X



森博嗣スレッドPart85

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/05/11(土) 01:36:46.46ID:K4KJyf3T
前スレ
森博嗣スレッドPart82 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1490810338/

アニメ2版スレ
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1463061417/
関連サイト
http://www.f-noitamina.com/

森博嗣の浮遊工作室(公式)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
※作品の紹介や新刊案内・予定表などは
 浮遊工作室→ミステリィ制作部から

店主の雑駁
http://blog.fuyushoten.com/

欠伸軽便鉄道 Construction in Waterloo
http://akubilr.asablo.jp/blog/

森ぱふぇ(ファンクラブ)
http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/

映画「スカイ・クロラ」公式サイト
http://sky.crawlers.jp/tsushin/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1518610945/
0002名無しのオプ
垢版 |
2019/05/11(土) 01:40:23.72ID:K4KJyf3T
ミステリー板はメール欄以外でのネタバレは禁止です
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう

ネタバレはこちらで

森博嗣ネタバレスレPart14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1530032323/
0004名無しのオプ
垢版 |
2019/05/11(土) 19:09:14.73ID:RqmtzrmQ
森博嗣って今海外に住んでるの?
0007名無しのオプ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:08:36.75ID:ahaWDpK5
森はまだアベノミクスで景気回復と思ってるのかな
消費税増税論者だけど上げるべきと思ってるのかな
0008名無しのオプ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:19:01.10ID:GDG86Asv
安倍晋三首相が平成天皇の退位礼正殿の儀で、とんでもない
間違った言葉を述べた。(4月30日)

「両陛下がすこやかにあらせられることを願って已ません」と言うべき
ところを、
「両陛下がすこやかにあらせられることを願っていません」と。
已の字を ”い” と読んでしまった。
0009名無しのオプ
垢版 |
2019/05/17(金) 10:18:53.63ID:rpgWAA59
やっぱり荻野死去には触れないか
0010名無しのオプ
垢版 |
2019/05/17(金) 15:14:54.75ID:A6HRwEa+
森博嗣は幻冬舎との関係どう思ってるんだろうね
見城に熱心にお願いされて書いたみたいなのってどの作品だっけ
0011名無しのオプ
垢版 |
2019/05/17(金) 20:19:09.50ID:XpS/Ec36
すべての商品は、金を稼ぐために書いています
0012名無しのオプ
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:52.39ID:nYxTG6mn
所詮御用売文家
0013名無しのオプ
垢版 |
2019/05/18(土) 01:00:54.46ID:P3E0TxHC
>>9
そういえば、そうですね……

エッセィや小説では、結婚式を一生の恥みたいに書かれていましたが、
荻野さんのエッセィでは、森先生に「結婚式、荻野くんも出てくれよ〜」みたいに言われていたのを見て、
当たり前ですけど、読者への顔と友人への顔は違うよなぁ、と思いましたね。
0014名無しのオプ
垢版 |
2019/05/18(土) 01:09:40.50ID:GxvlbWs4
森が死んだ人のことにあんま触れないのは今に始まったことじゃないだろ
0015名無しのオプ
垢版 |
2019/05/18(土) 16:40:33.49ID:U/QAUtZ7
ヒロシってダジャレが好きなの?

なんのこれしきササニシキとか
うらやまシイタケとか
肝に銘じのチョコレートとか…
0018名無しのオプ
垢版 |
2019/05/19(日) 18:49:18.81ID:PY9MSbWD
西之園の立ち位置で売れない舞台女優が出てくる話なかった?
タイトル思い出せない
0019名無しのオプ
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:02.69ID:PY9MSbWD
高齢者ドライバーに対して肯定的だったよな。ショック
色々理由書いてたけど納得できなかった
0020名無しのオプ
垢版 |
2019/05/20(月) 00:25:55.48ID:TwmRTfmY
納得できない人もいてよろしいんじゃないでしょうか
0021名無しのオプ
垢版 |
2019/05/20(月) 01:31:26.00ID:3yQuxvm3
>>20
森博嗣のそういう承認欲求のないとこが(自分の本の感想言われても何とも思わない云々)前まではズルいんじゃないかと思ってたかが、
今はだいぶ影響されて物事、考えに白黒つけなくなったわ
0022名無しのオプ
垢版 |
2019/05/20(月) 06:20:51.09ID:8qPwgdck
>>19
肯定的でしたかね……?
個人(加害者)を寄ってたかって感情的に叩くよりも、人は必ずミスをするものだから、再発防止・事故率減少のためシステムの改善について話し合う方が良いし、そうしなければ何も変わらないという趣旨だと思いました。
0023名無しのオプ
垢版 |
2019/05/20(月) 11:58:39.17ID:jUYjutq1
>>21
そのほうが楽だからな
余計なストレス抱え込まなくて済む
0024名無しのオプ
垢版 |
2019/05/20(月) 20:41:53.22ID:MS0bGynq
WWシリーズ『それでもデミアンは一人なのか?』、『神はいつ問われるのか?』の2巻までもう書きあがってんだね、めっちゃ楽しみ
0025名無しのオプ
垢版 |
2019/05/20(月) 22:03:14.79ID:WA0xqMPj
ハギリ達も出てほしいな
wシリーズかなり楽しめたから
0026名無しのオプ
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:23.53ID:gr3T8e9f
WWシリーズの完結と、Gシリーズの完結はどっちが先かな?
0027名無しのオプ
垢版 |
2019/05/21(火) 01:17:25.14ID:lQYHYfdz
>>26
WWじゃないかなぁ。
Gシリーズが完結したら、本格的に引退してしまいそうで怖い(>_<)
0030名無しのオプ
垢版 |
2019/05/21(火) 23:56:21.12ID:QfF4jkjc
森が下の名前の可能性を忘れてはいけない
0033名無しのオプ
垢版 |
2019/05/22(水) 20:09:59.83ID:UVBDCvrn
写真100年のときと同じ人かな
あの写真家センスあるよな
0034名無しのオプ
垢版 |
2019/05/22(水) 20:33:31.83ID:m8mjdMyM
ジャンルー・シーフさんの『Two Ladies in Black, England 1964』
0038名無しのオプ
垢版 |
2019/05/23(木) 11:27:51.37ID:h4zwgqrX
もう待ちきれないよ!
早く出してくれ!
0039名無しのオプ
垢版 |
2019/05/23(木) 13:51:46.72ID:wzfiDrPT
わかってたけどWシリーズのメンバーじゃ無くなるのはさびしいな
0040名無しのオプ
垢版 |
2019/05/23(木) 21:32:32.34ID:JSZa0axI
もうダメっ……!
早く出してっ……!
0041名無しのオプ
垢版 |
2019/05/24(金) 00:27:00.53ID:CfNgQiky
>>39
多分、最後の方でチラッと出てくるんじゃないかな
0042名無しのオプ
垢版 |
2019/05/24(金) 21:04:14.35ID:2aFPTsxd
チラッと出すほうが売れますからね
0044名無しのオプ
垢版 |
2019/05/25(土) 22:09:55.30ID:zp2f+C/m
文庫版χの悲劇ののりりんの解説が分析的にきちんと解説してて良かった
0045名無しのオプ
垢版 |
2019/05/26(日) 14:31:18.53ID:cXK0wSGU
WWシリーズの2つめのWは、weaponあるいはwarかな。

