X



【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/08(火) 19:06:18.28ID:iTg1GRqh
青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです

前スレ
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1559648581/

関連スレ
【ナビ・ルナ】池田美代子4【劇部】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1523278846/
0365なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 08:33:28.27ID:87nnH44z
レッドは読んでないけど、いみちぇんはマンネリしてないとはいっても強敵倒したら別の敵→倒したら別の敵をやって今3回目
その敵の出てきた理由も一応ちゃんとしてるし同じこと繰り返してるだけとは思わないけど今の3回目の強敵倒してもまた別の敵が出てくる、みたいになるならマンネリ化だなって思うかも
恋愛面も2人とも鈍くてなかなか進まなかったし
今の敵倒して畳むなら良作で終われる
0366なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 08:49:42.96ID:VygRTwyx
>>365
ずいぶん少年漫画的な展開だな・・・
オンラインは1巻から出てるボスまだ倒してないっぽいけどそれならいみちぇんみたいに倒して次の強敵編のほうがよさそう
0367なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 09:31:42.90ID:gDpg1q8J
いみちぇんは見かけによらずに王道路線だからね。話的には恋愛して戦ってと少年漫画っぽいかもしれない
でもまあ児童文庫読者の男子は恋愛入ると途端に読まなくなるから女子読者に偏ってるんだけど

レッドは読んでるけど、基本1話完結だからそれがまんねりと言われれば、まんねりか。コナンとか金田一的な構成というか
本筋と関係ない事件解決も結構あるから
この間からアップされてる対談にも書いてあったけど、10巻まで1部、11巻から今月の17巻まで2部といった感じで区切りがある
明言されてなかったけど、読んでれば普通にわかるぐらいには区切りはついてる
巨大犯罪組織との戦いというのが軸としてあって、1部では敵との決戦で終わり、2部では新たな敵?が出てきてたけど最近になって1部の敵が戻ってきた
まあ1部で勝ったことになってるけど、日本から一度撤退したっていう感じで引き分けみたいなもんだったから予測できてた
1部の敵は戻ってきたときに幹部が増えてて、1部より窮地に立たされて瀬戸際で解決みたいなのが続いてる
ここから世界に根を張る巨大犯罪組織とどう戦うのかは、まだ不明。現状は1部の敵、2部の敵、主人公たちの3勢力
2部のストーリーはもう一本軸があって、宿敵の探偵の妹である後輩の女の子が登場し、2部で登場した犯罪組織との関わりを匂わせて主人公が翻弄される
主人公は学校では先輩として、怪盗としてもこの後輩の女の子と向き合っていて、2部は恐らくその決着と思われる
ちなみにこう書くと後輩の女の子が悪い子っぽく思えるかもしれないけど、キャラ人気的にも好感度的にも主人公以外の女子の中ではトップ争い
だから読者として助けてほしいと思ってしまうし、どうなるのか気になる
0368なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 09:51:54.59ID:XEDeR6af
>>367
その後輩の女の子1部で主人公が勝った敵組織幹部の娘とかだったら面白そう
主人公が翻弄した事で自分の家族や生活がめちゃくちゃになった為の復讐というか。

児童文庫で正義の在り方を問うためにも悪くないと思うんだが、こういう主人公にストレスが溜まりそうな展開はタブーか?
0369なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 10:11:02.74ID:Z4B74N4r
キミ宙読んだことないけど大マガツ鬼みたいなボスやタキオンみたいな敵組織って居ないの?
イラスト的にも内容的にもキミ宙こそまさに少年漫画っぽく見えるんだが
0370なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 10:52:05.87ID:gDpg1q8J
>>368
それはないかな。スピンオフシリーズにもなってる少年探偵響の妹だから
祖父母っ子だったのが祖父母が亡くなったのと時を同じくして、何者かにコレクターだった祖父母の美術品をあらかた盗まれてその奪還のためという動機だから
響の力を借りられない理由も書いてあるし、怪盗に頼るのはある意味自然な感じ
ただ探偵の正義で家族を救えない、という側面も表していて面白いよ
0371なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 12:56:11.04ID:oDg6HDvR
>>368
前レスぐらいでも似たような話題があったな
そういうの自分も好きなんだけどウケるかどうかわからない
前は流したけど今度のみらい文庫の新人賞にそういうの出してみようかってちょっと思ったわ
0372なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 15:29:13.25ID:fyegpBfv
キミ宙は児童文庫版キノの旅
あそこまで残酷ではないけど三巻には主人公たちでは解決できない問題に行き当たって何もできないまま星を旅立つことも
0374なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 18:55:21.81ID:QkqCbK41
>>371
自分はるろ剣の人誅編みたいな「主人公がやったことで救われた人もいれば傷付いた人もいる」「敵からみれば主人公がやってることは悪になる」見たいな展開が好きだからそういう展開もみてみたいんだよな

レッド自体怪盗っていう決して胸を張れない力で社会を守ってるんだから称賛されるのは違うと思うんだが

てかその少年探偵の方が児童書らしい主人公だな
0375なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 21:48:44.42ID:gDpg1q8J
>>374
レッドはワイドショーの話題として取り上げられるけど、別に称賛はされてるシーンはなかった気がする
逆にレッドの偽物が出る話のときに、偽物が営利的に盗みをしてワイドショーで「やっぱりあいつはいつかやると思ってたんだ」的なバッシングがあったぐらい
称賛というか好意的なのは実際にレッドに助けてもらった人かな。あとは良くも悪くも興味本位に芸能人を見る目と大して変わらない感じな印象


