X



【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/10/24(水) 06:53:01.41ID:qpkYIXJn
青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです

【関連スレ】
【ナビ・ルナ】池田美代子4【劇部】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1523278846/l50
0251なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/25(火) 08:42:50.52ID:SWgVeSZU
今日も裕太のオナニーと現実逃避の日々が始まる

‘@@ミミミミミミミミミミミ@@‘
    ‘@@@ミミミミミミミミミミミ@@@‘
    ‘@@@ミミミミミミミミミミミ@@@‘         同
    |    / ゆうた \   ::|      悪  胞
    |  /        \  |      口   の
    |    \    /    |      言
    |\            /|   皆  .う
   /  |     |    |  \.  ウ  奴
   \  |     |    |  /.  ヨ
    |       -_-     :::|.   二
    |  ( ーーーーーー ) .|.   ダ
    |       ̄ ̄ ̄    ::|
     \_________/

高田裕太(韓国籍  ナマポ不正受給中)
万引きで前科持ちのザイニチ鮮人 
0252なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/25(火) 09:46:11.57ID:JX4saCz6
つばさ小説賞自体としては、四つ子が出たから役割は果たしてるともいえる
ただこれは賞の受賞作ではなくて最終候補作を書籍化した、編集部の手腕でもあるけど
(とはいえ、選評でも過去の応募作を含めて評価したことは書かれているが)
大賞がでるかどうかは応募作次第だろう。毎年、大賞出したいけどその域に達した作品がないって選評なんだし
そもそも受賞作の結果だけみたら大賞出てる3回、4回もいいとは言えない
0253なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/25(火) 16:48:55.07ID:dLpEqxyi
少女マンガが3巻で最終回
2巻打ち切りクラスはせめて3巻まで出してちゃんと最終回って発表してほしい。
0254なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/25(火) 17:34:22.96ID:JX4saCz6
打ち切り本を出すってことは=赤字を出すってことだからなぁ
そのぶんを他の本の売り上げでまかなわないといけない。ヒット作を出す難しさからいけば、いうほど余裕もないだろうし

2月のつばさは新シリーズが2本か。四つ子の2巻もここで出してきたってことは、出版ペースは安定しそうかな
最終候補作を結構直したんだろうし、安定して出せるのかどうか気になってたけど大丈夫そうだね
0255なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/25(火) 18:40:20.49ID:9Xl9+Oj0
四つ子おもしろかったから、何巻まで出るかはわからないけどクオリティ落とさず円満完結してほしいな〜
2月のつばさ新シリーズはラブコメとホラー(?)かな
0256なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/25(火) 20:19:34.13ID:Yvu9bIYv
最終回を表明してくれる分だけありがたいね
児童文庫は何も言わないまま打ち切りが多いから
大人は何となく察するけどアナウンスがないから続きをそのまま待ってる子供は一定数いるからね
0257なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/26(水) 02:30:05.63ID:bZ7doHlk
微妙にスレ違いかもだけどYA読むなら何がいいのかな
児童文庫も好きだけどすこし年齢層上の児童文学が読みたいとかにいつも困る
トムソーヤとか出てるYA!は数少ないし
課題図書になるようなのよりはもっとエンタメっぽいのがいいんだけど
0258なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/26(水) 06:06:07.72ID:sDRvaCho
ハードカバーかライト文芸かなあ
その年齢層はもうラノベが圧倒的に抑えてて、そっちに行かないと一般小説を読むんじゃないかな
YAとかジュブナイルとかはその間に埋もれてる
0259なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/26(水) 15:29:40.82ID:tJFlLS16
ハードカバーなら
講談社が出してるハードカバーの作品とか、
ポプラ社のteens’best selections、TEENS’ENTERTAINMENTあたりかな
0261なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/30(日) 08:22:24.16ID:O+xeEjzG
四つ子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>こわいもの係の新作
0262なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/30(日) 09:43:43.95ID:C4koflPi
それをいうなら、こわいもの係=四つ子 ぐらいの勢いだけどな
人気作家の次回作だから売れる業界でもないのは他でも明らかだし。だからみんな長くシリーズ続けてるんだろうから
来年はつばさは四つ子をすごい推してくるだろうな
この調子で5年も続けば累計50万部、100万部作品になる可能性があるし

