X



【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/08(火) 19:06:18.28ID:iTg1GRqh
青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです

前スレ
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1559648581/

関連スレ
【ナビ・ルナ】池田美代子4【劇部】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1523278846/
0229なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/19(火) 09:18:58.48ID:WUdYQBD+
死神はまだ判断は早いと思う
今のところ星に願いをと同じレベル?
それにしてもファーストステップの売上は爆死界ナンバー1だな
オバケとかオンアイスとかウラオモテが可愛く見える
イラストガチャつばさ文庫史上最悪のハズレっぽい
0230なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/19(火) 11:59:13.96ID:GtqtUUTR
ファーストステップはつばさとしては爆死だけど、他社はこのぐらいの爆死が日常茶飯事という
青い鳥の新作が立て続けに出たけど、ファーストステップ以下の爆死っぷりだったから
人狼サバイバルが新作では当たったほうというのは、かなり末期的だよな
人狼のネームバリューとデスゲームという人気ジャンルで、やっと当たったわけだし
0231なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 22:04:17.70ID:DqyNc2Oy
ehonだと君のとなりではかなり強いな
同発売日の1年間だけよりだいぶ上だしキミ宙とソラプロなんてはるか下に旅立っちゃったし・・・
ジワ売れ度では怪狩りや星に願いをより上っぽいような気がする
0232なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/22(金) 22:47:18.39ID:rHF1Jo05
プリキュアの敵って温めの敵でも怖がる子は結構いるらしい
特に映画では怖いボスが出たら退場コースも多いらしい
児童文庫でも恐怖コレクターの青い傘の男とかオンラインの神沢とかに怖がる子供はいるのだろうか・・・
0233なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/23(土) 06:39:29.99ID:oR1wwe5i
いみちぇん16巻のあらすじで矢神くんにコクハクして!?って書いてあるのに、感想欄で「15巻の告白が〜」とか「告白の返事は…!?」みたいなコメントが全部伏せられてるのじわじわくる

