X



SARD UNDERGROUND part.7(上級スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:37:09.85ID:Tfxwhymg
◆メンバー◆
Vo. 神野 友亜(しんのゆうあ)
https://twitter.com/yua_sard
https://www.instagram.com/yua_sard/

Gt./Cho. 赤坂 美羽(あかさかみゆう)
https://twitter.com/akasaka_sard
https://www.instagram.com/sard_akasaka/

Ba./Cho. 杉岡 泉美(すぎおかいずみ)
https://twitter.com/sugioka_sard
https://www.instagram.com/sard_sugioka/

Key./Cho.坂本 ひろ美(さかもとひろみ)
https://twitter.com/sakamoto_sard
https://www.instagram.com/sakamoto_sard/

◆オフィシャル◆
http://sard-underground.jp/
https://twitter.com/sardunderground

◆前スレ◆
SARD UNDERGROUND part.6(一般スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1594733544/

こちらはガチ音楽ファンの上級スレです
坂井の歌詞が好きなだけの坂井信者や単なるキモオタなどの身分が低い方はワッチョイ、ip晒しのスレにどうぞw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:14:44.87ID:1BZ6PHy6
ぶっちゃけネットで透明感有る声の歌手とかググってみても、
みんな何も分かってないなーって思うわww
元々透明感って視覚情報を聴覚情報に置き換えた比喩だから、
難しいと言えば難しいわな
明確な答えなんて出る訳が無いが、
だからこそセンスが問われると思う
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:14:51.40ID:1BZ6PHy6
前に一部の動画に俺の透明感論をコメントしたんだが、
今見たら無くなってるわww
正体隠すために自分で削除したような気もするが・・・
同じ事言うのもつまらないし、
とりあえず保留で(笑)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:14:57.79ID:1BZ6PHy6
>>109
技術的要素も無い事は無いが、天性の要素の方が大きい
技術だけで透明感出せるなら、
透明感が有る声のプロ歌手はゴロゴロ居るよ(大笑)
お前が思う透明感の有るボーカルを挙げてみろよww
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:15:04.03ID:1BZ6PHy6
ちなみに歌唱力と同様に透明感有る声ってのも曖昧な概念で
別に確定的な定義が有る訳じゃない
透明感の有る声というのはどういう声が、
自分なりに表現出来るか?(笑)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:15:10.36ID:1BZ6PHy6
( *´艸`)クスクスクスクス

(*_ _)ノ彡☆バンバンバンバン

m9(T〇T)あはははははははははははは
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:15:56.68ID:1BZ6PHy6
声質も合ってないし
何であんな、声質に合わない曲選んだのか?
倉木はベタにトップオブザワールドで、そう悪くないパフォーマンスだった
結局、前のめりというか身の程知らずなだけかと
そういう奴が一番嫌いだし、馬鹿にして楽しいんだわw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:05.66ID:MUwiKJ9T
あまりにも酷いのだけ、一応斬って捨てとくか
それで十分だな

>(売れ行きや評判)が正解

個々人の優劣の差を無視した、完全なる低レベルの願望で大笑いww
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:09.56ID:1BZ6PHy6
>>179