今月のつばさでは、いみちぇんの初速が圧倒的だったんだけど、2週間ぐらい経つとぼくらのほうが上にくるんだよな
毎回ながら面白い売れ方をするシリーズ

そういえば、2月の新シリーズのホラーっぽいやつは、つばさの小説賞では2次まででカクヨムからの拾い上げ?みたいだね
オバケが受賞した回だけど、最終選考までいかずに書籍化されるのは初めてかな
0267なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/31(月) 00:15:32.31ID:sLQuDXmG
銭天堂、検索してみて気になった。今度読んでみようかな

つばさ2月の新シリーズ、フィギュアスケーターの話は何経由での出版なんだろう?
0268なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/31(月) 06:19:34.71ID:bYoHhafO
銭天堂は小中学生に人気のある作品だよ
同作者の十年屋ともののけ屋もおススメ
便利なものを貰えても身勝手な人間はそれ相応の結末を迎えるし善人ならそれなりに
物凄く尖った作風ではないけど子どもの中では斬新だったみたい
0269なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/31(月) 09:06:57.77ID:zLtuivmq
銭天堂ってゾロリとおしりたんていの次ぐらいに、小学校中学年に人気があるね
ハードカバーで児童文庫のヒット作より売れるわけだから、偕成社は無茶なことしなきゃしばらく安泰だろうな

ちなみに、児童文庫ではフォアではんぴらり!が結構人気あった。つばさでは魔女犬ぼんぼんを出してる
現在進行形で一般文庫でも妖怪もののシリーズ持ってて人気があるから、元々書ける人なんだよな
0270なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/31(月) 10:04:03.23ID:bYoHhafO
村山早紀さんとかはもうすっかり一般にいっちゃったけど
廣嶋さんは一般も児童も両方まんべんなくやってくれるんで有難い
角川つばさでとんでもグルメ、神様ペット出してたけどあまり売れなかったのかな
0272なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:11.11ID:bYoHhafO
>>271
追記だけど
マイルドな国籍不明なファンタジーを望むなら、十年屋
ややダークな作風がお好みなら、もののけ屋
その中間が銭天堂という感じ

十年屋は、静山社が出してるアンソロジーのねがいごとを読んでから読むといいよ
物語の前日譚だから
0274なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/07(月) 22:41:36.89ID:lPYEjIkP
つばさ人気作品の読者の男女比率はこんな感じ?

