X



電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:19:22.67ID:V84Kwh5E
公式
 http://www.denkigroove.com/
石野卓球
 http://www.takkyuishino.com/
ピエール瀧
 http://www.pierretaki.com/

(最近のリリース)

New Album「TROPICAL LOVE」2017/03/01 Release
前作『人間と動物』以来4年振りとなるオリジナルフルアルバム『TROPICAL LOVE』が2017年3月1日にリリース!
New Album 「TROPICAL LOVE LIGHTS」2017/07/26 Release!!
「DENKI GROOVE DECADE 2008〜2017」2017/07/26 Release
http://www.denkigroove.com/info/archive/?476497


※前スレ
電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.26 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1502415499//?v=pc
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:57:07.47ID:d4scaPV3
今月のメロン牧場で言ってる編集長偽りミステリーってポパイのことかな??
ポパイはファッション誌ではないけどカモフラージュかなと思った
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:20:05.50ID:qDiVauK7
結成20周年記念TOUR “That's Fantastic!” 〜Hello! We are New POLYSICS!!!!〜
01月20日(土) 長野LIVE HOUSE J 〜 02月11日(日・祝) 盛岡the five morioka 開場時BGM
 
 
開場時BGMのテーマ: "電気グルーヴスペシャル1"
 
 
 
・地獄へ堕ちろ電気グルーヴ - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・Flashback Disco - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・Techtropolis - (promo)
・TKO テクノクイーン - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・密林の猛虎打線 - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・誰だ! "live mix" - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・ジャンボタニシ - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・Flashback J-pop Countdown - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・エジソン電 - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
・Nothing's Gonna Change - 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:21.36ID:qDiVauK7
終演時BGM
 
・地獄へ堕ちろ電気グルーヴ - 電気グルーヴ
・eine kleine melodie - 電気グルーヴ
・ナッシングゴナチェンジ - 電気グルーヴ
・フラッシュバックディスコ - 電気グルーヴ
・ジャンボタニシ - 電気グルーヴ
・密林の猛虎打線 - 電気グルーヴ
・Numbers - Kraftwerk
・Computer World - Kraftwerk
・The Madmen - YMO
・Yellow Magic (Tong Poo) - YMO
・Mad Pierrot - YMO
・Behind The Mask "remix" - YMO
・Liebestäter - Heiko Laux & Ellen Allien
・Mondial - Christian Smith & E.B.E
・Retrograde - Vegas Soul
・Phorous "John Johnson remix" - LSG
・TKO tekno queen - 電気グルーヴ
・The Chase (DJ Sneak Mix) - Giorgio Moroder
・The Brakes "85 Mix" - Kat Mandu
・Mean Streets - Toktok
・Disco Juice - Paul Johnson
・The Music Is Funky - Paul Johnson
・Funk Master - Angel Alanis
・Music Takes Me Higher - The Genymed
・Technasia - Peach Flower
・Don't Go "Re-remix" - Yazoo
・Hale Bop - Der Dritte Raum
・Cosmic Pop - Thee Maddkatt Courtship
・Oochy Koochy (F...U Baby Baby) - Baby Ford
・I Feel Love - Donna Summer
・Utopia - Giorgio
・Beat The Clock - Sparks
・Give Me Your Hand (John Johnson Remix) - LSG
・My Fellow Boppers - Thee Maddkatt Courtship
・Easy Filter Part 5 - FLR
・Magnitude - Christian Smith & John Selway
・User 02 (B1)
・Hello,Mr.Monkey - Arabesque
・Quadra Loops - Quadra
・Last Test "part 2" - Oxia
・Liquid Boogie - Hatiras
・Ghetto Blaster - Angel Alanis
・Can't Hold Me Back - Olav Basoski
・Baby Doll "Dub Mix" - Devo
・I Can Feel That (Atty Mezcal Remix) - Pascal F.E.O.S.
・Forbidden - WJH
・Exploding Fist - Autotune
・Flashback J-pop Countdown - 電気グルーヴ
・エジソン電 - 電気グルーヴ
・M/A/R/R/S - Pump Up The Volume
・Beat Dat (Freestyle Scratch Mix) - Bomb The Bass
・2kool 4skool - Überzone with Afrika Bambaataa
・Pound For Pound - Dave Angel
・Beautiful World - Devo
・Savvas Ysatis - Alright (Surgeon's Keith 4 Nat Mix)
・Blasphemous Rumours - Depeche Mode
・レアクティオーン - 電気グルーヴ
・ハロー! ミスターモンキーマジックオーケストラ - 電気グルーヴ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:39.99ID:Ae6khFXw
結成20周年記念TOUR “That's Fantastic!” 〜Hello! We are New POLYSICS!!!!〜
02月12日(月・祝) 仙台LIVE HOUSE enn 2nd 〜 02月22日(木) 福岡the voodoo lounge 開場時BGM
 
