X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ87【登録】
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:52:43.48ID:Mqcpf78n
そもそもAI絵師はAI絵で専業イラストレーターにになろうとしてる!!ってのが手描き反さんの妄想なんでね
どの人も趣味と趣味の延長で純粋に創作を楽しんでるだけですよ
それを木っ葉絵師やらイラストレーターが法を無視してお気持ちデマで潰そうとし続けてるから反撃されただけ
ましてや合法の技術を使った企業や個人をリンチするようではねえ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:59:06.31ID:2sQHk3jK
それを言うなら全てのイラストレーターがAIの普及を阻止しようとしてる、っていうのも妄想だよな
相手を白か黒かで決めつけて延々仮想敵と戦ってる点では同じじゃん
全部ブーメランなんだよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:56:05.80ID:2sQHk3jK
AI絵のまとめみたいの見たけど、かなり参考にはなったわ
韓流整形顔のリアルめのじゃなく、リアルを消化してうまくデフォルメしてるやつ
同時に、あれを実際に描いてる参照元のイラストレーターがいることにビビる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:29:00.49ID:nJuNtZsE
発注慣れしてないのかかいて欲しい情報を最初に出してくれないのってものすごい困る
送る為に小出しにこれまでなかった情報が出てくる

こっちは普段の画風と顔体型で描いて欲しいと依頼されたと思ってるんだから、それ以外が欲しければ自分の頭の中にある理想は最初にまとめて伝えてくれ
こっちが勝手に汲み取ってあんたの頭の中にしかない理想にかいてくれるだろうじゃなく
何回メールとラフのやり取りさせる気
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 00:14:24.63ID:EJ+8qs0R
仕様書固めるのめんどくさくなって
一回描かせてみてたたき台にすりゃいっかー!(もちろん決定権は俺!)っていう
自称アートディレクターは職場にいたな

内製ならすり合わせの時間やちゃぶ台返しのロスにも給料発生するけど
外注にそれやらせるのは問題外だね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 00:22:31.26ID:EJ+8qs0R
あとはプランナーが直接発注しちゃってるときもめんどくさい
絵が描けないのにデザイン・ポーズはもちろん張り切って構図まで指定してくる
イラスト完成図のイメージがあるわけもなく言葉で並べたててるだけなので
絵にした時点で違和感発生しまくり、軌道修正ができるわけもなく延々と絵が迷走する

こういうのは実際に描ける人間がラフまで作って指定しないとうまくいくわけないと思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 07:16:11.75ID:G8Y+nuTs
絵師がこんな横柄な態度じゃクライアントはAI使うわな
反AIカルト的には送る資料にAI使うのもNGなんだっけか
特権意識がすごいすごい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:37.74ID:JJ622oJc
そうなんだよねー
依頼慣れしてる企業の担当者だと、最初に情報を全部並べて何を描いていいか明確に分かるんだけど、素人や素人に毛の生えたような人だと、何回も何回も途中で情報が追加されて、その度にこっちが振り回される

ラフの回数は最初に契約書で決めた方がいい
ラフを描く大変さ、それはアップロードして相手に送る手間が理解してないから付き合ってたら切りがない
次の仕事に差し障りが出る
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 03:17:07.24ID:C5BNCXaP
クライアント側が発注したいと思うイラストの脳内情報を文字や画像で表現するわけだが
その際にも個人差というか仕事の出来る出来ないが現れてしまう物だからな
エスパーじゃないんだから可能な限り齟齬なく相手に伝えようと取り組まなければ後々で手間になる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 03:29:06.50ID:dixVoDee
成果物は企画とイラストレーターの合作だと思う
イラストレーターをプリンターだと考えてると上手くいかない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:26:49.25ID:AF+uMfDs
>>750
だから発注側がAIを使えば双方スムーズに進みますよね
絵師もAI絵を元に描けばよい
何故か絵師は発注側がAIを活用することも叩くが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:43.83ID:nDRpB2Kl
大抵の場合ラフ2つ出すとうまくいく
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:23:46.00ID:luHx/8Y0
参考資料にAIをそえてくる人は大抵、希望がめちゃめちゃうるさい
ああいうのを見慣れてるもんだから、人間の絵描きにもああいうかき込みを求める

人間が写真のコピーみたいな絵をかき込もうと思ったら何週間かかると思ってるんだか

貰ったキャラじゃ到底あわない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:25:50.78ID:luHx/8Y0
望月けいみたいな塗りに変えようかな
AIが出てから厚塗りに求められるクオリティが上がりすぎて、一枚のイラストに時間がかかりすぎる
生活して行けないよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 02:20:22.87ID:LuMq6TBV
食えないなら辞めて他の定職に就けばいいだけだろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 02:51:51.15ID:LaT/VP4I
自分の絵と名前で仕事してくれって、知らない人が依頼してくるやりがいは何にも代えられないからなー
代わりなんかいくらでもいるだろうけど、残る名前と成果物は明確に違うやろ
会社勤めもしてたけど、上から落ちてくる仕事をこなすだけじゃ「釣った感」がなかった
大きめの案件が当たった時は脳内麻薬出る
個人的にはギャンブル中毒みたいなものだと思ってる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:41:59.51ID:q6QgzyMt
塗り線ともに変えたわ
以前の半分でかけるのにいまの方が評判がいいから思い切って変えてみるのもありと思うよ

