X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ87【登録】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 17:37:26.11ID:U3TJsG0o
プラグラムのコードはオープンであるべきだが
同じように絵師の絵柄や作風もオープンで共有されるべきだよ
絵師が秘匿して独占していた時代は終わった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:13:50.82ID:YTQmSufc
今流行りの、インディーズゲームのパクリゲーム作って売り逃げするビジネスになら使えるよなー
にしても、ゲーム作るスキルが必要なわけで、結局ただのおっさんがAI持ってるだけじゃだめなんだよな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:11:37.11ID:5WzBtAlM
852話(hakoniwa)
@8co28
Appleの例のプレス動画、単純に「林檎社のセンス良さ」みたいなものを感じなかったので好みではなかったが、時代の発展が常に旧世代の文化を破壊してきたのはただの事実じゃないか?と思っているのであの動画に対しての苦言が噴出しているのを見て引いている。


同感
電話交換手のお気持ちで燃やされるCM制作者が気の毒
ましてやあれだけ表現の自由を連呼してた絵師界隈がねえ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 01:52:03.21ID:yAEPbvdY
>>634
それは今後もないだろうな
AIはいわゆる大量生産のレトルト食品の地位は得られてもそれ以上の評価はえられない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 02:36:20.10ID:mcn2YH86
仕事先にはAI使ってないよね?やめてね?って言われるし
イラコンもAI禁止って言ってるし、使いたくても使えない状況だよ
反AIよりそっちのほうなんとかしないのかな
しないよな
単なる私怨だもんな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:12:03.68ID:S6R/aNDI
steamもソシャゲもAI絵だらけになったからそういう所はコストカットに利用しまくってるな
あと地味に作曲家で自作曲のサムネにAI絵使ってる人が物凄く多い
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:46:46.62ID:ZWg7urQr
見る目がなくてうまい絵を全部えーあいだドシロウト判定してんじゃね >steamもソシャゲもAI絵だらけ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:39:18.73ID:mcn2YH86
中国系ゲームの内容詐欺広告にはガンガン使われてるね
もともとイラストレーターに振られるはずの仕事ではなかったわけで関係ないけど

steamで見かけるものといえば個人制作レベルのインディーズゲームか
これもイラストレーターにまともに金払う気なかった人たちによるものなので同じく関係ない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:11:16.76ID:bBMQL4N+
AIがでてきてから人間が描いたイラストの価値がさらにあがってきた気がする

先日のプリキュアもそうだったけど、まともな企業やまともなクリエイターはAIを使うとボコボコに袋叩きにされるしほとんどの人はそれを知っているから、まともに活動したい人はAIを使わないっていう風潮ができてる

そして以前はアナログ何それという時期もあったけど、AIでは絶対描けない手描きのアナログイラストの価値が再評価されてきた
0647 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 16:44:02.85ID:jFwaqScH
アナログは前から評価高いよ
ずるできない画力だからPCかえない中高生には憧れのまとだしだからSとかの雑誌がアナログあつかってる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:13:23.73ID:NSdcfysa
トーンを使うのは手抜き、デジタル絵は邪道、手ぶれ補正は、3Dはー
絵師界隈が今まで何度も繰り返してきた新技術アレルギーと同じ
今騒いでる絵師もしれっと使う所が本当に醜悪だよね
0649 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:20:19.24ID:jFwaqScH
権利関係さえきっちりされたら使うつもりだぞ
今のは海外視野にいれたらつかえたもんじゃないからな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:26:04.09ID:bBMQL4N+
権利関係が問題なくても、現状では使えないわ
ワコムのAI騒動の釈明でイラストレーターを選ぶ時にhiveにかけて依頼した、納品されたイラストもかけて確かめたと言ってるし、本当かどうかはともかくこういうことやってる企業は少なくないと思う

自分の絵と関係ない素材の部分で反応が出て、大きな仕事逃すのはバカしかやらない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 08:13:47.38ID:PSJuzhhy
米山舞と漫画家浦沢さんとの対談見たけど2人とも生成AIに肯定的で米山舞は積極的にワークフローに取り入れてるって言ってた。

ただ2人とも絵を描く事自体が好きで好きで堪らないから絵を描く事はやめられないし、そこをAIに譲るつもりはないとも言ってた。

つまりより素晴らしいクリエイティブ作品をアウトプットするためのツールとして生成AIを使い効率化・生産性を高めてるってわけだ。

本当に素晴らしいよトップクリエイターの新しいテクノロジーに対する姿勢はさ貪欲だよね、浦沢さんなんかそれなりに歳いってるだろうに否定どころか肯定してるところは流石だなと
0654 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 20:09:31.19ID:z7PIDZGG
こんな状況になるのをわからなかったなら相当なアホだろうね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 05:04:36.17ID:6dmQd4GT
反さん「絵描きには使い道がない!」

ベテランやトッププロは既に積極的に活用してました

何度目だよこの流れw
やっぱAIにぐちぐち言ってるのはクリエイターでもなんでもない雑魚絵師だけなんだな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 09:43:17.70ID:OLJVrFuK
AIでアイデア出しは良いかもね?
配色、ポーズ、背景の雰囲気やファッションの候補並べたりとか。それなら作業効率に確かに貢献する

自称AI絵師は生成した絵をほぼそのまま出してるだけなのにこれでいけると思うから叩かれる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 10:38:27.48ID:d0dWXjVt
ポンだしAI絵師(笑)は反AI(爆)同様終わってるよねw
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:10:52.28ID:iqZ16Ho+
反さんワコムからも見限られてんじゃんw
ちな他のペンタブ出してる企業もAI推進派っすよww
IT機器扱ってる企業だから当然だが

手描き原理主義みたいな反テクノロジーカルトはキチガイフェミより下のゴミなんでどこも客とは思ってねえんだよ間抜け
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:02:11.82ID:hLrkyMQB
>>662
具体的にどの発言者が該当すると妄念しているのか述べよ(多くは該当しないことを踏まえてスレチ苦情は弁別すること)
0665 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:01:56.43ID:9bPqJL1k
米山は米山パクラーのピカゾにすら負けてるインターネット絵描きじゃん
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:19:04.01ID:6dmQd4GT
このスレにすら幾つもあるAIアレルギーキチのレスは見えないフリするんだなw
反テクノロジーじゃないと言いたいなら素直に反AI批判してAIを手描きと同じツールの一つだと発信すりゃいいだけだ
絵師はそんな事もできないのか?

