X



【非本格】屍人荘の殺人【外道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/02/12(月) 09:16:54.32
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512

無いので勃てた
きっかけはこれ↓

976 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 22:01:00.72 ID:25K4SFAb
屍人荘は本格?

980 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2018/01/18(木) 23:20:33.25 ID:/VbRw2Ug
>屍人荘は本格?
そもそもこの作品が鮎川哲也賞だってことを忘れているのではないのか?
本格でなければ鮎川哲也賞は受賞できない


ものすごく説得力があったので買った
騙されたw

騙される人を減らすためのスレです

※なお、もろ「ネタバレ」はもちろん板ポリシーで禁止ですが、「本格論争」の性質上
 寸止めレベルは仕方がないです。いやならスレごと透明あぼ〜んで
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0762!omikuji!dama
垢版 |
2019/02/25(月) 13:23:19.05
「ムー」か出てきたって事は宇宙人ネタも欲しいなあ。
0763名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 13:38:58.55
犯人当てのセンスあるし短編もがんがん書いてほしい
0764名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 14:22:48.81
>>763
舞台装置は派手だけど基本的にフーダニットの人だよね
長編ではオカルトミステリーを書き続けて、短篇では現実的な舞台での
普通のミステリーに挑戦して見るのも面白いかもしれない
0766名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 20:47:30.02
前作よりも面白いと思った
0767名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:23.97
まあ、ミステリーとしては前作より面白いよね
屍人荘はミステリー以外の部分での面白さもプラスしての評価だったから
0768名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 23:51:41.81
映画の撮影は今日がクランクアップだったらしいね
エキストラ募集や証言などを元に分かってきたことを幾つかまとめておく(キャストは伏せる)

1.映画版の紫湛荘(屍人荘)は2階建らしい
部屋割りは原作の2階を1階、3階を2階とし
ラウンジは2階
2.登場人物は原作とほぼ同じだが、名張を高木との複合キャラにして、高木はオリジナルキャラ
3.ゾンビ役にレスラー
4.ニセ明智が登場?
5.最後に自衛隊

一つ気になるのは、2階建てにしてエレベーターのトリックが使えるのかという疑問は残る
0772名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 12:27:54.31
エレベーターのトリックは1階をゾンビに占拠させてることが前提だから2階建てじゃ無理
強いてやるなら1階に居る全員を縄ばしごで救出すれば可能だが
0774名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 12:37:00.01
2階建てじゃそもそも1階のベランダからゾンビ侵入してきちゃうじゃんw
本当に2階建てなん?
0775!omikuji!dama
垢版 |
2019/02/27(水) 12:41:56.49
そう考えると、トリックの内容に変更ありということだな。メインだけそのままで他は変更。登場人物が変更有りって分かってるなら当然色々原作どおりではないってことでしょ。
0776名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 13:09:10.20
名張高木は居なくてもトリックには影響ないかと問題は2階建にして第2の殺人が成立するかそこを変えたら話の本質が変わってくる
0777名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 14:21:27.84
トリック無視して単なるB級ゾンビ映画になる悪寒

「トリック?映画のテンポを削ぐのでカットしました」
0778名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 17:18:41.35
>>774
エレベーターの表示が2階までしか無いこと
ラウンジ階の部屋番号が2**であること
ゾンビが崖の上に建つ屍人荘を見上げるシーンがある事は確認済み
これ以上は情報提供者に迷惑がかかる恐れがあるのでこの辺で
0779名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 17:52:06.37
魔眼読んだ 。最終章からの展開がすごい
次も買うわ
0780名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 19:47:16.08
1作目はフロックじゃなかったんだなあ
最終章からの展開が最高
2作目外すどころか期待を大幅に超えてきたあたり、この作者は本物だな
0781名無しのオプ
垢版 |
2019/02/28(木) 16:37:53.54
本格を書くセンスがあるんだよね
0782名無しのオプ
垢版 |
2019/02/28(木) 16:50:20.14
元々ラノベ作家志望でミステリーの知識は付け焼き刃だというのに大したもんだ
0783!omikuji!dama
垢版 |
2019/02/28(木) 19:55:42.66
本格好きに絶賛される作家にはなって欲しくないな!
前回、これが本格と呼べるのかよ的な評をした奴も今回は…。アマゾン等の評にも綾辻や有栖川の名前をあげてどうのこうのいってる奴もいるが、そういう昭和三十年代じじいどもに似てほしくない。
前回の両立しない二つの事柄に、まさか、そんなトリックか!とビックリクリトリスしたのに対し、今回は「そのままかよ」と普通になってしまったように、全体的に普通な本格に近くなったのは残念。あと、ただただ暗かったし。
ツンデレ要素ふんだんに入れ、オカルトを存分に生かした、ほぼラノベかよって内容があなたにしか書けない素晴らしい小説なんですよ。三作目は一作目寄りにして欲しいな。
0784名無しのオプ
垢版 |
2019/02/28(木) 21:23:42.00
古典みたいなガチガチ本格書いても売れなきゃ次は出せないわけで、そういう意味じゃ屍人荘は作家と出版社の大勝利だな
映画もキャスト豪華でパニックホラー要素あるから原作未読のミステリーライト層の動員も期待できるし
0785名無しのオプ
垢版 |
2019/02/28(木) 23:26:05.01
某作家が読みますって言ってまったく感想書かないのが気になるw
他の本どんどん読んで感想も書いてるのに
0786名無しのオプ
垢版 |
2019/02/28(木) 23:38:17.36
両層に受けたじゃん
一部の詰めが甘かっただけ
0787名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 07:52:40.72
魔眼 微妙だな
何の新鮮味もない
一発屋で終わりそう
0788名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 08:12:31.06
>>787
好評の流れの中で唐突にそんなこと言われても説得力がない
0789名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 09:39:31.18
まあ新鮮味はないよね
色んなミステリ持ってきて繋いだみたいな
0790名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 10:02:34.21
魔眼が好評なの?ちょっとびっくり