については低音成分の問題が大きいだろうな
負けないでぐらいまでは低音成分が出てて声に潤いが有ったが、
加齢や病気も有って劣化して行った
当時の業界が高音の需要に偏ってた事による
(素質だけじゃない訓練機会の逸失等の)影響も考えられるが、
ハナから低音の繊細な技術が無かった可能性も高い
ZARDは当初からシンプルな曲調が多いから、
あまり表面化はしてなかったけど
いずれにせよ結果的には、
坂井氏は低音の繊細な曲には対応出来なかった印象が強い
洋楽カバーや後期の曲はそれが顕著化したに過ぎない
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:21.75ID:1BZ6PHy6
しかしミリオン級のヒット曲が多かった前のアルバムをオリジナルアレンジ多用して、
曲的に弱い今回のアルバムをシンプルアレンジで勝負って、戦略的に完全におかしいじゃん(笑)
何がしたいんだろホント
ZARDの配信解禁のお飾り扱いだったのかな?
ここまで洋楽派の俺が認めるぐらいの良い曲が多かったのは、神野の子供っぽい声がはまっただけの単なる偶然の産物か
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:49.06ID:1BZ6PHy6
心を開いてあたりは低音も良い感じだったけど、
あれもシンプルなメロディだからなー
低音の繊細な表現力が身に着いてたとまでは言えないかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:04.75ID:1BZ6PHy6
声量が有ると、それをコントロールするために
より多くの技術が必要になるというのも有るだろうな
声が遅れ気味になるのも多分声量の影響だろう
何事もバランスが重要という事を示す好例だな
量や力だけでは真の一流にはなれない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:07.75ID:MUwiKJ9T
あまりにも酷いのだけ、一応斬って捨てとくか
それで十分だな
>>157
>(売れ行きや評判)が正解

個々人の優劣の差を無視した、完全なる低レベルの願望で大笑いww
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:16.32ID:1BZ6PHy6
あまりにも酷いのだけ、一応斬って捨てとくか
それで十分だな

>(売れ行きや評判)が正解

個々人の優劣の差を無視した、完全なる低レベルの願望で大笑いww
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:26.62ID:1BZ6PHy6
全然駄目だなww
音楽理論や一般論に当てはめて語ろうとする時点でレベルが低い
最終的には感覚だって言ったろ
感覚的な表現じゃないと意味は無い
それより透明感有ると思うアーティスト挙げる方が早いよ
何でいつも、そこから逃げんの?(笑)
気に入ってる歌手を馬鹿にされるのが怖いの?自信が無いからww
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:33.22ID:1BZ6PHy6
ぶっちゃけネットで透明感有る声の歌手とかググってみても、
みんな何も分かってないなーって思うわww
元々透明感って視覚情報を聴覚情報に置き換えた比喩だから、
難しいと言えば難しいわな
明確な答えなんて出る訳が無いが、
だからこそセンスが問われると思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:39.63ID:1BZ6PHy6
前に一部の動画に俺の透明感論をコメントしたんだが、
今見たら無くなってるわww
正体隠すために自分で削除したような気もするが・・・
同じ事言うのもつまらないし、
とりあえず保留で(笑)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:46.71ID:1BZ6PHy6
>>109
技術的要素も無い事は無いが、天性の要素の方が大きい
技術だけで透明感出せるなら、
透明感が有る声のプロ歌手はゴロゴロ居るよ(大笑)
お前が思う透明感の有るボーカルを挙げてみろよww
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:57.14ID:1BZ6PHy6
>>179

については低音成分の問題が大きいだろうな
負けないでぐらいまでは低音成分が出てて声に潤いが有ったが、
加齢や病気も有って劣化して行った
当時の業界が高音の需要に偏ってた事による
(素質だけじゃない訓練機会の逸失等の)影響も考えられるが、
ハナから低音の繊細な技術が無かった可能性も高い
ZARDは当初からシンプルな曲調が多いから、
あまり表面化はしてなかったけど
いずれにせよ結果的には、
坂井氏は低音の繊細な曲には対応出来なかった印象が強い
洋楽カバーや後期の曲はそれが顕著化したに過ぎない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:18:03.23ID:1BZ6PHy6
声質も合ってないし
何であんな、声質に合わない曲選んだのか?
倉木はベタにトップオブザワールドで、そう悪くないパフォーマンスだった
結局、前のめりというか身の程知らずなだけかと
そういう奴が一番嫌いだし、馬鹿にして楽しいんだわw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:18:11.52ID:1BZ6PHy6
声量が有ると、それをコントロールするために
より多くの技術が必要になるというのも有るだろうな
声が遅れ気味になるのも多分声量の影響だろう
何事もバランスが重要という事を示す好例だな
量や力だけでは真の一流にはなれない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:18:37.90ID:MUwiKJ9T
坂井信者って幼稚だなホントww
荒らし方まで、何の芸も無い(大笑)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:28:22.32ID:MUwiKJ9T
ここまであれだけ煽っても
坂井信者からそれなりのレベルのアーティストや曲が
全く出て来てないという揺るがない現実(大笑)
坂井泉水以外のアーティストは全て貶め、
ひたすら坂井泉水を持ち上げたいだけだよね(笑)
SARDも坂井信者の支配下に置きたいだけ
要するに坂井信者というのは
「言葉だけで全てを捻じ曲げて誹謗中傷したいだけの完全なるゴミ」って事ね(大笑)
殆ど歌詞しか作ってない坂井を神みたいに崇めてるゴミ信者だけの事は有るわww