12月刊表紙は来週あたりくるか?
0235なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/23(土) 09:26:27.49ID:mkGLGk1/
>>234
星にねがいをがまだ1巻しか出てないから、軌道に乗れるかどうかわからないしまだじゃない?
作者のツイッター見に行ったら来年二作とも頑張るのが目標ってツイートしてたから20巻くらいまでなんやかんや続きそう
0236なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/23(土) 16:15:53.52ID:bMriblwC
まあスイッチ5巻まで出るのにこちパ終わらせてないからいみちぇんもまだ終わらないか
ところで本当はこわい話が角川公式で5位だしehonでも児童のランキングベスト10位が最高だったしアマゾンや楽天も微妙なんだが
もしかして人気下がったのかな?それともジワ売れタイプなのかね?
少なくとも絶体絶命には大きな差を付けられちゃったなぁ
0237なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:20.05ID:nxuJsawq
本当はこわい話は元々絶体絶命には及ばない感じだったと思うが
確かに上位ヒット作だけど、まだ4巻だし11月刊の看板まかされているだけの人気はあるけどそれぐらいともいえる
絶体絶命はつばさの最上位に近い位置で四つ子には及ばないけど、それ以外ならというぐらいの位置だから
ちょうど今が絶頂期で、これがどこまで維持できるかが問題になると思う。10巻ぐらいになってくると、ゆるやかに下がるんじゃないかな
対抗するヒット作が多い中、10巻越えても上位に入ってくるレッドやいみちぇんが珍しいわけだし
大抵はオンラインみたいな位置になる。そっちのほうが正常というか。ラノベとかだと大体そう
0238なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:44.74ID:bMriblwC
>>237
本当はこわい話は3巻発売の時点で10万部突破と帯に書いてあった。
絶体絶命は5巻で20万部突破したけど5巻発売日時点では行ってなくて何回か重版して20万部突破だから本当はこわい話と互角レベルかなと思ってた(絶体絶命は1巻発売日がけっこう昔だし)
いみちぇんとか40万部はまず突破してると思うんだけど部数は出ないのかな?16巻の帯に50万部突破とか書かれてもよさそうだけど。
0240なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/23(土) 23:45:30.84ID:QAWWHAkM
いみちぇん16巻の感想欄書影も出てないのに数すごい多いな
軽く数えてみたけど今の時点で100超えてる
書影出たり発売後でまだ増えるだろうしコメント数は王者の四つ子といい勝負かそれ以上じゃないか
上でも言ってるけどまだ50万部突破してないの?
他の作品見てると書き込んでるの女子が多いみたいだから女子向けの恋愛ものはコメント伸びやすいと推測できるとはいえいみちぇんは実際売れてる部類だろうし
0241なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/24(日) 08:22:40.64ID:zyipJDgJ
いみちぇんが何万部なのかは謎だ
2年前くらいにこちぱ23万部と怖いもの係87万部と一緒に紹介されていたけどいみちぇんだけ何も書いてなかった
0242なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/24(日) 11:50:33.77ID:WLLQK5z3
こわいもの係は名作だと思うけど、こういうエンタメの名作って結局は残らないからね
新刊が出ないから宣伝されないし、宣伝されないから既刊が動かない。本屋さんからも取扱数が減っていく
夢水だってナビルナだって名作だけど、今の新作押しのけて読もうっていう人は少数派だろう
評価しているのはシリーズが続いているときに読んでいた人ばかりだし
そういう意味では若おかみはアニメ化、映画化と再熱要素はあったんだけど、あんまり本の売り上げに貢献はしなかったっぽいね
0243なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:24.09ID:JFFi41+x
ぼくらの七日間戦争がどうなるかだな。
絵柄も設定も改悪されまくってるっぽいけどを
0244なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/24(日) 13:41:54.08ID:zyipJDgJ
七日戦争の映画は期待されてるのを見たことないな
公開前から駄作扱いされまくってるけどそんなに改悪されてるのか?
0245なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/24(日) 13:55:09.21ID:WLLQK5z3
七日間戦争はファン層が分離してて、ポプラ版しか認めない人、つばさから入った子供たち、それより以前の角川文庫版からのファンに分かれてる
つばさ版は恋愛面で従来と描かれ方が違っていて(ひとみがヒロインポジしてる)、つばさ版は受け入れ難いというファンも結構いる
作者はそんな風に書き換えてしまう人なので、割と大らかというかそういう人物なんだと思うけど、ファンが分離する原因にもなってる
そこに今回の映画は時代背景から諸々変えるということで、自分が読んだ版が一番と思っているファンにとっては余計にいら立つんじゃないかな
時をかける少女みたいに改変がうまくいく場合もあるけど、ぼくらシリーズは割とそういった根強いファンが多いから荒れやすいんだと思う
0246なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 07:49:42.88ID:WqInn8rj
>>232
プリキュアは未就学児が対象だし児童文庫とはまた違うでしょ
そこまで気を使わなければいけないなら本当にヌルい話しか書けなくなる
0247なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 07:56:09.02ID:WqInn8rj
>>242
若おかみはアニメの出来がかなり良かったらしいけど完結してたからなのか原作人気が上がった話は聞いたことないな
案外子どもに限っては児童文庫の読者=アニメ愛好家は成り立たないのかな?
0248なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 08:35:20.70ID:qzZlleRN
若おかみは大人の人気のほうが大きかったから、
昔読んでた人がしまい込んでた本を引っ張り出して読み直したパターンが多かったんじゃ。
0249なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:56.82ID:I2Ss5WOj
レッドやオンラインの敵よりプリキュアの一部の敵(クローズやブラックファングとか)のほうが圧倒的に怖いよ
0250なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:20.00ID:3AwS1mZa
プリキュアは基本ファンタジーだけど、レッドはファンタジーではないだろう。ファンタジーみたいな能力設定はあるけども
オンラインもつばさ版は怖さを推してないし、ゲーム的なつくりが強い。比較するならデスゲーム系の絶鬼とかのほうが適切じゃないか
児童文庫のデスゲームは基本的にファンタジーだし異形の敵がでてくることも多いし
0251なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 18:09:29.67ID:I2Ss5WOj
つばさ文庫12月の表紙が来てる
スイッチがなんかイマイチだけどウラオモテは予想以上にかっこいい表紙だな
これで異世界人二人のキャラデザがもっとまともだったら・・・
0252なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 22:49:02.02ID:FN9x64OB
今日大型書店行って来てついでに児童文庫コーナー見てきたんだけどキミ宙3巻普通に重版してたわ
1年間だけより売れてたし打ち切りになることはなさそうだな
それにしても分厚くて文字数も多いキミ宙を見てると薄くて文字数も少ない1年間だけが対極の存在に見えてしまう
0253なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 00:09:31.51ID:uaKDaZi6
総合のせいかランキングと売り上げと発行部数しか話題にしない人が多いな・・・
書店員なのか編集者なのか
0254なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 00:34:47.66ID:Gdl/9QCJ
作家個人スレでも新作の話とか出てないしな
池田美代子スレなのに新作シリーズが刊行された話すら出てない
個人スレすらそうなのに、総合スレで作品の感想を言い合うなんて無理だろう。単発の感想はときどき書いてる人がいるけど
それぐらいが限界だし総合スレとしての役割的には合ってるんじゃないか
それに売り上げを注視するのは、自分が読んでるシリーズが存続するかどうか気になるからっていうのもあるだろうし
0255なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 01:33:07.59ID:Ce+f4KNH
公式サイトの感想欄はネタバレ禁止だし児童書はぼくらのとかかなり有名な部類じゃないとレビューつかないこともザラだから新しい作品読みたい時に絵とあらすじと売り上げランキング選ぶことが多いけど参考になるし人の作品への感想は個人的にはかなり見たい
0256なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 01:49:41.63ID:6L/DLNDD
長期シリーズって新しく読むとしたら一気にたくさん読めるけど15巻以上出てるとハマってももう数巻で終わるのかなってなるし新シリーズのがいいかな
時間割はハーレム苦手で敬遠してるけど他ジャンルはわりとなんでも読めるんだが怪狩りか星に願いをか君となかキミ宙あたりならどれがオススメ?
スイッチ・死神・1年間だけは絵があまり好みじゃない ウラオモテは長く続くか微妙そうだし
0257なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 07:58:01.98ID:XMg+c/lt
ウラオモテ世界2巻のやたらカッコイイ表紙。冴えない幽霊みたいなキャラ。煌めく剣。どこかで見覚えがあると思ったら少女マンガじゃない!だった
0258なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 14:28:08.60ID:wDAlgHGl
つばさ公式サイトで劇場アニメ7日戦争のページ初めて見たけど鈴原守とか千代野綾って誰だよ
これはファンから袋叩きにされても仕方ない気がする
0259なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 18:44:50.84ID:Yzpd1gN4
レッドが10周年記念で作者・絵師・担当編集の座談会やらキャラ人気投票やら作者への質問募集やら色々やってるな
他の例を知らないから大々的なのかどうか分からないけど
0260なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 19:12:23.76ID:Gdl/9QCJ
つばさが創刊10周年を去年やったばかりだから、つばさで10年続いたオリジナル作品はレッドしかないしな
みらいの10周年が来年? 青い鳥の40周年もそろそろだろうけど、作品個別の10周年はそうそうないから比較対象がほぼなさそう
これが前例になるのかどうかわからないが
0261なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 20:57:47.88ID:Yzpd1gN4
レッドも結構な長寿シリーズになったけど、どの辺でどういう風にオチを付けるのか気になる所だなぁ
作中時間ではまだ2年経ってないけど現実世界では10年強続いてる訳だし、あと何年で登場人物が何歳を何歳にした所で終わらせるのかも結構大事なポイントな気がする
今度出る巻で新キャラを出して新章に突入するらしいが、そのキャラが最終的なラスボスになるんだろうか
0263なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 21:41:34.02ID:XMg+c/lt
>>261
見た目的にもラスボスっぽいね
バトル漫画でも最終章からいきなり出てきた敵が依存の敵押しのけてそのままラスボスになること多いしナルトとかBLRACHとか
0265なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:35.09ID:zDDRxIbj
ナルトのサスケはラスボス戦後のイベント戦見たいなものだと思う。カグヤもまあ魔像として2部初期から出てるけど
自分はあまりバトル漫画は読まないから初期からずっと存在感を表しラスボスの威厳を保てたのはうしおととらの白面の者しか知らない。
自分が読んでるつばさ文庫で言えばオンラインだけかな?初期から存在感あるラスボスは
恐怖コレクターは1巻しか読んでないから青い傘とやらは知らない
0266なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 09:59:25.30ID:qgyMdB0v
ラスボスなんてぽっと出でいいでしょ
オンラインなんて神沢を引っ張りすぎて陳腐化しすぎ
0268なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 17:37:17.01ID:xV+Lqkfi
ラスボスは作中でちょくちょく存在匂わせるだけでも存在感まるで違うんだけどね
小説じゃ細かい伏線張っても読者が忘れがちだから厳しいのかも知れないけどさ

