X



【AA】ArcheAge Part235【アーキエイジ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:07.01ID:DOx1LQGf
2013年7月23日に正式サービスを開始したMMO RPG ArcheAge(アーキエイジ)について語るスレッド
次スレは>>950か、建てられなければ宣言した人が建てましょう

■公式 http://archeage.pmang.jp/
■公式Blog http://ameblo.jp/archeagejp/
■公式ツイッター http://twitter.com/ArcheAgeJP

■WIKI
http://archeage.game1wiki.com/
http://wikiwiki.jp/bsc/

■関連サイト
http://archeage.jpn.org/ (ArcheAge総合情報)
http://www.4gamer.net/games/098/G009811/ (4gamer)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/12099/ (ArcheAge @したらば)
http://mmoloda.x0.com/archeage/ (うpろだ)

■スキルシミュレータ
https://archeagecodex.com/jp/calc/

■前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1546706365/

■質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1543243382/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0628名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 17:47:17.06ID:yiHw8JvC
普段、1日に1000個くらいしか売り買いされてないイチゴが
昨日だけで3万2000個も売り買いされてるじゃろ(・3・)

イチゴ格安で売ってください、お金ないです
0629名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 17:48:54.45ID:4iPK9q6g
メインは穀物でサブはイチゴ
採掘とかバリバリするならチョコ

前回はチョコが一番人気だったらしい
0630名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 18:08:26.17ID:yiHw8JvC
な〜んか序盤のMobが柔らかくなった気がする
メンテで柔らかくアプデしたのかな?

こりゃ良アプデやね
砂漠が人気ある一つの要因はMobがめちゃくちゃ柔らかくて爽快感があることだから
※砂漠は基本ワンパンでMob狩り
0631名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 18:32:04.26ID:Z+Wq5h30
アーキエイジ面白そうだけどそろそろ終わりそうな感じですかね
もっと早くに知れたらよかった
0632名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 18:35:48.54ID:UrKDB2Hi
対人目的ならほか池
人がいなさすぎてコンテンツとして成り立っていない
0633名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 18:39:02.56ID:1OlgXcTs
水って売れるんだね
1銅で出したら誰か買うかな
0634名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 18:43:17.81ID:Z+Wq5h30
>>632
対人よりは生活目的なんで非常に惹かれたのですが今から遊び始めて軌道に乗った頃終わっちゃうと寂しいな、と
0636名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 18:52:57.99ID:yiHw8JvC
1虹の原、2タイガー、3マハデビ、4サンライズ、5ソング、6古代、7イニス
8ゴールド、9沼地、10ビーチ
11チェス駒、12グラス、13ハリハラ、14ハスラ
15ボーン
0637名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 18:55:14.02ID:yiHw8JvC
ボーンまでクエスト終わらせりゃ
Lv50になってて・・・トラクターも手に入ってるから
準備期間は終わるぞ

1日1エリアやれば2週間くらいで軌道に乗るぞ

しかし、もっと緩和した方が良いな
Mobなんてワンパンで良いんだよ
そーすりゃ社会人でも1週間でチュートリアル期間は終わるw
0638名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 19:01:40.41ID:UrKDB2Hi
>>634
そっちならマイペースでやれるからいつ始めてもいい
ダメオンのネトゲは息が長い
0639名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 19:08:05.59ID:yiHw8JvC
5000円くらいで農業用トラクターを店売りしても良いんじゃない
それと課金カボチャカカシ買えば
糞だるいクエをやらないで初っ端から貿易、生活系でのんびり遊べる
0640名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 19:16:12.34ID:UrKDB2Hi
>>639
なんでも金で解決させようとするその根性
アーキエイジに向いてないわ
おっさん
0641名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 19:46:13.72ID:yiHw8JvC
いや〜俺はクエをやるよ

しかしだのー時代はスマホ お手軽、課金ゲー全盛の時代やで
時代と、ユーザーのニーズに合わせて商売できるようにならないと
ゲームオンも潰れてまうで
0642名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 19:48:14.38ID:yiHw8JvC
売上56億円 営業利益5億円くらいだと

稼ぎ頭の黒い砂漠がコケたら、会社が飛んじゃうレベル
マーケティングはどの業界でも大事やで(・3・)
0643名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:00:35.71ID:UrKDB2Hi
糞運営と同じ事考えてんだな
大事なのはユーザー人口の確保が最優先
これは日本人の特性にも該当する

