X



BAND-MAID 41 バンドメイド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:41:29.65ID:cOfpzTVp
http://bandmaid.tokyo/
https://twitter.com/bandmaid

前スレ
BAND-MAID 40 バンドメイド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1607251313/
BAND-MAID 39 バンドメイド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1605523181/
BAND-MAID 38 バンドメイド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1601806984/
BAND-MAID 37 バンドメイド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1599470853/
BAND-MAID 36 くるっぽー バンドメイド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1596413966/
BAND-MAID 35 バンドメイド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1592285743/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:21:07.41ID:avbb4FHW
サンタナは初期から公言してるが今更?
バンメデビュー前から来日ライブは全部行ってるみたいだし
ライブ映像でもロングソロでサンタナの曲一節弾いてるやつあっただろ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:35:57.58ID:lx5ZrrMQ
カナミは竹田和夫のライブに行った

山岸潤史、内田勘太郎あたりはさすがに聴いていないと思うが
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:37:54.02ID:TaDgRmds
みんちょはどこまでみんちょなの?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:50:50.70ID:lx5ZrrMQ
カナミは難しいコードや演奏技術をこれでもかと詰め込むのではないが名曲を生む
真の天才
小鳩はストロークジャカジャカだけのように見えるが思ったより複雑なことしてる
そのストロークジャカジャカもカナミの複雑なリフとあわさって独特のノリとスピード感を生む
ライブでのステージアクションはねっとり色っぽいカナミと頭フリフリ脚ぴょんぴょんで躍動的な小鳩で魅せる魅せる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:54:14.48ID:Q6b1KMOa
>>744
CDは中抜き多いからそれほど儲からない
一番儲かるのはグッズ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:56:47.06ID:Q6b1KMOa
>>760
今までの小鳩ボーカル曲は、我慢してるから早く終わらせてねって感じだったけど
今回はポップだけどいい曲だと思った
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 11:50:40.65ID:M+64DiYV
みんちょがコバさんから美味しいチョコレート貰ったーってやつスタジオ内だから
2/11に向けてがっつり練習の日々なのだろうな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:59:49.34ID:jJXJVCaS
>>781
コバ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:36:43.66ID:mbbMtYfG
あれ意外とサヨナキドリ好評でびっくり
個人的にはWhy*3のド頭のアレンジありきの捨て曲だわ
小鳩ボーカルはRock in meは好きなんだけどな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:45:22.87ID:avbb4FHW
サヨナキのサビ前のガチャガチャしたとこ何気に変態リズムじゃない?
JPOPのフリしてなんつーもの仕込んどるんだ

ワイワイはドンチュー系
サビの盛り上がりよりもグルーブ重視でライブ映えする曲だと思う
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:56.43ID:VopwrjSM
>>777
カナミにかんしては、全くその通りだと思うよ。エチュード速く弾けるのはわかったからサみたいなギターソロはなげ〜よ!だが、カナミ様へは、たのむもうちょっと!って感じだからなぁ。でも、演奏面でミクがバンドのウィークポイントであるのも確かだと思うぞ。最近ではレコーディングにも参加してるだろうけど、心優しき完璧主義者であろうカナミが、愛弟子の扱いに"心が張り裂けそうに"なってんじゃね〜かな。まぁ楽器やってた奴なら解ると思うが、うまい奴とやるのは心身ともに疲れ果てるからなぁ。ましてワールドクラスのあの3人だからな。ミク頑張ってくれ・・・
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:54:24.80ID:033xv82A
CHMIKCAL REACTIONが近年のB'zっぽいってのが凄くわかる
ってかカナミのGソロはこれまでもTAK松本に似た雰囲気あるなと思うことは多々あった
受けた影響の音楽のせいだろう
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:05:28.40ID:PNmB7YsQ
コバってなんだろう
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:39:37.56ID:b8h7n3Ks
>>790
小鳩だからメンバーにコバって呼ばれてる
どっかのMCで彩姫が客に「みんなはミクちゃんとか小鳩って呼んであげて」って言ってた
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:48:14.09ID:e2T/Q8jc
>>775
クリエイションは父親の影響だろうな
憂歌団もそうだが関西のバンドは関東にはなじみがないから知らないだろうな
ただチキンシャックの曲は知らずに聴いてるパターンで知ってるかも
それにいまはニューオーリンズだし

