X



Kalafina Part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9f-rgA5 [113.159.182.198])
垢版 |
2018/01/31(水) 21:18:38.08ID:wF4fIsQJ0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-RZ31 [AXi2YWB])
垢版 |
2018/02/22(木) 07:57:51.59ID:Cf/qlWs2K
スレチだがヒストリアは渡邊さんMCの方がよかったなあ。
この番組もまず渡邊さん切った後はKalafinaをはじめ
彼女の肝煎りで呼んだ梶浦色を排除していくのだろうか?
いや4月改変で別歴史番組に変わる可能性もあるな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e4-v/dL [124.85.10.232])
垢版 |
2018/02/22(木) 08:46:32.89ID:AXemvjtq0
>>621
FJもkalafinaも、ある時期からおかしいなことが多かったから個人的には記事が出た時から「このスポニチの情報はマジなんだろうなあ」って思ってたわ

YKライブのvol.13にkeikoがいないとか、ハリウッドのライブがあるのに「ビザが取得できない」とかさ
初めての武道館の頃からシングル曲が「良い意味で梶浦さんっぽくないアップテンポな曲が増えたり」とか

後になったからなんとでも言えるんだけど、今考えても色々おかしいところがあるよなあとは思う
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.99.141])
垢版 |
2018/02/22(木) 08:56:52.38ID:atlbBDM2M
>>620

>>611をしっかり読んでくれな

>>611の主張は「多くのファンは、アニメの曲を歌ってさえいれば他は何でも良いし、そういう人達が活動を支えているのよ」

と、「多くのファン」と言っている

10thの武道館は2階の東・西後方席までFCが占めるほどの状態だったし、FC会員がFCなのにクソ席クソ席と嘆いてた

それから11月末に入会した人の会員番号が7800人前後
これはおそらくガチ

その根拠は

一つは、発足から1年が経ってない今、誰一人として「継続」をしてない(できない)ので、会員数と番号のズレが生じないってこと(分離前は会員数と実数に差があったはず)

二つ目は、11月末時点で7800番台が確認できたことや
Twitterやヤフオクのチケット晒しから会員番号0001〜抜け目なくカウントされていそうだということ

ちなみに、10thライブの投票総数が約13000だから、投票数(会員数)が4000人前後なんて浅はかな推測もあったが、これも余裕で説明が付く

それは、「果たしてライブに参加しない者が投票をするのか?」という点
おそらく自分が参加しないなら、投票したところで何の意味もなさないので、わざわざ労力かけて投票しないだろう、というとこに落ち着く

平日開催の10thってことでファンクラブ数7500人程度だった当時に、内1/3が参加できなかったとしたらそれだけで5000人になってしまう
参加しない奴は投票する意味がなく、スルーするのが普通と思われる
さらに参加した中で投票を忘れてたり、面倒くさかったりでスルーしたのが一定数居たとすれば4000人前後の投票に落ち着くという結論(仮説)も何ら不思議ではないという事になる

そして、その7500人前後の会員数と直近のCD売り上げを照らし合わせれば、君の言う「世間」がFCの7割〜8割ぐらい占めているのではないか?

という推測が成り立つ

しかも、FC会員はお布施なんだと言って複数枚購入する人も少なくない
さらに初回版A、Bだの通常だのとあるので、会員数×1.5ぐらいで計算しても、おおよそ納得の数字
むしろ「世間」は音楽性的にも少ないと思われる

>>FC内の人気と世間の人気曲は一致しないからね
>>実際に売上が上がってライブの客寄せになるのはタイアップ曲


レスするなら主観で断定せず、仮説なりの根拠を示してからにしてな
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMdf-74NA [106.139.13.229])
垢版 |
2018/02/22(木) 09:03:55.12ID:B3AHYZIQM
>>622
vol.13は喉の調子が悪くて出るのやめたとかだったろ
無理してでも出ればよかったってことか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.99.141])
垢版 |
2018/02/22(木) 09:06:21.07ID:atlbBDM2M
つまり、俺様が言いたいのはCDが売れているから必ずしもその曲が人気とは限らないってことな

むしろFC会員なら二枚買いなんて珍しくもなく、曲が微妙でもお布施として支援したい気持ちがあれば買ってもおかしくないって話

だってファンなんだからw(もちろんそれでも買わない奴も居るだろうが)

さらに、ラジオとかで先に流されて好感触なカップリング目当てで買う奴も居るだろう
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.99.141])
垢版 |
2018/02/22(木) 09:16:53.81ID:atlbBDM2M
>>627


お前はなぜいつもケンカとかキレてるとかになるんだ?