フォロワーにもポップから厚塗りに変えたら評価が爆上がりした人がいる
絵柄は固定した方が仕事には有利には間違いないけど、変えたいと思う理由があれば思い切って変えて反応をみるのアリと思う
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 01:44:22.93ID:KLK1jfYc
はんえーあい はんえーあい はーーーんえーーーーーー(*´Д`*)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 06:20:24.30ID:05YsCJEM
>>763
落ちこぼれプロンプターにすらなれていないどしろうとさんは匿名掲示板弁慶である

> えーあい活用できてたらこんな業務無知丸出しのままで
> ネット情報の拾いコピペを繰り返すだけなんてことありえないよな

プロのスレなんだからプロンプトのプロになってから出直してこい
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 08:00:39.41ID:kGOtjMq7
一応未来に可能性だけはある学生とかが面白半分にからかいに来てるんじゃね
そんなことしてる時点で残念だけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:59:45.45ID:Oa3RVg+V
https://togetter.com/li/2372700
【偽史】「デジタル作画は卑怯と言われた」という"物語"

コメ欄で証拠出されまくってて草
歴史修正しているのは反AIの絵師達というのがよく分かる例
AIとデジタル作画は同じで当時もデジタルは邪道、卑怯と迫害されていました
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:01:16.06ID:ucCWipam
同じネット使用でも
自分の社会的向上のために使っている人と 他者を貶めるネタを漁ることに費やす人とでは 人生大違いになるらしいぜ
www.eurekalert.org/news-releases/1046372
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:53:45.57ID:+084YcIV
けっこう活躍してる人でも、他者を貶めたりマウント取ることでエネルギー補給して頑張ってる感じの人いるんだよなあ
異常なモチベで頑張ってる人は競争心や攻撃性強い時あるから対応に気を遣う必要がある
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:41:24.98ID:mIAjFqf4
>>772
ワコムセルシスに放火したりパブコメにお気持ち書いてた絵師達の事を言うのはやめてさしあげろ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:46:02.58ID:bO22WWJl
絵師がやたら「当時はデジタル批判なんか無かった!」とホラ吹くのが不思議だったが、反AIを正当化するにしてもおざなり過ぎませんかね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:17:38.74ID:/MC3/V/U
デジタルは邪道、卑怯と迫害 w



なーんも成長してない界隈で草
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 00:52:18.60ID:py86YkIg
https://ascii.jp/elem/000/004/200/4200361/
実録:AIで描く漫画の実際 〜AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる (1/6)

「悪い面だけでなく良い面も検証し、画像AIの安全な活用に繋げたいです。」

「カラーを含めるのであればおそらく手描きより速く、クオリティも上げられます。最近のSDXLモデルは性能が上がっており、実用に耐えうる手応えがあります。」

野火城先生やすがやみつる先生のように積極的に活用する作家がいる一方で絵師は嫉妬と詭弁で殻に籠るばかり
AIはただのツールなので積極的に使いこなして生産速度を上げるのがクリエイターとして正しい
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 08:44:02.26ID:5ZaRNFAp
意識だけ高いアマチュア絵師を見下してストレス解消してるプロかもしれないしな
人間の闇は深いので分かりやすい犯人像ってそうそうない
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 12:58:52.09ID:XhDdiGc9
インターネットお絵描きマンですら無いかもしれん可能性が微レ存
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:56:59.33ID:DmZV9cVX
HP作ろうかと思うんだけどおすすめってある
参考するために好きなイラストレーターさんのHP巡ってるけどいろいろあって悩む
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:38:19.63ID:G3xVWYGq
男の作家って周りを稼がせてやればどんな内容でも善行した気になってる節がある
女の作家はある程度売れると影響力とかも含めて考え出す人もいる
とにかく稼ぎたい蛆虫共から見るとそんな作家はただ面倒くさいし男のノリに迎合する女作家も意地の悪い気持ちで見下してるのだろうとここ10数年のオタク界見てると思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:44:37.97ID:Axqs7jx5
テクニカルイラストレーションや絵本、広告などオタク界以外で仕事しているイラストレーターは多い
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:51:59.74ID:3WEsi2Wp
まーた反AIカルトがひらめ氏にAIだろって粘着して追い詰めてるじゃん
AIは使ってないって言ってるのにねえ
あらいずみるい氏、ブルアカプリキュアの件でもそうだが反AIの連中の方が余程絵師の敵やな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 18:29:46.47ID:WY9UA6lt
図星の反さん鸚鵡返ししか出来なくなってて草
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況