日本人はとにかく群れを作りたがるし人が多けりゃ自然に集まる
地方から東京へ集まってくる辺境人と同じだわな
だが群れてても個性は出したがる厄介な存在
だからアバターがよく売れる

マーケティングを語るなら人種の特性も考えろよ
0645名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:13:50.24ID:V7M7tZKS
骨がBとオク統合予定あるって言ったけどマジでB鯖作った意味wwwwwwww
0646名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:26:52.00ID:UrKDB2Hi
Bなんてテスト鯖って開設前から言ってんじゃん
なにをいまさら
0647名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:32:31.77ID:yiHw8JvC
マゾゲーが流行ってたのってFF11くらいまでだからな
何年前だ?と思ってググってみたら
2002年開始・・・下手したら20年前かよッという現実に驚愕w
0648名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:39:37.58ID:K8TShW2K
>>642
売上のほとんどが開発元へ送られる経費なの?
日本運営の手元には5億円しか残らないの?
気の毒
0649名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:49:34.47ID:yiHw8JvC
ゲーム業界のライセンス料の相場とか知らんし
TDRで例えるなら売上の10%とか?
サーバー代とかいくらくらいなん?
おまえらッそーいうの詳しそうじゃん

まあー会社の最大の経費は正社員の人件費なのは どの業界の会社でも同じや
0650名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:56:15.23ID:yiHw8JvC
開発元の費用は
黒い砂漠12憶円
アーキエイジ30億円くらいみたいやね

ちなみにFF7の開発費は一説には145億円とも言われてる
スゲーーーーっ
0651名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 20:57:32.32ID:pOsXvwQY
>>629 チョコ人気なんなw
前回の結果しらなかったサンキュw
イチゴもいいけど3時間放置はめんどいしログアウト中のみの時間経過にしてくれればなー
0652名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 21:32:58.05ID:K8TShW2K
手元に残った5億円から日本人スタッフへの給料を出すわけじゃないのね
安心したわ
0653名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 21:37:32.19ID:pOsXvwQY
変なオフイベにばっかり金使ってるイメージよな
0654名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:41.76ID:tFCpvVu6
信者持ち雇ってグダグタな事やらせたりプレイヤーの漫画絵師もいつのまにか吸収され
BQや屋形船や森や畑やら次々やっては軽蔑の単語になってたし抽選オフ会も席空いてたりリピーターまみれとか言われ
金回りや思考が謎のパリピ脳に思えたw
0655名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 22:48:25.76ID:yyIFpAg3
オフイベだってろくにINもしてないのにオフ会だけ来るアホとかは毎度選出されてたり
5000文字楽譜が即実装されるみたいにオフ会ド優遇みたいな環境だったり
今回のデザコン出来レースみたいに毎度同じ奴しか入賞しなかったりと

そりゃ変でしょってなるわけだわな。
そういうの払拭する為に開発巻き込んで生放送やったのかもしれんが、グダグダすぎて話にならんかったわな
0656名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:33.46ID:4A482NF1
Paint.NETで加工しただけの拾い画像を選ぶよりマシ
0657名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:36.10ID:bLqD5hfy
サブ垢作ってメインに送ったらバンされる?
0658名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:42.56ID:YDkV6b0r
>>654
プレイヤーにスタンプの絵描かせたのも引いた
そこら辺ガバガバよな
0659名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 23:40:19.42ID:pOsXvwQY
>>658 あれはあかんよな
さすがにドン引きしたわ
0660名も無き冒険者
垢版 |
2019/02/28(木) 23:49:34.23ID:YFyUpZZy
おまえらなんだかんだ必死にプレイしてるんだな
ワイはもう惰性だから愚痴も出んようになったわ
0661名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 00:14:52.74ID:DR1lNSmM
もうそこそこ長いゲームだから仕方ないが流れが悲しい
0662名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 09:09:58.45ID:U4sA1sJH
>>640
お前エアプか?
なんでも金で解決できるのがAAの魅力だぞ
0664名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:04:14.55ID:u/kfh2fZ
FEZスレで勧められるから遊んでみたけど
道中のプレイヤーってこの3日間、5人くらいしか会ってないぞ
変なイベント?みたいなの始まった時にゲートとか言うのにいったら
そこそこいたけど、それでも数十人
言っちゃなんだが、運営成り立ってるのか?これって心配になった

