656名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:14:23.68ID:oJEA0vAo0
(金太郎)飴は硬くて切り口は常に同じ顔になるがそれを変形して表情を変えることはできない
しかし(絵入り)かまぼこなら柔軟なのでもとは同じ顔でも引き伸ばしたり押し縮めたり曲げたりすれば
(本質は変えることなく)さらに表情にさまざまな変化を付けることができるだろう

657名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:15:35.94ID:oJEA0vAo0
おそらく聖恵は聴き手の反応を見ながらより心の深いところでしっかりと受け取ってもらえるように
(まさにいきものである)ライブの歌の表情を刻々と変化させているのではないか?
(そのために客席を見るときに目を大きく見開くのかもしれない・・・)

658名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:16:37.39ID:oJEA0vAo0
それによって歌に命を吹き込み魂を入れ生き生きと躍動させることができるのではないだろうか?
そしてきっとそれが聖恵の目指す理想の歌唱のあるべき姿なのだと思う
(確かNHKドキュメントでもそんなような意味のことを言ってたと思うが・・・)

659名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:17:50.80ID:oJEA0vAo0
そのように歌にも聴衆にも真直ぐに真摯に向き合う聖恵の歌手としての姿勢も素晴らしいが
それをこの素朴な一枚の絵にまとめて表現してみせる能力にはただただ驚くばかりだ!

660名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:18:49.37ID:oJEA0vAo0
この顔がこういう表情をしているのもそしてそれがかまぼこに練り込まれているのも
すべてがまさにあるべくしてあるべき所にあるべき形で収まっている
(おそらく別に深く考えたわけではなく思いつくままにひらめきで書いたのだろうが・・・)

661名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:20:25.17ID:oJEA0vAo0
よっちゃんが聖恵でなければいけないと思ったのもただ歌声に惚れ込んだというだけはなく
きっと歌手として成功するのに必要な人間的な魅力と底知れない表現能力に
並々ならぬ(すげぇ?)才能を感じたからなのだろう

662名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:23:24.59ID:oJEA0vAo0
(佐藤竹善さんが聖恵を評して「歌は技術より人やで」と言ったというのも分かる気がする)

663名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:25:51.56ID:oJEA0vAo0
もしかするとこれからのいきものがかりの成功の鍵は十分に活かしきれていない聖恵のこの豊かな才能を
いかに理解してうまく引き出せるかに懸っているのかもしれない・・・

664名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:26:44.17ID:oJEA0vAo0
(とか言ったらANN再開してくれるかな?・・・)

665名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:28:46.48ID:oJEA0vAo0
それに(プレーンだから)味付けや料理の仕方でいろいろな味わい方や楽しみ方ができるということか・・・

666名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 03:30:41.94ID:oJEA0vAo0
お見事!m(_ _)m ○| ̄|_