X



【黄金の犬】西村寿行Part15【旅券のない犬】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しのオプ
垢版 |
2018/08/15(水) 15:39:57.41ID:6RTH6x+n
誰もたてる気配がないので勝手にたてました。
タイトルは適当に入れましたので、よろしく。
0847名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 14:54:57.48ID:Ka8oQu9r
遠い渚
ふたたび渚に
妖獣の村
凩の蝶
回帰線に吼ゆ
無頼船
癌病船応答セズ
花に三春の約あり
妖しの花乱れにぞ
虚空の影落つ
牛馬解き放ち
ここ過ぎて滅びぬ
死(ザ・デス)神
陽炎の街
怨霊孕む
修羅の峠
石塊の街
呑舟の魚
裸の冬
オロロンの呪縛
双頭の蛇
陽は陰翳してぞゆく
聖者の島
梓弓執りて
鉛の法廷
頽れた神々
峠に棲む鬼
悪霊の棲む日々
無法者の独立峠
垰よ永遠に
鬼が哭く谷
0848>>846
垢版 |
2019/09/16(月) 17:38:55.24ID:muXbb2j+
初期の割と重要な作品を読んでないみたいだね。
「牙城を撃て」とか「汝!怒りもて報いよ」とか「われは幻に棲む」とか
「往きてまた還らず」とか・・・
あと、他に「犬笛」「風は凄愴」「闇に潜みしは誰ぞ」「魔の牙」あたり必読です。

シリーズ物もほとんど読んでないようだけど、
死神とか鯱とか、シリーズ物も最初のうちは面白いから読んで損はないよ。
後期にくるとオススメするには微妙な出来になってくるんだけど。

あと「垰よ永遠」にのタイトルがみえるけど、
無印の「垰」と2作目の「垰・大魔縁」を読んでいないのかな?
いきなり最終巻だけを読んでしまったということかな。
「癌病船」も無印を読まずに「応答セズ」を読んじゃってる?
無印の「垰」も「癌病船」も名作だから読んでおくべきと思う。
続編よりもはるかに良い出来だよ。
0849名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 18:17:42.44ID:Ka8oQu9r
>>848
ありがとうございます。
垰シリーズ、全部読んだかも知れないんだけど、
貯まってた本を買い取ってもらったときに売った中に混じってたかも。
同じことが癌病船シリーズや無頼船シリーズにもあり得ます。
最近、寿行本が108円じゃなく値上がってるんですよね、寿行本自体が滅多にないし。
10年くらい前にまとめ買いしとくべきだったと思いますよ。
0850名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 18:22:04.17ID:Ka8oQu9r
848さんが教えてくれた必読もの、心に留めておきます。
0852名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 08:19:41.36ID:cG7YeFXP
>>846
動物系はあまりタイプではないのかね
「咆哮は消えた」「捜神鬼」「老人と狩りをしない〜」「荒ぶる魂」「風は悽愴」あたりは必読と思うのだが
0853名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 14:55:37.10ID:Tv7B8A+W
>>852
それも心に留めておきます。ありがとうございます。
俺が寿行の本を集め始めた頃はたくさんあったけど、
今ほんと少なくなったからなぁ。ボロ本でもいいんだけどね。 
積ん読状態になるのを恐れて途中で集めるのやめなきゃよかった
0854名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:09.68ID:Tv7B8A+W
俺の中では寿行は最高の作家。できれば全部(既巻は)読み切りたかった。
0855名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 18:29:21.57ID:cG7YeFXP
アマゾンの中古マーケットだと一部の単行本を除いてほとんどが1円とか10円だけどいかんせん送料がな
あと10年くらいしたらネット市場でも高くつきだすかもしれないから急いで買った方がいいかもしれない
0856名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 19:48:00.81ID:WRl0geOf
出来れば、
椋鳩十の「ネズミ島物語」、
青柳裕介の「土佐の一本釣り2/純平」
宗像教授伝奇考「鼠浄土」