>>254
それでもここの話題は売り上げに偏りすぎてると思うわ
個人的には業界全体の話や議論をしたいんだけど需要があるかも分からないし
ここ有識者多いみたいだから意見もらいたいんだよね
0269なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 17:42:56.14ID:nKfamBAa
児童書スレでまさかNARUTOの名を聞く日が来るとは思わなかった
ナビルナといいゼロ年代前半は魔眼持ちが輝いてたな
0270なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 19:35:52.26ID:5UR/E4yp
異能力フレンズ
薄いのと読みやすいのもあってすぐ読み終えた
一人の能力で完結するのではなく
二人揃っての合体技みたいなのが出てくるとワクワクするね
バトル描写はドラプリと同じぐらい
酷いとは思わなかったけどそこそこ
0271なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 19:47:26.60ID:5UR/E4yp
チーム怪盗JET
1巻のみ
読みやすいしコミカルな描写がうまいなと思った
地獄ちゃんねるがギャグ寄り
ソラプロがシリアス寄りなら
こっちはその中間ぐらいで年齢層は低めな感じ
影が薄いというわりにお節介で主張するところは主張する主人公だった
0272なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 20:11:55.53ID:y4DyO7wj
ファーストステップ試し読みだけしたんだけど1巻と比べてモノクロにクオリティの差がありすぎないか?
1巻はカラーをそのままモノクロにしたような完成度だったのに2巻は線画とベタのみ、黒髪じゃないキャラの髪は全員真っ白で差がわからない
線だけなのに線すら雑だし
イラストの発注1週間とかでしたわけ?担当も1巻と違いすぎると言わなかったんだろうか
仕事なんだから明らかにやる気ないの伝わるくらいクオリティさげるのはいくら爆死でも作者がかわいそう
0273なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 20:14:42.47ID:HnvWPAW6
>>268
したい話があるなら書き込んで、需要があればレスつくんじゃない?
総合スレなんだしそんな周りに気遣う必要ないと思うけど
0274なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/27(水) 22:56:18.08ID:+9IkNalW
それじゃちょっと話題ふるけど、今の児童文庫で業界を引っ張っていける作品ってどういうジャンルなんかね?
竹の子のようにイケメンとの恋愛作品が出てくるけど、個人的に恋愛はある程度の人気は出るけど看板になるのは難しい気がする
何となく恋愛を重視しない方がメガヒットする確率は高いんじゃないか?
0275なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:12.66ID:5Bq0Uu/w
まあ恋愛ものは男子人気は0ではないにしろ狙いづらいだろうし
読者全体で見ても児童文庫は女子の方が割合多いと思うからターゲット層が半分になるとはいわないが男子人気をほぼ捨てるようなもんだから自他共に、みたいな看板にはなりづらいとは思う
四つ子みたいに男子が釣れない分大人のオタクがつれる(きらら作品みたいな百合っぽさ目当てやイラスト買いする)ような作品か男子人気も狙えるデスゲーム系なんじゃない?
0276なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/28(木) 10:07:22.33ID:X/QS2cAN
児童文庫で20万部もいけばヒット作だし、そういう意味では恋愛は一番当たりの多いジャンルではあるけどね
みらいなんてわかりやすい。メガヒットが欲しいというより、着実にヒットする作品を量産していくスタンスだし
メガヒットといっても、レッド以降は100万部到達がいないし50万部ぐらいから鈍ってきて100万部が見えてる作品が見当たらない
絶鬼は続けば100万部行くかもしれないけど、まだ時間はかかりそう
いみちぇんがいい線いってそうだけど部数は非公表を貫いてるし
こわいもの係が続いていれば100万部は間違いなしだったけど、終わってしまったら部数は劇的には伸びないからかなり難しいだろう
期待される四つ子もメガヒットの第一関門の50万部にはまだ遠い
だから100万部の作品狙うより、20万部ぐらいのヒット作を量産できる恋愛ジャンルを狙うのは戦略的には正しい
ジャンルを飽きられたときの代わりの方法を用意してあるかが問題ではあるけど
0277なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/28(木) 10:26:14.00ID:5Bq0Uu/w
つばさ1月巻でてる
オンライン・星に願いを・君とな・1%新作・カタログか
12月の主力級が多いのに比べたら大人しめか?
0278なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/28(木) 11:05:20.88ID:ineemujK
ていうかいみちぇん・1%・オンライン作者は連続刊行なんだな
いみちぇん・1%はおもしろい話も含めると3ヶ月連続で本出てる
怪狩り・恐コレも2ヶ月連続で出てるし移行するとなると大変だな
0279なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:24.59ID:X/QS2cAN
>>276
100万部がレッド以降ないと書いたばかりだけど、「本の怪談」「怪談収集家」シリーズが今度出るダブル新刊で累計100万部だそうだ
こちらはレッドと同じぐらいに息の長いシリーズ
ポプラポケット文庫は正直流れの中では逆境で、その中で達成したのだからすごいと思う
0280なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/28(木) 18:18:32.97ID:4RMxOAxX
児童文庫はその性質上、読者だけでなく読者(子供)の親に好かれるかも売り上げに影響する。