 
開場時BGMのテーマ: "DENKI GROOVE MIX Vol.2"
 
 
 
・Nothing's Gonna Change - Denki Groove (Ki/oon Records)
・TKO tekno queen - Denki Groove (Ki/oon Records)
・Noi Noi Noi "remix" - Denki Groove (Ki/oon Records)
・the homerun tiger in a bush - Denki Groove (Ki/oon Records)
・reaktion - Denki Groove (Ki/oon Records)
・Snake Finger "remix" - Denki Groove (Ki/oon Records)
・Shinkansen "remix" - Denki Groove (Ki/oon Records)
・Hello! Mr. monkey magic orchestra - Denki Groove (Ki/oon Records)
・Mr. Flashback Disco - Denki Groove (Ki/oon Records)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:57:23.49ID:Ae6khFXw
終演時BGM
 
・地獄へ堕ちろ電気グルーヴ - 電気グルーヴ
・愛のクライネメロディー - 電気グルーヴ
・ナッシングゴナチェンジ - 電気グルーヴ
・フラッシュバックディスコ - 電気グルーヴ
・anna -letmein letmeout (montag mix) - Takkyu Ishino
・TKOテクノクイーン - 電気グルーヴ
・密林の猛虎打線 - 電気グルーヴ
・Numbers - Kraftwerk
・Computer World - Kraftwerk
・Pocket Calculator - Kraftwerk
・Musique Non Stop - Kraftwerk
・The Madmen - YMO
・Yellow Magic (Tong Poo) - YMO
・Mad Pierrot - YMO
・Behind The Mask "remix" - YMO
・Computer Game "Theme From the Invader" - YMO
・インベーダーのテーマ - 電気グルーヴ
・Computer Rock (re-mix) - Computer Rockers
・Space Invaders Are Smoking Glass - I-F
・Dopplereffekt - Speak & Spell
・Bassliner - Thomas Schumacher
・Vanguard - Christian Smith & John Selway
・Move - Christian Smith & John Selway
・Cycle Sluts - Rok
・Trace It Back - Thomas Schumacher
・In Love With Love - Munich Machine
・Beat The Clock - Sparks
・Jack Poke - Toktok
・Give Me Your Hand (John Johnson Remix) - LSG
・...Strobe - Thee Maddkatt Courtship
・Easy Filter Part 6 - FLR
・Fuzziyama - Autotune
・Magnitude - Christian Smith & John Selway
・Mean Streets - Toktok
・Minus Orange (A2) - Richie Hawtine
・Bodyrock (Olav Basoski's Da Hot Funk Da Freak Funk Mix) - Moby
・Beatcreeper - Toktok
・Can't Hold Me Back - Olav Basoski
・Baby Doll "Dub Mix" - Devo
・Last Test "part 2" - Oxia
・Quoth - Polygon Window
・Electric Vision - Terence Fixmer
・Forbidden - WJH
・Exploding Fist - Autotune
・Fart Essen - Speedy J
・Flashback J-pop Countdown - 電気グルーヴ
・エジソン電 - 電気グルーヴ
・Beats + Pieces (Mo' Bass Remix) - Coldcut
・Bass Time Continuum - Bass Junkies
・Latin Desire - Filippo "Naughty" Moscatello
・Turntablism - Gillespie
・Gun Slinger - Jamie Anderson
・House Ain't Give Up (Angel Alanis Givin Up Dub) - Kevin Irving
・Beautiful World - Devo
・Savvas Ysatis - Alright (Surgeon's Keith 4 Nat Mix)
・The Beginning - Derrick May
・reaktion - Denki Groove
・Hello! Mr. monkey magic orchestra - Denki Groove
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 09:00:48.12ID:J/5ESiGv
「実は、子供向け番組『ポンキッキーズ』(フジテレビ系)が3月いっぱいで打ち切られてしまうんです。
1月26日、番組の制作を手掛けるフジテレビの子会社『フジテレビKIDS』に、極秘の内示が出たと聞きました」(番組関係者)