>>44
解説は、普段はあえて作家や評論家を避けて選んでいるとのことですが、今回は専門家なのが良かったですね。
ご指摘のとおり、感想文ではなく、きちんと解説になっていました。
0047名無しのオプ
垢版 |
2019/05/28(火) 06:41:54.52ID:0cYI9Jf8
森博嗣で1番すげーと思ったのは15年ぐらい前のブログで、今後は高卒という言葉も大卒と同じくらいの頻度で使われるだろうと書いてたこと。当時は知らないけど今は凄い普及してるし
0050名無しのオプ
垢版 |
2019/05/28(火) 22:11:03.06ID:O3UBbfdQ
すべてまるっとお見通しです(にこにこ)
0051名無しのオプ
垢版 |
2019/05/29(水) 20:35:28.92ID:fpWf+Epr
2003年出版の迷宮百年で、主人公が車を運転していたけれど、さすがの森先生も、この時点では自動運転は予測できなかったのかな?と思いました。
ご自身がドライブ好きなのであえて願望を入れたのか、手動運転モードになっていた可能性もありますが……。
ところで、自動運転が実現されたら、自動と手動が混在するより、全ての車がいっせいに自動になった方が安全そうですよね(難しそうですが)。
0052名無しのオプ
垢版 |
2019/05/29(水) 21:46:56.53ID:QhhNS4Si
自動運転は当然予測していました