まあ、根拠を述べず主観丸出しなヤツにイラつくのは確かだが、そこまでキレてねえw


>>628
「ハーモニーとしての」継続って一から説明しないとダメな頭かな?

逆に言い換えれば、FJC→ハーモニーになった奴は「退会」を一度もしてないって解釈でもいい

もちろん新規も同じな

だって発足から1年経ってないんだからwwwwww
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1f-6bok [126.247.130.173])
垢版 |
2018/02/22(木) 10:00:52.22ID:v+l2LmhJp
>>624
あくまで興味として根拠の確認だけなんだけど
FC人数7800というのは会員番号数に基づいてると思うんだけど

FJCダブル入会は0から、FJC移行は3000から採番の件はどうとらえます?
さすがにダブル入会は3000もいないと思うし
新規はまた別の番号帯から採番の可能性もあるので一概に連番号=会員数とは考えられないと思うんだよね

仮に8000人近く有料課金の会員がいて
武道館投票を半分も棄権するかというの気になる、わざわざお金払ってまで入会してるのに
あくまで考え方の確認だから、ただ7800もそんな信憑性あるかねと思っただけだから
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-yCb+ [126.152.199.118])
垢版 |
2018/02/22(木) 10:08:36.38ID:ehZF063sp
Kalafinaの商標をKeikoが持ってるのマジなんだな
安心する半面、パワーバランス考えると本当に均衡ではなくなったな
でもあの3人で誰が持つのが妥当かと考えるとしっかりしてるKeikoが適任かもしれない
とりあえずKeikoがいればKalafinaの名前は使い続けられるね

まあ梶浦曲でなくなったKalafinaが果たしてKalafinaなのかはさておきな!
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.99.141])
垢版 |
2018/02/22(木) 10:15:01.78ID:atlbBDM2M
>>631

それってあれだよな
バカがよく言ってる「ライブはチケット代だけでは赤字、グッズでやっと黒(キリッ)」って主張と同レベルの思い込みだよなw
こう主張するバカが、肝心のグッズの利益率やスタッフギャラ、照明代、演出費、機材運搬費、チケット売り上げ枚数、会場レンタル費の「根拠」(数字)を提示してるとこ一度たりとも見たことねえわw


まあ、ネットの受け売りじゃ答えられんかw
しかも毎公演変わるんじゃ、他アーですらわかるわけねえよなw


>>グダグダ理屈並べても商業的にはCD売れなきゃ意味ないの

ちなみにこれに答えると、「今はCDで稼ぐ自体じゃない、ライブで如何に稼ぐかだ!」という事も言われているよね
言われてるってだけで、俺様には正解かどうかわからんがw

まあでも、kalafinaちゃんの2016年からの殺人的スケジュールを見ると、ライブはCDなんかよりずっと儲かりそうなイメージあるよなー
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.99.141])
垢版 |
2018/02/22(木) 10:19:55.05ID:atlbBDM2M
>>632

お前の印象なんかどうでもいいわ
勝手に妄想してろ



>>633氏おはよう!

もちろん会員番号数に基づいた判断だぞ

>>FJCダブル入会は0から、FJC移行は3000から採番の件はどうとらえます?

俺もそこは気になってたんだよ
というか、発足当時にこのスレでもFJCは何番台から〜って話あったような記憶ある
んで、この前それが気になってスレ内で確認したんだけど、そうじゃないって意見も見た

もし、そこが>>633氏の言うようなら、俺の仮説は完全に崩れる

>>新規はまた別の番号帯から採番の可能性もあるので一概に連番号=会員数とは考えられないと思うんだよね

というか、俺もそこが真実かどうか知りたい
ただ、武道館の売り上げ枚数(FCが2階後方席まで埋まる)からしても、7500前後あってもおかしくないのかなーなんて思ったりもする

というのも、これは勝手なイメージだけど
kalafinaファンてぼっち参戦が多いというか、例えペアで参戦はあっても3人以上ってあまり想像付かないんだよね

>>武道館投票を半分も棄権するかというの気になる

上でも言ってるけど1/3な
まあ、そこは置いといて俺自身、活動史上最も大事なライブだから多くの人間が無理してでも行ったのではないか?ってとこもある
あくまでも仮説として成立させるには1/3でも有り得るって話な

まあ、結局どんだけ仮説を立てても、大事なのは採番の在り方がどうなのかってことになるんだが・・・
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-1D/a [49.98.174.52])
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:10.54ID:BBnP50Zqd
商標出願KeikoなのはWakanaが苗字変わってるから…
なーんて
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-yCb+ [126.152.199.118])
垢版 |
2018/02/22(木) 10:42:34.93ID:ehZF063sp
>>638
新たな発想wwww
でもそれもあながちあるかもしれない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:40:12.71
818 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 19:20:09.26 ID:vihYkDZz0
スペクラのやつ
アニメ業界で事務所トラブル 梶浦由記氏退社、カラフィナも活動休止へ 20億円超の打撃
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/23/kiji/20171222s00041000445000c.html

