X



【信長の野望Online】初心者スレッド60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者
垢版 |
2018/06/12(火) 00:48:21.74ID:3GYPtHHn
信長の野望onlineの初心者が集うスレです。
情報交換・初心者同士・初心者と古参者の交流など、如何様にもお使い下さい。
但し、荒らしは華麗にヌルー、晒しはhttp://kamome.2ch.net/net/でお願いします。

初心者憲章(改訂)
・礼に始まり礼が終わる
・わからない事はそれとなく尋ねよう
・甘えてもいいが匙加減を間違えれば何事も見苦しい
・青!で待つだけではダメ。自分で赤!を出してみよう
・恥ずかしがる必要はない。そこで我々の出番だ
・事を謀るは人、事を成すは天。

前スレ
【信長の野望Online】初心者スレッド59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1485533177/

《次スレについて》
次スレは980が立てること
980以降になっても次スレが立っていないなら質問・雑談は控えること
980以外が次スレを立てる場合は宣言を行ってから立てること

ゲーム公式HP http://www.gamecity.ne.jp/nol/
0557名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 16:27:27.15ID:WQoDPyin
あと、紫黒指輪にしても籠手にしても特殊絵画、茶器にしても
改修費が恐ろしく高いから、雑魚狩りなんかでは使えない。

目安としては。上覧戊以上の敵と戦う時に装備する感じ
普段は全身勇気装備でいいよ

これしないと俺みたいに複垢だけど改修したらそれだけで150万貫吹っ飛んだりする
0558名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 16:57:57.41ID:jnCET6E5
>>555
勇気の籠手(115)に護法具入れられるよ・・・
0559名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 17:34:31.03ID:ukOfFN9E
すまん、星の60付与して護法具使いたい場合の話だったわ
0560名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 17:42:55.56ID:M+5cIkHQ
星野山が今どうなってんのか
全然分からないや

絵巻とか無い飛龍の頃に
昔5層ループで兎耳狙ったり
1-4ループで入魂
1-5ループで鍛錬とかやってたけど
そんな道楽に付き合ってくれる知人が壊滅して
7人揃わんから行かなくなった
0561名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 18:10:10.43ID:vZSEhnkJ
>>560
星は勇士の章でリニューアルされて、ソロでも行けるようになってる
補助NPCも借りれるから一度行ってみ
0562名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 19:08:02.91ID:M+5cIkHQ
強化要素を時系列順にまとめるとこんな感じ?

2019年
称号:ステが微増(合戦・築城など)
護法具:付与の上書き(上覧武闘祭)

2018年
家臣:主従の力50→75(イベント限定)
魔導:首装備の強化(幽霊船)
素養:秘石の収集(四聖獣の塔)

2017年
刺繍:腕貫の付与移動(星野山千尋窟)
籠手紐:籠手に付与(星野山千尋窟)
お供:練度・訓練などで絆(ガチャ)

2016年
指輪:紫黒(チャレンジダンジョン上級)※蒼き指輪の上位?
九十九:武器(真田伝)
天之帯継ぎ糸:三徳(攻城戦厳島)※上覧帯が育っているなら不要
装飾石:頭・胴・武器(中尊寺金色堂)
豪双晶石:付与石弐に対応(中尊寺金色堂)
黒金剛の研磨石:神秘石の強化および付与値のランダム移動(中尊寺金色堂)
赤金剛の研磨石:神秘石の付与値を任意に移動(中尊寺金色堂)※価値34まで

2015年
指輪:蒼(龍泉洞)※入場制限5人以上
流派:技能覚醒(各種戦闘にて技能皆伝)
帯:天地神明の帯(上覧武闘祭)
付与:付与石弐(上覧武闘祭)
宝石:宝石弐(任務達成の証など)
アイテム名失念:指輪、腕貫の付与ランダム移動(徒党依頼)※龍泉洞、上級チャレンジD、星野山リニューアルなどに伴い形骸化
宝玉:夏姫醒晶で共晶8
護符:金枠軍神から派生(神社の巫女)※レベル上限突破に課金アイテムが必要?