>>371
児童文庫の読書年代は正統派ヒーローを履修している最中だからね
バリエーションがほしくなるのは中学ぐらいになってからだと思う
あとはその手の話は軽い話として書かれるとイマイチっていうのはあると思う
がっつりハードカバー的に骨太に書いてくれるならいいんだけど
そういうのは海外ファンタジーでは割とあったんだけどね。信用してた相手の裏切りとか復讐が行動の活力の子供が主人公とか普通にあるし
自分の魔法の師匠をはめて成り上がる主人公の話が数千万部のベストセラーだし
0376なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:58.04ID:oDg6HDvR
>>374
>>375
ダークヒーローみが強いので上手く行ってるのをしらないし、やるんなら正統派とのダブル主人公とかになるのかな
そう考えて世の中のダブル主人公ものはだいたいどっちかが正義のあり方なりの常識とかに挑戦していると気づいた
児童文庫らしからぬ主人公でやろうとするなら児童文庫らしい主人公を同時に存在させてバランスを取ったほうが良さそう
黒魔女とかズッコケとかの例外はあるけれど
0377なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 11:06:54.24ID:AithayFm
 三重県四日市市で8日夜、社員寮で一緒に酒を飲んでいた同僚の首などを包丁で刺して殺そうとしたとして、自称31歳の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは四日市市の自称・配管工、品川勇太容疑者(31)です。

 品川容疑者は8日午後9時45分ごろ、四日市市塩浜の社員寮で、同僚の男性(42)の顔や首など3カ所を包丁で突き刺して殺そうとした疑いが持たれています。

 警察によりますと、品川容疑者は男性の部屋で一緒に酒を飲んでいましたが、争う声を聞いた別の男性が部屋を訪れると、男性が首から血を流し意識が朦朧としていたということです。

 男性は左の頬や首などに軽いケガをしましたが、命に別条はないということです。

 調べに対し、品川容疑者は「酒を飲んでいたら偉そうな態度をしてきたので殺そうと思い、包丁で刺した」と容疑を認めているということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00025723-tokaiv-soci
0378なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 15:14:47.85ID:wpc4/0go
君とな 予想外に長く売れてるから気になってkindleで読んでみたけど
予想外によかったよ
中の伊吹先輩イラストかっこよくて本も買ってしまった
てか いいセリフ多くて紙でほしくなった

作者のツイ見たけど、また表敬訪問したり
小学校に呼ばれたり複数の新聞社から取材されたり
1巻発売からだいぶ経ってるのにまだ話題になっててすごいな
どうやったらこんなに取材とかくるんだ
0379なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 16:17:04.66ID:m7bpjZ0y
君とな作者の人脈の広さ?広報力のすごさは異常だよね
金賞取ったとはいっても今まで受賞→デビューした作家でここまで色々してる人いた記憶がない
初動はよくなかったのにそれで終わらず長く売れてるのは作者の行動力のおかげだろうなと思う
0381なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:35.99ID:g6a0hFjh
主婦しながら大学院に行ってるんだっけ?
生活追われてたら難しそうだし金と時間のゆとりはありそう
0382なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 17:42:17.50ID:+VYfozHn
本のTwitterによると地元のFMラジオを2年ぐらいやってたみたいだね。人手がないから機材の操作込みで
経歴が謎すぎるけど、地元の名士の家とかそんな感じなのかもしれない
それでいて動き回るのが苦にならず研究とか小説で籠るもの好きとなると、本人の適性の広さとしかいいようがないな
こういう人はいずれ取材して書くタイプになるのかもね。今は大学があって難しいだろうけど2作目とか
0383なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 19:33:29.41ID:B6ZSg8Wi
>>376
ダークヒーローっていうか主人公は正義側でいいんだよね
今まで回りの人から称賛されて主人公も有頂天になってるけどそこに主人公に恨みを持つ人間が現れて冷水を浴びせられるような展開が見たい
主人公がやって来たことで不幸になった人も存在することがわかって行動の意義に悩むみたいな
0384なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 19:47:07.48ID:T77DdszL
レッド未読なんで分からないんだけど主人公は悪の組織に対して自分の正義感から自発的に首突っ込んでるの?それとも誰かに依頼されてから動いてるの?
0385なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 20:37:26.74ID:+VYfozHn
>>384
レッドの活動自体が盗品売買をするような犯罪者から盗み返して、それを警察に渡すことで罪を明らかにすることだから目的がぶつかってる
だから相手から邪魔だと攻撃されることもあれば、犯罪計画をつぶすために動く場合もある感じ
そもそも10巻ぐらいまでは悪の組織の話の割合は3:7ぐらいで悪の組織の話はたまに出てくるだけ
悪の組織側もレッドに対して10巻までは警戒してない。レッドはぼこぼこにされてたし

