X



★★★サザンオールスターズ609★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 22:42:58.73ID:AeK1l6L8
次スレ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 06:13:31.87ID:n4/7JixQ
今日も朝まで生ハキム
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 06:16:01.53ID:n4/7JixQ
>>587
ドラマの主役に燃えない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 08:39:57.99ID:K0DaOcqp
>>610
あの二人って活動時間同じだよな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 13:37:55.30ID:8xBtoOQ9
郷土愛が本格化したのって茅ヶ崎ライブで地元に恩を受けたところからだよな
そこまではモチーフとして湘南を使うことはあっても茅ヶ崎駅の商店や加山雄三の話なんかほとんどしなかったし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:10:13.60ID:zL70FKOD
桑田曰く処女作は「茅ヶ崎」
原坊曰く処女作は「娘心」

・・・まあ後者が正しいと思うw
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:31:08.10ID:RwZZg5YG
>>609
桑田ってドラマ出演のオファーとか今まで一切なかったんだろうか
俳優桑田もちょっとだけ見てみたかった
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:34:40.46ID:0ta4k0x3
>>618
モーニング・ムーンは粗雑にの頃に有名監督から若い女優(忘れた)と一緒に映画出ないか?って言われたけど断ったと何年か前の夜遊びで言っていたぞ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:41:54.68ID:eCXrrT5f
高気圧はVENUS達の交差点

こんな凄い歌詞は凡人には思いつかないよ
桑田は天才だ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 07:12:18.96ID:ZoKtvHji
損保のCM、ドラマの主役にゃ燃えている感出ちゃってるな…
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:20:42.18ID:KT56YXwo
確かに桑田はサザンを形作る重要要素の一つである
しかし桑田だけではサザンはできない
桑田の作った楽曲と桑田の歌声だけがサザンの魅力ではない
そういうことすら認識できずに、桑田の個性、才能にしか魅力を感じていない者にとっては
桑田=サザンという価値観になるのだろうが
それは正しい認識ではない、サザンの本質が理解できていないということだ
そしてそういう桑田しか興味のない、視野が狭く、他のメンバーの存在を見下した連中が
知識もないのに知ったかぶりをして、まるでサザンファンの代表のように振る舞っていることには大きな違和感がある
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:42:14.12ID:ZoKtvHji
シカト安定
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:04:39.75ID:HvqCKv1A
大森も過去があるけど
長い時間をサザンで一緒に過ごしたんだから
また一緒にやる事も考えていいんじゃないのかな
別にさメンバーで復帰までは言わないけど
ライブで参加とかレコーディングに参加とか
みんないい年になって人生の残り時間も考えないと