にしてもワコムには放火する癖にMicrosoftにはダンマリなの、mimicの時と同じで燃やして脅せる相手を選んでるの絵師界隈の醜悪さが露呈してるよな
協賛取り消させるとかどう見ても営業妨害だ
0667 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:33:53.59ID:9bPqJL1k
既存のデータセット消してオプトイン方式なら喜んでつかうって言ってるやつが反テクノロジーなわけないだろ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 00:16:12.01ID:Kw+aPTMF
文化庁は生成 AIを使った被害の実例を集めています。
無料相談の窓口です。被害者の方にお伝えしてください。

文化芸術活動に関する法律相談窓口 文化庁
専門的な知識・経験を有する弁護士が相談に対応します
www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/madoguchi/
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 08:56:43.46ID:dhpcy9BV
インターフェースが液タブ向けにカスタマイズされたら掌返しする反AIは多そう
って手描き絵をリアルタイムでAI絵に変換する機能への反応を見て思った
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:56:20.32ID:4kTp6jRc
反AIだ掌返しだと、敵とその行為をわかりやすく設定して決めつけ
予定調和のカタルシスでスカッとしたいだけだろ
なろうとかピッコマでも読んでればいい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 16:35:18.93ID:Kw+aPTMF
女子専用車両におっさんが乗り込んで「お前ら全員フェミだろう!」って暴れてるのと同じレベル
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 17:37:52.64ID:+uh38glc
そんな人物が動画になってネットで公開されていたなあ…
それすら他責思考な人には言っても通じないんだろうけど悲しいもんだ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 19:03:17.43ID:4kTp6jRc
最近は炎上系が誹謗中傷してきた奴を情報開示請求して凸したり裁判で得た情報晒したりしてるけど
やっぱり神経症多いみたいだな
性格とか頭が良い悪い、他責思考とかそういう問題じゃない
ちなみに男女比は半々くらい
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:37:41.15ID:eG56X+ip
イラストレーターだが生成AIの登場で絵描きの環境は劇的に良くなったよ
画像AIの開発者、発展させてくれてる人達には感謝しかない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 01:22:36.69ID:Lu5qq05l
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2366643
Vtuberさんのお悩み「ママ(絵師)に愛されてない。依頼した絵よりも趣味のファンアートの方がクオリティ高くてつらい」

"一昔前はラノベ界隈でよくこういう話聞いたな。あの頃は今より"絵師"幻想が強くて編集者が憎まれ役にされる事が多かったが、実は100%絵師の責任であるケースも少なくなかったんだろうな"

"イラストレーターって締切破る発達障害多いからな"

"イラストレーターやってる人間、基本的に商業活動として人が稼いだ金で仕事を請ける意味を理解してない。その癖立場を翳して仕事を安く見られてるだののたまう。"

"仕事で数十人の絵師にイラスト制作を依頼したことがあるが、納期を守って納品してくれたのは僅か数名。ほとんどは納品が遅れ、連絡がつかなくなった人もいた。絵師とは…二度と関わりたくない。"

"この絵師選民意識高そう。FANBOX開けといて半年以上更新してなさそう。Skebの平均返答日数15日とかになってそうだし締切厳守率も70%切ってそう"

" AIに描いてもらいなさい"

"フリーの絵描きは半分ぐらいは納期守れなくて会社勤めが出来ないタイプだと思っている。こういう事故はさもありなん。仕事絵より趣味絵が上手い絵師は地雷。"

"イラストレーター界隈は「嘘をついて納期を守らない」人でも擁護がたくさん出てくるのだな。"

" 絵を描くだけならもはやAIでもできるんだよ"

"もう全員AIイラスト使えよ…という気持ち"


イラストレーターはAIというツールの出現に対してまるで何かを侵害されたかのように語ってるが、法律を無視するどころかクライアントに大しても杜撰な仕事しかして来なかったのが絵師の実際
まともな社会人とは到底思えない人種だがこれでよく被害者ぶれるよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 02:23:44.28ID:f7qnO4rp
他スレも見て思ってたけど個人依頼でトラブった末の私怨でタタリ神になっちゃったのか
なんか話全体がアマチュアっぽいなとは思ってた

納期破りは恨まれて当然として、「俺の依頼した絵よりこっちの絵の方がええやん!!」は難しい問題だな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 05:28:05.01ID:tyHDi128
イラスト業界で働く人専用スレにドシロウトが乱入して「お前ら全員反さんだろう!」

>女子専用車両におっさんが乗り込んで「お前ら全員フェミだろう!」って暴れてるのと同じレベル

満員電車で刃物振り回したりスタジオでガソリン撒いたりする「誰でも良かった」コースだよな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 06:02:30.77ID:f7qnO4rp
貢いだ金返せ!って叫びながら滅多刺し、のほうが近いかもな
5chでの暴れ方見てると本人のSNSに直接いってても全然おかしくないやろ
おじさん構文でしつこく変態オーダーかまして逃げられただけとかだと笑えない

個人依頼怖い
よくDM来るけどやっぱ無理
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 03:58:34.26ID:KnQKvnMk
まー過渡期やな
十年後の人が見たら無断学習とかデータセット云々とどうでもいい事で騒いで手描きに固執してるのが奇妙に映るだろう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 05:22:48.54ID:VrwY+vBB
10年も経てばAI抜きにしても普通に世代交代してるだろ
AIの進歩の速度もそんなレベルじゃない
ここ2年足らずだけでも色々あったのに一体何を見てきたのか
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:28:25.48ID:E8C6Jg+E
>>686
今までの2年、これからの10年、どこを目指してるのか知らんけど成長に必要な経験値は大幅に増加するでしょ
今まで通りの成長スピードを維持できると思ってるのなら大きな誤り
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 09:07:24.16ID:qcrGFoLJ
AIはただ作業を合理化させてるだけだからクリスタと同じように使って当たり前のツールになるだけだよ
データセットへの言いがかりは初期のデジタル絵への偏見や無断リンク禁止などを思い出させるもので、ただの新しい物へのアレルギーに過ぎない
人間の絵師も学習と模倣で出力しているのは同じだから

手打ちでコーディングする事がアイデンティティのエンジニアなんて存在したら失笑ものだが、何故か絵師界隈はそんな人が山ほどいるのが一番の問題
0692 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:53:40.74ID:fs2nx3iM
ほならデータセット抜いてまともに動いてから言え
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:09:38.54ID:KnQKvnMk
一度も著作物を見た事がなく無断で学習していない絵師だけがデータセットに石を投げなさい

人間の学習は良くてAIは悪なんて幼稚な理屈は通らんよ
0694 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 23:54:18.59ID:fs2nx3iM
人間と同じ学習方法してんならグレイズかけられた絵でも学習できるんだよなぁ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:45.49ID:8TUVijEW
締切りに関しては何も言い返せん
本当にごめんなさい・・・
クライアントにはマジで頭上がらないよ
締め切り守らない人多いと聞いて自分だけではないと
安心してしまうのもよくないよね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:47:47.45ID:8TUVijEW
>>696
偉い、一度遅れるとずるずる行くかもしれないから
ぜったい死守するんだ
自分も最初の5年くらいは守れてたんだけどね
今は糞みたいな人間だよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:20.98ID:gN/eIoHI
自分の場合、少しずつ上手くなっていったとしても偏差値は下がっていく一方だな
若くて上手い奴に年の功で勝ててるかというと別にそんなこともない、センス面じゃ話にならない
AIにしても、商売の競合にはならないとしてもユーザーやクライアントの目が肥えていくのは止められない
なんとか自分なりの付加価値を探してブランディングしたいんだけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:16:11.77ID:pzerwoIQ
締め切り過ぎてて催促メールしつこいwとかいってクラさらす特大級のアホがよくいた界隈だからなあw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:24:30.52ID:rZzpXEp2
>>700
可能であるならエポックメイキングなキャラデザをして一世風靡かな
もしくは原作能力を鍛えてガワと中身の両方で打って出るか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:39:08.26ID:gN/eIoHI
>>703
それが出来ればね
キャラデザ出来たとしても売る才能・押し出す才能も必要だ