デスゲーム系のタイトルで検索すると、「こういう本は子供に読ませたくない」ってニュアンスの子育てブログが引っかかったりする。
0281なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/28(木) 21:57:21.46ID:eCkX0yC4
逆ハーレムとかデスゲームとかは親サイドからの賛美両論激しいよね
「ラノベならまだしも児童書でやる話じゃない。素直に応援できる話にしてほしい」 の一方で「児童文庫は子どもに読書を根付かせる物だからエンタメに振り切っていいんだよ、真面目な話を読ませたいならハードカバー読ませろ」のどっちの意見もわかるんだよね

児童文庫もゾーイングすべきなのかな
0282なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/29(金) 07:10:06.08ID:znFb16Kt
デスゲームものはどのくらい女子人気を取れるんだろう
女子は恋愛男子はデスゲームって言えるぐらいわかれてるのかな
こういう性別で好みが別れるタイプは親の評判は悪くても子供の評判がいい気がする
ズッコケみたいにまではいかないまでも図書館に入りにくいタイプの方が売れるんじゃないか
0283なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/29(金) 07:35:14.92ID:3mUgHtBE
絶体絶命とか、デスゲームかといわれると違うかもだけど恐コレも女子人気も結構あるっぽいし、絵がよければ女子ウケもするんじゃないかな?
オタク女子は中高くらいまであがると少年漫画読む層も多いし、こういうラノベっぽい漫画っぽいイラストだと将来そのへんの層になるタイプも児童文庫読者にはまあまあいそう
0284なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/29(金) 09:08:44.75ID:TsTAB9OU
絵がかっこよくてイケメン萌え出来るならデスゲだろうが何だろうが女子人気も出るよ
ウラオモテ世界はメイン男子キャラがイケメンと思えない風貌だからまず人気出ない
0285なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/29(金) 18:48:11.27ID:znFb16Kt
女児を引きつけるにはまず絵師ガチャか
絶鬼やラスサバはそこが足りないのか?
悪くはないと思うんだがな
0286なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/29(金) 19:03:16.57ID:3jQnbDzG
みらいのデスゲームで、イケメンで女子人気をとりに行こうとするのは下策でしょ
みらいは住み分けができてるから、恋愛ものは女子向け、デスゲームものは男子向けに作ってある
その中で読みたい人は性別関係なく読んで、というスタンス。漫画の少年誌と少女誌と同じ感じ
少年誌的な話が読みたい女子は絶鬼やラスサバに食いついてるし
そのあたりは、つばさと方針が違うし客層も違ってきてる
取り残されているのは青い鳥だけ。全体の方針がなくて刊行するものがバラバラでレーベルの強みとかを意識しなさすぎ
0287なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 00:43:37.51ID:7tSXoAIF
君とな2巻184Pって薄くないか?
同じ1月刊の星にねがいを・カタログは240P、1%新作224P、オンライン216P
200切ってたのって直近だとダイジェストだった1年間だけくらいしか思いつかないんだけど
君となはジワ売れし続けてまだランキング二桁にいること多いけどページ数少なくても中身ちゃんとしてるのかな
0288なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 09:51:46.42ID:BNxFV1GC
知的障害のある17歳の息子の勇太の性欲のことで相談です。
今まではビデオを見せたり、私の体を触らせて発散してもらっていましたが、やはり我慢ができないらしく、19歳の上の娘に手を出してきました。
娘は、4月から別居して一人暮らしするようにしてとりあえず遠ざけましたが、
やはり性欲の発散は十分でないらしく、最近では1日に何回も、しかも寝ていたら布団に入ってきて私の上に乗り掛かるようになってきました。
仕方ないので、私がピルを飲んで、勇太を受け入れる覚悟を決め何度も交わりましたが、しだいに乳首をものすごい力でカミカミしたり行為中にいきなり殴ってきたり勇太が狂暴化しています。
私が手と口でなだめていても、より暴力的な行為を求めてくるようになって勇太を止めることが難しくなってきています。最近は髪を引っ張りながらの行為に夢中なようで私自身もズタボロです。
このまま暴力的性行為がさらに加速するのであれば私が壊れて勇太が孤独になってしまいます。
私は自分の命よりも息子の人生を優先したいので皆様のご意見をお聞かせください。
0289なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 09:56:01.11ID:orqEpyb7
>>287