普通にこの記事だと
いつも梶浦と二人三脚だったPっていえば森 康哲(スペクラの常務取締役)だから
森がスペクラを退社して、そのあと猪熊佐恵子(音楽制作部の本部長)と梶浦が喧嘩して
梶浦が怒ってやめてしまったという風に読める
スペクラの女性幹部って猪熊と河内くらいしかいないはず

2月のSAO劇場版OSTはまだ森康哲と梶浦が一緒に作ってるけどこれが最後のCD仕事かな
6月退社っていうと
でも今年の6月4日の9+oneライブには森はまだミュージックDとしてクレジットされてる
現場にはかかわってなかったってことか
ステージPは猪熊

そういえば上坂の新譜(彼女の幻想)のスペクラEPが常務取締役の高澤忠志になった
夏まではずっと大西一興っていうガチペド社長だったのに
社長が変わったか、組織が変わったかで森が出てったのかもしれない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:40:57.77
820 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 19:22:44.27 ID:vihYkDZz0
ソニーサイドの話は分からない
担当は長谷川景とか外村敬一だけど
それとも「空の境界」の岩下(現社長)あたりまでさかのぼる幹部クラスの話か
空境で岩上と森と近藤が梶浦にダメ出ししまくった話は時々出てくる

Kalafinaが生まれたのはソニーの「空の境界」きっかけだが
母体になったのは梶浦のFictionJunctionメンバーの二人

梶浦個人やFictionJunctionは飛犬所属で、担当はずっと野崎圭一P
FictionJunctionはPが野崎でその下のA&Rは友兼理恵、そのあと竹内美恵子と佐藤正和
つまり今は野崎・佐藤組の担当ということになる

梶浦個人は2003年にFICTIONというアルバム出してるけどこれも野崎P

野崎は飛犬の地下ドル発掘担当だけどロクなものを呼んでこないので
ドッグオンビートっていう音響制作会社に飛ばされアニソンPとしては見なくなった
いまは西辺がいるので変な地下ドルは必要ないし
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:41:29.65
821 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 19:24:58.02 ID:vihYkDZz0
「アルシラの星」ってユニバーサルだけどなんでソニーが出てくるんだろ
確かに谷村の爺の酷い曲だったが
http://youtu.be/qxQZ2kN1T20

KalafinaはレーベルはSACRAだが事務所はスぺクラ
ソニーが独占したいってわざわざ競合他社からCDを出させるって意味が分からない
もしくはスペクラ内部にソニー従属を唱えるスパイがいるとか
ユニバーサルでスペクラっていえばネルケと堀尾と智美絡みしか思いつかない

猪熊佐恵子はもとは2001年ころ廃止になったミュージカル部門の出身で南青山少女歌劇団
のプロデューサーだった 
南少歌劇の舞台音楽は梶浦につくらせたから90年代後半からの付き合い

森康哲が梶浦を最初に連れてきたのは1996年の「新きまぐれオレンジ☆ロード」劇場版
2001「ノワール」でSee-Saw復活させたのも「空の境界」でKarafinaを結成したのも森だけど、
猪熊と梶浦の付き合いもすごく古い
90年代に梶浦See-Sawがファンハウスから出した8枚のシングル・アルバムはすべてオリコン圏外、
そんな時から縁があった
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1f-6bok [126.247.130.173])
垢版 |
2018/02/22(木) 11:41:43.39ID:v+l2LmhJp
>>637
なるほどありがと、単純に会員数8000ていう数字が一人歩きするのはどうかと思ったから
たしかに採番は気になる

ちなみに自分はハーモニー発足後ほぼ即FJC切り替えたけど3000番台だった
ハーモニー発足後の早め新規入会が何番台なのかは気になるな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:42:14.46
822 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 19:27:24.81 ID:vihYkDZz0
ネルケの秘密連絡員だった猪熊が南少歌劇廃止のときに子役処分を図ってネルケに頼み
呼び寄せて仕事を投げたのが堀尾や智美、まず「天使のしっぽ」という作品を占領して押し込んだ
98年の彼カノっていうネルケアニメでアイムの下手ド新人3人にはじめて千葉混ぜたら
棒が目立たなかったのでうまくいくって算段だった
歌劇団はいったん声優系とアイドル系(妹分の南少キッズ、ボンブラやSprings)にわけたが
アイドルもうまくいかないので全部まとめてアニメにおしつけて廃棄物処理させようとしたのが
スペクラ声優部門の始まり