歌詞を馬鹿にする人間を言葉で徹底的に攻撃・妨害して
「言葉の力を思い知らせてやるーーー」
「言葉を大事にした坂井泉水の偉大さを思い知らせてやるーーー」
って感じなんだろうね(大笑)
だから必死に言葉を繋ぎ合わせて坂井泉水のアンチを徹底的に攻撃し、
崇拝する坂井泉水を絶対正義の神に祭り上げようとしてるんだよね(笑)
最終的に音楽は言葉じゃなくて感覚だという絶対的真理から目を背けて(大笑)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:31:28.03ID:MUwiKJ9T
ここまでどれだけ言っても
坂井信者からそれなりのレベルのアーティストや曲が
全く出て来てないという揺るがない事実(大笑)
結局は坂井泉水以外のアーティストは全て貶め、
ひたすら坂井泉水を持ち上げたいだけだよね(笑)
SARDも坂井信者の支配下に置きたいだけ
要するに坂井信者というのは
「言葉だけで坂井泉水と坂井信者以外の全てを捻じ曲げ
誹謗中傷したいだけの完全なるゴミ」って事ね(大笑)
殆ど歌詞しか作ってない坂井を神みたいに崇めてるゴミだけの事は有るわww

歌詞を馬鹿にする人間を言葉で徹底的に攻撃・妨害して
「言葉の力を思い知らせてやるーーー」
「言葉を大事にした坂井泉水の偉大さを思い知らせてやるーーー」
って感じなんだろうね(大笑)
だから必死に詭弁で坂井泉水のアンチを徹底的に攻撃し、
崇拝する坂井泉水を絶対正義の神に祭り上げようとしてるんだよね(笑)
最終的に音楽は言葉じゃなくて感覚だという絶対的真理から目を背けて(大笑)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:32:48.78ID:1BZ6PHy6
全然駄目だなww
音楽理論や一般論に当てはめて語ろうとする時点でレベルが低い
最終的には感覚だって言ったろ
感覚的な表現じゃないと意味は無い
それより透明感有ると思うアーティスト挙げる方が早いよ
何でいつも、そこから逃げんの?(笑)
気に入ってる歌手を馬鹿にされるのが怖いの?自信が無いからww
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:02.43ID:1BZ6PHy6
ぶっちゃけネットで透明感有る声の歌手とかググってみても、
みんな何も分かってないなーって思うわww
元々透明感って視覚情報を聴覚情報に置き換えた比喩だから、
難しいと言えば難しいわな
明確な答えなんて出る訳が無いが、
だからこそセンスが問われると思う
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:11.66ID:1BZ6PHy6
前に一部の動画に俺の透明感論をコメントしたんだが、
今見たら無くなってるわww
正体隠すために自分で削除したような気もするが・・・
同じ事言うのもつまらないし、
とりあえず保留で(笑)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:18.52ID:1BZ6PHy6
>>109
技術的要素も無い事は無いが、天性の要素の方が大きい
技術だけで透明感出せるなら、
透明感が有る声のプロ歌手はゴロゴロ居るよ(大笑)
お前が思う透明感の有るボーカルを挙げてみろよww
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:24.51ID:1BZ6PHy6
ちなみに歌唱力と同様に透明感有る声ってのも曖昧な概念で
別に確定的な定義が有る訳じゃない
透明感の有る声というのはどういう声が、
自分なりに表現出来るか?(笑)
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:30.23ID:1BZ6PHy6
( *´艸`)クスクスクスクス