古い記事だけど
大森
https://www.jprime.jp/articles/-/18547
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:48:09.11ID:tuyjmQDM
桑田氏は長渕とも復縁しようともしないしビートたけしとも一切絡みません
攻撃された人間とは徹底的に距離を置く非常に心の狭い気の小さい男です
大森と復縁は有りえません
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:14:40.45ID:a9QPPlFr
残り僅かな活動時間、ややこしい人と関わらんでよろしい
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:50.92ID:5tpHkKjj
復縁、というか、今でもター坊と桑田さんは友達だと私は思います。
そうじゃなかったらDEAR MY FRIENDなんて曲は書かないですよね。
実際大森さんが渋谷のLMセンターでイースト・ウエストの応募用紙を手に取らなければ、サザンは世に出ることはなかったし、当然桑田さんやメンバーの人生も変わっていたかもしれない。
そのことに対して、やはり桑田さんやメンバーの皆さんも大森さんに対してある種の恩義を感じているのではないかな、とも思います。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:15:25.74ID:gdhZ6GCZ
>>630
なんであれが大森宛てなんだよ
それ某石原みたいな考え方だぞ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:17:39.76ID:5tpHkKjj
どこからどう読んでも、どう考えても、ディアマイフレンドは桑田さんが大森さんに捧げた曲だとしか思えない。
あの曲がすべてだと、私は思います。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:20:26.00ID:gdhZ6GCZ
こいつやばすぎだろ…
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:26:19.96ID:JPzYEWtL
桑田がいなければサザンの栄光はなかったけれど
サザンがなければ桑田もいない
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:29:21.08ID:JPzYEWtL
大森がサザンのデビューに貢献したのは確か、大森がいなければデビューしていない可能性は大
しかしギターリストとして優れているかはわからん
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:33:20.89ID:JPzYEWtL
世に出るまではサザンは必要だったのかもしれないが
世に出た後は、桑田にとってサザンは足かせにもなったと思う
メンバーの技量や、メンバに対する義理、そんなこんなから自分を解き放つためにソロ活動や新バンドを作ったのだろう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:35:38.68ID:JPzYEWtL
草野政宗や桜井和寿があんまりソロ活動をしないのは、そのバンドでしか表現できない
あるいは、したくないから。しかし、桑田はそうではない。
桑田にとってサザンは自分の歌を表現する「装置」の一つでしかない。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:37:34.19ID:JPzYEWtL
桑田+他の上手いミュージシャン、で充分にライブもレコーディングも成り立つのは
俺の理論の証明になっている
もはや「サザンあっての桑田」ではなく「桑田あってのサザン」なのだ・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:40:19.59ID:JPzYEWtL
原坊のヴォーカルだけだな
サザンにあって桑田ソロにはない、大きなサザンの武器は
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:41:07.53ID:JPzYEWtL
>>632
桑田があの曲は大森に宛てた曲だ
と公式に言っているの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:47:58.13ID:gdhZ6GCZ
公式に言ってないどころか匂わせてもいない
元々はこれ大森宛なんじゃね?っていう2chのネタ
当時のスレで「大森に宛てた曲」は10曲くらいあったw
これをマジに取ってる馬鹿がいる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:54:07.92ID:JPzYEWtL
>>641
公式に言っていない以上は断定はできないぞ
そう思うのは個人の勝手だけど、既成事実化して書き込むのはさすがにヤバいんでないか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:58:20.25ID:JPzYEWtL
少し余談だが桜井も草野もソロ活動をしようと思えば立派にできる
宮本みたいに
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:07:11.40ID:gdhZ6GCZ
>>642
それを完全に否定して笑ってる俺に言われてもなw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:11:55.01ID:JPzYEWtL
>>644
ああ、ごめん、君に言ったわけじゃない
書き方がまずかったね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:42:31.04ID:xBzJRgLQ
大森がいなければサザンはデビューすらできなかった
ってのは それはそうかもしれないけど
今だにことさら強調されてもね
一番過去にしがみついた言い方だと思う

デビューからカマクラまでについてはあの6人でなければなしえなかったのは言うまでもない
ギタリストとしては…って意見もあるけど
そうだとしてもそれも要素としていい塩梅だったのかもしれない
作品としても今ではできないような曲も沢山ある

カマクラ以降はソロを経たこともあって案の定メンバー間に温度差ができたが 「これ以上嫌いになりたくないから別れよう」とはならなかった 
作品としてもサザンでは出来なかったであろう曲がこれまた沢山ある