たしかに200切ってた1年間は薄すぎてダイジェスだった
1%はページ数多くても中身スカスカだから一概には言えないのかもね

君となは1巻とおもしろい話読んだけど
謎の信頼感がある
自分だけかもしれないけど
0290なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 10:29:13.10ID:7tSXoAIF
よくみたら今月の怖い話とファーストステップも200切ってたわ
怖い話は短編の詰め合わせだからともかくファーストステップはモノクロ絵も1巻と比べて未完成にしか見えないクオリティだったみたいだしやる気ないのかな

>>289
君とな読んでないんだけど内容そんないいのか さすがの金賞ってところか
おもしろい話はいみちぇん目当てで買って1%以外は読んだけどここで評判のいいモノクロも個人的には合わなかった
短編の内容は悪くなかった気がするけどやっぱ小説だと絵の力って大きいからなあ
0291なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 11:19:28.68ID:BNxFV1GC
知的障害のある17歳の息子の勇太の性欲のことで相談です。
今まではビデオを見せたり、私の体を触らせて発散してもらっていましたが、やはり我慢ができないらしく、19歳の上の娘に手を出してきました。
娘は、4月から別居して一人暮らしするようにしてとりあえず遠ざけましたが、
やはり性欲の発散は十分でないらしく、最近では1日に何回も、しかも寝ていたら布団に入ってきて私の上に乗り掛かるようになってきました。
仕方ないので、私がピルを飲んで、勇太を受け入れる覚悟を決め何度も交わりましたが、しだいに乳首をものすごい力でカミカミしたり行為中にいきなり殴ってきたり勇太が狂暴化しています。
私が手と口でなだめていても、より暴力的な行為を求めてくるようになって勇太を止めることが難しくなってきています。最近は髪を引っ張りながらの行為に夢中なようで私自身もズタボロです。
このまま暴力的性行為がさらに加速するのであれば私が壊れて勇太が孤独になってしまいます。
私は自分の命よりも息子の人生を優先したいので皆様のご意見をお聞かせください。
0292なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 12:01:52.64ID:XrAJwmMw
みらい文庫もだいたい200切ってるからページ数と内容は比例しないのかもね
自分は恋愛もの好きだから1%も1年間だけも好きだわ
0293なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 13:25:37.45ID:BNxFV1GC
知的障害のある17歳の息子の勇太の性欲のことで相談です。
今まではビデオを見せたり、私の体を触らせて発散してもらっていましたが、やはり我慢ができないらしく、19歳の上の娘に手を出してきました。
娘は、4月から別居して一人暮らしするようにしてとりあえず遠ざけましたが、
やはり性欲の発散は十分でないらしく、最近では1日に何回も、しかも寝ていたら布団に入ってきて私の上に乗り掛かるようになってきました。
仕方ないので、私がピルを飲んで、勇太を受け入れる覚悟を決め何度も交わりましたが、しだいに乳首をものすごい力でカミカミしたり行為中にいきなり殴ってきたり勇太が狂暴化しています。
私が手と口でなだめていても、より暴力的な行為を求めてくるようになって勇太を止めることが難しくなってきています。最近は髪を引っ張りながらの行為に夢中なようで私自身もズタボロです。
このまま暴力的性行為がさらに加速するのであれば私が壊れて勇太が孤独になってしまいます。
私は自分の命よりも息子の人生を優先したいので皆様のご意見をお聞かせください。
0294なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 16:08:34.06ID:AstmkBcX
Amazonのランキングは参考にならないとは言いつつも、来月のつばさ新刊の動きはさすがに早いな
そしてカービィ強いな。もうすっかりオリジナル作品では敵わない位置で定着してしまった
0295なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 18:06:26.97ID:H1PJXq11
>>286
今の青い鳥は出版会議とかしてなくて各々の作家と編集が書きたいもの勝手に書いてくるみたいな感じなんだよな
そして慌てて流行を追いかけてるけどノウハウが無くてスベってるみたいな