シングルCDのカップリング扱いでいいから「Anemone」「Smile」「Daydreaming」の小鳩リードヴォーカルヴァージョンを発売して欲しい
編曲もリアレンジして
とくにAnemoneはイントロ2分、間奏3分、アウトロ5分の超大作にして欲しい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:56:59.02ID:VopwrjSM
Anemoneのギターソロいいよねぇ。抑制された感じで。オレはなんとなくジミーペイジを連想したよ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:05:46.37ID:e2T/Q8jc
茜とMISAは小鳩さん
みんちょは小鳩、古葉さん
彩姫は小鳩、鳩、おい!、こら!、おまえ、愛してる、抱きしめて!、もっと強く!、もっともっと強く!
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:13:14.46ID:AClqFnPQ
みんちょがさいちゃんと結婚できる確率は? ※法的じゃなく同意として
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:59.68ID:AClqFnPQ
>>800
ん?
遠野歌波は同性のボーカルに惚れとるんか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:59.68ID:AClqFnPQ
>>800
ん?
遠野歌波は同性のボーカルに惚れとるんか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:25.04ID:lx5ZrrMQ
名前呼びがいらない場合は目をあわせて
ちょっと
でだいたい通じるのだ

ちょっとそこのペンとってくれ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:37:30.93ID:lx5ZrrMQ
プロにもヘタなギタリストはなんぼでもいる
器用でお上手なのにアマチュアな人もいる
コンテストの成績と金を払いたくなるかは別なので
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 22:36:04.38ID:6zGD2mbT
>>810
よくある目的と手段の逆評価だよね

職人気質の弊害
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:11.74ID:uh4V2WFk
テクニック指向のプレイヤーはテクニックを表現する曲を作りがちになるからな
曲を表現するのではなく
結果、楽曲としては凡な事も増える
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 23:12:15.29ID:AClqFnPQ
Different のPV、なかなか100万いかへんなぁ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 23:54:51.63ID:AClqFnPQ
駄耳やからやろ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 23:55:46.32ID:xcMXKgHr
あれでも最速だろ多分
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 00:12:17.12ID:NdUwO8w0
今日、スマホで再生しようとしてたAVが時間差で突然再生して
一緒に居た姉の前で「お姉ちゃんにそのおちんちんちょうだい」って
セリフが流れた・・・

ゆるさんぞ、キャッシュ処理もたついたくそキツネ 
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 02:47:32.08ID:8BFZ041i
>>800
なにこの妄想
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 05:58:37.41ID:upjxHYSU
いやいやいや、聴きましたよ聴きましたよ
これはヤバいな正当進化しまくってるじゃん
特に彩姫のボーカリゼイションが一気に二段階ぐらいレベルアップしてるような
歌がめっちゃかっこいいんだよね今作は
聞き出したら寝れなくて困ってるwww
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 06:28:38.71ID:5xicsnoa
バンメの曲はスルメとかよく言われるけど安心は一聴して「うお、かっけえ!」って曲しかなくて草
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 06:43:26.24ID:upjxHYSU
今回とにかく楽曲が派手なのがいいわ
歌もコーラスもアレンジもリズムも
タテノリでゴリってんのに華があるアルバム
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 06:53:27.08ID:iUlC+pYD
一発目のMVをMannersにしたのはヴィスコンティ氏から学んだ作り方を活かしてこんな曲を作ってみましたって意味もあるんだろうかね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 08:11:24.27ID:li2R0vOc
ベビメタ最新作のビルボード総合13位、ビルボードロックチャート1位、UK総合15位は超えたいな
もうベビカスにでかい顔はさせん
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:19:47.79ID:ODHLVpHx
残念ながら米国でCDの売り上げは無いし、iTunesでもベビメタに負けてた
ビルボードは総合200位以内に入れば御の字
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:23:25.80ID:upjxHYSU
もうまったくそんなん気にならんな、今作でガルバン界隈ではクオリティじゃ頭二つ三つほど抜けたよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:23:41.35ID:STmoOePh
アイドルというのは君個人の解釈
HR/HMシーンにおけるベビメタの立ち位置はメタルの文脈で語る方がしっくりくる
2010年代のHR/HMシーンを語る上でベビメタは外せない存在
これは個人の好みや解釈とは別の事実として受け止めなければならない
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:24:59.33ID:LGuKHMHm
うわあ
ほら面倒なの出てくるから名前出すなや
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:35:13.93ID:x5Hlswqe
ネモフィラやバイツはカバー動画の方がむしろ再生数集めてるから、そろそろバンメもカバー動画やってもいいかもね。
自曲のプロモ動画ばかりだとファンしか見ないから拡がらないし、リアクション動画は正直お腹いっぱいだし、カバーだと趣向の似ている人を集められる。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:39:23.75ID:x5Hlswqe
まあ、やるとしたら小鳩のKORNとか歌波のサンタナとか彩姫の邦楽ロックとかかね
内外メロコアやってもいいかも
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:56:16.41ID:mZCn5B9Y
ミサが曲作るとレッチリのベースがジミヘンとジャムってるとグランジっぽくなりました
になるかもしれない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:59:10.38ID:x5Hlswqe
>>841
ガチャ爺乙
キーの合わない曲はやらんだろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:16:25.44ID:x5Hlswqe
>>847
ファン層拡げるため。
最高の曲書いたって、新しい層に知られなきゃ、今までのファンが聴くだけ。そして今まで通り絶賛のコメント残して終わり。
カバーで釣られて、その内のいくらかはオリジナル曲も聞いてみるだろ。
つーかアーティストがカバーやる意図って、それ以外ないと思うが。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:27:53.15ID:ODHLVpHx
カバー聞いて集まった人はライブには来ないよ
Nemophilaのライブでの観客動員数が物語っている
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:33:44.44ID:7MdH2+fA
>>848
自作で新規獲得出来てるじゃん
DifferentのMVの※欄、初見さんいっぱい居るぞ