2012以降については…がらくたで「ソロの方がクオリティが高い」という定説が崩れたからな
もうサザン一本でもいいと思うけど 
とはいえコアとなる曲作りチームがソロチームだからその辺は微妙なんだろな
ただもうソロの大きなライブは必要性がないだろうしやらないと思う
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:46:35.40ID:Gd+MGx7J
難波くんの事務所って大森作曲だっけ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:59:05.96ID:ASylIwuS
自分で調べたら?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:07:50.14ID:a9QPPlFr
いつまでも「大森のおかげ」と恩着せがましくdear my friendにしがみつき友だちアピール
惨めすぎるよコメツキ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:06:21.68ID:KxaE3yYY
サザンにとって、大森以外のリードギタリストは考えられない
大森のこそがサザンのギターの音だ
その貢献度は大きい
大森にしか弾けなかった数々の名演がある
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:34:50.58ID:JPzYEWtL
大森にしか弾けないフレーズとかリフとかあるの?
他の上手いギタリストじゃ無理なの?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:36:17.41ID:KxaE3yYY
燃え尽きたとしたら、それは21年前
結局はビジネスのためにサザン名義で活動を続けているようなものだ
以後、桑田はサザンへのモチベーションが上がらずソロとの区別がつかなくなった
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:36:59.16ID:JPzYEWtL
関口のベースとかも関口じゃなければ弾けない奏法とかがあるのかな
俺は楽器はさっぱりだからわからない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:09.23ID:KxaE3yYY
コピーするのと音を生み出すのとでは次元が違う
モノマネ歌手が桑田の代わりにボーカルを取るのと変わらない
そしてそれでも大森そっくりには弾けない
あの味が自然に出せるのは大森だけ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:42:27.50ID:JPzYEWtL
>>655
そうだったのか・・・知らなかった
大森は凄い人だったんだな
「あの味」というのがギタリストの個性なんだね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:47:47.17ID:KxaE3yYY
>>654
あるけどベースは音色等が限られてるから分かりにくい
しかしバンドのボトムスを支えているのはリズムセクションだ
逆にサウンドとして1番分かりやすいのはギターだ
例えば素敵なバーディ、あれはムクが不参加だが大森のギターサウンドが強烈なサザン臭を出している
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:53:56.47ID:ASylIwuS
ター坊、テレ東のじっくり聞いたロウに出演するらしい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:59:47.30ID:JPzYEWtL
>>657
君、音楽に詳しいね
もしかしてプロの演奏家?勉強になるわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:11:57.85ID:KxaE3yYY
大森のギターで人気が高いのが鎌倉物語
あれは歌も原坊だけど、やはり大森の音があるから、いかにもサザンらしくなった
リードもバッキングも素晴らしい
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:21:09.53ID:I1Z+TeSV
>>659
お洒落な誉め殺し
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:27:16.28ID:3nBsG/7w
大森さんの無骨で泥臭く野太いギターサウンドがある意味「サザンオールスターズ」の「サザン」の部分を代表していたと僕は思います。初期のサザンが目指していたサザン・ロック、即ちアメリカ南部の泥臭いR&Bやブルースを下地にした土着的な音楽。バンドの中で、それを最後まで残していたのが大森さんだったんじゃないでしょうか
90年代に入り、テクノロジーが進化し、かつてのようなアナログな音楽制作ではなく、サザンもデジタルで機械的なサウンドへと変わっていった
でもその中に上記のター坊のギターが入っていたからこそ、サザンは辛うじて(というと語弊があるかもしれませんが)、原点である泥臭さを残すことが出来ていたのではないでしょうか。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:30:26.03ID:3nBsG/7w
ター坊の野太いギター
ムクちゃんの唸るベース
原坊の力強いキーボード
ヒロシさんの巧みなドラム
毛ガニさんの情熱的なパーカッション

そして桑田さんのドスの効いたボーカル

それがサザンの魅力なんだと私は思います。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:52:41.66ID:I1Z+TeSV
>>663
幾度となくこのレスを見ていて、オレも楽器がさっぱりだから優しくご教授お願いしたいのですが原さんの力強いキーボードって素人にもわかるように教えてください
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:05:43.43ID:KxaE3yYY
メンバー同士の良い演奏がふんだんに聴きたいならタイニイバブルスだね
バンド全体をしっかり支えるヒロシのドラムス、原坊の黒っぽいピアノもいい味出してるし、特にムクちゃんの饒舌なベースは絶好調
もちろんター坊、毛ガニのプレイも光ってる
メンバーのコーラスもいい
サザンは6人を実感できるアルバム
聴き始めると一気に最後まで聴いてしまう名演ばかり
特に涙のアベニュー、TO YOU 、恋するマンスリーデイ、松田の子守唄あたりのバンドアンサンブルが素晴らしい
そこに絡む管弦のアレンジも良いアクセントになっている
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:58:47.09ID:3nBsG/7w
>>664
「奥歯を食いしばれ」なんかは分かりやすいですよね
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:45:29.51ID:ASylIwuS
0338 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-OvFC [49.98.218.189]) 2021/04/10 15:07:50
本の時みたいにアミューズが放送内容に疑義を申し立てたりしないよな?
ID:jGCVzYPhd
0339 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-ynHB [49.98.218.186]) 2021/04/10 15:13:29
本の時ってなに?



