X



【屍人荘】今村昌弘 Part2【魔眼の匣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 21:51:36.57ID:pKiGNdDQ
Amazonレビューで十角館を崇めているような人が屍人荘を文章キャラ悪いとか緊張感無いだとかレベルが落ちて日本のミステリも終わりだとかって貶しているんだけど言うほどそんなに大差ある?
0302名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 21:55:30.34ID:diJ0bVTB
たまたま頭おかしいやつのレビューを読んだだけだろ
0303名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 19:29:21.06ID:GsYFeCPs
今村は新本格の直系の後継者だよ
当時となんら変わらない
もともと、新本格はマンガ・アニメと親和性が高かった
探偵小説は、エキセントリックなキャラが命だし
0304名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 19:32:59.90ID:GsYFeCPs
摩耶雄高の作品に「金魚注意報」のわぴ子と覚しきキャラがネーミングもそのままに登場してた
0305名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:28.78ID:GsYFeCPs
探偵小説は、ポーの「モルグ街の殺人」のジャンル発祥の当初からキャラクター小説だった
0306名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:37.51ID:k/nJIyCj
屍人の尼レビューで一時間もかからなかったってあるけど
まじかよ
0307名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 04:02:29.92ID:QzYkuu8X
言うだけならなんとでも言えるがなw
0308名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 05:15:31.39ID:bYa57SPu
速読出来る人が深く考えずになら読めるんじゃね?
本格の筋だけ追っても面白くないけど
0309名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 12:50:45.42ID:rmpvt9uY
それで★1とかだから、ホントに読んでるのかよと思うわな
0310名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 13:02:59.83ID:y/g+7v1y
同業者の嫉妬とかだったりしてなw
0311名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 15:58:05.75ID:7sYC2mjy
そりゃ、ゾンビなんて飛び道具
使った推理ものなんて羨むよね
クローズドサークルの状況、トリック、ラスト(定番オチ)とあらゆるものに絡んでる
のは、よくやったとしか思えない

