X



Fishmans / フィッシュマンズ 53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 00:35:57.78ID:RNBIqnW3
公式
http://www.fishmans.jp
https://www.universal-music.co.jp/fishmans/
Twitter
https://mobile.twitter.com/fishmans2011

佐藤さんのレコード棚
https://web.archive.org/web/20121010013758/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
佐藤さんのCD棚
https://web.archive.org/web/20120903235041/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm

前スレ
Fishmans / フィッシュマンズ 52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1626847430/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 03:46:19.31ID:e4QmGjcw
3時間があっという間でした。ちょっと終わって立てなくなるくらい、くらってしまいました。
フィッシュマンズのファーストアルバムを四日市のレコード屋さんで
発売日に買って以来ずっと聴いてるバンドの映画。
一曲一曲に人生が乗っかっているんだって事が本当に可視化されているような映画。
ゴッホがひまわりを描いてるいるのをその場で見ているみたいな気持ちになる。
永遠にタッチしている様な。
厭世的な気配をフィッシュマンズに感じていたりしたけど、
映画を観ていると命を塗り込んでいく様な厭世的とは真逆の、
永遠に生きるぞという執念を感じました。それが僕を感動させます。
そこには死ではなく、やっぱり生の美しさがある。
それを感じる。98年12月28日赤坂ブリッツ。
自分がそこにいた事を、生でしっかりあのライブを観ていた事を改めて本当に嬉しく思った。

やつい​いちろう

芸人・エレキコミック
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 16:49:39.07ID:yfyB0YXJ
音も歌もクソだしいい事無いやめましょう、すいません
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 19:13:56.75ID:hzV11/p+
日時■2021年8月11日(水)12日(木) 2日間限定先行上映
会場■シネマ・ツー/aスタジオ
料金■2,500円均一 ※各種割引適用外
チケット■通常スケジュールでWeb予約、ツー窓口販売

問会えず8月は2日間だけ特別にやるみたい
他の映画館との違いはずばり音響機材とその調整
ライブで使うような機材とミキシング卓を使って専属の音響屋さんが調整してくれるんだけど、
今回は関係者による調整って書いてあるから新宿バルトの時みたいにzakが調整するのかな?
待ちに待っていたんだけど、同時刻にワクチン接種2回目と重なってしまった
みんな行ったら感想聞かせてね
因みにシネマシティで一番の音響のa studioだよ
(一応ダメ元で二日目は予約入れます、ギリギリキャンセル可能な為
 翌日発熱しなければ行きます。)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 19:42:44.11ID:yfyB0YXJ
聴きどころ考えると全く無いですね、ひこうきくらいか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 21:37:48.27ID:e4QmGjcw
マヨネーズってのは佐藤の冗談だな
端からフィッシュマンズって決まっててマヨネーズにする気はなかった
佐藤はそういう男
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 21:42:06.95ID:umePX0KZ
佐藤の何を知ってんだよ??
マヨネーズ大好きかもしんねーだろ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 21:56:24.15ID:WjpY64Qa
フィッシュマンズの本当の由来って何だと思う?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 21:56:49.20ID:WjpY64Qa
プロレスラーからつけたとかそんなわけないと思うんだよな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:01:04.59ID:e4QmGjcw
佐藤は嘘つくからなにが本当か分からない
プロレスラーが由来って言っても本当かどうかは分からない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:02:38.56ID:f47h9H14
>>18
だよね
絶対違うと思う
おれの予想だとボガンボスの魚ごっこか
日本人は肉より魚を食べるイメージの民族だからかなと
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:11:21.88ID:WuT6FYcN
今見たらボガンボスは時期的にナシかな、ローザの時代からレパートリーにはあったっぽいけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:12:13.98ID:yfyB0YXJ
congosのfishermanやLeePerryの前世魚等 そっちの文化は関係ないですかね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:14:51.55ID:NTW75mEJ
これかな?