正義感については少年探偵である響からは、2巻の時点からやり方は否定されている
でも探偵の正義では救えないものもあるってあたりで平行線で、協力できるときは協力って感じの関係。解決したいのは一緒だから
誰かから依頼で動くことは基本的にないんだけど、響の妹だけは例外的に受けることになっただけ
怪盗業で利益を得た描写はなくて、家計は父親たちが普通に仕事をしているのでそれで稼いでいる様子
0386なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 08:41:34.57ID:4PjrUlT/
ありがとう
けどそれなら警察に抱えられて秘密裏に任務を遂行するエージェントの設定の方がよかった気がするな
自分のナルシズムの為にやってたりファンタジー的な物が出たりする荒唐無稽さがある他の怪盗ものならまだしも、レッドの現行法が生きている現実世界で正義の義賊やってますっていうのは少し違和感あるんだよな
小学生が警察やってる時点でそんな突っ込みは野暮かもしれないが
0387なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 09:07:58.21ID:x41WnncU
>>386
たぶんだけど、警察でも解決できないものを解決する怪盗ってところに読者がカタルシスを得られるからだと思う
児童書だと大人ができないことを子供がやってしまうカタルシス、というのが割とあるけどそれと同じ
隠れたとはいえ宮仕えだとおそらく人気出なかったと思うよ。子供が格好いいと単純に思えないから
誰かに指示されて動いてるっていうの話が読者が好きじゃないんだよね。ぼくらシリーズが人気なのからもよくわかる
ジェームズボンドが格好いいと思えるのは、割と大人になってからじゃないか
0388なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 09:14:58.31ID:9N6DmlBN
 路上で下半身を露出したとして、福岡県警は18日、福岡市中央区役所の職員、中野裕太容疑者(22)=福岡市西区姪の浜1丁目=を公然わいせつの疑いで逮捕し、発表した。「興奮するからやった」と容疑を認めているという。

 西署によると、中野容疑者は7月19日と8月2日の未明に自宅近くの路上で、ごみ回収にきていた収集業者の男性作業員に対し、体に巻いたバスタオルを取って自分の下半身を露出した疑いがある。今年8月に県警が西区役所から相談を受け、捜査していた。

 福岡市によると、中野容疑者は中央区役所課税課に勤務。吉村隆一区長は「職員が逮捕されたことは極めて遺憾。事実であれば厳正に対処する」とのコメントを出した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9M2QFNM9MTIPE001.html
0390なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 13:01:48.67ID:x41WnncU
恐コレ45万部か。完結までに50万部突破は確実かな
突破すれば明らかにしている中では4本目の50万部突破シリーズか(つばさで立ち上げたオリジナルのみで)
非公表のいみちぇんとかがあるから正確なのはわからないけど
0391なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:42.06ID:JucdAzr9
いみちぇんは恐コレより売れてるっぽいし巻数も数冊多いから50万突破してると思うんだけどなんで公表しないんだろうな

妹がファーストステップ友達から借りたって読んでたから少し見せてもらったけどあとがきに「またいつかどこかでお会いできたら嬉しいです」ってかいてあって3巻の可能性0なんだなーとおもってちょっと切なくなった
前にここで言ってる人いたけど挿絵も1枚以外仕上げしてない感じで絵師のやる気ないの伝わってきて黒歴史感ある
0392なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 15:48:50.52ID:eiFMknnT
>>387
なるほど確かに子供の頃は自分も組織に所属してるヒーローは好きじゃなかったな
けどだからといって悪の力の怪盗を疑問を持たず正義の力として行使するのはやっぱりうーんって思っちゃうわ

調べたら両親に言われて始めたみたいだけどそういうの子供に勧める親ってどうなんだ…
遺言で後を継いでくれとかならまだしも普通に存命してるみたいだし
0393なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 17:02:42.93ID:Wxh5ZetO
いみちぇんはもう60万くらい行っててもおかしくない
どう見ても恐怖コレクターより上
0394なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 17:41:19.26ID:x41WnncU
>>392
義賊の家系っていう設定だからね。世襲制なのかは微妙なんだけど
正義のなんたるかを言い出すと、プリキュアが暴力で解決することになんの疑問も持たないストーリーで育ってるわけだしなぁ
プリキュアが話し合いで解決しよう、とか言い出すことほとんどないし
ただ警察に追われたりすることに不満を漏らすわけでもないし、正義というのは本人の意思であって大義名分としては使ってない感じ
そこの掘り下げがないから何とも言えないけど、覚悟自体は完了してて警察に追われる立場というのも納得済み
葛藤自体が読みたければあれだけど、正義を盾にして正当化することはほとんどないかな

というかもう説明してても限界だし、興味があれば読めばいいしなければ読まなきゃいいんじゃないかな
別に勧めてるわけでもないから
0395なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 17:57:54.00ID:pxmflAtT
最近のプリキュアは暴力ではなくて
セーラームーンのような浄化魔法で決着するのがほとんどなんですがそれは
今のシリーズなんかまさに話し合いで敵と和解するというテーマを大々的に掲げてる最中だというのに