まあ、この状況下で犯人いらないんだけどねw
0313名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 12:24:03.89ID:g8tQqF+f
山口、いちゃもんつけてたじゃん
0314名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 12:28:18.56ID:AGoU91Kn
山口雅也の最高傑作は『13人目の名探偵』
『生ける屍の死』はもはや、どんな人が犯人だったかも憶えていない
0315名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 19:05:18.65ID:+CL2Lv5q
読メで屍人がポスト山田悠介と語られていて
さすがにかわいそうと思った
0316名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 23:09:13.44ID:4kjlZq5C
有栖川有栖の文庫のあとがきは通常バージョンとネタバレありバージョンが収録されてた
0317名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 05:25:24.94ID:WIwzXCdP
>>314
『生ける屍の死』は日本における特殊設定ミステリーの元祖として評価されているのでは?
0318名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:29.86ID:ot7qMpcg
動機があまりにもお粗末
0319名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 13:04:38.03ID:yw4JPrKR
動機どうこうっていうのは大抵がラノベ脳
0320名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 13:54:39.99ID:7IWS2hcb
生ける屍の死はホワイダニットが重要だからしゃーない
0321名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 03:39:36.12ID:nvMjQ++G
しじん荘文庫が出たからやっと読んだぞ!面白かった!
でもさ噛まれたらすぐなのかと思ったら3時間くらいかかるのね
5〜6人で5000人以上感染させるのはきつそう
0322名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 09:25:24.21ID:EXL1NbBz
表紙も左目になってるからフリーメイソン確定だろ
よおこんなの読むな
地獄に落ちるぞ
0323名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:16.22ID:z9ucKJxA
動機にあんまり長々と尺割いて欲しくないからアッサリでいい
どうせ家族恋人が殺されたとかレイプされたとか一族の恨みとか借金漬けにされたとか自殺に追い込まれたetc
この手ので長くなりそうだと読み飛ばしてる
推理ミステリものたくさん読む人は動機で飽き飽きしてる人多いと思う
0324名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:44:45.97ID:VNNn0SC7
かと言って
オナニー場面を目撃されたから、とか
他に好きな女がいるのに超イイ女に言い寄られてしかもよろめきそうだったから、
って動機でもあっハイ…ってなるしねえ
0325名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:06:17.31ID:Bw4w3AR6
>>324
オナニーは意表をついた動機で
俺は好きだぞ
意外性と微妙に狂ってる感があっていい
0328名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:47.79ID:6hA0qjPP
昔、同居人のオナニー目撃してすげえキレられたことあるわ
0329名無しのオプ
垢版 |
2019/09/27(金) 01:41:07.44ID:O3ZxN8LM
予告見る度に思う事
あの女の子サ行言えないのか
0334名無しのオプ
垢版 |
2019/09/28(土) 20:00:13.52ID:sh3BphrG
ラノベがかったミステリーはもうお腹いっぱい
0335名無しのオプ
垢版 |
2019/09/28(土) 20:12:05.99ID:GN6BqA8j
あきらめろ
これから出てくる平成生まれの作家による本格ミステリは全部ラノベっぽいものばっかりだろうから
0336名無しのオプ
垢版 |
2019/09/28(土) 20:37:53.06ID:Z5RDQHEX
仲の良かった近所の先輩が自殺したくらいで
3人も殺すか?
0337名無しのオプ
垢版 |
2019/09/29(日) 06:38:05.25ID:12qYiFKD
そういう執着な人が犯人なだけ
オマエがどう思おうがあきらめろ
0338名無しのオプ
垢版 |
2019/09/29(日) 08:03:11.49ID:fdyHemKb
女が男の髪を乾かすシーンが、特に気色悪かった
0339名無しのオプ
垢版 |
2019/09/29(日) 08:29:18.23ID:cKBSDXIq
フリーメイソンがバックアップしているフリーメイソン作家にすぎんな
0340名無しのオプ
垢版 |
2019/09/29(日) 09:49:35.94ID:sNyuhV2e
『屍人荘の殺人』を読んで思ったんだけど、これ実はヒルコが犯人で、
物語の終盤、明智が出てきてそのことを指摘したら、激熱な展開になるんじゃね?とか思ったけど、
鮎川哲也賞的にはあれで正解なんだろうな
0341名無しのオプ
垢版 |
2019/09/29(日) 11:40:45.71ID:R9s2KRQ1
>>336
現実だって、ちょっとぶつかったとか、うるさいとかで事件が起きますやん
0342名無しのオプ
垢版 |
2019/09/30(月) 16:07:56.18ID:z3aXawD5
図書館で1年以上待った詩人層が知らぬ間に入ってて連絡不要にしてたから受け取り期限過ぎてた
あんだけ読みたかったのに
仕方ないから文庫版3日かけて本屋で立ち読みした
0343名無しのオプ
垢版 |
2019/09/30(月) 16:11:05.55ID:573kOPzL
>>342
いやいや、そんなに読みたかったんなら文庫1冊ぐらい買えるよ
0344名無しのオプ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:41:08.73ID:xngcAXNZ
クソスレ上げるなフリーメイソン
0345名無しのオプ
垢版 |
2019/09/30(月) 20:23:48.70ID:q85Mc6P+
>>342
以前ハードカバーのやつを書店で五時間立ち読みしたけど、店員が嫌な顔してんじゃないかと気になってイマイチ頭に入らなかったから文庫版は買った
0346名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 09:54:40.64ID:XoQhSwO6
読んだけど明智と剣崎さんのコンビで良かったんじゃ
主人公いらんだろ明らかに
0347名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 11:23:23.31ID:D6lrwqE3
>>345
しかし最近は読書用の椅子を備えた洒落た本屋も増えている
0348名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 14:53:17.42ID:5zjjz4yA
>>347
一番近いツタヤ書店以前椅子あったけど座って長時間読む人多いのか全部撤去されたわ
もうある程度大きい街の大きい本屋じゃないと座って読めないんじゃないの、店としては立ち読みで済ませて買わない客に居座られたくない
今村はヒットして映画化まで行ったからいい
ヒット出さない作家は趣味でやった方がいいね、そりゃラノベをどの出版社もプッシュするわけだ
0349名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 19:25:29.46ID:FU8jvS4x
五時間立ち読みとか凄い神経してんなあ
定価で古本掴まされる奴の気持ち考えろやw
0350名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 20:57:35.50ID:jApWfHOs
>>349
映画観るつもりでショッピングモールに行ったのですが、チケット買う前に立ち読み始めたら先が気になって映画どころではなくなったんですよ
まぁ、それくらいのめり込んだということと文庫版は買ったので許していただければ幸いです
0351名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 03:35:47.41ID:oqPSIgk3
>>349
×古本
○汚損本
誰かが1回買わないと古本にはなりませんw
古本でもキレイなヤツはキレイ