仕事だから書くのであり、自分の好き嫌いとは関係ありません
0053名無しのオプ
垢版 |
2019/05/29(水) 22:59:53.68ID:djxgUllo
自動運転はわりと色んな人が予測してたから、あえて描かなかったのでは?
0057名無しのオプ
垢版 |
2019/05/30(木) 22:52:10.16ID:MbdSdxlg
思いつかなかったのだろう、と思う人がいることも当然予測していました
0058名無しのオプ
垢版 |
2019/05/30(木) 23:58:25.63ID:bQOrB0Al
>>47
そんなこと言ってたかなぁ。
思い出したのは、2000年の「学ぶ理由」という大学院への進学を肯定するエッセィ(森先生のHPや著作『ミステリィ工作室』で読めます)。
そこで、今後は大卒という言葉が、今の高卒のニュアンスで使われるようになるだろう、とは書かれていますね
(つまり、企業の採用基準のスタンダードが、大卒ではなく、大学院卒になるということ?)。
0059名無しのオプ
垢版 |
2019/05/31(金) 03:25:54.11ID:i3vibeKY
睡魔でロイディ、運転代わってってミチルが言ってたし
自動運転技術は普通にあるのでは
0060名無しのオプ
垢版 |
2019/06/01(土) 18:21:42.85ID:fDFyx8G4
おそらく森さんは読んでないだろうけれど、江戸時代の剣術家・柳生宗矩の著書に「兵法家伝書」というのがあります。
そこでは「自由」についても多くの項が割かれていて、初心者におすすめの方法に、まさに「なにものにもこだわらない」という趣旨のものがあるのです。
いわく、こだわらないことにこだわり続ければ、いつかはこだわりが少なくなり、従ってこだわらないことにこだわる心も段々と薄れていく、とのことです。
森さんも剣道をやっていて、ヴォイド・シェイパなど書いていますが、正確な洞察を得ているのだなあ、と思いました
0061名無しのオプ
垢版 |
2019/06/01(土) 19:31:38.81ID:J6FmEh5H
柳生宗矩の「兵法家伝書」なら中学生のときに読みました(にこにこ)
0062名無しのオプ
垢版 |
2019/06/01(土) 20:55:43.31ID:80qzW09S
さすが万能の天才・森博嗣ですね
0063名無しのオプ
垢版 |
2019/06/01(土) 23:05:23.17ID:wreZR/LU
信者には天才と崇められて幸せな人生なのかな
0064名無しのオプ
垢版 |
2019/06/02(日) 19:03:05.05ID:hhaXQ9SF
森博嗣は天才です。なぜなら、天才だからです。
0065名無しのオプ
垢版 |
2019/06/02(日) 21:21:30.66ID:wmLG2k2U
森博嗣はおでんです。なぜなら、おでんだからです。
0066名無しのオプ
垢版 |
2019/06/03(月) 12:12:21.57ID:iRBLx5Yy
森博嗣は森博嗣です。なぜなら、森博嗣だからです。
0068名無しのオプ
垢版 |
2019/06/05(水) 08:56:25.01ID:OFUHiUeb
……ということにこだわってます
0069名無しのオプ
垢版 |
2019/06/05(水) 17:06:43.26ID:fkBDkMhv
この人主要な賞にはどうして無縁なの?
これだけ本を書いてるってのは人気がある証拠だよね。
何に何故?
0071名無しのオプ
垢版 |
2019/06/05(水) 21:04:44.43ID:Yl5qNjDl
シリーズとしての完成度が高いだけで、個別の作品の評価はそれほどでもないということでは?
0072名無しのオプ
垢版 |
2019/06/05(水) 21:41:59.15ID:FxkQV/j5
天才は時間が経ってから評価されるものなのです
0073名無しのオプ
垢版 |
2019/06/05(水) 22:55:32.39ID:UMrCJqxv
うまいことミステリー勃興の波に乗れたってのはあるし
0074名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 03:10:42.23ID:ATtsArAt
加部谷さんと雨宮さんは好きなキャラ
0076名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 12:49:35.49ID:UzZF8Wys
トリックの解は中盤から考えるそうだけど読んでてそんな感じする
0078名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 18:00:43.62ID:v/drz2I6
哲学的な要素と詩的な要素、あと作品間のリンクが魅力という感じで
0079名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 18:24:06.47ID:LRG2Kt8n
アマゾンから殿堂入りの盾を贈られた作家が何人いるでしょうか?
0080名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 18:56:24.80ID:W/n78i6c
ていうか作家なのに数年に1作しか書けない人って
実は作家には向いてないんじゃ?って思う。
第一本が売れない現代では到底食べていけない。
0081名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 19:47:30.06ID:/c0Zs7D6
つまり、村上春樹やドストエフスキーは作家に向いていないと
0082名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 19:51:01.57ID:UzZF8Wys
>>80
作家の才能はあっても作家を続ける才能はない人は多い
0083名無しのオプ
垢版 |
2019/06/06(木) 20:21:48.61ID:6Ac3A17h
村上春樹やドストエフスキーは作家に向いていませんが、
森博嗣は作家に向いています。
これは意見ではなく事実です。l
0085名無しのオプ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:40:48.98ID:XXwzR97p
「生業としての作家」というべきでしょう
0086名無しのオプ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:02:17.32ID:0TV8RxH1
悠々自適な老後、羨ましい
0087名無しのオプ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:41:39.97ID:wyjHxAdl
「ほら、羨ましいだろう」と見せつけることで、他人の向上心を掻き立てています
0088名無しのオプ
垢版 |
2019/06/07(金) 23:41:28.05ID:aPzGPatU
金を稼ぐことを目的に書いているのだから、生業というか商売ですね
0089名無しのオプ
垢版 |
2019/06/08(土) 08:24:03.52ID:texVwNeN
森が結婚してるってなんか信じられないわ
その方面の欲求はすこぶる低そうなのに
0090名無しのオプ
垢版 |
2019/06/08(土) 12:33:13.64ID:mCE2NB78
低そうに見えますか?(にこにこ)
0092名無しのオプ
垢版 |
2019/06/08(土) 22:37:25.02ID:GGRINubJ
森博嗣についての建設的な話題は無いのですか?
0093名無しのオプ
垢版 |
2019/06/09(日) 01:21:39.45ID:lxGYY0DT
『封印再度』読了
他の人の感想でもよく見かける事だが
萌絵のある行動には腹が立ったな