それとも初心者行動範囲だからなのか、他いけば人多い場所あるのか
とりあえずクエスト飽きて、LV30そこそこだけどカボチャ農園買って
課金の労働ポーション売り払って素材買い込んで藁葺の家建てて
のんびり色々植えたり刈ったりしてノホホンとしてるが
人恋しいってレベルじゃないぞ、これは!
0665名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:12:29.00ID:oy0lM6LF
それはマジでそうだわ
住宅地にオンラインが居ない(´・ω・`)
ツマランわー
0666名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:15:03.60ID:u/kfh2fZ
それなら引っ越し考えるわ
どうせ人に会わないなら大陸なんぞに家たててもつまらん
聞けば無人島なんかにも建てれると聞いた
島で亀仙人のごとく暮らしたい希望はある

・・・旅立つか、島探しに
0667名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:16:56.86ID:oy0lM6LF
とりあえず東(ハリハラ大陸)で、常にオンラインが一番、居る場所は
マップのサンライズ半島って所の
オーステラって街の貿易港

そこなら常に沢山のオンラインが
トラクターで行きかってる
0668名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:21:11.70ID:oy0lM6LF
AAのライトユーザーの大多数は
種植え → 収穫 → 特産品作り → トラクターで貿易港に運搬、納品
これがメインプレイだから

みんなオーステラの貿易港に居る

西(ヌイア大陸)はやったことないから知らん(・3・)
0669名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:22:20.99ID:u/kfh2fZ
違う、そうじゃない・・・
トラクターや車に曳かれたことが何度かあるので貿易ってのも知ってるし
そういう人の終着が人多いだろうって事も理解してる
でもそうじゃないんだ
そうじゃない・・・


まあ、いまログインしたんで労働ポーション買い増しして無人島探す旅に出てみるよ
0670名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:25:41.71ID:u/kfh2fZ
カボチャ農園とか1時間くらいゲーム内で話し込んでくれた人に
時間拘束させちゃったお礼代わりに労働ポーション2つほどあげたら
くっそ喜んでたな
このゲームでこの課金アイテムが重宝されてるのわかったけどさ
普通、ゲーム内アイテムのを大事にするのがMMOと思ってたから
ちょっとカルチャーショック
0671名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:32:03.97ID:oy0lM6LF
まあAAは
スタート地点(タイガースパインとか)にオンラインを集めないで
終点(オーステラ)に集まるように設計してしまったのは失敗だったな

今からでもロカロカをスタート地点にしてオンラインを集めるように
貿易品の効率を調整したら良いよ
あそこはユーザー全員が入れるだけの土地があるからな
0672名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:34:20.10ID:oy0lM6LF
一番の成功例は黒い砂漠だな
スタート地点のベリア、ハイデルにオンラインを集めて
賑やかさの演出に成功してる

貿易の納品点のバレンシアなんて行っても誰も居ないからなw
0673名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:37:07.11ID:u/kfh2fZ
オンラインゲームでも皆仕事して住宅繁華街に人いないってのはマズイだろよと
それならリアル資金投じてリゾートよろしく無人島探すわってなるよな?
・・・なるよね?
0674名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:46:41.66ID:oy0lM6LF
今から直せば良いのさ
チェス駒⇔ロカロカ間にトラクターが通れる坂道作るのくらい
いくらもお金かからないべ

そーすりゃ、みんなロカロカに集まって
砂漠のハイデルみたく賑やかになる
0676名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 10:53:07.92ID:u/kfh2fZ
海を漂いつつ島探しの途中でスレみたりしてる
この行為の意味するところは、同じゲームを遊んでるプレイヤーと
絡んでみたいという要求からだな
それが楽しいかというと、本音のところはつまらんぞ
建前はワンピース気分で島探ししてるって感じだけどな
0678名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 11:13:07.99ID:kHNtFo9F
>>676
このゲーム人が少ないわりに住宅地がかなりばらけてるし
IDや狩り行ってる人も多いからその辺で人に遭遇することはあまりないよ
人との絡みは基本遠征隊チャットだから遠征隊に入ってないとかなり寂しいことになる