恐怖コレクター 男子4 女子6
1% 男1 女子9
いみちぇん 男子2 女子8
絶対絶命 男子4 女子6
世界一クラブ 男子3 女子7
ぼくらの 男女5 女子5
オンライン 男子4 女子6
レッド 男子5 女子5
ソラプロ 男子2 女子8
4つ子 不明
キミと宙へ 不明
0275なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 07:02:10.50ID:cBXmTOzi
>>274
レッドもぼくらも男子3女子7くらいじゃね?
つばさで男女対等とか男子読者が女子読者より多い作品は無いと思う。
0277なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 20:45:24.95ID:zWvaRp94
少し聞きたいんだけど、ここの人たちって子供に読ませたくない児童書ってある?
最近は親目線じゃなくて子供が楽しめるように書かれてる児童文庫増えてるけど教育によろしくない!ってつつかれそうな作品も出てきたし
それとも「親の顔色伺い過ぎたから児童書が衰退したんでしょうが。今のままでどんどんやってくれ」って考えの人が多いのだろうか
0278なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 18:58:02.94ID:uKQ0OJcu
教育によくないと言われるのは昔からだし今さらな気も。今が一番風当たりがゆるい時代だと思う
80年代なら団体が大々的にネガキャンしててもいいぐらいだし
ズッコケが問題があるなんて今言う人はほぼいないだろうし、黒魔女さんも今の児童文庫の最新作に比べれば大人しい作品と認識されてるんじゃないか
時代の流れなんてそんなものだと思う
しいてあげればアメリカの翻訳物は気をつけるかな。ドラッグとか割と普通に出てくるし、日本の児童書に比べて非常に困難で苦しむ人たちが出てくる
社会問題ではあるけど、タイミングを間違えればただのトラウマにしかならないから
0280なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 21:48:49.93ID:k5q3nvLT
>>277
サトミちゃんちの8男子は子供が悪影響受けそうと思った
好きな人には悪いけど
あれで感じられる程度のメッセージ性ならその辺の漫画やラノベの方がずっと伝えてる
0282なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:13.93ID:+omZZSUT
子供の頃夢水シリーズの本を買ってもらおうとしたら宮沢賢治やオズの魔法使いに誘導されたわ
親が読ませたい本と子供が読みたいのは永遠に違うんだろうな
0284なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/11(金) 12:58:30.13ID:itU4fwB7
>>46
ポケットショコラの公式ウェブサイトを見たけど
青春ものが多くて最近の角川ビーンズ文庫に近いように感じた
少女小説はライトノベル以上に立ち位置が微妙なジャンルという感じ
一迅社文庫アイリスやビーズログ文庫のようなライトノベル的なレーベル・作品があるいっぽうで
児童文学・一般文芸的な作品も多い
0285なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/11(金) 13:38:06.24ID:lg49kRTY
何で少女小説が衰退して児童文庫が盛り返したのか
何で児童文庫が少女小説の代わりになったのかよくわからない
両方とも共通点が合ったとは思えないし
児童文庫が男女関係なく読めるようになるには今の少女を主体とした作品の減少、公式サイトの少女趣味な宣伝を減らしていかないとダメな気がするんだよな
0286なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/11(金) 19:36:39.67ID:Zmg0blia
>>283
でも子供だとまだエロには照れてしまうよ
たとえばおっぱい強調表紙なんて小学生は絶対に買えないよ、たとえエロ男児でも
0287なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/11(金) 19:52:02.89ID:03ZMCTXb
>>285
男子向けレーベルつくってやればいいんじゃないか
マンガだってラノベだって男女分けてるんだし。一般小説だってキャラ文芸は男女別だろう
その中で女子向けの作品のほうが好きな男子や、その逆を許容するのは社会の問題
0288なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/12(土) 00:02:40.32ID:K1mTp3ta
>>284
ポケット・ショコラはキャッチコピーからして
「めちゃくちゃトキめく恋のStories」だからお察しって感じ
0289なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/12(土) 10:39:24.51ID:9KYNWYDg
>>287
たとえば角川スニーカー文庫がその役割を担えばいいのだけどね
そうすればつばさ文庫と角川文庫のあいだを埋められる
0291なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/13(日) 10:37:17.46ID:AWw9IMPU
>>285
ラノベに取って代わられた順だと思う
まずジュブナイルからラノベが独立してジュブナイルが衰退
その後少女向けラノベも出てきて少女小説衰退
その後は読者の年齢層が上がって元々ラノベが読者層にしていたところが薄くなっていって児童文庫が盛り返す
0292なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/13(日) 20:37:01.98ID:0+J9YhtP
少女向けラノベと少女小説は一緒じゃないか?
自分はコバルト文庫もビーンズ文庫も少女小説だと思ってるんだけど
0293なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/14(月) 14:10:59.95ID:zwnIPblC
>>292
ライトノベルは漫画との連携が重視されると思う
だから書店では漫画の近くで売られることが多い
個人的に少女小説は文芸扱いしてほしいけど
漫画の棚から離れればますます売れなくなるだろうな
0294なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/15(火) 08:33:51.36ID:3BGuj4fb
オバケがシツジの2巻が意外と売れてる?
これは2巻打ち切りコース回避して3巻最終回コースに行けるかも
0295なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/15(火) 17:57:15.13ID:4TzL1zhF
角川つばさ二次通過出たけど
ピアノ、ミニバス、野球?、吹奏楽
と、今回は部活系が多い印象を受けた

ファンタジー、とくに異世界ものは編集にウケが悪いのかなーと思ったり
審査員のぼくらの作者が、冒険物を読みたいって言ってたけど
ファンタジーたっぷりの冒険物は下読みと編集者の段階で落とされるんじゃあ……って思ったよ
まあ、万人ウケする冒険物は書くのが難しいってのもあるだろうけど
0296なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:15.90ID:1QmoE/Pj
異世界ファンタジーはひたすら書き手の願望充足狙いのオナヌー的な
イタいヤツがはびこり過ぎたのが印象を悪くしてるような気がする
0297なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/16(水) 20:22:48.62ID:L32qmvH6
一次で落ちてるのはあるかもしれない
タイトルからして冒険ものが少ない気がする
本当にほしいなら当てはまる投稿が少なくてもある程度上に上げると思うんだけどなあ
0304なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/23(水) 21:11:10.27ID:P+YaVBNL
この声届けの神戸遥真=晴海まどかさん児童書の作家なのにSNSでエロネタツイートしないでほしい
0306なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/24(木) 00:15:53.34ID:4g2FtrIx
オタ向けのライターでさえ下品なのは叩かれたり引かれるからな
内容は知らないけど酷すぎるならアカウント分けたほうが無難
0308なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:13.37ID:+3zL1arf
あなたたちの税金がゆうたを支える障害者年金となるのです