ミステリーとしてはえ?それで良いの?って感じで納得できないところもあるんだが
「天地の瓢」と「無我の匣」のネタが面白かったで割と満足できる作品だった
0094名無しのオプ
垢版 |
2019/06/09(日) 16:06:04.72ID:lEKtntfl
>>93
リアルタイムだと封印再度がシリーズ最終巻のように装っていたから、四季が出てくるかもと思って読み進めていたけど拍子抜けだった。
0095名無しのオプ
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:41.33ID:9t9+9oiv
Xシリーズ全6作をを3週目
とても面白い
いつか小川と最終作で入った新人のタッグの活躍を短編でもいいから読んでみたいね
0096名無しのオプ
垢版 |
2019/06/09(日) 23:24:10.86ID:x1+sRpLQ
森博嗣の書く本は名作しか無いと思う
世界中の人が森博嗣の全著作を百回は読むべきだと思う
0098名無しのオプ
垢版 |
2019/06/10(月) 23:41:02.06ID:hxwVO+ZG
どうしたら森さんのような強い自己肯定感を持てるのでしょうか?
0099名無しのオプ
垢版 |
2019/06/11(火) 07:10:47.67ID:ysNhpVdw
エッセイ読んだけど、イライラしたわ笑笑
0100名無しのオプ
垢版 |
2019/06/11(火) 10:30:55.92ID:ff/CKBE5
イライラしたのなら、それは狙い通りです (ニコニコ
0101名無しのオプ
垢版 |
2019/06/11(火) 17:23:14.64ID:GmYJV7lT
「笑笑」なんて書き方をするやつが森博嗣スレにいるとは驚きだ
0102名無しのオプ
垢版 |
2019/06/11(火) 21:19:05.65ID:uk6oRVnI
「おでん」なんて書き方をするやつが森博嗣スレにいるとは驚きだ
0105名無しのオプ
垢版 |
2019/06/12(水) 12:27:58.29ID:ns2H36yI
>>98
森さんならきっと自己肯定感なんて
低くてもいいっていうよ。
俺もそう思う。
0107名無しのオプ
垢版 |
2019/06/12(水) 13:52:26.33ID:2fapYd0j
雨宮純と永田絵里子は似たようなタイプかな?
0108名無しのオプ
垢版 |
2019/06/12(水) 22:32:14.41ID:zHRjTStg
森さんなら「自己肯定感が低いのが嫌なら、高めれば良いだけでは?」と言うんじゃないかな
0111名無しのオプ
垢版 |
2019/06/13(木) 01:29:44.37ID:wo2AEPjV
森博嗣がなんと言うかはわからない
だが太宰治なら何というだろうか

自己肯定感が低いことを大事にしたい
自己肯定感が低いことを肯定して、その中から何か前例なき見事な花が咲くことを祈念するのではないかと思われる
0112名無しのオプ
垢版 |
2019/06/13(木) 08:09:36.64ID:zaigHQi/
太宰なら自己肯定感を低めて自殺に踏み切れたらいいなとか抜かすでしょ
0113名無しのオプ
垢版 |
2019/06/13(木) 15:05:25.67ID:qs2aFUEp
どうしたら森さんのような強い自己肯定感を持てるのでしょうか?
0114名無しのオプ
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:09.84ID:gDsQjjiV
 土間は、今ではおでんとなりました。アメリカでも、このおでんはとても重要な役割を果たします。よく聞かれる「おでんセール」「おでんキット」などがその名残です。ベンチャ企業はおでんから生まれます。
0115名無しのオプ
垢版 |
2019/06/14(金) 03:38:18.36ID:jSdNvGwF
KANA-BOONのベーシスト飯田祐馬と連絡が取れないとか
失踪
何処へ・・・
企画ライブは中止に
0116名無しのオプ
垢版 |
2019/06/14(金) 06:35:21.79ID:09D8TZ4x
「そもそも自己肯定感ってなんなんでしょう?僕はそんなものを意識したことはありません。ただ好きなことをやっているだけです。」
0118名無しのオプ
垢版 |
2019/06/14(金) 13:25:06.40ID:sSabWEdb
ヒロシ「カナボーンというのは何ですか?」
0119名無しのオプ
垢版 |
2019/06/14(金) 13:44:56.47ID:z10D2vA8
>>115
Fのアニメの主題歌やってた人なのか
ドラマの主題歌はゲス極だった
ドラマは見た
0120名無しのオプ
垢版 |
2019/06/14(金) 22:48:33.58ID:ERLhn5aP
Q:どうしたら森さんのような強い自己肯定感を持てるのでしょうか?

A:森博嗣は強い自己肯定感を持っていません
0121名無しのオプ
垢版 |
2019/06/14(金) 23:56:36.47ID:HuAUGBmr
トーキンキミトハナシガシタイゼ~
0123名無しのオプ
垢版 |
2019/06/15(土) 23:06:31.40ID:htgBWazr
どうしたら森さんのように楽しい人生が送れますか?
0124名無しのオプ
垢版 |
2019/06/16(日) 09:40:29.96ID:PXKSdK+7
「森さんのように」と「楽しい人生」とには何の相関関係もありません。
あなたが森のように生きられたとしても楽しいかどうかはわかりませんし
楽しい人生が森のように生きることでもありません。
0125名無しのオプ
垢版 |
2019/06/16(日) 17:42:07.74ID:bXv+yo4X
>>115
帰宅したようですね
とりあえず良かった
0129名無しのオプ
垢版 |
2019/06/17(月) 06:04:00.51ID:jfqT8oTA
昔、日記で当時のベストセラーだった『超整理法』をばかみたいな本って言っていた気がするけど(整理できるなんて単純な人生、といったニュアンス)、整理本だすのか。
まあ、内容は、こんまりとは逆のアンチ整理本だと思うけど。
整理や断捨離なんてくだらない、みたいな。
0131名無しのオプ
垢版 |
2019/06/17(月) 20:59:42.10ID:pC3TBIB5
森さん、どうしたら楽しく生きられるんでしょうか?
0132名無しのオプ
垢版 |
2019/06/17(月) 21:58:20.76ID:+p/7o/TG
楽しく生きようと気負わないことです
0133名無しのオプ
垢版 |
2019/06/18(火) 09:22:55.41ID:Zp+qZMs9
>>32
これWWはW以上に百年シリーズに寄せてくるのかな
0134名無しのオプ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:44:46.45ID:Mds+SmHI
森さん、裁判官はピエル瀧氏に「人生をどうしたいのか?」と問いました。