フィッシュマン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%83%B3

メキシコ・コアウィラ州トレオン出身のプロレスラー。
ルードの覆面レスラーとして、1970年代から1990年代にかけてメキシコの各団体で活躍した。
女子プロレスラーのローラ・ゴンザレスは元妻。息子はエル・イホ・デ・フィッシュマン。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:17:45.10ID:e4QmGjcw
congosは俺も思ったな
佐藤のレコ棚にも入ってたし
ただフィッシュマンズ結成当時にcongos聞いてたのかって話だな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:24:39.35ID:WuT6FYcN
うろ覚えだけど学生の頃佐藤さんが女の子から魚みたいだって言われたとかいう説もなかったっけ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:03:40.89ID:aLvKHPG3
>>24
97〜98年頃はもっぱらそれが言われてた気がする。会報ネタかな?
ミュージシャンの声を聞く場所なんてインタビュー記事かライブぐらいしかない時代
ファン同士の交流もそれまでほとんどなくて、ネット上での交流がやっと少しだけ起こってきた頃
友達の友達が聞いたらしいとか、今以上に頼りない情報源にみんなすがってたんだよな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:19:23.66ID:kfKMZJBK
そろそろ映画観に行こうかな
早くしないと終わっちゃうよな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:57:23.77ID:oVmwaWoi
>>24
それ俺も言われたことある
ヤンキーの女の子に
どうしよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:57:41.92ID:oVmwaWoi
まぢナイスチョイスな瞬間。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 01:19:25.91ID:I0hp9UQx
そんなにいい音で原田のゆらめき聞きたいんか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 01:37:50.07ID:8/NPFxnK
今日映画観てきました。
九十九里浜でmarimariとサトちゃんが並んでるシーンが一番印象的でした。
お母様、元気で長生きして頂きたいです。
欣ちゃんの思いもわかるし、今後も欣ちゃんやりたいようにやったらいいと思います。でも同時にやっぱりサトちゃんいないステージはすごくさみしくて悲しい気分になる。
帰りの運転、夕焼けがきれいだしいろいろな思いが込み上げて泣けました。フィッシュマンズ大好き
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 01:37:52.08ID:8/NPFxnK
今日映画観てきました。
九十九里浜でmarimariとサトちゃんが並んでるシーンが一番印象的でした。
お母様、元気で長生きして頂きたいです。
欣ちゃんの思いもわかるし、今後も欣ちゃんやりたいようにやったらいいと思います。でも同時にやっぱりサトちゃんいないステージはすごくさみしくて悲しい気分になる。
帰りの運転、夕焼けがきれいだしいろいろな思いが込み上げて泣けました。フィッシュマンズ大好き
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 01:37:55.51ID:8/NPFxnK
今日映画観てきました。
九十九里浜でmarimariとサトちゃんが並んでるシーンが一番印象的でした。
お母様、元気で長生きして頂きたいです。
欣ちゃんの思いもわかるし、今後も欣ちゃんやりたいようにやったらいいと思います。でも同時にやっぱりサトちゃんいないステージはすごくさみしくて悲しい気分になる。
帰りの運転、夕焼けがきれいだしいろいろな思いが込み上げて泣けました。フィッシュマンズ大好き
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 01:43:49.72ID:M3K0HR6g
映画の持つ利点を潰した作品だからなぁ

文字のインタビューを本で読んだ方が恣意的なカットや編集が少ない
表情や雰囲気はわかりにくいけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 01:48:32.48ID:hlx79Kap
音にこだわり無いのは分かりました、曲音量絞ってインタビュー被せる編集は佐藤さん的にあまり良くないと思う
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 02:00:07.89ID:M3K0HR6g
>>18

魚満とか魚万とかいう女の子が好きだったとかか?

魚満  東京都足立区西新井栄町
魚万  東京都新宿区歌舞伎町
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 02:07:02.29ID:M3K0HR6g
「172分。心ふるわす音楽が今鳴り響」いてないじゃんw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 02:07:03.71ID:M3K0HR6g
「172分。心ふるわす音楽が今鳴り響」いてないじゃんw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 04:00:22.55ID:4ZgIMFyL
茂木欣一
⁦‪@kin_drums‬⁩

GOMAくんがインスタグラム goma_official で『映画 : フィッシュマンズ』の感想を書いてくれています。とても素晴らしかったので是非読んでみてください✨✨ #フィッシュマンズ

instagram.com/p/CR-yrWqrCsA/…
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 04:56:33.50ID:dZRt47pz
立川は見れるなら見に行った方が良いと思うよ
今なら1席空きの快適な環境で、しかもaスタで見れるわけだし
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 05:15:38.64ID:I0hp9UQx
そこまで価値ある映画じゃないよこれ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 05:22:35.88ID:M3K0HR6g
日本映画ってどうして感情に寄りかかるような見せ方ばかりするのかね
いいかげんイラつくわ
邦楽もそうだよ
ZAKもそう言ってた
空中キャンプはちょっと違ってたんだが
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 06:32:59.22ID:dZRt47pz
OPの「なんてったの」で、映画やフィッシュマンズの音楽初見の人はかなり心持ってかれると思うけどね
非凡なミュージシャンだったことがわかりやすく伝わってくる
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 06:35:13.18ID:hlx79Kap
やっぱ順追って過去映像見せられてから男達の別れになると感動しますよ
ゆらめき2019はじわじわ緊張感が張り詰めて最高の瞬間に原田さんでプツッと切れる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 09:11:19.09ID:dHre3HhZ
ライブフッテージが男たちの別れからばっかってのがいただけないな