伝説の精神異常者 大○勇太 

プリキュア大好きキュアゆうた                
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 知的障害者【ゆうた】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  まちの嫌われ者 足立区梅田周辺に生息するクリーチャー
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  あたまがいいわけない
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
足立区の生きる伝説
ロリコン異常性欲者
無職28歳デブハゲ
統合失調症で暴れて逮捕歴2回の国が認めた精神異常者
奇声を発することで近所では有名な異常者
殺人鬼をタクマシンとか言って崇拝している
最近は19人殺しの殺人鬼に熱中している
大の韓国好きでユダヤ人に対する偏見が強く陰謀論を信じ込む
0309なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/24(木) 19:41:32.48ID:m+Fyy6/F
針とらさんはもしかして、編集者が考えた話書かされてるだけだから自分のアイディアで書いた本が売れてる作家さんに嫉妬してる、とかなのかなぁ
0310なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/24(木) 20:20:08.65ID:A3BkNiw4
編集者が考えるというより、方向性を絞り込まれた上でその中で考えるという形が窮屈なんじゃないか
元々児童書は制限がある上に、編集者から作品の方向性をある程度絞り込まれると自由度は確かに少ないだろうし
まあ自由に書いたから面白いってわけではないから、読者からしたらあまり関係ない話だけど

お笑い学部って売り上げで打ち切りになったわけじゃないだろう。あれ売れてたよ
だから単に続きを書けなかったんじゃないかな。割とよくある話。作家のほうが商業のスタイルに合わなくて潰れるのって
0311なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/25(金) 08:49:27.15ID:GtSO+E3J
オバケは2巻打ち切りルートを免れ少女マンガお同じ3巻完結ルートには確実に行けると思う
ここでもう少し伸びれば4巻出すことも夢じゃなくなってきた
0312なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:39.52ID:0F4tXh1Z
ここの人は絶望鬼ごっこって読んでる?
最初の頃はわりと楽しめたんだけど友達が鬼になるあたりから引き延ばし感が強くなりすぎてだんだん楽しめなくなってきたな
戦国ベースボールもだけど無理して長期化しすぎるのも
1%も二、三回告白して振られてやっと付き合ってまた別れたし、またこの流れを繰り返すのかと
0313なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:12.77ID:DFUTReGM
>>312
鬼ごっこ、8歳息子と一緒に二巻まで読み始めたばかりのところだw
そんな展開になるのか!
作者さんかなりしんどそうだし、みらい文庫は作家数足りてなくて
既存作家の負担大きいのかな?
0314なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/25(金) 16:52:44.64ID:0F4tXh1Z
>>313
ネタバレごめん
みらいは角川と同じかそれ以上に人気作の出版ペースが速い印象がある
絶鬼去年こそ1冊しか出なかったけど
2015年〜2017年は3冊出してるし
戦国ベースボールに至っては一年に3〜4冊も出してる
スケジュールが過密すぎる感じがする
0317なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/26(土) 11:15:16.09ID:YkZymOpx
児童書は初期の読者が成長して読まなくなる前に完結させるべきだよな
コロコロの漫画みたいになってるじゃん
(いつの間に終わってて最終巻付近買おうとしたら絶版でプレ値になってる)
0318なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/26(土) 11:18:27.20ID:YkZymOpx
>>314
けど漫画でも1年に3〜4冊くらい普通なわけだし小説だけがキツいわけじゃないと思う

それとも漫画と小説じゃ小説の方が執筆に時間がかかるものなのか?
0319なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/26(土) 11:42:10.81ID:1tehk1dD
刊行ペースが短いのは、新しい読者を引き込むより、今いる読者を逃さないための戦略だろうな。
0320なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/26(土) 12:05:31.73ID:YkZymOpx
自分が小学生の頃を思い出すと続き物の次巻を待てるタイミングは2・3ヶ月だったな