>>702
個人依頼の利用者が自分をクライアントとか言ってるのって
デジ絵お絵描きマンを絵師って言ってるのと同じようなもんじゃね?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 05:58:37.98ID:PKM1ogiE
イラストレーターは会社員の経験年数をプロフィールに記載するのを必須化してくんないかな
締切やリテイクすっぽかさないかは会社員ちゃんと出来てたかで大体判別できる
仕事で依頼する立場だったが、発達とかで会社員やれなくて絵描きやってる奴は上手かろうが使い物にならない
イラストレーター界隈の方でも社会不適合はちゃんと弾く努力をして欲しい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 06:35:49.77ID:tnCPMFAm
>イラストレーター界隈の方でも社会不適合はちゃんと弾く努力をして欲しい

むちゃ振りすぎてお茶吹いたわ
詐欺商売を警戒するのと同様な発注側の自己防衛は必要だろ
とりま「界隈の方」ってのは取引先個々ではなくていまどきはプラットフォームに要求すべき筋だよね
foriioあたりのサービスで経歴と実績を確認できる人材をみつくろって発注すれば?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:30:48.04ID:betkQVGH
会社員だって開発マイルストーンもリリースも遅れてるじゃん
遅刻する奴も無断欠勤する奴もイジメやる奴もいる
組織に属してるから責任の所在が曖昧になってるだけ
0708 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:38:18.15ID:6vgjXSyv
普通にプロとして活動してるやつに頼めよ
そこらへんのバイト感覚のやつはじゃなく
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:50:15.80ID:tnCPMFAm
仲介業者のプールはあらかじめ使えない人材を排除してあるし、
万一バックレられても仲介が補償するから重宝されるわけだし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:07:05.44ID:B5GE4LMV
>>700
気持ちわかる、自分が若い時は上手い人に追いつこうと頑張ってたけど
今は追いつくよりは若手に追い越される側になったと感じる
少し悲しいがそれでいいのだと思えるようにもなってきた
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:41:18.68ID:+uuriKy6
>>710
年齢のせいにせず一生誰かを追い越す努力をやめなければいいだけでは?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:14:39.65ID:Rb3cyv/V
そうだね、自分50なんだけどイラストを見た人に20代の絵と思われ、いままで1度も仕事で年齢を聞かれたことがないから20代と思われてる節があるw
最先端とか今風とか言われて人気をキープ、色々活躍出来てるから自分次第

イラストレーターほど年齢と外見が関係ない商売も他にないと思うよ
描いてるものと磨いたセンスが全て
20でもセンスが全然ない人に比べたら、センスのある50の方が技術も経験もあって絶対いいものをかけるに決まってる
アメリカには70歳でデビューして超人気になった画家もいるしね
90歳で個展をやって大人気とか
そういう人を思えばまだまだ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 00:57:08.25ID:hZJT8/2g
マンガ編集は年齢を気にするらしいけどイラレでそんな話聞いた事ないなそういや
高校生絵師が!中学生絵師が!みたいに若い方で囃し立てる事はあるので潜在的にあるかもだが
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 04:15:24.08ID:gR3A+yJH
確かにこんな事言ってる50代って想像できないな
ポジティブというか自己肯定感エグいというか
何かヒントをもらえた気がする
0715 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 04:19:59.45ID:IOqe/ZqX
50代で経歴がつながってるなら20代ですか?なんて言われないぞ察しろ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 06:20:42.69ID:hZJT8/2g
キャラデザから年齢の話に繋がった事ないけどDiscordで雑談してた時に年齢聞いてくる奴いてうざかったな
出会い厨はよそでやってくれって感じ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:13:53.08ID:zegLUJ0n
>>715
ずっとサラリーマンやってたからね
そっちがもう年齢的に時間も経済的にも余裕が出てきたからTwitterを始めたら最初は評価されなかったけど、近年の流行りを勉強して取り入れたらフォロワーが増える、仕事が来るでどんどん評価されるようになった

20代の時に電撃ゲーム大賞イラスト部門(現在は電撃大賞)に応募して受賞したのをきっかけにイラストレーターの仕事は少しやってたけど、東京に来てくれって言われてもサラリーマンを辞める気がなかった、今と違ってSNSがなかった時代
0719 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:17:04.35ID:IOqe/ZqX
つまり電撃大賞受賞以上の仕事はしとことないってことやん
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:32:34.15ID:zegLUJ0n
まさか自分のかいた絵でイラスト集を出してもらえたり、サイン会するなんて思ってなかった
若い時に散々勉強してきた絵をこのまま何もせず終わるのは悔しいと思って、思い切ってやって良かった
年齢で諦める必要ないって話
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:35:18.00ID:gR3A+yJH
>>717
身の周りの情報を詮索してくる奴って男女関係なくいる
フレネミーの特徴でもある
マジで「しつけえよ!」って強めに言うまでやめない
0723 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:26:56.00ID:IOqe/ZqX
50でサイン会して20代に見えちゃいましたぁ?とかなろうかよ支離滅裂
0725 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:44:34.96ID:IOqe/ZqX
二十代と思われてるふしがあるwって一文見えてないんか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 12:50:41.08ID:DdaS0QJq
電撃獲れてるの凄いと思うから匿名の場でなんらかの決めつけ飛んできてもあんまり身バレする情報は出さなくて大丈夫 ちょっと心配なったわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:12:53.23ID:pSVAdXHZ
文責放棄も整合性放棄も旨の匿名掲示板にいまだに慣れていないのかと思えるほどの過剰期待で微笑ましい
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 13:53:31.58ID:Q6/AUFOj
AI絵師を見習った方がいいぞ
お前ら手遅れになる、そんなの見たく無い
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:45:47.10ID:s00uKcd+
AI絵師がなにで活躍してるの?
まともな絵の仕事やってるところまだ見たことないけど
>>675みたいな事言ってる割に>>676みたいな事聞かれるとガン無視だし
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:17:23.10ID:Q6/AUFOj
でも!俺は!お前達を!救いたいの!!
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:43:54.72ID:s00uKcd+
AIが絵を量産してるところを見て、自分の仕事には関係ないと思って
他人事みたいに煽ってる奴のほうが手遅れになる気がするね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:57:32.52ID:s00uKcd+
スタートダッシュでAI絵貼りまくってインフルエンサーになれた人たちも、
「お仕事の相談は→まで」とか言ってるけど絵の仕事は全くないっぽいな
コンサルじみたこととかインプレ収入とかで儲けてるのかね
あーいう人たちってそもそも本業があって、お遊びみたいなものなんだろうけど
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:52:43.48ID:Mqcpf78n
そもそもAI絵師はAI絵で専業イラストレーターにになろうとしてる!!ってのが手描き反さんの妄想なんでね
どの人も趣味と趣味の延長で純粋に創作を楽しんでるだけですよ
それを木っ葉絵師やらイラストレーターが法を無視してお気持ちデマで潰そうとし続けてるから反撃されただけ
ましてや合法の技術を使った企業や個人をリンチするようではねえ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:59:06.31ID:2sQHk3jK
それを言うなら全てのイラストレーターがAIの普及を阻止しようとしてる、っていうのも妄想だよな
相手を白か黒かで決めつけて延々仮想敵と戦ってる点では同じじゃん
全部ブーメランなんだよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:56:05.80ID:2sQHk3jK
AI絵のまとめみたいの見たけど、かなり参考にはなったわ
韓流整形顔のリアルめのじゃなく、リアルを消化してうまくデフォルメしてるやつ
同時に、あれを実際に描いてる参照元のイラストレーターがいることにビビる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:29:00.49ID:nJuNtZsE
発注慣れしてないのかかいて欲しい情報を最初に出してくれないのってものすごい困る
送る為に小出しにこれまでなかった情報が出てくる