地力があるバンメはそんな小手先の小細工なんぞ不要
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:39:26.91ID:mZCn5B9Y
はまり始めのころはこのバンドがあれをカバーしたらすごいだろな
とか想像して楽しんでいたが最近そういうことが無くなった
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:51:32.12ID:FOZ2oH6f
サウドチェック公開してその中でネタ的にワンコーラスくらい誰かの曲実はやってたとか、そのくらいじゃないかな。
公式にカバーソングは個人的にはありえないなぁ。今のこの楽曲のクオリティと勢い考えたら。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:59:05.61ID:x5Hlswqe
まあ、一般的には売れてないアーティストがやる手法ってのは承知してる。
金払ってアニメとタイアップするのと効果は変わらないと思うがねえ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:10:43.19ID:kDICmPXs
BAND-MAIDはバックグラウンドがバラバラだから、カバーをやっても気持ちが入らない曲を歌うことになるだろうし、あまり良い結果を生まない気がするけどね。X JAPANの曲をやっても微妙だったでしょ。

ハード・ロックやメタルのスタンダードをやったらバンドの成り立ちが嘘になるし、かといって天童よしみや安室奈美恵をカバーしたらコミックバンドになる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:15:42.17ID:FOZ2oH6f
効果変わらないならタイアップにお金払うべきと思うよ。
カバーやるためにスタジオ入らせるの?収録にお金使うの?
メチャクチャモチベーション下がると思うけどな。

その金と時間を全力でオリジナを売るために突っ込んでくれとメンバーなら思うと思うけどな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:24:30.85ID:x5Hlswqe
アニメはアニメでやればいいんじゃない?
あくまでチャンネルを広げようって話だから

一方、Nemophilaみたいなセッション形式のやつを公式でやるとバンドイメージ自体が安っぽくなるのはある
やっぱりライブでやって、それを公開するか、いっそハニーのようにアルバム曲並みのクオリティでやるかだな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:26:18.47ID:jtyb0hNO
カバーなんてネモフィラに任せておけばいいんだよ
バンメはオリジナルだけで十分評価されるからカバーなんて要らん
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:27:40.39ID:qukrwFV5
やるならカバーじゃなくてコラボやろな
露出だけならKPOPと組むのが一番早いんだがさすがに許されないか
2021のUSチャートはR&B、Trapの勢い落ちてきてるからハードロックムーブメントがワンチャン起きないものかね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:28:12.89ID:x5Hlswqe
>>859
既存ファンがそう思うのはしょうがないね
既存ファンだからそう思えるだけで
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:36:19.81ID:YwAkQnhA
カバーって言ってもNemophilaみたいに完コピに近いようなカバーじゃなくてある曲をバンメがアレンジしたカバーならいいんじゃね?
例えばレッチリがやったスティービーワンダーのHigherGroundのカバーみたいな感じの
まあ相当リスクあると思うけどね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:48:56.35ID:mZCn5B9Y
SlipknotのDualityをやってるのは見たことがある
リハーサル中だろうか
しかしステージ衣装だったし
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:55:05.80ID:x5Hlswqe
>>863
カバーってそもそもそういうものだよね
原曲そのままなら、カバーじゃなくてコピー

>>864
あれはオンラインお給仕のオープニングじゃなかったか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:57:23.31ID:DHXQf9UC
そろそろHR/HMの揺り戻しはあるかもな
ただそれはオールドスクールなスタイルじゃなくてベビメタやPOPPYのようなエンタメ型やBring Me The Horizonのようなポップ要素が強めの新しいスタイルが主流になると思う
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:57:43.06ID:FOZ2oH6f
初の生配信でリハなのか直前のサウンドチェックなのか、始まる前にスリップノットのリフ弾いてたやつ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:04:24.50ID:S8YgPlLJ
音悪、画質悪のslipknot dualityのカバー、とても好きだ。
特にかなみが可愛すぎて脳みそがぐずぐずと崩れていきそうになる。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:18:12.92ID:/H5ylxly
>>869
禿同です。
d=(^o^)=b
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況