屍人荘みたいな設定なら細かい所には目をつぶって単純な面白さで読めたけど
魔眼はよくあるキャラクター重視のミステリにしか感じなかった
動機もトリックも無理矢理だし それに説得力を持たせたいが為の言い訳っぽい文章
次も続きます的なラストにはうんざり
0791名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 10:18:47.41
>>790
このスレのレスを発売日から順番に読んでいけば好評なのは明らかだろ?
5ちゃん以外のネットレビューでも概ね好評だよ
評価のしどころとしては予言という特殊設定を使ってうまく本格ミステリに
落とし込んだところ
インパクトの強さでは前作だが、ミステリーとしての面白さなら今作の方が上と
いう声が多い。
0792名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 10:26:04.87
>予言という特殊設定を使ってうまく本格ミステリに落とし込んだところ

あれが上手いとかそれ個人の感想でしかないですよね?
0793名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 10:33:35.26
大体発売直後のレビューなんて今の時代 全くあてにならないだろ
0794名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 10:52:08.23
>>792
そうだよ、個人の意見だよ
だから、そういう個人の意見が多かったから好評だといってるわけ
少なくともミステリーファンにはかなり好評だと思う
もちろん、それをつまらないという人もいるだろう
屍荘人だってレビューを見たらつまらんという意見は結構あるし
結局は好みは人それぞれで好評と不評のどっちが多いのかというだけの話だ
0795名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 10:54:30.12
こんなIDすらないスレ見て何がわかんだよ
面白かった、つまらんかっただけの糞みてーな感想当てになるか
0796名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 10:57:16.73
キンドルで1600円だったっけ?
文庫化してからでもよかったかな
0797名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 11:01:14.39
>>795
だったら、5ちゃん以外のレビューもいろいろ調べてみればいい
0798名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 11:03:02.53
高い金出して不完全版を読むのアホらしいよな
だいたい文庫で修正入るし
この悪しきシステムどうにかならんのか?
0799名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 11:05:13.29
>>797
いやいやおまえがこのスレ読んだらわかるって言ったのを否定したまで
誰が何回レスしたのかもわからんわ
0800名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 11:09:05.56
180ページからの糞推理
校正ちゃんと仕事しろよ
0801名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 11:47:51.92
売れてはいるよ(書店員感)
でもあんだけ広告打ったらどんな本でもわりと売れる気がするよ
0802名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 11:49:52.68
あと個人的に鮎川賞なら一個前のジェリーフィッシュのが好きだよ
0803名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 17:28:57.11
シリーズ物にしちゃうとね……
主人公以外の登場人物の浅さといったらね……
終盤まで来ても誰にも感情移入してないから犯人が誰かなんて全く気にならないというね……
0804名無しのオプ
垢版 |
2019/03/01(金) 17:40:43.08
ミステリ読んでてそんな感情移入とかするか?
0805名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 05:02:10.81
2作目評判良いなあ
社畜すぎて読む暇がない
0809名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 13:49:11.76
3作目で完結ならまた買ってもいいかな
続くならもう文庫でいい
急いで読むほどのもんでもないとわかったから
0810名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 14:43:28.93
もう少しド派手に行って欲しかったかな。こぢんまりと本格に落とした感。でも及第点は及第点。次作も楽しみ
今新刊を追っているのは刀城言耶シリーズとこれだけなのでハードカバーでも金銭的に問題なし
0811名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 17:08:33.58
シリーズ化するには主人公二人に魅力がない
二人ともありがちすぎるキャラだし
マンネリ感否めないから次は新キャラ登場で三角関係とか安易な事考えてそうで怖い
0812名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:41.18
また解決編で後出しの情報があったねえ
挑戦状はつけられないね
0813!omikuji!dama
垢版 |
2019/03/02(土) 21:13:36.24
まあ、三部作くらいで完結かな。どちらかの死をもって。あんまり引っ張ってもマンネリ化を招くだけだし。それとも、UFO、UMA、巨石文化の謎、心霊現象、と「ムー」ネタをひととおりやるまで行きますか?
0814名無しのオプ
垢版 |
2019/03/03(日) 11:28:02.61
>>813
別に伝奇小説とか冒険小説とかじゃなくて探偵小説なんだから完結とかないやろ
新本格のシリーズものだって今まで完結編を書いた人はいない
ネタを思いつけば書くし、思いつかなければ中断するだけ
シリーズものの本格ミステリとはそういうものだ