2014年(天下夢幻の章)まで
宝玉:夏姫鳳晶で共晶7(道場ボス討取りの証など)※共晶8が埋まったあとの枠に現在も有用?
家臣:主従の絆(城下町)※勇士の章で主従の上限が変更されている
付与:双晶石(道場ボス討取りの証など)※覚醒の章で豪双晶石が実装されている
精錬:神秘石や双晶石を少し強化
0563名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 19:18:16.15ID:8Vrf9W44
やべえ一応現役なのに2014年のやつまでしかわかんねえw
0564名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 19:22:47.93ID:M+5cIkHQ
各部位ごとに必要なモノ

頭:神秘石+護法具+補正(命中or回避)+装飾石
胴:神秘石+護法具+補正(命中or回避)+装飾石
左:(腕貫刺繍極意)
腕:護法具+剛の籠手紐
護:課金アイテム

首:魔導器
帯:天女の透糸(天地神明の帯)
右:双晶石+九十九+装飾石+補正(命中or回避)+加護
脚:(特になし?)
指:紫黒の鍛錬石・壱〜伍(紫黒の指輪)

紋:領国銀+武功
守:護法具
特:護法具
袋:双晶石+装飾石
腰:領国銀

その他
絆:家臣+お供
宝玉:共晶+各種軽減効果(または付与延長)
素養:初期振り強化
称号:築城+生産+討伐数など
0565名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 19:25:29.20ID:M+5cIkHQ
>>563
覚醒の章(金色堂)までで休眠して
勇士時代をまんま不在だったんで現状をまとめないと
ワケワカランようになるんすわ

東西期間に帰参利用させてもらったけど
その辺ある程度理解してからでないと復帰できないなと
0566名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 19:31:23.11ID:M+5cIkHQ
これだけゴチャゴチャすると
2014年以前に辞めた人だと大変そう
(2016年組でも頭抱えるのに)

期ごとに装備リセットする某MMOの方針は正しいな
川又はアレを見習った方がいいよ
0567名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 19:34:02.99ID:M+5cIkHQ
564に書き忘れてた
おそらく帰参者が最も頭を抱える最大要素であろう
軍神と技能覚醒(流派)だ
0568名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 20:36:43.34ID:WQoDPyin
例えば九十九。
武装切り替えのせいで武器が2本必要。
一つ800万貫ほどする九十九が最低でも16個必要になる。
これは最低数であって発現させようとすると、さらに数百万貫する予備九十九が複数個必要。

九十九キャンペーン中でなければ、失敗する可能性特大。
失敗とは800万貫クラスの九十九がポコポコ消失するってこと。
期間限定で三継という補助アイテムがあるが、現状課金2万円しないと手に入らない
これを使用してやっと現実的になる。

さらに、その九十九を付ける武器が最低1本500万貫ほどから。
さらに、補正だけの武器を使用する場合、課金アイテム5800円の天楼武器が必要。
生産品で使える物になると当然値段は跳ね上がり1000万貫からになってくる。

お供も課金アイテム前提で確定じゃないから、狐のために数万円使った人もいる。

これ見たら復帰しようとする奴はまずいないだろうなw
まぁ妥協すればいくらでも敷居は下がるけど妥協してまでやるゲームではないかな
0569名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/23(日) 21:24:38.71ID:M+5cIkHQ
復帰して何がしたいって
絵巻埋めたいだけだからなぁ

@新星時代の人取全般、同時撃破やタイムアタック、レアポップ
A天下夢幻の苗木(蔵に余裕なくて都度捨てていたので戦ったことがない)
B不在だった勇士時代のコンテンツほぼ全部
CTDほぼ全部(7人そろわないから絶望的)
D上覧群雄があと半分程度

こんな感じ(448/526)なので
ガチ勢ほどのスペックにする必要はないかなと甘く見てる
0570名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/24(月) 04:42:06.44ID:cTr+J1fz
そこまで高価だとは知らなかったよ、
1日5万貫ほど稼いで満足していてはとうてい武器1つも手に入らない時代なんだw