ガチャピンやムックなどのキャラクターで人気の『ポンキッキーズ』は、73年からスタートした『ひらけ!ポンキッキ』の後継番組。
時代の流れとともに番組名や放送時間が変わり、現在は『BSフジ』にて日曜朝8時から放送されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180213-00010001-jisin-ent
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:14:40.97ID:tIkmzlYP
最近は>>671みたいな事があるから
今回はまだチケットを買わず大阪公演でMCちゃんとあるか様子を見て買うようにした(´・ω・`)ショボーン
売り切れて買えなかったら買えないでまあいいかと思えるから出来る事だけどね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:02:41.48ID:Cv++OaqN
DAOKOちゃんがツイッターにあげてていいのかよと思ったらそんなのあったのか
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:51:52.28ID:oK9e97QN
>>669
塗糞祭の最終日はスタート19時半と少し遅く、MCで延々喋ったうえに
「時間気にしている人、帰った方がいいですよ。そこまでのものじゃないですから」
とか言ってたね。
終電気にする人もいるだろうし、ちょっと酷い。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 05:13:44.31ID:8NHUtwJn
去年のリキッドではアンコール前に延々40分以上喋ってて、
終わったのが22:30過ぎだった。
地方から来てたのか、MCの途中で帰ってる人もけっこういたな。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:01:28.78ID:yVcg/Oq2
買うほどじゃないからレンタルしたいけど都内で検索しても代官山蔦屋しか扱ってる店が見つからない…
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:34:08.43ID:pBSipbjM
昔は殆ど即日売切れだったのに、大都市の金曜日でまだ売れ残ってる
LIVE用のアレンジも少なくなってきたし、わざわざ行く必要もないのかなって

ジャケがkraftwerkで、中身がunderworldの最新作も…
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:25:13.67ID:v8VGcYWJ
ここ伸ばせばいいのか
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:52:53.66ID:z9sOX2Lv
山崎邦正の「昭和歌謡曲ヒットパレード」、「山口百恵ヒストリー」の撮影は、
電気グルーヴ『VOXXX』レコーディング作業並みに地獄(笑)。
とにかく辛かったしキツかったらしい。 
特に、歌謡曲のTV番組で
歌ってるパロディーとか、昭和歌謡曲のレコードのジャケのパロディとか、
昔の懐かしのCMや記者会見のパロディとかの収録が。 
しかもその撮影が、
ベルリンにあるVielklang Studioくらいの規模のテレビ番組用の撮影スタジオで
収録が行われていたから、 全部ベルリンで撮影されてた。 
山崎邦正と、
日本からエキストラの役者20人〜30人連れて、山崎邦正の担当マネージャーと、 