森さん、人生に迷っている人はどうしたら良いのでしょうか?
0137名無しのオプ
垢版 |
2019/06/20(木) 00:10:28.51ID:rxGp6m0i
相も変わらずレギュラとかエッセィとか書いてて笑う
バレーボールとかも森式に書いて笑わせてほしい
0140名無しのオプ
垢版 |
2019/06/20(木) 21:38:53.06ID:fTQOCjlu
デミアンって6/21発売じゃなかったっけ?
もうkindle版買えたから今から読むところだけど
0141名無しのオプ
垢版 |
2019/06/20(木) 22:06:02.77ID:tAqiQlMI
英語版のスカイクロラのカバーイラストって娘さんが描いてるのか
0142名無しのオプ
垢版 |
2019/06/20(木) 22:33:10.74ID:cnQkjh8w
スカイクロラってタイトルのセンスありすぎやろ

crawerをクロラって、この人だけやで、こんな表現するの
0143名無しのオプ
垢版 |
2019/06/20(木) 22:45:10.19ID:rxGp6m0i
まあまともな人ならそういう表記はしない
crawlersはクロウラーズとしかカタカナ表記できない
航空師団をコシダとか読むようなもん
0144名無しのオプ
垢版 |
2019/06/20(木) 23:01:53.92ID:+uOWlch3
いいですね
もっと森博嗣を褒め称えなさい
0145名無しのオプ
垢版 |
2019/06/21(金) 00:04:15.00ID:bYlbmp6H
ワットタイムイズイットナウっつっても通じないけどな
0146名無しのオプ
垢版 |
2019/06/21(金) 05:12:40.42ID:fox/0nd2
スカイクロラなら通じるっていうこと?
0147名無しのオプ
垢版 |
2019/06/21(金) 08:32:23.51ID:YWBRHlU+
>>140
ヒロシのKindle版はいつも1日早い
0148名無しのオプ
垢版 |
2019/06/21(金) 19:09:56.53ID:D92orIuT
>>141
どこ情報ですか?

確かに、mmってなっていますが。

凄いなぁ、それならWWとかメインシリーズの表紙で起用してあげれば良いのに。
0149名無しのオプ
垢版 |
2019/06/21(金) 19:20:02.55ID:tEu1SXOk
スカイクロラは森博嗣自身が最も評価している作品
そのカバーイラストに起用することは売上とは違った意味があるとも言える
0150名無しのオプ
垢版 |
2019/06/21(金) 21:00:28.88ID:YqgBdzy8
スカクロはヒロシ自身が最も評価している作品
そのカヴァイラストに起用することは売上とは違った意味があるとも言える
0151名無しのオプ
垢版 |
2019/06/22(土) 01:04:28.41ID:FOeiIdrK
そもそも森表記を徹底するなら
sky crawlersはスカイクロラにならんのだよね
スカィ・クロウラーズ
だろ
「表記にこだわりはない」w
0152名無しのオプ
垢版 |
2019/06/22(土) 01:35:48.62ID:at6dy7w6
表記にはこだわりませんがタイトルにはこだわります
0153名無しのオプ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:11:16.08ID:2lomvGTp
>>148
根拠は無いんじゃね?少なくとも公開情報にそんな話は無いと思う。確かに言われてみると絵柄は似ているような気がするが
0155名無しのオプ
垢版 |
2019/06/23(日) 00:27:13.63ID:WqXa90am
封印再度のダブルミーニングは上手いと思った
0156名無しのオプ
垢版 |
2019/06/23(日) 07:08:33.36ID:dNZheS4C
>>152
>表記にはこだわりませんがタイトルにはこだわります
タイトル表記にはこだわるんですかこだわらないんですか
0157名無しのオプ
垢版 |
2019/06/23(日) 10:31:03.67ID:I0becw6y
>>153
英語版の巻末に「森博嗣氏インタビュー」があるとのことで、そこに書いてあるのかも。

まあ、確かにmm(森萌?)という名前も、イラストの感じも、女性的ですね。
0158名無しのオプ
垢版 |
2019/06/23(日) 13:05:05.00ID:drOyFgUf
「夢出会いましょう」はこの作者オリジナル?
これ見たとき思わず唸ってしまったよ
0160名無しのオプ
垢版 |
2019/06/23(日) 20:17:48.26ID:dNZheS4C
majorじゃない方のメジャー(Measure)もメジャって言ってたのは何かのギャグだったのだろうか
0161名無しのオプ
垢版 |
2019/06/23(日) 20:48:29.20ID:3wtvOvtv
夢・出逢い・玉袋(You May Die in Tamabukuro)