世界的にみてもきちんと完結編のある探偵小説のシリーズなんて数えるほどしかない
0815名無しのオプ
垢版 |
2019/03/03(日) 13:03:49.96
犯人の動機、預言者、探偵の思惑すべてが絡みあって滅茶苦茶面白かった
この人の作品は必ず買うことにした
0816名無しのオプ
垢版 |
2019/03/03(日) 15:28:26.08
機関の研究が原因で事件が起きるのがパータン化されたからネタがあればいくらでも続けられるだろう
ウィルス、超能力はやったから次はタイムマシン、クローン、人工知能とか?

明智さんが結構好きだったのでロボ明智になって復活するまで続けてほしい
0817名無しのオプ
垢版 |
2019/03/03(日) 16:09:11.93
まんま学生アリスだな
0818名無しのオプ
垢版 |
2019/03/03(日) 20:15:52.72
魔眼の匣の殺人読んだ
つまらなくはないけどどっかで読んだような内容で前作程じゃなかったな
前作は一応本格謳いながらゾンビ物だから比べられないが
道尾秀介とか京極の影響受けてるのか所々似たよう部分があったりするね
0819名無しのオプ
垢版 |
2019/03/04(月) 00:42:44.40
自分が読んだ特殊設定の本格で一番良かったのは竜骨かな
0821名無しのオプ
垢版 |
2019/03/04(月) 18:22:46.74
機関の研究拠点が5ヵ所あってそれぞれ別の研究してるみたいだから最低でも五作は出るだろう
0822名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 13:18:43.62
>>798
「アホらしい」なら買わない自由を行使すればいい
ハードカバーの新刊派は、造本とともに、「一番風呂」や「ロードショー」の快感を楽しむんだわ
修正の入った文庫版が出たら買って、人によってはかさばる単行本は処分
0823名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 18:20:30.08
>>822
いや、早く読みたいから買うけど、どうせなら最初からきちんとしたもの出せよ
欠陥本なんて出すなよって意味でしょ
0825名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 20:13:38.59
文庫でも間違いはあるわけだし修正しきるってこと自体相当難しいのでしょ
まず間違ってるか否かの土俵にあげなあかんわけで
0826名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 20:22:52.25
金のあるなしじゃねーだろ
不誠実な商売しときながら言い訳まですんじゃねえよ
0827名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 22:35:56.71
文庫で直さない作家はいるよ
ただ今は本が売れないから文庫にオマケを付けて付加価値で同じ本をまた買わせてるだけ
0828!omikuji!dama
垢版 |
2019/03/05(火) 22:38:36.17
早く読みとうても、最初から買わなきゃええんじゃ。図書館に予約入れえや。で、読んでみてそれでええなと思ったら買え。ここで文句いう必要はない。
0829名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 22:44:53.68
素人が1回読んだだけで気付くミスは問題ある
0830名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 23:02:59.31
詩人層の図書館での待ち人数が300人程度になってたわ
前に比べてかなりマシになった、映画化でまた4桁行くんだろうな
それでも多いけどね
0831名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 23:04:25.69
作家や編集者だって、わざと初版でミスしてるわけない
どれだけ注意してやっちまって、文庫化の際に修正するんだろ
わかりきったことに言い掛かりをつけて、ブラック読者かよ
0832名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 23:12:27.03
魔眼の匣がんばって二時間かけて立って読んだわ
高すぎなんだよ、1700円って富豪しか買えん
最初から文庫で出して500円にしろ
0834名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 23:39:00.02
小説の誤字脱字なんてちりめんじゃこのエビやカニみたいなもんだろ
いちいち気にしてたらハゲるぞ
0835名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 23:45:43.50
飯城が指摘して修正された創元の国名みたいなのは初版買っちゃった奴は交換してもらえるんかね?
0837名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 23:52:24.15
ハードカバーの電書版が高いのは草生えるわ
0838名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 23:55:01.60
魔眼読んだ
またまたユニークな設定の面白さに感心した