と読んでから、「滅びの笛」を読むと
深みを感じるのではないかと

※史実としては、日振島@愛媛県の鼠騒動
が存在する。
それ以前の史実を掘り起こして、海→山の事件に繋いだ
西村寿行氏は鬼才だと思いまする。
※伊那谷の鼠騒動は江戸時代
0857名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:25.17ID:ggls5j7s
>>853
もし東京周辺にお住まいなら、気長に数年がかりで新古書店チェーンを回ると良いと思う
寿行の古書が入手しやすかったのって、町の古本屋さんがまだいっぱいあったころで、
状況は10年前もいまもあまり変わらない感じよ
新古書店は突発的に大量の出物が店に並ぶことがあるから、足しげく複数の店を回る必要がある
春先の引っ越しシーズンがねらい目かな あとは寿行の名前が変にプレミアブランド化しないことを祈るばかり
それにしても49冊も書名があげられているのに、まだこれがある、あれがあるなんて声が聞こえてくるの、寿行くらいかもな
0858名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 18:57:21.59ID:NCi32+49
>>857
人口3万人ほどの田舎住まいですが。
半年ほど前に市内のスーパーの特設会場で
「古本大市」があるということでワクワクしていってみたんですが・・・。
1,000冊(これ「古本大市」には少ないだろ)くらいある本に御大の著書はひとつもありませんでした・・・。
0859名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 19:47:34.72ID:tlsIAum3
>>857
集める気があればほとんど集められたと思うんですよ。でも自分積ん読が多かったんで、
集めても読めるかわからんかったもんで、途中で集めるの止めたんですよね。
集めときゃよかったなぁ。ブコフでも100円コーナーじゃなく420円くらいするんですよね。
あっても1,2冊ですが。買うべきか買わざるべきか。真の寿行ファンじゃないのかな俺。
まぁ内容忘れてる本も多数というか半分以上あるから読み直せばいいとは思うんですが。
0860857
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:58.30ID:9FFBXS+M
>>858
すると通販が頼りでしょうか。こういうときはなかなか不便ですねえ。
私はオークションサイトをまったく利用しないのですが、たまに束で出品している人もいますよね。
「西村寿行セット」でぐぐると、まあわりといろんな出物がございますな。
もし政令指定都市くらいの都会に遠出することができるなら、そういう街の大古本市(!)
を楽しみがてら回るとか…
>>859さんもそうですが、機会が限られている場合は、やはり70年代後半から80年代の作を
集めれば良いのでは。昭和の作家って、ほんとにあっという間に姿消しましたね。
または、うん十年後にわたしがくたばりそうなとき、ここに書き込みに来ましょうかw
0861名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 21:57:49.55ID:Jk/ESkuh
24歳の寿行ファンだけどこの人の作品は電子書籍で読むべきかなと思う。古本で買うより高いけどね。
いまの価値観だと女性がモノとして扱われすぎてリバイバルが来る可能性が低そうだし、今後紙の書籍でキレイな寿行本が手に入る可能性はますます低くなると思う。
0862名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 22:28:02.21ID:Jk/ESkuh
ところでオレは花村萬月ばかり読んでてからの寿行にハマった口だけどそういう人って他にもいるのかな?
0863名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:16.42ID:AFUA5miI
おいらは萬月は主人公がもておで気に喰わん。
大藪も同じ理由で喰わん。
寿行の書く男は無骨で不器用で、気取ったことも言えないで。だがそれがいい。
0864名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:07:15.55ID:oRWW9VV5
>>862-863
萬月氏の作品は『皆月』と『ゲルマニウムの夜』と『笑う山崎』しか読んでないんですが、
寿行→萬月はわりとハード→ややソフト、逆はその逆になるのかな?
『ゲルマニウムの夜』の赤羽にはぶっ飛びましたが。
0865名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:32:05.57ID:ScR/jL8G
誘拐された妻が少年の性奴隷にされてた話ってなんだっけ?
0867名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:18:55.84ID:FZ431Jb/
>>865 死神(ザ・デス)
0868名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 13:13:55.33ID:8DFe7wYZ
>>861
自分と近い世代の寿行読者がいるとは......!
自分は20歳ですが18のとき書店で手に取った君よ憤怒の河を渉れを読んで以来、一か月で5、6冊の寿行本を消費するほどの愛読者になってしまいました
0869名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 07:13:45.25ID:19qQPR4T
若い人たちは手遅れにならないうちに引き返したほうがいいよw