IPのスップ、自演失敗してる
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:56:02.97ID:1SDPxRN9
>>666
それは鍵盤を強く叩いているという解釈でよろしいのでしょうか。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:05:53.73ID:3nBsG/7w
>>668
はい。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:55:00.33ID:9sDaWSnf
>>667
5f、ba、33がスップの本体ね
無意味な会話でスレを伸ばすよ
要チェックや
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:22:14.35ID:KxaE3yYY
例えば、大森より小倉の方がギターが上手いから、大森はいらないとかいう人がいる
誠の方が良いとかね
でも、どっちが上手いかじゃないんだよ
じゃあ、桑田よりも歌の上手い人もいるよね?
だからって、その人が歌った方がより桑田が歌うサザンより良い楽曲にならないでしょ

コーラスだって桑田の声に原坊がハモるから良いわけで
原坊より歌の上手い人がいるからって、その人とのハモリの方が良いわけじゃない
やはり原坊がハモった方がサザンらしいし、楽曲的にもサザンらしい良さが出る
楽器の演奏力も同じだよ
やはりサザンである限り、デビュー以来の長年の実績的にも6人の演奏力に勝るものはない
俺は桑田の歌だけじゃなくサザンのメンバーの個性ある演奏も好きだからね
6人が演奏してこそ本物のサザンだと思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:08:43.65ID:vo4/+aVU
大森ってコンテストの応募ハガキを出したって事でサザンをデビューさせた事になってんの?
お姉ちゃんがジャニーズに弟の写真送ったみたいな?
それはスゴい人なんですね大森さん
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:15:48.34ID:9sDaWSnf
大森の演奏の特徴って言うならば"拙い"ことが味になってるという、アマチュアっぽくてイイネ!みたいなとこだから、プロのミュージシャンとなった桑田には許しがたいものだったんじゃないのか
晴れ着の太陽は罪な奴のソロとかめっちゃくちゃにはしょってるし、あれを味と言われてもね(ただ斎藤がしっかり譜面通り弾くのはそれはそれで面白くないと思う)
まあそれでも現役のときは今より全然良いけど
去年のYouTubeの動画は失笑を通り越して悲しかったね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:22:10.80ID:M6Ce4gI8
>>671
どっちが上手いか、ではないけど
結局は個人的好みってことねw
でもまあカマクラまでは6人ならではだったと思うし
大森も十分貢献してたよね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:22:52.49ID:pUNrQkKO
でも動画の大森のいとしのエリー聞いたら
ああサザンだと思ったw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:24:37.65ID:KxaE3yYY
ディアマイフレンドは、普通に素直に聴いて、桑田が元メンバーの大森イメージして作った曲だと思う
一人で元気でやってるか、いつかまた戻ってきてほしいという思いが込められている
逆に、あれが大森をモデルにした曲ではないと怒ってる人に、なぜそう思うのか聞いてみたい
そうであって欲しくないと思う理由は何なのか?
要するに、桑田はもう大森のことなど何とも思ってないとか、桑田は大森のことを嫌ってるとか、そういうふうに信じたいからだろう
そういう発想こそ、根拠のない偏見、元メンバーを排除したい大森憎悪の感情以外の何ものでもない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:42:40.56ID:M6Ce4gI8
たしかにそれっぽい詩だよね
まあなんとなくのイメージであって、
それ以上でもそれ以下でもないんじゃないかなあ
本気でサザンに戻ってほしいと思っているとは感じられないけど これを書いた後で無期限休止してるしw
でもまあ病気した後サザンを復活させてるワケだから電撃的に再加入もあるかもしれないね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:45:19.98ID:1xedS+UK
>>676
脱退以降腫れ物に触るような扱い(ほとんどない名前を出すときすら一息入れてから読むような)だったのが逮捕以降、さらに一切触れなくなって歴史抹消までしてる状態で2008年になってそれをテーマに書くわけがない
第三者的視点から見て桑田はそういうことをするタイプではない
歌詞の内容はどうとでも取れる上に当てはまらない部分が多過ぎる
ダーティオールドマンが大森宛てとかいう方がまだへー、そうなの?って思うところがある
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:47:05.72ID:1SDPxRN9
>>なぜそう思うのか聞いてみたい
それ聞いてもあなたはなるほどとも思わず自分の考え以外は全く受け入れないんですよね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:49:25.01ID:M6Ce4gI8
>ダーティオールドマンが大森宛てとかいう方がまだへー、そうなの?って思うところがある