道場マリの隣に立っている女忍者のクエを一人でこなせば
覇道の箱が手に入り10個くらい揃えて装備一式出来上がり。
勇士装備が手に入るまではこれで十分。
箱は余分に入手したら装備に変換してからN売りするなり、市に流すなりできる。
0571名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/24(月) 14:18:46.66ID:U90euez3
ソロ上覧で勝てることを目標にキャラを育てていこうと思うのですが忍の3特化のうち一番ソロ上覧が強い特化は何ですか?
全特化の中でも強い特化も教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
0572名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/24(月) 17:02:29.56ID:252WTIJy
上覧って上覧武闘祭のこと?
0573名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/24(月) 20:24:23.57ID:U90euez3
上覧武術大会です。一人で参加してNPC選ぶやつです
参加してみてすごい面白かったので
0574名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/24(月) 22:09:43.50ID:tsLz/1y1
申し訳ないが、それ本気でやってる奴はもう一人もいないので特化なんかなんでもいいよ
帯強化のために裸で参加してる奴や戦闘放置してる奴だけしかやってない
0575名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/24(月) 22:10:43.12ID:RsSqexac
覚醒?みたいなのが導入された時にやめて
以前一回帰参キャンペーンで試しに復帰した時には
ソロじゃ狩れないインスタントダンジョン?には人来ない
レトロ装備じゃ徒党も組めないで何もせずそのままフェイドアウトしたんですが
今回帰参して楽しめる方法あります?
0576名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/25(火) 15:51:20.87ID:iTDC9y6K
一人で完結する場所で遊べばいいよ
お供と家臣とNを率いて戦闘すれば自分の装備なんて何でもいいんだから、
築城もこつこつ気長に遊べるよ
0577名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 08:50:41.00ID:VCnFSdJp
護法具が出て神秘石の付与が霞んだ気がするのですが、
まだ黄金7の神秘って需要ありますか?
生産パッチの影響か、器用魅力のは高値がついていました
0578名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 09:35:38.85ID:X9USugwb
>>577
生産してる奴は言わないけど、実は装備品の付与は全くと言っていいくらい影響がない
具体的に言うと武器頭胴に器用付与を一切していなくても問題なく上限に近い数値の大業物生産品が出来る

理由は、生産品がもう何年も更新されておらず(昴シリーズ)大昔のままだからだ
その時代における必要器用が現環境では装備品に付与せずとも余裕で突破出来るからで
具体的な数値でいうと、器用700あれば十分

職人装備は価値が高いほど良いものが出来るというのが通説になってるが
これも実は関係なく価値31の職人装備で問題なく大業物はできる(検証済み)
なのでアホみたいに高い価値の高い職人装備を揃える必要はない
配布職人装備が全て価値31だったことも裏付けになってる

職人魂8は必須なのでこれは入れたほうが良い
首装備は魔導結晶付与のせいで、職人装備にしない人がいるらしいが職人装備にしたほうがいい

現在常に高性能な装備品を出し続けてる奴がいるが(同じ奴)
実際生産すれば分かるけど、あんなにポコジャカ出来ない
生産奥義を意図的に操れるなんらかの外部ツールが存在するらしいと聞いたことがある
0579名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 09:47:32.81ID:X9USugwb
>>577
今回の生産品上限引き上げで一番恩恵を受けているのは、杖だ
薬師には医療杖術という技能があって回復量に直接影響を与えるので
これまで最上とされていた、課金武器(攻撃力134?)ほどだったが
生産品での最大値が攻撃力190ほどにもなり大きく回復量が上がるようになる
回避補正込みで現実的な物を考えたら攻撃力170くらい

それ以外はほぼ影響がないので従来のままの装備品を使ってる人がほとんど
そもそも現環境はヌルゲーになっていて装備品を更新しないと勝てないという敵が存在しない
0580名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 10:04:01.03ID:X9USugwb
話しが逸れたが、黄金7での神秘石、生産するための器用魅力は不要だと断言できる

先日行われた東西戦で護法具がバラまかれたのでこれに十分参加し護法具を取った人とっては
もう用がない神秘石となっている。数十万貫出して購入するようなものではない

護法具が無い人が護法具を取るために上覧に参加する場合
戦闘用付与の神秘が必要となる(見た目的にも)
しかし、これも実際重要なのは装備ステータス付与ではなく生命付与のほうで

付与限界に関係ない軍神、九十九、魔導結晶、お供家臣絆、紋所、袋の生命付与
これらが十分ならば、全身勇気装備でも生命2万ほどになり、上覧戊くらいなら無理やり突破できるくらいになれる
(野良参加で全身勇気装備やらないほうがいい)

有体に言ってしまえば、これら付与限界に関係ない育成部分を完璧にすれば
全身勇気装備でも上覧戊までの全てのコンテンツがクリア可能という緩い環境になっている
0581名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 10:19:36.41ID:X9USugwb
最後に
逆に言うと、軍神、九十九、魔導結晶、お供家臣絆、紋所、袋の生命付与
がやり込み要素なので、これら全て完璧になったら引退だろう