後背位以外ではフィニッシュできなくなる
0870名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 08:38:35.67ID:8OMxrOff
後背位は女の尻だけ見て。顔を見なくて良いからなー!w
0871名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:24:24.51ID:Fs87+IfN
どんなケツでもOK?
安産型一択とか?
0872名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 10:03:06.34ID:PBNXJHwc
女性経験が無いのでよく分からないが
後背位は肛門が丸見えになるはずで
(強制ではなく)女性側が好き好んでやるには
恥ずかしい体位ではないかと思う
0873名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 15:36:54.20ID:9ULN+99P
俺も女性経験がないので実際のところはわからんが、ある程度上背があって体幹が強い女性じゃないと後背位は厳しそう
0874名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:00:37.16ID:/uz8+hpt
>>872
以前風俗で前立腺マッサージされたが、
四つん這いの恥ずかしさだけで男根がビンビンになった。
それを考えると羞恥心も快楽の一部ではないかと思う。
0875名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 10:17:29.07ID:t6sq7R6d
犬笛面白かったけど終わり方があっけないというか味気ないというか
中盤の盛り上がりに比べて後半に失速するってのが寿行には多いな
最初期の動物小説は最初から最期まで緊迫感マックスだったんだけどな
0876名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 03:50:35.17ID:z285uj10
【鹿児島】山林から白骨遺体、当時17歳の女性…06年から行方不明
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1569389298

 鹿児島市吉野町の「仙巌園」近くの山林で、今年8月、一部白骨化した遺体が見つかった死体遺棄事件で、鹿児島県警鹿児島中央署は25日、
遺体は2006年4月から行方不明となっていた、職業不詳、野添希望(のぞみ)さん(当時17歳)と判明したと発表した。同署によると、
野添さんは行方不明になった当時、同県志布志市に住んでいたという。
遺体の状態から、死後一年以内と見られる。

これは寿行案件と言わざるを得まい
0877名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 12:09:16.61ID:kEzbRU66
2019-2006=13
17+13=30
30になったから棄てられたか
0878名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 19:03:48.75ID:hCOeWo/T
ジュコラーの皆さんに聞きたい。寿行の作品で地雷ってどれ? これは駄作ってどれ?
人によって違いはあると思うし、独り善がりな意見でもいいから教えて。
0880名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 22:18:17.99ID:jrCFogcJ
最後期の作品は殆どが駄作と思う
『無法者の独立峠』『矛盾の壁を越えた男』『厄病神』・・・
寿行の作品は何度も読み返したりするんだけど、
この辺りは読み返したいと思わないなぁ
0881名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 23:52:32.74ID:hCOeWo/T
ありがとう。なんでこんなことk
0882名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 23:54:18.65ID:hCOeWo/T
ありがとう。なんでこんなこと聞くかつったら、Amazonで外れ買いたくないんで。
0883名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 23:58:47.60ID:hCOeWo/T
ブコフで108(もうすぐ110)円で売ってたら、何でも買うけどね
0884名無しのオプ
垢版 |
2019/09/27(金) 02:25:05.00ID:F9caeWL6
>>878
80年代後半以降はほとんと駄作
売りだった取材力も落ちてきてめちゃくちゃな粗い展開の作品が目立つ
0885名無しのオプ
垢版 |
2019/09/27(金) 05:36:53.94ID:q6mC/piM
超能力が出てくるようになって読むのをやめた。
0886名無しのオプ
垢版 |
2019/09/27(金) 06:13:34.64ID:dazYHzv6
犬笛から出てくるような気がするな
0887名無しのオプ
垢版 |
2019/09/27(金) 06:21:34.41ID:vAU2Wkhb
コロポックルの河かな

後期に行くに連れ、文体がどんどん軽くなって行くんだよね
多作の寿行もいいけど「咆哮は消えた」くらいの頃の文体で書き続けていれば総作品数は30分の1くらいになったかもしれないけど作家としての評価はまた違ったものになってたと思う
0888名無しのオプ
垢版 |
2019/09/28(土) 21:13:39.60ID:Z3k4gn+j
寿行案件発生!?