もっといっぱい素材あったろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 09:27:29.71ID:ls5aps8Q
>>49

権利持ってるのが海外大手とかビートルズとかじゃなくて
国内のしかも1990年代当時からの関係の会社だと思われるから
なおさらそうね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 11:43:22.94ID:dHre3HhZ
>>50
監督がそこまで音楽寄りじゃなかったんだろうな

まあ映画自体は3時間の長さ感じないし、これがそこそこ当たってその流れで未発売のライブ音源や映像がリリースされるならそれもありかなって感じだわ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:09:02.10ID:b4gEfZPa
いいですね
その流れ

>>48
小玉さんはバンドの可能性を見てロックステディーを教え、それがバンドの
あのユニークで高度な音楽(空中キャンプとか)につながったんだから
貢献度は大きいと思った
喩えはアレだけど、うら若き乙女にアナルセックスを教え、それが後年の
ユニークで高度な性の方法の世界につながった、みたいな感じ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:42:56.91ID:chm531g1
音楽映画なんて見たくないな
ライブ素材を爆音で流せばいいだけじゃん
今回はそういう趣旨じゃないことに意味がある
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:45:26.79ID:I0hp9UQx
たいした映画になってなかったのが問題
重要なところはボカした発言してるし
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 13:01:46.31ID:dTzkOXxe
映画では使われなかった欣ちゃんと譲がリズムをこうやって作ったとか
音楽的な話を編集したものを作るらしいじゃんこれは楽しみ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 14:06:11.90ID:oVmwaWoi
このスレでボケる人例外なくつまらない奴ばっかだな、、なんでだろう
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 14:39:27.72ID:fBZjg64g
みんなレコード買った?
おれ要らないかなと思ってたけどいざ発売されて品切れとかになってきたら焦ってきて買ってしまった
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:26:43.06ID:f0bxjuNt
>>59
>>28
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:27:19.15ID:0i37h07C
歴史ありみたく92年のライブDVDの音源をCD化してほしいってのはあるよね
初期のつきすぎたモンキッキとかいろいろ貴重だしな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:39:06.74ID:oVmwaWoi
>>61
それ自分じゃないよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:46:26.28ID:oE3HmOo1
>>60
いや
凄くいいDVDが出ていて2700円くらいで買えるのに
ジャケ最悪で11000円もする最近製造のアナログはイラン

11000円もあればジョニ・ミッチェルのorig盤とジャズのorigプロモーション盤が買えるわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:58:34.52ID:fBZjg64g
>>64

あ、おれが買ったのは初期作3部作のほう
若いながらもは高いしレコードでは別にって感じだったし買ってない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 16:20:03.25ID:f0bxjuNt
>>63
そうか
同じWiFiのひとか近い人間が滑ったんだろう
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:15:18.94ID:CxQplqR+
>>64
じゃあきみは7000円ね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:47:28.16ID:hlx79Kap
音楽映画的なプロモーションだから、がっかりもするでしょうね
オジケンさんHAKASEさん関口さんの部分はかなり面白かったですよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:52:25.77ID:oE3HmOo1
>>67
あのMCはどういう意味だったの?
ふたり分のチケット代ねって意味だったの?
それとも売春料金7000円クラスの女の子って意味?
あの前にどういうやりとりがあったのかよく聞き取れない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:56:03.37ID:oE3HmOo1
>>54
全然よくねーよ
その名枯れ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:02:53.84ID:aLvKHPG3
>>69
すんげーしょぼい環境で聴いてんのか、本気でアスペなのか
前者なら大事な音たくさん聞き逃してると思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:04:32.28ID:ysDaJEB4
オレンジ以降もLP出すよな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:40:59.98ID:oE3HmOo1
>>73

あーなるほど
割り増しか
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:54:10.20ID:qoZhxnFV
>>57
マジで?
それどこで言ってた?