当然、これら完璧な奴が上覧戊以下他全コンテンツをクリアできてないわけがない
ちなみに上覧辛(剣聖)を昔の装備三点神秘でクリアしてる奴がいるくらいだ
当然上記したやり込み要素をやり込んだ上だから
0582名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 10:51:09.96ID:QPHVP8/O
>>579
課金すれば190の回避30の杖も作れまっせ
0583名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 11:00:02.02ID:X9USugwb
課金アイテムではもうなくなってるよ
上覧7500ポイントで交換できるらしいけどw
普通のプレイヤーが目指すものじゃない何年かかるんだよ
0584名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 12:05:40.72ID:xi3s1L5X
今週レベル上げ頑張りたいんですけど、どこで狩りするのがおすすめですか?
暗修士典の4アカです
0585名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 15:01:28.71ID:Ox7+OHxT
>>578
大して育ってない器用1100届くかどうか程度のキャラと
器用1400↑位のそれなりに育てて色々整えてるキャラで比較すれば分かるけど
最上大業物に関して言えば明らかに出来る確率は変わるよ

最上であれば頭鎧武器は上限に近いのが出来るのは確定なんだから
ノック数をガッツリ稼げるのであれば器用や名匠装備大雑把でいいし
少しでも時間や材料消費を抑えたければ揃えるに越した事は無いって感じ程度ではあるけど

>>584
前と状況が変わってなければ
イザナミ宮の大雷 百戦錬磨称号を同時に狙いたければイザナミ宮のイザナミ
0586名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 17:05:29.67ID:O6yHWExE
器用・魅力の生産への影響が
無印の頃と変わってなくて
素のステ伸びすぎてて無意味になってんじゃねえかな

職人装備(価値)が無いとスポイルされるだろうけど
たぶん価値32以下の二点神秘を赤金剛で転がす程度で十分だと思う
0587名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 17:16:06.32ID:QPHVP8/O
>>583
例のアイテムは当然定期的にコインで交換できるようになるだろう
あんなうまいアイテムを売らないはずがない
0588名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 17:25:36.69ID:40Ic2oaX
>>578
現在常に高性能な装備を出し続けてる奴って、あのお方の事か?
不正チート生産大魔王の異名を持つ朝霧大先生の事だな?
0589名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 19:56:32.85ID:7yc9pGee
器用1500のガチ職人装備と器用800程度のユニクロ装備だと1番影響出るのは2回の通常鍛錬時。これの重要さが分からない奴は金策向いてないだろうね
0590名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/26(水) 23:56:02.13ID:X9USugwb
ハイハイそうですねお薬どうぞ
0591名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/27(木) 21:38:51.43ID:TANUsVR/
馬鹿だなあ
通常鍛錬こそ1000もあれば大抵3回行けるわ
この部分こそ昔規準の器用で器用がキャップにかかった状態だな
0592名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/28(金) 13:49:53.52ID:zIzeEq9A
鍛錬3回いくのは当然の前提の話でしょ、いかに10%+10%をひいて奥義の更に運にかけるかというギャンブルが今の職人稼業システム。
知人がこないだの不具合保証で巨匠のアイテム200位貰ってたけど金ケチっててきとうなそうびでノック&鍛錬してたからゴミしか出来てなかった
0593名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:57.21ID:7um6fRyW
>>592
知人を陰でそうやって馬鹿にするお前の人間性
0594名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/28(金) 16:47:26.72ID:9wK6v0Ja
仏門と修験ではどちらが回復量が多いですか?
単純に比べるのは難しいとは思いますが徒党が安定しやすいのはどちらでしょうか?
0595名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/28(金) 20:15:26.62ID:cR9e5C/H
全ての回復職の全体術での回復量は今、平均すると3300ほど。
流派では設定で回復量が大きく上下して、2000~6000ちょい
デメリット無視で尖った設定をすればもっと行けそうだが、そんな設定をしてる人はたぶんいない

医療杖術のため、当然回復だけを見た場合若干ながら薬師が優勢となる
しかし、仏門がメイン回復にはなれないほどの差ではない

強い敵をやる場合
密+薬か術軽減を必要としない場合、仏+薬or薬+薬(あまり見かけない)