どっちかっていうとレッドは平成版ルパンというイメージだ
中学生に泥棒させるって正直どうなんよって今でもたまに思う
0396なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 18:28:02.51ID:wk852dia
次に出る怪盗レッドの新刊(外伝?)で、親世代が怪盗レッドになった経緯が語られるっぽいから、そのあたりも多少明かされるんじゃないかな。
0397なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 18:53:14.02ID:x41WnncU
>>395
浄化は昔からしてるけど、殴って(攻撃して)弱らせてからってパターンだと思うけど
シリーズも長いんだから色々なパターンを試すだろうけど、全てのプリキュアにつながる根本のテーマが話し合いや和解だったとは思えない
アンパンマンも戦隊シリーズも仮面ライダーもウルトラマンも基本的に殴って解決だろう
別にそれを批判してるわけじゃなくて、そういうものだろうって話。フィクションでそれを否定してたらつまらないってだけ
0398なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:23.09ID:eiFMknnT
>>395
返し返し詳しい解説ありがとう
こうして見るとレッドってただのエンタメじゃなくてわりと児童書としては扱うのにデリケートな設定なんだって感じるな。端からみればただの犯罪者一家って見方にもなるし
上のようにレッドに恨みを持ってる子が「お前が人々を守る義賊だっていうなら!何で私のことは守ってくれなかったんだ!」って言ったらそれは言い訳もできないだろうし

作品にケチをつけたいんじゃなくて展開上絶対レッドがやったことで人生めちゃくちゃにされた子どもいるよなって思って、そういう人たちの贖罪もテーマにできるんじゃないかなって思っただけ

個人的には子供たちはまだしも親キャラはツケを払うべきなんじゃないかって思うんだが
0399なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 19:00:48.23ID:eiFMknnT
仮面ライダーもクウガに関しては「いくら人を守るためって言っても自分も暴力を振るったんだからそのツケは払うべきだよね」って考えで主人公が命を落とす展開も考えてたらしいから児童向けでもそういうのができない訳じゃない

一見タブーに見えるものでも子どもは感動したりするから固定観念に囚われずに自由に創作してほしいな
0400なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 19:43:03.60ID:G2oAkHNk
そもそも子供が戦ってる段階で少年兵みたいなもんでタブーなんだから気にしても仕方ないと思う
0401なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 20:23:23.43ID:x41WnncU
ツケを払うっていっても、死ねばツケを払ったことになるという考え方も乱暴だし、そもそもツケを払うべき相手になんの得もない
加害者家族の問題って最近になって日本でも語られるようになったけど、基本的にはそっとしておいてくれ、なんだよな
加害者の子供が犯罪に向かうケースは稀で、フィクションでこれをやるのは非常に偏見を助長して嫌だってことも最近はジャーナリストが取材してたりする
精神的に不安定になることはあっても、思いこみで加害者家族が逮捕されたことを逆恨みしていると書くと、実際の加害者家族を傷つける場合もある
同じように被害者家族が自分の家族が救われなかったことを、逆恨みするような人間として描いていいのかも同じ問題
ツケを払うといっても、そのあたりをきちんと考えて描くべきだろうと思う。特に影響力のある作品ではそれがイジメにつながったりする
0402なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:49.16ID:liDMlWu4
レッド読んでないからあれだけど、あらすじ読んだ限りではレッドって盗品を取り返したり義賊的なことやってるんだよね?
それで被害被るのって元々盗んだ側で悪党なんだし問題ないと思うんだが
それによって助けてもらった人はいても、存在すら知らなくて助けてもらえなかった人が「レッドの」被害者って考えるのは逆恨みみたいなもんだしフィクションに対してちょっと真面目すぎないか?
そういう大胆不敵な怪盗ものなんてレッドの1巻あらすじでもあるみたいにルパンやキッドみたいな前例もあって今の時代特に珍しいものじゃないし、主人公が救えるのは目に入る範囲っていうのもよくある話

影響力のある作品に影響されて作中のキャラと同じ行動取るなんて、ワンピースやらドラゴンボールやら人殺したりする作品が世界クラスに人気なの考えるとまともな教育受けてたらまずないよ
そんな真面目だと創作もの読むのしんどくない?
どういう作品ならなんの疑問も持たずに読めるの?
0403なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 20:52:59.33ID:liDMlWu4
悪党の家族は何も知らない、みたいなのも創作物でわざわざ出してくるなら何かしらの役割を持ってるものだし
現実ならどうしようもないかもしれないけど出てこないなら不要だから出さないだけ、出てくるならちゃんと説明されるんだから創作でわざわざ気にすることじゃない
現実の倫理観に一切抵触しないフィクションなんてつまらないだけだよ
あんまり現実と創作を同一視しない方がいいと思う
0404なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:43.89ID:x41WnncU
>>402
俺のことを言ってるなら、最初から問題ない派だよ
それだと足りないって言ってるのは、 >>398 のほうだから。レッド知らないっていうから、説明してただけだし

影響力に関しては殺人とか暴力という一線を踏み越えにくいものは、なんの影響もないと思うよ
それ以上に関してはそれぞれの考え方だし、いいんじゃないかな。別にすごく影響があるとも思ってないし
あと読むのにはグロが苦手ってぐらいで、あとは割と何でも読むし疑問も持たないよ。当事者じゃないし
当事者だったら嫌かもしれないって思う程度
0405なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 09:59:50.66ID:s7OdcscO
日本でワンピの次の売れててアメリカやドイツでも人気の進撃の巨人という漫画は敵側の真実を知り敵側の家族、敵側の正義、敵側の苦悩そして主人公たちも敵側からしたら悪である深いテーマを書いたら人気が下がった模様
やはり主人公=正義 敵=悪の二元論のほうが読者に受ける
0406なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 13:51:32.69ID:A5cZNvIl
>>382
君となの作者ラジオもやってたのか
喋りもできる作家て出版社的に最高だろうな