青い鳥は他のレーベルのごった煮感と違って青い鳥イズム見たいのがあってそこから外れる事は許されない空気あるんだけど、もうそれが時代にあってないのかも知れない

けどなんでここまで空気になったんだろうな?翻訳ものとかシリーズ多く出してくれるし堅実な雰囲気は好きなんだが最近のオリジナルが弱すぎる
0297なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 00:26:39.20ID:RzTk/GvS
青い鳥のレーベルカラーってあると思うし別にそれはいいことだと思うんだけど、結局のところ時代に合わせてアップデートできてないんじゃないかな
昔は通用した方法から抜け出せないというか
心理描写に重きを置く方針や、地味な題材を扱うことが悪いんじゃなくて、それを今の子供に届ける方法を模索しなかったのが失敗だった
表紙とかに限らず本というパッケージング作りが、疎かになっていた感じ
タイトルの付け方やロゴデザイン、子供の心に刺さるキャッチはなにか。本を手に取るように興味を持ってもらう動線づくりはいくらでもある
つばさが新たなものに更新してやってきたことを、青い鳥は今まで上手くいっていた通りできてしまったんだと思う
そういうのが老舗の舵取りの難しさではあるんだろうけど
0298なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 08:22:20.96ID:bGGwdMTp
kindle unlimitedで君とな・いみちぇん・星にねがいを・スイッチ・こちパ・カタログあたりが最初の方無料になってる
こちパやいみちぇんはともかく君とな・星にねがいをは1巻しか出てないから全部読めるってことだしカタログもまだ3巻なのにいいのか
0299なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 08:58:01.87ID:RzTk/GvS
kindle unlimitedは、夏にレッド全巻(16冊)出してたよ。あとは聖クロスも続刊は望めないにしても全巻読めたし
たぶんそれが参入最初だから、一定の効果が見込めたんじゃないか
元々読みホーダイでつばさのサイトで期間限定無料で読めるようにするぐらいだし、読んでから買うという読者心理が多いという狙いなんだと思う
kindle unlimitedなら読みホーダイと違って、作者にも出版社にも一応お金入るし
0300なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 09:09:28.08ID:6j3/Tmpx
君とな・いみちぇん・星にねがいを・スイッチ・こちパ・カタログというチョイスが分からん
どうせなら1%世界一クラブ恐怖コレクター絶体絶命ゲームオンラインキミト宙へとかも開放すればいいのに
0301なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 10:35:05.58ID:IOPzK6EF
>>297
確かに装丁地味だよね、青い鳥
後個人的に作風に押し付けを感じるんだよな
「女の子は気弱だけど芯が強くあるべき」とか「自分で行動しなくても魅力的な人物が集まる」とか編集の理想が強すぎる気がする
もっとパリピな女の子が主役だったり、主人公が格好いい作品も増やすべきだった
後レーベル全体から漂う内輪受けの空気直した方がいいと思うんだけどな、明らかに新規入らなくなってきてるし
0302なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 10:40:36.52ID:IOPzK6EF
それと青い鳥って地味とか心理描写が豊富とかの意見あるけどそうでもなくない?
黒魔女、若おかみ、クイーンとか見るにキャラで売るのが強いレーベルだと思ってるわ
後パセリ伝説みたいに世界観とか
あまり心理描写に力いれてるイメージないんだけどなんかあったっけ?
0303なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:12.47ID:RzTk/GvS
1%、世界一クラブ、恐怖コレクター、怪狩り、レッド、響は入ってる
絶体絶命、オンライン、キミト宙へ、四つ子、1年間だけあたりは入ってない
交代制とかでなければ、作者が拒否したとかかな。でも読みホーダイは載ってたし、拒否するとも思えないから戦略的なものかな
0304なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 10:49:50.42ID:nsJDVkEh
青い鳥はブランドに求められるものと児童文庫に求められるものとのギャップに苦しんでるんじゃないか
昔は青い鳥≒児童文庫だったけど読者の裾野とレーベルの選択肢が増えてバランスが大きく変わった
従来からの読者数のままで満足するなら昔からの青い鳥でいいのにシェアを奪い返そうとして流行りものを取り入れようとして結果上手く行ってないのでは
新しいことに挑戦して結果が出ないのは当然だけれども、青い鳥の読者は青い鳥を読みに来てるんだから、昔からの読者(含む大人)をおろそかにしないことは重要だと思う
0305なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 10:58:16.21ID:nsJDVkEh
>>302
青い鳥ほぼ専門の作者とフォア文庫とかとの掛け持ちの作者で二種類の系統がある気がする
前者は心理描写で後者はキャラ
二つはゼロ年代には上手く並び立ってたけど、新興レーベル参入で完全に後者がメインストリームになってそっからぐらつき始めた
少女小説に近い読者と普段はコロコロやボンボン読んでるタイプの読者を同時に相手にするのはなかなか難しいのでは
0306なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:02:39.42ID:IOPzK6EF
けど子どもなんて3年も経てば物の考え方や流行が全く違ってくるんだし子どもを相手にするならそこのリサーチや合わせる努力は必要じゃないか?漫画だがコロコロとかその辺りは徹底してるよ
中高生になっても児童書読んでる読者なんてそう多くないし(大抵本を読まなくなるか一般文芸にいく)そういう読者を重視していくならますますレーベルがマニアックになって先細りするしかない