薬+薬があまり見かけない理由の一つとして、例えば複垢の場合
術軽減を考慮すると汎用性の高い僧+薬の組み合わせになるからだと思われる

要するに回復量の差はさほど無くとも
その特化独自の技能の差があるのでそれぞれが一長一短
一概にこれが最強だとは断言できない
0596名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/28(金) 20:27:39.34ID:cR9e5C/H
蛇足で合戦、対人戦での話
俺が個人的に安定して強いと思ったのは、医術+修験。
N戦とは異なり鍵となる技能が違うため、この組み合わせが安定していた
修で邪念霧散しながらのサブヒーラー、医術はメインヒーラーでなかなかに崩れない

軍刀修医陣古+武or道or法であれば対人でもかなりの勝率になるはず
0597名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/28(金) 20:27:49.88ID:7um6fRyW
>>594
メイン回復としてなら修験を取るかな
0598名も無き冒険者
垢版 |
2019/06/29(土) 05:46:00.80ID:EGMnLgIH
仏と修験を7垢で使ってるけど、回復量なら仏。
この二つを同時に入れればスゴい楽。
結界あるわ、耐性上昇あるわで、安定度が高い。
修験は敵の弱体技能豊富だし。
0600名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 08:59:59.82ID:Y5BVW34d
法から暗殺に特化変更する場合
装備は回避補正から命中補正装備に
変えないとやっていけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0601名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 11:11:43.45ID:SpW27xXp
法も命中にしとけよ!このご時世何を回避したいんだよ?
0602名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 11:39:19.94ID:KqfU9e8X
もともと徒党でアタッカーが
回避補正意味あるかな?
0603名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 12:39:30.38ID:Y5BVW34d
>>601
そーなんですか!ブログとか拝見してたら
法は回避補正推奨って書いてたので
そーしてました...
そしたら忍者は命中だけでいいんですね
ありがとうございますm(__)m
0604名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 12:41:46.42ID:Y5BVW34d
>>602
暗殺はアタッカーやったんですね!
サポート役と思ってました...
サポート役全然できない忍者ですが
命中補正装備揃えようと思います
ありがとうございますm(__)m
0605名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 13:56:47.20ID:J014QQEn
>>604
暗殺含めて忍者は全てサポアタ(サポートアタ)な。
文字どおり、サポートやりながら攻撃もする。
クエの前半、敵の数が多数残っている段階では、痺れとか看破などのサポートを主にやるけど、
機会をみて(メインアタの攻撃力不足を感じた場合は特に)メインアタと共に殴って
トドメを刺す手伝いをしなければならないし、後半に敵の残りが3体くらいになったら、
時間短縮のためにサポートは軍学や武士に任せてアタックに専念した方が良い。
また、弱いボスが相手で、数ターンノックする場合などには前半からアタックとして動いた方が良い。
忍者以外にも、神典・僧兵・密教・演舞・仙論・陣等がサポアタのカテゴリーに入ると思われるが、
当然それぞれの特化によってサポートの種類も違ってくる。
忍者は看破や痺れでサポートを行うが、神典などは詠唱や呪詛付与、
僧兵は回復、密教は術軽減や回復などで徒党のサポートを行い、
余裕があったら攻撃にも参加しなければならない。

反対に、メインアタ職のカテゴリーに入るのは武芸、陰陽師、鉄砲、召喚などだが、
徒党の構成や党首の方針、メインアタの火力、討伐対象の強弱など、
状況によっては前述のサポアタ職がメインアタとして動かなければならない場合もあるので、
サポート職とはいえ、ある程度は火力も必要だ。

あと、回避補正については、
合戦などで対人勝負を行う場合には必要だろう。
命中補正については、最近は覚醒を埋めやすくなったので、
三特化を全てこなす人も珍しくはないが、
暗殺と忍法の場合には命中補正はあった方が良いが、
術忍をやる場合には不要だろうな。
0606名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 17:40:47.48ID:Y5BVW34d
>>605
サポートアタですね。
合戦対人では回避必要なんですねよかったです
(^-^)
装備揃えるのにいつになるやらなんですが
ガンバっていきます色々ありがとうございます
m(__)m
0607名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/06(土) 17:43:01.56ID:xJ7l8en7
法の回避補正にかんしてはおそらく合戦のソロ活動をみこしてのと、今の主力技能が吹き矢連発という命中補正関係の無い必中技能に依存してるからだとおもわられる。
ちなみに法で命中70あってもN上覧のボスにドロップキック外しまくるので回避も命中も、気持ちの問題です
0608名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/07(日) 04:27:17.10ID:SNXPlmnL
3年ぶりにログインしようとおもたら
認証サーバーに接続できないとか
いわれるんだが
どうすればいいのか?
0609名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:12.19ID:lQBYnAwK
回避補正なんていらねえよ
どうせ盾が全て受けるんだし
回避補正忍者は合戦でソロ殺すために回避補正にしてるクズ
0610名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/09(火) 13:55:50.14ID:6IW7X/Mp
まず理解しなければならないのはN戦とP戦では補正効果が違うという事

