X



【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/08(火) 19:06:18.28ID:iTg1GRqh
青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです

前スレ
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1559648581/

関連スレ
【ナビ・ルナ】池田美代子4【劇部】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1523278846/
0075なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/26(土) 07:46:42.66ID:CaWUl04b
死神デッドラインいいイラストだな
初恋ロスタイムの時の面影がない
そしてPの表紙のさくらの顔は怖いw何とも言えない不気味さがある
0076なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/28(月) 00:18:23.13ID:Mmjqgk6z
君となイラストがダメダメで初動が遅いのに頑張りまくりじゃん
普通にキミ宙を越えそうだわ
0077なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:37.51ID:bUTOVGB2
つばさ文庫で人気ある男子キャラクター

怪盗レッドのケイ 相変わらずつばさ文庫でトップの人気キャラつばさ文庫史上最高の天才
っぽい天絶対絶対の春馬 純粋に善人でイケメン 女子を虜にして男子にも人気
絶対絶対のアクト サイコなヤンデレだけど人気は高い
世界一クラブの光一 天才だか知能はケイにははるかに及ばないし欠点もあるけどそこが好かれる
世界一クラブの和馬 強くて頼りあるツンデレ女子に人気
世界一クラブの健太 ムードメーカーで優しくかわいいから女子に人気
オンラインの太一 世界一クラブの健太に似た理由で人気
オンラインの翼 何故かオンラインで一番人気のケイ未満光一以上の天才
恐怖コレクターのフシギ 圧倒的女子人気を誇る主人公
いみちぇんの矢神くん いみちぇんで最高の人気

人気がない男子キャラ
絶対絶命のシュウスケ 特に人気のない友人キャラ
オンラインの杉浦 エブリスタ版では人気だったがつばさ文庫読書からは不評 口が悪い
オンラインの朝霧 順主人公なのに人気がない可哀想な人
0078なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/28(月) 08:22:14.88ID:1LDLRgbK
>>77
あのーなろう主人公を継ぐ男ポップくんは?
0079なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/28(月) 09:14:35.30ID:PhARiBJE
みらいの新シリーズ、スターになったら、ふりむいては君との約束に続いてヒット作になりそうな売れ行きだね
放課後、きみがピアノをひいていたから も3巻になって完全にみらいの主力級に入ってきたし
最近は少女漫画っぽいシリーズのヒットが多いけど、元々サイクルが早い少女漫画っぽい話は意外といいのかもね
有名作品は20巻も30巻も続いているイメージだけど、本来少女漫画は10巻未満で終わって次にすぐ行くジャンルだし
もう1つの柱のデスゲーム系は既存シリーズが頑張ってるから、これ以上いらないってのいうのもあるんだろうけど

ラストサバイバルも発売日が後ろとはいえ、絶体絶命ゲームを抜いて児童文庫で2位(天気の子除く)
ehonの児童書ランキングでも12位に載ってるから、先月のつばさで言えば世界一クラブ以外は一蹴してるレベルまでになってる
0080なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/28(月) 10:39:39.92ID:1LDLRgbK
ラスサバってそんなに強かったのか。
ソラプロの人の怪盗は売れ方がいまいち不明なんだけど3巻でみらいの主力になれそうなのかな?
どうもモノクロはかわいいんだけど表紙が手抜きっぽい印象を受けてしまうソラプロ怪盗
0081なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/28(月) 11:09:53.72ID:PhARiBJE
怪盗JETはどうだろうね。微妙なラインをうろうろしてるけど、売れてないわけではないし、3巻で一気に上がってもおかしくない

それにしても、青い鳥の表紙はどうしたんだろうか
新シリーズのエンマ先生、ジャンピングサクラ、異能力フレンズとみんな表紙のキャラが正面向いてない
ギリギリ異能力フレンズは向いているけど、目線が本を手に取った人のほうに向いてないような
0082なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/28(月) 23:35:52.54ID:aiFtXnyd
個人的にはもっと海外物の面白いやつを出してほしいと思うんだけど、
やっぱり売れないのかなぁ。
つばさのナルニアとか、売れ行きはどうなんだろう。