あと人が集まるのは戦争コンテンツやデイリーコンテンツ
いうて50人〜100人程度だけど

まぁ最初はソロであちこち行ってみればいいと思う
0679名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 11:21:02.21ID:DR1lNSmM
今から初心者を遠征隊にいれて構ってくれそうなところってあるのかな
0680名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 11:26:03.40ID:hIZ2uMu9
>>656
これはさすがにアウトだろ
0681名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 11:29:42.37ID:LoSWyQ6C
骨「フェピーさいとうちゃんが羊の頭欲しいって言うから牛イベントやったんだよ〜」ニチャア

これを放送で平気で言う馬鹿だからな骨は
プレイヤーの事なんか微塵も考えてないよ
0682名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 11:31:08.24ID:oy0lM6LF
冗談を真に受けるなよ〜(・3・)
0683名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 11:55:28.09ID:bLowUhWT
平和地区以外を散歩してみ、AAに全てを捧げてしまった抜け殻が速攻で飛んでくる
そういうゲームでしかねーよ。
0684名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:14:35.08ID:u/kfh2fZ
洋上でプレイヤーらしき船を見て話しかけた瞬間、本当に一瞬で殺された
船も壊してたけど、これ何か意味あるのかって思いつつ復活選んだら
わけのわからん場所に居たわ
会話より先に追いはぎが、このゲームのメインなのかいな?
0685名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:15:05.38ID:oy0lM6LF
まあーなにせ面白いゲームだよ
FEZと、アーキエイジがNo.1オンラインゲームやな

戦闘好きは一度はFEZやっとけ
あれは絶対っ面白いから
0687名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:17:29.68ID:u/kfh2fZ
まあ戦闘メインならFEZが良いと感じるのはFEZ民だからかもしれないが
無意味に一瞬で死ぬようなAAよりはマシだとは感じた
新規だからこそ言えるが、これじゃAAは人増えないと思うぞ
ある程度の酷さを他ゲームで経験した私でさえ、いま心折れそうになったし
0688名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:19:46.53ID:+Svliaa3
冗談言える程の信頼や関係性きづけてきてないから皆居なくなったんでしょw
隠蔽裏工作ばっかりねw
0689名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:20:21.25ID:u/kfh2fZ
とりあえず旅続けるわ
移住するに適した土地がオーステラなんだろうけど
もう妥協するかなって感じ
妥協したら、それが後々尾を引いて長くは続かないのも理解してるんだけどね
親切な人に会ったら労働ポーション(極)渡しながら遊んでみるわ
気分はリゾート地で散財する感じ
0690名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:21:21.60ID:eF78eg81
何鯖か知らないけどロカロカ山脈行って見て
0691名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:22:13.85ID:u/kfh2fZ
ロカロカね
そういえばセスタスの人も勧めてたな
向かってみるよ
そして労働ポーション4500円分追加した、これで家資材は余裕だな
0692名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:26:55.24ID:oy0lM6LF
労働ポーション売ってゲーム内ゴールドにするとか
AAを遊ぶのに一番ナンセンスだわ〜

農業、貿易してお金を稼ぐことが目的のゲームだぞ
そのゲームの目的を楽しまないならAAやる意味なしおちゃん(・3・)
0693名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:33:59.42ID:oy0lM6LF
戦闘系のMMOで、目的が戦闘&武器強化だというなら
その手段として課金売りするのも良いのよ

だがしかし、AAの目的は生活系でお金を稼ぐこと (AAにとって金策とは手段じゃない、目的そのもの)

ゲームの目的そのものを課金売りでクリアーしちゃってどうするw
0694名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:41:56.26ID:u/kfh2fZ
生活系でなんちゃって異世界を満喫したいだけだしな、畑ってのも花壇を愛でる感じだ
ゲーム内でまであくせくして金策するくらいなら、とっとと投資する考えだ
貿易ってのも情報聞いたり襲えて貰ったサイト見たけど、とどのつまりは、運搬クエストを
あっちこっちのNPCと話してゲーム内通貨を得るってだけだし
そういうのじゃないんだよ
プレイヤーとやりとりする貿易ってなら、まだ考えはするよ
騙されてもいいし騙しても見たいしな
でもそうじゃないじゃん、このシステムだと、畑で時間かけてクエスト品を作って時間かけて運搬して
そして貯めこむって流れに人の介入なんて、ほぼないじゃん
MMOなら、ここで貿易プレイヤーが仲介したり取引したりってのが楽しいと思うんだけどね
オークションもなんか味気ないから自動販売機と取引してる感じだ