こっちは普段の画風と顔体型で描いて欲しいと依頼されたと思ってるんだから、それ以外が欲しければ自分の頭の中にある理想は最初にまとめて伝えてくれ
こっちが勝手に汲み取ってあんたの頭の中にしかない理想にかいてくれるだろうじゃなく
何回メールとラフのやり取りさせる気
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 00:14:24.63ID:EJ+8qs0R
仕様書固めるのめんどくさくなって
一回描かせてみてたたき台にすりゃいっかー!(もちろん決定権は俺!)っていう
自称アートディレクターは職場にいたな

内製ならすり合わせの時間やちゃぶ台返しのロスにも給料発生するけど
外注にそれやらせるのは問題外だね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 00:22:31.26ID:EJ+8qs0R
あとはプランナーが直接発注しちゃってるときもめんどくさい
絵が描けないのにデザイン・ポーズはもちろん張り切って構図まで指定してくる
イラスト完成図のイメージがあるわけもなく言葉で並べたててるだけなので
絵にした時点で違和感発生しまくり、軌道修正ができるわけもなく延々と絵が迷走する

こういうのは実際に描ける人間がラフまで作って指定しないとうまくいくわけないと思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 07:16:11.75ID:G8Y+nuTs
絵師がこんな横柄な態度じゃクライアントはAI使うわな
反AIカルト的には送る資料にAI使うのもNGなんだっけか
特権意識がすごいすごい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:37.74ID:JJ622oJc
そうなんだよねー
依頼慣れしてる企業の担当者だと、最初に情報を全部並べて何を描いていいか明確に分かるんだけど、素人や素人に毛の生えたような人だと、何回も何回も途中で情報が追加されて、その度にこっちが振り回される

ラフの回数は最初に契約書で決めた方がいい
ラフを描く大変さ、それはアップロードして相手に送る手間が理解してないから付き合ってたら切りがない
次の仕事に差し障りが出る
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 03:17:07.24ID:C5BNCXaP
クライアント側が発注したいと思うイラストの脳内情報を文字や画像で表現するわけだが
その際にも個人差というか仕事の出来る出来ないが現れてしまう物だからな
エスパーじゃないんだから可能な限り齟齬なく相手に伝えようと取り組まなければ後々で手間になる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 03:29:06.50ID:dixVoDee
成果物は企画とイラストレーターの合作だと思う
イラストレーターをプリンターだと考えてると上手くいかない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:26:49.25ID:AF+uMfDs
>>750
だから発注側がAIを使えば双方スムーズに進みますよね
絵師もAI絵を元に描けばよい
何故か絵師は発注側がAIを活用することも叩くが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:43.83ID:nDRpB2Kl
大抵の場合ラフ2つ出すとうまくいく
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:23:46.00ID:luHx/8Y0
参考資料にAIをそえてくる人は大抵、希望がめちゃめちゃうるさい
ああいうのを見慣れてるもんだから、人間の絵描きにもああいうかき込みを求める

人間が写真のコピーみたいな絵をかき込もうと思ったら何週間かかると思ってるんだか

貰ったキャラじゃ到底あわない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:25:50.78ID:luHx/8Y0
望月けいみたいな塗りに変えようかな
AIが出てから厚塗りに求められるクオリティが上がりすぎて、一枚のイラストに時間がかかりすぎる
生活して行けないよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 02:20:22.87ID:LuMq6TBV
食えないなら辞めて他の定職に就けばいいだけだろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 02:51:51.15ID:LaT/VP4I
自分の絵と名前で仕事してくれって、知らない人が依頼してくるやりがいは何にも代えられないからなー
代わりなんかいくらでもいるだろうけど、残る名前と成果物は明確に違うやろ
会社勤めもしてたけど、上から落ちてくる仕事をこなすだけじゃ「釣った感」がなかった
大きめの案件が当たった時は脳内麻薬出る
個人的にはギャンブル中毒みたいなものだと思ってる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:41:59.51ID:q6QgzyMt
塗り線ともに変えたわ
以前の半分でかけるのにいまの方が評判がいいから思い切って変えてみるのもありと思うよ

フォロワーにもポップから厚塗りに変えたら評価が爆上がりした人がいる
絵柄は固定した方が仕事には有利には間違いないけど、変えたいと思う理由があれば思い切って変えて反応をみるのアリと思う
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 01:44:22.93ID:KLK1jfYc
はんえーあい はんえーあい はーーーんえーーーーーー(*´Д`*)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 06:20:24.30ID:05YsCJEM
>>763
落ちこぼれプロンプターにすらなれていないどしろうとさんは匿名掲示板弁慶である

> えーあい活用できてたらこんな業務無知丸出しのままで
> ネット情報の拾いコピペを繰り返すだけなんてことありえないよな

プロのスレなんだからプロンプトのプロになってから出直してこい
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 08:00:39.41ID:kGOtjMq7
一応未来に可能性だけはある学生とかが面白半分にからかいに来てるんじゃね
そんなことしてる時点で残念だけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:59:45.45ID:Oa3RVg+V
https://togetter.com/li/2372700
【偽史】「デジタル作画は卑怯と言われた」という"物語"