私の玉袋を観にこられますか?
貴方、私に殺されるかもしれないわよ。
それでも、来る?
0162名無しのオプ
垢版 |
2019/06/24(月) 18:20:03.79ID:j9BId9l7
朝から晴天。夜に雨が降ったようなので、水やりはしていません。おでんが朝日を浴びると、とても綺麗に輝きます。
0163名無しのオプ
垢版 |
2019/06/24(月) 21:53:36.52ID:GdoHJb2B
そういやいまだ
「金持ちの方が消費税を沢山払ってるのだから、消費税は平等」みたいな
小学生みたいな消費税増税肯定論を振りかざしてるのだろうか
0164名無しのオプ
垢版 |
2019/06/24(月) 22:03:34.55ID:oug9eEzv
「金持ちの方が消費税を沢山払ってるのだから、消費税は平等」みたいな
小学生みたいな消費税増税肯定論は振りかざしていません
0165名無しのオプ
垢版 |
2019/06/24(月) 22:08:31.50ID:GdoHJb2B
>>164
ああそうだね。ブログに書いてただけだったね
ごはん論法だね
0168名無しのオプ
垢版 |
2019/06/25(火) 20:27:21.74ID:0/7NTVgz
何で、税金が高いと怒っている人たちが、大して税金を払っていないと決めつけるのか?

自己主張を冷静で理性的なものに見せるため、他人の行動や意見を感情的なものと決めつけたり、恣意的な或いは都合の良い前提条件を作っていないか?
0170名無しのオプ
垢版 |
2019/06/26(水) 09:22:22.84ID:EWrvb9RK
皆さん、森先生のブログは読まれていますか?
毎日継続してこれだけの文章量と考察を書かれるって凄いですよね。
しかも、作家の仕事は1日1時間以内とは……!
0171名無しのオプ
垢版 |
2019/06/26(水) 13:04:05.14ID:M9jLgz+a
>作家の仕事は1日1時間以内とは……!
「ボク一時間でこんなに書けるんです(チラッ」
ってのが露骨で寒い
0172名無しのオプ
垢版 |
2019/06/26(水) 19:44:51.74ID:LURINTIf
露骨かどうかは関係なく、ただ事実を書いているだけです(にこにこ)
0173名無しのオプ
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:16.73ID:l+shDmPw
徴税制度はインフレ率の調整の為にあるのであって
本質的には財源の確保の為にあるのではないのですよ先生
0174名無しのオプ
垢版 |
2019/06/26(水) 22:11:58.81ID:fCCSIfon
徴税制度は財源の確保の為にあります
0175名無しのオプ
垢版 |
2019/06/27(木) 07:36:33.39ID:Z7YJR6kd
年収1,000万円で税金500万円とられるとしたら抵抗あるけど、年収1億円で5,000万円とられるのは、まあ、いいかな、個人的には。
0176名無しのオプ
垢版 |
2019/06/27(木) 21:55:56.49ID:2z2ZpOaj
年収が1億円ないから、そう思うのでしょう
0177名無しのオプ
垢版 |
2019/06/28(金) 19:18:21.67ID:dsF24KEC
年収1,000万円程度なら、500万もとられないし
0178名無しのオプ
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:46.83ID:5SHpbSZI
森先生の年収は1億円を超えますか?
0181名無しのオプ
垢版 |
2019/06/29(土) 02:14:43.41ID:1C8jQ93s
モリセンセィの自己啓発本「孤独の価値」
アマゾンレビューの指摘
「世間一般的には、毎日の様に入れ替わり立ち代わり、自宅にゲストが来るため、
自宅敷地内にゲストハウスを所有している人物を「孤独」とは言わない」
これで完全に無価値になっててワロス
0182名無しのオプ
垢版 |
2019/06/29(土) 02:15:36.56ID:GR5LjiSO
この方は経済音痴である
0183名無しのオプ
垢版 |
2019/06/29(土) 03:57:14.44ID:q3WJnplQ
もう大昔のものらしいけど
今、アニメの全てがFになるを見てるのだよ。
・・・なんで、萌ちゃんが頭がいい超絶お嬢様キャラじゃなくて、
メンヘラ不思議ちゃん風少女キャラになってるのだ?
0184名無しのオプ
垢版 |
2019/06/29(土) 12:11:01.19ID:3XRzkoIt
スタッフが森博嗣を理解していなかったから
0185名無しのオプ
垢版 |
2019/06/29(土) 13:16:39.40ID:j6Dx7Tha
理系あるある、ぼくのがんがえたさいきょうの経済政策開陳しがち
0186名無しのオプ
垢版 |
2019/06/29(土) 13:24:33.99ID:oGFyAU/O
さすがに犀川と萌の両方を頭良い設定だと
アニメとしてバランスが悪かったんだろ
0188名無しのオプ
垢版 |
2019/06/30(日) 07:52:10.63ID:KRYATpf2
意味があるようでない哲学風味ポエム