【東京・町田】「女性の尻に興味があり、パンツしか取らない」... パンツ78枚盗んだ疑いで会社員の男(35)を逮捕

東京・町田市などで女性用の下着78枚を盗んだとみられる会社員の男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、会社員の遠藤優輝容疑者(35)で、今月5日、町田市図師町にあるアパート1階の
ベランダに侵入し、20代の女性の下着2枚を盗んだ疑いがもたれています。
警視庁によりますと、遠藤容疑者は2年ほど前から町田市や隣接する相模原市で、女性用の下着の盗みを
繰り返していたとみられ、自宅からは下着78枚が押収されました。「性的欲求とスリルを味わうために盗んだ」
「女性の尻に興味があり、パンツしか取らない」と供述し、容疑を認めているということです。(27日11:11)
0889名無しのオプ
垢版 |
2019/09/28(土) 22:19:35.82ID:36AXSMWI
ジュコラーだな、たぶん
0890名無しのオプ
垢版 |
2019/09/30(月) 20:21:55.68ID:OsMClOy6
寿行さんの性事情に詳しい方、何か教えてください。
0892名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 21:09:50.95ID:R53QFmGX
>>561
一回目に読んだときはそう思ったけど、二回目は違った
あれ、ジジイどもの天下はどう考えても長くは続かない
多聞を岩根島に運んだ漁師がいる
漁師が一週間後に迎えにいくことになってた。
あの漁師がジジイどもに捕まって殺されても、漁師の家族がいる。
家族が警察に通報する
殺し屋吉田の仲間がいる。
連絡つかず不審に思って島に行くかもしれん
遠野刑事の娘がいる。岩根島の話は聞いてたからな
検察の一緒に捜査してた相棒がいる
他にも警察自体が遠野失踪で岩根島に目をつけるのは確実 
秋葉慎吉の故郷が岩根島であることからもいずれ警察は岩根島に行く
牧子は馬鹿女だからそれがわからなかっただけ
0893名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 19:25:37.62ID:/SC9XorR
寿行はミステリー要素強めの短編が後味悪いイメージ
0894名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 15:30:43.21ID:B7nFWIHm
短編は推理作家だよな
0895名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:46:39.68ID:DLxecOWM
往きてまた還らずって、寿行作品の中でもお薦めっていうから読んだけど、
そんなに面白いほうじゃなかったな。やっぱり好みがあるんだな。
それにしても僧都が死んでないってどういうわけだよ。あのラストじゃ助かりようがないだろ
0896名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:54:07.29ID:DLxecOWM
んで今 汝!怒りもて報いよ読んでるけど、これはいかにも寿行って感じだな
お約束だけど、寿行世界だと嫁を一人にしとくと必ずレイプされるな。むちゃくちゃだ
0897名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 00:11:55.58ID:dXgJKlwZ
初めて読んだのは、学歴のない犬だったな。
0898名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 17:08:40.99ID:jQs/El3l
寿行世界の主人公って、AとBどちらを選ぶかってとき、必ず馬鹿なほう選ぶよな。
そのほうが話が続くから、だろうが。あれが読んでてもどかしい。今は慣れたけど。
そっちはまずいだろ、なんでそっち選ぶ? 馬鹿か? って選択を必ずする主人公。
登場時に人並み優れた人物として描写していながら、なぜか常人でもしない馬鹿な選択をするという。
0900名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 07:04:12.27ID:ZdSEMOCY
今闇に潜みしは誰ぞ読んでるけどこれは駄作だなあ
0901名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 07:15:04.14ID:ZdSEMOCY
今闇に潜みしは誰ぞ読んでるけどこれは駄作だなあ
0902名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 20:01:01.14ID:EOnCB4H5
汝!怒りもて報いよ、荒涼山河風ありて、我が魂、久遠の闇に、みたいな復讐系のやつって他なにがある?
汝!はすごかったな。あれは読むべきだな。司祭の設定が超人過ぎるけどな。
あんなの日本軍にいたわけない
0903名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 11:51:20.86ID:ylc4bYWA
>>902
いくつか思い浮かぶけど
中でも外せないのは『白骨樹林』かな
「みたいな」の受け取り方で範囲が判然としないが
0904名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 12:43:04.02ID:R1B3Q6S/
>>903
サンクス。
主人公が理不尽な目に遭わされて、逆襲するって感じのやつ。
梓弓とりてみたいな主人公が情けない奴のは要らない。
ちなみに悪霊の棲む日々は読んでる。あれは負けオチだけど。
主人公が超能力者みたいなのは要らない。鯱とか幻四郎とか。
凩の蝶、妖獣の村は読んだ。敵は強大なほうがいい。
0905名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 16:09:04.29ID:eWUKkse4
帰らざる復讐者だったけ
0906903
垢版 |
2019/10/12(土) 23:34:55.52ID:ylc4bYWA
>>904
それなら『白骨樹林』は大丈夫そうね
あとは『炎の大地』他の人が挙げてる『帰らざる復讐者』あたりが思い浮かぶかな
「渚」「垰」「凩」の各シリーズは主人公ちょっと強めで復讐譚としては弱め
0907名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 07:30:44.50ID:m86DQghK
少年誌連載によくある「主人公インフレ・スパイラル」は
寿行も陥っていたようだな

