とある京都出身の元アイドルが京都の苔の話をしていたのを聞いた。
京都で苔の美的空間といえばまず西芳寺(苔寺)が思い浮かぶ。
スティーブ・ジョブズがこよなく愛し、京都に邸宅の購入を真剣に検討させた理由の一つともなった場所だが、

磯崎新と福田和也の名著『空間の行間』でも西芳寺(苔寺)を取り上げた章が記憶に残っていることもあり
暇つぶしに検索して調べた。

この苔寺を作ったのが夢窓疎石という高僧。

後醍醐が名付け親、
足利尊氏にも畏敬されたという才人で
世界史上最高の作庭家であると目されている。
枯山水の庭園を完成させ、わびさび幽玄を確立させた人物。

そこに着目した元アイドルのセンスはマニアックながらすごいのかと先走ってちょっと驚いたのだが、
ネットで確認したら元アイドルが語っていたのは三千院の庭園のことだったw
そして場所の名前を覚えてなさそうでもあった。