翻訳に強いなら海外のジュニア小説の翻訳に力いれるとかもいいんじゃないかな
0307なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:05:38.92ID:IOPzK6EF
自分は心理描写が豊富なジュブナイル好きだからそういうのあるなら是非読んでみたいけど青い鳥でそういうのあるの?
0308なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:05:46.80ID:RzTk/GvS
>>302
青い鳥は心理描写を得意として、アクションを苦手とする作家が多い
だからアクションがメインの作品が生まれにくい
若おかみもキャラ立てというより心理の積み重ねがキャラを立たせてるって感じだと思う。キャラ立て上手い作家は10Pぐらいでもう立ってる
黒魔女もチョコの内面をダイレクトに書き連ねる方式を児童文庫で大々的に使った代表的な作品だし
クイーンはもう青い鳥の埒外にいるイメージかな。クイーンっていう作品がどれだけ評価されても青い鳥の向上につながらないというか
つばさとかでどんどん心理もアクションも描ける作家が出てきて、差がなくなったというのもあるとは思うけど
ただ児童文庫の制限がなければ、心理描写が描ける作家が揃っているとは思う。児童文庫はここまでみたいなわざわざ枷つけてる感じ
夜カフェとかカタコイとか心理描写を売りにしないといけない作品なわけだし
0309なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:16:09.00ID:nsJDVkEh
そういう心理描写を重視した話こそマニアックなものじゃないか
今の青い鳥にはそれが乏しい上にキャラでも押されてるからつばさの後塵を拝している
他のレーベルと読者層が違うんだからまずはジュブナイルみを強めるべきだと思う
0310なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:27:43.26ID:2l0x5Pbr
>>307
新しいのだと生活向上委員会夜カフェすみっ子読書クラブかな

青い鳥のレーベルカラーは気に入ってるから
このカラーを踏襲しつつ新しい道も探して欲しいかな
全部が全部デスゲームとかキャラものに移行してくのも勿体ない
あと最近の青い鳥の主人公はわりと動いてる印象があるから
動かなくても周りに魅力的なキャラが寄ってくるっていう印象はない
どのレーベルも読んでるけど地味ながら読み応えがある作品が多いのは青い鳥かな
0311なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:33:41.20ID:2l0x5Pbr
マンガのように気軽に読めるのはみらいかな
恋にバトル要素と娯楽性が強い
アイズとかさくさく読めちゃう
ストーリー性は薄くキャラ萌え一辺倒なので
内容が薄いと思う時もあるけど気負わず読書できるのがいい
つばさは青い鳥とみらいの中間あたり
0312なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:36:24.89ID:IOPzK6EF
ありがとう、勉強になる
調べたけどカタコイとか凄く面白そう、クラスのイケメンが人の内面を見てるとか太った男の子が主役とかこういう攻める姿勢いいわ
新人賞受賞の作品みたいだけどここから出てる新人結果出てるのかな

黒魔女なんかの作風は分かるけど今の時代にはアンバランスなのかもしれないね、キャラが強く賑やかしなのに主人公の内面が深く描写されとるとか「なにウジウジ愚痴ってるんだ」
みたいな話になるし
もう少し新人をいれてみてもいいと思うんだが今の若い人はつばさとかに行くんかな

それと上の方でボンボンの話出たけどあれも青い鳥と同じ講談社だったわ
やっぱ講談社って子供向けコンテンツ作るの苦手なのだろうか
0313なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 11:51:26.12ID:nsJDVkEh
講談社はマガジンはデスゲームもの乱発してしくじってたしなかよしは看板作品生まれず十万部割りそうでCCさくらを再登板させてるしかなり弱い
たぶん青い鳥が一番上手くいってる
なんだかんだ業界で二番手につけているのは旧来からのタイプの女子読者をしっかり捕まえているからだろうな
絶対数なら女子の方が男子より多い都合上男子向けが強いみらい文庫にはまだまくられない
ただそれゆえか男子読者を呼び込めないのがキツい
たぶん編集にミステリーを除く男子受けする小説のノウハウが無い
0314なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 12:05:06.87ID:2l0x5Pbr
>>312
カタコイの茶髪の主人公は
青い鳥らしからぬ主人公で面白いよ
性格はストレートなお馬鹿でやることなすことが裏目に出る
はちゃめちゃタイプ
クラスの中心にいそうなタイプだけどお馬鹿なので可愛げがある
黒髪は少し内気でわりと腹黒かったりする青い鳥らしい主人公

ちなみに太った男の子もイケメン男子の視点もないけど
彼らも彼らでわりと一生懸命片思いやって
どっちも誠実なほうなので頑張れと応援したくなる
良くも悪くも等身大って感じで1%のように年齢と内面のギャップは感じさせない
0315なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 12:11:40.95ID:IOPzK6EF
青い鳥はkzとか流行ってた時期に女子に依りすぎだったと思うわ。その旧来タイプの女子も今後何処まで残ってるのか分からないし