つばさは今回の作家がちゃ大当たりだな
去年のオバケは大ハズレだったけど
他の出版社も、君とな作者狙ってそう
0407なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 14:25:42.32ID:ITI4ShEY
君とな作者はそれでまだ大学院ってことは多分20代だよね 留年だのなんだのがあった場合年齢高く見積もっても30前半
若いから今後まだまだ伸びるだろうし素直にすごいと思うわ
君となの内容はわりと大人っぽい要素もあったしそのうち児童文庫だけじゃなくて高校生や大人向けのラノベもかくかもね
いみちぇん作者もちょいちょい大人向けの作品かいてるみたいだし
0408なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:14.80ID:CP8/IERJ
>>407
君となの作者さん。大学院に入り直したイメージがありました……。もともと別名義でゲームシナリオ、ラノベも?書いてるらしいですよ
0409なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 15:02:25.54ID:A5cZNvIl
君となの作者、Twitterで子育て中の大学院生て書いてあったけどほんと何者
子育てしながら大学院生やって、
君とな書いて、別名義でも書いてるってどんだけキャパあるんだ
さすがにすごいわ
0410なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 16:40:40.21ID:kbtTB9jb
結局、カタログ2とキミ宙3と一年間2と星に願いと君となはどれが一番売れてるんだろう
初動じゃなくてトータルで
0412なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 17:07:44.96ID:ITI4ShEY
個人的には君とな>星にねがいを>キミ宙3=カタログ2>一年間2 のイメージ
君となはジワ売れしてるけど、金賞の売り文句と作者の営業やイベント活動のおかげもあるだろうから2巻以降はそういうブーストかかりにくそうだし星にねがいをといい勝負しそうな気がする
君となの初動が悪かったのは表紙のせいもあると思うし2巻表紙が良かったらもっと売り上げ見込めるかも

今のとこ1月新刊の星にねがいを・君とな・カタログの中では感想コメは星にねがいをが一番多いね
感想コメ少ないのに人気の作品もあるけど多いのに売れてないってことはないしわりと目安にはなりそう
0413なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 18:11:07.05ID:s7OdcscO
君となが1番なのは確実
後4作品は同格レベルの売り上げだと思う。全部重版出来てるわけだし
星に願いをは君となみたいに長くは売れなかったな
0414なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 18:20:23.01ID:uZMiTlRM
星に願いをは絵も悪くなかったし内容もいみちぇんと同じくらい堅実な感じだったから発売時期があんまりよくなかったのかな
夏休みで子供は課題図書を読むし時間がある・帰省で暇とかならシリーズ物に手を出しやすいし
9,10月あたりに出てたらもう少し変わったかも

でも普通に新作としては悪くないスタートだと思うしこれから伸びる可能性は十分ある
0415なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 20:21:55.10ID:ITI4ShEY
そういえば試し読み来てるけどレッドがちょっと多いな
試し読みは問題が起こる前の序盤で終わる作品が多いけど今回のレッドはちょうど今から本番ってとこで試し読み終わったからすごい続きがきになった、発売楽しみだ
0416なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 20:48:47.89ID:kpSbcZZo
つばさは試し読みの分量を増やしたよね
今月の新刊も40ページから60ページぐらいの試し読みができるし
読みホーダイもそうだし、今はkindleのアンリミもやってるしでとにかく知ってもらうことに注力してる感じ

今月巻のいみちぇんの試し読みは、ちょっともったいない気もした
前回の引きで次巻の冒頭が気になるってところで終わったから、試し読みでその部分が読めてしまう
まあそのあと二転三転するだろうからいいのかもしれないけど。それに冒頭だから試し読みなしともできないだろうし
0417なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 20:55:50.11ID:PdMIkDrX
いみちぇんは全部読んでる読者は両思いだってずっとわかってたしここで断られることはないと思ってただろうしそこまで問題あるとは思わなかったかも
恋愛面での1番の山場が試し読みで読めること自体がもったいないというのはわかるけどね

