X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ67【登録】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:14:07.09ID:vpSaxYVA
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ66【登録】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1562891138/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:22:44.59ID:Snene9x5
■仕事が来たという報告があったサイト 他に情報が上がれば随時追加
 ・pixiv
 ・TINAMI
 ・アイラブユーカンパニー http://www.iloveyou-company.com/
 ・アビルダング http://abbildung.jp/
 ・Arrows http://www.arrows-g.jp/
 ・アンシャントマン http://www.mangaculture.com/
 ・Ameizia http://ameizia.co.jp/
 ・アクア http://aqua-web.co.jp/
 ・S-TRIVE http://s-trive.com/
 ・EXYS http://exys2008.com/
 ・オートクチュール http://hautecouture.jp/
 ・Ga-show http://ga-show.co.jp/";;;;;;

 ・Qmax http://www.qmax.co.nz/
 ・クラウドゲート http://www.crowdgate.co.jp/
 ・QBIST https://www.qbist.co.jp/
 ・クラウドグラフィックス http://crowdgraphics.jp/
 ・クラゲ http://crage.co.jp/
 ・クリークアンドリバー http://www.cri.co.jp/
 ・グレープ http://www.grapee.co.jp/
 ・グレイゾーン http://gray-zone.biz/
 ・グラフィクト9 http://graphict9.jp/
 ・グラホリック http://grapholi.com/

 ・サーチフィールド https://plusgeek.jp/
 ・C2 http://www.c2inc.co.jp/
 ・サイドランチ http://www.sideranch.co.jp/
 ・サンバード http://sun-bird.jp/
 ・SeAL http://seal-web.jp/
 ・スカイリンク https://sky-link.co.jp/
 ・スタジオハードデラックス http://www.hard.co.jp/
 ・Skillots http://www.skillots.com/design/
 ・スポマ http://spoma.jp/company/
 ・テクノアート http://technoart-tokyo.com/

 ・デジタルハーツ http://www.digitalhearts.co.jp/
 ・デジタル職人 http://digishoku.co.jp/
 ・工画堂スタジオ https://www.kogado.com/
 ・PANDAGRAPHICS http://panda-graphics.net/
 ・Permission http://www.permission.co.jp/
 ・フロンティアエージェント http://www.frontier-agent.co.jp/
 ・BookLive Artstudio http://booklive.co.jp/artstudio/
 ・フーモア http://whomor.com/
 ・フーム http://www.foom.co.jp/
 ・マグノリアファクトリー http://magnolia-factory.com/

 ・水野プロダクション http://www.mizunopro.co.jp
 ・ムゲンアップ https://station.mugenup.com/
 ・Monoii http://www.monoii.jp
 ・ベアトリックス http://www.beatrixx.co.jp/
 ・ロータス http://www.lotus-creative.net/
 ・ロフトワーク http://www.loftwork.jp/
 ・ランサーズ http://www.lancers.jp/
 ・Wakka https://www.wakka-illustorder.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:24:17.67ID:Snene9x5
・キュートロン http://www.qtron.jp/index.html
 ・ex-design http://www.exdesign.info/
 ・Asian Bridge http://graphics.asianbridge.jp/
 ・トラスロッド http://trussrod.jp/
 ・ORATTA http://www.oratta.net/
 ・ツジヒール http://tsujiheal.com...contact/recruit.html
 ・シリコンスタジオ http://www.siliconstudio.co.jp/
 ・Lavan7(マエストロ?) http://maestro-work.com/
 ・フロンティアクリエイターズプロジェクト(FCP) https://fw-fcp.jp/

■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め
(あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
 ・トミーウォーカー
 ・OMC
 ・フロンティアワークス
 ・BNE
 etc…
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:24:13.11ID:MJHtCFre
スレ立てありがとう

仲介挟んだ版権の仕事してるんだけど相談させて

既存の立ち絵の色味基準でと指示されて、送られてきた画像の通りに彩色した
ベース色時点で、仲介に念のため途中稿を送って色味の確認をとっていた
でもいざ彩色稿を提出したら、版元から色味を寄せろと修正指示があり、事前に送られてきたものがfix稿じゃなかった事が判明
仲介に版元よりfix稿を取り寄せてもらったんだけど、シンプルな服装だけど修正に1時間ほどかかる(色味調整レイヤーで一発でできたらいいんだけど厳しいかも)
取り急ぎ「承知しました」とだけ返したんだけど、こういう時どうする?ちなみに今後この仕事を受けるつもりはない

自分の選択肢としては、
@受け入れて言われた通り直す
A1時間分の時給を上乗せしてもらえるか打診
B仲介元か版元で直してもらえるか打診(版元は無理だろうけど)
なんだけどどう思う?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:47:29.18ID:MJHtCFre
6
ちなみになんけど、単純なアニメ塗りじゃなくて筆のタッチを寄せなくちゃいけないもので、
fix稿は描きこみも変わっていたからどちらにしろ色替えのみじゃ対応はできない…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:52:00.08ID:tAaYqJC8
直の彩色でもメーカーによってはリテイク来たり、直しときましたって修正稿送ってきたりバラバラ
こっちもケースバイケースで対応してるけどな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:02:47.14ID:h+W3fHOH
予想が一時間なら初回だけははいはいで直して渡すとき最初からfix渡せやって釘入れて終わらせるかな
二回目やったら切る
今後二度と受けるつもりはないなら@でもいいんじゃね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:10:00.59ID:HltYv2bv
普通にいや困ります引き取れませんそれか金くださいっていう
つか普通の仲介なら決定稿と違った時点で巻き取ってくれるかお金の打診くるよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:15:19.70ID:uFs22aC5
自分の立ち位置をわきまえて対応したほうがいいぞ
ここの連中はなぜかオラついてるのが多いけど穏便に済ませとけ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:24:16.88ID:MJHtCFre
6
レスありがとう
>>12の意見をもらえてその通りだと思ったけど
揉めるようなことになったら後悔しそうだし>>11 >>13の意見も納得できる…
他にも修正指示いくつもあるから強く言える立場と力量でもないし、ついでに直しておくか…

仲介も版元に言いにくいだろうし
こっちが損するのが理不尽だけど飲んでおこう…かな…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:27:00.62ID:DGx8j9e6
>>6
1だな

向こうの手落ちだから貸しをつくって今後優遇を要求はできる根拠にはできるけど
当初通りの納期内間に合うなら作業するしかないわな
1時間追加されたせいで締め切り遅れるならわかるけどそうじゃないんだろ
自分で契約した制作期間内で収まる作業なんだから
色じゃなくたって1時間の修正期間も見込まずにスケジュール立ててたら破綻するじゃん

作業の追加料金っていうのは向こうが原因で契約より足がでた追加作業ぶんを請求するわけで
慰謝料じゃないよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:32:34.47ID:HltYv2bv
オラついてるとかじゃなくて昔はそうした方がいいのかなでそういう向こうの要求のんだり気を回したりしてたけどいいことなんてなーんにもなかった
そういうことしてくる仲介はずーっとそうずーっと
新しい取引先との時間増やした方がほんと建設的だったそれだけ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:54:36.38ID:DYGoq6ex
リテイク経緯が理不尽なのはわかるが
単に意図しないリテイクもらっただけでしょ
納品前ならまだ修正対応期間では
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:16:50.37ID:Wa5kgC83
>>15
ほんとこれ
俺仲介と友達だし何度巻き取られても定期的にランキング上位のソシャゲ案件貰ってるわ
使える奴ならキープのために超有名案件とか高額案件の餌貰えるし雑に扱われてる時点で戦力外通告気づけって話
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:47:56.88ID:Wc0l41gD
友達の割りに雑に扱われてるんだな…

987名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 05:11:37.10ID:Wa5kgC83
専業と兼業では意識の違いはあると思いますが
商業の範囲の話題にしてほしいです

自分はセットで6〜9万
ソシャゲ絵背景込み4〜5万
トレカ背景込み3万
分業線画まで3万
分業ラフまで5千〜1万ですね…
仲介のみの付き合いで月収10〜30万の底辺です…ご参考までに
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:19:40.89ID:Wa5kgC83
(´・_・`)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:45:34.44ID:OpLs38n6
ソシャゲは直で来やすい人多いみたいだし自分もそうだなあ

少し話変わるけど、非公開の多いソシャゲでも公開可にするために
安く交渉する人いるらしいんだけどそれはありなんだろうか...
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:24:31.08ID:J733fw7h
ワロタ
書き込み忘れてマウント
これでもかってくらい盛ったなぁw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:16:46.16ID:K6X9tZWz
単価自体は新人クラスだけど、それでも月30万稼げるだけ安定して仕事が来るなら十分プロとしてやっていける
だから落ち込むなよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:37:01.68ID:c7bxdPaB
10〜とあるのに上澄みだけ信じて...
ま...なんというか...友達って色々な形があるしな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:51.48ID:aOvvPR31
そもそも取り引き先を友達と思うのが間違い
徹頭徹尾利害関係そのうえでお互いにwin winのいい関係つくれるところを大事にしような
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:37:44.30ID:V/G2RFYQ
すげぇフレンドリーで平身低頭のメールかいてくるやつおるからな
中身ひでえこといってても
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:59:16.59ID:Aex/w875
ぶっちゃけてしまうと
昔、出版の担当が親切すぎて
出版社の受付で担当を呼び出すとき「**はおりますか」と言ってしまって赤っ恥かいた思い出
 恐ろしいほどの身内感に蝕まれていた…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:24:21.19ID:+NBEII3U
新人以下の単価だったんだ…ショック
差分だけで3000円も羨ましいと思ってしまうわ
盛ったの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:30:59.45ID:Aex/w875
盛るもなにも
持ち合わせたスキルやセンスによって縁のある企業と無い企業は截然と分かれていて
金払いの良い優良企業に縁ができる層に入れないと
どんな話を聞いても「盛ったの?」と言い続けることになる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:43:01.95ID:zNVAPrVh
>>38
閉じ目の差分だけで3000は絶対盛ってるから安心しろ

分業びっくりするくらい安いやつあるから注意しろよ
時間とられるだけの作業でスキルアップもあまりない
まあ分業もグラフィッカーや原画家のようにそれで勝負できるならそれで良いんだが

その時間を新しい塗り方の勉強やポートフォリオ制作に1度割いてみたらどうだろうか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:54:00.35ID:3y/0xPvT
原画とグラフィッカーは専門職だからな
単価自体はソシャゲなんかより安い分発注数が段違いで多いから安定感はある
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:58:47.04ID:+NBEII3U
>>40
(´・_・`)さんはID変わると思ったのかな
作業の途中で時給500円くらいになると気づいた
書いてくれてる通りスキルアップと縁に繋がると思ったんだよな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:44:21.21ID:pJFveFJB
仲介の分業案件なんて主婦が空いた時間にこなせるレベルのスキルだし
むしろそれが大きな利点ですよと仲介側も宣伝広告出しまくってるからな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:09:21.89ID:9z2ATNJU
 若者を中心に人気沸騰中の17歳のシンガー、ビリー・アイリッシュと言えば、ジブリ映画『となりのトトロ』や『千と千尋の神隠し』、アニメ『美少女戦士セーラームーン』といった日本のアニメや漫画、アートなどを愛していることで知られている。
 ファッションにも日本発のキャラクターを取り入れており、大好きなセーラームーンの衣装を着用してアワードに登場したこともある彼女が、
今度は海外にもコアなファンが多い漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラクターが描かれたジャケットを着用する姿をインスタグラムでお披露目した。

https://pbs.twimg.com/media/EDGBKjXX4AUXuC2.jpg
https://www.instagram.com/p/B1uWFYgFjVn/

真っ白なトラッカージャケットにペイントされているのは『ジョジョの奇妙な冒険』の人気キャラクター、「ディオ(Dio)」と彼のスタンド(※)である「ザ・ワールド(世界)」。
※『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する超能力の概念。人間または動物、生物の生命エネルギーと精神的エネルギーがキャラクターのデザインとなって現れる表現を「スタンド」と呼んでいる。
 ビリーは、“悪のカリスマ”、“邪悪の化身”などと称されるクセ強めなキャラたちを称えたこのジャケットに、
アメリカの人気コメディホラーアニメ『おくびょうなカーレッジくん』のキャラクターがペイントされたデニムハーフパンツを合わせるという難易度高めなコーデを披露した。
 これらのアイテムは、いずれもビリーが以前から愛用している、「Slumpykev(スランピーケヴ)」というアーティストの作品。

https://front-row.jp/_ct/17298867
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 05:13:46.04ID:KWUybHGm
スキルアップのために分業で作業工程つまみ食いするくらいなら
PBW系で完成まできっちり一枚作成した方がマシじゃないのと思う
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:59:25.05ID:0UrA7INt
別に仕事でスキルアップすることにとらわれることはないだろ
1枚数千円で他者の権利と仕事の責任が発生するPBWやるくらいなら
自主的に描いてtwitterに投稿した方がマシ

お題や責任が発生しなくても手が動くか、という能力を鍛えるのは
仕事する上でも重要だと思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:45:14.70ID:dV/xzsNy
金が続くのならね

まあtwiter投稿なんて基本誰でもやってるし
両方やればいいじゃないの
次のステップだろ
お題で金もらって描く力試ししたり
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:11:35.16ID:NUcxwjHU
こないだsukimaのサイトを初めて見たんだけど
かなり描ける連中が数千円で描くとかやってると単価下がる懸念あるね
高額ふっかけるのは違うけど安売りもどうなのよって感じだわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:42:27.36ID:RyfHubhO
仕事もらえる基準を聞かれて答えた時
「もうそれプロじゃん」「それ系は別格」とか返されたこともあるから
かなり描ける人達といっても認識の違い大きそう
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:55:13.07ID:cylqU7ij
サイト運営が値段の付け方の算出方法とか啓蒙しないもんなのかね
結局みんな周り見て適当に値段付けているからああなるんだと思うよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:01:18.78ID:j4/qf8X9
サイト運営が単価上げるように誘導して参加の敷居が上がるのと
廉価合戦放置して水準が下がって参加者数が増えるのと
どっちがサイト側の利潤につながるかと計算した結果が
現状では「安い有象無象に増えてもらう」ほうが儲かると経営上判断してるんだろうよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:41.13ID:lzZXvNA9
スキマは商業クオリティの人やフォロワーが万単位の人が混ざってて安売りしてたので
適正な価格提示して高いって反応返ってくるの、こういう人たちの価格を見慣れてるのもあるんかなぁとは思った
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:59:50.18ID:OLTVNO4A
イラストレーター側に安売りに対して懸念を感じる人がいるのと同様に
企業のプランナーもそこまで馬鹿じゃないと思うよ
一部の人間が安売りしてるからって、安物買いメインにすればいろいろな面から破綻するのは分かってるはず
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 03:53:16.34ID:pEzm/2bZ
昔pixivで学生見つければ驚くほど安くゲーム作れるぞって記事出して炎上したゲーム会社あったな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 04:25:44.96ID:pVmbPvYQ
予算5000でYouTubeのサムネを描いて欲しいのですが何枚ほど描いていただけるのでしょうか?
相場がわからず頼む際に失礼のない枚数を提示できたらと思ってます。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:09:07.17ID:pVmbPvYQ
回答ありがとうございます。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:40:04.77ID:PJcANJQO
サムネってどういう絵やねん
立ち絵もらってほぼ切り貼りするようなもんならありかもだけどそれはもう絵じゃないな
あとラフだけとか
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:03:19.46ID:2rnZtzyL
趣味で動画投稿とかしてる人の気持ちになって考えると予算5000円まででってわからなくはない
動画で沢山稼いでる人意外だとそれ以上はちょっとキツイよな、絵って高い
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:04:16.28ID:pVmbPvYQ
>>62
人の形をしたキャラの画像をこちらが指定して背景などはお任せです。

>>63
見てみます。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:06:17.70ID:pVmbPvYQ
>>64
ちょっと0〜1だと正直予想外でしたが絵でご飯を食べたい人にと考えていたので自分好みの絵を探してみます
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:13:07.43ID:PfdybjxF
駆け出しとはいえプロに頼むのか
セミプロやアマチュアに頼むのかで
価格は大きく変わると思うよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 09:13:18.72ID:H6pqfXJu
本業を収入源にしてはいけない。ボクが「複業」をすすめる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00010001-srnijugo-life
日米の「成長格差」を象徴する、米国高度サービス業の隆盛
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00206194-diamond-bus_all
フリーランス就業300万人超 IT進展、副業・兼業拡大で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000137-kyodonews-bus_all
フリーランス向けの報酬トラブル弁護士費用保険「フリーガル」。損保ジャパン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000150-impress-sci
7割のフリーランスが報酬トラブルあり、損保ジャパンが日本初の保険
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000008-binsiderl-bus_all
「公務員の副業」を自治体が応援する理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190616-00205722-diamond-bus_all
ついに解禁 “副業OK”のみずほFG社員はどんな企業で働くのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000016-nkgendai-bus_all
「週休3日制」の到来…そのとき給料が上がる人、下がる人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00013049-gentosha-life
フリーランスが増えるコンサル業界、ユニークマッチングサービスも登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190627-00206850-diamond-soci
フリーランスが検索できる「フリーランスDB」公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000063-impress-sci
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:31:15.66ID:pVmbPvYQ
>>67
価格の面もありますので有名ではない人に頼もうとは思っていました
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:35.08ID:2rnZtzyL
予想だけど画力まあまあ程度の趣味絵描きなら2枚くらい描いてくれる人はいそう
絵にもよるな、背景ガッツリならキツイし立ち絵にちょっと模様つける程度なら少し楽
プロレベルに上手い人だと他所で仕事貰ってるだろうから
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:28:47.90ID:UIgH2lGY
冷静に考えて1枚5千円の絵を1日1枚休まず描いても月収15万円だもんな
自営業なら月収60万程度が目安だから月120枚が目標

週2日休んで1日12時間働くとしたら2時間に1枚休憩無しで描き続けることで達成できる
つまり5000円の絵とは2時間で描き上がるクオリティだ、それ以下だと生活が成り立たない

ワンドロに自信ある人なら別に引き受けてもいいレベルじゃないかな?
もちろん発注側もワンドロに毛が生えたクオリティと理解してほしいね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:37:16.19ID:UIgH2lGY
>>71
趣味絵描きに頼んでやりがい搾取するのが一番楽だろうね
他者を利用して踏みつけるなら仕事経験が無く交渉事や自己判断ができない無知な若者を狙うが一番簡単で確実
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:52:03.97ID:UIgH2lGY
俺は別に絵描きの仕事を時給換算しろとは言わんけどさ
それを仕事にして生活してんだから少しは考えろと言いたいね
成果報酬なんだから描かれた絵に値段が付けられるべきだと思うよ

だからさ、別に禿丸ちょんちょんの落書きが5000円でも当然だと思うわ
どんな絵だろうと5000円で売れる需要のある絵を描けばいいんだよ
それでラインスタンプとか大量に刷って抱き枕にするとか稼げりゃなんでもいいんだよイラレは

上みたいな奴の依頼ならなんの旨味もないし
いらすとやのコラで十分だと思うがな
5000円くれるならコラ画像作ってやってもいい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 17:35:00.23ID:UIgH2lGY
>>75
現実問題として専業イラストレーターになるなら生活費を稼げるのが第1だから

