X



【雑談】イラストレーター総合44【質問】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:01:40.71ID:RlAnNsKU
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ68【登録】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1571207019/

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合43【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1565279925/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:11:18.30ID:V0fNqmTS
頻繁に配信やら動画やらやってる人って
口悪かったり性格に難ありだったり
あんま表に出ない方がいいんじゃないかって人多い印象あるな
偏見なんだろうけど
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 16:06:30.22ID:KF/PvHfr
プロのイラストレーターの添削配信、一般の人の描いた絵をより良くするためアドバイスするって奴なんだけど
関節外れちゃったようなのとか、それこそ地獄のようなクオリティの絵にも丁寧に説明やアドバイスしてて凄いと思ったわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 16:55:45.79ID:Sj5HxeVM
>>157
話しながらやる配信て基本的に承認欲求ダダ漏れの人がやるもんだからな…絵描きでなくとも
まったく無言で描いてる人の配信じっくり見てる方が楽しいわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:51:42.78ID:KklotGYr
twitterのツイート見て合わないなって思う人とは、やっぱり実際に会ったりしても合わないものなのかな
価値観が全然違うってことだもんな
逆に、世間的に叩かれてようがツイートに共感できる人間なら、少なくとも自分の味方にはなるかもしれない
痛い教祖には痛い信者が付き、それはそれで幸せだと思う
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:09:55.26ID:wm0QPoF+
某サイトウさんとは会う機会があるけど話すと気さくなおっさんって感じだったな尖った印象ない
Twitterのイキリ具合見てると付き合いたいとは思わないが

あと逆のパターンも往々にしてあって
ネットリテラシー高くて無難なツイートしかしてないのに会うと仕事舐めた発言を取引先に向かって言う奴とかいたな

前者も後者も必要が無ければ関わらない方がいいな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:22:36.64ID:+Iv2v18r
人の作風をディスるのもエグいけど、ポ〇〇ン公認絵師同士の確執とかいじめとか
そういう闇深がないことを祈る
夢を壊さないで
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:52:14.56ID:g1YPRoor
俺はもうオッサンだからその辺の人間性とかは色々経験してきたから誰に期待するとか夢も何もないけれど
せめて子供とか次世代の若人の前くらいは行儀よく然とした大人でいて欲しいと思っちゃうかもね

そもそもイラレの上位に食い込むために人間力のような部分を鍛える必要ほとんど無いんだよな
ただ描いて改善して計算しての繰り返しで技術を高めるだけでいい
それで日の目を浴びて仕事が舞い込んでくるまではいいけど問題なのはその後で人前に出るほど人間力が急に求められてくる
無名な頃は見過ごされていた発言も有名になってからでは許されない
今まで殆ど必要なかった人間力を急に求められるってコミュ障やクズ人間にとって辛い
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:49.25ID:G72yk9+F
納期遅延や音信不通、逃げ癖、過度な承認欲求、NDA無視して被害者アピールとか
好き嫌い云々じゃなくて普通にクズ率高いじゃん
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:48:01.04ID:5i/4o+CH
絵描きに限らず、作家業の人が会社員なんかと比べて
どうかしてるのは当たり前。

1日の大半を、人と関わらず己を掘り下げることしかしてないのだから、
社会的に成長するわけない

中高年の歳いってる外見だけど、喋ってみると
高校生みたいな話題言動の人とか、ものすごくオドオドした人とか多い印象。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:52:42.42ID:8YCahKVG
その辺会社員経た人はやっぱり違うかな?
まあ住み分けで問題なく物事が回るならそれでいいんじゃないかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:24:26.85ID:A9y60MGE
企業だろうが個人だろうが人によるとしか
現役社員でもヤバい奴いるからな…
パワハラや深夜残業で頭おかしくなってたり
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:34:38.14ID:+Iv2v18r
他者に危害を加えたりするような人格障害には大差ないよね
仕事のだらしなさについても、首輪ついてるからバックレがしにくいだけで
仮病で休んだり給料発生してる勤務時間中に休憩室でサボって5chしたり
ダメ人間としての手段が違うだけ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 03:01:10.07ID:nyAy2O9U
採用してるとフリーランスから中途で入ろうとしてくる人って面接がやべえやつが本当に多いよ
作ってるゲーム知らないとか、会社に入ってやりたいことが特にないとか
志望動機もフリーランスで人と合わないからとか、大きい会社に入りたいとか