(*_ _)ノ彡☆バンバンバンバン

m9(T〇T)あはははははははははははは
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:43.39ID:1BZ6PHy6
声質も合ってないし
何であんな、声質に合わない曲選んだのか?
倉木はベタにトップオブザワールドで、そう悪くないパフォーマンスだった
結局、前のめりというか身の程知らずなだけかと
そういう奴が一番嫌いだし、馬鹿にして楽しいんだわw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:54.04ID:1BZ6PHy6
>>206

については低音成分の問題が大きいだろうな
負けないでぐらいまでは低音成分が出てて声に潤いが有ったが、
加齢や病気も有って劣化して行った
当時の業界が高音の需要に偏ってた事による
(素質だけじゃない訓練機会の逸失等の)影響も考えられるが、
ハナから低音の繊細な技術が無かった可能性も高い
ZARDは当初からシンプルな曲調が多いから、
あまり表面化はしてなかったけど
いずれにせよ結果的には、
坂井氏は低音の繊細な曲には対応出来なかった印象が強い
洋楽カバーや後期の曲はそれが顕著化したに過ぎない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:21.06ID:1BZ6PHy6
しかしミリオン級のヒット曲が多かった前のアルバムをオリジナルアレンジ多用して、
曲的に弱い今回のアルバムをシンプルアレンジで勝負って、戦略的に完全におかしいじゃん(笑)
何がしたいんだろホント
ZARDの配信解禁のお飾り扱いだったのかな?
ここまで洋楽派の俺が認めるぐらいの良い曲が多かったのは、神野の子供っぽい声がはまっただけの単なる偶然の産物か
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:29.03ID:1BZ6PHy6
心を開いてあたりは低音も良い感じだったけど、
あれもシンプルなメロディだからなー
低音の繊細な表現力が身に着いてたとまでは言えないかな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:36.27ID:1BZ6PHy6
声量が有ると、それをコントロールするために
より多くの技術が必要になるというのも有るだろうな
声が遅れ気味になるのも多分声量の影響だろう
何事もバランスが重要という事を示す好例だな
量や力だけでは真の一流にはなれない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:46.83ID:1BZ6PHy6
あまりにも酷いのだけ、一応斬って捨てとくか
それで十分だな

>(売れ行きや評判)が正解

個々人の優劣の差を無視した、完全なる低レベルの願望で大笑いww
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:35:43.89ID:MUwiKJ9T
俺、用事有るんで
後は頑張ってスレ伸ばといてねww
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:46:15.08ID:V0exg0LJ
>>196
頭と耳が悪いから分からないだけだろ😂😂
そもそも考える必要すら無い事なのに深く考えてないなんて台詞が出るのが何よりの証拠
いい加減生まれつき頭や耳が悪いのを認めて、上級の人間と関わらない方が良いぞ😁😁
人には身分やヒエラルキーってもんが有るのよ😋😋😋😋
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:15:52.11ID:mKs+f/0L
いやー、しかし前のトリビュートアルバムとは全然違うね
俺ら上級音楽ファンは基本的には別に前のエコー掛けた清涼感優先の加工声でも良かったんだけどな
(心を開いて、少女の頃になんかの加工声は良くなかったけど)
今回はかなり生っぽい声になってるんで、歌唱力幻想に囚われた下級ファンも結構釣れるかもな
コーラスも絶賛とまではいかないが、個性も有ってかなり魅力的
曲の人気度が前のアルバムよりかなり低いのに、クオリティでは全くひけを取らない
しかも前は3曲ぐらい本家に負けてたけど、今回は多分全勝だしな
期待を上回る出来に、この俺ですら久しぶりに興奮させられたぐらいだわ
イントロだけで涙腺に来るぐらい揺さぶられたものも有る
やっぱりZARDの曲やビーギザのメロディやアレンジは素晴らしいな
単に坂井の声や技術に難有りなのと、
歌詞がどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでも良いだけで(笑)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:18:29.71ID:f+VNHnZp
45歳で無職になった
もう負け組で結婚出来ないことは分かっている
ただただ孤独を少しでも癒せる出会いが欲しい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:21:12.45ID:f+VNHnZp
バブル期のドラマ・雑誌で恋愛至上主義が描かれ
見合い文化が消滅してしまった、非モテの救済措置だったのに
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:21:54.03ID:C9DG9qkZ
>>221