仕事を選り好みできる程度の有名人気イラストレーターならこんなチンケなことで悩む必要はないが
一般的なイラレがどこで仕事の線引をするか自分で自分の生活を考えとけよという話
上みたいな依頼は一般的な生活水準では論外、受けるわけがない

何も考えてない遊びの小遣い乞食落書きマンにでも頼むんだな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 17:41:53.84ID:UIgH2lGY
1枚5千円の背景ありイラスト制作なんて請け負ってたらコンビニ店員以下の生活を覚悟したほうがいい
途上国の技能実習生あたりの生活水準です
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:42:59.71ID:87+GsZe0
5センチに収まるシンプルで色数も数色の簡単なカット5000円×50点なら受けたことある
一点1時間あれば終わるようなやつ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:15:13.51ID:2Djo6GAp
pandaの価格表

背景60000円以上
キャラ85000円以上
背景つきキャラ12万円以上
アイテムアイコン4万円以上

pandaに登録しろとは言わんが
いまだに5万とかでやってるのは
仲介変更考えた方がいいよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:47:24.65ID:mrqmVIT5
中抜き率7割のところとかもあるから公表額なんて参考にならん
弱い仲介だと値下げ交渉バンバン受けるし
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:09:03.43ID:dmRd+/B0
でも平均じゃなく
最低価格でしょこれ
12万「〜」ってあるからもっと上あるってことじゃね
pandaって人気あんのか
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:42:50.59ID:VcwTppeO
>pandaの価格表
提示してる額が作家の取り分ってことでしょ
中抜き前の金額を公表してくる所なんか見たことないけど…

pandaは数回依頼来たことあるけど、これよりもかなり安かった記憶
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:22:22.83ID:yoAdCp7B
某社、急ぎの依頼してきてOKしたらその後1週間ほど待たされ逆に断られるということが2回
直近のスケジュールだったから日にち確保してたのに
1週間放置、こちらから連絡→「今回は見送りで」って腹立つ…

自分の場合、納品の前月(酷いと3週間前)に依頼来ることが多いんだけど、
こんなんじゃ1ヵ月後のスケジュールすら分からないし管理できないよね
ここの人達や、フリーランスで最低限やって行こうとしている人達は何カ月先まで予定埋まってるの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:52:54.32ID:mrqmVIT5
>>92
こういうのはマジで拘束料請求した方がいい
契約前の準備段階でもその準備期間や費やした労力に応じて一定額請求できるみたいな判例があったと思う
フリーランスに相談するって事はそういうものだと理解させないといけない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:54:21.20ID:mrqmVIT5
つーか、依頼してきて承諾したなら既に契約成立してるじゃねーか
普通に契約破棄の損害賠償で時間給請求すればいいよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:13:17.18ID:pAtd02tR
92だけど
ごめん、大げさにはしょって書いてしまった
急ぎですぐにでも着手しないと納品できない内容の案件で、
着手は可能だけど稿料はもう少しだけ上げられないかと数分で返事した
そしたら3日後、「先方に確認するから明日までに連絡する」→1週間放置
という流れでした
多分ほかの作家にもかけあってて、そっちで決着してこちらへの連絡は忘れてたんだと思う
だから成立はしてないから問題はないね…齟齬がある書き方してごめんなさい
こんなギリギリのスケジュールの仕事しか来ない自分が情けないので頑張る
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:18:36.75ID:mrqmVIT5
>>95
明日までに連絡すると言われ連絡がないにも関わらず確認せずこちらも一週間放置したなら請求は難しいかもね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:44:51.46ID:xFeAdjv/
そんな判例ないだろ

双方で
対価も同意してない
商品も納品してない

もともと契約なんか成立前
賠償も無理だっつの

契約って言うのはこっちだけではなくクラと
双方が同意してないと成立したとはいえない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:01:23.43ID:yrBvn3aV
92です
自分の書き方が悪かっただけだから
後出しで「まだ契約成立してなかった」と書いたし

>>96
ログインページが分からないとは?
自分は分かるから同じかは判断出来ない

それよりも、こういう急ぎの案件が多く来て直近の予定すら確定できないことがあるから
スケジュールが立てにくい事を嘆いてるんだけど
1ヵ月前とかじゃなく、みんなもっと余裕持って依頼来るよね?穴埋め要員なのかな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:03:38.95ID:CaYYuM8M
グラフィッカーとかはマスターアップ前になると人海戦術的に
知り合いの知り合いの知り合いにでもぶん投げて1週間で終われせてとかいうのが日常茶飯事な修羅の国らしい

ところで同人に誘われたんだけど、稿料か売り上げの何割かでどっちの方がいいだろう
売れるかどうかは不明
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:05:54.27ID:mrqmVIT5
>>98
歯科医契約交渉破棄事件という有名な判例がある
「契約準備段階における信義則上の注意義務」の代表的判例
今回の場合はこれには当たらないけどね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:01:37.28ID:1XG03BFr
>>101
それは相手に同意を得て準備していたことについてで
相手の同意も得ずに勝手に金かけたり進めちゃったことまで保証する判例じゃないと思うが

だいいちそれが認められると逆に絵描きの返事前にクラが勝手に仕事組んだ場合
クラ側から損害賠償訴えられるとられるということも可能になっちゃうんで
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:48:07.16ID:iPfI59Uz
これから仲介に登録しようとしているド新人です
最初は分業もさせてもらえる所が良いかと考えているのですが仲介の一覧から調べて途方に暮れています
初めて登録するのに向いている所やお勧めを教えてほしいですどうかお願いします
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:54:59.87ID:iPudWdI/
片っ端から登録すればどっかからもらえるんじゃね?
登録した=仕事がもらえる というわけじゃないから
個人情報渡しても9割以上は仕事につながらないだろうし
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:06:31.46ID:mrqmVIT5
>>103
だからこのケースは当たらないと言ってるだろ
でもこれは俺らフリーランスには大事な事だぞ
相手から依頼が来てそのためにスケジュールを組まないといけない時、正式な契約書交わす前であっても
こちらから作業時間のスケジュールを確保する旨伝えておけば保険となる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:16:34.69ID:CaYYuM8M
>>104
オリエロのメイドもの
最低1000部予定で収益のメインはDL販売
いくら取るかは言わないけど稿料だったら爆死してもこっちには問題ないメリットはあるけど
もし売れたら損したなーって感じだな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 02:24:54.00ID:aCNfobUR
もしかしたら絵で仕事貰えそうなんだけど一枚当たりの単価を聞かれてド新人なので相場観が分からず・・・
検索してみたら1枚5千〜1万くらいみたいけどここの人達だったらいくらで仕事受ける?
ちなみにラフあり人物のみらしい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:12:30.73ID:K1F6D97a
>>109
ゲーム?厚塗り?どんな絵なの?

まあなんにしろ基本 制作日数+技術料金
まず自分の月の生活費から稼がなきゃならん金額を把握しろ

1ヶ月=土日抜かして20日間として
1枚を1ヶ月かけて描いて報酬5千円の場合

日給250円
1日の飯代にもならんな
食事抜いて家賃は?税金はどうする?

食っていくには採算取れる金額で受ける
生業として続けるなら儲けなしじゃなく
儲け出して貯金も貯めないといけない
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:13:15.71ID:TlEdrZ6L
駆け出し初心者です。クラウドソーシング系で漫画動画用の案件よく見かけるんだけどどうなんだろ。やったことある人いる?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:05:08.43ID:5YLhA5AB
所々動くweb漫画みたいなやつじゃないの
やったことないけど
描くのはイラストレーターではなく漫画家じゃないのか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:32:09.21ID:5zirokfQ
YouTube漫画の話だね
分野的には漫画だけれど早描きの練習になるかもと試しにやってみた
基本単価が安い
クオリティは低くて済むけれどネーム起こしからやらなきゃいかんから漫画の知識も必要だし慣れてないと時間がかかる

結論:将来漫画の分野も視野に入れているのでなければやらんでよろしい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 04:57:46.39ID:EnQHRR1b
自分は漫画も描くからYouTube漫画たまに受けてるよ
ネタ原稿(テキスト)は用意してくれるけど
その原稿の日本語がめちゃめちゃだったり
表記が統一されてなかったりする
(例えば人物名が平仮名だったりカタカナだったり)
結局は素人が書いたのを
そのまま寄越してきてる場合が多いから
その文章をまず整理整形するところから始まる
単価安すぎるとやっぱ割に合わんね
国語力低すぎる文章見ると普通にストレス溜まるし
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:25:56.78ID:Kt/CxQJ/
価格はたぶん漫画だと1ページいくらっていう相場だったと思う
動画要素で何か追加あればプラスアルファじゃね
漫画家スレ探したほうがいいかもな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:18:27.16ID:ZLg7l3AQ
仲介数社で普通に仕事もらえてる身なんだけど
ちょっと試しに再度ランチってとこに登録してみたら
メールで「自社がやってる投稿サイトにイラスト載せてね!何かあったらそこから声かけるから!」っていう返事がきたんだけど
これは「うちじゃ使えるレベルじゃねーから砂場で遊んでろ」って意味?
それともここに投稿してたらほんとに依頼くるの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:38:52.46ID:8DuEiN4R
どこの仲介でも絶対仕事来るなんてことはないけど
そういうポートフォリオ管理システムなんじゃねえの
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:30:45.63ID:yjXiV1By
>>119
その投稿サイトで案件に合うイラレ探してるみたいよ
ただ、再度ランチは児童向け案件が多い感じだからテイスト合わないと声は掛からないと思う
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:59:38.58ID:2fi/n+5X
逆にどういう返事が来ると思ったんだ
登録直後いきなり仕事くれるとでも
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:12:33.92ID:++mfe6p8
ポートフォリオをその登録サイト上に作るって割と普通じゃね
まぁポートフォリオ提出した上で投稿サイトにイラストも載せろっていうなら面倒くせぇなと思うが
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:14:38.04ID:edGB3fGh
サイト見たら募集フォームがあるけどその返事で初めて案内されちゃう感じ?
たしかにびっくりするかも
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:08:13.06ID:xSRDLfmh
出版業界で仕事がしたいゲーム畑の者なんだけど、ある出版社に応募しようと思ったら
プロ専用の応募用紙に、出版経歴として「タイトル」「レーベルまたは出版社」しか書く欄が設けられてなかった…
これって出版系で仕事したことないんだったらプロとして取り合ってもらえないんだよね

自分は電子漫画連載1つと、電子ノベル1つ表紙をやっただけなんだけど
「見本誌を郵送必須」(ポートフォリオじゃない)と書いてあるから、紙から出版されたものしか経歴としてみなされないのか
電子のみはデビューとしない所もあるし、これだと難しいかな
狭い「その他自由記入欄」に無理やりゲーム業界での経歴を書いても加味されないか
絶対ズレてるんだけどポートフォリオを見て判断してもらえないかなぁ 非常識?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:25:26.64ID:GASzF3CQ
プロ専用っていうか出版仕事経験者用じゃねえの
自由欄に書いてもいいと思うけど急いでいるんじゃなきゃ募集してるか事前に
電話かメールで問い合わせればいいんじゃね
新人はコンテストから応募してねとか別途窓口あるかもしれないし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:26:26.68ID:2jawgMYM
つべ動画的な漫画動画の大量動員コールが回ってきたけど絞め殺しに来るほどの安値設定でめまいがしてる
こんな額で仕事させてんのか…
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:33:11.46ID:9cqB2ZDP
【叱り方大全】管理職なら絶対知っておくべき指導者の心得
https://www.youtube.com/watch?v=y2GKOGILnhc
【叱ることから逃げちゃダメ!】部下を伸ばす上手な叱り方
https://www.youtube.com/watch?v=oPSCCbSrotw
優秀な人材ほど辞めてしまう…手遅れになる前にリーダーができること!
https://www.youtube.com/watch?v=ryDDovEPNGY&;t=216s
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
上司に多い!話を最後まで聞かない人の特徴
https://www.youtube.com/watch?v=u1jIGJVhc1s&;t=240s
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
鍵はコミュニケーション|やる気のないスタッフの育て方
https://www.youtube.com/watch?v=wD-WaSx_z24&;t=840s
仕事が出来ない人を育てる!具体的な方法を完全公開
https://www.youtube.com/watch?v=ZKR7IKKKN6A&;t=638s
認めて欲しいのに認めてもらえない時に起こるネガティブな感情への対処法
https://www.youtube.com/watch?v=8V5y_B1mF3g&;t=324s
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:54:23.09ID:mh6a8oz9
出かけてたので遅くなったけど119です
もちろん登録したときにポートフォリオ提出済み
その上で「投稿サイト(pixivの規模がちいさいやつみたいなの)に投稿してね」だったから
やんわりと「うちじゃ使えないよ」って言われてんのかな、ってなったんだ
121をみると全員にその投稿サイトへ案内してる感じなのかな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 05:11:59.32ID:RAchA130
めんどくせえ野郎だなぁ
常識的に考えて>>120>>121>>123以外にないだろ
それともお前の絵がゴミだから使えないってことだよとでも言って欲しいのか
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:07:31.51ID:30HB8NPv
初心者質問が続くけど諸先輩方お願いします

仲介に登録する時にポートフォリオを出すけれど
後からポートフォリオの追加など出来るものですか?

仲介によって異なるとは思うのですが「自分で試せ」と言わずどうか教えて下さいお願いします
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:13:30.61ID:UN+za/Ti
過去スレに何度も
「新しくポートフォリオに追加した」
話が出てくるし

つか初心者は【イラスト情報交換スレ ポートフォリオ】で_ググる_という基礎知識を身につけれ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:48:18.33ID:5b45LvYD
>>136
出来る

逆に10年前とかから同じ絵でずっとやれるわけないじゃん最初10枚だけど20枚に追加したりとか
塗り方やアイテムやモンスター等他にあれこれ描けるようになったなら
仕事斡旋しやすい(仲介料金で儲けやすい)から早く教えてっていうのが仲介の姿勢よ
仲介は直と違って個性の魅力より何でも描ける対応力重視するから
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:18:39.32ID:30HB8NPv
>>137
先輩すいませんした!
Google検索で今まで試していたのですが5ちゃんねる全文検索とかでログ引っ張り出せました

仲介のサイト内でポートフォリオを更新する方法と
仲介に絵を更新した旨伝えてURL伝達か画像添付する方法がある…で合ってます?

>>138
言われてみれば確かに…
そうか仲介側からすればむしろ教えて欲しい情報なのですね
仲介側の視点に目から鱗でしたありがとうございます!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:03:53.06ID:fH3QXPSP
>>143
仲介によって方法違うからサイトQ&A調べたり問い合わせて正規の方法調べれば
じゃなきゃその方法で試せば
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 17:49:53.35ID:J4+Pmuh6
仕事増やしたくてpanda登録してみたんだが審査結果ていつ頃きた?
審査通った時しか返事送らないってあるから不安になってきた…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 19:21:14.32ID:gSPM7y5X
>>147
蛇足的な回答で申し訳ないけど、つい1ヶ月前までは希望者は審査無しで登録できるシステムだったはず
正直合否に関係なく返事欲しいよね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 07:37:40.58ID:46QOOmk4
横ですが審査なしで登録できる仲介もあるんですか!?
時間なくてポートフォリオの絵が足りないけれど可能なら先に登録をしたい…
審査なし登録ができる仲介って他にどこかありますか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:21:11.77ID:vbKHxtt8
>>151
審査なしの登録を受け付けている企業は雑魚登録者「広告配信先」にして稼いでる
貧弱なポートフォリオで登録した時点で「広告配信専用」に割り振られておしまいだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:16:58.14ID:8tpkADTB
ログインできないって案件作業中の人とかどうなってんだろうな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:41:02.56ID:Ms1s7VD6
ここ一年ぐらいから商業仕事貰えだしたんだけど、継続でくれてる案件がちょっとずつ値上りしてる
作業量増えた訳じゃないのにどういう意図があるんだ?恥ずかしながら社会経験無くて全く分からん・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:56:15.56ID:DRAV7DAU
>>156
Panda Graphics Creation全面改良でサービス停止ってメール来てた
本登録済みの人はBrush upで進捗管理
仮契約の人は本登録をお願いするときにBrush upに案内してくれるらしい
情報更新方法は問い合わせ専用窓口を用意するから後日改めて案内するってさ
PGCからBrush upに移行後はPGCを完全休止してサービス再開時期は未定らしい

よくわからない
専用窓口の案内来てないし
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:59:49.40ID:8xuninYt
中国は国家規模でアニメ産業育てているからな
確か国内放映も外国アニメに席巻されないよう外国アニメ放映枠は何本までみたいな制限があったような
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:21:31.85ID:y5TGR6i3
海外で仕事してるってイラストレーターいたけど
仕事少なそうだったけどな
海外から日本向けのイラストレーター体験ブログのアフィとか
海外体験マンガや日本の雑誌カット仕事やってるだけで
それ日本の仕事メインなんじゃないのっていう仕事ぶりだった
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:06.96ID:CTYUqsS3
海外在住で日本の仕事してるだけだな
そういうのに限って日本の業界は腐ってるとかそれに比べ海外は最高って言ってるイメージ
でも仕事は日本でしてる

海外は水道やネット故障しても修理約束通り来ないとか緊急でも病院保険なし予約待ちとかインフラがやベーよ
それも楽しめるとか強がったりするんだけど
そういうのって稼ぐのに海外在住売りにしたり外国人と結婚して付いていったような
もう日本での生活が難しくなった人が自分に言い聞かせているんじゃないかと思うがね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:19:44.75ID:y221bvma
工画堂にここ半年くらいで登録してなんかリアクションあった人いる?
仲介に登録して仕事こなかったことないんだけどここだけ何もリアクションがない
あの登録サイト生きてるの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:53:13.58ID:xHDUDfq2
特にアナウンスないなら生きてるんじゃねえの
問い合わせれば
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 01:05:34.26ID:2h8foNaN
>>167
登録というか向こうからの依頼がきっかけで
以降も仕事と飲み会招待毎年きてるよ
クラ直優先してるからあまり受けれてないけど
飲み会後に仕事相談来てることもある
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 03:04:49.05ID:5Uta4lR7
工画堂は定期的になんかくるけど大体断ってる
昔はTCGで時間がありそうな時受けてたけど
や今はもう金額的にきついなあ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:04:38.55ID:ue7dyapJ
ちょっとスレ違な質問かもしれないんだけど
イラストレーターさんに最終的な要望をお願いしてから見積りってどのくらいかかるかな…
個人依頼したんだけどもう4日は返信来てなくて無視されたかな…
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:23:25.56ID:Ke/o8AdM
個人依頼自体全部無視します返信もしませんってのもいるよ
ココナラみたいなサイト経由ならそっちから問い合わせれば
相手も素人に近くて激安ならまあ投げる人も多いと思うが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:32:20.82ID:xmvfpb/v
>>172
個人でプロに依頼する時点で無視される事前提と考えた方がいい
匿名の謎のアカウントからいきなり依頼が来ても警戒するのが当然だろ?
見積もりするのも返信するのも時間を費やすわけだし
前払いで全額払う意思があるというのと予算をそちらから提示するくらいじゃないと相手にされないよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:32:35.73ID:ue7dyapJ
>>173
あぁいや聞いてみたら個人依頼してくれる人だったんだ
そこから円滑に進んでたんだけど
最終的な要望出してから見積りしますって返信に最終的な要望を返信してから来なくなったという話なんだ…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:34:38.65ID:ue7dyapJ
ちなみに見積り金額は8万位です
足りなかったら追加するとは言ったけど
心境が変わっちゃったのかなぁ…
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:30.09ID:rabcfvsH
いつまでに返事くれって問い合わせりゃいいんじゃないの
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:57.40ID:aJhpX8H2
納期とか間に合う限りで
特にいつまでという問い合わせなきゃ一週間後くらいじゃないの

というか黙って3日で見積もり出せって言うのは企業相手の取引ではちょっとせっつきすぎで急ぎの案件
とにかく仕事欲しかったり親切なところは対応してるかも知れんが
企業じゃなく個人だからすぐ出すともならない

だいたい企業の直案件でも依頼って作業開始の1ヶ月くらい前までに来る
その1ヶ月間で出した見積もりについてあれこれ交渉したり
クラと支払い方法や契約書精査したりクラも社内で書類を通して発注受注契約が正式に合意
絵描きが仕様もらって読み込んだりして

1ヶ月後には準備段階完了してて
はい作業開始って感じ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:40:18.16ID:ue7dyapJ
>>178
なるほど…見積りってそういうやり取りとかで結構時間かかるんだね
個人依頼でもそれなりに必要な事もわかりました

制作する時間はかなり長めに待つとは言ったからそしたら他の仕事優先にもなるよね
自分が以下に無知で絵描きさんに迷惑かける奴なのか良くわかったよ…こんな質問に答えてくれてありがとう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:04:19.01ID:Yyskvqxm
そうだよ今イラストレーターまじで出社業務委託とかいうクソ業務はやっとるからひっかからんようにな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:44:38.24ID:so21iF/s
>>183
正社員数は前にサイトで新卒の正社員数が公開されて論破されてたような

そのまとめでもフリーランスが月に数人ずつ正社員になっていくとか新卒は正社員だとか書いてるし
それなら合計相当数正社員いないとおかしい
感謝の言葉言わされるってのもただの正社員挨拶で抱負言うのをネガるために曲解した言い方では
給与の話なんか盛ってるともう一人の退職者に内ゲバで指摘されちゃってる
自分の業績が新卒にすり替えられるんだーとかさあ

とにかく評価してくれない上司への私怨だけは伝わってくるまとめだという印象
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:51:47.16ID:LP+vTX/7
納得いかない金額で契約すんなよ
フリーランス・非正規は今なんだよ
今出せるポートフォリオが全て
上がることを期待するんじゃなくて下がることを心配しろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:01:25.01ID:CyqC3yyL
社員で事実ベースで話すというわりに「〜だと聞きました」が多い

低賃金って結局具体的にいくらやねんと
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:35:40.29ID:Yyskvqxm
もともとサイゲはイラレは名前出るTOP以外使い捨てだから行かない方がいいって話はずっとまわってたぞ
ソシャゲレーター間では
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 03:06:31.39ID:rDLQtRFM
使い捨てって言うけれど中途採用の正社員登用が
勝手に期待してたよりも狭き門だったというだけで
だからなんだとしか思わないな

そんなもんどこの業界も企業も中途採用で正社員入るなら即戦力になる実績必須だ
さらに大企業はリーダー職のような管理業務経験ある人から採用が普通だと思うがね
リーダー職4年経験しないとなれないんです!と書いてあるけど何がおかしいのかわからん
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 03:25:32.02ID:rDLQtRFM
一番ダサいのは新卒が優遇すぎると書いているところな
新卒と同じレベルの仕事すれば評価されると思っているレベルの中途社員じゃそりゃあ評価されないだろうね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 03:29:07.28ID:Yyskvqxm
業務委託で出社副業禁止がどんだけ搾取される存在かも理解できねーの?
分業体制が出来すぎてて転職するにも技術に汎用性もなく自分の名前が出るような作業もできずポートフォリオも作れずライン工の仕事しか出来ないし当たり前だけど上に行く道はほぼない
それでもそういう兵隊がいなきゃ回らない
正規採用が狭き門とかそういう問題じゃなくそういう扱いされるようなとこいく必要ないって意味で言われてんだよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 04:01:49.48ID:rDLQtRFM
ゲーム作り好きじゃない人からみれば
会社の仕事を分業だのライン工だの兵隊だの言うけどゲーム会社入りたいって人はそれがやりたくて入るんだよ

上に行く道はないって言うけど狭き門ってだけでしょ
他人が可哀想だとかいく必要ないって決められるものではないと思うがねえ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 04:14:08.14ID:64BWAjBo
残念ながらそんなピュアなやつ半分もいないのが現状さ
金のために雇われて描いてる人ばっかりだよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 05:25:20.50ID:Yyskvqxm
>>195
やりたくてやってるから業務委託とかいう偽装請負とかいう法律違反してる会社擁護するとかほんと時流も読めてないバカ晒すのやめてくれや
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html
ソシャイラストレーターでゲーム作りたくて入ってる奴なんてほぼいねえよ
子供の頃から憧れてた職業なんてありえねえくらい歴短いんだから
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 05:34:24.82ID:Wm39L4mC
一体いつの話を今更してるんだか
最近はイラレ滅多に取らないから入りたくても入れないよ、安心して
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 05:43:51.48ID:LP+vTX/7
スマホゲームの時流も変わったし
もはや絵しか描けないような奴入れてもどうにもならないんだよな
ゲーム作りのフローを理解した経験者じゃないと役に立てない

業務委託やるなら初めから納得できる契約でやれって話だ
うまい絵描いてるだけじゃ昇進なんかできない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 05:50:47.70ID:LP+vTX/7
正社員側からマウント取ってるわけじゃないよ
自分も絵しか描けない業務イタッカーだし

常駐なら常駐のメリットにらんだ上で交通費も含んだ値段で交渉するし
さすがに他で仕事出来ない契約なんて結んでないけどな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 06:17:32.59ID:CjDICfHq
サイゲだけじゃなく出社する業務委託全般だがな
交通費だけじゃなく年金保険料分もちゃんとのせておけよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:09.19ID:LP+vTX/7
複数と取引してるわけだし年金保険料分全部のせるような事はしない
あんまり報酬多くなるとハードルが上がってしまう
対面で働いてるといろいろある
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 07:59:49.34ID:mB89aFxU
そもそも常駐型の委託業務というもの自体が法の抜け穴を突こうとしている悪質な業務形態だということは知っておいた方がいい
……ってもう>>198で出ていたか
パート・アルバイト・派遣・契約社員等では雇用保険や各種手当てが往々に行われるのに対して
「常駐型の委託業務」という形式にすることでそのあたりを一切無しにすることが多い

言い換えれば「常駐型の委託業務」を実施している所はブラック企業のフラグ立ってると思った方がいいよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:05:54.90ID:9x5zppAi
人倫的な判断をすっ飛ばして
採算だけ、合理性だけ、ゲーム性だけを追求して最高に下卑たことになってくってのは
N国と同じパターン
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:54:25.63ID:MroASbWE
京アニは普通にブラックでしょ
正社員ではあるけど仕事の割り振りが非常に多くて激務な割には給与は安いみたいだし
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:31:16.76ID:glkkJaTK
普通にゲーム作りたい人はいるやろ
そんなやついないは会社員は企業の犬みたいな思い込みは企業敵視してるだけやん
集団制作をライン工と揶揄してるだけ
じゃあそういうソシャゲ会社から仕事もらってる
フリーイラストレーターはいったいなんなんだと
ゲーム制作から見れば分業の一部やん

フリーだって業務委託で保険ないしゲーム会社に出社するかどうかの違いしかないやろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:36:13.19ID:glkkJaTK
フリーも出向仕事案件があるけど搾取するためではなく集団制作の都合で情報に即時対応するため
在宅じゃ限界があるから

搾取かどうかの問題は本当に低賃金かどうかだけやろね
だから金額を示せと書かれてるのに出さへんという
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:04:53.03ID:Z9bDqiGK
日本は正社員信仰強いから正社員の肩書きが目的化している人がいる
正社員辞めてフリーランスなった側からすると違和感あるわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:46:05.35ID:6UuvEvc7
業務委託出す側だと、
当人の技能にもよるが、その会社の社内人月単価より安ければ、
まあ、ありなので、
個人なら月50から80くらいは貰えるんじゃね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:05:54.93ID:CjDICfHq
>>211
集団製作をライン工なんていうわけないやん
10年くらい前ゲーム業界のリストラが相次いだ時期スクエニは3Dモデラーを顔専門髪専門等細切れでわけて使ってたからそういう人は転職が出来なくて苦しんだって話きいたことねえの?
グラブル塗り専、TOPが書いたラフを清書する専、そういうのをライン工つってんだよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:09:17.96ID:Yyskvqxm
偽装請負ってアニメーターの低賃金問題と一緒の奴だからな
これで会社擁護すんのただのバカやぞサイゲなんてボロ儲けしてんのに社会的責任もおってないんやから
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:59:57.89ID:CNAC+ewq
>>215
いや10年前のスクエニと一緒とか
塗り専や清書専わかれてそれしかやらせてもらえないってお前の妄想だろ

むしろそんな楽な仕事しかないなら
業務委託で低賃金なのは完全に妥当な待遇じゃねえかw
仲介の安い分業案件と同じ仕事やってんだから
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:18:09.27ID:Yyskvqxm
>>217
そもそも偽装請負は法律違反てのを噛み締めろよ
バイトですら一定時間以上はたらきゃ厚生年金保険料はらって貰えんのにそれ以下の扱いされてまで常駐業務委託の仕事(副業禁止)やる意味ねーし
儲けてんのに直接雇用しないで社会的責任おってないことを指摘してんだよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:21:00.72ID:Yyskvqxm
あと塗り専が妄想とかいうけど普通にサイゲのイラストレーターインタビューで塗り専何年の女ですも◯◯さんが書いたラフから仕上げますもでてたからな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:30:07.35ID:5DOnWlwi
3Dと2Dは違うわな
3Dは髪の毛専門ならアニメーション制御までやるしリグ担当やテクスチャ担当も分かれていて
今や3Dゲームって高度すぎて海外も含めてそういう体制だから転職出来ないということはないよ
スクエニは都市伝説いろいろあるけどマジ信じてるやついたのか
10年前にスクエニ入れる技術ある時点で転職困るわけないじゃん
10年前はまだ3Dソフト使えるってだけでアドバンテージとされる時代よ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:52:14.34ID:X4AvFlEK
塗り専の仕事しかないのに低賃金で名前出ないことが不満だと言ってるのか?
それは仕事内容からして当たり前じゃないのと思うが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:55:20.01ID:X4AvFlEK
告発復讐者達が言ってることそれぞれ誇張していて全部事実なら矛盾するしどこまで本当やねんw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:45.75ID:ZZXaEhhP
【簡易まとめ】Cygamesを退社したエンジニアの増田の反応まとめ
https://togetter.com/li/1401880

「7割くらい嘘だと思う」
「報酬高いぞ」
「社内slack導入したの結構最近だから「結構昔」の信憑性相当怪しそう」
「設立から10年経っていないのに年功序列制度っておかしくないか?」

なんかガセっぽい空気やで
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:31:50.65ID:GzfLUgRh
サイゲで塗り専門◯年やってましたってくらいのレベルの人なら、転職やフリーになっても引く手数多みたいな印象はあるわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:49:52.51ID:G9sQBmfD
>>223
「7割くらい嘘だと思う」 → 「俺は3日前にCEDECで話を聞いてきた」 無関係の人の妄想
「報酬高いぞ」 → 外注の話だしこの人は実際に商談した結果蹴ってる。高い報酬に見合わない何かを商談で嗅ぎ取ってる
cygamesの案件、孫請けくらいでやった事あるけど超面倒だったから2度とやらない → 実際に関わった人の話
エンジニアに対する社長さんの(当時の)軽視ぶりを知っている立場からすると「あり得るなあ」という感じですねw → 実際に関わった人の話
結構最近「結構昔」の基準なんて人それぞれ
設立から10年経っていないのに年功序列制度っておかしくないか? → 全くおかしくないです

実際にサイゲに関わった人がほぼネガティブな反応してるのにどこをどう読み取ればガセっぽい空気に見えるんだよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:11:49.97ID:ZvmxXukz
どうせ中で働いた人しか正解わからないのに外野がああじゃないそうじゃないって言いあってもしょうがない

ソシャゲで描いてる人でiPadで仕上げまでやってる人いる?
自分の周りでiPad使って仕事してるのが漫画家しかいないからイラストだとどんな感じなのか教えてほしい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:13:00.96ID:Os9Sihjb
虫麻呂ってサイゲームの社員だっけ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:21:34.85ID:ajpDcxoV
サイゲは他社より報酬低いよ
理由はウチの社名を経歴で使えるんだから
安くていいだろってことらしい

しかも契約したら他社の仕事受けてはいけない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:33:30.55ID:rDLQtRFM
>>225
「全くおかしくない」って
魚拓の年功序列で5日休んだだけで全ボーナスカットは嘘だって
消えたブログの方は否定してたじゃん
で、どっちが本当なん?

そこまで無理して魚拓のブログ全肯定しなくてもいいと思うけどな
消えた方も本当だから消されると前振りしていて実は自演マッチポンプで自分で消したのかわからないし

上司に私怨持っているんだろう
そういう人は自分の見たいようにしか見えないものだ
社長と喧嘩したっていうエンジニアの人も
「僕の観点でややに軽視な発言をされたので」
今振り返るとチャット上の僕の批判の仕方もどっちも悪かった」
と後で自分も悪かったと書いている
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:47:41.54ID:p/SU2ji8
設立10年経ってないどころか設立1年でも年齢重視の給与体系なら年功序列でおかしくないでしょ
おかしいと言ってる人は勤続年数もセットじゃないと駄目だと思い込んでるだけの話
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:01:20.35ID:Yyskvqxm
まあサイゲがどうこうはもういいよ
正社員雇用でつって実態は業務委託の偽装請負には気をつけろよ
オチンギンが大量で副業しやすい等メリットなきゃ受けるなよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 06:56:32.81ID:B6pq9r1n
会社の中では、もっと言うとチームの中ではね

技術はあるけどネットではスルーされるタイプだったりすると
SNSでフォロワー多いイラストレーターに対してのコンプレックスがあるのか
他チームが使ってる売れっ子イラストレーターをボコボコに貶したり
プランナーが見つくろってきたイラストレーター一覧見て、誰も聞いてないのにマウンティング始めたりして引く
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:25:41.41ID:kaAeq9vX
チーフグラフィッカーとかフリーになったらメーカーの取り合いになる人材なんだが
なんのこと言ってるんだ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:43.53ID:mSnafBrp
急に>>239が何の話してんのか意味不明なんだが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:02:35.04ID:hZ6z4vKa
イラストレーターの話してんのに
チーフグラフィッカーって何
チーフイラストレーターとは違うの
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:09:16.98ID:kaAeq9vX
簡単に分けるとイラレは背景が苦手でもキャラが描ければ成り立つ職業
グラフィッカーは背景含むCGの彩色ができないとなれない職業
チーフグラフィッカーはメーカーのクオリティの基準になる塗りの人
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:32.12ID:TCFC8ntk
サイゲのデザイナー中途採用が正社員募集して業務委託で採用するのは前から言われてたよな
正社員にはほぼ上がれないし
イラストレーターはなんか神格化してるけど
サイゲのスカウトなんてちょっと仕事したことあれば誰でも来るレベルで、内容は奴隷契約なのに
知らない人ほど神格化してる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:27.24ID:hZ6z4vKa
>>253
それ職種じゃなく担当が分かれてるだけだよ
そのタイトルで原画じゃなくても他のタイトルでは原画だった人もいる
タイトルによって代わるんだよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 14:34:43.07ID:8PK5kzaw
>>254
>サイゲのスカウトなんてちょっと仕事したことあれば誰でも来るレベル

じゃあレベル低くいし正社員なれないレベルの人も多いんだろうねとしか・・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:11:39.68ID:MasvqRei
フリーランスからすると何でボロクソに叩いてまで
そこの正社員になりたいんだろうと思うよね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:23:36.40ID:dz33AWrQ
?そんなやつおらんやろ
ただ偽装請負は叩く偽装請負が死ねば外に発注が増える可能性は上がる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:46:32.52ID:s7N01k4S
ちょっと守秘義務について質問なのですが
それぞれ別会社が運営する
例えばファイナルファンタ◯ーのソシャゲAとBがあったとして

ある仲介会社からAの仕事を請け負い納品。
後日、同じ仲介会社の別担当者からBの仕事を紹介されたとします。


このときにAの内情について、
Aの依頼の時はこうでしたよ〜と仕様などを説明するのは守秘義務違反でしょうか?
どちらも非公開案件として同仲介会社から相談されたものとします。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:15:04.87ID:mOhu+k0P
世の中の渡り方ってやつ
法的に見れば違反だから相手とトラブルになって訴訟に持ち込まれたら契約違反で確実に負ける
業界含めて相手とうまくなあなあのツーカーでやっていけてれば問題にはならない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:46.80ID:q7H83Ndb
ごめんスマホ画面拭いてたら送信されてたw
仲介担当同士で情報共有してる可能性はあるけれどそれは仲介内部での話であって
イラレ側から内情を暴露してしまうのは話が別
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:15:17.72ID:z9US5m3Z
ぶっちゃけカードイラスト程度なら大した影響ないけど
口が軽い人と思われるのが損
重要な仕事を任せるのは心配だねって話になるからステップアップの支障になる

締め切りも守秘義務もちょっとくらい緩くても仕事自体に影響はないけど
しっかり守って信用を積み重ねないと下積みの意味ないよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:32.19ID:84ZpZqHZ
ここで聞いてもいいかな…?
イラストレーターさんへ依頼したんだけども
最初は迷惑料として払った追加金額は受け取ってもらえなさそうでさ…
だから代わりに提示された見積り以上の金額を払わせてくださいって事にしてほしいというのはやっぱり迷惑かな
少ない追加額だけどそのくらいには払いたい気持ちでいっぱいで…
けど一方的すぎてイラストレーターさん的には気持ち悪い?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:59.37ID:qik96gVD
スレチならすみません
仲介への応募の際作品提出としてのポートフォリオには本名とペンネームどちらも記述して良いのでしょうか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:42:07.19ID:0Q5eusvP
仲介ってのは基本的に「作業者と発注者のつながりを作らせない」ことで商売してるのが多いんで
ポートフォリオの画像内に作者の名前入れると「名前消せ」とか勝手に名前部分を塗りつぶされるとかするぜ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:16:43.41ID:X10UfBGU
>>279
迷惑料ってなんの迷惑かわからん
恩着せがましい言い方じゃなく
リテイク多すぎて追加報酬払いたいならそう言えばいいし
出来が想像以上だったならそう言えば
気持ち悪くはないだろ
今回追加報酬ではなく次回もっとギャラ増やしますでもいい
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:32:51.09ID:84ZpZqHZ
>>283
あぁ、書き忘れてたごめん
リテイク2回位して多すぎたかなって思って
大幅にじゃなくて細かい箇所なんだけども
とりあえず直接そう言ってみるねありがとう
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:42.19ID:FFTPd699
https://twitter.com/1kusari
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org611168.jpg
最初から家にいるのに帰宅とか大嘘吐いてるクズニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家から家に帰宅って何wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コイツ嘘ばっかりやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絵もトレスやしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:34.32ID:UJ+W/Ttq
>>266
Bの担当に守秘義務がどこまでかも説明するのめんどくさいし
絵描きの守秘義務契約と仲介会社の守秘義務契約が同じかもわからん

だからB担当がAの仕様まで聞いてきたら
社内の同僚であるAの担当に直接聞けよと促すだけだな
机並べて仕事してるんだからそっちの方が迅速に正確な情報を聞けるだろ
こっちだってそのAの担当からクラの仕様また聞きで仕事していたんだから

絵描きには話さない内情もあるはず
Aの内情一番知ってるのはお前の同僚だからチャットだかメールに時間かける前に
2〜3分そいつの席行って説明受けてこいよと言うだけだわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 00:01:21.15ID:exdzhebE
まず他の案件ではどうだったか聞かれることがないな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 02:29:15.67ID:2vIVNnW1
>>282
分業や孫請け案件もあるんだからクラはせいぜい
イラレ個人じゃなく仲介会社が作ったものとしか把握していない方が多いのでは
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 03:01:45.57ID:ye2e6QQR
>>257
正社員として声かけて業務委託で入社させるから悪質なんだよなあ
それに某コンシューマー系のメイン張ってた人ですらそれだからサイゲというかサイバー系はイラストレーターの地位かなり低いぞ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 03:06:14.70ID:ye2e6QQR
>>291
んなことないよ
仲介からくるポートフォリオにはmiさんとかみどたくさんみたいに、伏せ字や略称で記載された状態が多いけど、ポートフォリオには一人3枚くらいしか作品載せられてないので、画像検索してスキル判断したりリテラシーチェックしてるよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 04:06:44.66ID:ZKMHJp11
業務委託で偽装請負されてるからそうやって煽ってんの?
お前も奴隷身分じゃなく正社員になれたらいいな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 04:12:42.16ID:zdSumbR8
成果主義って残酷だからな

出来る人
→『株式会社Cygames、株式会社Mimi Marteとの 業務提携に関するお知らせ』
https://www.cygames.co.jp/press/press-16873/
「ミミ マルテは、2017年8月21日に設立された、イラスト制作及びゲーム企画制作関連事業を行う当社の関連会社です。
代表取締役社長の立川虫麻呂は、繊細な色調を特徴とするイラストレーターとして、
これまで当社の開発・運営する『神撃のバハムート』や『Shadowverse』などのゲーム内のイラスト制作に携わっておりました。」

出来ない人
>>292「イラストレーターの地位かなり低いぞ!」
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 06:48:07.68ID:vmqxGCAk
すげーな
たぶんまだ若い人だよね
会社員スキル振りの人だったのかいろいろ納得
あとアレって本名だったの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 08:57:49.20ID:i431WYwj
株式会社Mimi Marte代表取締役社長・虫麻呂 コメント
「このたび、Cygamesからの支援のもと、
新たに会社を設立することとなりました。
新たなステージへの挑戦ですが、
Cygamesでの経験を活かし、ユーザーの皆様に
楽しんでいただけるコンテンツ制作を目指すとともに、
Cygamesの精神を受け継ぎながら、
新たな価値を生み出せるよう励んでまいります。」

Cygamesからの支援のもと、
Cygamesの精神を受け継ぎながら、だって
技術あるイラストレーターにはめっちゃ待遇いいじゃん
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:49:46.73ID:vmqxGCAk
っていうか
>>292の「イラストレーターの地位かなり低いぞ!」は
正社員か何かがイラストレーターを見下してるニュアンスじゃね?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:28:05.50ID:yaaexIUy
仕事は黙ってても直で来てるけど
受け身でいる限りやっぱり限界感じるな
描く以外のことが苦手だからいろいろできる人本当すごい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:31:28.77ID:+lA7fZc3
嫉妬も多いだろうな
バイト等でも自分より若いやつに
指示されることに耐えられないオッサンいたりすると聞く

自己評価が高すぎると年下に頭下げられないから
使えない人材としてクビにされ
あんなやつより自分が経験もあるし上なのに
評価する会社がおかしいと恨みもつパターン
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 01:05:21.28ID:zkvIAHi5
社会人経験がないクリエイターの場合は
結構年配の人でも企業陰謀論唱えたり信じられないくらい幼稚な言動する人いるもんな
リアルの会話で「〜は草」「オナシャス」のようなネットスラング使っていて引いた
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 02:13:37.90ID:VcapVaI5
会社員時代、社歴20年くらいの人でも
指示に毎回反抗したりいびってくることあったな
こっちは20代でも上の立場だったから敬いながら仕事振ってたけど
最後まで扱いにくい人でまたすぐ他所に飛ばされてった

今の仕事でもイラレと発注側で色んな人見る
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 02:25:19.08ID:rt1ZL6ZH
実際人に頭下げられねえから会社員なんて無理取引相手と対等に尊重は出来るがゴミ扱いされてまで靴は舐められねえ
ほんと凄いよ会社員
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 02:28:48.87ID:Vzan5Sm1
まあでもそういうタイプの年配は自己評価が高いんじゃなくてまともに尊重されないで今まできた結果だと思うわ逆にな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 03:02:07.79ID:oUst+LsN
逆に、年下のほうが「年下に使われるなんてみっともねぇな」って年配の人をバカにしてるときもある
自分はずっと年下の言うことなんか聞かずに生きていく自信があるんだろうな
すると、10年後20年後年下に頭下げられない年配ができるわけだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 04:51:39.10ID:J84pdtQ6
まあ若いうちに世間知らずで万能感持っているのはそんなもんだろ
そっから世間で経験積んで学生卒業するんだから
問題はいい年してまだそのまんまな人だ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 14:42:07.93ID:G5joFjlE
でもいるよな
twitterで年配のイラレが「仕事なくなったどうしよう!仕事下さい!」ってツイしていて
後日飲み会で年下イラレに仕事紹介しましょうかと言われ
失礼だとその年下にキレていた時はコイツ頭おかしいと思ったわ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:34:18.92ID:PmtS6aYC
>>297
ゲーム会社複数経験してる人なら誰でもわかると思うけど、サイゲに限らずイラストレーターの地位って低い所が多いのよ

クラフトエッグとか全員業務委託ですぐクビ切られるし
正社員で登用するところがまず少なかったり
ディー・エヌ・エーなんかは高木さん自ら地位低いって言ってたしね
在籍してたころの話だけど
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:37:46.31ID:PmtS6aYC
>>301
そういうつもりではなく、エンジニアやプランナーとか他の職種に比べて純粋にイラストレーターは地位が低いと言ってるだけ

実際費用対効果で考えたらイラスト1枚の単価が外注の倍以上かかってるので、他にもなんか貢献しないと評価されにくいってのはあるけど

ちなみに自分はサイゲの人間ではないよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:40:27.04ID:PmtS6aYC
>>309
面接からやばいやつもかなり多いな
副業出来ますか?って聞いちゃう奴
志望動機で大きい会社に就職したくてとか言っちゃう奴
この辺りはまだ序の口で自己紹介してくださいって言われて、名前と職業しか言わない奴多過ぎる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 16:00:00.89ID:27UY5L3I
この前親と話した時、絵で稼ぐ人は会社員で年収200万でもそんなものだよねって言われて納得いかない
フリーならともかくなんで会社勤めしてて仕方ないですまされるんだ……なんとかならないのかなこの感覚
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 16:54:15.56ID:bygdaEZk
>>321
え、俺のいたところは地位同列よ?
低いって言うのは謙遜に決まっているじゃん
いつもカミサンがうるさくってよお…みたいな冗談だろ

エンジニアは実装の限界決めたり
全体のディレクターや企画はプランナーが担当なんだから予算や進捗や仕様管理するし
それぞれ立場上決定権多いということってだけでしょ

商品の顔であるメインビジュアルやコンセプトイメージを
地位低いと思っているやつなんかいないよ
ダクソのビジュアルやアトラスのペルソナのデザインなんか見ても絵面の貢献度わかるじゃん
カードゲームなんてその最たるもんだし
虫麿って人も評価されたんだろ
コンセプトイラストを実現するために仕様変わったり周りが動くことなんてよくある話だと思うよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 16:56:51.49ID:Z3ERM+f9
大なり小なり絵で食ってるって
自分はすごいことだと思うけど
みんながそういう認識ではないな

金取れる絵が描けないのに
なんで絵師を馬鹿にできるんだろうな
結局オタク趣味に毛がはえた程度だと思ってるのかね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 17:08:22.42ID:bygdaEZk
>>321
>実際費用対効果で考えたらイラスト1枚の単価が外注の倍以上かかってるので、他にもなんか貢献しないと評価されにくいってのはあるけど

ないない
ゲームが売れなかった原因なんかイラストレーターだけのせいにならないし
社内で絵に金かけすぎたとかイラストレーターの貢献度低かったせいなんて結論になることはそうそうないよ
ユーザーも一番多いのはシステムへの不満だから
プランナーやエンジニアが針のむしろになることが多いね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 17:26:17.41ID:Al/bKILB
虫麻呂というイラストレーターの
地位の高さ実例出されたら
いくら地位低いんだー言うてもな

下手くそなやつだけじゃねえの
の一言で終了
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 17:36:28.12ID:rt1ZL6ZH
まあなんか勘違いしてるかもしれないけどイラストレーターって高給で自社にやとってるより社外取引してる方が会社的には楽なんだよね
エンジニアはまだ汎用性あるけど2Dイラストレーターなんて流行り廃りで今は需要高いけど5年後には使えないなんてざらにあるわけで
グラフィック部門を子会社化して切り離すとかもその一環で重荷になったとき切り捨てやすいってのもあるんだよね
本人が独立したくてしたんだろうしその人の選択は間違いではないと思うけど大元の会社的にも万歳なことはちゃんと理解してた方がいい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 17:41:31.88ID:rt1ZL6ZH
年下の能力と何が関係あるんだ????????
イラストレーターの地位が低いって話しかしてないだろお前読解力と思考力もう少し鍛えろよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 17:55:36.69ID:yIygxB9N
>>292でサイゲ含めたサイバーエージェント系の地位が低いって書いてしまい
虫麻呂を出されて逆ギレ

イラストレーターが高給だったからといって地位が高いんじゃない!

会社も高給の虫麻呂追い出せて万歳のはずだからな!

ワロタ
あれそう言えばサイゲのイラストレーターはみんな低賃金だって話どこ行ったw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:03:17.90ID:rt1ZL6ZH
なんかこのスレアニメーターは低賃金で生活できない
実質社員なのに偽装請負で年金保険料も払ってもらってないって話にベテランでそこそこ(いうて400万程度)貰ってる奴がそんなことない!アニメーターは生活できる!下手なのが悪い!!って叫んでるのと同じような構造なんだよな
お前のミクロの話はしてねえ業界構造の話してんだよっていう
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:14:41.34ID:bygdaEZk
>>292でサイバーエージェント系のイラストレーターと思いっきり限定してたのを
アニメーターとか必死に話ずらそうとしてる
オッサンはもう諦めな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:20:02.76ID:bygdaEZk
アニメーターは動画一枚200円のように出来高
上手くても明らかに技術に見合ってないまた別の問題な
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:43:06.76ID:rt1ZL6ZH
なんでこっちが292だと思ってんのか謎なんだが
エンジニアtop800万 中間600 大勢 働き蟻 派遣
イラストtop800万少数 中間400 大勢 働き蟻 業務請負
だったらイラストレーターの地位は低いことになるってのは理解できるか?

あとエンジニアの地位が高いのはそりゃIT業界なんだから当たり前なんだわ
ITに詳しいもしくは重きをおいてるからIT業界で社長やってんだから
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:48:16.38ID:rt1ZL6ZH
イラストレーターの地位が今以上に上がって偽装請負とかいう奴隷制度がなくなるのは全てのイラストレーターに利益があるのになんで拒否反応でてんのか謎
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:15:24.74ID:bygdaEZk
>>327で292本人のように返事しているけど違うの?
>そういうつもりではなく、エンジニアやプランナーとか他の職種に比べて純粋にイラストレーターは地位が低いと言ってるだけ

しかしなんで他の職種の給与金額が「地位」になるんだとしか・・・
じゃあイラストレーターより社内少人数で理不尽な命令で忙殺されていても
ITエンジニアは会社で地位高いのか?

給料の差があるのはわかるけど職種ごとの年収で地位があると語っているのは
日本語おかしいと思うよ
給料上げたいのはわかるけどなんでエンジニアと比べるか謎
仕事の内容も量も違うよね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:26:29.33ID:TKfNWwLH
イラストレーターの地位がどうとかどうでもいいから
仕事の話がしたいけど
最近そんな話する人ばっかりね
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:34:23.98ID:G5joFjlE
他の仕事と比べていいならトヨタの期間工の方が金もらえるけど社会的な地位高いんか?
イラストレーターの話しようや
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 21:28:13.72ID:s52HO6Lw
会社に数人いるかくらいの抜きん出て優秀な人の扱いが良い、ダメダメな人の扱いが悪いのは当然として、
大多数を占める平均的に仕事ができる社内イラストレーターやデザイナーの扱いが悪いなら、やっぱり地位は低いってことになるよね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:43:16.22ID:0UJDIeGb
現状に不満あるなら絵描きなんて辞めちまえ
その理想と能力で社会的成功者になった方が幸せだぞ
絵を描くのは趣味にしとけ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:26:57.66ID:3h+A9LSx
>>327は論点が根本的にズレてるだけ
売れる売れないでイラストの影響は小さい上に
エンジニアより人集めやすいから社内で地位が低くなりやすい

まあゲーム関係やってることある人いるなら常識だろうそんなこと
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:30:56.55ID:3h+A9LSx
>>327
ついでに言うと、内製で描かせるより外注費の方が倍安いので他にも貢献するってのはさ
ただ描いてるだけでは外注で良いじゃんってなるから
ディレクション出来たり、技術共有出来たり絵描く以外の能力がないと評価されにくいって話だぞ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:32:30.54ID:3h+A9LSx
>>329
イラストレーターは全然高給じゃねーよw
新卒でエンジニア職とデザイナー職で年収差でたり
どこの会社でもデザイナー職のが基本安いわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:33:19.93ID:3h+A9LSx
>>332
全員が全員とか言ってないよ
なんで一人でもデザイナー出身の役員とかいたら地位が高いことになるんだよw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:36:02.33ID:r5+8Nm3P
>>340
それが景気の良い話しても
そんなの嘘に決まってるって言う否定意見ばかり出るんだよね
企業憎しで愚痴ってる人が多いからだと思うけど
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:47:35.94ID:2HQI9Yul
>>342
そういうことなら社内イラレは安いし昇給し難いし正社員少ないのでゲーム系では地位低いだろね

社員で額面35万だと人件費は60〜70万くらい、福利厚生や有給含めたら場合によっては80万くらいはかかるので、そのくらいの働きをしてほしいが
月産5枚くらい描いてくれないとペイ出来ない
実際にはMTGや評価面談や企業によっては1on1や社内行事があって月産3〜4枚くらいが多いので
ディレクションやマネジメント無しの純粋なイラストレーターだと年収500〜600が頭打ちになる
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 01:05:50.33ID:Qh/8BU4X
>>345
地位じゃなく給料って何度も突っ込まれてんじゃん
人手不足だからブラックで地位が低いとも言えるんだから
頭悪いおっさんだなあ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 01:31:03.80ID:Qh/8BU4X
連呼してっけどエンジニアより金額低いからなんなんだろうね
比べるのがおかしい

問題はやってる作業内容に対して相応の待遇かどうかだわな
金額が安かったとしても楽な仕事なら何も問題ないよ
エンジニアなんかどうでもいい
イラストレーターに必要な技術で考えないと
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 02:21:10.02ID:Jlh/MEM2
サイg系の絵で差分背景デザイン込みで受けているせいか
中の人があれを月何点も上げてると考えるとすごいな...
社内では分担もあるだろうけど
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 02:22:36.32ID:ipS3/diq
>>348
いや最初から役員じゃないし技術次第で上に上がれるというはっきりとした実証でしょ
「サイバー系のイラストレーターだから」地位が低いというなら>>299の待遇や本人コメントにたどりつけない

虫麻呂以外はみんな技術が評価されない環境なの?
その理屈は無理あると思うわー
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:59.55ID:AlnqucCf
会社設立当初からいるイラストレーターと、
後から入ってきたその他大勢とじゃ
上の人へ意見が言えたり、話が通るかや、
そう言う部分は違う印象はあるな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 06:54:57.98ID:WQNlVNQZ
そんなこと言い出すと
もうイラストレーターに限らないだろ
他の業界も同じだと思う

うがった憶測考えても仕方ないし
もういいのでは
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:38.29ID:Kn2NTToa
フリーランスで売れるのが一番だよな
成功していれば就職する必要も無いんだから

正直会社勤めしてた頃より働いている時間は長い
でも自分の臨機応変で働けるからストレス減って全然苦じゃないわ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:32:23.65ID:Kn2NTToa
切羽つまると就職考えるんだろう
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:55:08.77ID:A1VhF4qv
フリーランスでも法人化して自分の会社を作れば少しは信用上がるんじゃないの
人を雇うまではいかなくても
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 17:39:11.03ID:vVvKqNie
今どきはコンピューター関係の会社って言えばなんとでもなるわな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 01:26:12.85ID:uj+WsnEG
いつのまにか絵だけじゃなく音声も扱っている
ユーザーページにSKIMA・coconalaも表示されるようになっている
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:05:36.35ID:e+eq+5AG
コンペに提案して落選した絵をpixivやTwitterに載せてもいいもの?
折角描いた絵が日の目を見ないのは辛い
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:33.92ID:4cOuEafU
駄目な理由があると思うなら駄目だろ
コンペ内容によっては参加者に機密情報も伝えられるし
自分で考えたまえ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:48.91ID:Il/esQLu
そのまま使おうとするから面倒ごとになるだけで
お気に入りの部分をそこから引っ張り出して再利用するぶんにはいいさ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:30:00.49ID:LdsQn2LM
ゲーム会社所属なんだけど、これから知名度を上げて副業したいのに
副業はOKだけど規則で競合他社のゲーム系の仕事を受けてはいけないことになってるんだ
イラスト仕事なんてゲーム系がほとんどなのに 実績公開したいのにどうするべきだろう
違法でも何でもないけどバレたらやばいかな
守ってたら書籍の仕事しかできない…
話それるけどなのに査定時には「自分の価値を数字とかで証明しろ(pixivの数とか世間からの需要とか)」って言われるから困る
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:24.15ID:qD+3Wa5B
カプコンの社員がセガのスタッフとして働いているみたいなことだから
ヤバイもなにも競合っていうのは
利益が競合しているから損害も賠償もありえるってことだ
どうなるかは就業規則に書いてあるだろう

そこまで他社の実績公開したいって意味わからん
自分の会社での実績公開を自分の会社に交渉しろよ

いやならその仕事先の他社にでも転職すれば
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:56:14.51ID:JftDw/QB
元ゲーム会社所属でいまフリーだけど「自分の価値を数字とかで証明しろ」なんて言われたこと一度もないけどな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:16:44.13ID:LPa5OO+z
変な会社だね
会社の商品実績がまだない出来て間もない小さい会社かもな

社員のpixivうんぬん自社商品関係ないし社員にランカーでもないとどうせみんなドングリの背比べで毎年上下もしない数字じゃん
普通はもちろん社内の業務実績で査定するものよ

会社で関わった仕事の売上とか利益率を数字で出して世間の需要だと主張するのも手かもね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:30:28.13ID:NIe6jhM7
金に困ってるわけでもないなら本業に腰入れたほうがいいと思うが

フリーに専念するほどの力もなく、こそこそやる内職の範囲じゃ特に広がるものもないぞ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:49:30.28ID:XBxoQd6Z
副業は会社の査定のためにやるもんじゃないよ
普通に副業やっていれば会社に実績ひけらかす必要もない
仕事が来る確信が得られたらいつでもフリーになって本業にも出来たり稼ぎを担保するもの
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:23.96ID:LUvWV5GJ
同人ゲームならいいんじゃねえの
自作で活動するのもありだろう
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:21:54.89ID:Kb+sWR7d
Pixivの数字が価値になるのって
よほどの有名人や飛び抜けて大量フォロワーがいる人くらいで、あとはSNSで評価されてるからと言って仕事で使えるとは限らないよ〜と言われてるのに
なんだか変な会社だね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:36:30.76ID:WWhI+0Ie
仲介から10日間返事来なかったら落ちたと思っていいんだよね?
これ落ちてもポートフォリオ改善してもう一度応募とかも大丈夫なのだろうか。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 01:11:08.31ID:uRXKLggR
ポートフォリオ変わったなら応募するのは問題ないだろう
ただ1〜2枚変わっただけならまた落ちると思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:26:43.79ID:F1GSpf2Y
いずれフリーになるためでもなければ知名度上げる必要あるのかね
とりあえず実績の数を稼いでおきたいなら稼ぎ気にせずにすむ兼業で始めるのが楽だが

だいたい出版しか副業出来ないっていうけど十分な実績じゃん
その辺のソシャゲなんか一年立たず終わって
ユーザーに絵も思い出されないほど跡形もなく忘れ去られるコンテンツばかりよ
その点書籍は何年も売られるし現物見せて営業も出来る

ラノベがヒットすればアニメ化だってするかもよ
最近なろう系は毎シーズンのようにアニメ化されているイメージだわ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:46:53.64ID:mnCCBLsq
>>399
メルのときもラフ案が大量にあった気がする
こういうの見習いたいよなあ
俺も高報酬案件で時間気にせず試行錯誤したーい
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:00.21ID:bCdZWnjC
ゲームの現場で言えば監督の持つイメージを再現するのが大事で、そこの齟齬を埋めていくのがリテイクだものな
下手だとかセンスがないとかでリテイクされるのとはちょっと違うというか、互いにアイデアを出し合ってより良いものにしていく工程
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:57:14.52ID:Ws7bL6UJ
工画堂応募するわ。
ダメ元で
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 01:50:30.65ID:nWVM26GE
工画堂数ヶ月前に登録したけどアクション無い
自分が求められてないだけだろうけど
でもあのサイトは画像サイズ合ってなかったり色々不安になる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:54:45.92ID:xSR8Bqya
>>399
途中までやっておいて下りたいって結構精神キテたのかな
一応完成したけどそんな理由で辞めたいとクラに言ってしまったこの人に続編の仕事来るのかね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:38:07.33ID:AcdwUShM
>>416-417
ソシャゲとかサービス開始以降に声が掛かる穴埋めイラストレーターではないし
プロジェクト初期から関わっている人なら多少なりとも懇意にされるだろうから俺らと同列に考えなくて良いかも
冗談で言ってる場合もあるし、その冗談が通じる相手かもしれないしね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 15:13:25.49ID:nWVM26GE
美少女キャラ絵の体型はライザちゃんくらいデフォルメきつくても最終的にえっちに収まったほうがいいって勉強になる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 16:35:36.01ID:SPligtCr
ソシャゲ直でも3年それ以上とか続くものだと色々あってやめること考える...
結局生活考えて踏みとどまるけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 22:30:47.50
盗作犯人の一人が去年子供生んでたけど
私の絵をあいつが強姦して汚したように
その子供もそうなればいいのにとほんとうにおもうよ
マキシマムザたかし (@foomidori) 2019-04-17 16:48:31
https://pawoo.net/@foomidori/101940416422855231

萌え化無礼のひとたちは何人かいるから 萌え絵で復讐
支部にはふつうに数字で復讐
なろうはアニメ化で復讐できる
パワハラは断罪させるまで復讐やる
同人女たちは法的措置だから復讐終わる
盗作犯人は晒しあげ
同業の嫉妬嫌がらせは大抵自滅するからほっといてある
親族のはもう死に絶えた
マキシマムザたかし (@foomidori) 2019-05-09 04:34:36
https://pawoo.net/@foomidori/102062101405810654

ユーザーの利益つまり
しあわせとか
実売のための事しか
わたしは言ってないのに
なんで性格悪いクソ絵師呼ばわりをこんなにされなきゃならないわけ
性格悪くて学ばなくてバカなのはクライアントのなかのときどきいるひとじゃないのかよ
えがかけないでなんで高給アートディレクターなんだよなかにはあの有名な狼女の絵の盗作犯人いるよな?わたしもあの絵描きさんも海外の絵描きさんたちも加工やトレスされまくってさ、大手のアートディレクター
さとう
マキシマムザたかし (@foomidori) 2019-05-09 16:22:28
https://pawoo.net/@foomidori/102064884815588829

ゆりかだよ
スターでパールの盗作犯人
マキシマムザたかし (@foomidori) 2019-05-09 16:33:10
https://pawoo.net/@foomidori/102064926931301082

盗作犯人絵師も全部燃やしてから死ぬわ
マキシマムザたかし (@foomidori) 2019-05-09 23:18:33
https://pawoo.net/@foomidori/102066520957408137
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 02:30:03.48ID:jqr7TF7Q
>>399の記事で発注決める前に試しに一回描かせるとあるけど結構ひどくね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 07:20:40.57ID:ptWXeVLt
作風わかって依頼してるんだろうに試しにとかキツイな。この試し絵にも10万ぐらい支払わな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 09:51:14.60ID:Ba/BILXE
試作品てのはどこの業界にもあるものだと思うけどな
いきなり本番で作ってくれとか相手の力量を見定めずに行わないだろう
大きな仕事ならなおさら段階を踏むさ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 10:18:58.14ID:eb5Pjio+
どこにでもあるものであり、よくある事
そこで「騙された!」「汚い!」とならないように知っておく事が
社会経験なんだろうな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 10:37:31.61ID:/bj6nTqj
よくあることその1
二束三文もしくは無料でコンペや試作をさせ無断で流用する悪徳商法

よくあることその2
高額取引の段取りとしての事前の試作

その1とその2を両方経験する人は少ない
その1は下層階級での話だし
その2はその1層には縁のないレベルで行われること

たぶんここはその1について警戒すべき人々が集うスレ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 11:09:57.92ID:bB/kbdxm
高額取引だって試作品よくあることじゃないし
ただの地雷
下層階級も上層階級もないわ

「無償で」試作品作らせるところは悪どい

それだけだよ
アトリエはどうだったのか知らんけど
大手は普通に払ってくれるもんよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 11:25:55.75ID:bUbRWBHl
え、そのゲームのインタビューで言われてる
試し絵って別にノーギャラとか明確に書かかれてないよな?
なんでノーギャラだと決めつけて思って怒ってる人がいるんだ…?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 11:27:14.17ID:iBwN/KI6
いやまあちゃんとコミュニケーションとって締切守ってオーダーのものあげてくれるかためさないとそりゃ無理やん…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:00:06.43ID:ZLryjvul
候補に試しに描かせてから承認を取ってGoサイン出したからじゃないの

普通はスカウト採用だし順番逆が多いから
絵柄見て声かけたのちゃうんかいと
声かけて来ておいて絵柄の技術テストやったようなものだから

たぶん採用候補によかったら採用するので描きませんか?というコンペの誘いだったということだろ
候補の人数によっては金出るのか怪しいかもしれんが
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:35:43.43ID:4PLCa5/I
色無しで武器は別でデザインするラフのクラはええな
色付きで同時に描かせようとするラフは効率悪くなる
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 13:30:11.72ID:EK518jHx
試し絵が承認されたから結果オーライになってるけど
もし承認されなかったらこれ
描いた絵も実績も非公開にしないといけないパターンの案件だと思う
そう考えると絵描き側にはきつい話だな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 14:03:47.33ID:3ztLy2O0
なぜ自分の世界観に当てはめようとするのかわからん
メーカーの看板になるデザイナーの契約なんだから別次元の話だろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 14:42:22.47ID:M1ZDpjSl
勘違いしているやついるけどむしろ実績多くて周知されている売れっ子や大御所ほど
試し描きさせて見ないと採用出来るか分からんなんて対応はないよ
別次元もなにもただのコンペでしょそれ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 14:52:17.64ID:M1ZDpjSl
>>451
事実、実績非公開で不採用になる可能性もあり得るんだから
会社が違うだけでやってること同じなんだよ

そのタイトルやメーカーに思い入れある人が否定したくなる気持ちはわかるけどな
コンペにリスク承知で飛び付く人ばかりじゃないってことさ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 14:59:17.10ID:Ba/BILXE
自分の尺度だけで全てを知った気になって多くを語りすぎるのはやめた方がいいと思うけどね・・・まあ言っても聞いてくれなさそうだが
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 17:29:26.11ID:9VXRSvzD
超大手のメーカーでも試し描きさせられたってのは普通に聞いたことあるな
当然そのくらいのメーカーなら金払ってくれるんだろと思ったらそんな話は一切出てこなかったって話
事前に料金の話はしないと大手メーカーだと足元見てくる奴ってのはいるんだろうね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 17:32:17.61ID:cYArPE8Z
「お前らとは世界観が違うんだ!」
「看板になるデザイナーの契約なんだから別次元!」
「使い捨ての作業員とは次元が違うだ!」
「自分の尺度だけで全てを知った気になって多くを語りすぎるのはやめた方がいい!」

……お気付きだろうか
誰もコンペをリスクを否定していないのである!!
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:03:18.65ID:V27EaS2U
コンペのお誘いって絵描き側じゃなく企業側の都合だからなあ
普通に依頼して来る方が多けりゃそっち受けるってなる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:09:58.93ID:V27EaS2U
>>445
ラフの基準高いクラあるよな
色付きだと企業側のチェックの手間は減るけど
絵描き側で無駄になる作業は増えるよなあ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 04:08:46.34ID:k8E6afXH
企業から声かけられる分で仕事してるけど
依頼として来てもコンペあったりする
受けた中では落ちたことがなく、形だけと言われたこともある
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 09:07:12.23ID:StKeEA1r
絵柄わかったところで
デザインの引き出しがあるかとか
デザインの方向性がマッチするかわからないしな
騒いでるやつは想像力無さすぎ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 09:54:24.34ID:8uC+HDz6
やりたい奴少ないんだろうな
たまたま好きなタイトルだったら、いろいろ度外視して請ける奴もいるかもしれないけど
そうじゃなければただの拷問だし
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:09:59.36ID:EHWDV2gq
昔名指しであなたの絵に一目惚れしました是非描いて欲しいというよくある形で依頼が来て
よく聞いてみるとコンペ募集で社内で企画通ればという条件の話だった
宣伝にもなるよとあの手この手で引き留めてきたが
いやいや既に普通の世に出る仕事をもらえている身分なんでと断ったわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:19:55.38ID:EHWDV2gq
企画の社内事情が透けて見える感じだった
クライアント側からすると便利に使えるシステムなんだろう
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:04:49.30ID:zVx93Lqs
愚痴りたいのは分かるが誰もお前の事なんか知らん
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:25:59.96ID:Vxi3kiEF
コンペで絵描き募集して企画書を作りそれを社内コンペで予算取るということかもな
社員でもない絵描きには利がないな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:36:57.64ID:Km/DbF4e
窓口担当者の社内立場弱いと
言ったことが私は通ると思っていたんですが・・・と
情報が二転三転する場合もあるから気を付けたほうがいいよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:43:16.68
声優のオーディションと同じだろ
オーディションのための役作りにキャラが出ないとか吠えてるのはキチガイ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:44:21.29
オーディションのための役作りにギャラが出ないとか吠えてる奴に何が出来るん?
もうそこで能力低くて不満垂れ流す奴をフィルタリング出来るからどんどんコンペにすべき
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:07:09.76ID:57URBmz+
初めて個人(同人サークル?)の方から受注受けて仕事したんだけど、請求書発行ってしなくても問題ない?
来年確定申告するのが初めてなんだけど…
源泉所得税は無しにしてもらってる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:16:04.48ID:bFKkCGBW
請求書を出さずに払ってもらえるようならいいけど
請求したという証明として発行した方が無難ではあると思うよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:56:47.49ID:3t1QhsvT
ゴミみたいな値段の案件なのにいちいちコンペにされても困るから
宣伝効果あるビックタイトルとか人気ゲームに留めて欲しい
条件提示されて受ける受けないは個人が決める事だから
そこで論じても余り意味無いと思うんだが
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:13:12.11ID:57URBmz+
>>485-486
ありがとう、請求書対応してもらうようにします
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:47:59.34ID:NdEd+sec
請求書はエクセルで一回作ってしまえば編集楽だわ
Webサービスもあるが税率変更やインボイス形式にどこまで対応してくるかも心配だし
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 16:16:05.68ID:fxDQ6ZhK
コンペは普段断ってるけど、先方からの指名でって引き下がるから仕方なく受けたら結局落ちたことあったなあ
二度とコンペ受けないと固く誓った
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 16:48:39.90ID:b5yN1KH9
どうしてもコンペ参加して欲しい(そこそこ有名案件だけど無料)とか言うから描いたけど、強く要望してたのに音沙汰なくて
向こうからお願いしてきたんだから落選しましたくらい一言連絡すれば良いのにな〜と思ったことある
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 04:07:06.92ID:NQ8lT0jA
ピクシブ経由だと思うんだけど、アートアンドセレクションというところから
あなたの絵を展示してみませんか?みたないメールがきたんだけど
どうなのかな。
雑魚イラスト描きにランダムに送ってるだけみたいだけど。
自分も雑魚なのでこんなのでも釣られちゃう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 11:28:34.22ID:9fS9rALi
そこだいぶ前に自分も前来たよ
スルーしたけど別に怪しい悪徳ってわけじゃない
だだ、宣伝効果はゼロだな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:48:05.22ID:Ynw42ZC7
こういう仕事でとりまラフ制作お願いって来たから受けてラフ出したら複数ラフめっちゃ嬉しいわありがと!みたいなメールから一切音沙汰ない
けどどう問い合わせしたらいいのかも分からん
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 05:01:34.45ID:HlYo217m
「締め切りに間に合わせるために○日までに返事をください」
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 07:25:31.66ID:RJT+vkwL
ラフただで描いて貰ったうめぇw
他の人は金銭の話してきたのにコイツは無しwただのカモw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 09:42:43.03ID:1UbS1noX
さまざまなラフ案を会議に出した
やべぇことにチーフがこのデザインで別のイラレに描かせろと言い出した
別のイラレを「このラフから描いてくれ」と口説き落とすのにいっぱいいっぱい
もとのラフを描いた人間の存在はさっぱりどこへやら
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:59:26.63ID:qCYPcLUU
それやられたことあるわ
コンペでラフ出したんだけど音沙汰なし
忘れた頃にネット広告で
自分のラフ案の漫画を発見してしまって
かなりメンタルに来た
音沙汰なしでノーギャラだったからな
ラフ使うならせめて一言くれよっていう
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 11:04:08.43ID:1UbS1noX
企業間取引ならきっちりねじ込まれて適正金額以上に落とし前つけられてしまうコースでも
フリーランスの個人連中は情弱だから泣き寝入りしまくってくれて食い物にしほうだい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:12:20.08ID:f96mNwUM
イラコン投稿でもデザや設定だけとられた疑惑あったな
他のクラとの仕事につながったからもういいけど
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 16:22:47.31ID:A1HEzM2X
クラに言いづらい気持ちは分かるが
他の奴らの為にもラフの代金はちゃんと請求してくれ
クラが「他の人は無料で描いてくれましたけど」とか言い出すから
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:23:31.20ID:MTeLuawW
俺は請求するフリしてやっぱいいですと改めた事あるな
その方が後の仕事に続きそうだったし俺の場合は実際そうなったと思う
お前らが足並み揃えないから俺が損するんだみたいな論調は見ていて気分のいいもんじゃないぜ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:38:17.65ID:vZl1Us9r
連絡無しでラフ案使われるのはキツいな…
でもクライアント側の想定より下手すぎるラフや意図とマッチングしない絵で使えないって場合は
お金貰っても手切れ金程度にしかならんだろ

俺も問い合わせして事情を説明して貰った事があって
今回はこちらの不手際だから稿料はなくていいって言ったら
誠意だけは伝わったのか自分でもできそうな案件をちょくちょく紹介してもらってる
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 21:41:36.88ID:A1HEzM2X
>>516
> お前らが足並み揃えないから俺が損するんだみたいな論調
いやそういう「俺が損する」的なレベルの話じゃないんだよ
業界全体の意識の話だから

>俺は請求するフリしてやっぱいいですと改めた事あるな
そういう戦略的な取引はアリに決まってる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:36:14.52ID:FPpjdXtw
そもそもそのラフの著作権は相手が買い取ってるのか?
契約がなければ著作物の無断使用だから後からぼったくれるぞ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:06:50.92ID:ODNMakKd
アリガトウゴザイマスアリガトウゴザイマス
ラフをタダで描いてくれるなんてアナタ本当に親切な人ね
アナタのこと絶対忘れないよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:34:29.97ID:dt2n9nkq
上のラフ質問した人です
請求してみたら払うけどいくらがいいと言われたのだけどラフだと3〜4割くらいが妥当な料金なのか?
初めてのことだから相場が分からない
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 15:19:20.08ID:z4KnttkZ
分からないなら当事者である相手に聞くべき
相場とか気にしてんじゃないよ
もしそれで金額的に損したとしてもそれが勉強だよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:08:35.25ID:hO5NGVe3
いや相手も分からんって言っているんでしょ

なら予定してた完成ギャラを割って一日当たりの日給だして
ラフ作業にかかった日数分もらうとか
さらにラフは一日当たり大した動いてないからそこから何割安くするとか
とにかく自分なりの説得力ある計算式で金額と根拠を出したらいいと思うよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:51:23.09ID:319Snc2S
他人がいくらだからではなく自分の作業量でいくらもらわないと利益がでないか考えておかないとな
見合わない期間と金額で日々の出費の方が高いのに
何で仕事しているのに金減っていくんだろうって自覚なく詰んでいく
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:28:54.38ID:VKVW6zhA
自営業なら商品の原価や利益率把握して値段付けてから店を開くのが当たり前なんだが
絵だと開業も曖昧でそんなの知ったこっちゃない考える機会もなさげなのが多い
参入障壁ないのはメリットだけどな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:20:37.99ID:7IcP94FB
消費税について教えてほしい
今月イラストを納品したんだけど、8パーセント外税で請求書を送ったのね
そしたらあちらから、「消費税が8パーのままになってますよ でも来月支払いだけど今回はこのまま8パーセントで支払いさせてもらえないか」って打診されたんだけど
これって自分のポカのせいで10パーもらえたところを8パーにさせられてしまう…?
これは常識的にアリなのでしょうか?
相手は企業ではなくてこれからもお付き合いがある所だからやっぱり10でってとても言いにくい…
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 02:19:33.15ID:w300Lc09
>>533
請求書を発行したのが9月なのだから先方が10月以降に支払いをしようと8%で問題ない
もちろん税務署に提出する際も8%で計上してOK
まだ9月なのに「消費税が8パーのままになってますよ」という先方の発言が頓珍漢
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 03:45:17.93ID:HGQpoy8U
相手の勘違い

9月30日までの作業にたいする対価なのだから
10月以降の請求だろうが旧税率
つまり8%が正しい

やんわりと教えてやれ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 11:41:25.45ID:z6orIVxu
アクアとかいう仲介やばい
他所が10万前後で打診する案件を4万以下で作らせようとする
やばばばーん
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 15:42:38.98ID:VrUV3sHN
孫請、ひ孫請は値段よりもFB遅いのが辛い
FB自体も伝言ゲームになりやすいし…
中抜きしてもいいから上流工程と直接やり取りさせてほしい
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 16:08:22.22ID:EWOnufMQ
アウトソーシングとは言え、いつまでメールで仕事してんだよ・・・って感じなんだが
組織として何かのチャットツールに一元化するのが困難なのは分かるが、せめて担当個人と絵描きの間くらい実装しとけよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 17:19:49.69ID:SHXRioJd
チャットツールは
案件ごとにログ小分けで保管出来なかったり
ログ保管機能自体が有料だったりするから
過去のやり取り保存するには微妙だよ

契約や過去のやり取り残して慎重を期すにはメールだわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:48:34.06ID:SMNbhyJm
来月開始の仕事も内税のまま料金変わらない会社はどうすりゃいいんだ
こっちから言い出しにくいなぁ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:15:04.49ID:40Bs6suI
スカイプもログのクラウド保存だけでローカル保存なくなったよな
しかもログのテキスト検索も使えないから過去の発言探すの一苦労
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 17:16:09.41ID:VJuI9yGd
完全受ける会社によるやろうけど不採用だった場合、期間空いてまた受けてもいいんだろうか?
尻込みしてしまうわ。
工業高校卒工場勤務やからクリエイター系ってよくわからない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 17:38:35.07ID:HHMbBICe
あ、すまん。
スレ間違えた
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:48:19.10ID:URskBdmZ
暇だから答えると
何度受けてもいいが受ける側のポートフォリオが
再応募で1〜2枚しか変わらないとか大幅に変わったように見えないとまた不採用になるだけ
審査する側は再度応募してきた絵とか案外覚えている
面談でも再応募の理由聞かれるかもしれんな
俺はそうだった
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 19:30:38.55ID:HHMbBICe
ありがとございます。
参考にさせてもらいます。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 23:05:25.02ID:FitmvDXB
最近Twitterで他の絵描きが仕事絵アップが減ってきたと感じる
長期案件に潜って浮上してこない人が多いのかも
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 02:23:18.86ID:/AnFe9Ro
仲介とかでもっと仕事増やしたい時とか減らしたい時ってどこから言ってる?メールフォームだとちょっと用途違うよね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 05:26:21.88ID:JEcvdMaa
カード仕事なくなりどこで仕事しているんだって人はいるな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:29.88ID:x6bp0TaG
出版業の倒産が沈静化から一転して急増、支援も限界に(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00010001-biz_shoko-bus_all
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:19:24.39ID:YNMOoNnr
日本のネット書籍はユーザー囲い込みのためにアプリ登録紐付けとか面倒くさかったり
楽天並みに宣伝過多なデザインで見にくかったり
センスがもうダメなんだと思うわ
アマゾンを目の前にして楽天のあのページ作っちゃうのが日本人の限界かもな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:27:34.27ID:x4h/lm2l
スーパーのチラシ文化なんだよな
広告も誤クリック狙いの場所に貼ったりする
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 04:57:38.78ID:six3ipuu
今めちゃくちゃ伸びてるでしょ
日本のセルランも3割くらいは中国韓国系だし
中国は市場規模でかいから300位くらいまででも余裕で儲かる

日本だとfgoがイベント打ってDAU200万くらいだけどあっちの人気タイトルだとDAU1000万とかあるしね
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:11:45.51ID:hAEessUI
アズレンとかドルフロも日本でも人気あるしな
もうすぐアークナイツも来るからそれも人気出るだろう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:19:20.53ID:RxthMWtx
日本でもじゃなくて日本ではじゃないのか
世界で人気あるゲームは萌え絵なんて使ってないやろ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:45.12ID:ql6LvIPE
海外案件だと言語の壁が不安だ
特に契約関連
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:58:16.46ID:six3ipuu
>>571
中国で人気ある
アジア市場だけでアプリゲーム市場の2/3あるから中国で人気があるってのは覇権握ってるようなもんだ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:20:35.03ID:D0d2SIqV
それはそれで怖いな
弁護士雇うより泣き寝入りの方が多いんじゃないの
海外案件やってる人は契約トラブルとかあったことないんか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:16:06.13ID:cPpFRVnt
俺は今の所ないなあ
でも原稿料が特別高いってわけでもない
普通に1枚10〜30万くらいのが多いから日本と変わらん
たまに50万とかあると高いんだけど何だかんだで工数もそれなりなんだよな
体感だと中国案件の方が修正多い気がする
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 02:49:36.77ID:WfpPtD83
業務スーパーで白身魚フライ10ピース300円(やっす)を買ったんだけど、揚げてる途中に袋見たら中国製だった・・・そうだよね・・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 04:05:36.08ID:GoreES7u
中国系のはディビアントアート登録してからすごいくるようになった
内容は>>581とほぼ同意見
大きい会社だと日本語が流暢でなに不自由なく進むけど
Google翻訳っぽいメールのところはやっぱ齟齬が生まれやすいな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 05:17:51.47ID:ZxR59+Hl
中国で活躍して実績に中国語のタイトル並んでもな
金が高くないんじゃあえて魅力感じない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 06:53:20.55ID:Qo21bCpV
ゲーム会社で絵を描きながら副業でソシャゲの仕事もしている方に質問です。
将来的にフリーになった後、会社員時代に受けていたソシャゲ系副業の実績公開ってどうしますか?

(実力アップとお金のために)今は名前を変えて受けているのですが同業他社の仕事ですし、フリーになった後も一般的に実績公開しないのが普通なのでしょうか。
ちなみに社内的には副業禁止とされていますが、暗黙の了解で副業してる人もいる感じです。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:23:11.10ID:Prap/STb
ゲーム会社で絵を描きながら副業でソシャゲの仕事もしている方
じゃなくて
副業禁止の会社に勤めながらこっそり副業で絵仕事もしている方
への質問だということだな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:04:00.16ID:HCYswCsr
質問者わざわざ対象狭めすぎて笑ってしまった

名前変えてるってことは
バレたらやばいってのもある事だし自分なら黙ってる
そもそも副業禁止ってことになってるんでしょ
私は業務上のルール破るやつでーす!
って宣言するようなもんじゃん
そんな人にぜったい仕事まわしたくない
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:25:10.44ID:KTaV77oB
まあ普通は辞めた社員がどうなったか気にかけてくれたりするからバレるんじゃないの
円満退社なら辞めた社員に発注したり他社紹介もしてくれるわけで
元社員はコネがあるから有利だと言われているのに

なぜそこまで副業程度の実績を見せたいのか
そのコネをぶったぎろうとするのか意味不明
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:34:49.53ID:KTaV77oB
職歴として「ゲーム会社○○社の元社員」っていうのがステータスだからそう書くのはよく見る
逆に「○○社元社員で在職中に△社と×社とも取引実績あり」なんて書いているイラストレーター見たことあるかね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:37:00.22ID:Prap/STb
論理的な思考が苦手なフワッとした女脳の人間は
ふつうにフワッとルールを破ってくれてるからイラッとするわ と常々思う私は女
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:14:15.84ID:Qo21bCpV
588です。
みなさんご回答有難う御座います。

元々、同業他社ですし社内ルール的にも副業の仕事は墓場まで持っていくつもりでしたが本業があまり陽の目を見ない仕事が多く、
本業と副業に時間を取られているため公開できる絵が少ない&金銭的な問題があるため副業を止めるわけにもいかずフリーへの道は遠いなぁ...と、
まわりに相談した際、「気にしすぎじゃない?」という返答が多かったため、迷った末みなさんどうなんだろう...と質問させて頂いたという経緯です。
まわりの人の意見を聞いて一時迷いましたが、まあ普通に考えてこっそりやっていた副業の実績公開はナイですよね...
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:47:20.91ID:hxmx5Oul
金銭的な問題って本業が喰っていけないレベルの賃金てことなのかね
まあ死ぬ気で公開可能なポートフォリオをプライベートの時間で作るしかないんじゃない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:04:58.98ID:Qo21bCpV
>>598
お恥ずかしい話で恐縮ですが、実家が経済困難でして
それに伴う資金援助や借金返済のため、というところですね。
まずは何とか時間を捻出して、公開可能なものを作成していこうと思います...!

同業の知り合いがほとんどおらず悩んでいたためご意見とても参考になりました。
みなさま有難う御座います。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:14:27.00
FGOスレ潰ししてる荒らしが碧風羽本人と確定
動機はFGOに呼ばれなくて悔しかったから
https://mobile.twitter.com/search?q=from%3Afoomidori%20FGO&;src=typed_query&f=live

69 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/09/27(金) 11:46:51.42 ID:JJjLp+yU

やっぱ活動時間一緒やんこの人
https://i.imgur.com/mwGB9oa.jpg
https://i.imgur.com/QeHnHdK.jpg
https://i.imgur.com/DTJOFVe.jpg

70 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/09/27(金) 11:52:39.56 ID:JJjLp+yU

今日の碧さん

https://i.imgur.com/w57haDE.jpg
この次のトゥートの時間
https://i.imgur.com/mgNhr4y.jpg

…え?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:42:31.53ID:3Ux8DJex
まあ資金援助しなきゃならん事情では給料制が安定だよなあ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 23:46:33.42ID:3Ux8DJex
会社の実績は会社を辞めるときに
どこまで公開出きるか相談したら公開できるかも
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:11:03.17ID:TMUUTyxQ
学生→ゲーム会社社員→フリーランス
この経歴が一番本業イラストレーターになりやすいと思う
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:09:51.63ID:L+Z9O8ae
学生からそのままプロになる人ってどうやって請求書や帳簿の書き方学ぶんだろうな
親にやってもらっているのだろうか
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:01:43.45ID:kuzDRlFU
活躍してるイラストレーターさんはゲーム会社元社員多いし
仕事の流れやノウハウも職場なりで勉強してきた強みあるだろうから
就職できないで最初からフリーの人とはいろいろ差がでてしまうのも当然だろうしな
枠が少ないゲーム会社に就職できる能力を学生時代に身につけることができた時点で大したもんだと思う
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:08:40.88ID:u8gIcX5K
ゲーム会社就職できる画力ってどれくらい必要なんだろう?
むしろ画力は一定でアイテムや小物かける方が有利?
ソシャゲぽい一枚絵がかけるだけでは不十分なのかな?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 13:12:26.56ID:NFqx8MXn
>>607
そのままプロコースも珍しくないせいか、書類用意してくれるクラ/仲介も少なくないな
郵送も不要のクラもいれば契約時に封筒切手をまとめてくれる所もあって本当に様々
確定申告は専門家に丸投げした方が早い人もいるだろうし、
混雑時を避ければ税務署で教えてもらえたり会計ソフトもある

個人的に、交渉や電話応対、飲み会、人前に出るイベに耐性ついてる面では
社会経験あってよかったと思う。あとSNSの使い方なんかも
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 13:20:55.61ID:JxJFsVzN
>>610
主人公を描けるのは一部の人ってだけだろう
その点はフリーも同じだし下手したらフリーの方が大変
今は内製が多いから
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:06.31ID:2c3u+4nr
>>609
会社による
俺ゲーム会社3社目だけど1社目はチームメンバー全員恐ろしく上手くて誰でもメインはれるくらいだった

2社目は分業化徹底してて、属人的過ぎるスキルを求められていなかったので、一枚絵描けないレベルでもどんどん採用してた

会社的には魅力特化で粗が多い人よりデッサン力があって汎用性高いひとの方が評価高いよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:06:20.60ID:Zs3nFB6C
>>614
ありがとうございます。
分業化されてるところは俺の今のレベルでも行けそうな気がしますね。
自分のプラスになりそうなのは1社目のような気がします。
必死こいて虫麻呂の絵を真似てます。今年中にレベルをぶち抜いてあげてポートフォリオ作るぞ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:45:45.17ID:FnFAjUrZ
ここで聞くことではないことだったらすみません
漫画のカラーリングのお仕事に応募しようと思っているんですけど
カラーリングのお仕事ってどんなものか
されてる方いらしたら教えていただきたいです。
かなりきつい仕事ですよね?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:27:14.16ID:LfkUGh+5
他の人が作成した、既に出来上がってる 「線部分にペン入れされたマンガ原稿データ」 に着色するお仕事だろうね
殆どの場合で下塗りをして、そこから影を付けたり色々塗ったり最終的に効果入れたり入れないまま納品したりそんな感じかと
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:36:34.85ID:FnFAjUrZ
>>617
ありがとうございます。
1枚いくらっていう仕事だと聞いたのでこれだけでの生活は厳しいですよね。
今は実家暮らしですがお金がたまったら一人暮らししようと思っています。
今している仕事は事務で絵とは全く関係のない仕事です。
知識不足で申し訳ありません。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:54:20.48ID:PCfTl4uR
作業員のような絵仕事で独り立ちするのは難しいよ
主婦とか副業とかの生活がかかってない状態でやる仕事だ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:04:26.83ID:HLc8saJk
>>619
やはりそうですよね…。
作業員のような絵仕事でそんな甘くないと思いますが、
仕事していくうちにお声かけいただけるみたいなことはあるんでしょうか?
あともう一つなんですが、絵関係の正社員に就くにはどこも基本的には
実務経験がないと採用してくださらないと聞きました。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:17:45.18ID:9uPIOMC1
>仕事していくうちにお声かけいただけるみたいなことはあるんでしょうか?

技術というか表現力次第なところが大きいから一概には言えないけども
光る部分のある人なら声は掛かると思う

>絵関係の正社員に就くにはどこも基本的には
>実務経験がないと採用してくださらないと聞きました。

誰にでもできる仕事では無いし一応は技術職なのでキャリアは求められる
とはいえ必ずしも仕事絵である必要もなく面接時にポートフォリオなど実力を示せば問題ないはず
作業工程など現場やって無いと分からない事はあるだろうけど、そんなもの職場によって誤差が生じるものだし最重要では無い
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:24:09.39ID:P+75ULsv
>>621
そうなのですね…。参考にさせて頂きます。
勇気出して書き込んで良かったです。
頑張ります。ありがとうございました!
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 06:46:15.01ID:HJr5Ssc+
チーフが塗ったデータを配布して塗り方を教えてくれるからな
嫌でもスキルは上がっていくで
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:07.96ID:CKyuQDKB
カラーリングの仕事してる人って1ヶ月どれくらい稼げてるの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 09:59:29.69ID:HJr5Ssc+
俺はヒラで基本単価1枚2万の月産20枚で手取り36万くらいやな
常に仕事があるから安定してるわ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:59:21.92ID:vYZBY8EY
塗りの仕事をしているけどカットによって単価が違う。サンプルの塗りがマネできれば仕事あるよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:27:21.11ID:KglnpAck
昔何年もやってたけど
根っからエロが嫌い
安い
んで非エロ仕事の取引先が増えたら縁切ったなぁ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:17:52.40ID:gvZAJtiG
まんこはイラスト業界からすっこんでろ(笑)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:00:51.27ID:vYZBY8EY
今はキャラ、背景全て込みとキャラのみをやっている。キャラのみは背景は別の人が担当して内部で効果とか調整している感じかな。金額は塗りが大変なら交渉すればいいと思う
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:17:18.33ID:CGKq/vbZ
みんなネットである程度人気出たからイラストレーターになったの?どこでいけるなって思った?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:30:48.76ID:+yWP06wA
10年近く前pixivでちょっと目立っただけでいまだに食うには困ってない
調子に乗ったつもりはないけど生来のだらしなさのせいで締切関係やらかしとバックレもやっちゃったけど
それでもまだ食えてる
今ならtwitter頑張れば10年食えるんじゃねーの
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 03:33:22.99ID:nIXCrckD
版権の力借りずにフォロワー万単位で獲得してるような人でも
製品に落とし込めるタイプの作風じゃない人は仕事来てないんだろうなあ
仕事したら黙ってないだろうし

あとはきっかけ次第なんだろうけどメジャーになるにはハードルがいくつもある
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 03:51:34.69ID:GgxugpDl
自分は高校生の時ソシャゲバブルで仲介登録してそこからアニメ系企業にスカウトされた
1個めの会社はすぐやめたのに未だ私の当時の絵柄をトレスで使い続けてて気持ち悪いし
そのあと別の会社で働いたけど死ぬほど買い叩かれて3年弱でやめて現在殆ど仕事ないよ
ほんとに仕事ない
落差がすごい
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:12:25.98ID:fZbXELPg
大成している人って同人イラストあげなくなるイメージある
やはりリスクあるのかな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:17:07.37ID:PrgLmqvc
出遅れカラーリングですまそ
漫画のカラーリングの仕事してる人に聞きたい
トーンの色を塗る時の時間短縮方教えてくれ…
毎度時間がかかってしょうがない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:59:23.97ID:PrgLmqvc
>>651
乗算かけてる原稿の上にスクリーンレイヤーを置いて線画に色を付けるみたいな感じなんだが
それをつかえば短縮になる?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:05:29.88ID:2ZP04M0G
なんだそれ
「トーンの色を塗る」スクリーントーンのような模様部分を着色する?
「乗算かけてる原稿」どのレイヤーを乗算してる
「スクリーンレイヤー」スクリーントーンなのかスクリーン効果のレイヤーなのか
「線画に色を付けるみたいな感じ」色トレスのこと?

もしかして
乗算で載せたアナログトーンを、線画の色トレスのように着色する方法 ?