要約すると「ミュージカル女優になれる」といって集められてきた千葉や南里、小林晃子や
平野綾長谷川静香滝田樹里に妹分のアイドル系の明坂MAKOらを加え、皆「声優なんかやりたくない」
と泣き叫んでるのに無理やりネルケの力で声優をやらせたのが猪熊グループということになる

今でも明坂は智美の紐付きタレントで、明坂のいるところすべてネルケの仕切りだと考えていい
バンドリの工藤静香とか桜川とか木谷はネルケ丸投げ、となると遠藤ゆりか問題も関係してくる

でも梶浦といつ仲が悪くなったのかはわからない
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd7-T8mA [122.100.29.200])
垢版 |
2018/02/22(木) 12:01:45.10ID:p710iH+gM
>>651氏ありがと

FJC切り替えでも3桁って人を見たんだよね

その人も>>651氏同様、嘘付くとは思えないので

俺の推測ではそもそも発足時の抽選で5000を超えてたと思ってる

つまり、そもそも分離前に純粋なFJC目的でFJCに入ってた人は下手すりゃ2000人も居なかったのでは?
ぐらいに思ってたから、分離前に目視で確認した9900番代(実数は−2000として8000ぐらいに設定)

と考えても違和感がないというか、むしろしっくり来るんだよね
−3000でも違和感ないw

俺が1ヶ月後の加入で6200前後だから

個人的には4000や5000は少な過ぎる印象


まあ、どんだけ推測しても今となってはどうでもいい問題かもしれんけどw
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-XQP2 [182.251.247.19])
垢版 |
2018/02/22(木) 12:42:36.41ID:VRE0JZ2ua
とあるスレより

269 名無しさん@恐縮です sage 2018/02/22(木) 08:36:55.91 ID:JzaVnvqt0
>>253
全くの門外漢だが、この流れ見ると
作曲家を思い通りに操って稼がせたいソニー側の隠れ蓑みたいな感じじゃん
本当に強欲女幹部なんているのかな?いたとしてもソニー側の息のかかった幹部なんだろう
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:53:31.66
96 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:21:21.78 ID:TZIRFw8/0
梶浦スペクラ退社問題

キーパーソンの二人のP、森康哲と猪熊佐恵子について調べた

ニュースでは「今年6月にA氏が事務所を退社したこともあり」とあって
A氏=森なわけだが8月の百火撩乱クレジットでは「スペースクラフト音楽出版」に異動しただけらしい
音楽出版はスペクラの版権管理が主な仕事だろうから スペクラを去ったというわけではない
CDではまだkalafinaの担当、しかしライブのPでは外れたので今後は不明


104 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:34:40.28 ID:TZIRFw8/0
梶浦ともめたスペクラ女性幹部ってのも猪熊佐恵子で間違いないが
過去にはFictionJunction と春名るなのマネージメントにだけ名前が出てくる
ディレクターやプロデューサーとして活躍したことがなかったようだ
上位監督的な役職にも出てこない

最近のライブでkalafinaのStageプロデューサーに就任した
「スペースクラフトプロデュース音楽制作部 取締役本部長」という肩書がありながら
歌劇団解散後15年間、あまり音楽制作にかかわってないのは
これまでスペクラのアニソンは、ほぼ森が仕切っていからだと思われる

ただ百火撩乱で「Assistant Producer」にでてくる河内浪江は猪熊の部下かもしれない


105 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:36:16.26 ID:TZIRFw8/0
古い話だけど
歌劇団末期から解散後に森と猪熊が始めたスペースクラフトプロデュースの独自レーベル
「Labrador Records 」(品番LRPS)が2001-2002年の2年ほど存在して主に梶浦曲に頼っていたが
ここは資料が足りなくてよくわからない

・LRPS-1001 2001-12-22 「聖夜」 Juliet(南里侑香、中山理奈、真代、須川華奈子)
歌劇団2000年上演作品「クリスマスジュリエット〜イヴの奇跡〜」劇中歌

・LRPS-1002 2001-07-21  「守りたいから」 ミュウファイヴ (東京ミュウミュウIM)
ミュウファイヴはプロモーション目的で結成された平均12歳のユニット
(吉田有希、明坂聡美、松井友里絵、泉綾香、桜井真子(MAKO))

・LRPS-1003 2002-08-24 「ダイヤの原石」 千葉紗子
・LRPS-1004 2002-11-10 「さよなら」   千葉紗子 

千葉の「ダイヤの原石」などはのちにランティスのアルバムに収録されバンドリがカバーしてる
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:54:05.12
106 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:38:55.07 ID:TZIRFw8/0
ソニーxスペクラでもう一人重要なのは春奈るな

春奈担当の佐藤知之Pはスペクラ代表のアニソングランプリ審査員だった
アニグラで自分で選んだ春奈をそのまま担当しているころになるが
この人は春奈るなにしか名前が出てこない

猪熊がマネジメントに名前あり
森は関わっていない
EPでソニー側が先に書かれているのでソニーの権利が強いのかもしれない

ちなみに岡本菜摘が優勝して騒動になったときのスペクラ派遣審査員は森康哲だった
この時はスペクラは誰にも手を出さなかったが 


109 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:44:32.25 ID:TZIRFw8/0
もともとスペクラはモデル事務所で音楽は後発だが、最近稼働してる歌手は
猪熊がトップのスペースクラフトプロデュース(音楽制作部門)では
梶浦由記、FictionJunction、Kalafina、織田かおり、小川真奈、春奈るな、龍真咲。
ほかの部門ではタレントで栗山千明、声優で南里、上坂、花谷あたり
三澤も今後再デビューしそうな雰囲気

梶浦ソロ、FictionJunction、南里、Kalafina、織田と、梶浦がかかわった歌手はすべて
森がプロデュースしている
ほかにキングから出たRevo&梶浦由記 の「Dream Port」(2008)のPも森康哲
梶浦関係は1996年以降、レーベルに関係なくほぼ森康哲が一緒にいるんじゃないか

梶浦の関わらない平野綾や春奈るなについて
森は「Superviser」という監督的な肩書で参加している
なお、最近の声優の花谷と上坂には、森も猪熊もかかわっていない
小川真奈はリリースは1枚だけだが製作クレジットの記載はなかった
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:54:34.96
111 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:47:19.85 ID:TZIRFw8/0
以上から考えると
梶浦を1996年から芸能界に引き入れずっとサポートしてきた森が
新しくできた音楽出版社(版権管理)へと転身させられ、kalafinaのライブのPから降りた

これを機会に猪熊が音楽部門での権力掌握を狙って
kalafinaのライブのPに就任して梶浦と喧嘩・・・・など推測できる

梶浦は森がいないと何もできない人なのではなかろうか
森P無しでやった仕事というのはこの20年ほとんどないような気がする

ユリイカの梶浦特集でも
森 康哲 「梶浦由記と世界の出逢い あるいはメロディの普遍性」聞き手=飯田一史
という梶浦解説の記事がある


112 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:50:56.57 ID:TZIRFw8/0
猪熊を背後でソニーが支えているかどうかも不明
猪熊に何か新しい方向性があるのだろうか
たとえばkalafinaはこの数年テレビに出てきて平原綾香や谷村新司の
ナツメロのバックコーラスをやっているが、もっとああいう風に一般に使いたいとか
アニソンに閉じ込めずに老人向けテレビに出したほうが実入りがいいとか
猪熊はアニソンやアニメに弱いからますますそう考えるとか、そういう可能性もありそうだ

似た例かどうかはわからないが
かって平野綾は工藤智美が去って、マネが内田行隆に変わったとき毎日のように
内田マネと喧嘩してツイッターで騒いでいたことがある

原因は内田(の部署)がアニメやアニソンに疎くバラエティ系のテレビ出演を重視したことになる
当時の平野のツイッターでは

『 読売新聞のコラムにも書いたけど、事務所内で部署変えがあったから、
今私のいるチームには今まで音楽に関わったことある人や、今まで出した私の曲を知っていたり、
出演したアニメの作品を知っているスタッフが一人もいないの。
それが今一番の悩み。 私が積み重ねてきた今までを、全て否定されてる。』

『 ミュージカルがあるからリリースできないというわけではないです。
今年は今のところリリース予定はこのベスト盤のみです。
何かよっぽど状況が変わったりしない限りは音楽活動させてもらえないと思います。』

智美組(平野、明坂、MAKO)はみな智美が去ったあとスペクラを辞めた
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe8-uFbw [153.151.248.214])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:13:51.10ID:5CNTo4MF0
所詮、Kalafinaは梶浦の為だけの寄せ集め
梶浦のスピーカーだったってだけさ
Kalafinaをアイドルとして楽しんでる人は残念だがもう終わり

あと、梶浦はもうKalafinaに飽きてそう
この人飽きるとすぐに去っていくよ
そして知らぬ間に別の場所で活動してる
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (フォォーッ MM4f-v/dL [180.41.145.73])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:31:27.65ID:/wGXV4RSM
>>647
テレビで放送されてたFateのHeaven's Feelのレコーディング現場でも、梶浦さんの真横に森さんがいたな

>>659
ボーカル達に飽きたかどうかは俺は知らないけど、ボーカル達が食料や調味料で、梶浦さんがそれを使って良いものを作る料理人ってのは間違いないよね
梶浦さんはずっと見てきたボーカル達のことは可愛がってそうだけどね

超A&Gで野崎さんがやってる番組に最近梶浦さんが出た際、「またソロアルバム作らない?」なんて提案してたから期待してしまうわ

以前、織田かおりのライブを渋谷WWWに見に行った時はPAの所に森さんがずっといたけど、今あそこにいるのは誰なんだろ
この猪熊っていう女性幹部か?
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-yCb+ [126.152.199.118])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:42:50.83ID:ehZF063sp
無理にKalafinaでいなくても、って少し思う自分がいる
ソロやりたいならソロやればいいし(できるかは別かもだけど)結婚するならしたらいい
売り上げのとかのために無理にKalafinaに縛り付けられてるかもしれないってのが微妙だわ
もちろん3人が望んでKalafinaでいつづけたい!ってならいいんだけども

これまでのKalafinaの世界観を崩さない新曲を提供できる人思いつかないwww
Remiさんとかならちょっと聴いてみたい気もするけど
かといってこれまでの世界観にいくら似せてもそれはあくまでも似せただけなんだよなあ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-7F/5 [101.140.191.2])
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:22.04ID:hNwuY4VY0
代えがきくとか言われると不快やな‥
hikaruの代わりは居ない
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.0.140])
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:11.39ID:uzdrv93OM
落ち着けよ先輩

3人の中で強いて言うならって話だよ

啓子ちゃんや若菜ちゃんはハッキリ言って難しすぎる

発声のタイプからしても、ひかるちゃんはよく居るタイプ
言ってみればkalafinaでは異質だが、グループ離れたらむしろ一般寄り

問題は声質だが、個人的には>>630様同様オーディションで探しまくれば見つかるレベルと考えられる

だから、むしろひかるちゃんは自分の夢を叶えられる一番有難い立場と言えるかも

ブログでの二人とは違う挨拶や、10thライブで1人だけどことなく清々しかったのも
もしかしたら決意したからなのかも?

カラクラの啓子ちゃんからのメッセージも違和感あったし
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.0.140])
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:57.14ID:uzdrv93OM
まあでも、ハモでの繊細な音作りは半年〜一年じゃ埋まらないな

単純なハモで適当に合わせても馴染みの差は出るだろうな

やはり、10年連れ添った時間は重いわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-ewdJ [49.98.155.251])
垢版 |
2018/02/22(木) 16:57:52.92ID:BjEdHu5Jd
極論を言えばkalafinaは梶浦さんの楽器に過ぎないからな
要所要所で梶浦さんが楽曲提供してくれる(アルバム表題曲とか型月、ヒストリアタイアップ曲とか)ならまぁ新しい風を吹き込むのもありと言えばあり
だけど一切今後は提供なしなら3年持たないでしょ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-sPXD [59.171.237.147])
垢版 |
2018/02/22(木) 17:15:24.77ID:w5SqHDZq0
そうかとkeikoさんが商標の申請したのは何か関係があるんだろうか。変な力が働いてこんな事になっているのでは
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-yCb+ [126.152.199.118])
垢版 |
2018/02/22(木) 17:56:16.36ID:ehZF063sp
>>671
メンバーで確執とかゴタゴタの離散でなくて、結婚とかそれぞれの道にいきますとか前向きな別離ならまだいいんだけどね
メンバーの絆(って自分が書くのもおこがましいけど)に亀裂が入ってのバラバラはすごく悲しい
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-blIE [119.241.237.16])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:34.92ID:HDWc/v0W0
けこ!かわいいよ!けこ!
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e4-v/dL [124.85.10.232])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:55:12.38ID:AXemvjtq0
来春の新曲ってのは映画の主題歌にでもするつもりだったんだろうけど、もう無理だよなこんな状況じゃ

> 来春の映画公開や楽曲のリリース予定はあるものの、梶浦氏が離れることから活動休止も検討しているという。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/23/kiji/20171222s00041000445000c.html
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af8a-euXf [114.187.162.22])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:04:15.27ID:090aYAgg0
>>673
わーちゃんの声が通ってるなら、なんだってかまわん

さらに言うなら、横の二人がそっくりさんでも、まったくかまわん
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-sPXD [126.53.130.44])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:47:17.89ID:5aXI33zh0
今さらながら振り返ってみると梶浦さんも育てるのは興味ないとか、ある程度完成された人と仕事したいとか、曲作りにパワーを使いたいとか完全にコンポーザーよりのプロデューサーだったのかと、そういう意味ではいずれ全てを見るプロデューサーは降りたのかもしれない

ここで梶浦さんには曲作りに専念してもらって
どの層に売り込むとか予算とか衣装とか曲以外の部分担当のプロフェッショナルなプロデューサー登場とかポジティブな妄想してみるがそんな都合のいい人いないよね
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-blIE [119.241.237.16])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:47:37.72ID:HDWc/v0W0
けこがかわいいから何だってかまわん

けこかわいいよけこ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fe-o90c [61.46.84.47])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:53:40.94ID:eMCKlPSa0
寒川神社は、全国唯一の八方除の守護神として古くから信仰されてきました。
八方とはあらゆる方角を意味しており、つまり身に降りかかるすべての厄災から身を守る御神徳と言え

つまり、スペクラではえらい目にあったと言いたいわけだ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af8a-euXf [114.187.162.22])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:03:52.05ID:090aYAgg0
そりゃ、ダチョウ倶楽部の南部虎弾を見る目を見てみろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fe-o90c [61.46.84.47])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:13:31.39ID:eMCKlPSa0
南里かわいいよ南里みたいな態度を取りながら曲を提供することは無かったし
人としての情とクリエイターとしての欲求をしっかり分けてる人だわな
Kalafinaも他の歌い手と比べて興味を引く対象でなくなれば当然曲を提供しなくなるだろ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-yCb+ [220.27.50.246])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:11:09.02ID:Fl0wVj1f0
Hikaruの親御さんがスペクラに面倒見てもらってるってのは豪語しすぎな気がするwww
憶測で言ってるとしたらけっこうひどくない?www
それこそ初期や家探しの時とかお世話になったかもしれないけど、今もそこまで面倒見てるもんなのかな
働いてる妹さんはともかくHikaruのお給料で一家がまわってるとしたら間接的にはそうかもしれないけども!
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.86.238])
垢版 |
2018/02/22(木) 23:03:47.86ID:qP0MTZRxM
活動継続だとしてもFBMが抜けるのは決定的なわけだろ?
何気にそれだけでも痛くないか?

例の関係者らしき書き込みは割とガチだと思うぜ
あれ普通に仮説としても辻褄合ってる


FBM抜けたらCDはともかくライブは全く別物になってしまうんじゃないか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-yCb+ [220.27.50.246])
垢版 |
2018/02/22(木) 23:19:25.55ID:Fl0wVj1f0
>>701
それすごく懸念してる
これまでの曲が使えたとしても、
KalafinaはFBMともほぼ10年の付き合い、阿吽の呼吸とやらあるだろうし
他の人にとって変わったら譜面通りにやったとしても違和感拭えない
特に今野さんのバイオリン

梶浦さんがFBMと呑んでたけども、そこに当たり前だけどKalafinaはいなくて
あちら側とKalafina、みたいに感じて勝手に少し寂しくなってしまったww
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.86.238])
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:32.16ID:qP0MTZRxM
>>702

啓子ちゃん辺りはリズム隊への意識は相当強いだろうし、決別だとしたらかなりの傷心ポイントになるんじゃないか?

今野くんもわかりやすく違和感あるだろうし
近年で言えばゲストとはいえ、アリーナツアーの赤木様 → 福井くん

これだけでも相当違和感あった

ライブが真骨頂のkalafinaちゃんにとってはこっちの決別も相当痛いだろ
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-yCb+ [220.27.50.246])
垢版 |
2018/02/22(木) 23:54:36.34ID:Fl0wVj1f0
>>704
そうそう、アリーナの時の変更でも違和感あったのに
ゲストが変わっただけでなくFBM自体が消えたら致命的すぎる
梶浦曲でなくなることも致命的なのに\(^o^)/
楽曲提供変わってもついていくファンでも、既存曲をやったときにライブで違和感が残ったらどこまで許容してついていけるんだろうか
自分はきいてみなければわからないけど、今までのレベルに近いものでなければ違和感が勝って素直に楽しめなさそう
けど10年の積み上げを、そんなポンッとガラリと変わった中でやれないよね普通

1/23の時点でどこまで決まってたかわからないけど、不安とか少しも見せずライブを全うした3人を尊敬するわ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.86.238])
垢版 |
2018/02/23(金) 00:35:17.47ID:za7L/nGYM
>>705

さすが>>705

ひかるちゃんの件といい、>>705氏とはいつも意見が合うね

ナイスガイ氏も最近戻ってきたし嬉しいわ



>>706

お前の>>297のレスもヤバくないか?

スキャンダル感(笑)

むしろラジオ聞くようなガチ勢なら「kalafinaちゃんは巻き込まれた被害者」と思って、こんな時こそ励ましだったり応援したくなるんじゃないか?

ベッキーみたいなスキャンダルとは別次元だし、仮にリスナーがラジオ局に「こんなアーティストを使うな!」なんてクレーム送ったらファンとして疑うわw
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.86.238])
垢版 |
2018/02/23(金) 00:49:49.23ID:za7L/nGYM
>>708

↓これを読む限り、梶浦様はハーモニー設立自体ムカついてる模様



642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/17(日) 20:19:35.90 ID:y4jNDg1O
信じるかどうかは任せるが俺が知っていることを書く
KalafinaのターニングポイントはRed Blue Dayの武道館
そこで今までの梶さん繋がりのコンサートスタッフからソニー側のスタッフに変わった。
ディレクションも梶さんから南流石に変わったのもここ
ソニー側としてはKalafina の活動を広げる足枷になっている梶さんとFBMと梶さんまわりのスタッフが邪魔なので、まず事務所の人事に手を突っ込んで梶さん周りのスタッフを排斥していった。
途中、梶さん以外の曲を歌う試金石として、有名アーティストとのコラボというかたちでアルシラを出したがこれが爆死
梶さんの外すのはもうちょっと時間がかかるという結論になった
そして事務所には梶さん周りのスタッフがほとんどいなくなったので梶さんと切れる準備の1つとして単独FCを設立
さすがに梶さんも怒ってかなりやばい話になったのが今年の夏そしてなんとか思い止まって今は休養している。
今のKalafina は梶さんの影響力はもうほとんどないのでこれからどんどん梶浦色を消してくるよ
まずサポートからFBMが外される。
次にアレンジから少しずつ梶さんが外されていって最終的には梶さん以外の楽曲提供を受けることになるはず

なおそんな状況なので事務所はアニプレ作品以外のYuki Kajiura Liveをやるつもりなんて微塵もない
そして、Kalafina 以外の梶さんの歌姫達も少なからず影響を受けているんだよね
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8a-h2Oj [118.16.246.5])
垢版 |
2018/02/23(金) 05:06:28.48ID:C9PGy18D0
上の方にある他所からの転載レス群はそれなりに納得出来る部分もある
データをいくつも重ねて添えるだけで単なる仮説でも幾分かの説得力を持たせる事が出来るという好例だな

根拠の無い妄想を垂れ流すばかり
暴言で反論を封じ強気で断言しさえすれば自説に説得力が出ると勘違いしている幼稚で頭の悪いオイコラミネオとは大違いだ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-T8mA [61.205.5.106])
垢版 |
2018/02/23(金) 06:05:21.73ID:Y9cJso2JM
>>710

結局俺様の文章読んじゃったの?www

てゆーか上の転載って都合良く事実として話してる箇所もあって、そこから話を進めてるから
関係者本人の書き込みじゃなければ、「は?何を知ったようなことほざいてるんだ?」って感じなんだがww

この程度で説得力あるとか言ってるお前の頭がヤバいんじゃないの?w
正直、最後まで付き合えないレベルだわ

対して俺様は、常に妄想を前提とした仮説なのでまだマシ
基本、「可能性としてあってもおかしくないよね〜」って話だから

しかも断言してねえだろww

常に「思われる」とか「個人的には〜」とか付けてる
その時点で推測や妄想の話なのに、それに対して「お前の言ってることは妄想だ!」とか頭大丈夫か?w

目の前でラーメン食ってるやつに対して「お前は今ラーメンを食ってるぞ!」とか言っちゃうバカってwww

>>根拠の無い妄想を垂れ流すばかり

結論(仮説)自体は妄想に変わりないが、公式が発表してるデータに関しては「根拠」として成立してるだろうが


アホか
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afeb-F2Ve [153.135.109.247])
垢版 |
2018/02/23(金) 06:54:51.34ID:IYyu57rN0
1/23の時、前半keikoの表情が険しかったのは、
ファンに伝えたいけど伝えられない、そんなもどかしさ故だったんだろうな。

その上、マシントラブルもあったというし、
そのためか、前半は音響がおかしい気がした。(音が小さくなかった?)

10周年という節目のライブなのに、というやるせなさが伝わってくる。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afeb-F2Ve [153.135.109.247])
垢版 |
2018/02/23(金) 07:01:53.37ID:IYyu57rN0
ひとまずは、次回のラジオが気になる。
何も3人が話さないということは考えにくいし…。

それと YK Live #14がどんな形になるか、だな。
今までの歌姫ズが参加できるのかが、今後どうなるかの1つのカギになると思う。

参加しなかった場合、事務所との軋轢が大きいと見ていいはずだから、
梶浦さんが活動を本格的に復帰させても、楽曲の提供は難しいと考えられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況