コメ欄で証拠出されまくってて草
歴史修正しているのは反AIの絵師達というのがよく分かる例
AIとデジタル作画は同じで当時もデジタルは邪道、卑怯と迫害されていました
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:01:16.06ID:ucCWipam
同じネット使用でも
自分の社会的向上のために使っている人と 他者を貶めるネタを漁ることに費やす人とでは 人生大違いになるらしいぜ
www.eurekalert.org/news-releases/1046372
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:53:45.57ID:+084YcIV
けっこう活躍してる人でも、他者を貶めたりマウント取ることでエネルギー補給して頑張ってる感じの人いるんだよなあ
異常なモチベで頑張ってる人は競争心や攻撃性強い時あるから対応に気を遣う必要がある
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:41:24.98ID:mIAjFqf4
>>772
ワコムセルシスに放火したりパブコメにお気持ち書いてた絵師達の事を言うのはやめてさしあげろ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:46:02.58ID:bO22WWJl
絵師がやたら「当時はデジタル批判なんか無かった!」とホラ吹くのが不思議だったが、反AIを正当化するにしてもおざなり過ぎませんかね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:17:38.74ID:/MC3/V/U
デジタルは邪道、卑怯と迫害 w



なーんも成長してない界隈で草
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 00:52:18.60ID:py86YkIg
https://ascii.jp/elem/000/004/200/4200361/
実録:AIで描く漫画の実際 〜AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる (1/6)

「悪い面だけでなく良い面も検証し、画像AIの安全な活用に繋げたいです。」

「カラーを含めるのであればおそらく手描きより速く、クオリティも上げられます。最近のSDXLモデルは性能が上がっており、実用に耐えうる手応えがあります。」

野火城先生やすがやみつる先生のように積極的に活用する作家がいる一方で絵師は嫉妬と詭弁で殻に籠るばかり
AIはただのツールなので積極的に使いこなして生産速度を上げるのがクリエイターとして正しい
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 08:44:02.26ID:5ZaRNFAp
意識だけ高いアマチュア絵師を見下してストレス解消してるプロかもしれないしな
人間の闇は深いので分かりやすい犯人像ってそうそうない
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 12:58:52.09ID:XhDdiGc9
インターネットお絵描きマンですら無いかもしれん可能性が微レ存
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:56:59.33ID:DmZV9cVX
HP作ろうかと思うんだけどおすすめってある
参考するために好きなイラストレーターさんのHP巡ってるけどいろいろあって悩む
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:38:19.63ID:G3xVWYGq
男の作家って周りを稼がせてやればどんな内容でも善行した気になってる節がある
女の作家はある程度売れると影響力とかも含めて考え出す人もいる
とにかく稼ぎたい蛆虫共から見るとそんな作家はただ面倒くさいし男のノリに迎合する女作家も意地の悪い気持ちで見下してるのだろうとここ10数年のオタク界見てると思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:44:37.97ID:Axqs7jx5
テクニカルイラストレーションや絵本、広告などオタク界以外で仕事しているイラストレーターは多い
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:51:59.74ID:3WEsi2Wp
まーた反AIカルトがひらめ氏にAIだろって粘着して追い詰めてるじゃん
AIは使ってないって言ってるのにねえ
あらいずみるい氏、ブルアカプリキュアの件でもそうだが反AIの連中の方が余程絵師の敵やな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 18:29:46.47ID:WY9UA6lt
図星の反さん鸚鵡返ししか出来なくなってて草
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:48:17.02ID:OmVgZcb9
AI憎しで民間のスクールに放火して今度はコンクールの賞をAIだろって叩いてるのか
AIアレルギーは知性のない動物だな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 21:55:46.70ID:ArFc/abb
ガイジはデジタル絵やっておいてAIやだやだ言ってる反AI! m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
0797 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/06(木) 22:50:38.58ID:JTo0Ctop
逆に企業案件以外でどうかせぐんだよ
同人誌か
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 16:08:23.28ID:9UjQne2B
イラストレーターは侮辱的な言動する奴多くて嫌い
マスクを称賛したり旧Twitter社員のレイオフを嘲笑う奴も多かったし品性知性含めてほんと大嫌い
早慶下位学部すら受からない知能の持ち主の癖に
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:15:53.77ID:ewkSG5ud
あらゆる概念と事象についての解像度が低すぎて話にならないんだよね
バカでかいモザイクの権化みたいなん
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:38:35.14ID:9UjQne2B
イラストレーターは最低の屑野郎が多い
自分も暴言やすぽっかしの被害にあったことがあるからはっきり言える
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:42:35.41ID:MM/lR9Mc
イラストレーターの性格や品性の屑率の高さは家庭環境の悪さに起因する
碌な親の家庭で育ってないから大学受験の落伍者も多いのだろう
発達障害も多そうである
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 18:27:23.85ID:ewkSG5ud
>すぽっかし

個人依頼は地雷が多いから質の悪い食い詰め絵師しか請けないよ
そんな底辺世界しか見てないから蠱毒化するのはわかるがここはそういうプロ未満絵師が集うスレじゃない
同人板のほうを見てきたほうがいいんじゃないか
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:30:40.75ID:LKuWFTKO
地下アイドルしか知らないおっさんが大手芸能プロダクションスレで「アイドルは最低の屑だ」と暴れてる状態だな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:17:41.31ID:J8WasuIq
個人依頼において、頼む側頼まれる側の関係に「特権階級」を感じ取ってしまっているのか
AIがあれば「絵師」なんか必要なくなるはずだったけど、残念ながらAI出力の世界にも「上手い」と「下手」が厳然と存在していたという
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:25:48.86ID:XUaQ7dpK
イラストレーターなんて屑ばかりだろ実際
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:26:44.91ID:XUaQ7dpK
>>807
よう早慶どころかマーチも受からない低学歴の知恵遅れ君w
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 18:09:46.32ID:7OupQ0L+
エンジニアなんで絵にも絵描きにもさほど興味は無いが、時代にそぐわない手作業故に停滞してた絵やら創作系が技術で自動化されるのは効率的にも産業の発展的にも絶対正義なんでそれにダブスタ全開でいちゃもんつけてるアホは折れるまで馬鹿にするよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 19:17:37.76ID:vvdgRupS
>>814
過去現在の偉人達による尊い手作業を無断で学習して効率化ってか
作家の権利を軽視しすぎだろ

興味ないとかエンジニアだから~とかモラルゼロの言い訳になってねえから
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:42:01.38ID:w2cBZHbT
https://note.com/studiomasakaki/n/n1c3c227e91ed
「AIイラストって絵の勉強になる…?」取材を受けて考えたあれこれ

"美術教育関係者の方から「AIで絵を学ぶのってどういう感じですか?うちの学生にもできますか?」というお問い合わせが相次いで寄せられまして"

"美術系の大学や専門学校、予備校の方から別々にDMを頂きまして、それぞれウェブインタビューのような形で1〜2時間ほどお話ししました。"

生成AIの活用は現代に適応した絵の学び方で美術関係や専門学校からも注目されていますね
賢木さんはAIを正しく活用して活躍しているクリエイター

"相変わらずAI絵で遊んでいると毎日誹謗中傷がすごくてしんどいのですが"