>>350
貧乏人の言い訳
0352名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 03:50:38.31ID:pS7wBgsp
>>351
買ったのだから問題ないじゃん
0353名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 07:03:46.79ID:cGX0OgwP
俺は魔眼の方が好きなんだけど
屍人荘の映画がもしヒットしたら魔眼も映画化されるかな
0355名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 15:09:25.39ID:lDtpPOqX
魔眼は映像化するには地味すぎるな
0356名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 15:51:42.78ID:lDtpPOqX
まあ、笠井潔の『青銅の悲劇』なんて静的の極致で、酒の量がどうしたこうしたを延々と議論し続けてる
ような例もあるけど

最後の叙述トリックのどんでん返しでなんとか帳尻を合わせているけどなあ
0357名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 16:46:20.63ID:NQj3nGnD
魔眼は京極堂とか最後のどんでん返し系たくさん読んでる人にはそうでもなかったと思う
この展開どっかで読んだなって感じた人も多いんじゃない
今村自体が年齢的にここら辺のを若いときがっつり読んでて影響受けてるだろうからなんとも言えんが
京極堂は1990年代後半〜2000年代前半まで相当人気あったよねそういや
一作目の方がゾンビ×本格でインパクトはあった
超能力×推理で実は〜だったってのはたくさん出てるからな
0358名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 17:13:58.78ID:8RtIXOIC
>>357
今村はもともとラノベ作家志望で
若い時にミステリーとか読んでなかったという話だが?
ミステリー新人賞への投稿を思い立って
急遽、古今東西の名作ミステリーを100冊ほど集めて読み込んだらしい
0359名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 17:44:06.07ID:sSA6NfSz
魔眼はほんと直近に有栖川有栖で似たようなトリック読んだからちょっと下位互換に思っちゃった
0360名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 20:40:09.41ID:YkHATMH3
どっちとも取れるけどこっちが正解でしたーというだけの叙述トリックは余程のインパクトがないと面白くない
0361名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 22:37:41.82ID:lDtpPOqX
綾辻なんかは、機械的トリックをかましてから最後に叙述トリックで落とすパターンの代名詞だよね
0362名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 22:39:31.66ID:lDtpPOqX
島荘と叙述トリックが被った作品とか
0363名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 22:41:45.19ID:lDtpPOqX
「どんどん橋落ちた」なんて特に
0364名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 23:07:37.73ID:JRTkYNum
叙述では殺戮に至る病に勝てるものはないな
エログロに目を瞑れば伏線の張り方の教科書的な作品
0365名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 23:09:19.69ID:+lHUv/kG
当たり前のように叙述作品の名前挙げるなよバカども
0366名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 23:18:57.85ID:lDtpPOqX
結局、乱歩が「類別トリック集成」をまとめた時点で、で物理(機械)トリックは出揃っちゃってるんだよね
だから、後はそのバリエーションに知恵を絞るか、叙述トリックしか道は残されていない

その叙述トリックも範型は飽和しちゃったけれども
0367名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 23:25:28.40ID:lDtpPOqX
失敬、スレちだしこれで終わりにする
0368名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 23:25:50.08ID:5U/ylv/u
なんで急に叙述トリックの話になってんの?
0370名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 03:43:02.99ID:yR4IltXN
>>352
買えば問題ないだろって
悪く言えば万引きが見つかった時の発想だな
貧乏人は怖いわ、新書版買わんで安いの買ったからチャラって
0371名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 04:04:59.81ID:LraTQzQr
>>370
え、>>350は誰かに注意されて買ったわけではなくて、自主的に買ったんでしょう?
万引きの例とは全然違うじゃん
そもそも立ち読みは犯罪じゃないし、立ち読みした文庫本をそのまま買って帰ったんだんだから誰も損していない
0372名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 08:21:51.93ID:87/+6FII
どんどん橋は叙述のところもロジカルに解けるようになっている傑作
0373名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 15:55:04.71ID:2rVWRjYa
何時間立ち読みしようが座って読んでようが気にする程か?
ホームレスが悪習まき散らしてまま図書館に居座ったり雑に扱わなけりゃいいと思うんだけどな
何時間も本屋で立ち読みするのは疲れるからお金払ってじっくり家読みたいって人も多い
推理ミステリだと伏線やトリック見つけるため何度も前に戻って読まなきゃならんから立ち読みじゃ限界ある
近所に住んでるおっさんが毎朝近くのホテル来て金一円も払わずロビーで新聞各紙とトイレだけ利用して居座って帰ってくみたいにこの手の人はどこだっているぞ
0374名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 16:08:11.17ID:IdpvVuLU
どこにだって居ようと嫌なものは嫌
0375名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 07:09:40.86ID:cf2d4PlC
>>371
読解力がない子がここにいますw