私が求めてるのはPKにしろ生活にしろゲーム内での他プレイヤーとのやりとりと雰囲気の享受であって
別にゲームで一旗云々じゃないんだけどね・・・
0695名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:42:31.68ID:v0UtdUE+
新規プレイヤーのスタート地点に人がいないのは問題だね
交易の要所にするなりID置くなりいくらでもやりようはあるのに
古くはROだってスタート地点が一番活気があるからなー
AAは下手したら新規ゲーム初めて丸1日人と会わないとかあり得るし不安になる
0696名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:43:15.33ID:oy0lM6LF
という話をしてて思いついたが
装備ランキングだけじゃなくて

貯金ランキングも導入するべし
絶対っ盛り上がる

砂漠にも資産ランクあるしな
0697名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:44:27.08ID:u/kfh2fZ
ついでに言うと、>>693の言う通りAAの欠陥は「課金売りで決着ついちゃう」点だと思うよ
労働ポイントはいいけど、プレミアムでこの回復度合いなら、PC付けっぱなしじゃないと
ほぼ何するにも時間だけ浪費して楽しくないなと感じました
面倒だから労働ポーション買うしかないなって
しかも、それが売れてしまう
あれ?このゲームのメインは?ってなったのも本音
0698名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:56:37.92ID:oy0lM6LF
まあ〜農業、貿易→NPC売りで固定利益だすのはライト層の遊び方として気軽でええやん

対人商売だってオークションでできるし
ベッド職人とか〜まあいろいろあるやん

アシベッド作れば1個、100金で売れるで
頑張って、生活系MMOを楽しめ〜
0699名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 12:57:34.49ID:oy0lM6LF
今ならイチゴが高く売れるな
0700名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:00:36.37ID:u/kfh2fZ
まあ、景色はいいな
でもネットゲームって基本、他プレイヤーとの享受だからなー
山登ってるときに他窓だすとやばいな、転げ落ちて死んでたわ
0701名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:10:36.80ID:oy0lM6LF
グライダー良いぞ
他のMMOと比べてもAAの空中は良く出来てると思う
0702名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:15:38.61ID:oy0lM6LF
アーキエイジ鳥人間コンテストw
https://www.youtube.com/watch?v=cGoe6BhHpts

いろんなグライダーの飛距離コンテストだぞ
この動画 オススメやで
0703名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:16:41.21ID:u/kfh2fZ
土地みると微妙に建てれない間隔に隙間を開けてるの多いな
・・・なんだこれは
オンラインゲームで隣人を拒絶とか理解ができん・・・
0704名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:26:22.65ID:si0aPVo+
なんとなく性転換してみたけどウォーボーンの男、すごくごついな
パンプキンアバターとイジグライダーが恐ろしく似合わない
アバターに神と英雄の石嵌めてるからなんとかこのまま使いたいんだけど、このままじゃ視覚的にギャグ過ぎる
少しでも優男風にしたいんだけどなんかコツある?
0705名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:29:08.83ID:si0aPVo+