4ヶ月過ぎるともう待ちきれなかった
0321なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/26(土) 13:21:58.24ID:uslToZvQ
続き物ばかりなのもちょっとなあと思う
私は子供の頃、X文庫にハマってたんだけど
読み切りを作者買いしてたなあ、折原みととか
続き物ってむしろ敷居高くないか?
0322なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/26(土) 15:14:17.26ID:VmgX0dBo
同じレーベルの同じ作者の本なら読むけどそれ以外だと手に取らないな
他の本と同じ扱いで気に入ったら読むけど
0324なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/27(日) 20:04:07.46ID:5oQVpsmi
折原さんならアナトゥール星伝が大好きでたくさん影響も受けたけど、
途中で自分の年齢や感性が卒業してしまって完結まで追えなかった
ジュニア向けの本はやっぱりそこそこ出したところで完結させてほしい気がする
0325なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/27(日) 21:12:46.13ID:ZJzCb5f9
折原みとさん青い鳥文庫に来なかったね
泣いちゃいの小林さんと同じ立ち位置だったと思うんだけど

児童書も発行部数少ない分後半の巻は手に入りにくくなるだろうな
1%や黒魔女、怖いもの係なんか10年後には古本屋ですら入手困難になりそう
0326なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/27(日) 21:18:45.69ID:U5EKsBzt
10巻超えとかげんなりする
>>321
X文庫 ティーンズハート
受験の国のアリスシリーズが大好きで20冊集めた
0327なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/27(日) 21:19:48.68ID:V4SuxY8g
10年後には子供の電子書籍率が相当上がってそう(年々利用率は上がってる)
電子書籍に移行することで、完結作品が読まれる機会は増えそうだけどね
紙だけだと間違いなく消えるけど
0328なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/27(日) 21:40:08.80ID:ZJzCb5f9
児童書の電子書籍ってどうなんだろ
小学生ならスマホやタブレット持たせるのは親が許さない家庭も多いだろうし
個人的には今出版してる青い鳥・つばさ・みらいのオリジナル作品って10年後も書店に置かれてる定番になれるとは思えないんだよな
ズッコケやゾロリみたいな

後個人的には紙の本が好きだから何でもかんでも電子で復刻することで紙媒体の作品の価値が落ちて欲しくないわ
0329なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/27(日) 22:28:36.21ID:V4SuxY8g
教科書のデジタル化してタブレット端末を子供に持たせるのが、今国が打ち出してる方針だから普及率は上がるだろうね
進研ゼミの電子図書館も好評らしいし、学業とつながる形で普及すると思うよ

ズッコケが終了したのは04年で10年後の2014年にはもうほとんど消えてた
ゾロリは現在も継続中だし、結局シリーズが継続していることが人気持続になってる
0330なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/27(日) 22:48:09.33ID:ZJzCb5f9
うーん
タブレット普及といっても結局は娯楽が主体なものを学習に活用しても子供にとっては遊び道具にしかならないと思うんだがなぁ
自分が子供の時も進研ゼミが学習ゲーム機出してたり、ゲームボーイでも学習ソフトがあったけど結局ゲームしか遊ばなかったし

ズッコケシリーズは消えたといっても図書館には常設されてるし子供の定番として親しまれているんじゃないか
人気が無いなら倉庫送りにされてまず日の目見なくなるし
今のオリジナルの児童書が書店は勿論図書館にいつまでも置かれる定番になれるのかと考えるとやっぱ難しい気がするわ
けどそういう本こそ後に再評価されてマニア的な人気も出るんだよね
0332なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/29(火) 21:21:21.94ID:wgSwXNB3
マテマテムーあたりは
もう刊行当時小中学生だった読者は離れてそう
ムーはそれぞれ完結してるから入っていけなくはないけど
マテマテは新規が入るには長くなりすぎたと思う
児童文庫は10巻程度がいいと思う
0333なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/30(水) 09:19:51.33ID:Wkeh3rPX
らくがき☆ポリスと同じ人がイラスト書いてる青星学園★チームEYE―Sはちょっと売り上げ落ちてきたか?
0334なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/30(水) 09:21:51.20ID:ne0GfH5h
>>325
大人になって最終巻だけ読もうかな、とアマゾン見てみたら
一冊3000円くらいになってて「おいおい」と思うパターンですね
0336なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 20:57:04.88ID:ZU5+ms+N
みらい文庫の賞に出そうと急いで書き上げたのに、さっきHP行ったらもう締め切られてた…。
日付かわるまで応募できると思ってたけど、違ったんだね…。
0338なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 21:02:06.39ID:2XP9RscJ
Amazonで見られる。それにしても3月は力入れてるなー
空想科学、カービー、レッド、キミト宙へ、いみちぇん、ぼくら、絶体絶命
この中に入ってキミト宙へがどのぐらいの位置になるかで、人気度合いや継続できるかもわかりそう
0339なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 21:32:51.31ID:U1IaR1HE
>>334
真面目に今の児童文庫ってそうなるパターン多そう
だらだら続いて子供が飽きて途中で読まなくなるパターンがあるし
黒魔女さんだって最近は部数少なめになってないか?
1%も子供が飽き始めてるんじゃないかと思う
0340なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 21:50:19.34ID:67YwrmRf
>>338
ありがとう
いみちぇん次は武闘会か‥
主人公カップルを引き離すために色々やりすぎ
引き離される→でも大丈夫だったの繰り返し
そろそろ主人公が記憶喪失になりそう
0341なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 22:06:37.61ID:Nwcp2mYw
キミト宙ヘはあれだけ宣伝しまくったのに1巻が大したことなかったからな
2巻で下がればもう終わりの可能性高そう
0342なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 22:16:24.02ID:2XP9RscJ
2月に出るつばさの少女マンガじゃないは18年3月開始で19年2月の3巻で終了
あと劇部も17年6月開始で19年3月に5巻で完結
打ち切りではあるんだろうけど、ちゃんと最終回として終わるし連載期間について言っている人にはちょうど合うのでは?
0343なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 22:24:35.47ID:67YwrmRf
劇部2月予定→3月予定→2月予定→3月予定と物凄くウロウロしたな
発売日ってこんなにコロコロ動くもんなのか
0344なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 22:32:55.43ID:mH+KsZcJ
>>336
18時〆切だったね……
ドンマイ