闇に潜みしは誰ぞで陰惨な雰囲気が緩和されているのは
土田明子さんのキャラによるところが大きいかもしれない
時成との場面は抜ける
0910名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 12:10:22.11ID:vRLCGLuG
904だけど、白骨樹林、帰らざる復讐者、読んでみます。ありあとあんした
にしても汝!の司祭は強すぎだよな。最期はあっけなかったが
あんなの現実にいるわけない。いたら地方のちっこい町の支配者程度で満足するわけない
なんかそういうとこのバランスがおかしいよな、寿行のキャラって
0911名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 12:15:17.40ID:vRLCGLuG
同じ作品なのに出版社によって文庫が一冊だけのやつと上下巻になってるのって、内容同じだよね?
なのに上下巻のほうが一冊のページ数が多いのは、1ページに載せる文字数減らしてるんかな?
0912名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 13:56:38.10ID:/NPxUwPk
元々は週刊誌の連載小説なので、
題名が変わったりしているのもある。
多分加筆とかもあるのだと
0913名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 16:47:45.13ID:Sb5JSfDD
後期の寿行小説は主人公のメンタルと肉体がぶっ飛んでるイメージ
0914名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 01:40:51.52ID:fsFwhYjG
>>911
ざっと本棚見てみたけど該当するのは『われは幻に棲む』くらいしか見つからないな
角川が二分冊で徳間が一冊になっている
単行本が徳間から出ているので徳間文庫は普通に単行本を定本としていると書いているが
角川はスポニチ連載としか書いていないので紙面を定本にした可能性もある
さすがに両者を読み比べる気力までは湧かないので参考情報くらいにしてください
単行本がスポニチ自体から出ている『牙城を撃て』で見比べると
ちゃんと書いてる徳間に対して角川はなにも書いてない(版にもよるかも)
というか徳間はたいていの文庫で自社単行本でも記載している
光文社は自社初出の作品については記載がないが
後期の他社作品の文庫化には「徳間文庫刊」と簡潔に書いている
つまり文庫本を定本としているようだ
講談社もたいていは書かれている
キンドル版とかはどうなってるんだろうか少し気になる

日曜出勤午前様なのでまとまりのない冗長な書き込みで申し訳ない
0915名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 22:39:58.05ID:hj4ZP5Ii
>>914
ありがとうございます。まぁ、そうなんですよ
「闇に〜」のことなんですけどね。
どっち買えばいいんだって話なんですよね。
片方は一冊で592ページ、もう片方は上下巻合わせて658ページ、
66ページも増えてるとさすがに加筆してんじゃねえかって疑惑がね……
だったら加筆してるほうがいいんじゃねって
0916914
垢版 |
2019/10/14(月) 23:49:03.25ID:fsFwhYjG
>>915
『闇に潜みしは誰ぞ』ってことは集英社文庫と角川文庫の比較ということであってるのかな
集英社文庫は独占作品がないから蒐集してないので気づかなかった
手元にないなりに調べてみると
集英社文庫の方が初版は早く1980年(昭和55年)で
角川文庫の方は1982年(昭和57年)になっている
角川文庫の方に定本の記載はないのでなんとも言えないところ
ただ『われは幻に棲む』でもそのくらいのページ差は出ていて(徳間478角川297+241)
文字組(角川18行徳間20行)での差異や扉や目次の重複ページ数とを考えると
誤差範囲内なのかなぁと思うのだけどもこれまたただの参考意見として受け取るべきかな
参考ついでに上下合わせて658ページの角川文庫版『闇に〜』がやはりページあたり18行なので
同じ年代の集英社文庫を古本屋で見て行数を確認してみると目安にはなるかな
なんとなくAmazonのページを見ている気がするので現物は買うまで見られないと判断したので