非モテの救済措置というか、じいさんばあさんの世代は当たり前だからな
いつからか「見合い=非モテ」という風潮が生まれた
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:22:20.39ID:C9DG9qkZ
コロナのおかげで一人は寂しくなってきたから俺は彼女みつけて結婚することになったわ
毎日が楽しいで
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:22:52.47ID:f+VNHnZp
>>223
素朴な疑問なんだけどコロナ騒動後に彼女を見つけたって事は
まだ交際数ヶ月だと思うけど交際期間が短いのに結婚して大丈夫?
「駄目だったら離婚すればいいや」くらいな軽いノリなのかな?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:22:57.28ID:mKs+f/0L
やっぱり生まれ持った声が良いのは
ボーカリストにとって何にも勝るアドバンテージだな
幾ら訓練しようが技術や歌唱力を上げようが
生まれ持った声がゴミみたいなら
聴く価値は全く無い
生まれ持った声が良いと、
普通の人間が1努力して10を得る所を
100万も1000万も得られる
何より重要なのは生まれ持ったポテンシャルって事
後天的なものばかり強調するのは、
生まれ持ったものが乏しい
生まれながらの負け組の
単なる妬み嫉み僻みでしかないんだよな(大笑)
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:23:30.99ID:C9DG9qkZ
>>224

このコロナのせいで結婚する人はすごく減ると思う

まず顔を覆うマスクを着けるのが半ば礼儀というか義務になってしまった以上
「ひとめぼれ」「恋愛の導入部分」の機会が大きく失われる

お互いマスクを外して認知できるようになるには一定以上親しくならないと
顔さえ見れない
逆に親しくもない時点からいきなりマスクを外すと「非常識な子」とレッテルを貼られる恐れがあるから
誰も自らマスクは外さない
さらに一定の距離、マスクなしでの会話、濃厚接触、
もしそのルールをやぶって感染したら周辺のいい笑いものになる恐怖

恋愛のスタートの部分のハードルがコロナのせいで今は恐ろしく上がっている
いつかマスクをしなくても誰も咎めない世の中など来るのか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:24:02.72ID:f+VNHnZp
モテないとか童貞とか言ってるけど、そういうやつの方が結婚に飛びつくと思うんだけど
で、甲斐性なしの男はATMで女は今まで通り外で恋愛を楽しむ
女ってバカだから男を騙せてると思ってるんだろうけど、中古が捕まえられるのはつまらないやつだけだからな
ぶら下がりたいなら、高望みするのやめたほうがいいんだろうな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:24:27.29ID:f+VNHnZp
俺は親も兄弟も親戚も居ないから、パートナーが居ないと
家賃滞納で管理会社が家に押し入らない限り、家で死んだ時に誰にも発見されない…
という不安はある
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:25:14.82ID:C9DG9qkZ
>>228

並以上のスペックの男じゃないと余る側にまわる可能性も高くなるからな。
どんなに真面目に生きても300万以上は余るんだし外国から綺麗な嫁さんをは
中国も同じだしな。

こればかりは昔と今は違うんだからお恥ずかしいのみで行けるんじゃね?
下手な言い訳は不要だよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:26:59.60ID:mKs+f/0L
さて、この辺にしとくかww
今日はアルバムの聴き過ぎと
久しぶりの興奮で疲れたわ(笑)
俺は洋楽中心に他に幾らでも良い曲知ってるんだんから、
たかが邦楽ごときで
ここまで興奮させてくれなくても良いのに(笑)
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:27:54.52ID:f+VNHnZp
男の4人に1人が生涯独身というと、「結構多いし仲間多くて安心」と思えるが
【40人クラスの下位10人】と思うと悲しい