美術関係や専門学校からも支持されるAI絵を活用するだけで誹謗中傷を飛ばしているので反AIをはじめとした旧来の手描き絵師達
ただでさえ賢木さんは手描き絵師に歩み寄って情報発信してくれているのに、どちらがクリエイターとして正しい姿勢かは明らかですね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:54:59.32ID:+vtaK/Qt
仕事ない時には助かるけど忙しい時にはあり得ん爆安案件どうすっかなー
安いだけなら他と平行して小遣い稼ぎにやれないこともないけど差分と背景が多くて面倒なんだよな
0820 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 23:24:30.26ID:tWeHU5Jf
自分ならやらないポートフォリオにのせる絵つくる
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 15:33:22.46ID:vxI+IIfF
メルカリに続いてヤフオクでも未使用切手売買の取引ができなくなったか
零細あたりは経費削減で使ってた人もいるだろうにC2Cで偽造品が増えてるってなると仕方ねえのかもな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 03:24:28.49ID:lJAGrh5I
AI推進派だが手描きが全滅するとは思わないな
商業の世界からは遠からず消えるだろうがオーガニック信仰のような形で需要は残るんじゃないかね
手描き絵師達は生成AIの学習を怖がって目くじら立てるがそんな必要は無いと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 07:13:24.53ID:gnIt4oKP
> AI推進派だが人間のアイドルが全滅するとは思わないな
> 商業の世界からは遠からず消えるだろうがオーガニック信仰のような形で需要は残るんじゃないかね
> 人間アイドルのファンたちはAIアイドルを怖がって目くじら立てるがそんな必要は無いと思う
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 22:59:19.56ID:STNh7UIk
精密なペン入れや水彩、コピック
アナログが一通りできるせいか、そういうのをたくさんツイートしてると仕事の依頼者に信用度が高い気がする

ただアナログに仕事は来ないから現在できない人にできるようになれとは思わない
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 14:30:56.16ID:Obctx+V3
適当にやってる自分からしても、改悪しすぎでクソなのではって思うけど
毎日熱心にやってる人はどうなんだろうな

やめちゃえばいいんじゃね
充実か虚勢かしらんけど、どっちにしても光を上回るぶんの闇が吹きこぼれちゃってるんだと思うわ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 18:31:58.71ID:Dy+YJTRx
イラストレーターにクソみたいなやり投げで作った作品を納品された被害を受けたことがあるのでこの界隈の人間ははっきりいって信用できない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:10:05.75ID:lH5A2UGG
X やり投げ >>835
◯ 投げやり

X すぽっかし >>803
◯ すっぽかし 

日本語力がおかしい(でも自覚できていない)がゆえに
ふだんからいろいろな人から邪険にされている、というような心当たりが実はそこそこあるんじゃないですかおじさん
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:13:38.93ID:lH5A2UGG
628 名無しさん@お腹いっぱい。 06/08(土) 13:27:45.04
> 屑イラストレーターに暴言吐かれたことあったのでお前らみたいな人種は大嫌い