次が7月末〆切予定だから、推敲の時間をより多くとれたとプラスに考えたらどうかな
急いで書くとアラが目立つかもしれんし
0345なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/31(木) 23:01:21.07ID:U1IaR1HE
>>342
作者としては不本意だろうけど、しっかり纏められたのなら読者としてはありがたいわ
伏線残したままだったり未完で終わるんだったら話は別だけど

いみちぇん武闘会ってバトルトーナメントでもやるつもりなの?
だとしたら女児向けにしては迷走もいいところだぞ。自分は逆に興味出てきたが
0346なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/02/01(金) 07:09:35.30ID:FU6Yd359
勝負に負けたら、矢神くんが里に帰っちゃう!?

わたし、モモ。矢神くんとも話せた修学旅行、
楽しかった~! …って言いたいところなんだけど、
緊急事態発生!! 矢神くんのお姉さんがやってきて、
「匠を文房師から外します」って宣言したの。
そこへさっそうと登場したのは、
なんと今まで隠れていたあのコンビ…!?
彼らの提案は、正々堂々勝負する「パートナー再決定戦」!
もし負けたら、矢神くんは里に帰っちゃうって、ホント?
ママの大反対、コクハクの返事、新たな敵と、
ますますモモは大混乱!? シリーズ14巻、登場☆

武闘会ではないかな?
だけどパートナーと主さま云々をめぐってのネタは何度かやったな
0347なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/02/01(金) 08:15:51.38ID:m/0yQ2VM
超吉もらくがきポリス未満の人気だったのに5巻まで出たからキミ宙もここから下がったとしても5巻までは出るだろう
2巻打ち切りはありえない
0348なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/02/01(金) 09:18:54.59ID:arD/MM8O
いみちぇん妖怪バトルがしたいのかラブコメがしたいのかよく分からないな
バトルものならバトル主体にした方がいいんじゃないの?
超吉は新人で伸び代が期待できる状態でもあったし、キミ宙はヒットだした作者の次作なんだから結果が振るわなければさっさと畳んで次へとなっても不思議じゃないぞ
0349なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/02/01(金) 18:43:36.42ID:fdP1lZQ+
キミト宙への作者はこだわり強そうだし、ビジネスライクに「はい次の作品」って感じになるかな、という疑問はある
オーダーに応じる職人タイプと、自分の世界を描く芸術家タイプなら後者っぽいし
芸術家タイプなら、下手に外からああしろこうしろ言ってもつぶれちゃうんじゃないか
0350なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:12.51ID:pYJ4GYX9
設定にきになるところがあるとすすめると一応説明があったり解釈によっては問題なかったりする からいい
謎の答えぼくが頭わるすぎてあれえ3日が1時間なのってこんがらがっちゃったけども
どこかにハルヒとキョンみたいなやり取りみつけた 小学生の歳なのにやれやれ系 イキリトにはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況