わかった人から抜けていく系の問題で教室がザワザワし始めるころ

具体的に例えると「まだわからない人は近くの人に聞いてくださ―い」って先生が言い出す頃
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:28:55.87ID:f+VNHnZp
どうして、世界中で女性がセックスを求めているのに、日本女性は嫌うんだ?
4分の1は、少な過ぎるだろう。
年間平均回数164回に対して、日本はたった48回だよ。
インドなんて、朝の通勤前に過半の男女はしてから仕事に向かっている。
日本男児は、小さくて下手過ぎるのか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:51:57.09ID:nJvbzNPr
神野より坂井の方が低音成分が出て無いって言ってる時点で耳が良くないんだよな
たぶん共鳴が少ない声が好きなんだろうけど
神野の声は綺麗だが細い
まあ俺も坂井さんは低音が不得意と思ってたから偉そうな事は言えんが
聴き比べると明らかなんだわ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:37:04.54ID:d/zmH/Fc
>>238
坂井は低音がキレイに出てないという意味で言ったんだよ
低音が擦れたような声になってるだろ
音楽的にちゃんと成立する低音成分が出てないという意味
綺麗だが細いじゃなくて、細くて自然に空間に溶け込むからキレイで透明感が有るの
太い声ってのは圧力が掛かり過ぎて不自然だから、キレイに聴こえない
インパクトを出すのに有利なのは太い声だが、結局キレイじゃなくて不快だから嫌になる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:39:08.38ID:d/zmH/Fc
わざわざ太い声が良いなんて言う奴は、初めて見たわ(笑)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:41:42.16ID:d/zmH/Fc
正確に言うと線ではないので、細い声太い声じゃない
響きが繊細な声という事な
坂井の声は声量押しなので、響きが繊細じゃないのよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:44:12.43ID:d/zmH/Fc
坂井は印象づけたい所を声量を活かして強調して叩き込む・刷り込む歌い方
だから、それにハマる奴には響く
ハマらない人間には、ただただ不快感しか無い
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:58:09.23ID:f+VNHnZp
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 25万円
・無利息借金 35万円
・免許取消処分中 (残り2年)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画


 俺はこれからどうすればいい?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:58:39.26ID:5JHnRQOo
>>243

いつものネタにマジレスすると
童貞失えば世界観変わるよ 特にスーパーで働いてるなら
出会い多いだろ?
まずは風俗行って童貞失え 10回風俗通えば変身してるマジで
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:59:33.21ID:5JHnRQOo
>>245

たぶん、童貞の子はコミュニケーション出来ないのでしょ 女性と
風俗10回行けば、ある程度こなれて普通に女性と遊べるよ
それの練習
変わらない子は心療内科受診をお勧めする
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:00:03.72ID:f+VNHnZp
4人に3人が結婚までたどり着くってのは確かにすごいわ。

20代の頃なんて、独立したくて仕事とバイト掛け持ちしながら、国家資格取りまくり
だったから、結婚する余裕なんて全くなかったわ。

10年でやっと作った1500万で、ようやく1億引ける身分になれたしな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:00:14.25ID:nJvbzNPr
前も言ったけど坂井さんは低音が多いAメロBメロを息混じりのハスキーな声で歌う事が多い
それが擦れに聞こえるのでは
俺は鼻腔の響きが印象的な柔らかい声に感じるけど低音成分が出てないと軽すぎて太くは感じないと思う
ゆうあちゃんの方が音域的に低い声が出せるようだけど声量が無いとどうしても響きが少なくなりがち
響きは少なめでも低音が深いから今後、坂井さんを超えてくる可能性は有る
俺もプロを上から目線で語れるほど詳しくないから申し訳ないけど現時点で坂井さんより上って事は無いと思う
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:00:22.06ID:5JHnRQOo
>>247