しかしよく見ると集英社文庫の方は解説が北上次郎なのか(角川文庫は西脇英夫)
解説文違いでも集めだすと…キリがなくなるなぁ
0917名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 00:27:00.56ID:T6rxV2P1
>>916
またまたありがとうございます。
そうです、集英社と角川の比較です、アマでのね。
大いに参考になりました。なるほど行数の違いはあり得ますね。
でも私が持ってる集英社文庫の本って、17行なんですよね
昔は行数多かったのかな? ありがとうございました
ちなみにですけど、西村寿行って加筆すると思います?
0918名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 00:27:00.59ID:T6rxV2P1
>>916
またまたありがとうございます。
そうです、集英社と角川の比較です、アマでのね。
大いに参考になりました。なるほど行数の違いはあり得ますね。
でも私が持ってる集英社文庫の本って、17行なんですよね
昔は行数多かったのかな? ありがとうございました
ちなみにですけど、西村寿行って加筆すると思います?
0919名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 08:40:39.33ID:WxfRdTbj
大幅な加筆は多分ない。
でも、微妙な改訂は、出版社ごとにされている。

角川文庫版の「往きてまた還らず」では、
中郷のフルネームが提示されておらず、ただの中郷警視正となっているのに対し、
徳間版や光文社版では中郷広秋警視正となっている。
これは寿行先生本人ではなく、死神がシリーズ化したあとに編集者が改訂した可能性が高いです。
初出時の「往きてまた還らず」では、中郷のフルネームはまだ決まっていなかったんです。

「闇に潜みしは誰ぞ」でも、ラスト近く峰が敵陣を罵るシーンで「お○○こ野郎!」を連発するんだけど、
元版の集英社版では、「お××こ野郎」と伏字になっているのに対し、
後追いの角川文庫版ではそのものズバリ女性器名称になっている。
これは集英社版が編集社が勝手に伏字にしたのに対して、
角川は先生の原稿を忠実に再現した結果なのだと思う。

こんな改訂はチラホラ見られる。
0920名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 10:25:24.82ID:T6rxV2P1
>>919
これは貴重な意見をありがとうございました。
へぇ、伏せ字とかあったんですね。これは貴重な情報だ
そういえば私も伏せ字ありとなしを読んだような……作品はそれぞれ違いますが
なんでこれはモロに書いててこっちは伏せ字になってるんだと思った気が
出版社の自主判断があったのか……まぁ別に伏せ字でもいいけど
0921名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 10:28:27.50ID:T6rxV2P1
精神分裂症を統合失調症に変更は、原作の味が失われると思いますか?
問題ないですかね? 皆さんはどう思いますか?
0922名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 12:06:55.37ID:T6rxV2P1
無頼船シリーズって最後は全員更正()するんですか? それとも寿行先生が書くのやめただけ?
0923名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 12:10:52.23ID:BjgZxhK5
「闇に潜みしは誰ぞ」
集英社の単行本は伏せ字じゃなかったですよ
文庫化にあたり伏せ字になったんでしょうね
0924名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 13:12:47.48ID:B0OUovOk
>>914
この場合定本じゃなくて底本
0926名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 19:30:09.45ID:0tYz4xVZ
なんか、ここ最近の書き込み読んでると、奥が深いなあ。
文庫の解説違いコンプとかいったら現代じゃほぼ無理ゲーですよね。
このスレ住人が蔵書全部一箇所に集めたら結構なんとかなるかも・・・。
0927914
垢版 |
2019/10/15(火) 21:01:20.23ID:RA3hMPhk
>>924
これは恥ずかしい
指摘ありがとうございます
気づかず連発してるとは