いみちぇんは個人的には目次に載ってる一番最後の章のタイトルが気になった
0419なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 23:03:13.76ID:mq94jeaa
>>418
引き伸ばしで新たな敵!になるかはおいといて「こんなはずじゃない、さよなら」って章で終わるとは思えないから今回で最終巻ってことはないだろう
長編シリーズの最終回だったらソラプロやこわいもの係みたいにあらすじに「ついに感動の〜」とか「シリーズ完結」とか系のアオリも入るだろうし
0420なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/11(水) 23:18:13.41ID:mq94jeaa
>>419
ごめん17で最終回って言ってたな 16って空目した
目次見た感じ敵は倒してるっぽいし17で終わる可能性はありそう
0421なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 03:47:03.36ID:qob5L7Tq
上の方でレッドについてこんがらがった議論がされてるけど、レッド側が非難される展開が見たければ二次創作で書けば良いんじゃないかと思う
「正義とはなんぞや」みたいなシリアスな展開って明らかに子供ウケしないし、
「レッドは法律に反してはいるけど悪と闘う義賊でもある」という作品の根幹を崩しかねないから、原作でそういう展開見るのは難しいと思うよ
そういう展開が見たいって気持ちは理解出来るけどね
0422なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 08:24:54.46ID:5ln4ebUD
児童文庫の二次創作ってほとんど見ないな
黒魔女とかマテマテとかはサイドストーリーものをそこそこ見たけど最近の作品ではほとんどないしだいたいが一つの原作で完結してる気がする
二次創作だとクロスオーバーが多かったりするものだけどそれに当てはまるのはナビルナぐらいしか知らない
0423なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 08:43:27.45ID:ZwL9puQc
児童文庫のメイン読者だと、二次創作を書いても、発表する方法がない(そもそも発表するという発想がない)というのもあるんじゃ。
0424なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 09:04:31.86ID:6aEWI3KL
>>421
結局レッドはどういう展開になるのかね
あくまでも正義の味方でいるのか、いくら人々が救われてるとはいえ所詮犯罪者に過ぎないのかどっちにもいけるんだよね
復讐されるのは置いといて「誰にも頼まれてないけど私達は力があるから自分達の正義感に従って悪人をボコボコにしてます」っていうのが現代社会についてどうなのか児童書としてアンサーが欲しいところかな
0425なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 09:16:09.93ID:6aEWI3KL
いくら子供には受けないかもしれない、完全エンタメよりの文庫とはいえ元々は情緒教育も兼ねている児童書なんだからなにか子どもに伝えるべきメッセージ性も必要だとどうしても思うんだよね
楽しかっただけで終わるんじゃなくて
0426なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 09:19:06.12ID:ggQNZGgT
>>419
>>420
決戦の時・戦いの終わりで倒す敵は雑魚マガツ鬼で次回がラスボスの大マガツ鬼との闘いっぽいような
こんなはずじゃない、さよならは流石にクライマックス臭いしここで無駄に引き伸ばしはなさそう
0427なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 10:44:15.38ID:D/66GxNc
>>412
>>413

自分も同じ
君とな>星にねがいを>キミ宙3=カタログ2>一年間2
のイメージだった
君となは初動がよくなかったけど、それなりにずっと売れ続けてるから
実際のところトータルで考えたらどうなんだろうとふと疑問に思ったんだ

この売れ方はレアなケースなんだろうけど、巻を重ねて長く出せば
売上も莫大になりそう
途中で打ち切りにならなければの話だけど


怪狩り入れ忘れたな
一年間2より少し売れてるくらいか

一年間は3巻出せるんだろうか
一年間の作者が前にツイッターで、私もサイン会?書店訪問?したい
的なことを言っていて、みじめというかかわいそうだった

最終選考落ちの拾い上げ作者は、実力も待遇もそれなりということなんだろうな
0428なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 11:02:16.44ID:A4kwnrux
作者のツイッターで星に願いをのPVできたって言ってるから見てみたけど一番最後の絵は2巻表紙かな?
怪狩りもだけどなんで1巻の時にPV作らないで2巻で出すんだろ
君となもPVつくるのかな
0429なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 11:31:45.28ID:FDcfol1b
>>428

見てきた
ごめん
一番最後の絵がどれを指しているのかわからなかった
PV、オールカラーだしいいな
君となのPVも作るだろうね
つばさが一番推したいのは君となだろうから
0431なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 11:43:23.96ID:wBegdvSP
ウラオモテ世界を忘れないで
以降組はみんな成功してるのにウラオモテだけ打ち切りの危機に瀕してるんだよ
キミ宙ですら重版出来て打ち切りされない売り上げを出してるのにウラオモテ世界はキャラデザ駄目ストーリー駄目重版出来ない生命の危機に瀕してるんだよ
0432なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 11:51:00.43ID:bNaDFHvv
完全にウラオモテが忘れられてて草

ところで、キミ宙3巻の2版が書店に並んでるのは見た気がするんだけど、星に願いとか、怪狩りとか、カタログ2とか、1年間2とか、君となとか、重版版が書店に並んでるの見た人いる?

自分は1年間の1巻ですら見たことないんだけど
田舎住みだからかな
0433なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 11:58:09.04ID:A4kwnrux
>>429
49秒あたりのノート持ってコートきてるやつ
途中の挿絵がカラーになってるやつはざっくりしてるけど最後とその手前の横顔の絵だけだけ色塗りちゃんとしてるから多分イラストレーターが塗ってると思うしカラーだと表紙か中の袖くらいしかないだろうから