そもそもまず自己紹介してくださいで自分の経歴もまともに話せない人めちゃくちゃ多い

そういう意味では会社員イラストレーターの方が社会性あるし、フリーランスは言動に幼稚なとこあるのは否めないな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 04:42:04.17ID:zHXxAh+D
フリーを目の敵にする採用おじさん人定期的に沸くな
無関係のフリー相手に愚痴られても正直知らんよ
作ってるゲーム知らないはさすがにやべーと思うけど HPも見ないのは草
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 06:55:02.39ID:PwVuRLsI
フリーランスだけど正直チームで働くのが苦手だからフリーやってるんで幼稚といわれるのはわからないどもない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:14:17.44ID:ReIHPcgm
会社にいた時、社内デザイナーが外注になぜ適当にしか描いてくれないパターンも足りないと愚痴って社内デザイナーが一番優秀!と言ってたけど、いざフリーになったらトンデモ激安価格で仕事押し付けようとしてきたから金銭感覚おかしいよ…って気付いたな
毎月決まったお給料が貰えるから、外注はお金に見合った仕事しかしてくれないってことを知らない人がいるんだな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:39:07.03ID:YMoZHuSt
そういえばサラリーマンは売掛とか売上の概念がない人多いよね
青色で申告してると必要なんだけど、相談メールとか依頼概要に書いてない案件が多い
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:03:19.11ID:5lqUtYqU
ゲーム会社のレーターを取材した番組たまたま見たけど、お世辞にも上手いとは言えない人達ばかりだった

キャラデザの社内コンペを密着した番組だったんだけど、大画面液タブとか羨ましい環境なのに中学生みたいな絵しか描いてなくて悔しかったわw

ゲームの公式サイトにスタッフが描いたファンアートが掲載されてるんだけど、これまたクソほど下手で、よくこんなの採用したなってレベル

で、番組見てて気付いたんだけど、そんなスタッフ達、みんな20代
30代が1人で中には10代もいた

作る側もプレイ側もおじさんおばさんは不要ってオチでしたw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:47:11.33ID:geCWDmKo
>>186
あっという間にサービス終了した千**あたりそんな感じの発注レベルの会社だったな
不発率の高い会社を取材されてもなぁみたいな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:08:11.49ID:e57RGnof
わりとまじでいうけどイラストレーターとゲーム会社で求められてる3D前提のキャラデザとか世界設定って求められてるもの全然違うからな?
あきまんだってクソ下手だろ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:27.97ID:M1iNMelI
まあゲームの設定集とか見ると、大体デザイン段階では絵自体はそんな上手くないことが多いよね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:49:46.78ID:44r7koki
私は逆で、イラストレータースレ来て人格がどうだのゲームのデザインは違うだの
ウダウダ言いに来るならフリーになればいいじゃんって思った
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:30.41ID:3/JEPGSv
>>ID:e57RGnof
ここでガタガタ文句言う暇があるならさっさと絵を描けばいいのに全く
頭の中がラブライブとFGOしかない人はそんな事も理解のかしらね

ツイフェミはタヒね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:21:14.01ID:e57RGnof
俺にいってるなら俺は普通にイラストレーターやってるが自分のはかりだけで求められてることが違う他業種バカにしてるのがイラついただけ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:46.49ID:e57RGnof
ラブライブとFGO名前くらいしか知らんがおまえがそのタイトルになんかコンプあるからそれと一緒にけなしてんの?アホか
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:31:42.20ID:3/JEPGSv
>>ID:e57RGnof
さっきから誰彼構わずブチ切れてるけど何イライラしてるの?
整理?糖質?ツイフェミ?
客に見てもらえない不満をここに持ってこないで
イライラしてるなら病院行ったら?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:34.53ID:e57RGnof
人を叩きたいときは自分が言われたらやな言葉チョイスするってよ
おまえが生理で糖質のフェミなんだろブーメランきついわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:19:01.94ID:3/JEPGSv
>>ID:e57RGnof
だからなんでそんなに高圧的なのさ?
SB69がサービス終了するからイライラしてるの?

