X



B'z統一スレッド Vol.2293
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1b-UNUB)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:58:19.20ID:ymwoXxot0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑!extend:checked:vvvvv::をコピペで冒頭から三行になるようにしてスレ立てしてください。


B'z(ソロ活動も含む)について語るスレッドです。
※ここ以外にもソロスレなど各種あるので、目的に合わせて適したスレを各自で探してください。

sage進行厳守。荒らし煽りage荒らし厨房は放置無視でお願いします。
他アーティストの話題等、スレ違い板違いな行為はお止め下さい。
テレビやラジオの感想をリアルタイムに書き込む実況行為禁止(実況板の該当スレへ)。
※ここで質問する前に自分で調べてみましょう。

>>950を取った人は次スレを立ててください。
他の人たちはスレが立つまで雑談は控えましょう。
荒らしが>>950を踏んだ場合は、それ以降の人が一言言ってスレ立てをお願いします。
>>950を取っても立てられなかった場合はレス番を指定してください。

最新詳細情報は各オフィシャルサイトへ(説明は>>2あたり)
■B'zオフィシャルサイト
http://bz-vermillion.com/
■LIVE-GYM特設サイト
http://www.bz-livegym.com/
■B'z Club-Gym(コンサート・チケット情報サイト)
http://bz-party.com/clubgym/
■House Of Strings
http://www.houseofstrings.jp/
■en-zine
http://en-zine.jp/
■オフィシャルファンクラブ B'z PARTY
https://bz-party.com/party/enter

【関連スレ】
B'z LIVE チケット情報 22枚目
http://mint.2ch.net/i/musicj/1438775977/
B'z板@JBBS
http://jbbs.shitaraba.net/music/2157/

※前スレ
B'z統一スレッド Vol.2292
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1510901219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-I0rm)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:45:28.16ID:YmKXhGBQd
>>697
チケット係のバイトがざわつき始めて、周りが気づいて更にざわざわ
好奇の目に晒されて、最終的には本部の奴登場して入場不可を伝えられる。

身分確認の上、ビーパ退会を告げられ二度と入会不可だ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b3-77Sk)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:51:04.04ID:8urEtwc40
入場時身分確認はやってほしいけど
顔認証やめてほしいんだよな

今年のインユアで4回もブザーなったもんな
せっかくライブ見に来てるのに疑われると胸糞悪くなる
ツアー後半だったから、機械も疲れてたんだろうど
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 251b-UNUB)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:51:48.38ID:uEq/VLYz0
ポニーテールって秀逸よね
何が秀逸って名前が。ポニーテールって。
馬のしっぽ。
ってことは女の子の頭は馬の尻。
馬の尻て。馬の頭でも失礼なのに尻。
髪を結ぶと頭が馬の尻になる。どんなに馬面の奴も馬の尻になる。
こんなに不思議なことはない
頭が馬の尻ってことは女の子の胴体は足になる。足。
今まで積み上げてきたものも何も全部無視して足。
つまり女の子は馬の1/3にも満たないってことになる。
つまり女の子の耳に念仏。でも女の子は馬の尻だから耳がない。
もう絶望。何が絶望って尻。
どんなに顔メイクしても尻だから。無駄。
もう萎えた。ごめんもう寝る
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 251b-UNUB)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:52:14.29ID:uEq/VLYz0
ごめん誤爆した
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 251b-UNUB)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:21:36.90ID:uEq/VLYz0
>>741
全くしっくりこない
チャラヘッチャラ、ウィーガッタパワー、あと今やってるやつの主題歌聞いたことあるか?
あんな突き抜けたポップなアニソンB'zには作れない
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-O/oH)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:57.54ID:nHLxtPABa
ファンクとかブルースとかアメリカの古くからある音楽の中からB'zが今までやらなかったジャンルを拾ったようなアルバム
B'zしか聴いてない人にはとにかく新鮮だろうし、いろいろ聴いてる人には「B'zがこれをやってる!」的な面白さがあるだろうな
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-0hMy)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:49:27.21ID:FFFj9J5Qa
新宿終わりましたよ


ハルカ…ライブ2曲目にもってこいのお洒落さ全開疾走曲

それでもやっぱり…ギターソロがいい感じのバラード

Queen Of The Night…ここでの評価で空気だったが割と疾走感あってノリがよかった お洒落さも全開 Too Youngの上位互換的な

SKYROCKET…さわやか〜〜!!!曲名から勝手に期待していたので微妙に肩透かし ただライブではノれるだろうしスルメ曲だから聴き込む必要あり

ルーフトップ…バラードではなくミディアムテンポ たしかにオリエンタルな雰囲気は醸し出してるしこれもスルメかも

弱い男…個人的に今回で一番聴いてて面白いし曲の情報量が多い ギターソロの次にあるサックス(ブラス?)のソロの方が長くMan Of The Matchのようにライブで化けるかも