星に願いをは表紙もモノクロも同じくらいのクオリティだけど君となは中のイラストはかなりいいからPV効果たかそうだな
0434なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 12:08:05.96ID:ITHi8NkI
>>432
大阪で都会とはいかないけどまあまあ人口が多い地域住みだけどどれも置いてあったよ
でも新刊も表紙見えるように置いてあるけど常に四つ子が全巻積まれててあんまり目立ってない感じ
0435なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 12:28:55.62ID:D/66GxNc
>>434
ありがとう
どれも初版じゃなくて2版が並んbナるんだね
こっちはどの本も初版で、重版分はまだ並んでないんだよね
1年間なんて本人のツイートで2回重版してるはずなのに、どの書店にも初版本しか並んでない
発売後すぐ重版したはいいけど、売れてないんだと思ってた
0436なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 12:32:50.52ID:ITHi8NkI
>>435
自分の住んでる地域ではかなり大きめの本屋だからみんなここで買っててはけるの早いって感じかな?
小さめの本屋ではまだ初版ばっかだけど、重版って初版がどれくらいなくなってから決まるんだろうな
0437なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 13:00:08.23ID:ggQNZGgT
1年間だけの重版持ってるけど5月25日再発行って書いてあったよ
4月15日発売で1週間で重版決まったらしいけど(本人のツイッター)再発行されるのは時間がかかるのね
ちなみに同日発売の世界一クラブ6も5月25日再発行だった まあ世界一クラブ6の初版は1年間だけの倍以上だろうけど
0438なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 13:49:56.53ID:+Gsh1aT9
一年間だけってそんなに売れてないイメージなの?e-honランキングとか結構チェックするけど、かなり上位ではないもののなんだかんだで1巻も2巻もそこそこのところでとどまってるイメージだった
無名の作者だったことを考えると、このくらいなら良いほうじゃないかと思ったけと違うんだね
0440なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 14:29:01.68ID:ggQNZGgT
重版できる時点で良い方でしょ
ウラオモテとか確実に重版出来てないだろうしファスステ、スケート、第6回の金賞の夏休みのやつとか1巻の時点で打ち切り確定な売り上げだったし
みらいならネコマスクとか青い鳥ならジャンピングサクラとか
0441なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 16:11:21.16ID:d04kD/KW
いみちぇん16で大マガツ鬼をあっさり倒すけど矢神くん乗っ取られそう
んでラスボス化
0442なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 21:49:44.34ID:RK9catds
一年間だけは薄すぎる
前感想あげたけど一巻にあれだけイベント詰め込んで
二巻はそれよりさらに薄くて掘り下げ甘いし
スッカスカで何一つ心に残らなかった
0443なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 21:54:49.19ID:RK9catds
ジャンピングサクラはノリもキャラも癖がありすぎて
ついていきづらかったな
元はサッカー少女らしいけど物語の都合上わりとあっさり大好きなサッカー手放すし
0445なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/13(金) 23:18:17.13ID:zrRkpAc5
ウラオモテ2巻のためし読みで出てきた新キャラのキャラデザが・・・なんかこの絵師のキャラデザは20年遅れに思える
0446なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/14(土) 23:56:35.17ID:pg5r1ZA2
四つ子やいみちぇんの神表紙は全然楽しみでもないけど1月の君のとなりでと多分2月にでる世界一クラブのイラストがどんなに糞になってるか今から楽しみ
君のとなりではうっすい空気 世界一クラブはやる気0の落書きなんだろうな
0447なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 09:33:14.47ID:6TxTeEo+
ウラオモテ完全に死亡
せめて発売日と発売日から1番近い土曜日曜はhontoランキングつばさ文庫で20位以内に居ないとヤバイ
キミ宙でも発売日と1番近い土日は10位以内には余裕でいるのにウラオモテこれはまずいですよ
いくらオンラインの作者だからと言っても3巻打ち切り待ったなし
0448なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 13:07:55.26ID:O1H4J9Mx
いみちぇん鼻くそ事件をつばさ文庫公式サイトで知った
自分16巻買ったけど公式サイトが言わなきゃ気がつかなかった
0449なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 13:13:11.57ID:ZQD//pZU
>>447
ウラオモテは3巻出せないでしょ
つばさの爆死作はほとんどが2巻打ち切り
2巻の終わりに3巻の情報があるとか?
0450なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 13:20:54.75ID:6TxTeEo+
>>449
少女マンガじゃないってやつが2巻打ち切りを免れて3巻完結したよ
超吉ガールも2・3巻打ち切りレベルだったのに5巻まで出してもらえて完結した
ちなみにオバケがシツジは2巻のあとがきにまた次の事件で会いましょうとか書いてあったのに3巻は出せなかった
ソラプロは5巻あとがきで6巻が最終巻なんて微塵も思わせなかったのに6巻が最終巻になった
らくがきポリスは6巻あとがきで7巻で終わることを公言していた
俺はウラオモテ3巻出ると思うよ ただし3巻で完結
0451なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 13:21:40.99ID:T+hYsRbg
こんな激戦の月に出すのも悪い
恐コレすらいつもより弱く見えるメンツがそろってるし。豪華とも言えるけど、蟲毒だよなこれ
クリスマスとお年玉需要見込んでだろうから、初速が落ちてもいつもより多少長い目で見てはくれるだろうけど
ウラオモテとあと話題に上がらないが、ファイブスターズも厳しいかな
青い鳥は新作が当たらないな。1,2月に新作シリーズの2巻目が揃うけど、1巻目の調子だと生き残るのは人狼ぐらいか
0452なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 14:26:41.26ID:wOk989Bs
>>448
鼻くそ事件って名前笑った
買ったやつがきれいな方だから気がつかなかったんじゃなくて印刷ミスあったやつ買ったのに気がつかなかったってこと?
公式が声明出してよかったね
0454なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 16:47:39.40ID:wOk989Bs
今月刊はカービィ除くといみちぇんがトップ独走って感じだね