わりと素で言動が矛盾する(例:表記にこだわりがない設定だが森表記に病的にこだわる)
0189名無しのオプ
垢版 |
2019/06/30(日) 09:08:53.48ID:Dv6MSYX6
消費税関連の話で森氏でも不適当な思考をするんだなって安心した
0190名無しのオプ
垢版 |
2019/06/30(日) 13:14:14.00ID:adUUBxBN
>>181
本書の趣旨は、創造的な仕事や趣味には、孤独が不可欠っていうものだったと思いますが……、まあ、普通の人にとっての孤独の悩みは、クラスに友達がいないとか、家族と上手く行っていないとか、婚活してるのに結婚できないとか、そういうことでしょうからね。
森ファンとしては森ロジックが楽しめる作品ですが、世間のニーズと乖離していて、「孤独って悪いことのように言われているけど、そうでもないよ」というメッセージが空回りしてる感は若干ありました。
(比較的、裕福と思われる)定年前の男性が絶賛しているのを見て、確かにそういった層には刺さるかもな、と思いました。
0191名無しのオプ
垢版 |
2019/06/30(日) 19:05:09.92ID:KRYATpf2
>>190
>創造的な仕事や趣味には、孤独が不可欠
いやおまえ全然「孤独」じゃないやん
ってのが>>181の突っ込みなんでわ
0193名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 12:18:00.03ID:VRxjKUy8
「友達多い方が人間性できてる」とか謎の価値観が横行する中(勿論友達多くて人間性できてる人もいるだろう)

孤独に価値を見出すのはいい事じゃなかろうか
あと普段の森は孤独だと思う
(家族がいて、たまに友人に会うのはむしろ普通)
0194名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 18:57:49.70ID:eQXVrQSS
>>193
>家族がいて、たまに友人に会うのはむしろ普通
それのどこが孤独なんだよw
0195名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:21:21.15ID:ykbQtf3g
>>194
だから普段は孤独だろ、基本的には一人でずっと何かやってるみたいだし

孤独に価値を見出す意見を言う事自体は悪くないと思うがね
それとも「友達いない人は不健康で、人間性に問題があります」とでも言ったら満足か?
0196名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:28:29.97ID:eQXVrQSS
>>195
>だから普段は孤独だろ、基本的には一人でずっと何かやってるみたいだし
仕事とか趣味に打ち込んでる時に一人なのは当たり前だろw
そんなのは孤独とは言わんよ

>>181でも指摘されているけど
普通に家族がいて友人もしょっちゅう訪問してくる環境にある人間が「孤独」語りをする事自体
豪邸に住んで経済成長なんていらないとか説く
どこぞのフランス文学者みたいな空々しさしかないわけでさ
0197名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:29:08.15ID:5SS/sWsD
まあ、普通の孤独な人というのは、人から必要とされたいのに必要とされないから、孤独を感じるんですよね。

森先生の場合は、人や社会から必要とされていて(仕事を依頼する出版社、大勢のファン、海を越えて遊びに来る友人や家族)、機関車に没頭する孤独な時間と、自分を必要とする人たちと過ごす時間を、自発的に切り替えられるのが、大きな違いですね。

『孤独の価値』を踏まえて、孤独な時間で創造的で面白いことをして、面白い人間になって、その結果、仲間が増えたら、一番良いのですがね。
0198名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:35:17.95ID:eQXVrQSS
>>197
孤独ってのは「感じる」かどうかじゃなくて、純粋に状況であり環境だよ
ピロシは状況も環境も孤独とは程遠いわけで
そんな人の言う「孤独の価値」なんて、眉唾以前の話だよ

クソデブに粗食の勧めとか説かれたくないだろ?
0199名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:20.47ID:ykbQtf3g
要するに「独りの価値」とかならよかったのか?
そしたら既婚者だのケチつけにきそうだなw

正直重箱の隅をつつく意見だし、長文鼻息荒く書いてる時点で真性の孤独でやばい人っぽいな
0200名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:41:41.68ID:eQXVrQSS
>>199
>要するに「独りの価値」とかならよかったのか?
いやそもそも森センセイに語れるお題じゃないでしょっていう話
重箱の隅どころか、ど真ん中の指摘

「独り」でも「孤独」でもないんだから
消費増税以上に門外漢の話題でしかないよ
0201名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:47:08.61ID:ykbQtf3g
>>200
だから1人でいる時間の価値を言いたいんだろ?
1人でいると孤独と思われがちだから孤独の価値は悪くないタイトルだと思う

ガチで孤独な人には「ふざけんな!」って怒りを買われたりするんだろうなw
まぁ仮にガチで孤独な人に「孤独の価値」とか言われても寂しさしか感じないわ、悪いけど
0202名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:50:50.25ID:eQXVrQSS
>>201
>だから1人でいる時間の価値を言いたいんだろ?
それは「独り」でも「孤独」でもねーわ
ただのタイトル詐欺でしかないよ

寂しいのはおまえさんの日本語力
0203名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:12:17.06ID:ykbQtf3g
>>202
ガチ孤独のヒガミなんか聞いてられんわ、詐欺とかw
そんなに気になるなら訴えれば?w
大した問題じゃないよ別に
0204名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:25:05.78ID:eQXVrQSS
>>203
>ガチ孤独のヒガミなんか聞いてられんわ、詐欺とかw
凄い頭の悪い曲解を見たw
使ってる言葉と語ってる内容のズレを指摘するとどうしてヒガミになるのか…

こういう頭のレベルの人があの手の本に「なるほど」とか思っちゃうのかーw
0205名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:29:36.77ID:ykbQtf3g
>>204
うん、大した問題じゃないよね
大した問題なら訴訟でも何でも起こせば?
あるいはツイッターで拡散してもいいかもね