【回避補正】
N戦での補正キャップは合計60ほどと言われている。(これ以上は無意味)
昔、回避武士が猛威を振るっていた時代上限ナシだったがあまりにも回避するため修正が入った

P戦ではキャップが存在せず補正数値は高ければ高いほど良しとされている
このため、最低でも合計値が90以上ないと安定して勝利出来ない

忍法はP戦ではトップクラスに強い特化なので装備が揃うと、とんでもなく強くなる
しかし、そんな特化格差が天地ほどあるクソバランスな対人をやってる人は変態くらいだ
俺TEEEEEEEしたい人は目指すと良い

【命中補正】
技能にはそれぞれ命中率というのがあり、それを基準にして命避判定されている
命中補正というのは、この技能命中率をキャップに近づけるための数値であり
例えば、最大命中率40%の技能なら彼我の器用や命中率回避率を比べ
そこに補正がかかり最大率に近づけるという効果がある

逆に言うと最大率以上に命中するわけでなく
例えば命中極意のみでキャップした場合命中補正は無意味なものとなる
N戦の場合、この命中補正がないとキャップしないという敵がほぼいない
すなわち、P戦をやらないなら必要ない補正という事になる

しかし、芸鉄兵演など回避がボトムな物理アタッカーは見た目的にも選択肢が命中補正しかないので
付けてるというわけである。(あって困るものではないから)

P戦において、まず考えなければならないのは忍法共が回避補正モリモリで来るという事
ハッキリ言って命中補正どれだけ積もうが回避されまくって勝てないのが特化格差
結果論的にP戦でも無意味という事になる
0611名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:24.65ID:9acOrR7d
>>609
オンモだって回避装備してるだろ。
たとえば江口さんとか。
この前もソロ狩り楽しかったとブログに書き込んでたぞ。
0612名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/09(火) 16:06:49.34ID:RJgAEAoM
回避術が無い職の回避装備って微妙じゃない?
0613名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/09(火) 19:47:17.17ID:xm+2CNHv
オンラインゲームなんて自己満足の世界なんだからなんでもいいんじゃね?特にノブなんかは、新規なんて徒党組むなんてほとんどねーんだし、あっても俺つえーしてーだけのお手伝いクエだけだしな(笑)
0614名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/09(火) 19:48:31.16ID:xm+2CNHv
だから、あんまり考えない方がいいと思うよ
0615名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 06:25:51.23ID:FjgatYT1
上限をキャップ(蓋)と呼んでるわけだから
「キャップしない」
って表現なんか変じゃない?

上限決めてるのは開発であって
ユーザに「する」「しない」の選択権はない
0616名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 11:06:01.89ID:kUrkKSka
10年ぶりに復帰してみたら
生産ができね。
採集ができねし
あの頃覚えた技能は何だったんだ
目録とか探してたあの頃がよかった!
0617名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:52.26ID:FjgatYT1
この前の帰参でインしたら
飛脚(移動速度up)も無くなってたな

与生気も1種類になってて
2・3交互に連打みたいなことができなくなってた
0618名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 11:56:51.11ID:afKdh5Oe
>>617
家臣ダンジョンすすめれば神速って術を家臣にかけてもらえる
0619名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 13:16:22.41ID:FjgatYT1
>>618
それは知ってる
忘却は持ちキャラ全部政宗まで倒し終わってるよ
0620名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 17:26:09.79ID:TmLCVNJk
蓋ってwwwww
ネトゲにおいてのキャップは帽子の意
少しは外国人と会話しろ低脳w