5時間かけて立ち読みしたのが新書版
安くなった文庫版買ったからチャラっていう発想
0376名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 09:00:17.39ID:SgYLfAeD
指舐めながら読んでる爺とか最悪だわw
0377名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 11:20:44.94ID:LgB0LUzu
アマゾンのレビューだけ何であんな酷いのかねw
0378名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:46.00ID:qsmnUsVF
>>377
アマゾンではよくある話
マニアだけが読んでいるうちは高評価なんだけど、映画化や賞などをとってその手の本に興味のない人まで読み出すと当然好みが合わないからどんどん星の数ををへらしていくことになる
例えば中村文則の教団Xとか、又吉がオススメ本としてテレビで紹介してバカ売れしたんだけど、大半の人はその手の本に興味のない人ばっかりだったら、面白さが理解できないと言うことで星の数をどんどん減らしていった
0379名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 17:36:54.57ID:p4y1QK2Q
ジャンプの漫画が月一更新でいつまで経っても話進まないからバレみたけど
明智を早々に退場させた意図ってなんなん?
0380名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 17:40:48.95ID:p66oRsqh
>>378
なるほど...そんな感じなんですね
0381名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 19:27:38.38ID:OgmsBFJI
〇〇賞受賞作とかもそうだね

受賞作にひかれて買った人が「これが?」と低評価をつける
0382名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:06.30ID:aWjQHSTu
>>348
>ヒット出さない作家は趣味でやった方がいいね

百田発見
0383名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 03:47:55.78ID:xDBx4+QH
>>379
原作がそうだから
ある種、ちゃぶだい返し的展開
ブロブって映画もそうだった
0385名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 15:24:14.20ID:RzC7qR7m
屍人荘アマゾンレビュー見て期待してなかったけど文庫化されたから買ってみた
遅読の俺にしては珍しく1日で読み終わるくらい面白かった
まあおじさんたちがああいうラノベ系が苦手なのはわかる。学生アリスも嫌ってるもんな
0388名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 15:58:54.20ID:VN5fbM9y
それは有栖川のスレでもよく言われてる
0389名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 19:29:31.78ID:o3WaaFqp
>>387
昭和のミステリーと比べたら新本格自体が十分にラノベっぼい
要は何と比べるかによる
0390名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:45.53ID:UpN5oK6i
今は「(小説家に)なろう系」というのが出てきたから、それと比較すればラノベも格調高いほうになる
0391名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 21:36:26.63ID:uG83ckPP
横溝の八つ墓村も
ギャルゲーっぽい展開とかラノベっぽいとか言われてるのを見た事ある
0392名無しのオプ
垢版 |
2019/10/07(月) 08:30:12.49ID:oA3umebt
この人の作品のことじゃないが、「単に文章が稚拙なだけの小説」を
「ラノベっぽい」と呼ぶのは勘弁して欲しい

ラノベ作家はわざとああいう文章を書いてるのであって、
普通の文章が書けないわけじゃないのだ
0393名無しのオプ
垢版 |
2019/10/07(月) 14:23:11.91ID:1BtUXc1o
読み手の知能に合わせて書いてるだけだもんな
0396名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 07:44:09.15ID:ZWK5ZcJ1
>>392
ラノベでも状況をうまく表現せず
平気で擬音文章にぶちこんだりするのがあるし。
ラノベ作家もピンキリやでw
0397名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 14:32:23.12ID:rQfgja9y
昨日読了したんだが疑問点
進藤が死体状態でトドメを刺されることを、犯人が事前に想定するのは御都合主義でないか?ゾンビ化を確認してから殺す流れのほうが自然だろうに
0398名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 16:34:33.14ID:jFotGNk3
まあ、ラノベだろうがラノベじゃなかろーがミステリーとして優れていればそれでいいじゃないか
ラノベ風のミステリーが増えているのは時代の流れだから仕方がない
0399名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 17:05:16.94ID:9PgCw9+P
生き残るのは強い者でも何々ってやつですよね
0400名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:05:14.87ID:0qQHpzk8
なんjのノリでいろんなとこにカキコするのは本人わからないんだろうな
ミステリなんて年とった中年以降の読者が多いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況