ヒット作作者でも新作の結果が伴わないことがあるとキミ宙とウラオモテで実証されたけど、来月の星にねがいを2はどうなるかな
1巻時点では爆死感ないけど超成功と言えるほどでもなさげでここから伸びるか尻すぼみになるか、どっちに転ぶ可能性もある
来月はオンライン以外は新作と2巻3巻でまだ新しい作品が揃ってるから星にねがいをに限らずどうなるか気になるな

時間割みたいな今までそこまでじゃなかったのが大当たりしたっぽい逆の例もあるから児童書の新作の動向は作者の実績に左右されにくいみたいでほんとに予想がつかない
0455なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 17:04:06.06ID:ne82m+s9
つばさの来月刊、今の段階での順位はどうなってるんだろう

発売後の予想は、トップはオンラインだろうけど
次は星に願いか君となか

君となの表紙で決まりそうだな
0456なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 17:13:47.75ID:0fcvVfM4
オンラインは新作のウラオモテ書く為に10ヶ月近く間が空いたのに結果はこれかー・・・
せめてキミ宙みたいに普通に連載続けれるレベルなら良かったけど無理そうだな
世界一クラブもペースが早いシリーズだったけど最近の遅さからしてもしや新作用意してる可能性ありそう
0457なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 17:43:10.20ID:6TxTeEo+
>>455
そうかな?
オンラインは確かに固定客いて初速は早いけど3週間しないうちに勢い消えるよ
君となは長く売れてたから1月は総合的にみて君となが1番売れると予想
星に願いをは君となにどうあがいても勝てなそう
0458なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 17:49:34.45ID:6TxTeEo+
あ、ごめん、今の段階でか
今の段階なら オンライン18>君とな>カタログ2>星に願いじゃないかな?
0459なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 17:50:19.26ID:fVPxdHQE
>>455
オンラインの次は1%新作とかないかな?
絵師も同じだしジャンルも似た感じだから1%の読者もとっつきやすそうだし

その二択なら個人的に絵柄が好みだから君となより星に願いをに頑張って欲しいけど…
上で出てた紹介PV初出のカラー絵が作者のツイッターでもテレビでYouTube映したって画像付きツイート投稿されてるけど星に願いをは多分これが2巻表紙だろうね
主観では表紙としては悪くない気がする

君となはおもしろい話の表紙も顔怖かったし多分カラー向いてない絵師なんだろうから2巻の表紙もあんまり期待できない
でも1巻結構売れ続けてるし内容とモノクロは良いらしいから、表紙だめでも中身で客掴んでて普通に売れそうな気もする
0460なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:08.11ID:ne82m+s9
>>457
>>458
なるほど

たしかにオンラインは初速は早いけどすぐ勢い消えそうだね
それに比べて君となは、表紙がまたやばくても中身の定評があるから総合的に1番売れそうだね
星に願いをも初速は早かったけどすぐ消えたよね
長く売れ続けた君となの安定感は強いと思う

今の段階は、1%の新作は星に願いより下っぽいね
0461なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 20:49:59.16ID:bGDaXL3u
君とな作者また新聞取材されたらしいよ
ラジオでも2巻の宣伝してもらってるらしい
2巻も長く売れそうだな

君となも星に願いも両方読んだけど、断然君とながよかった。
普通に感動したから売れて欲しいけど、2巻の表紙がアヘ顔じゃないことを祈る
0462なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 21:06:57.42ID:6TxTeEo+
1%も12巻からすごい勢いで落ちてきてるし同じ絵師の新作が売れるとは限らないと思う
怪狩り・星に願い・ウラオモテは今書いてる奴とほとんど同じジャンルだしファンがあまり移行してきてくれないんじゃないか?
結局似たような内容?じゃあ今読んでる方でいいやってなって・・・特に怪狩りとウラオモテは絵が劣化してるわけだし
一ノ瀬三葉さんみたいに色んなジャンルに手を出してほしいね
0463なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 21:40:43.58ID:Wpzq/gGk
キミ宙みたいにジャンル変えると当たるとも言い切れないのが難しいよね
怪狩り・ウラオモテは塗りが前作と似た傾向の絵師連れてきてる分優劣がはっきりしてて本当にダメだと思う もっと系統違う絵師ならそんなに気にならなかったかもしれない

星にねがいを絵は同じくらいうまいから好みだろうけど1巻からキャラが死ぬ(生き返るけど)展開をやってたいみちぇんとくらべて現状ぬるい気がするからあんまりハラハラしなかったのがなあ
今後敵とか出てくるのか?とおもいつつ設定的にバトル展開は難しそうなんだよね メイン男子がいみちぇんと違って病弱設定まであるし

中学生な分深めの話にしても違和感ないし、カラーはともかくモノクロの清楚な絵柄は内容にも合ってるし、その内容も良いし自分も君となが売れると思う
カタログは読んでないからわからない
0464なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 21:52:52.14ID:ne82m+s9
>>459
1%の新作も期待値高いとは思うけど、1%自体が落ちてるから微妙かも
逆に、新作は絵師が違ったほうがよかったかもね
人気絶頂なら同じ絵師効果があったかもしらないけど

星に願いは表紙あれなら悪くないね
君となは中身がいいのに表紙のせいで初速が遅かったりと災難だから頑張ってほしい
でも星に願いをはつばさのホームページの感想書き込みが圧倒的に多いし、売れるだろうね

どっも重版してるし、4巻くらいまでは問題なく出そうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況