愛しき幽霊…箸休め 前奏からなんとなくハワイアン?な感じがした スレ民が言っていたがマグマにありそう

Purple Pink Orange…本アルバムのダークホース 最後を飾るのに相応しい壮大さでありライブ本編でもアンコール前ラストにもってこい
Raging RiverやRoots、そして光芒と2000年代以降のパワーバラードと肩を並べる名曲 引き倒しまくりのギターソロから一気に畳み掛ける アウトロはブツ切り
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-0hMy)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:01:14.85ID:FFFj9J5Qa
きわ!めろ!道!さと!れよ!我!
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-O/oH)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:06:35.31ID:RcyNcX3ua
音源公開されてない曲レポ
ちなみに声明はあまりに唐突すぎて笑った
レコードにするなら声明がB面1曲目って感じ
というか意外なことに声明は浮いてるように感じたな

・ハルカ
B'z史上かつてないレベルでスラップしまくりのベースとワウのかかったギターではじまる爽やかそうな曲名からは想像とつかないファンクナンバー
ラスト、超高音シャウトからテンポアップする

・それでもやっぱり
ABメロまでピアノしかないバラード
1番サビ終わりからギターが入る
ソロとアウトロ以外の音作りはライブでブルージーなソロ弾くときの硬い感じ
リズム隊のアレンジが今までにない感じ
ギターソロが情熱的

・Queen Of The Night
作曲家達が洋楽ロックに憧れた/意識した時代の昭和歌謡という感じ
強かな女性の生き様を描くような歌詞で、太宰作品の女性主人公みたい
ライブでやらなさそうランキングとりあえず1位

・SKYROCKET
クラップから入るわりかし軽い印象の曲
いろいろあるけど忘れてお祭楽しみましょう、みたいな軽いMCみたいな歌詞
終盤からファルセットでシャラララ、ウ〜スカイロケッツを繰り返す
ボーカルのエフェクトのかけ方が今までやらなかった感じ(RADWIMPSのヒトボシみたいな感じに聴こえた)

・ルーフトップ
ミドルテンポの渋いハードロック
松ソロの北斗みたいな、なんか「男の侘しさ」的なものを感じる(曲の感じは違うけど)
一緒に夢を追ってた人に先を越されくすぶってる的な感じの歌詞

・弱い男
よわ〜いのファルセットとヘヴィーなリフを重ねて始まる変なイントロ
チェンバロ(最近ZEROのイントロ前に増田が弾いてるやつ)が印象的で、ハードファンクロックって感じ
DAREKAの歌詞の主人公が病んで荒れてるような雰囲気の歌詞
間奏はファンクで、途中から変拍子?っぽくなってサックスソロが入る
かなり長くて、最終的には伴奏が止まって完全なサックスソロになってそれも結構尺がある
そのあとのラスサビは歌詞の中でありえない高さのキーで歌うところがある
最後は稲葉のため息で終わり

・愛しき幽霊
スライドバー使いまくりの古風なアコースティックブルース、でもメロディーはB'zによくあるバラードって感じなので結構不思議に聴こえる
ブリッジ的なギターソロ後にエレピソロが入ってくる(こっちが間奏のメインって感じ)
サビ終わりがイグサンラストの部分みたいなメロディー
Cメロで終わる

・Purple Pink Orange
くぐもったサウンドでワウのかかったギターとアコギからはじまるロックバラード
壮大な冒険映画のラストに流れたらボロ泣きしそうなエモい感じ
感動的な感じではなく、緊張感のある曲
無理やり例えるならシリアスでヘヴィーなピルグリム(リフの感じは全く違うが)
曲調はぜんぜん違うけどMONSTERとROOTSのMV混ぜたような壮大な大地と空の映像が頭に浮かんだし、なんなら雷とか落ちてる
ラストでイントロの雰囲気に戻ってAメロ歌ったあと次のメロディーがありそうな感じの「ダンダンッ」ってのが入ってそれで終わり、これが鳥肌モノ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98a-0hG5)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:08:55.19ID:3KPklIrT0
これ店舗別先着特典のほうが欲しいくらいじゃんw
布ポスター良さそうだけど、グニャグニャなっちゃってまっすぐ張れないのかな。
チケットホルダーはクリアファイルの小さいようなやつでしょ?
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-O/oH)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:10:39.97ID:RcyNcX3ua
ラウド開始前の二人のイントロダクション的なもの
基本的にYTを絶賛してるのでそのうちツアーに参加するかもな
・2017レコーディングスタート
・YTは松本が先に知り合う
・ギタリストだがホーンやストリングスアレンジができる多彩な人
・ハワイプリプロで稲葉は初対面
・機材揃ってない場所でもなんの問題もなくスムーズに作業
・何曲かやったけど早い段階で形が見えた
・松本はハワイで何曲か書いた
・新しいことを久々に試そうということで、ロスで録った曲もあるが機材の揃った東京でアンプ並べまくってギターも取り替えまくってベストな組み合わせを探すのに時間をかけた、納得いくギターサウンドを曲ごとに探した
・ギター暑苦しいくらい太いですよ(松本)
・ボーカルディレクションは稲葉セルフ、ハーモニー少なめ
・YT低めの声だが高い良い声も出す(コーラス参加?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況