ところで青い鳥文庫で久しぶりに「オズの魔法使い」を読んでるんだけど、
原作を読むたびに映画「オズの魔法使」(送り仮名の『い』は付かない)の、
脚色というか改変の上手さと疑問点に思い当たる。
結構長い原作の端折り方はいいんだけど、
原作はかなり早くに竜巻が起き、舞台はオズの国へと移行するのに対して
映画のカンザスの場面はダラダラと長すぎる気が。
オズの国での登場人物と対応する、農夫の三人、ミス・ガルチ、
マーベル教授の件は不要に思えてならない…。
スレチ?御容赦。
0083なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 07:33:24.12ID:oqPretNB
海外物の面白いやつならモモを萌えイラストにしてつばさか青い鳥から出してほしいね
0084なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 10:15:43.64ID:mNhhNXsQ
君とな完全にキミ宙&一年間抜いたな
初動最悪でここまでじわ売れするなら中身が良いってことだしガチで期待できる
ただ面白い話の表紙もヤバいしイラストにはあまり期待しないほうが良さそう
0085なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 11:23:15.67ID:/bE1OKiK
いみちぇんクライマックスで怪盗レッドラスボス君臨ならオンラインもそろそろ終わらせてやれよ
0087なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 12:57:57.11ID:WdOP9Up1
君となは金賞っていうわかりやすい売り文句がついてるから面白さ保証されてるようなもんだし、目当ての新刊読み終えた人とか新しく読むもの探してる人が手に取りやすくてジワ売れなのは多少あると思う
作者も色 サイン会?かなんかで色々露出してるみたいだし
君となの勝負どころは2巻からな気がする
0088なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 14:23:27.16ID:oqPretNB
オンラインってストーリー系で倒すべき宿敵や解くべき謎があるのにそれをスルーしながらここまで引き延ばすのはある意味凄いよ
こわいもの係が名作と言われる理由が分かる
0089なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 21:26:43.72ID:Lq83Vdhm
>>85
いみちぇんは終わりに向かっているのは確かだけど、ここから終わりに向かっても3,4冊は続くと思う
盛り上げようと思ったら、もう少しあってもいいぐらい
あと怪盗レッドのラスボス君臨ってどこ情報? 16巻までには出てないよね。これからってこと?
0090なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 23:37:26.51ID:o8drDuod
レッドは次回から大型の新敵が出るみたいなことつばさ公式サイトだかに書かれてたな(ラスボスかどうかは不明)
まあつばさ文庫最強の四つ子と絶対絶命があるし新連載も生きの良いのが多いしオンラインとかいみちぇんは終わらせて良いと思う
0091なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/29(火) 23:58:41.41ID:Lq83Vdhm
>>90
そういうのがあったのか。予告的なことを公式サイトで書くっていうのも今までからすると珍しいけど

四つ子も1年で4冊ペースできたから、このままのペースを維持するなら来年の今ごろには8巻が出てることになる
勢いはつばさ文庫史上でも最上位クラスなのは間違いないけど、ちょっと出しすぎな気はする
常に進展が求められるストーリー展開だから、10巻ぐらいでネタ自体は厳しくなってくると思うし
絶体絶命は半年に1冊ぐらいのペースになってきたから、息の長いシリーズにするつもりっぽいのが感じられるけど
0092なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 00:31:59.62ID:DSZ3Y2DK
バトル系はラスボス戦を盛り上げてほしいね
レッドのラスボスはファンタジスタとかじゃないしやはり次に出る大型の敵なんだろうな
最強の怪盗王とかなんだろうか?
オンラインは神沢だけど早く戦え
世界一クラブは7巻で児童文庫でもトップクラスの極悪犯罪者でたけどラスボスはもっと怖い最強の暗殺者にでもなるんだろうか?
キミ宙も星の独裁者みたいな怖いやつをラスボスにしてほしい
0093なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 06:50:25.86ID:FuN+qmGB
ウラオモテ爆死せずヒットしててもオンラインは25巻以上続きそう
ヤバいほどマンネリ化してるけどキミ宙の倍近く絶対買ってくれる固定読書いるし
0094なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 08:37:52.06ID:P8Xt+EwD
ラスボスと言えばらくポリは微妙だったな
哀しい過去を捨ててもっと凶悪にしてほしい
子供が泣くかもしれないけど・・・
0095なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 11:57:17.79ID:fQOR7I11
レッドはニックがラスボスかと思ってたが違うのかな
戦闘面ではファルコンがいるし(毎回ボコボコにされてる)、他の幹部も出てきて敵が割と過剰な戦力なんだよな
ファンタジスタはだいぶ前に味方サイドっぽい動きになったけど、完全に味方になったとしても戦力不足すぎて話にならないレベルだし
割とどうするんだろ、という感じではある
0096なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 12:52:28.42ID:7U27+Y7v
君となイラスト最悪なのにまだ売れてるのは、中身がいいってことだね
逆につばさ奨励賞のJKは、このミスもジュニア文庫も爆死してる
話題性だけで中身や実力はそこまでじゃないんだろうね