先生は書き上げた原稿は破り捨てているエピソードがあるので
ちょこちょこ自分で改稿するタイプではないと個人的には思う(今更)
0928名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 03:04:52.27ID:yUBrDgLI
西村寿行を楽しむような層はスティーヴン・キングに移ったのかってくらい今の知名度がないんだよね寿行先生。
レイプばっかで現代だと受けにくいからか出版社も堂々と宣伝するわけにはいかないんだろうね。
0930名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 20:30:35.35ID:7ESdLQlc
>>923
確かに。私の読んだのは集英社文庫版でした。
当時、まだ10代の頃だったけど、集英社文庫って古典文学系の作品が多く収録されてたから、
広告でも中、高校生向けのキャンペーンとかよく打っていたイメージがある。
伏せ字にしたのはそのせいだろうか・・・って、いくら伏せ字にしても「お××こ野郎!」じゃ意味ないかw

>>928
もうメインストリームからは外れちゃってるとは思うけど、
いまだにコミケなんかでも、京極夏彦や宮部みゆきなんかのファンサークルと並んで、
寿行のファンサークルも参加してるくらいだから、若い読者も育ってくれてるのかも。
まだまだ捨てたもんじゃないと思いますよ。
0931名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 21:11:09.71ID:7OpN+E2/
>>930
コミケで? 文学フリマとかじゃなくて? そりゃすごいなw
どのくらいの年齢層のサークルなのかぜひ知りたいw
0932名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 22:06:41.19ID:7ESdLQlc
>>931
夏コミの確か2日目。
私も行きたかったんだけど当日は仕事で行けなかった。
カタログで知っただけ。
死神ファンのサークルらしいけど。
0933名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 22:15:41.75ID:lAGzuPfj
令和の時代にミステリー 大阪「正圓寺」の住職一家3人が蒸発!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00000002-friday-soci


「T住職は、檀家だけでなく、かなり危ない筋からも借金をしていたと噂されています。実際、寺にヤクザ者が出入りしているところは、頻繁に目撃されている。夜逃げならまだしも、ヤクザと何らかのトラブルになったのかも……。みんな心配していますよ」

いずれにせよ、妻と子供までそろって蒸発したとは、尋常ならざる事態だ

完全に寿行案件です
ありがとうございました
0934名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 23:01:09.18ID:7OpN+E2/
>>932
理解しましたw
なんでコミケで寿行? と思ったらおっさんズラヴ案件でしたかw そりゃそうだw
ありとあらゆるものが腐り果てているんだろうなあ マーロウと大鹿マロイとか
0935名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:08.97ID:zd+cZ2Bp
>>933
どっちかというとウシジマくん案件じゃないのか
0936名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 18:46:54.55ID:STEAhbGI
>>935
寺にヤ○ザ者が出入りで住職一家が失踪なんて、
お金もちの人妻の出入り(これは報道されない)がプラスされれば
まるっきり『幻戯』じゃないですかw
0937名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 21:50:25.98ID:mIiuQhDP
もうすぐこのスレ終わっちゃうんで、皆さんそれぞれのベスト10教えてくれませんか?
もちろん寿行作品全部読んだ人ばっかじゃないと思うんで、読んだ範囲での話です。
それで最低読んどくべき作品がある程度わかると思うんで。
逆にこれはつまらんかったって作品もできれば教えてください。
0938名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 22:08:14.47ID:TL2nbKYx
良かった
「化石の荒野」 「わが魂、久遠の闇に」
「老人と狩りををしない猟犬物語」
「荒らぶる魂」 「汝!怒りもて報いよ」
「咆哮は消えた」(短編集全部)
「峠に棲む鬼」 「往きてまた還らず」
「曠野の狼」 「学歴のない犬」
自分はこの10作ですね。有名どころばかりですが。「化石の荒野」と「老人と狩りをしない猟犬物語」が特に好きです
あまり良くなかったのは「白骨樹林」「コロポックルの川」です
0939名無しのオプ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:39:21.40ID:9e+hxfsE
>>938
早速の書き込み、ありがとうございます。
自分は「化石〜」「老人〜」「荒ぶる〜」「咆哮〜」「曠野〜」
「学歴〜」は手元にないし読んだことないですね。最近アマで買った中にもない。
「汝!〜」が今んとこ一位ですね、自分には。 
昔に一回読んだだけで忘れちゃってるのもあるんで、暫定一位ですが。
ああ、あと今んとこですが、「虚空の影落つ」「牛馬解き放ち」も良かったです。
あ、そうだ「鬼」、これは面白かった。小六のとき最初に読んだ寿行作品です。
自分の記憶の中ではっきり面白かったと言えるのはこんなとこです。
最近買った有名どころを読んでみないとなんとも……
0940名無しのオプ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:50:14.29ID:9e+hxfsE
寿行の作品の中でも悪夢みたいな内容のやつは、自分の精神をタフにしてくれるんですよ
精神のワクチンみたいなもんですw
0941名無しのオプ
垢版 |
2019/10/18(金) 15:05:19.69ID:NNHGsr4F
ごめん、以前にも書いてるけど、10作はムリだわ。
好きな作品を順不同で上げてく。