あと山崎邦正、ドイツ語喋れないから(笑)、 通訳をしてくれる女性の方と、
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の撮影クルー、 スタッフも連れて、
飛行機でドイツのベルリンのテレビ番組撮影スタジオに行って、 
昭和歌謡曲ヒットパレードと、
山口百恵の撮影が行われたらしい。 約1、2ヶ月間
ドイツのベルリンに滞在していて、
ベルリンの撮影スタジオに入り浸りの状態で作業をしていた。 約1、2ヶ月間
は、ベルリンの撮影スタジオで
「昭和歌謡曲ヒットパレード」、 「山口百恵ヒストリー」の撮影をして、撮影後、それをベルリンのスタジオで編集、加工する
作業をして、帰国後、ベルリンから持ち帰った収録データをまた編集、編集.... まさにそれの繰り返し作業だった。
撮影中、あまりにもハードな過酷な撮影の作業に、内臓がズキズキ痛かったし、精神的に病むし、キチガイになる
一歩手前だったし、頭がおかしくなりそうな状況だった。 
山崎邦正本人も「芸能生活20年以上やってきて、ここまで
キツい作業をしたのは初めてだ。」とも言ってたし。 
「モリマンや蝶野のビンタも辛かったけど、山口百恵、
昭和歌謡曲ヒットパレードの撮影はその倍以上は大変だったし辛いしキツかった。 
なんか、作ってる最中に、混乱したり、精神的に
不安になったりする事が多かったですね。(笑)なんか、パロディを作ってるんだけど、パロディを作りながら、
山口百恵っていう人と、昭和歌謡曲のアーティストっていう人の分析をしていて、その人物になりきって憑依して
、
それの向こうには、自分、山崎邦正が居て、っていう所で。 なんか、うーん・・・、あれは、ちょっと、怖ろしい作業でしたね、
今思えばね。ベルリンの外の空気ほとんど一切吸わないで、缶詰になった状態で、ベルリンのスタジオで撮影、編集の作業をしていましたから。
もうほんとにしんどかったし、毎日が地獄だった。まさにベルリンの地獄の日々だった(笑)。ハードな撮影が映像にも出ていますしね。
撮影中、精神衛生上良くないものがあって、この撮影やめにしよう ってなったんですよ。 でも撮影をストップしないで無事に収録を進めた甲斐があった。
もしも、昭和歌謡曲ヒットパレードみたいな撮影が今後も続いてたら、内臓や精神に支障をきたしてたかもしれなかったし、ちょっと言い方悪いですけど、
社会的に復帰できないような精神的にキチガイになってたかもしれなかったですね。僕自身もビックリ。 
こういう撮影は二度とできないかもしれない。
とにかくあれはホント苦労しましたね。二度とあんな作業は絶対にやりたくないです、ハイ。」みたいな事を言ってた。 
昔のテレビ番組の映像っぽい画質が、
電気グルーヴのPVやCDジャケットでおなじみの田中秀幸チックでかなり電気グルーヴ『VOXXX』を彷彿させてる。 
山崎邦正の「昭和歌謡曲ヒットパレード」
を見てると、電気グルーヴ「VOXXX」とか、「WIRE99」、「FLASHBACK DISCO」が聞きたくなってくる。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:58:19.83ID:oEfGiNf3
>>695>>696 「あと、撮り直しが多かったし、なんか、暗い地下室で延々と人体実験をしてるみたいだったし、原子力潜水艦にいるみたいだったから、いつ終わるのかもわからなかった。」って言ってた。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:14:22.30ID:1ew7VCX2
>>696 山崎邦正が歌ってる「赤道小町ドキッ」の、「太陽も 色めくよ」の部分が細川ふみえの
「抱っこしてチョ」の「きっと 楽しいよ」みたいwwwwwwwwwwww
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 08:36:25.76ID:ZU1ZPz+J
これはちょっと無いわ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:53:37.77ID:qh7fjbLx
画太郎も立派な痛Tだけど
あれを着て街を歩けるならいいと思う。痛Tを着るのも立派な個性だよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:13:09.73ID:6Nd0l+1K
「クラーケン鷹」のライブ会場にて販売するライブグッズを公開いたしました。電気グルーヴ×ポプテピピックのコラボも決定!
https://t.co/RNhgxCQyJ8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:00:59.50ID:9LHSOvSe