アバターに神と英雄の石嵌めてるからなんとかアバターはこのまま使いたいんだけど、キャラがこのままじゃ視覚的にギャグ過ぎる
0706名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:30:29.46ID:/zxugYrf
AAは基本的に他人を疑ってかからないといけないゲームデザインになってるからな
設計意図としては目論見通りなのかもしれんが
このせいで一期一会みたいなのを楽しみにプレイする事はほぼ絶望的になってしまった
0707名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:46:19.99ID:XvG6+3h+
変に土地空けておくと性格悪いやつがベタ付けにして木やら壁とかで圧迫してくるんだよなー
隣とある程度距離が欲しいのはたしか
0708名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 13:59:48.89ID:6sQ2U5VE
俺も今後家を拡張する予定がある場合とかにスペースを空ける
0709名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 14:21:12.44ID:UFnnPml0
ウォーボーン♂でロバに乗ってるの見るとロバのすごさわかるな
ドワはドワで帆船の操舵しにくそうだから前が見えるように足場置いてあげたくなる
0710名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 14:23:43.16ID:nNAkTR4e
>>697
ゲーム内で手に入る物より課金は優秀だもんな
最強グラ最強クレセ最強乗り物
家すら課金で観光販売
じゃあ何のためにゲームしてんだよって話になる
0711名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 14:28:45.95ID:xJAJ7poS
土地はもめると何ヶ月〜数年もの嫌がらせに発展して管理が出来てない状態だし
海外と違って土地もサブも作り放題でイベントもないし運営がやらかす度に引退していって大半がINしてない放置家まみれだから交渉も出来ん
謝罪で労Pや税証を配ってきたから何年でも維持出来る垢多数というねっアホ運営の極みよw
0712名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 14:35:05.45ID:nNAkTR4e
>>695
初期位置に人がいないほうがいい
自分のペースで進められる
世話焼き古参に無理矢理レベルアップで成長過程を楽しめない
レベルアップごとに徐々に他人と関わっていく今のマップでいい
0713名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 15:15:07.89ID:u/kfh2fZ
だから過疎ったんじゃないかと新規からの意見
風景以外、良いところが見つからないぞ・・・
0714名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 15:34:07.49ID:4Mv6NiuY
同じ地区内だったら建て替えに労働力も資材も使わずできたらいいのにね
隣から文句言われたら引っ越せばいいんだし
もちろんポンポン建て直しできたら困るからディレイは必要
0715名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 15:45:29.91ID:ii+odvZz
フカフカドリーム人形テーブルって
カボカカに乗せられる?
0716名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 15:46:29.92ID:/XEvD4g0
うざ
季節の変わり目になると頭おかしい奴湧くんだよな
病院行けよキチガイ
0717名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 15:50:57.42ID:DR1lNSmM
初期位置が賑わってるのと別に世話焼き古参がしゃしゃり出てくるってのはイコールではないと思うけどな
0718名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 16:01:56.64ID:oy0lM6LF
虹の原を貿易旨くしても
オンライン全員分の土地がないから
それはもう諦めるとして

ロカロカに人集めれば良いんだよ

土地問題解消の為の広大な土地マップだべ・・・ロカロカ
そこに行きずらくしちゃ意味ないやん(´・ω・`)
0719名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 16:08:05.51ID:tR2k3S/N
またわけのわからん女の名前出して発狂するまで時間の問題だなこりゃ
0720名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 16:08:16.67ID:PqrYZWpK
住宅地に人いないって言うけど1000人くらいの街でも中心部シャッター街で閑散としてるし、
ましてAAみたいな20〜30軒程度の集落なんて第一村人発見レベルだわ
0722名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 17:13:37.20ID:oy0lM6LF
FEZとか初日から勢力チャで冗談とかみんな言いまくりだぞ
ぽまえらには、そーいうウエルカムなフレンドリーがナイチンゲールなのけ?(・3・)
0723名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:30.41ID:JSAosP/5
>>720
家ですること寝ると倉庫整理しかないから
今は家=倉庫・睡眠。低コスト重視なら八角1個で間に合うけどな

井戸端会議みたいなの期待してた頃も俺にはあったが夢物語です
0724名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 17:50:38.30ID:oy0lM6LF
黒い砂漠のベリア村で釣りしてるオンラインが大勢いるけど
オンラインであってPCの前に人は居ないからな
でもそれでもええねん
NPCじゃない人がそこに居るだけでも大事やねん

黒い砂漠の開発は そのことが良く分かってる
0725名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 17:53:07.98ID:oy0lM6LF
ただゲームの本質としてはアーキエイジの方が上

言ってみれば・・・・
戦略家、マーケッターの砂漠
クリエイターのAA
0726名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 17:54:23.65ID:oy0lM6LF
俺のイメージとしては

砂漠=USJ=トヨタ
AA=TDR=ホンダ

こんな感じやな
0727名も無き冒険者
垢版 |
2019/03/01(金) 18:32:07.30ID:T9R9LasR
oy0lM6LF まんま教団の信者やなw
黒い部分隠して無知や低脳をターゲットに利用してあの手この手で張りぼて演説w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況