長編
「魔の牙」「癌病船」「垰」「老人と借りをしない猟犬物語」「荒らぶる魂」「滅びの笛、宴」
「蒼茫の大地、滅ぶ」「われは幻に棲む」「回帰線に吼ゆ」「炎の大地」「汝!怒りもて報いよ」
「牙城を撃て」「犬笛」「怒りの白き都」「峠に棲む鬼」「修羅の峠」「ふたたび渚に」
「無頼船」「攻旗だ、無頼船よ」「虎落笛」「鬼」「陽は陰翳してぞゆく」「闇の法廷」
「わが魂久遠の闇へ」「狼のユーコン河」「曠野の狼」「風は悽愴」「地獄」「白骨樹林」
「吞舟の魚」「荒涼山河風ありて」「昏き日輪」「汝は日輪に背く」「幻戯」「風紋の街」
「虚空の舞い」「妖獣の村」「秋霖」「怨霊孕む」「虚空の影落つ」「去りなんいざ狂人の国を」
「闇に潜みしは誰ぞ」「わらの街」「裸の冬」「珍らしや蟾蜍吐息す」


短編集
「双頭の蛇」「鬼が哭く谷」「妖魔」「扉のない闇」「魔界」「原色の蛾」
「2万時間の男」「幻の白い犬を見た」「咆哮は消えた」「症候群」

シリーズ
「往きてまた還らず」から「鷲の巣」までの死神シリーズ
「赤い鯱」から「緋の鯱」までの鯱シリーズ

寿行の作品って、作品的にはそれぞれ欠点はあるけれど、その欠点も含めて自分の好きな作品はこんなところかな。
大事な作品を一つ二つ取りこぼしているような気もするが、概ねこんな感じ。

シリーズものでも、渚シリーズはあまり好きではないが、2作目の「ふたたび渚に」だけは別格で好き。
垰シリーズでは「垰」は好きだが、続編の「垰大魔縁」「垰よ永遠に」はそれ程でもない。
無頼船シリーズも、3作目の「魔境へ無頼船」以降はそれ程好きでもない。
死神シリーズも鯱シリーズも、後期になると、あまり好きではない。

まあ、ここに上げてない作品でも、80年代後期までに書かれているのは、だいたい好きだね。
0943名無しのオプ
垢版 |
2019/10/18(金) 16:52:58.32ID:agz4jOWp
動物が主題の話は外れなし
短編も長編も
0944名無しのオプ
垢版 |
2019/10/18(金) 18:33:20.30ID:9e+hxfsE
>>941
いえいえ、10作「以上」なら大歓迎ですよw
ありがとうございます。大変参考になります。
0945名無しのオプ
垢版 |
2019/10/18(金) 19:44:51.24ID:XlRSZ54J
「捜神鬼」もいいぞ
0946名無しのオプ
垢版 |
2019/10/18(金) 21:34:05.09ID:LCNKFIsP
>>937
キリがないけど
「牙城を撃て」「われは幻に棲む」「汝!怒りもて報いよ」
「魔の牙」「娘よ、涯なき地に我を誘え(犬笛)」
「蒼茫の大地、滅ぶ」「わが魂、久遠の闇に」
「闇に潜みしは誰ぞ」「霖雨の時計台」「滅びの笛」
「悪霊の棲む日々」「回帰線に吼ゆ」「安楽死」
「怒りの白き都」「化石の荒野」「滅びの宴」
「君よ憤怒の河を渉れ」「黄金の犬」「帰らざる復讐者」

エッセイ集の「宴は終わりぬ」もオススメ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況