というかマジで2chやってる暇があるなら絵を描けばいいじゃん
それとも誰かを徹底的に叩きたくて絵描きどころじゃないの?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 02:09:14.10ID:q3+/ZXvg
ニートからイラストレーターになるには、「はい! 僕イラストレーターです!」と名乗るだけ。簡単でしょう?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 05:30:18.06ID:BN1Aly7C
>>185
売掛、売上は自分で帳簿つけるもんであってクライアントが提示するもんじゃねーだろ
発注書や見積書がないとかならともかく
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:45:34.20ID:QIVfcLMA
自立して誰にも文句言われないが生活はニート
気に入ってる
別にお勤めしなくても人と接する事はできるしな

毎日会社で働いて身についた社会性、どれほどのもんなん
知らない人がファンなんですって言ってくれるような人気者にでもなれるの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:41:45.44ID:LEcOGU/2
>>210
売れて人前に出るようになった時、人を繋ぐ立場になった時、社会性が身に付いていないと苦労するってだけ

自宅でメールのみのやり取りで個人作業で仕事するのと
人間関係に気を遣いながら社内で仕事するの
どちらが社会性が身につきますかという話
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:10:37.21ID:BEFctKQ/
・何もかも分かってない話にならないフリーランス
・失敗も成功も経験して自分を客観的に見られてる人間
・会社行ってるだけでまともなつもりのバカ

社会性なんてこの3つの見極めがつけば十分だろ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:30:33.81ID:zrJ3YEyn
あきまんが下手とかフォロワー30万とかトンデモ発言する奴
絶対イラレでも仲介でもないでしょ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 09:37:25.10ID:yAY4mlEm
顔パーツしか見てないクソ素人なら言うかもな
あいつらの一部は好き嫌いで上手い下手を判断するからな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:37:59.81ID:j45GF2cO
フォロワー20〜40万なら思い出せるだけで10人近くはいるけど
Twitterやらなければ知らなかった人が多いな
名前や絵でわかる人たちは10万人以下

個人的に会社員経てよかったのは、いろんな人間やイレギュラーへの対応力がついたり
狭すぎてた考えが広がって楽になったことかなあ...おまけで電話応対や書類関係
鍛えられなければ今も事ある毎に悩んだり、他人にイラついてたかもしれない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:17:11.50ID:BEFctKQ/
社会経験っていうかノウハウの蓄積がないんだろ
ろくなフリー経験もないからフリーの運用が分からないんじゃないかな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:25:52.29ID:FI/G5HV+
酷い発注の定義が分からないし
日本語力がやばくてこの人の読解力に問題がある可能性も捨てきれない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:17:28.55ID:6lq4WXYl
ゲーム会社受かるレベルがわからんからこのスレで身バレ覚悟で晒してみようと思うんだけどスレチ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:35:48.96ID:1q3Qa7y9
>>225
いくつか仲介に登録してそれで仕事が来るようならゲーム会社に行けそうかもと判断できるかも
このスレへの覚悟の晒しはおすすめしない
延々書き込みがグーグル検索で出る状態でさらされるんだぞ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 06:41:14.24ID:cHsLzhOc
成人向けデジタルノベルの相場ってどれくらいですかね
あと一枚絵のコミッションとか