ああ、そっちの方が同意だなあ
夏の日の少年もね
何を贖罪してんのかなと思ってたけど
サザンと事務所のためにオリメンを切ってしまって
ゴメンな、って考えると割と辻褄が合うかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:49:47.69ID:gdhZ6GCZ
ディアマイフレンドが大森のことを歌ったのであれば、ライブでやるわけがないよ
シングルを羅列してるようなベストの選曲でこの青い空みどりをカットしちゃうくらい脱退メンバーについてはアンタッチャブルなんだぜ
桑田が大森の名を出すことは今後も一切ないのでこの風説を否定することはできないが、ライブでやったことによって暗に「大森のこと?んなわけねーだろw」と言ったようなものという解釈もできるわけで。

>>678
ない
フレーズを作る能力はあっても技術はない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:51:30.53ID:gdhZ6GCZ
>>681
ていうかどっちも2chのネタだからな
そのときのこのスレの解釈は「惨めなダーティオールドマン=大森」だよww
んなこと歌うわけないっつーのwww
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:58:50.77ID:KxaE3yYY
>>682
すべてお前のそうであってほしいという願望だね
桑田がそこまで大森を排除したい理由っていつから存在したの?
なんか風説以外に認定されてる確執の事実ってあったっけ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:59:05.03ID:M6Ce4gI8
「ダーティーオールドマン」てのはそんなに悪い意味で使ってるワケじゃないと思うんだよな
「(愛すべき)ダーティーオールドマン」であって
その場合大森のことなのか桑田本人のことなのかわからんけど
まあどちらにせよあくまでイメージでしかないとは思う
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:04:40.97ID:KxaE3yYY
この間の文春でも、メンバーとの確執や解散も考えたことあったとか言ってたけど、何か大森に限定して想定されることってあるのか?
関口休養中も、大森のギターは結構目立ってたし、9月の風だってあったよね?
いつから桑田がサザンは解散せずに大森だけを追い出したくなったんだよ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:15:42.86ID:KxaE3yYY
そもそも、ディアマイフレンドが大森をイメージした歌だとファンに思われて、桑田が困ることあるの?
あるなら最初からあんな歌詞書かないよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:20:15.50ID:KxaE3yYY
ああいうふうに元メンバーに匂わせ歌詞書くのは、元ビートルズもよくやってるんだよ
タイトルだってポールのディアフレンドからのパクリでしょ
桑田が意識してないわけない
まあ、ジョンとポールには実際に確執あったけどね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:33:35.55ID:HO/14B+c
桑田は大森脱退して何年だったかは忘れたけど「担当してる楽器によって性格が出る。ギタリストは最悪。まともな人に会ったことない」って結構何回も言ってるんだよね
直接的な大森批判をしたいわけではないと思うけど、こういう話をするときにキャリアで最も長く近くにいたギターのことを思い描かないわけもなく…
最後には「ギターはほんと最悪、私も含めてね」と言って濁してたけど、こういうとこが上手いというか狡いよね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:36:24.59ID:HO/14B+c
>>687
大森のことだと解釈してる奴が存在するのが桑田にしてみたら想定外だろう
まあそういう声すらまったく認識せず、ただの一曲として扱ってるだけのような気もするけど
あんたはなんでもかんでも大森ありきで考えすぎなんだよw
桑田にとっては片腕だったこともなく、脱退した元メンバーでしょ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:44:39.60ID:5tpHkKjj
ター坊が出る来週のテレ東の深夜番組、楽しみですね。
今のサザンに対するター坊のストレートな思いや、桑田さんへのメッセージなんかが聞けたら嬉しいです。
去年のギター動画公開に始まり、女性週刊誌インタビュー、そして今回の地上波テレビ出演と、大森さんの止まっていた時計がここ一年で一気に動き出した、と僕は感じています。
それは何故なのだろう?と考えた時に、勿論ひとつはファンサービスもありますが、やはり大森さん自身が、サザンに、特に桑田さんに対して、何らかのメッセージを届けたいのではないのかな、と僕は考えます。そうではなかったら、ずっと沈黙を続けていた彼が、ここにきてなぜここまで活発に発信をするようになったのか、説明がつきません。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:48:13.61ID:gdhZ6GCZ
別に沈黙はしてなかっただろ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:34:08.51ID:KxaE3yYY
>690
相変わらずお前は浅はかで何も分かってないね
まあ、俺の個人的な印象だが一般的にミュージシャンは自己中というか性格の悪い奴が多い
よく言えば芸術家気質、ワガママ、エコが強い
特に才能のある奴はね
例外はドラマーで、ドラマーは情があって良い人が多い
まあ、ポンタさんみたいなキャラのドラマーもいるけどw
まあ、ミュージシャンは友達としては付き合いにくい人が多いのは確かだ
周りは振り回される