629 名無しさん@お腹いっぱい。 06/08(土) 14:00:44.22
> ああ「女全員嫌い」とか「黒人全部クソ」とかになる系だね

643 名無しさん@お腹いっぱい。 06/10(月) 17:33:48.15
> 描画業務を知らないエンジニア系の素人が絵師に「完全にお任せします」と個人発注して
> できあがってきてから「ここをああしてこうして」と「お願い」したら
> 違約だと拒否られたのを「暴言吐かれた」と受け取って無関係なイラストレータースレで暴れまくる まで見えた
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:30:32.07ID:arVllnD+
イラストレーターは屑だから大嫌い
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:32:37.69ID:Dy+YJTRx
イラストレーターにラフ提出時と大差ないクオリティのもの納品されたんだよ怒
ちなみに俺は20代
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:34:15.14ID:arVllnD+
イラストレーター大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:35:04.83ID:arVllnD+
イラストレーターはマーチすら受からない低学歴の屑野郎の集まり
イラストレーターの親は碌でもないゴミだらけ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:35:46.96ID:arVllnD+
画像生成AIも嫌いだしイラストレーターも大嫌い
イラストレーターはイラストレーターイラストレーターは大嫌い大嫌い大嫌い
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:40:32.30ID:arVllnD+
画像生成AIも嫌いだし、お前らみたいな屑イラストレーター共も大嫌い
ここの板は対立煽り目的で生成AIの話題をする奴らばかりになった
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:43:50.22ID:Dy+YJTRx
コミッションで4万払って元人気イラストレーターに雑納品されたことはあるぞ
非表示依頼だからか手を抜いてもいいと思われたのか結構な手抜きだった
自己責任と言われればそれまでだけど、コミッションも金渡す気持ちでやらないと辛いな
コミッションやってるということは要はまともに企業依頼来なくなったなんちゃってイラストレーターなんでしょ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:06:54.40ID:3R5KZoz9
個人依頼はよく知らんけど完成時じゃなくてラフ段階で金取る契約ならむしろ依頼者側の方がヒヤヒヤしそう
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:17:01.32ID:Obctx+V3
トラブルというのは大体の場合お互い様なんだけど、振る舞いが悪いと自分だけが悪者だと判断される
そうやって立場の悪くなってる奴を一方的に陥れようと狙ってくるサイコパス・ソシオパスもいて、延々と負のスパイラルに陥る羽目になる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:23:36.87ID:lH5A2UGG
ふつうのまともなイラストレーターはどこの馬の骨ともわからない個人依頼はうけないんだけどね
そのぶん個人客は異常な自称イラストレーターに当たりやすくなるよね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:29:15.90ID:Obctx+V3
仕事あるないとか、見下すとかじゃなくて、個人で出す金額の重さと仕事水準の完成度にかける労力が見合わないのが分かりきってるからさー
手抜き問題なんかまさにそこなんじゃないの
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:31:36.15ID:7ptumIec
ぶっちゃけskebとか個人依頼やらないと食えないような絵描きは現実見て普通に就職されてはって思う
普通のイラストレーターは個人依頼なんてしょぼくて受けないし受けてる時間も無い
十分稼いでて道楽で受けてるならいいんだけどね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:34:30.32ID:3R5KZoz9
一応まあまあ企業案件受けてそうな人もコミッション登録してたりするの見かけるけど懐寂しいんすかね?
道楽で他人のリクエスト絵描きたい人いるのかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:36:44.02ID:QlC4Ysxz
個人依頼に手出すくらいなら素直に筆折るかな
20年仕事途切れた事無いから富豪の依頼でも無い限り個人のなんてまともな絵描きはやらんよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:00:06.95ID:xyqLruik
個人依頼15万とかにしてる人おるな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:05:56.38ID:ob+dzZ4n
なんの仕事でもできる人もいれば適当なやつもいる、冒険したくないなら実績を見て頼むのが良いと思う。
食べ物屋だって一緒だろ、レビュー見ないで入った地元の店はまずい事も美味い事もどっちもあるんだ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:11:13.73ID:ob+dzZ4n
>>855
お金でいえば今は個人依頼はバカにできない
それにあまりに要望の多い人に当たらなければむしろ
商業より求められるものは少なく見えるので割は良いのでは?
ただ商業で活動の幅を広げたい人にとっては実績として評価されないから
どこまでリソースを割くかという意味で悩むところではないだろうか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:11:46.51ID:W+SXM2r7
コミッションの規約内容見るとリテイク一切なしでクオリティ保証もない一発勝負多いんだ
クライアントは企業依頼が来ないようななんちゃって自称イラストレーターにいい加減な落書き貰うリスクあるのかw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:18:20.06ID:Rs3z38VP
>>861
そう思うとコミッションって闇深すぎるな
払う方もどうかと思うしそこで下手くそ掴まされたからって絵描き嫉妬勢になられてもな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:05:07.52ID:gpMkID9W
コミッションでエロありでリクエスト受け付けると特殊な性癖の依頼のものが多く来る傾向にあるらしい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:40:22.35ID:NycbKbVH
嫉妬つうかなんか生成エーアイが話題になって以降、構ってちゃんや愉快犯の荒らし達にイラストレーター板そのものが荒らしていい場所だと思われてそうな節ある
生成エーアイの話題を肯定気味に持ち出してくる奴とかそもそも画像生成エーアイを使ったことないやつもいるだろw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:41:00.30ID:Obctx+V3
個人依頼でうまくいかなくて逆恨みしちゃうような奴のためにAIがあるんじゃねーの?
こだわりのオリキャラだろうが変態性癖のオカズだろうがとことん自分で突き詰めればいい
まあAI出力にも知識とセンスが必要で、実は誰にもできるわけじゃないことは見てるだけで分かるし
すでに挫折してるのかもしれんけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:57:13.19ID:dD5kYxKo
このスレの書き込みの大半が荒らしとそれに見事に釣られちゃうおバカさんしかいないように見えるけどイラレ板にまともに会話成立してるスレッドあるの?
このスレももう3レス目あたりからAIの話してるやん笑
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 23:31:52.12ID:7ptumIec
イラレ板に何故かあるAI賛美スレが異様に賑わってる時点でお察し
あのスレが出来てからずっとAI信者と嫉妬民がイラレ板の各スレを荒らしまわってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:05:49.64ID:GdO7p96c
ここの自称稼いでるイラレのおっさん達も嫉妬民と大差ないだろ
個人依頼やskebを馬鹿にしたり見下す時点でね。。。
年で百万円〜数百万円コミッションに金使う層がそこそこいることを知らないんだろうな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:09:32.87ID:su+Fw8JH
少なくともここはプロのイラストレーター向けのスレなので、聞きかじりの素人さんに居直られても人生相談は難しいです
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:16:05.43ID:GdO7p96c
おっさんはコミッションですら依頼来ないもんね!!
すぐ反論してくるあたり図星だったみたいでごめんね!!
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:20:28.71ID:0D90vvm2
>>869の書き込みから5分も経たずに>>870でシュバってきて書き込んでるの最高すぎる🤣
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:29:45.18ID:m1cZO2+e
同業でもイラストやコミックジャンルのおまかせ金額10万円設定でも普通に依頼きてたりする人見るのでコミッションがコスパが悪いわけでは全くない
束縛がかなり少ないのも利点だし、馬鹿には使いこなせなくてコスパが悪く見えるだけ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:48:31.34ID:UrZVczM3
>>874
イラストレーター板ってAIで荒れる前から同業同士の嫉妬や怨嗟が詰まったような個人スレや、馬鹿が他人に偉そうに説教するスレだらけでそもそも終わってた定期
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:52:17.56ID:4q5hEHZo
すみません質問なんですが
イラストの仲介業者って素人が登録しても仕事もらえるんでしょうか
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:55:54.18ID:GdO7p96c
すみません質問なんですが
5chのイラストレーター板で素人が質問してもまともな返事がもらえるんでしょうか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:04:14.40ID:h/OF+IGG
仕事として使えそうなら声かかるよ
ちゃんと描ける人はいつも不足してる印象
今月も先の相談が沢山来てる

自分はもともと企業直依頼が多くて仲介登録はしてないけど
SNSでもよく来る(他は関係者からの紹介)
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:22:46.66ID:7VhSYL0T
仲介業者に登録して仕事が貰えるのかというトンチンカンな質問するくらいならコミッションでもやってればいいんじゃないすかね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:32:17.43ID:TuTJEpoj
個人依頼で神納品が来たからお前らみたいな人種は大好きだ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:34:38.41ID:4q5hEHZo
>>881
そうなんですね
ありがとうございます頑張ります
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:36:41.15ID:4q5hEHZo
>>882
え、そういう業者かと思ってたんですが
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:37:17.91ID:1IW/qg1Q
あの、ここはプロのイラストレーターのスレなんで
アマチュア絵描きくんはskebでずっとイラストレーターごっこやってりゃいいやん
背伸びしなくていいから。邪魔なんで
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:42:24.76ID:AmEUeOu9
プロのイラストレーターというよりも親に経済的に依存してる非正規の子ども部屋おじさんおばさんの間違いでは?🤣
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:43:30.71ID:4q5hEHZo
ああ、すみませんお邪魔しました
ありがとうございました
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 13:29:15.92ID:su+Fw8JH
いきなりプロになろうとしても無理なんで、まずは趣味として描きたいものを描いてりゃいいよ
Twitter絵師でもいいし、同人サークルでもいいし、それで活動続けて表現力も技術も高まれば仕事はあるはずなんで
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 14:02:56.57ID:SdCpu7kp
やりたい事好きにやりゃいいけど人にプロのイラストレーターやってますって胸はって言えるのは企業案件だけだなと最近思ったわ
個人やskebで稼いでてそれ友達とかに言っても趣味だと思われてたけど街中に自分が描いたやつあってそれ言ったら見る目変わったもんな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 08:42:47.70ID:5JjPC6Py
親戚の態度が変わっただってよwww
ガキでもまともな設定練るぞwww
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:55:18.11ID:dgiFdgO5
>>894
おまえ親戚も知人ものきなみ有名人と無縁な世界にいる超底辺だって自己紹介になってるぞ
なにか世の中に作品を発表したこと一度もないんじゃないか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:32:59.88ID:SVu0wyVJ
>> 個人やskebで稼いでてそれ友達とかに言っても趣味だと思われてたけど街中に自分が描いたやつあってそれ言ったら見る目変わったもんな