だが、もっとスリリングな展開にする事は充分できたと思う
説明はまだまだ下手糞だな、もっと明確に書いてほしいところ
犯人の正体は何となく予想してたとうりだった
もっと大胆に伏線を張らないと驚きと読後のカタルシスが得られないね
★★★
0839名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 00:03:56.67
犯人の性別ボカしてたのは単なるミスリードだったみたいだな
0840名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 07:30:12.34
ストーリーの根本であるクローズドサークルの理由付けが酷すぎる
それお前の予想じゃんでそのまま終わるし
0841名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 12:12:46.89
魔眼読了、腹立つ
0842!omikuji!dama
垢版 |
2019/03/06(水) 13:12:03.55
詩人僧が皆に身の危険が迫ってるパニック状態の中でのってのが面白かったのに、今回は予言は必ず当たるってだけで、なんか主人公達の身も危険にさらされてる感が弱いところがなあ。
なんか集まってるメンバー全員が弱っちそうなんだもの。次回は再び主人公たちも追い込まれてる感を出して欲しいな。
0843名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 13:46:01.48
832=ただの貧乏人
833=ただの馬鹿なブラック読者
840=感想としてアリ
0845名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 18:15:07.55
ネタバレするのは紳士的じゃないからあまり書かないけど色々と酷いわ

物理的にその場所に行けないようにする為に橋に火をつける?
いやいや海外とか北海道とかにでもいけよ 犯罪だぞ?
そしてとってつけたような地震に熊…未経験者が思い付きでいきなり使う散弾銃…
しかもトイレにいくフリしてとか
読了後レビューは散々だろうなと思って見にいったら高評価ばかりでワロタ
0846!omikuji!dama
垢版 |
2019/03/06(水) 18:35:03.14
しかも、宣伝につられて書籍週間売り上げ4位ときた。
次回作は今回の地味な展開に読者が減ると思うけど、そこは、またグットタイミングで、宣伝うって伸ばすのかな?映画がこけて悪影響って可能性も…?
0847名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 18:40:54.35
魍魎の匣にあやかったタイトルだろうけど
こっちの匣は全然魅力無いの損だ

予言殺人とかに変更すべきだろう
0848名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 19:41:18.15
刺せなかったら予言を信じてる犯人てw
酷い言いがかりだわw
0849名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 19:45:01.86
葉村隠したほうが確実に守れるのにw
僕の為を思ってwえっwww
0850名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 19:47:57.49
花があるの知ってたら裏に取りに行くはずないってw
部屋入ったら婆に見られるだろがw
0851名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 21:13:34.56
>>847
クリスティファンが暴れるからやめとけw
0852名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 21:21:44.55
魔眼ってタイトルと表紙の美少女のイラストで目が重要なのかなって思ったけどそんな関係なかったね
絵を描いて予知する子もサキミも犯人も目が重要な要素かと思ったら何もなかったし
表紙とタイトルがそれっぽかったしハーフとかクオーター設定のキャラがいたからミステリでよくある目の色が伏線かと思ったら本当にそこらへん何もなく終わった
魔眼ってさあ
0853名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:49.70
>>851
前作はカーの黒死荘の殺人にあやかったタイトルだから
今回はクリスティ
次回はクイーンにあやかって¥の悲劇とか良さそう
0854名無しのオプ
垢版 |
2019/03/07(木) 08:12:50.77
面白さがいまひとつ
カーのスリラー「曲がった蝶番」や「魔女の隠れ家」などを熟読すべきだろう
0856名無しのオプ
垢版 |
2019/03/07(木) 12:19:35.83
いなくなったときも、でて来たときも、ヒルコを誰も犯人と疑わないのってなんか記述あったっけ?
0857名無しのオプ
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:42.71
>>854
そんなミステリ史に残る名作を引き合いに出されるだけで大したものです
どっちもスリラーじゃないけどね
0858名無しのオプ
垢版 |
2019/03/07(木) 17:11:31.22
新人を批判すれば通っぽく見られる風潮
0859名無しのオプ
垢版 |
2019/03/07(木) 17:21:35.17
物語とかは好みでしかないけどね
推理がいまいちなのは庇いようがないね
0860名無しのオプ
垢版 |
2019/03/07(木) 17:44:04.72
>>859
そうか?
ネットレビューを見るとロジックをほめている人も多いぞ
推理に関しても所詮好みだろ
納得できるかできないかは読者によって違う
0861名無しのオプ
垢版 |
2019/03/07(木) 17:50:47.84
犯人当てと事件の構図は結構いいと思う
ただ犯人の動機付けのところはちょっと直接の説明になってないようでしっくりこないな
総合では個人的には85点くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています