X



B’zのハードロック路線←ええやん WANDSのハードロック路線←えぇ... なぜなのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:30:41.12ID:iBcfSfr6
なぜや...
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:21:51.97ID:NG3ZYH1M
>>686
そもそも「歌うと若返る」っていうのが違うんだよボケ

>>681-682
稲葉老化に対するビーイングの言い訳文句にまんまと騙されるアホ信者
どこが歌うと若返るのかさっぱりだが

強いていうなら
覇気のない喋り方とステージで無理してはっちゃけてる姿の差だけだと思うが
歌おうが何しようが普通に顔はしわだらけです
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 20:39:53.74ID:NG3ZYH1M
自己紹介乙です
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:46.79ID:NG3ZYH1M
そちらも(笑)

ユーモアセンスゼロwww
もっとおもしろい返しできないのか
相当真面目腐ったオバハンなんだろうな
もっと有意義に使った方が良いぞ
真面目に5chで煽っても行く先は犯罪者だぜ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:25:00.10ID:NG3ZYH1M
毎回単発IDでキャラは同じ
単にID変えてるのをバラしてるだけ
「歌詞なんて聴いてる奴は馬鹿」と邦楽板で荒らしまくってる例の基地外
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 18:09:22.75ID:5D+Au2vm
>>673
ビーズのセックス連想させる歌詞ばかりよりは西野カナのほうが上
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 18:10:08.62ID:5D+Au2vm
>>697
吉井って20年前から枯れてる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 18:39:52.78ID:tUHIEdO+
juiceとかの頃にはB'zは同じような曲ばっかりになってたな
WANDSは早めに辞めてよかったよな
上杉ソロも同じような曲ばっかりだし
まあ往々にして長いことやるとろくなことはない
数年で辞めるのが一番良い
まああとWANDSには路線変更せずにあと3年くらいやってほしかったが
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 19:22:08.73ID:vD6iXqJo
Juice出した2000年って、シングルは今夜月が見える丘に、may、Juice、ring、ウルトラソウル
アルバムはELEVEN
めちゃくちゃ攻めてる年だと思うけど
同じような曲に聴こえるのか
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:15:19.71ID:Cp/h9Bmi
攻めてることと同じ曲に聞こえるかどうかは話が別だわな
自演までして理解力のなさを晒して馬鹿丸出し
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:08:19.67ID:H0ZudOzT
そのシングル5曲が同じような曲に聴こえるなら耳が悪いレベルじゃなく脳疾患か精神疾患を疑ったほうがいい
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 22:15:02.61ID:bHG1LGMh
may と ring は区別はつくけど雰囲気が似てるって言われりゃそうかなとは思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 20:14:59.63ID:xbgEYCLL
juiceとギリギリチョップなんてほとんど同じだしな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 11:05:52.20ID:wg3t3e33
興味がないとそんなもんかと
だとすると711が来るべきスレ間違えてるとは思うけど
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 18:53:48.50ID:/CBLaBkj
>興味がないとそんなもんかと

この部分だけはその通りだな
B'zのくだらない曲に必死にすがってるアホ信者には区別がついてるんだろう
世間は2000年頃からのB'zの曲なんて区別つかんよ
それに曲調が違ってても稲葉のワンパターンなボーカルのせいで全て一緒になる
髭男の曲にしたって1時間TBSでライブやったって視聴者からは全部同じ曲だという声が上がった
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:17:32.24ID:HWrZIQyb
B'z、WANDS、T-BOLAN、BAAD、ZYYG、声質は違うけどaccess、他にもいたっけ?
女版だと、大黒摩季、川島だりあ、MANISHの声の違いが判りにくい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:45:54.56ID:kkAuV39K
B'zは99年以降同じような曲ばっかりになったよ
曲に色を付ける打ち込みのスキルが決定的に欠如したように聞こえる
10年以上もやってて松本の編曲スキルがまったくあがらなかった証拠
明石昌夫や池田大輔に丸投げして自分は全く勉強しなかったと
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 02:11:22.24ID:Y4k55WUt
今でもたまにWANDSやDEEN(フルメンバーだった頃)の曲を
聴くけど、WANDSはリズム隊がいないあのメンバー構成で
提供曲でも、自作曲でもバンド感があるのに、なぜかDEENの曲
にはイマイチバンド感が感じられないのが不思議
ドラムとか打ち込み感半端ない
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 02:18:17.08ID:Y4k55WUt
全く関係ないけどWANDSの場合オリジナルアルバム全部持ってても
ベスト買う(あるいはレンタルする)価値はあるよな
一部アルバム曲がリマスターされてるから
できればPIECE OF MY SOULだけはリマスターして再販してほしい
あのアルバムはBUCK-TICKのSIX/NINEと並ぶ95年を代表するアルバム
だから
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 02:52:18.35ID:4X9y2IN5
WANDSは提供曲多いが、カップリングや
アルバム曲聴いてて思うことは作曲が
できなかったわけではなくさせてもらえなか
ったってことだよな
これは3期にも同じこと言える
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:02:16.43ID:cgE8QWHC
>>735
曲自体は良いけど
シングルA面に持ってくるのはちょっと違うなっていう曲ばっかりだったな
良い曲までは作れるけど一発インパクトまでは作れなかったと
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:03:48.51ID:cgE8QWHC
>>725
>2000年の次は1999 年か

主旨にとって何ら影響のないこの独特のツッコミ方はビデオ冬樹

上杉のライブ配信は詐欺なんだっけ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:28:07.99ID:cgE8QWHC
>>731
お前はハードな音作りをしてたらバンド感だと思ってるだけじゃね?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:30:24.59ID:cgE8QWHC
>>732
リマスタの効果がてきめんにあったのは青ベストだけだと思うぞ
あの辺りが限界値だったんだろう
それ以降のベストはこねくりまわしすぎてドツボにはまってる感じがしたな
「愛を語るより〜」とか音がひずんでるようにも聞こえる
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:41:50.52ID:L4ho8Xf3
>>741-742
よう論破されるのが怖くてWANDSの話出来ないビビリ基地外連呼馬鹿
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:27:48.58ID:maKk6xn+
さすがは自演だな
一通りレス付けてその後一切放置するのは自演特有
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:53:00.34ID:c6L/wScj
突然荒れだしたなw
それにしても最初に出した青ベストは
シングル以外の選曲が未発表と中山美穂の
コラボ以外は柴崎作曲という中々マニアックな
選曲が良いなw
リマスターもされてるしありがたみがある
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:26:14.22ID:c6L/wScj
しかし、Secret Nightとsame sideは
いつ聴いてもキャッチーさはないよな
同じ年に出たBUCK-TICKの鼓動の方が
めちゃくちゃ鬱な感じなのに
まだキャッチーと言えるw
Worst crimeは中々キャッチーだが
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:30:54.92ID:maKk6xn+
お前別のスレでもBUCK-TICKとか言ってたよな
BUCK-TICKって一件奇抜なことやってるように見えるが
生真面目丸出しで垢抜けない感じの下世話な曲ばっかりで
GLAYレベルのダサさだぞ
GLAYの方は超王道だからいいが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:41:02.61ID:uHiGYia7
>>753
キャッチーな曲作ろうとしてなかったんだが
だからいつ聞こうがキャッチーに聞こえる訳がない
バカなの?
ただBUCK-TICK言いたいだけ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:28:45.80ID:82FLVoXS
>>754
世間一般的にはWANDSはもっとダサいけどな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:39:19.54ID:w4dmQsZ5
当時の事情は知らんけど少なくともSecret Nightは
キャッチーさがあるから選ばれたんじゃないの?
あとSame SideもSpoilsでセルフカバーしてるけど
色褪せない不朽の名曲といっていいと思う
何せ名だたる名曲と並べても遜色ないんだから
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:44:58.65ID:kN4RLVsk
>>759
言い訳できなくなるからな
米津のアルバムは二週間でミリオンセラーになった
決してCDが売れない時代ではない
CDを売るレベルの魅力ある歌手がほとんどいないだけのこと
いれば米津のようにCDは売れる
真っ赤なリップが1万枚しか売れなかったのに大騒ぎするなと
紛れもなく五期は売れてないんだから
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 06:50:31.28ID:5ISs3iNh
米津の知名度で100万売れるのに2週間掛かるってのがもうcdは売れないんだなって感じるわ
20年前に米津の知名度で2週間あれば300万売れると思うわ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:33:31.91ID:LxMJySao
死体蹴りやめたれw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:17:01.37ID:dkaZg7wX
>>765
なるほど
なのにWANDSはCDバブルまっただ中で抜群の知名度なのに
数千枚しか売れないと

言い訳するな
五期WANDSが売れないのはバンドそのものに魅力がないからだ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:59:14.38ID:dkaZg7wX
いや難しく考えるなよ
「CDが売れない時代」だというなら米津みたいにミリオンセラー売るような奴も存在しない
誰であろうとそのCDを買わないってことなんだから
シンプルな話だろ
極端とか意味のわからん反論してるが全くもって的外れ

今の時代でも普通にCDを売る奴は出てるって事は単に
CDを買いたいと思わせる魅力のあるアーティストがほぼ皆無の時代だと言うことだよ
五期WANDSも含めだ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:12:46.47ID:i2t0uB3b
>>774
なるほど
お前が思う「CDが売れない時代」っていうのを説明してくれ
「サブスクがどうのこうの」「髭男だって3万枚しか売れてない」とか言ってるからそういう意味かと思ってたが
この理論で言うと「米津がミリオンセラー売ったことは説明がつかないだろ」という話で俺は反論したんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況