しかも何に噛みついてるのかも理解不能
ニワカクソナメクジは黙ってクソして寝ろ
0622名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 19:44:18.60ID:09Tfep7C
オンラインゲームにおけるキャップは蓋の意味やで
0623名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/10(水) 20:06:40.88ID:paMuwdqD
>>616  安土、道場、まりの左側当たりにいる
稼業を扱うNがいるんだわ。そいつに話しかけて採集と生産を
習得しなおすことになる。でも試行錯誤やっていれば
今の生産も楽しめるかもね。翌週領国銀を1000枚貰うために
せめて600ポイントはこなすことをお勧めする。
0625名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:09.95ID:oTG8GEOi
こんな自ら検索しないと辿り着けない過疎スレでレスしてるお前も同類って気づかない?
このマヌケがw
0626名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/12(金) 14:58:57.43ID:nMz8regE
知恵者が欲しくて推奨レベル10のに挑戦してるんだけど全然勝てない
戦力は雑兵20と工兵4とかそんな感じ
これは単にもうちょい自軍強くしないとだめ?
0627名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/12(金) 15:18:37.60ID:AxL417wF
レベル10って、上から3番目だろ、頑張れ、勝てる。
4番目のところはちょっと難易度が上がって勝てる日と勝てない日があるが。

雑兵は不要(生産施設のある上から2番目か1番目に1,2人でよい)
槍兵と弓兵を同数準備、そのほかに盾と攻撃兵を各2、余裕があれば陰陽師1。

自軍強くって?天守閣れべる5678のうちのどこだ?

あとは 何処から攻め入るかを工夫して。
0628名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/12(金) 17:29:03.23ID:nMz8regE
ありがとう
まだ天守5なんだよね
雑兵だと雇える一多いから良いのかなと思ってたけど、編成かえてやってみる
0629名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/12(金) 18:06:56.32ID:eoy52PJt
推奨レベル10か
俺は盾兵2槍兵2雑兵6を基本にやってるな
@爆発に巻き込まれた場合
盾兵1槍兵1雑兵2を追加投入
A壁が取り囲んだ城の場合
攻城兵1を初期に投入

>>626
不足なのは盾兵かなと
0630名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/12(金) 18:28:03.81ID:AxL417wF
兵士の詳細を見て考えるようにしている
雑兵は命が少ないから敵のレベルが大きいと死にやすいのかな
攻撃力でなら槍が強いな
爆発しそうなところと予感がしたら盾兵を投入

レベル5でも精いっぱい兵士を育ててたら勝てると思う。
そして天守閣のレベルアップを図ればよいよ。
0631名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/13(土) 00:27:11.01ID:l9FK9aew
>>626
レベル10なら盾1槍4とか盾1槍3歩兵3で勝てる。(今日のは無理。爆弾に引っ掛かるから)だから盾5槍15残り歩兵とかで5回討伐してる。
0632名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/13(土) 00:34:32.80ID:l9FK9aew
半蔵のとこ、前は良かったんだがアプデの後、急に槍兵が動かなくなって兵士を追加しないと行けなくなった時もあるから陰陽師が良いかな。
0633名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/13(土) 00:50:43.51ID:l9FK9aew
>>631
言葉足らずだった。一回の徴兵でって事です。無理そうなら3とか4回(盾を減らして他を増やす) で微調整してみて下さい。
0634名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/13(土) 08:18:04.39ID:aDiWmtxY
>>628
基本的に天守閣をまず炎上させる事
そのためにはどこから近づくかを考えて毎日変化する敵陣に対応する。
そのうちパターンが限られていて何処から行くか自分なりに決まると思う
その他の防衛施設は炎上後に自分の兵士が強化されてから時間内ゆっくり
攻めればよい。N城対応の場合は10分間遊ぶつもりで。
0635名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/13(土) 09:28:24.96ID:zwMI0dWy
サルでも出来るコンテンツでなんか小難しい事言ってるが
さっさとレベル上げろでおkw
0636名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/13(土) 20:46:27.94ID:KXg9xRPK
>>635
猿以下だからきいてるんだろ!黙ってろ
0637名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/14(日) 21:40:02.84ID:fAg2jLmM
>>610
それでだいたいあってるけど、芸や演は断じて回避ボトム特化ではないぞ
武芸は回避応用積めるし、演舞にいたっては回避極意もちだ
つか今どきは回避ボトムの薬師僧も普通に回避装備の時代だし
0638名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/14(日) 22:14:31.65ID:uENEC3hF
技能枠が圧迫されてそんなもん入れる余裕はない
そんな奴が徒党に入ってきたら速攻で絶交レベル
0639名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/14(日) 23:43:19.12ID:ISesW2RF
薬僧はニコイチ技能に存命術効果も入ってるし
回避装備に意味がないわけでもない
0640名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/15(月) 08:51:43.49ID:CR2R0pWD
>>638
演舞の回避極意はニコイチ技能なので普通入れてる
そんな枠きつい特化でもないし
0641名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/15(月) 09:42:24.37ID:rCIQU8UK
ニコイチだからどうとかじゃなくて入れないつってんだろ
こんなもん入れるくらいなら他の技能入れるわ

存命術と回避補正装備にどういう関係があるんだよw
ここ見てると相当おかしな実装してる奴いるんだな
これから野良徒党では実装晒させてアホ実装してる奴は全部絶交いれよっと
0642名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/15(月) 10:32:43.16ID:RCSqiR6U
生命半分以下にしたまま
虎狩りを続けるとか武士道の常識だろ
0643名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/15(月) 10:35:06.46ID:RCSqiR6U
何段階くらいの設定があるのか知らんが
存命術は生命半分以下から効果が出て防御と回避が上がる
虎臭い時代を過ごした武士道ならみんな経験してる
0644名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/16(火) 13:26:30.85ID:Rp78mDRk
回避60だろうが100だろうが対人では変わらない 普通に当てられるし 回避100積むくらいなら命中40回避60の方がどの特化にも安定して勝てる 対人の回避上限60前後だろう これ以上は上げても上げなくても回避率に変わりはない
0645名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/17(水) 06:25:59.32ID:SBfFMsht
ってぼくがおもうんだからぜったいだよ!
0646名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/31(水) 17:39:44.05ID:OiWGNjjY
争覇から初めて鳳凰あたりでやめたんだけど今1からやり直しても面白い?

また今これをやれって特化があれば教えて欲しい
0647名も無き冒険者
垢版 |
2019/07/31(水) 21:59:31.78ID:htrtXpwZ
能楽(たまに陣)
0648名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/01(木) 23:09:16.13ID:cNW03IjT
俺も似たような感じで帰参したけど、毎日インしてる。やり込み要素や他人を見るのも面白いゲームやね。
アタッカーは鉄がかなりの人気。
0649名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/02(金) 20:31:46.40ID:l3zrVHDD
冗談抜きで最初からやるならマジでやめたほうがいい
運営がもう課金させることしか考えてないからクソゲの末期で何一つ面白い事なんかない
やり込み要素なんてものもない。ただツマラン作業を1000回単位でやらせてるだけ

もうこれしか興味そそるタイトルないっていうなら暇潰しでもいいが
他にあるなら、そっちやったほうがいい
0650名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/03(土) 16:13:01.05ID:Jbs5YYOf
youtubeで偶然信onの動画を見つけて懐かしくて
この間の帰参者キャンペーンで7,8年ぶりにやってみたけど色々と複雑化しすぎててついていけなかった

10年越しくらいで大和のクエスト「まつろわぬもの」を神職1人でクリアしたのが一番楽しかったかな
0651名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/04(日) 09:33:03.02ID:FVrm1CTW
築城の対人って始めなければPCから攻められることはないけど、
一度始めたら未来永劫攻められる側の選択候補になっちゃう?
0652名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/04(日) 09:39:46.83ID:7M8c7yXp
違うらしいよ。数日対戦しなければ候補にあがらないって。
築城が始まった最初の肥―えーの説明文にあった気がする。
今じゃそのページを探し出せないけれどw

レベル8から9へアップする用意が出来たら攻めてきてもらいたくないが
アイテムを使って資財を保護することもできるから先の心配はしてない。
0653名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/04(日) 14:09:05.44ID:FVrm1CTW
そうなのか
じゃあ称号欲しさに軽く対人してもいいかも
0654名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/15(木) 12:42:37.69ID:4zOpbVwK
訴えられて終わるだろクソゲーすぎるわ。
放火されても納得のクソサービスいつまで提供すんだよ糞コーエー。
0655名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/23(金) 02:12:15.91ID:TIHBw56N
いくつかブログを巡ってみたけれど
九十九の仕様が理解できない

イベントも、課金アイテムも無い状態だと
何をどれだけ用意すればいいのかさっぱりだ

苦労して作った回避補正、ウェイト−つきの装備がゴミになる
と思うと失敗が許されないシビアさが厳しい
気軽に試せないのがつらい
0656名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/23(金) 19:05:25.43ID:LdRpO3Lw
適当な武器で試行錯誤試してみることは出来ないの?
関心が無くてほったらかしてるけれど
説明してくれるNが神社にいたんじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況