君となは実際読んだけどよかった
絵師ガチャ外れてなければ、つばさのトップクラスに君臨していただろうに
おもしろい話のイラストも酷いあたり、絵師も編集も迷走してるんだろうね
2巻のイラスト次第で世界一クラブも抜けそうだと思うんだけど
キミ宙と一年間は抜いてるだろうし
0097なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 13:23:27.83ID:P8Xt+EwD
>>96
君となの絵師が1年間だけで世界一クラブの絵師がキミト宙へだったらこの2作はつばさトップクラスに君臨してたと思うよ
時間割男子は異常に早い初速から絵師ガチャは大当たりなのは読み取れるけど内容はどうなんだろう?
絵師パワーだけで内容が受けなければソラプロと同じになっちゃうけど
0098なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 13:29:59.49ID:+mDsyxAw
>>95
ニックはいまさら感があるけどぽっと出の新キャラがラスボスでも微妙か
オンラインや恐怖コレクターみたいにラスボスが確定してる訳でもないからな
0102なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/30(水) 23:56:39.37ID:s1Jrc1Mo
>>96
ジュニア文庫で出した本の作画はちゃおのわりと有名な(?)漫画家らしいし、
これから発売される(?)ちゃおでも宣伝されるらしいからこれからまた売れるかも…?
0103なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/31(木) 08:41:43.34ID:2yvQCUjH
つばさ文庫12月が来てるぞ
いみちぇんと恐怖コレクターは完全に後2・3巻で完結の流れだ
1%の作者の新作くるかなーと思ってたら来なかった
0104なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/31(木) 09:11:07.78ID:WpO0yA/s
つばさの12月は主力級そろってるな
カービィ、ぼくら、レッド、いみちぇん、1%、恐コレ、スイッチ!
青い鳥はKZと生活向上委員会がきてる
みらいも主力級出すだろうし、豪華な月になりそうだ
逆にウラオモテやファイブスターズは同月発売になってるのが気の毒な感じだな

しかし、あと2,3巻で終わりそうなのが、いみちぇん、恐コレ、1%、生活向上委員会と児童文庫にとって大事になりそうだ
つばさ一強は変わらないだろうけど、いみちぇん、恐コレとかは新作移行が進むのかとか興味深いところがある
0106なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/31(木) 10:38:33.87ID:2yvQCUjH
>>105
公式サイト
いみちぇんも恐怖コレクターもラスボス戦に向けてどんどんシリアスになってくるしもう日常パートには戻れないな
ただ1%は終わりに向かってるのか引き延ばしてるのかよくわからない
0107なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/31(木) 11:07:42.33ID:XEiOqL2y
1%も流石にこれはクライマックスだろ
これを見てるとオンラインの引き延ばしはやっぱり異常だな
原作のように途中で神沢倒してノインラスボスにすれば良かったのに
0109なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/31(木) 14:00:22.80ID:WpO0yA/s
スマホだと右上の検索マークからなにも入力せずに検索で見られるよ
いみちぇん、早速コメントついてるけど子供も気づくのが早すぎだなw
0111なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/10/31(木) 23:28:38.84ID:2xCBVrra
怪狩りと星に願いをが成功したいみちぇんと恐怖コレクターはラスボス戦に向けてクライマックスなのは間違えないけどぼくらのも終わりそうじゃね?
作者歳だし
0112なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 00:23:56.44ID:nwpuCart
星に願いをは絵悪くないと思うけど怪狩りはかなり微妙な絵だから恐コレの絵師に差し替えてほしい
0113なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 00:27:29.74ID:nwpuCart
大人気シリーズの並びが人気順ってのは結構信憑性ありそうだけど2巻でバナー作られるであろう怪狩りはどのへんにくるのかな
12月刊のウラオモテ、1月に出るって後書きにあった星に願いをもどのあたりに位置付けられるのか気になる
まあ発売月は人気関係なく上に配置されるからすぐに序列わかるってわけでもないけど
0114なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 06:58:00.04ID:FNG7W09w
大人気シリーズ順が売れてる説はオンラインがキミ宙1年間ソラプロの9月トリオより下の時点で信憑性が消えた
オンライン18は各種ランキングで普通に売れてたはずだが
17から18までの期間が空きすぎて読書消えたのかなぁ?
もしそうならウラオモテの企画は題しっぱだな
0115なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:26.69ID:fLdTdtdh
つばさ文庫見てると中身とか関係なしに絵が微妙だと人気作の中では中堅までしか行けないんだなという現実がわかる
今のつばさトップ3の四つ子絶体絶命本当はこわい話は誰が見ても素晴らしいイラストだし順トップのいみちぇんレッド恐怖コレクターも文句ひとつない神イラスト
イラストが劣っているこちぱ世界一クラブカタログは上の6作には永遠に勝てないと思う
怪狩りと君となもイラスト微妙だしせいぜい中堅で終わりそう
イラストがすべてではないけどイラストの力はかなり大きい
0116なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 09:19:06.67ID:nwpuCart
個人的に四つ子は純粋な画力ではそんなに上手くないと思う
デッサン崩れてるし服の描き方も中学生がかくみたいなペラペラ感があるし手とかパーツ単位でももうまくはない
でも全体の雰囲気としてはかわいいし、読者層から好かれる絵柄だし魅力はある
絵のうまさは絶体絶命・本当はこわい話・恐コレ・キミ宙がトップクラスだと思うわ
いみちぇんはうまいけどちょい固いかなって思う