アナログトーンのレイヤーをRGB(もしくはCMYK)別にレベル補正すればとか思う
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:24:06.72ID:zbwZNMfW
>>641と似てて、pixivでゲーム会社と仲介から相談来て以降8年やれてるけど
残ってる同業者を見てても本当様々だな

Twitterフォロワー数とか仕事募集関係なく仕事ある人はあるってのは変わらないけど、
関わったものが大当たりしたり人気ゲームのメインに抜擢されるとか
自分中心に回して稼げるタイプはやはり一部だと感じる

納期調整の相談なくブッチとかは、代わりがいないレベルの絵描きなら首繋がるだろうけど
仕事関係者間で有名になってて嫌でも耳に入ってくるのが複雑
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:30:56.28ID:2ZP04M0G
クリスタ使いじゃないしマンガのカラーリングも縁がないけど元漫画家なので

もしかして
スクリーントーンが使われた既存のアナログ原稿を乗算レイヤーで載せて
その下にカラーリングレイヤーを置く形で着色をしていて
アナログ原稿の中のスクリーントーンが張り込まれた部分だけ
線画には影響しないように色物にしたい とかだったら
自分はパスで選択してレベル補正だな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:33:55.44ID:PrgLmqvc
>>653
ごめん…。スクリーンは加工のスクリーンのことで
653が言う通りの、乗算で載せたアナログトーンを、線画の色トレスのように着色する方法
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:37:20.46ID:PrgLmqvc
>>656
語彙力皆無でごめん…でもありがとう
今後そういう事があったら参考にします
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:09:10.17ID:KMIIn4Tc
自分のところは1500円〜だな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:08:47.30ID:KMIIn4Tc
以前漫画カラーリングの件で書き込んだ者です。みなさんアドバイスありがとうございました…。お伺いしたいのですが、漫画カラーリングのお仕事、はじめの頃は1枚何時間くらいかかりますか??
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:11:39.60ID:Cezaj9NH
漫画なら15000円〜きているよ。時間は1.5〜2.5日。キャラが多いとやっぱり時間がかかる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:55:57.92ID:KMIIn4Tc
>>667
そうですよね…。
ありがとうございます。頑張ります!
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:56:28.87ID:KMIIn4Tc
>>668
やはりそうなのですね。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:29:52.54ID:fu+7zrBK
絵の仕事の応募したらメールでパソコンの作業環境を教えてほしいといわれたんですけど
これどこまで教えたらいいんですかね…?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:37:46.80ID:fu+7zrBK
お早い回答ありがたい…感謝です
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 06:14:41.75ID:dMDAE37p
匿名の場なんだから
どんだけ恥な質問かましても「誰の恥でもない」からね

恥だろうが暴言だろうが無礼だろうが自分の目的の情報を引き出しさえできれば
それが匿名の場の活用としての勝利
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:57:37.74ID:v6cLxOdk
最近ようやく商業案件受けれるようになったから色々教えてもらおうと思ってここ覗きに来たけど為になる話一割もしてないんだね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:54:29.34ID:dMDAE37p
無料の匿名スレだからな
歩留まりが極悪でもたま〜に出てくる有益な情報と
大多数の暇つぶし&うっぷんばらしで成り立っている
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 11:35:01.52ID:NRMed5mU
デザイン系だととりあえずmac買っちゃう人いるからな
昔はともかく今は使いにくいし見た目お洒落っぽいぐらいしか買う意味ない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:21:13.39ID:kjdRL8uR
MacってうかiPhone使いに
ミーハーなやつが多すぎて
そのせいかMacは拒否反応が出る俺はMac童貞

そもそもなんでデザイン系はMacってなったんだ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:24:36.44ID:bQvo6B2S
adobeのソフトは元々Mac専売だったのと色域がCMYKなのと作業の軽さで25年くらい前はレーター=Macだったね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:29:13.02ID:kjdRL8uR
ほーそうだったんだ
自分は15年前にデジ絵始めたけど
Winでもフォトショ使えたから
知らんかったわサンキュー
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:38:16.80ID:bQvo6B2S
>>688
丁度デジ絵の黎明期辺りかな
フォトショがwinに対応したのが26年前らしいけど安定して普及するのはもっと後だね
自分もその辺りからデジ絵始めたけどバンドル版のエレメンツ使ってwinMEだったから大変だったわ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:38:29.28ID:HYvxZo22
>>686
Macの画面の色彩表示が印刷媒体に限りなく近いから印刷物との差異が少ないからって聞いたことはある
最近だと液晶とか液タブとかしっかり選んだらWindowsでも十分だから最近ではあんまりMacだからどうとかはなくなったのかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 16:30:01.49ID:IXp3S6EE
どっかの社員になるつもりならMacで慣れといた方がいいよ。フリーでも打ち合わせなんかはみんなMacBookかipadしか持ってこないから恥ずいと思う
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:10:29.01ID:Kwz+mnBz
ソシャゲのアプリなんかだと
とりあえずiPhoneで綺麗に見えれば良いかなと思って作業環境も同じMac製品の方がやりやすい気がして、Macで仕事してるな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:31:42.79ID:ohgXyTWt
マカーにならないと恥ずかしいって考えそのものがマカーで笑えるジョブズ死んでもうデザインもズタボロなのに
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 19:19:09.32ID:y5/B2LN/
Macもいいとは思うけどそこまでいい?
どっちも使ったことあるけどMacもWindowsも一長一短だと思うけどなあ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 19:24:02.85ID:gEPTg5NK
ジーアングルの背景塾って背景ある程描けないと受からないですか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 19:32:56.43ID:bQvo6B2S
どこの仲介もそうだと思うけど少しの手直しで即使用できる程度の力量が無いと難しいと思うぞ
パースだけじゃなくて遠近感空気感の出せる着彩や建物の質感とか必要になるだろうしな
試しに受けてみれば良いんじゃないか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:28:20.80ID:uVuqwP2C
仕事はあんまり困らないけど安いし大半は名前出せないから
イラストレーターで食っていくならあんまりお薦めしないけどね背景職人
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:32:31.67ID:LgSqthTP
背景っていっても
キャラの後ろに貼る素材なのか、世界観を作るコンセプトアートかでまるで違うだろ
前者は数こなしてなんぼになるけど後者はゲームだけじゃなく映像方面にも需要あるからギャラも高いぞ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 05:56:37.90ID:swUhU0oj
漫画家のアシスタントと漫画家は違う みたいなもん
縫製担当と服のデザイナー
演奏家と作曲家
役者と脚本家
大工とザハ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 06:01:54.79ID:1eg+rsLF
背景書ける奴が全員コンセプトアートできてかつコンセプトアートの職の椅子がそれだけあるなら
手か早くて量がこなせるアニメ背景の奴らが軒並みやってるだろ
アニメですら美術監督少ししかいない
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 06:13:20.31ID:uJRReoNT
アニメの背景やってる知り合いは
ざっくりしたラフが回ってきて、そこから仕上げるって言ってたな
ゲームで言うグラフィッカーに近い感じなんだろうね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 07:53:58.52ID:swUhU0oj
アニメの背景も前世紀のポスカの頃と比べたら
今どきのはゲーム背景並みの水準要求されてたりしてるよね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:15:39.51ID:0v1oThiH
背景が上手いのと背景が描けるってのは別物だろw
背景が上手く描けるってのはベースの画力がしっかり出来てなきゃ無理だからw
小物とか人物もある程度は描ける技力があって初めて背景が上手いってレベルだぞ
それとも君たちの言う背景には人物は存在することは有り得ないのか?w
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:19:50.99ID:0v1oThiH
SFっぽい背景で中世時代の背景で街の人ごみの背景でって言われて対応出来ない奴は背景が上手いとは言わないわ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 11:01:55.56ID:gVNXkj9y
背景の参考書でオススメない?
土とか山とか草とかのブラシとか質感の解説されてるような感じのが欲しいんだけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:32:50.43ID:iAfTd0AT
イラストの仕事応募してイラストのサンプルをメールで送ったんだけど、今日中に返信しますって言ったのにまだ返信こないんだがそんなもんなの…?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:49:29.30ID:iAfTd0AT
そういうことなのか
夕方までが営業時間って書いてあったからそれまでかと思っていた
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:00:34.23ID:gWU/rW/C
理想は営業時間内だけどな
今日中に送るっていって時間外に送ってくるのはあるある

ただ受け取っても返信は翌日以降送るわ
営業時間外はメール出しても当日中に相手に対応されない求めないものだと思う
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:22:16.77ID:O7plxvi+
向こうも営業時間外に対応されて付き合ってたら会社から帰れなくなるだけだからな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:34:31.32ID:Aes6lLMP
知識不足ですみません教えていただきたいことがあるのですが、
漫画カラーリングでいうグラデーション処理ってどうやりますか?
使っているのはクリップスタジオペイントプロです
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:04:34.57ID:XxsaSjs2
わかりました!!ありがとうございます
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:34:44.64ID:FSWt6M6p
公募型の仲介のとこ
やりたい内容だったから応募したんだけど
10/6着手で来週ラフ提出で今月納期で一応予定配慮しておいたのに
さっき連絡来て(正確にはこっちが連絡して「ちょうど送ろうと思ってた」と言われたんだけど)不採用だったの腹立つ
こんなストレスたまるならもうこの仲介使わない
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:47:57.10ID:Bdfjt9Sd
背景のアイラインや消失点とかいう意味よくわからないで描いているやつは多いと思う
俺も後からこじつけることは出来るがよくわかってない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:34:06.65ID:bjk5SplN
正直アイレベルの線引いて消失点描いて〜とかやらないよな
まずキャラ描いてそれに合わせて背景描くだろ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:19:15.76ID:6nh3ZkfP
中途半端に知識かじってる人が一番恥ずかしい事になるよな・・・いっそ無知であるほうが清清(きよきよ)しい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:58:34.43ID:cUYSuJoB
よくいう渦巻きの貝みたいな図線に合わせる黄金比というやつも正直意味ないよな
意味ありげにあの図を合わせて黄金比だ!というだけのためにある都市伝説
あれこそただのこじつけだと思うわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:25:30.02ID:UbdR03LT
むしろ見たまま描ける能力欲しい……どうやって練習してる?模写?
透視図法やったけどカメラのレンズみたいな臨場感を上手く出せない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:27:52.52ID:HSrBHBzP
一人の人間のリソースにも限界があるから
使わない知識は切り捨てていかないと時間なくなる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 03:56:42.42ID:6/sQ9OEr
>>752
透視図法は望遠レンズ的な見え方になりがちだから臨場感を出したいなら広角レンズの見え方とパースを調べた方がいい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 10:36:07.08ID:5OxCovhJ
>>752
見たまま描くだけなら、美術専でデッサン授業と模写課題免除されたり
写真そっくり描けるくらいは独学・真似でやれてた
ただその分創作や人体の動きを捉える能力が育ってなくてクロッキーで苦労した
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 11:34:29.72ID:91EQi559
昔より飛び抜けて売れっ子のイラレーターっていなくなった気がする
似すぎな中層が増えて名前覚えられないというか
岸田メルとかタカヤマとかどこ行ったってくらい絵を見なくなってないか
俺のアンテナが弱くなったのか
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:58.73ID:dNRYw19l
イラスト業なんて基本水商売だし量産したところで数は知れてるからな
他に稼げる手段が見つかればそっちがメインになってしまうさ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 12:41:56.19ID:5OxCovhJ
協力し合える同業者中心で宣伝は手伝ってるけど
イラストに惹かれてフォローしたら海外イラレってことも増えたなあ...
こっちでは写真使う人が増えてるのか、背景が馴染んでない絵でも大量に反応付いて流れてくる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 13:00:33.30ID:LFwtbIRg
タカヤマさんピクシブで配信してたぞ
つべでLiveどろーしてれば投げ銭貰えそうだけど知名度あってもキツいのかなあ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 13:28:16.79ID:EfTbD5/9
本当かどうかしらないけどタカヤマさん少し前に年収についても配信で話してたから
それ考えると今の見なくなった仕事量でそんな感じなのかなあとは思う
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 13:34:01.70ID:CsXP5dxx
カードイラストやってた人は
→漫画・映像・ゲーム開発などに方向転換
→中国熱いッ!これからは中国だよ!
この2パターンに大別される
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:26:20.71ID:+zfwWHkj
TINAMIの編集社員で仲介案件の内容を担当以外の作家にリークすら役がいるな
本当に迷惑してる完全に秘密保持契約NDA違反
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:42.31ID:6/sQ9OEr
タカヤマさんは前は月に13枚くらいやってたけど今は6.7枚まで落とした体も壊すし絵も荒れたからみたいなこといってた
あとあの時期はソシャゲが大量に広告うってたからいっぱい目に入ったってのがでかいと思う
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:03:47.05ID:6/sQ9OEr
自分はイラストもちょこちょこしながらなろうのコミカライズしてるよ
定期収入と印税ありがてえわ、
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:15.66ID:eYaJwsFd
自分も漫画メインだ
見栄えする1枚絵が苦手ってのもあるが
今はクリスタの機能や素材豊富だしありがてえ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:12:47.15ID:3K/Ols2l
俺もここ最近で漫画の比重大きくしたな
継続してるイラストの案件は合間で描いてるけど
漫画は稿料と印税毎月必ず入るのがデカすぎる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:13:10.67ID:EfTbD5/9
>>768
年収お幾らあたりでうんぬんみたいなのをタカヤマさんが言ってたけど
聞いてる外野は冗談なのか本当なのかは分からないでしょ
自分は低すぎて冗談だと思ってたけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:35.40ID:78Y+ZNLx
すみません、相談させていただきたいです
はじめて仕事の依頼がきたのですが
ゲームのストーリー部分背景1000×2000pixelくらいのサイズを(リアルな書き込み系)
1週間に1枚、1枚7000円という案件なのですが、価格やペースは適正なのか判断がつけられず、皆さんのご意見をうかがいたいです
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:35:52.49ID:cKXMqmzG
>>777
その倍以上はもらったほうがいいと思うけど…
「はじめて来た仕事の依頼」で今後仕事を続ける予定がないなら自由に決めていいんじゃない
時給で計算するとか:1枚半日で完成させられるなら悪くない金額かな

参考までに、自分は4000幅の背景で5万が多い
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:02:14.07ID:6/sQ9OEr
安いかなって仕事は経歴として公開できるかもみたらいいよ
初めてだしお金はこれくらいがなのかな安いかなって思ってもポートフォリオにのせられるなら頑張る意味あるし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:02:33.91ID:6H9hsRuW
僕も教えていただきたいです
仲介から初めて依頼が来たんですが、エロゲのスチル線画と着色で7000円だと安いでしょうか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:57:31.66ID:AsuoF0Hq
一週間に一枚とかも不安だな
まあペースはものによる
チェックの返事翌日になったりリテイク出たら破綻しそうなら言っておいた方がいいんじゃねえの
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 04:08:40.16ID:RtK4E46J
>>783
アニマンラストは実用書じゃないけど自分も読んでみて凄い良かった

別のアニメーターの教本だとやたら望遠で描くのが正しい!!って指導が入ってて一時期引っ張られてたわ
そりゃ実写映画や映像作品ならその画角が正しいだろうがマンガイラストは違うわな…
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 04:13:32.09ID:RtK4E46J
>>785
コンビニバイトのほうが数倍マシなレベル…

副業者なら試しにやってみてもいいと思う
自分は稿料よりもやりたくない作業やるほうが苦痛だ
やりたいことができてついでにお金も入るならプラスだろう
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 07:02:23.15ID:CswhdOpR
プロの場合は額面だけではなく一週間の生活費引いたら差し引きいくら残るのかというのを考えないとな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 07:06:43.29ID:CswhdOpR
逆にそういう風に数字で理論的に返すと相手も
この額でも生活出来ますよねとは反論できず上げざるを得ない
それが金額交渉
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:10:19.27ID:a/7KB3p4
スチルはほぼほぼ裸なんで、早い人は半日で終わるのかなと思いました
個人情報渡して登録したのに失敗しました
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 13:25:38.81ID:J44QhGNK
仕事とは違うけど、pixivfanboxやFantiaを利用してる人がいたら、
どういう内容の絵をアップして、どれくらい収入になってるか教えてほしいです
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:08:14.16
FGO………wwwwwww


https://mobile.twitter.com/search?q=from%3Afoomidori%20FGO&;src=typed_query&f=live

https://i.imgur.com/iWjUfC8.jpg


FGO荒らし 睡眠時間朝6〜9時
http://hissi.org/read.php/illustrator/20190929/MXBtSUVuNk0.html

学芸大おばさん入眠 7:25
https://pawoo.net/@foomidori/102872483961947245
学芸大おばさん起床 10:28
https://pawoo.net/@foomidori/102873204881604200

完全に一致wwwwwww

何この生活リズムwwwwww
完全にニートやんwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:22:47.65ID:rzNhCqyf
fanboxは特典ノルマを抱え込むのがきつい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 17:03:11.90ID:24xx0c4U
作業配信をfanbox限定でやったりとか
コラムを書いたりとかあるけどネタ尽きるよな
講座系はpixivでくさるほど無料公開されているし
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:46:48.38ID:JDM/R02Y
>>801
本当それ...今のところまだ仕事には困ってないけど
所謂原作の形でも収入得られるようにしたいわ...
報酬よくても非公開と時間かかる案件がほとんどで毎年とけていく
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:17:57.49ID:3xdUF3MD
そこそこの畑違いではあるけれど、個人として画業で一発逆転を狙うならマンガ家が安直かつ最大の効果が皮算用できる
イラレに属してる人の中には省略した絵を量産するのが苦手な人も多いから適性に左右されすぎるけども
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:42:11.31ID:N6R7Q3g8
印税は大きいよねあと著作権
ある程度行くと皆自己で収入得られる形にシフトしていく感じはする
イラストだけって限界になりがち
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:30:16.79ID:DHq/w9Gh
漫画で当てるよりはシリーズもののメインデザインになる方がいいわ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 11:45:37.33ID:ySeBLd6V
人物や衣装のデザインに使う頭をちょーっとだけ、世界とか演出とか台詞とかに回せばええんやで
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:12:39.19
消費者は絵を買ってるのではなくて世界観や物語を買ってるという現実を観察によって見抜くことが出来ないなら一生ワープアのままだろうな
コイツみたいに
https://pawoo.net/@foomidori/
藤沢の実家暮らしで親に飯食わせてもらってて相場の半額で仕事とってたとかブロとは呼べないだろ
それで最近親が死んだから発狂中という経緯w
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:17:06.93
キャラデザ出来ずに安い仕事しか来ないから発狂してキャラデザを叩きまくりっていうねw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:01:24.17
コンペに出したら自分のポートフォリオが充実するから次の仕事につながる
そういう蓄積があれば蓄積の中から組み合わせるだけという労力の節約につながる
そうすれば次の仕事では最初から5案くらい自分の中で作っておいて相手にはその中から自分で選んだ2案を渡すとか出来る
余った3案は次の仕事に使いまわせる

そういう計算が出来るかどうかなんだろうな

どんな仕事するにも最低限の頭は必要
コンペの絵1枚描いても確実に貰えないから割りに合わないとか吠えてる奴は
「お金が貰えないから勉強しない」とか吠えてるガキと全く変わらんのだと気付こうな

その辺が1枚描くにも出し渋る奴と
幾らでも案出せる奴の差なんだよ
自分の将来に対しての投資という計算が出来ない
算数が出来てないんだよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:08:18.98
そういうことが出来る奴がこの世に居て
限られた仕事をそいつと奪い合うとしたら
出来ない奴に勝ち目はあるだろうか?

その辺に安い仕事しか来ない理由があるわけだよ
凡人と同じことしたら凡人以下の収入しか得られないのは当たり前の話
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:12:54.10
Twitterのデザイナーやイラストレーターで
「コンペや見積もりで数案出すのは割に合わないからキャラをその分払え」とか吠えたり賛同してる奴は
例外なく全く売れてない全く無名

それが答えじゃね?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:14:21.63
ギャラ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:25:14.97ID:Y6mQKIf7
唐突な自分語りダイスキなキチガイが沸く謎
余程満ち足りてないんだろうとは思うが
こんな所で連投して吠えて悲しくならんのかね

火病ってやつ?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:25:34.94
効いちゃったかー
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:27:33.06
地獄に糸を垂らしても結局は自分たちで引きちぎって落ちてく
それを見るのがまた楽しいんだけどねぇ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:28:58.08
文章読むにも最低限の知能が必要だから仕方ないね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:30:59.09
結局売れてる人間の中で「複数案出す事に対してギャラがその分支払われないのはおかしい」と言ってる実例が出せない事が悔しくて誤魔化す事に終始っていう結末
現実逃避してるから永久に底辺
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:37:30.93ID:0v5BlFIa
売れてる奴にはその数キャラ分の案だす金が払われてるだけだろ
キャラデザ30マンならそら複数案だして食ってけるが2万とかでやってるやつはそら欲しいやろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:44:43.91ID:Y6mQKIf7
>>826「ワタシ、ムメイのイラストレッターっネ!ギャラノホシィ!それ終始の結末ニダネ!」

そうだねー頑張ろうね〜
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:52:29.08
>>827
数キャラじゃなくて1キャラに複数案だぞ
底辺ってマジで日本語からして読めてないのな
コミュ力とかそういう問題じゃなくて日本語を論理的に読むことが出来てない
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:55:09.92
>>827
俺がしてるのは
「1キャラに複数案パパッと出せる蓄積がないから2万の仕事しか来ねーんだよwwwwww」
って話だよ

ボツになる案を損と捉えるのはアホで
次への蓄積と捉えられる奴だけが勝ち取ってく
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:55:36.89
>>830
1キャラで複数案
その話しかしてないぞ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:56:28.05ID:Y6mQKIf7
自分には力があると思ってる無能だから何言っても無駄だよ
実力のある絵でも描いて証明してくれるならまだしもな

描けない無能ワープアさんだからwwwwwww
効いてる効いてるぅw
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:57:41.21
結局無名しか居ないという事実からは逃げられないわけだな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:58:50.46
その程度の観察力すら無いのになんで絵を描こうと思ったんだろうなwwwww
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:58:59.42ID:Y6mQKIf7
お前が無名で>>830の言ってる事が理解できない猿だという事実は皆承知しているよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:59:30.20ID:yRdbOaIx
イキりたいなら雑談スレ行けばいいのに
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:59:51.42ID:Y6mQKIf7
簡単に食いつく猿だな
余程うまく言ってないと見える

ざまぁw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:00:38.22
>>837
そいつの言ってることは関係ないからな
本当に頭が悪いんだな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:01:21.19ID:Y6mQKIf7
効いてる!

効いてますよ!
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:02:11.96
>>839
売れてる奴が「複数案分のギャラ寄越せ」と吠えてる実例を貼れずに他の事を書いた時点でお前の負けやで
人生の敗者
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:02:22.98
>>841
効いちゃったかー
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:03:46.80ID:Y6mQKIf7
売れてない奴が「複数案分のギャラ寄越せ」と吠えてる実例を貼れずに他の事を書いた時点でお前の負けやで
人生の敗者
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:03:51.49ID:wyk82bVY
直接あなたにお願いしたいと名指しで仕事がくるから
コンペで他の候補と競う必要もないんやで

ポートフォリオに使い回すっていうけど
直で仕事来るレベルなら
普通にもうポートフォリオなんか用意してあるし
それを見て依頼がくるんや
順序が逆やで

だいたい何でコンペに負けた絵を
型落ちで使い回さんとならんの

ポートフォリオにも枚数と構成があるんや
新しいからなんでも入れて100枚とか増やしても
逆効果で意味ない
入れるものは選別せんと
頑張りやー
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:05:35.70
>>845
コンペに落ちた絵をそのまま使い回すわけねーだろ
「組み合わせる」という日本語くらい読もうな?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:08:01.24ID:Y6mQKIf7
売れてないようなヤツのどうでもいい話に執着して必死になってる時点で自分は売れてない屑ですと自己紹介してるようなもん

ほんっとおっつかれさま〜
終始の結末は笑えたわwww

がんばれおばちゃんw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:09:44.49
>>848
終始するって言葉を知らないんだな
知能低い奴やべえ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:11:20.49ID:Y6mQKIf7
文法も勉強しような
朝鮮学校じゃ教えてくれなかったようだがw

がんばれおばちゃんw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:12:05.08
>>853
ガチで体言止めとか知らねえのな
底辺ってヤバいなwwww
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:12:48.03
ほらな?
絵を描くとかコミュ力とかそういうレベルに達してねーのよ
通常の日本語の読み書きがそもそも出来てない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:14:11.84
バカでも絵を描けるかっていうと描けるだろうけど
絵を仕事に出来るかっていうと無理
仕事するには知能が必要だからなw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:14:50.45ID:Y6mQKIf7
まわりのれべるがたかすぎてじぶんのれべるのひくさにきづけないてんけいれい
ほんとうにふぁびょんのおさるちゃんおばちゃんやねぇ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:15:22.10ID:Y6mQKIf7
くそわろたw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:16:54.50
>>845
もちろん数増やすわけない
蓄積の中から厳選するんやで

蓄積があるからパパッと複数案出せる
その複数案をブラッシュアップしてその中で最良の1つを使う

どんな業界でもコレが鉄則
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:17:45.86
>>858
売れてないゴミしか居なかったね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:25.30ID:G3IF0zNm
>>860
ただ蓄積欲しいならコンペとかポートフォリオうんぬん関係なく
普通に直営業や直仕事受ければいいってだけでは
直でも蓄積できるっしょ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:34.22ID:/tVl0Adn
前にここでコンペに出した絵をポートフォリオに入れるのはNGという話題出てた気がするのだが
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:16.31
蓄積の中から瞬時に組み合わせて最良の一手を出す事が出来ない奴がなんでプロになれると思ってるのか全く理解出来ない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:36.40
>>862
直仕事ない人向けの話だろ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:14.99ID:Y6mQKIf7
>>861
自分の実力を提示して証明できなかった時点で
このスレで一番のゴミクズはお前なんだぜw

やったな人生で何の役にも立たなかったゴミがここで一番w
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:40.55
>>863
だからお前はダメなんだよ
コンペに出したものを「組み合わせて」新しい絵を描いてポートフォリオに加えると言ってんのに
その程度の日本語すら読めてないわけだからな
クライアントの指示内容すらちゃんと読めてないんだろ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:29:11.54
>>867
売れてる奴は誰も言ってなかったね
悔しかったん?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:31:31.32
この業界ってたかだか数行の日本語すらまともに読めないような知恵遅れでもとりあえず絵は描けてしまうってのが不幸だなwwwww
うちの業界は英語の読み書きと数理的センスが備わってないとそもそもスタートラインにすら立てないからなw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:31:50.39ID:Y6mQKIf7
>>869
お前を馬鹿にしたいだけだからどうでもいいかなw
実力の証明は?

あ?出来ない?
そうですか…あっ!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:33:18.47
>>871
そもそも俺は絵なんて全く描いてないんだが?
なんで底辺って日本語すら読めてないわけ?

どこに「私はプロのイラストレーターです」なんて書いてあんだよ
はよ引用しろよ底辺
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:33:52.56ID:Y6mQKIf7
>>870
スタートラインに立てる程度の絵でいいんで描いてもらっていいですか?
え?できない?!

そんな…じゃあ…

あっ!
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:34:28.85ID:Y6mQKIf7
>>872

ただのニートじゃないですか!やだぁ!
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:34:44.69
俺なんか国から案件勝ち取るのに計画書に丸々2ヶ月かけてんのにさwww
もちろん計画書にギャラなんて支払われない
たかだか数枚絵を描く事にすら文句言ってる底辺居て笑うしかないだろwwww
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:35:11.61ID:Y6mQKIf7
こじきニートが底辺を語ってたんですか?!
えぇ!!?やだぁああ!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:35:45.63
>>873-874
悔しかったら俺みたいに
「小学生がなりたい職業ランキング」
で常にトップ3に入ってるような仕事でプロになって
国から案件勝ち取りながら国からお金貰って飯食えるようになろうなwwwww
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:36:29.28
>>876
日本語すら読めてない知恵遅れに何やらせてもダメだな
絵を他人に売るっていうたったそれだけの事すら出来ない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:37:43.38ID:Y6mQKIf7
>>877
ニートになりたい?

え?いいえどこの調査?

何の仕事をしてるか証明してくれる?
明細と貯金額もな?

あっ出来ないんでしたっけw

知恵遅れだからwwwwwwwwww
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:38:27.12
>>879
現実にはそんな奴居ないけどな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:39:15.16
>>880
ぶっちゃけイラストレーターより人気高くて人数も少ないからそもそもレベルが違いすぎる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:41:43.28ID:Y6mQKIf7
>>882
ニートである事を自慢されてもなぁ
ナマポに謝っとけよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:42:23.36
>>883
効きすぎちゃったかー
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:43:13.45ID:r2mlkp+9
>>881
いや普通にpixivやtwitter経由で直で来るけど……
ハッシュタグとか利用するといいよ
コンペも仲介も使ったことない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:45:11.49
>>885
だから割に合わないんじゃなくて
そもそもそんな低レベルな仕事してないって話だろそれ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:45:44.93ID:Y6mQKIf7
>>884
まずは働けよw
それか今から外に出て河川でゴミ拾いしてこい
最後は世に尽くせよニート
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:47:18.80
>>887
すまんのー子供の頃から夢だった仕事でプロになってしまってw
無能の思考を見るたびに自分が成し遂げてきたことの価値が深く感じられて最高に快感なのだよーんww
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:47:32.47
これは偶然ではなく必然なんだってね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:50:03.04ID:Y6mQKIf7
こじきをプロとは呼ばんぞ
早く河川行ってこい危ないぞ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:04.12
余程悔しかったんだろうな図星でww
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:46.11ID:Y6mQKIf7
絵すら描けず
日本語もまともに通じないナマポ乞食

何かのプロだと思ってる池沼
純粋に可哀想だと思うが

ガソリンを買う前に首を吊れ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:57:01.09
そもそも水害ありそうなところにしか住めない時点で負け組やろ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:58:36.64
>>890
交通機関使わないと川も海も見れないよーん
水害ありそうなところは土地が安いからそういうとこしか住めないのなw
哀れwwww
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:01:02.18
>>894
すまんのうウチの業界ではギャラが出ない計画書に数ヶ月かけてその中から選ばれることが当たり前なのでついキレてしまったわwwww
その代わり国からその後数年間で数千万貰えるからちゃんと計算したら数ヶ月かける価値はあるんだけどね

たった数案すら描けないなんて幾らなんでも算数出来なさすぎだろってな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:01:03.31ID:Y6mQKIf7
車も免許もない事を露呈していくスタイル
本当の底辺なんだな可哀想すぎる
ガソリンは自分だけの為に使えよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:02:38.05
>>898
すまんのー都心じゃ車なんて要らないんだわ
負け組さんは知らなかったん?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:05:09.81ID:Y6mQKIf7
都心でも底辺じゃなきゃ車はいるんだよなぁ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:05:34.99
>>900
都心に住めなくてくやちいねw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:07:51.98ID:Y6mQKIf7
車買えなくてくやちいねえ
それなりのマンション住んでれば駐車場もあるのに
底辺だからわかんないの〜国のおちごとなの〜
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:10:36.58
なんで免許取ろうって思考になるんだろうな?
仕事でも生活でも全く要らん
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:13:30.22
そーいや仕事で群馬に出張したとき
どう考えても車がないと生活出来なさそうな距離感だったので
タクシー運転手に「車がない時代ってどうやって生活してたんですかね?」って尋ねたら
「昔は鶏や豚や牛を飼って自給自足してた」って教えてもらったわ
現在車が無いと生活出来ないところって
自動車の発明前には文明が存在しなかったようなところなんだな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:15:18.32
実際に江戸末期の古地図見ても現在の渋谷駅からちょっと外に行くともう農村だからな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:21:10.96ID:yRdbOaIx
e-Taxや必要書類減らせる面ではマイナンバーカード使えるけど
その他のほとんどのシーンは免許証だな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 17:10:05.74ID:eUIeaYN6
身分証として普段運転しなくても
免許証はあったほうがいいよな
ない人って保険証とかパスポート出すの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:10:33.18ID:0v5BlFIa
家族がとしとったら車運転できた方がいいなと思って免許とったわ
病院とかつれてってやりたいし子供ができたときにも楽になるしな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:17:35.79ID:GzXciKzZ
そういやeTAXで思い出したけどカードリーダーを用いてSuicaチャージするサービス2020年の9月で終了するんだってな…地味にショック
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:29:11.94ID:Y6mQKIf7
ID無しのゴミまだ書き込んでるかと思ったのに
もう逃げちまったのか雑魚すぎ

イラレにすらなれなかった無能ニートじゃこの程度か
敗北を知りたいわ〜
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 01:29:01.42
>>915
そもそもなりたいと思ったことすら無いが?
やっぱ数行の日本語すら読めない低知能じゃどんな仕事も不可能だな
哀れ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 02:40:37.00ID:zgqom9bc
碧スレで苦痛にのたうちまわってるキチガイが低気圧に耐えかねて外に出てきちゃったのか?
最近はアンチがマルチコピペも始めたし困ったもんだな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 04:03:29.91ID:/8Vziicy
>>916
介護士の免許?資格?持ってるのか…もし絵描きで食えなくなっても転職できるのはいいね(どうしてこうなった)
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:40:39.78ID:l28Ev5F9
>>918
それでもスレには張り付くんだな
必死で自己擁護して言い訳してる人生なんて哀れなものだ
親に責任を果たして貰ってこい
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:00:24.74ID:l28Ev5F9
ここで仕事の話とかされるのがたまらなく悔しいんだろうな
必死で見えない他人を否定して満足したいんだろうが
仕事した事のないニートだから軽く論破されて余計に悔しがる
惨め過ぎて惨め過ぎてw本当に哀れな猿w

さ、踊りなさいな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 15:19:52.03ID:l28Ev5F9
哀れな低知能
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 15:38:29.35ID:oBQUHkwR
大学卒業してニートの人は4年間何していたの?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:49:55.69ID:MqDi/g8q
車は家持ちならいいけど賃貸は駐車場代かかるから維持費がきつい
写真付き身分証はマイナンバーカードだけで事足りるわ
あとは保険証
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 10:28:01.96ID:EmJAfwiC
田舎じゃクルマ必須定期。というか賃貸も駐車場有りのが多い

まあ、職業イラストレーターの多くは
東京や大都市圏住まいが多いんだろうが。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 02:16:53.25ID:rJUy+96y
ネット発達したおかげだよね
地方が性にあってるからほんと助かる
顔合わせての通話は苦手だけどな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:43:12.52ID:G/A8PJmO
うちも田舎だけどネットと電話だけで事足りてるな
顔合わせが必要な時だけ旅行気分で上京してる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 10:18:54.79ID:YJSvl3QD
大きい企業だと顔合わせしたがる印象だな
やっぱり田舎だと大変な仕事もあるとは思う
毎度新幹線とか高いし
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:24:32.44ID:daFh6Jdm
飛行機使う距離だと移動で作業時間1日つぶれるとかある
体力もいる
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:37:56.19ID:Np1Smpvk
地方からの呼び出しの場合
余程大きいプロジェクトだから
移動費もホテル代も普通だしてくれるんだが

疑問の浮かぶコメントばかりだな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:57:08.55ID:IJi4jfvY
>>950
打ち上げパーティーのゲストとかならね

単に取引先との打ち合わせで
先方の交通費受け持つところは基本無いかな
相手が関連企業や法人絵描きだったりもするし
個人だから上京のたびにお金出すっていうのあるとしたら異例だ

絵描きは絵描きで出張費として経費にするよ
長いと東京にウィークリーマンション借りたりもするけど
もちろんこっちの経費
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:19:51.38ID:Np1Smpvk
経費…あっ(察し
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:31:02.60ID:Np1Smpvk
交通費すら払ってもらえない底辺作業員だって気づいたんだよワープア
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:36:06.37ID:n5nf6VOE
ここがどこか忘れてたんだよなおじさん ドンマイ

>>1
>これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
>ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
>
>駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:42:56.44ID:Np1Smpvk
> 増やしたい人が
コピペしてこの意味が分かってないんだなdonmai

経費云々って話そらさないでな〜
交通費を支払って貰えてないレベルのゴミだと言ってるだけだ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:47:17.79ID:Np1Smpvk
ツイッターやってねんだわ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:49:35.79ID:5MpqGntM
まあ、この人は交通費もらえるレベルの人であって
発言に何の矛盾もない
それが全てなんだから何も言えないね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:50:46.29ID:Np1Smpvk
ツイッターでは〜の部分詳しく説明してくれるかなあ?
特定してるんでしょ?そのURL張ってくれる?
出来ないって事はつまり糖質って事だよね??
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:54:31.08ID:Np1Smpvk
ヒステリー起こしてコピペ
ツイッターを特定しました

ID:5MpqGntM落ち着くのどっちよ?donnmai
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:58:57.24ID:Np1Smpvk
経費がどうこうなんて話してないんだが
ガチ糖質じゃねーか
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:00:02.48ID:Np1Smpvk
ID:5MpqGntM
ツイッターで特定されちゃうーこわーいw
やってないのに特定されちゃってるーwwww

960名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:46:30.54ID:5MpqGntM
あーあこの人
Twitterではあんなに朗らかでいい人なのに

皆の分も特定しといてねw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:06:07.97ID:Np1Smpvk
会社に交通費支払って貰えてない

普通払ってもらえる

底辺は自腹

ツイッターを特定される
960名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:46:30.54ID:5MpqGntM
あーあこの人
Twitterではあんなに朗らかでいい人なのに
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:07:02.57ID:Np1Smpvk
ID:5MpqGntM
5chからツイッターをやっていない人間のツイッターを特定する
スーパーハッカーである事が発覚

すごいね〜スパーハカーダネェw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:07:32.60ID:Np1Smpvk
あほすぎ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:07:42.95ID:Np1Smpvk
ばかすぎ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:07:53.77ID:Np1Smpvk
底辺
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:03.74ID:Np1Smpvk
ごみだね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:18.84ID:Np1Smpvk
どうした?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:29.81ID:Np1Smpvk
反論は?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:42.91ID:Np1Smpvk
特定したツイッターに攻撃開始してね
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:53.10ID:Np1Smpvk
さーどうぞどうぞ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:08.90ID:Np1Smpvk
960名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:46:30.54ID:5MpqGntM
あーあこの人
Twitterではあんなに朗らかでいい人なのに
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:17.76ID:Np1Smpvk
960名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:46:30.54ID:5MpqGntM
あーあこの人
Twitterではあんなに朗らかでいい人なのに
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:22.27ID:Np1Smpvk
960名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:46:30.54ID:5MpqGntM
あーあこの人
Twitterではあんなに朗らかでいい人なのに
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:16:11.09ID:Np1Smpvk
ツイッター特定部分に入り込まないなんて
自演バレバレなんすよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:16:17.72ID:eBBLzZQq
荒らしたくてウズウズしてたんだろうな
岸田メルとかコザキユースケとかも前に交通費自腹でぼやいていたよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:17:48.44ID:Np1Smpvk
ID隠してるイラレですらないやつ
ツイッター特定のハッカー

イラレがいないスレに価値もないし
ここで潰して終わりだな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:18:22.75ID:Np1Smpvk
かわいそうにな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:18:47.05ID:Np1Smpvk
呼ばれた事すらない底辺は可哀想にな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:19:01.37ID:Np1Smpvk
無価値だって気づいて満足したか?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:19:18.93ID:Np1Smpvk
骨折絵しか描けない手ならハンマーで潰してこい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:19:37.24ID:Np1Smpvk
親の年金と生活保護でなんとかしてる人生か?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:19:51.90ID:Np1Smpvk
車も免許もないなんてクズ以下じゃん
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:20:20.65ID:Np1Smpvk
バイトしろよ生活保護泥棒
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:20:37.62ID:Np1Smpvk
ツイッター特定はどうしたの???
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:20:48.70ID:Np1Smpvk
ほらほら特定してよ〜
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:21:01.14ID:Np1Smpvk
特定されちゃうー
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:21:10.20ID:Np1Smpvk
ついったーとくていのぷろきてー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 3時間 7分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況