自分は家業の借金で32歳くらいから離婚問題で別れるのに二年かかった。そこからずっと仕事しかしてなかったな。
おかげで借金抜いて貯金も少しできた。今50手前だけど再婚は諦めてる。姉と仲いいのが救いかな。
仕事のもの躊躇いもなく買えるってだけで嬉しいし幸せだと感じるよ。それ以上求めたら罰が当たると思う。
介護で30代潰した人もいるみたいだけどそういう人たちには幸せになって欲しいと思う。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:01:02.37ID:f+VNHnZp
>>249

後悔先に立たず。氷河期を見てる下の世代は、こぞって結婚して、無理くりローン組んでる。
そいつらを鴨にしてるんが俺だったりもするんだけどな。
まぁ、小さな子供を連れて、幸せの絶頂の家族を見てるのはホッコリするよな。
当然のごとく幸せな家族には、売値に利益をガツンと乗っけてのローン決済だがw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:01:28.63ID:5JHnRQOo
今の正社員で働いてる20代の連中から見れば、俺みたいな40過ぎのおっさんなんて
行き遅れの出来損ないにしか見えんだろうけど、積み重ねた努力と結果は、だれでも
マネできるもんじゃないという自信がある。
同世代の女どもは、今までの男遍歴の中でも、俺の生き方がどれほど凄いかがわかるようで
かなりモテる。しかし、若い女はわからないようで、困っている。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:04:09.01
結婚して分かった事
そんなにお金はかからず
子供達に癒され
かなり幸せってのがわかった
つまりなんて言うかあれだ
独身の40歳以上は結婚なんてしなくて良い
それ以下は結婚を強くお勧めする
ただし性格の悪いババアや
周りを不愉快にさせるジジイは除く
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:04:20.90
>>1

>>1

結婚して分かった事
そんなにお金はかからず
子供達に癒され
かなり幸せってのがわかった
つまりなんて言うかあれだ
独身の40歳以上は結婚なんてしなくて良い
それ以下は結婚を強くお勧めする
ただし性格の悪いババアや
周りを不愉快にさせるジジイは除く
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:05:53.42ID:5JHnRQOo
>>253

世界でも日本人男性だけ異様に結婚願望が強いというデータが出ている

独身男の不幸感は 思 い 込 み だ
結婚なんてしなくていいし、誰もお前に結婚するよう求めてないし、
日本はお一人様に厳しい国でもなんでもない
女性に相手にされなくても何の問題もないし
一人でも楽しく暮らせるからその、俺は不幸だ負け組だという思い込みを捨てろ

モテモテ主人公だらけのアニメやら漫画やらに影響されすぎなんだよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:06:24.27ID:5JHnRQOo
>>247

初恋や失恋で傷心して自滅ってのは多いかもね
出会いは不思議なもんだよ
少なくとも恋心があった時期は誰にでもある
RGBTでさえだ
つまり傷つきたくないんだろうな
まあ頑張ってくれお前ら独身者
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:06:33.78ID:d/zmH/Fc
音楽的価値の無い物まで一々細かく拾うのが耳が良いんじゃないんだよ
耳が良いというのは一種の比喩表現で、
要するに知覚した音を咀嚼して味わう神経や脳まで含めての
センスが良いという事だから
だからこそ美醜や優劣や要不要を判断するセンスが劣る
低レベルな奴等では駄目なんだよ(笑)
ちなみに音楽的価値が無い物まで積極的に拾うのと、
知覚を妨害するような不快な音を排除出来ないのは全く別
不快な音に関しては避けるのが一番合理的
だから俺はZARDはもう聴かない
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:07:41.63ID:d/zmH/Fc
論破されるとすぐ荒らすんだな、坂井信者はww
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:07:45.67ID:f+VNHnZp
長年独身だけど自慰という楽しみがあるから結婚しなくてもいい特技見つけてる。