カタログの絵師はツイのフォロワー多分つばさ文庫の中で一番多いし売れっ子だと思うんだけど読者層には合わないのかな
0117なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 09:42:02.49ID:B/s0oYAW
君となはキャラデザも表紙も画力も微妙
ただモノクロの伊吹先輩がカッコいいだけが救い
2巻表紙が1巻同じかそれ以下なら内容がどんなに良くてもこちぱ未満キミ宙以上レベルで終わるとおもう
0118なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 09:58:55.42ID:1DY2I6f6
絶体絶命のイラストは3巻から幼く描いて4巻で決定的に幼くしてそれを続けてる
1巻初動が悪かったことを考えると、イラストを幼くするというのもテコ入れの一種だろうから幼いというのは重要なんだろうね

四つ子も好発進した時間割り男子も幼い。というか売れているシリーズはほぼ幼くキャラデザをしてる
年齢そのものが小学生主人公ならそのままの幼さで、中学生、高校生でも幼く見えるように描いてる
ノベライズは縛りがあるのか幼くないものが多いけど、それ以外は幼く描くことは前提条件になっている感じはする
児童文庫はどこも大手出版社だから、マーケティングとかのデータ的なものの上で決めてるんだろうけど
だから児童文庫のイラストを評価するときに、読者の子供たちが共感できる幼さを持ったキャラデザであること、は割と重要なのかもしれない
マンガは俯瞰して読むけど、1人称の小説は共感を強くして読むわけだし
0119なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 10:30:55.01ID:fLdTdtdh
大人っぽ過ぎて失敗した初恋ロスタイムの人がイラストを描く死神デッドラインはかなり良いイラストだと思う
怪狩りと似たような内容っぽいけど怪狩り喰われそう
0120なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 11:37:49.68ID:QMldLR/w
君とな重版キターーー!!!
1巻の評価(大人から)も非常に高いしこれはこちパレベルには行くだろ
まあイラストは誰が見ても微妙だしトップクラスには行けないけど
0121なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 11:45:51.74ID:1DY2I6f6
1ヵ月前に重版連絡きてたということは、2週間で重版になったってことになるか
受賞作として順調なんじゃないか。つばさは恋愛ものは割と手薄だし定着しそう
みらいだったら埋もれてたかもしれないが。音楽もの何度か失敗してるし
0122なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 12:28:25.20ID:gchwrf5n
2週間重版でしかもじわ売れだしキミ宙と1年間だけには相当な差をつけたことになるな
怪狩りも2回目の重版したけど君となは怪狩り以上のポテンシャルかもしれない
0123なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 13:06:54.98ID:zxjxHQy9
君とな2週間で重版か
一年間よりかなり早かったんだね
受賞作だから部数もそれなりに多いだろうし、初動遅いと思ったけど予想外に売れてたんだね
今もまだジワ売れしてるし、中身の評判いいし、怪狩りとカタログ超えてそう


>>118
なるほど。おもしろい話の君となイラストは、テコ入れのつもりだったのか
でもあれは幼くしたというより劣化アヘ顔だよね
1巻の表紙をめくったところのカラーのさくらはすごくかわいいのに
どうして表紙だとかわいくないんだろ
2巻の表紙は、1巻のモノクロのクオリティーがあればいいのに
0124なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 13:53:06.39ID:tgeTK3fR
カラーのイラストは塗りが重要だから、いくら線がモノクロクオリティでも塗りがそのままならぶち壊しだよ
0125なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 15:39:35.07ID:u8vz67A9
初動遅いように見えたけど実際キミ宙1年間ソラプロとほぼ同じ程度は売れてたし受賞作品と言えど新作だから初版1万だろうし一番早く重版出来るのも当然か(1年間やキミ宙は1万3千とかだろう)
しかもじわ売れで1年間キミ宙には差をつけたし怪狩りや星に願いを以上かも
時間割もとっくに重版決まってそうだね
キミ宙1巻と世界一クラブ1巻は重版まで3ヶ月以上かかったけど1巻の時点では打ち切り寸前だったんだな
0126なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 16:22:12.33ID:1DY2I6f6
昔よりは減らしてるだろうけど、受賞作は多めに刷ってる感じはするけど
去年オバケがだいぶ派手に失敗したから、それでっていうのもあるかもしれないが
四つ子のような成功もあるから絞りすぎても機会損失になりかねない
なにより受賞作ってレーベルの看板だから、あんまり失敗ばかりしているとレーベルのイメージ自体に傷がつくだろうし
今だってこわいもの係、こちパ、いみちぇんで2年続いた頃のような期待はないだろうから
0127なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 16:28:51.86ID:fLdTdtdh
君となはあの遅い売れ行きで2週間重版だから初版最低の1万だと思うな
世界一クラブは1万5千だったのかも
キミ宙も宣伝が凄かったしこわいもの係の作者だし1万5千の可能性高そう
1年間だけと怪狩りは1万だろうね
0129なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 23:44:56.62ID:qP78y8Fh
>>118
昔から「子供は子供っぽい話を嫌う、何故なら子供は背伸びをしたがるものだから」と言われたものだが、幼さを感じさせるデザインを好むとなるとそれが当てはまらなくなってる世の中になってるのかな

後2週間で重版は確かに朗報なんだけど、発売日に買えない子供も大勢いる訳だし複雑な気分
初版もう少し多めに刷れよって思う
それとも人気を強調するためにあえて部数少なくして重版がかかりやすくしてるのか?
0130なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/01(金) 23:50:48.05ID:qP78y8Fh
>>91
漫画ならそれくらいのペースで出すの普通だし個人的には他の作品もそれくらいで出してもらいたいな
むしろ小説は次の巻出るの遅すぎだわ
0131なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/02(土) 00:25:28.61ID:vc1a6HhT
ぼくらのメリークリスマスは、元々ある高校生編の1冊。高校生編はまだ10冊以上あるよ
つばさ版の書き下ろしもあるし割と内容が変わっているから、どこで終わらせるかはわからないけど
ただ高校生編に入ってしまった以上、卒業旅行まではやりたいんじゃないだろうか

>>130
イラストをつけるという作業が入るから遅くなる、という面はあると思う
でも漫画のペースも適正ではないと思うけどな。明らかに漫画家の負担が大きい
傑作書いても作者の人生が精神的なり肉体的なりにぶっ壊れてたら、それはどうなのかと個人的には思う
結局読んでた自分も作者を書く(描く)機械みたいに思ってたのと同じようなもんだし
0132なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:56.71ID:6F20eznT
確かに冷静に考えたら特に週刊とか尋常じゃない仕事量だしね。最近は休載も認められてるし徐々に見直される空気はできているし
けど素のハイペースでやっていける人も大勢いる訳だしなぁ、特に子供の体感時間はすごく長いから半年待たされると辛いわ


前からの疑問だけど、小説は当初は4ヶ月に1冊出てたのが、8巻目位になると1年に1冊になるとかペースが安定しなさすぎじゃないか?締め切りとかないの?
0133なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/02(土) 09:25:40.11ID:HiF+yQY0
映画すみっコぐらしがhontoで四つ子超えて2位の挙句ehon20位に顔出してて笑うわ
これこんなに人気あるの?普通にオンラインとか1年間だけより売れてそう
0134なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:07.60ID:vc1a6HhT
>>133
すみっコぐらしはグッズとか関連商品の年間売り上げが200億らしいからね
児童文庫市場ならちょっとしたグッズ扱いでも、すぐに上位にくるんじゃないか

>>132
早く書ける人や量産できる人は確かにいるから、そういう作家には自主的に頑張ってもらうしかないね
小説家の場合、兼業で会社員の仕事と折り合いがつかなくて遅くなるという人もいるみたいだし
結局は安定した会社員の収入がないと生活が難しい作家も多いし、会社員優先になりやすい