>> テレビ番組で名の出る仕事するとがぜん親戚の態度が変わっておもしろかった

朝から何わめいてるのかと思ったら新しい逸材沸いてんのか
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:41:51.75ID:qO0E8PN6
自分語りしたいならXで存分に語ってきてください
ここは取り柄のない中年がID変えてまでつまらない見栄張る場所じゃないです
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:54:17.26ID:pfZ5iOUL
匿名掲示板の仕事情報雑談スレに🤓「俺は親戚や知人に賞賛されるような仕事をしているんだ」と書き込んで虚しくならないのだろうか
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:57:33.18ID:dgiFdgO5
いや >>890>>891 がついてたから
自分は890じゃないけどネットやゲームがわからなくてテレビ大好きなばあちゃんのこと書いただけだぞ
ばあちゃん喜んでくれたわ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:59:53.26ID:pfZ5iOUL
だからお前のつまらない自分語りする場所じゃないと複数に言われてるだろうが
いい加減しつこい
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:11:33.69ID:5JjPC6Py
>>901
895ではすぐ煽り返してきてるくせに旗色悪くなると弁明してんのくそだっせえwww
お前のクソばばあに褒められるような高尚なお仕事頑張れよwww
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:12:18.69ID:E3oL0uLX
イラスト仕事を親族に喜ばれたくらいチラ裏的にあっても気にならんけどな
ただ昭和世代は喜んでくれるけど理解はしてなそう
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:26:38.04ID:/+stAFcC
仕事を賞賛されるかどうかとかどうでもよすぎる
ちなみに某有名プロ絵師配信者も動画でいってたが最近は企業案件にこだわらなくていい時代になって今後は企業のお仕事のほうが逆に趣味扱いなっていくだろうといってるし、個人やskebだろうがそれでちゃんと食えてるなら十分だぞ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:26:44.52ID:pfZ5iOUL
チラ裏程度ならともかく、くだらないイキリ書き込みして馬鹿にされるとレスバ始めちゃう時点でもうね
というか最近変な奴マジで多くないか?AIはNG入れてるから見えないけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:43:11.00ID:iACohqyL
ジャンル的に仕事への反応はほんと人によるなあ
ゲーム好きな人は実際遊んでくれてたりするけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:28:23.87ID:/+stAFcC
>>908
ライバルが減ってもあまり意味はないけどな?
結局数をこなさないといけない状態は底辺であって、イラストレーターにとって最も重要なのは単価なので単価が上がらない限りはいくら仕事があっても意味なし
こなせる数には限界があるからね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 15:23:27.31ID:5gwbBzTb
skebで食えるレベルで稼げてたら商業案件は余裕で来るけどな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:32:53.56ID:cpZ2VpGo
カード絵とかゲームキャラ絵の仕事みたいな、一枚絵単発の仕事は
いつまでもやってても仕方ないというのは分かる
必要な時だけ買い切りで都合よく使われる、バイトみたいなもの

イラスト案件をうまく自分の権威づけに利用して自分プロデュースの製品を売ったり、パトロン付けたり
客からの金を直接、または直接に近い位置で吸い上げる立場にならないといけないんだけど
それって絵を描くのとは全く別の能力だったりする
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 19:17:42.86ID:iACohqyL
メインやデザインから担当しててもそっちのほう弱いからわかる
案件を自分の活動にも結んで商売できてる人すごい
元社員(身内)とかのケースもあるだろうけど
自分は交渉してもまず難しい
0914 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:45:19.58ID:yDkvZawq
結局カード絵師は時給で働いてるようなものだから漫画家になったわ
体調くずしたときに即無収入になってキツすぎた
同人イラストコミケで売る方が儲かるし単価の仕事は自分の信用つくるにはいいけど印税とか1枚の絵やキャラで何十倍にもしないと無理
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 23:29:04.44ID:kC4zEZKx
収入半分でいいからコミカライズならやってみたい
お話考えるのはストレスで死んでしまいそう
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 00:43:16.06ID:f93E2O59
絵描いてるだけでその筋から声かかってくる(分業とか)けど
そこからでも仕事してみて、作画もやってみたいとか言って売り込めば入り込むのは簡単そうだよな
絵描けるだけじゃだめ〜分かりやすさのためのシテンユードーとかコマ割りとか言うけどぶっちゃけできてない人多くね?
0918 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 11:26:56.55ID:mu1pvj7F
未経験からコミカライズやるなら構成つけてくれるレーベルか印税だしてくれるwebtoonがいいんじゃね
何冊か漫画の同人誌だしたことあればなんとかなる
0919 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 11:28:16.08ID:mu1pvj7F
>>917
単純にできてる方が売れる
できてないと新人の練習台コミカライズと言われる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 13:19:04.66ID:XVJHlL19
>>905
インフルエンサーの言ってること真に受けてんじゃねーよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 14:10:38.12ID:QfG7x+IL
905見て思ったけどコミッションやってる絵描きって金に困ってるの?
正直コミッションやらないといけない状況ならとっとと結婚するなりそもそもお絵描きごっこ自体やめた方がいい(手遅れだから詰み)気がするんだ
会社員や主婦がやってることを専業がやるのって基本的にありえないと思うんだ
悪いけど道楽でやってるようにとても見えない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 14:28:21.17ID:Ov3ICZlo
そう思うなら会社員や主婦ができないようなコミッションやれば良くない
1枚200万で売り出して打ち合わせから動画撮影して
完成まで絵付きレポ入れたり、ドキュメンタリー風漫画でも描けばコンテンツになるんじゃない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 15:02:28.80ID:f93E2O59
別にいいだろ
やるなら実績を意識しながらブランディングの下積みとしてやれ
1枚5万だろうが10万だろうがいつまでも続けてるのはバカ、というだけでしょう
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:14:22.69ID:Ov3ICZlo
商業だって作家性売りにした仕事もあれば下請け仕事もある
コミッションも同じ、パトロン的な物もあれば下請けもある
自分はどれもバカにはできない
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:44:40.52ID:gLVPvmC9
ずっと断ってきたタイプの仕事が近年は割よくて世話になってるな
好きに描ける案件も続いてはいるけど名前出る機会が少ない…
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:03:09.64ID:f93E2O59
まあ漫画最強ですから
自分でストーリーも考えられれば万能感優越感すごいでしょ
何より売れれば大きいから夢がある
売れれば
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 23:24:45.69ID:iAtrfyVJ
漫画は一人でかける作業じゃないし、一人でかこうと思うと、朝から晩まで張り付いてずーっと作画作業
そうしないと期日までに完成しない
肩は痛いわ、腰は痛いわ20代だっていうのに腰痛で病院通いもした

当たれば大きいけど99%の漫画家は10代前半から20代半ばのうちにデビュー後何作か描いて目が出なければ掲載してくれる出版社もwebもなくなり名前も知られず消える

イラストレーターの前に漫画を描いてたけどめっちゃハードよ
イラストの方が自分は向いてた
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 00:42:22.44ID:VSIBIHfN
一枚絵は既にAIに負けてるんだから絵師は漫画描けばいいんだよ
漫画向いてないとかじゃなくて描くしかないの
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況