エレキングの人も書いてたけど
空中キャンプ以降のサウンドがいかにして作られたかみたいなところにもっとフォーカス当てて欲しかったな映画
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:09:19.99ID:qoZhxnFV
>>76
ありがとう
監督楽しみなこと言ってるね
特典映像は是非つけて欲しい

>>77
ロングシーズンのリハーサルとか観たいけど
別に観なくてもいいような気もする
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:22:14.32ID:0i37h07C
時間のアルバム出してほしいよね
デモ音源も今のうちにデジタル化しとかねーと
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:28:09.84ID:I0hp9UQx
クラファンの金で映像や音源をHDDに移してノイズ除去とかまでやったんだよ
アンソロジーはきちんと出せよ
あのババアネットに音源全部流せよ
使えねえババアだな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:30:04.28ID:I0hp9UQx
佐藤はダウンタウンの影響受けてるよな
ライブのMCがモロ影響受けてる
ダウンタウン好きって言ってたし
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:30:45.13ID:I0hp9UQx
浜田の影響を受けてる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 21:21:21.30ID:gLkNcEzk
>>968 元々メジャーで売れたいと思ってひたすら頑張ったバンド

メジャーで売れたいと思ってあんな曲を頑張って作ったのだとすると
それはそれで・・・・・
ずれてたな

20年後にもきかれているような音楽が作りたいというのと
メジャーで売れたいというのは
欲張りすぎというか
どっちかにしろ
潔く
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:11:45.97ID:gLkNcEzk
ZAKや佐藤は前者
茂木や柏原は後者かもしれない
マネージメントは完全に後者
それが佐藤とバンドを滅ぼした
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:36:06.62ID:2ti2ILkS
ひとまず1st聴いてるけどだいぶいいぞ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:14:36.82ID:aLvKHPG3
バカみたいな曲で大衆に知られることをせずに、音楽好きにピンポイントで影響を与えた
そういう意味では日本のシーンの中では大健闘したんだと思う
もう少しメディア(主にジャパン)が難聴じゃなくて、もう少し早く届いていたら、
あるいはバンドがもう少し粘れていたら、歴史は違った
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:25:06.74ID:0i37h07C
ミネラル魚太とかハンバーグとかバカっぽいの結構あるんだよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:26:43.19ID:7svM6u1L
>>87
意図的にメディア側がパージしてたの?
なんか佐藤死後の三田とか村上の座談会でもそんなようなこと言われてたけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:28:41.04ID:gqgS4grt
フィッシュマンズじゃなくても当時ならBUCK-TICKとかカラオケ目線ゼロでやってて、このギタリフは今井以外できない!室姫深以外できない!なんての散々あったよ
美化時過ぎ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:48:16.46ID:/HSMnOKr
バクチクとかギャグかよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:50:07.65ID:hlx79Kap
バンドブーム期の作品なのになんてったのは今でも違和感無く聴けますね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:51:37.35ID:aLvKHPG3
>>88 バカに媚びて売ろうとした曲じゃないだろ。文盲
>>89 その二人はダメだって。意図的にとかじゃない。ただ耳が幼稚だったの
バクチクはなんも言わんでいいか
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:00:09.81ID:pdLB4XPj
>>91
ギャグじゃないよ
ボーカルは母親が○○してから生粋のメンヘラ、フランス文学好きで息子が賞とったくらいだしね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:07:16.55ID:LduPan0q
そういう音楽を一番ださいと思ってる人の巣窟でなにを言ってんの
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:11:50.81ID:9ljmpghA
懐メロの話をするスレではないです
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:23:28.70ID:ytisEsRC
豊田さんまたボコボコにされてるw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:28:09.04ID:91LOT3aV
POTさん必死で草
多分口だけで出品取り下げないんだろな
もしくはほとぼりさめたところでまた再出品かなw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:30:58.48ID:dfJaoX8I
>>93
まあその座談会読んで佐藤は三田のことあんまり気に入ってなかった気はしたが
ただ個人的に宇宙日本世田谷のコピーは好き
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:52:05.96ID:LduPan0q
>>99 おめーらは正しくない!ってのを言い続けてたんじゃないか?フィッシュマンズは
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 01:01:48.85ID:dfJaoX8I
>>100
うーん、新しい人とか聴くといまフィッシュマンズ聴かないのはイケてないでしょって言ってる気もするし
バンドの姿勢はそうだったのかもなあ
ただあの鎮静としたアルバムにあのコピーは合っていたかなあと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況