ペースが安定しないというより、普通は出版社と作者で刊行スケジュールを決める
出版社(編集部)も予算があるから、年度前には予算を組まないといけない。急には出版費用が出ないから
そうなったときに8巻で2年ぐらいやってると、そろそろペースを落としたいという人が多いんだと思う
他のシリーズをやりたいとか、小説に打ち込みすぎて日常生活が破綻気味だとか理由はそれぞれだろうけど
人気をとるまでは、作者も出版社も同じ方向を向いて必死にやるけど、ふと気づくとこのペースでやっていけるのかってなるんじゃない
ラノベのとあるの人みたいに、毎月出すぐらいの量産もこなせてしまうみたいな人もいれば、
アニメ化の円盤特典小説を書いただけでキャパオーバーで壊れちゃった作家もいる
だから大体2年ぐらいでどっかにガタがきて、壊れてきてるなって自覚するんだと思う
0135なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/02(土) 14:19:59.44ID:RVC6sKcI
ペースが早すぎるとやっぱり内容の質も若干落ちる印象
戦国ベースボールとか絶望鬼ごっことか
絶鬼は中学生編でテコ入れしてきたけど
ラストサバイバルあたりも早いし
キミいつはメインキャラでもなく本編に名前だけ登場してきたようなモブの短編出すし面白いけど息切れ感
0136なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/02(土) 14:42:15.86ID:Mxxn8gbQ
>>134
詳しい説明ありがとう
やっぱ兼業でやってる人が多いのがネックなのか、専業でもやっていけるそういう業界作りが必要なのかな

それでも個人的には作者は定期的に出す努力はしてほしいかな。自分が小学生時代は次巻に5ヶ月以上待たされると飢餓感出てきたし、今の子供だって同じだと思う
ペースが早いと質が落ちる意見もあるけど、だったら毎週・毎月雑誌に載せなきゃいけない漫画だって同じだし

「キツくなってきたんで始めの頃から出版間隔伸ばします」とかが平気でまかり通るとしたら商業作家としてどうなんだって話になるし
0137なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/02(土) 20:47:56.86ID:sdFNDQfg
それ考えると刊行ペースが落ちてもマンネリレベルで安定してるKZって既にブランドだな
買ってるのも売ってるのも恒例行事というか
児童文学界のグインサーガみたい
0138なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:41.38ID:VAWgDSGo
KZは作者が作者だから大人で買ってる人も多そう、ただでさえ子供に推理ものが受けない世の中だし

個人的にはアーヤは親御さん層から不評だけど共感を得そうなキャラって考えたら悪くないキャラ付けと思ってる。実際リアルな陰キャ女子ってあんな感じじゃない?
0139なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:23.09ID:fl7iIE1y
KZは児童文庫の覇権とってからずっと変わらずだからね。ブランド化もするよ
ただ確かに買い支える層は一定数の大人もいるだろうし、だからこそハードカバーの本とかでも売り上げ出せるんだろうけど
つばさがまだ出来た頃には、トップにいた黒魔女さんと交代するようにトップに立って独走してるからね


>>136
それがまかり通らないとブラック企業みたいなもんだと思うけど
納期に間に合わせるためにデスマーチしてるエンジニアが当たり前って話でしょ
実際、当たり前にはなってるけどそれが正常だと思うのは違うと思う

漫画で週刊から月刊(やWEB)に移ったらクオリティが上がったって、割とよくある話じゃないか
週刊って毎週読めるけど、やっぱりストーリーは雑だよ。長期連載で話が迷走するのも週刊ではよくあるし。月刊のほうが細部がちゃんとできてる
0140なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/03(日) 14:36:36.08ID:sSPDeeGm
小説もマンガみたいにアシスタントと分業とかできるもんなのかな?
漫画家はアシスタントがいてある程度分業してなんとかはなってるけど
0141なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/03(日) 15:07:33.22ID:VAWgDSGo
資料集めなんかは内弟子に任せてる人もいるとは思う
後分業出来るとしたら誤字脱字のチェックなんかの雑務やマネジメントとかかな
0142なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/03(日) 17:57:58.41ID:4AafVi7I
ビートたけしはゴーストライター使ってるの公言してるけどね。
パソコン使えないから、ライターに口頭でプロット伝えて書かせてると。
0144なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/03(日) 21:16:01.57ID:w1p0gaIi
ウラオモテは悪霊組織が敵でオンラインと違う感じになって良かった
ゲーム世界とか聞いた時はオンライン2じゃんとしか思わなかった
0145なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/04(月) 09:25:13.89ID:6WMzFCWB
高校生で色々受賞してた日部星花の新作が小学館ジュニアから出てるけど、なろうみたいな話だな
タイトルが

パティシエ志望だったのに、シンデレラのいじわるな姉に生まれ変わってしまいました!

完全になろうテンプレにはめてきてるけど、今のところ目立って売れてる様子もない
小学館ジュニアだからなのか、この手の話に子供が興味ないからなのかが判断しづらい
0146なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/04(月) 09:35:32.40ID:lwuGixh8
>>145
まさかの異世界転生???
なろうテンプレはつばさ文庫やみらい文庫でも見てみたいわ
異世界系のキミ宙が微妙なのは主人公が最初から異世界人だからだと思うんだよね
0147なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:42.06ID:2lnKnyDt
転生だろうが最初から異世界だろうが異世界系は児童文庫ではもう無理っぽい
キミト宙へなんてイラスト良くて作者有名なのに1巻3月重版な挙げ句2・3巻でも全く伸ばせてないし
異世界が舞台な時点で今の子供は興味をなくすんだろ
0148なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 09:47:12.75ID:UP+HYHSQ
タイトルや内容からして児童文庫っぽくないよな
ジュニア文庫は王様ゲーム見たいな常軌を逸したグロも出してるから当てはまらないかもしれないけど
0149なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 10:11:58.37ID:13hWV5Oi
世界観の説明が増えるのがよくないのか
でも、シンデレラならまだわかりやすい気もする
内容は読んでないからわからないけど、雑誌で宣伝してるらしいから少しは伸びるかも
0150なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 13:37:49.80ID:2I49CPiB
ジュニア文庫で一番人気なのはアリペンだよね?
グロより可愛いほうが求められるのは当たり前か
0151なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 20:02:43.75ID:OPzUf7sV
>>147
ファンタジー小説自体が子供の教育に悪いだの悪影響を及ぼすだの言われ始めたのもある
海外ではハリーポッターや指輪物語ですら批判の的だそうだ
子供がファンタジーを避けてるというより
親が子供にファンタジーを読ませてない風潮が少なからずあるんじゃないかな
0152なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 20:31:39.96ID:KoF4nB5q
>>151
ごめん、ファンタジー小説が子供に悪影響って言われ始めた理由って何?
どう考えてもデスゲームのほうが教育に悪そうだし悪影響でそうだけど
0153なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:22.92ID:13hWV5Oi
海外は宗教で問題視する層が少しいるくらい
それでも売れている部数を見れば、大した問題じゃない
0154なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:43.03ID:uFhKQPDs
アメリカでハリーポッターが問題本扱いされてるのは昔からだけど、それは魔術を肯定的に捉えてるからキリスト教保守勢力が反発してるって話だったはず
単純に教育に悪影響って話はきいたことがないな
YAがドラッグだのセックスだのの話ばかりになっていることにも、有名な作家同士で論争になってるという話も大分前にきいたけど
基本的にアメリカは児童書市場が日本の比ではないから、作家も有識者みたいなところがあるんだよな
0155なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/05(火) 21:04:01.02ID:zdpR50Z9
日本は漫画やアニメとかのエンタメは世界と比べると全然規制は緩いと思う
それが良いのか悪いのかは分からないけど、だからこそ自由に創作できる面はあると思うんだよな
まずは学園をベースにした魔法使い物とかで子供にファンタジーを慣らして欲しい
0156なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 08:44:00.55ID:9HN5d4nQ
以前は児童文庫で三人称は難しいんじゃないか、と言われていた時期もあるぐらいだしどう潮目が変わるかはわからないとは思うけどね
つばさの初期ヒットは一人称が多くて三人称はぼくらとかぐらいだったけど、今は絶体絶命も世界一も三人称で主力級のヒット
つばさから刊行される本も一人称一辺倒でなくなったりと、なにかがきっかけでファンタジーにも同じことが起きるかもしれない
0157なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 09:13:35.18ID:EU737GoQ
佐東みどりさんの作品って女の子が影薄いよね
恐怖コレクター変わった作風だから仕方ないけど怪狩り・名探偵AI・HARA・科学探偵謎野真実・この3作品全部男×男で女の子がガチ空気なんだよね
小学生版腐女子みたいな子は結構いるんだろうか?
0158なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 10:44:15.55ID:9HN5d4nQ
児童書ではないけど、きらら系で女子しか出ないけど別に百合ではないという話は割とあるよ
そういうのって恋愛は読みたくないけど、女子が幸せそうな姿は見たいっていう所謂美少女動物園というやつでしょ
それの男子版があっても不思議ではないし、Free!とかのアニメが腐にしか人気がないわけではなくて美少年だから見てるって層も結構いる
そういうとき異性の存在が邪魔になる場合はある
目立ちすぎると恋愛展開を想像させるし、男子だけを女子だけを愛でたい(キャラを好きでいたい)というフィクションならではの願望は根強いと思う
最近は漫画だと幸せそうなカップルを眺めていたい、という願望を満たす話が多かったりと移り変わりはあるけども
0159なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 10:47:53.28ID:NAW2cyiZ
>>157
前星に願いをの感想欄見てたら真と親友のハルキってキャラの絡みもっと見たいですみたいな書き込みあった
星に願いを読んだけど親友って設定はあってもあんまり男子2人のシーンってなかったし男女恋愛ものの作品に1人でも書き込む人がいるってことは他にも思ってる読者は他にもいそうではある
絶体絶命も春馬と亜久斗の対決もっと見たいって感想あるし、元々男コンビものの作品は一定数受けそうなきがする
0160なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 10:50:10.83ID:NAW2cyiZ
>>159
絶体絶命が男コンビものって意味じゃなくてそうじゃない作品で男子コンビがウケるなら、元々女キャラの陰が薄い作品もいけるんじゃないかなって意味
0161なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 10:55:17.57ID:cSucE+QM
腐かどうかはしらないけど絶対絶命の主人公×ヤンデレホモ 世界一クラブの主人公(目立ちたくない)×友人(目立ちたくない)は人気だよ
あとエブリスタ版オンラインの杉浦さん×太一さんペアも人気(つばさ文庫版は知らない)
0163なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 11:11:13.59ID:dc8S8WtV
たしかに主人公以外女キャラしかいないんだし1人くらい男増やしても良かったかもね
また増やすとなればパーティ多すぎて世界観以外でもとっつきにくくなってハードル高そうだし手遅れっぽいのも同意
数巻に一回程度出てくるサブキャラならいけるか?
0164なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 11:25:14.79ID:NAW2cyiZ
というか感想欄見てたら男女恋愛ものでも主人公ちゃんかわいい!より◯◯くんかっこいい!の方が優勢に見えるし時間割とかも主人公に共感よりイケメン目当てが多いみたいだからイケメン同士の絡みは男女の恋愛展開が好きで腐じゃない人もそれなりに好きそう
ジャニーズとか好きな女ファンがグループ内で仲いいメンバー見るの好きなのと同じじゃない?
読者が男キャラかっこいい!ってなってないのは四つ子みたいに女子メインに振り切ってる作品くらいじゃないか
0166なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 11:53:30.67ID:TkZ1HK9G
最近は無能でだらしない主人公を周りのイケメンとか天才が引っ張っていく作品がまた多くなってきたからなろう系最強主人公作品が見たいな
キミ宙や世界一クラブは設定だけは最強だけど見てて心配になるほどの虚弱主人公だし
0167なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 17:11:45.35ID:B8jhtNWB
キミ宙三巻はなかなかヘビーな展開の話があって面白かった
主人公たちが親切にしてくれた人たちのために何一つ問題を解決できないというかしないまま
星を立ち去っていく展開が児童文庫らしからぬビターさで
結構ポップってドライなんだなと思った
0169なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 18:03:26.58ID:FgmUi6hT
何て言うか今の児童文庫の傾向みると、女性読者は同姓のキャラを邪魔に思ってる節でもあるのかって感じるよ
小学生の内から「女の子の友達はいらない、イケメンの男の子に囲まれている方がよっぽどいい」とか思ってるんだったら正直嫌だわ
0170なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:24.66ID:9HN5d4nQ
児童文庫で大ヒットした作品は最近だと四つ子だし、こわいもの係、レッド、いみちぇんとかは同性を排除するような展開はなかったと思うけど
デスゲーム系は男子キャラが主役が多いし、恋愛はそもそも少女漫画的なものになってるから同性の敵役が出やすい
ヒットしてる傾向からいけば、格好いい男子が条件じゃないのはこわいもの係と四つ子で証明済みだし
どちらかといえば同性のキャラとの関係性がしっかりしているほうが、好まれる傾向すらあると思う
KZは古い少女小説の系譜というかそのままだから、嫌な同性に追い詰められて異性になぐさめられるというのはテンプレだし
女子読者が多いのだからイケメンキャラが増えるのはしょうがない
だけど、イケメンが出てこない作品も大ヒットしていることからも、そういった偏りは少ないといっていいと思う
0171なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/07(木) 19:53:31.13ID:R5Oj1smK
ありがとう、それなら安心かな
やっぱり子供の内は異性より先に同性の友情を育んだ方がいいって思ってるから
龍神王子でも主人公の友人ポジの女子いたけど子供からウザがられてんのかなって疑問だったし
レッドでも頭脳担当の男の子を女の子にした場合同じようにヒットしたのかも気になってる
なんだかんだで「イケメンたくさん出せばいいんだろ」みたいに短絡的な思考で作った作品は子供に見破られるのか

それとついでに聞きたいんだけどこれだけ恋愛物が多い児童文庫の中で
「お互い内気だけど、繊細で優しい心を持っている男女の恋愛物」の作品あったら教えてくれないか?
男子は余り王子様属性が無くて、ゆったりしている空気が流れている作品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況