そういうの既に議論されてて、まとめられたページとかあったら教えて下さると助かります
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 08:26:46.07ID:qbXH5VoZ
>>227
Pixivで公開したものを非公開設定にしてここで晒しても身バレする可能性ありますかね?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:27:16.41ID:VT5ZBYhI
pixivに一度上げた作品は割と知らない間に転載されたりしててpixivから消したり非公開にしてもネットに残るから特定されちゃうよ…
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:40:02.22ID:WX1seuPo
SNS公開でもまだゲーム会社や仲介依頼来てるけど、それらでの手応えや実績はどうなんだろう
通りそうなレベルでもそうでなくても晒しはリスクあるし
応募資格満たしてるんなら好きに受ければいいだけだと思う
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:51.46ID:PH7EpFLa
普通にパンダうけなよゲーム会社に紹介できる程度の腕前なら常駐委託しません?て誘いいっぱいくるから
現代の奴隷制度だと思うけどゲーム会社に中途ではいりたいなら経験なしは厳しいから期限区切って働くのはあり
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:16.76ID:iK6GUGhs
・自分がゲーム会社受かるレベルかどうか知りたい
 ↓
・登録して声がかかるかどうかでレベルを測る手もある
 ↓
・ゲーム会社に紹介できる程度の腕前なら常駐委託の誘いもくる
 :
でも発端の人は入社レベルを知りたくても常駐委託したい人じゃないからな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 09:58:39.04ID:3iWHLWM4
ロボ絵SF絵描ける奴足りないからわざわざハッシュタグ作って発掘してたのは笑った
トレンドまで入ってたけどあれどこの仲介が仕掛けたんだろうな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:48.22ID:kusb9TSF
ゲーム会社で採用もやってるけど
よっぽど実力が突出してるなら面接もある程度パス出来るとは思う

が、最近は会社勤めのイラストレーター人員は飽和しつつあるので、コミュ力やマインドも求められる事が多い
上場企業とかは大体当てはまる

そういう意味でハードル低いのは派遣で、コミュ力やマインド見られないことが多い
スキル感もソシャゲ仕事ちょいちょいやったことありますレベルでも受け入れ先はある印象
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:41:27.49ID:kusb9TSF
あと中途で上場企業入ろうと思うとそこそこ汎用性の高い純粋なスキルが求められる
雰囲気良い絵ではなくてデッサン力が求められるというか

逆に新卒だと殆どがポテンシャル採用だから商品レベルではない人は沢山いる
ゲーム会社で絵が下手な2Dって基本新卒
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:11:01.93ID:h/FTnwCk
絵が上手いコミュ障なんて外注で充分なんだから企業にはいるならチームとして働けるかどうかが重要なんて当たり前すぎる話なのでは
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:33:30.69
>>243
外注もクライアントの要望の本質を理解しなければ受けられないってことがわかってない知恵遅れだから仕事も増えねーし単価も安いんだよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:22.56
客の理想を実現する仕事なのになんで客とコミュニケーションしなくていいと思ってんのか釈明してくれる?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:25.03
会社に属してれば怒鳴られるし昇給しないしなんならクビになる
外注なら黙って仕事回されなくなって切られるだけ
切った宣告を直接しないってだけでコミュニケーションしなくていい要素なんてカケラもない
むしろ無警告で切られかねない関係の中で本当に客を満足させなければ次がないという状況である事は
より高度なコミュニケーション能力が要求されるという事でもある

これがわかってない知恵遅れが多すぎる
まあ自業自得だから苦しんで死になー
客に迷惑かけた罪だよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:39:05.72
外注を育生する必要なんかないし
いつでも切れる
コミュニケーションが苦手だからフリーランスがいいとか思ってるやつはそもそも頭悪過ぎるから仕事しちゃダメ
イラストレーターが向いてないんじゃなくて仕事が向いてない
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:40:30.52
仕事というものは相手を喜ばせることなんだって事に思い至れないクズは苦しみながら死ね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:43:10.89
>>242
あのさー
スクエニとかなら藝大タマビムサビから新卒でエリートが来るじゃん?
お前んとこは見向きもされてないから新人が無能なだけじゃん?

そういう前提を隠してるから参考にならねーのよねココ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:44:24.60
そういうトップ層は先輩のアートディレクターの紹介で採用されるから無名会社の無名人事なんて一生会えないだろうな
話を聞く事もなく死ぬ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:45:08.37
こんなところでものを聞くってのは
自分を底辺に落としても良いって妥協してるって事だよ
簡単な自殺
セルフネグレクトの一種だね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:45:17.84
緩慢な自殺
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:09:28.02ID:4qmLI7mG
会社によるよなー
自分の勤めた会社のシステムとか自分が見たものが全てじゃないことに気づくまでが社会経験だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況