でもディアマイフレンドは大森をモデルにしてるのは間違いない
桑田だって皆にそう思われることぐらい想定してるし
思われたからって困らない
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:54:11.53ID:KxaE3yYY
まあ、今までの経緯から見ると、大森の脱退の理由は、桑田ではなくアミューズとの確執じゃないのかな?
芸能界ではよくあることだけど
ジャニーズ事務所辞めたSMAPメンバーみたいに、裏で独立工作とか引き抜き話とかあったんじゃないのかな?
どっちにしろ、桑田との音楽的な確執は特になかっただろう
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:20:19.16ID:8uyQMx9w
>>695
それあなたがただそうであってくれと思ってるだけですよね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:06:42.24ID:As1eiBM4
ベーシストは変態ってよく言うけど
どういうことなんだろ??
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 06:09:21.71ID:+DOkH7s5
>>697
逆に何故貴方はター坊と桑田さんとの間に確執があった、と思っているのですか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:15:59.80ID:X0OTzTUb
今でも桑田さんは「少し背伸びをした」ター坊に逢える日を待ってるんです
私はそう思います。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:19:36.27ID:X0OTzTUb
>>693
ター坊はずっと口を閉ざしていましたよ
2008年の無期限活休の時のみ週刊誌のインタビューに答えていましたが、それ以外は脱退以降、サザンについて語ることはなかった。
それが、数年前のロフト平野との対談に始まり、一気にサザンについて語る機会が増えた
それはやはり、ター坊の中に何らかの心境の変化があったのではないかな?と私は推察します。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:24:12.23ID:WKa7ne9i
>>700
その病的な思考は改めた方がいいぞ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:49:11.68ID:9aoXpUDQ
>>701
憶測ばっかでモノ言ってると狼少年になるのではないかな?と私は推察します
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:51:54.36ID:ZGXeyXEw
両者とも完全に否定出来る訳でも無いし両者ともおまえが思うんならそうなんだろおまえの中ではな案件
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:55:02.20ID:As1eiBM4
桑田が大森の事をなんて言っているかはラジオで

・デビューは大森がきっかけを作ってくれた
・麻薬事件の時→人間関係をさぼるな!

と、この二つしか知らん
他に何か言っていた??
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:58:47.64ID:As1eiBM4
そもそもター坊はなぜサザンを辞めたんだ
そんなにサザンに思い入れがあるなら休業した後に復帰すれば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況