男の子向けコンテンツ苦手なら今は展開止まってる昔のアニメとかゲームとかのノベライズとかしてくれよ。今リメイクすれば受けそうな作品たくさんあるぞ

てか何で講談社子供向けコンテンツ作るの苦手なんだろう、ボンボンも当時読んでて小学生に受けなさそうな作品ばっかだったし
0316なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 12:15:32.28ID:RzTk/GvS
青い鳥の作家はハードカバーでも、本を出したりしてそっちの評価がよかったりもするんだよな
にかいどう青の9月頃に出たYAのハードカバーは面白かった
文学的すぎずエンタメに振ってるわけでもない。でも楽しませるところは楽しませてくれて、考えさせるところもある
ジュブナイルってこんな感じだったなと思い出す感じ
心理描写ものが好きっていう人は、令丈さんのハードカバーの本を読むといいかも。本領発揮してるとすごく感じる
文学的深さはないけれど、面白さを維持しつつセンシティブな問題を扱うのが本当にうまい
0317なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 15:08:41.33ID:2l0x5Pbr
にかいどうさんのスベらない同盟はよかったね
叙述トリックもあって読み直すと受け取り方が変わる場面もあって
青い鳥ならすみっ子読書クラブ、恐怖のむかし遊びやふしぎ古書店もよくできてる
若手の中では注目株
令丈さんならかえたい2人となりたい2人が面白かった
0318なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 20:28:52.91ID:IOPzK6EF
青い鳥は新しい子供読者を掴むより今青い鳥レーベルを読んでる子どもが成長した時に次に繋げられるレーベルや作品を作った方がいいのかも知れないな
新しい少女小説のレーベル作るとかの方がマシかもしれない。
0319なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 21:43:51.44ID:nsJDVkEh
にかいどう青ってこういうのも書けるのか
ふしぎ古書堂完結だけど今後はこっちの方も力入れてくのかな

>>318
むしろ少女小説のレーベルだったのに児童文庫化してる気が
名木田恵子とか新作書かないかなあ
0320なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/01(日) 21:50:10.15ID:RzTk/GvS
名木田さんはポプラのハードカバーで1年に1冊ぐらいで出してるよね。まさに少女小説って感じの
今年は出さないのかな
0321なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 11:34:22.77ID:ywTDIswV
児童文庫KZみたいな逆ハーレム系は超高確率でヒットする説
スイッチ→普通にヒット作に
青星学園→KZのパクリを一部のKZファンに連呼されるも普通にヒット作に
時間割男子→2019年つばさ文庫新作の中で最高・最速のスタートを切った作品
0322なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 11:41:24.84ID:ywTDIswV
逆に男子向けっぽい作品は苦戦か・・・?
キミト宙へ→爆死はしてないが作者にしては微妙過ぎる
死神→まだ判断は早いけど今のところ作者にしては普通以下
ネコマスク→爆死
0323なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 17:20:00.32ID:ff1CZ95n
児童文庫というか他の児童書でも言えるんだけど
基本男子の読書好きって女子よりも少ない印象がある
読む子は読むけど歴史マンガとかサバイバルシリーズとか
心霊怪奇現象ざんねんないきもの系のソフトカバーな図鑑とかにパイを奪われてる
低学年向けから離れられない男子はほねほねザウルス
ゾロリおしりたんていから離れられないし
ゼロ年代初期に読まれてたようなダレンシャンとかハリポタは見向きもされない
あくまで小学校の中なんだけど
0324なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 17:30:49.23ID:SgWcqb05
ゾロリとおしりたんていの次が見つけられず、そのまま読書からフェードアウトする男子というのは子育てでは聞く話だね
じゃあ児童文庫が男子向け用意したら見向きするのかといったら、そういうものでもないらしい
女子の琴線に触れるより、男子の琴線に触れるほうが難しいというか研究が足りてないというのか
でも図鑑とかから読者を奪ってくるのは難しいと思う。男子は図鑑好きだし。あの執着は女子にはなかなかいない
0325なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 20:12:19.03ID:PFO5i5yH
アマランのつばさのランキング半分以上kindle unlimitedな気がする
つばさは子供向けだから書店とか紙媒体が強くてネット通販のAmazonとか電子はそうでもないと思ってたけど意外と電子も読むんだな
ぼくらがかなり多いしこの機会にって大人が読んでるのかもだけど
0326なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:45.37ID:SgWcqb05
今は学校でタブレットを使った授業とかあるから慣れてるんじゃないかな
教科書の電子化も予定されているし、それに合わせて児童書は全体的に電子化の動きがあるよ
絵本も電子化にずっと慎重だったけど、最近では電子化の試みもだいぶ増えてきたし
0327なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/03(火) 00:53:17.43ID:/X51MoGs
かつて、みらい文庫が3DS向けの電書サービスをやってたんよ。
時代が早すぎて一瞬で消え去ったけど。
0328なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/03(火) 10:20:21.41ID:X6NXNON9
電子だろうが紙だろうがAmazonで買う層は大人が多いしkindle unlimitedはほとんど大人なんじゃ?
本当は怖い話なんてアマゾンと楽天どちらも悲惨なランクだったけど本屋のランキングでは普通に売れてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況