電気グルーヴ『ツアーツアー2000』で販売していた
VOXXX君ステッカーセット、VOXXXくんTシャツ(赤/紺)、
エジソン電Tシャツ、元祖スペースインベーダー焼きも思い切って追加販売しようぜ!!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:59:31.81ID:JLUYuHkz
アタリをTシャツにして欲しかった
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:51.37ID:N9EyV7VI
Roland SH-2は、1979年にローランドが発表したモノフォニックアナログシンセサイザー。卓球にとって最初のシンセ。シンプルでコンパクトながら、その完成度は高く、
生産完了から久しい現在でも中古市場でプレミア化している。「人生」時代より数々の楽曲で主戦力として活躍し続けているが、「Shangri-La」のシンセベースでの使用が最も有名。
砂原も同じものを持っており、「A」のレコーディングでは砂原所有のものが使われていた模様。卓球所有のものにはボディ全体に瀧による落書きが施されていた(近年は黒マジックと
修正液で上から塗りつぶされている)。音も非常に良い。純粋なアナログサウンドから、硬めな硬派なハードな音まで、まさに変幻自在の音作りが可能な名機で、現在でも海外での
多数のテクノ系ミュージシャンからも絶大な支持を得ている。 Roland SH-101がノイズマシンとするなら、SH-2は、無機質でメタリックで、機械的でメカニックなテクノマシンといったところかな
ゲームで言ったら、PS用ソフト『グルーヴ地獄V』か、ゲーム版の攻殻機動隊 みたいな感じ まさにRoland SH-2一台に、静岡時代、インディーズバンド「人生」時代、『電気グルーヴ』デビュー当初から
現在までの石野卓球のすべてが詰まっている感じで、電気グルーヴ、石野卓球サウンドの要である。 しかも、Roland SH-2は電気グルーヴの楽曲でいったら、『FLASHBACK DISCO』、『WIRE99』、そして、
電気グルーヴ『VOXXX』みたいな感じ。しかもRoland SH-2は、アニメでいったら、特に、デジモンアドベンチャーとか、おじゃ魔女どれみとか、GTOとか、ポケットモンスターとか、To Heartとか、仙界伝 封神演義とか、
セイバーマリオネットJとか、アキハバラ電脳組とか、神風怪盗ジャンヌとか、Di Gi Charatとかのアニメに電気グルーヴ『VOXXX』と、「WIRE99」、電気グルーヴ「FLASHBACK DISCO」を混ぜて、ドロドロにして
ぐちゃぐちゃに混ぜて、鍋でグツグツに煮て、それを戻して、漫☆画太郎の「樹海少年ZOO1」とかに出てくる工場みたいなので量産、製造されて(ハンダづけとか etc...)、完成したような感じですね。
最初に初めてシンセサイザーを買う時は、まず、真っ先に、Roland SH-2をおススメします!
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:02:08.01ID:GpmjJ+5y
>>721
別におもしろくなかったわ
てめーはいったい何様だよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 03:32:56.62ID:JjX/PrzY
電気グルーヴロゴTシャツ欲しいわ
トロピカルラブのときのロゴTシャツはトリッキー過ぎてスルーしたけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:48:39.68ID:iO8iPTXX
当たり付きトートがアウトバーンっぽくて良い
マンヒューマンもそうだけどクラフトワークブームなのか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:08:08.93ID:pNhmY5Ao
>>729
アタリのロゴパロディだよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:50.60ID:Z7YtK8JL
物販はチケット持ってるやつ限定にしろよ
特にぶくぶのやつ
糞転売が古事記大量投入で買い占める未来しか見えんぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:58:48.59ID:C5B6s0S4
ポプテピそんなに売れるんかな
瀧さんがかわいくない
瀧ーー!デンデンデンで作ってほしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況