パソコンの前で全裸になり、クロスビデオの無料サンプル無臭性動画を見ながら、タッパーへ精液を出して終わり。
あとはトイレに流してタッパーを洗うだけよ。
数分で終わる。
面倒な女との交際も会話も食事でおごることも不要。
相手の臭い臭いもしないからええわ。



って言ってる同世代の友達がいてドン引きした
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:08:13.54ID:d/zmH/Fc
>>238
音楽的価値の無い物まで一々細かく拾うのが耳が良いんじゃないんだよ
耳が良いというのは一種の比喩表現で、
要するに知覚した音を咀嚼して味わう神経や脳まで含めての
センスが良いという事だから
だからこそ美醜や優劣や要不要を判断するセンスが劣る
低レベルな奴等では駄目なんだよ(笑)
ちなみに音楽的価値が無い物まで積極的に拾うのと、
知覚を妨害するような不快な音を排除出来ないのは全く別
不快な音に関しては避けるのが一番合理的
だから俺はZARDはもう聴かない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:08:24.03ID:f+VNHnZp
グラグみると生涯独身は

2020年30%、25年35%、30年40%になりそうだけど流石に4割は行かんよな。どこかで伸び止まるわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:10:27.91ID:5JHnRQOo
とりあえず30から40前半で童貞で女性と付き合った経験ない子は風俗行けって

慣れたらモテキくるかもよ? カラに籠る京アニ犯には誰も来ない

事実、性の悦びおじさんもネット神になって若い女子にモテて童貞失いかけた 死んだけどな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:11:01.00ID:d/zmH/Fc
>>238
極論言えばコウモリしか拾えないような超音波を拾ったら
耳が良い事になるのか?という事な(笑)
0266!id:ignore
垢版 |
2020/10/08(木) 15:11:13.95ID:f+VNHnZp
結局はこの独身問題の現況って、日本がオワコンしてるってことの現れだろ?

俺の若い頃は、高卒で工場勤めでもそこの女工さん仲良くなりして結婚して、子供も産んで育ててたぞ。
まあ共稼ぎ多かったけどね。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:11:39.30ID:5JHnRQOo
>>266


そうでもない
今の50ってバブルの時代だったでしょう
女が最悪な世代でバブルの夢を追いかけてるので共働きNG
まぁその下は流石に共働きには渋々でも納得してる世代

これがピークの可能性もなくはない気がしないでもない、はず
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:12:36.07ID:5JHnRQOo
女性はやっぱり、リア充イケメンと結婚した方が幸せだよ

俺は収入だけは結婚可能な額だが、
女性からすれば俺みたいな冴えない男が旦那なんて恥ずかしいだろうし
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:12:39.64ID:d/zmH/Fc
>>238
極論言えばコウモリしか拾えないような超音波を拾ったら
耳が良い事になるのか?という事な(笑)
あくまでも音楽的価値の有る範囲の音という事だよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:13:45.46
結局どれが原因なのかな


・年収低いと結婚できない・生活できないとメディアが刷り込む
・生活レベルを落としたくないとか言って住居費やユーティリティ費・食費・車は湯水のように使う
・女性は子供はほしいけど生活レベルの方が大事だし不安(何を?)だからと希望年収を下げず出会えず結果生涯独身

生活レベル落としたくないから厨ってそんなに高級な育ちしてるのかよな
0271!id:ignore
垢版 |
2020/10/08(木) 15:14:13.67ID:5JHnRQOo
>>270


人間一回上がった生活レベルってなかなか下げれない

よく、アフリカやら、発展途上はあほみたいに子供作ってるじゃないか
所得なんて関係ないというやついるけど

子供のころ景気よく、そこそこの生活してたやつ多い今の日本人は
生活レベル下げてまで結婚線やろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:14:17.64ID:Iqww/ovV
しかしホントに五味だな、坂井信者ってww
坂井に都合の悪い事は徹底的に排除
キモオタ信者の見本そのものだよね(大笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況