DNAを絶対的な設計図とする古典的な図式より、RNAはずっと重要であることがわかってきた

浅田彰はこのことをDNAによる情報一元論ではなくて、RNAがたんぱく質を合成する過程で物性がかなり重要で、それが元の情報(DNA)にもフィードバックされて、長期保存されるということなので
アイデアリズムに対するマテリアリズムの影響を見ていくことが重要であると
明快にまとめていたけど