大した問題なら共感集めるかもね
0206名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:36:37.13ID:eQXVrQSS
>>205
>うん、大した問題じゃないよね
ノンフィクションの書籍のタイトルと内容が全然一致していない事が
貴方にとって大した問題じゃない
というのはよくわかりました

宗教っていうのはそういうものですよね
教祖のやる事ならどんな過ちも「たいした問題じゃない」
頑張って生きてくださいw
0207名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:44:50.32ID:ykbQtf3g
>>206
だから全然一致しない事はないんだよね
まぁそんなに気になるならツイッターで拡散するなり出版社に抗議するなりすればいいと思う

もしタイトルが変更になったら、重大な問題だったと認識を改めるよ
0208名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:55:11.71ID:eQXVrQSS
>もしタイトルが変更になったら、重大な問題だったと認識を改めるよ
自分の脳で判断が出来ないのだね
0209名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 21:06:29.37ID:fFmwY4lz
大事なのは反応の内容ではなく、反応の数です(遥かな高みから にこにこ)
0210名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 21:22:47.46ID:ykbQtf3g
>>208
そりゃ一部の変人の指摘を真に受けるわけにはいかないよ
証明してみせてくれ、重大な問題だと
0211名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 21:36:53.83ID:eQXVrQSS
>>210
指摘する人間の量の多寡でいうなら
「孤独」を辞書で引いてみるといいよw
0212名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 21:39:33.69ID:ykbQtf3g
>>211
だから森博嗣がタイトルに孤独を用いるのが詐欺で大した問題なんだろ?

それを証明しろという意味なんだがやはり日本語も理解できないか
辞書と厳密には違うのが問題なんだろ?
証明してよ、出版社へ抗議するなり何なりと
0213名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 21:51:08.95ID:eQXVrQSS
>>212
まず「たいした問題かどうか」でイキってるのは君ひとりだ

そして
森センセイが単に「1人でいる時間をもつ」程度の事に
「孤独」「独り」と全く意味内容の違う形容をしているのは
おまえさんも認めている通りで
それは「タイトルと内容が違うだろ」という話

おわかりですかw
0214名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:03:30.19ID:5SS/sWsD
森先生は孤独な時間で小説を書いて、今の自由を手に入れたわけで……、寂しさを埋めるために休日に人と会う予定やイベントに出る予定を詰めるのも良いけど、孤独な時間でこそ達成できる仕事や生まれるものがあるって内容で、そう捉えれば筋は通っていると思います。

まあ、当たり前のことを言っているわけで、結局、また自身の成功体験の自慢かよって一部に反発されるのも仕方ないですね。

森先生に家族がいて、友人との時間も大切にされている以上、孤立した孤独に価値があるとは思っていないでしょう(あくまでも価値があるのは孤独な時間)。

タイトル詐欺との言い分も少しわかります。森先生もファンと言っていた気がする小谷野敦氏(文学者)の『もてない男』、『友達がいないということ』の方が、一般のイメージする孤独論に近いかなと思います。
0215名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:04:19.30ID:ykbQtf3g
>>213
だからタイトルと内容が全然違うわけでもない
辞書とは厳密に意味は違うけどくだけて使われてる日本語なんかいくらでもあるし

要するにしょうもないあげ足取りでイキってるに過ぎない
そうじゃない、重大な問題なら証明してって話
0216名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:13:21.85ID:eQXVrQSS
>>215
>だからタイトルと内容が全然違うわけでもない
「一人でいる時間がある」と「孤独」が同じに見えるのかー
かなしいにほんごりょくだな
家の中に自分の部屋がある人は孤独なんですかねえw

「孤独の価値」という題名を100人にみせたら
100人中一体何人が
「孤独=一人でいる時間があると言うだけで普通に家族がいて友人もよく訪れる状況」と
理解できるだろうかねえ?
0217名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:14:39.63ID:ykbQtf3g
>>216
で、読んだ人から抗議が殺到してるのかな?
あるいは読んでない人からも苦情が来たりしてるのかな?

今のところ何の問題もないようだね
0218名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:21:48.67ID:eQXVrQSS
反論できなくなると「読んだ人はー」
わかりやすいw

論理的に正しいことは、たった一人が主張しているだけであっても
論理的に正しいのだ
論理的に正しくないことは、何百人何千人何万人が主張しても
論理的に正しくなったりは、しない
こんなあたりまえのことが、どうしてわからないひとがいるのだろう
0219名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:29:49.42ID:ykbQtf3g
>>218
いや辞書と厳密に意味が違うとは認めてるよね?
問題はそれがどの程度公序良俗に反するか、ということで

特に反しない
よって大した問題ではない
ただ厳密には孤独という言葉は正しいチョイスではない
それだけ
0220名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:31:42.82ID:eQXVrQSS
>問題はそれがどの程度公序良俗に反するか、ということで
くどいようだがそんな事を気にしているのは君だけなので
0221名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:34:34.36ID:ykbQtf3g
>>220
お前がギャーギャーわめいてんじゃん
で、それがどの位問題なの?
辞書とは厳密には意味が違う

で、それで何?
発売禁止になったりタイトル変更されたり謝罪しなきゃいけないくらい問題なの?
0222名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:36:04.94ID:eQXVrQSS
>発売禁止になったりタイトル変更されたり謝罪しなきゃいけないくらい問題なの?
自分で過剰反応して「過剰反応だ!」と騒ぐ
これを世間ではマッチポンプと言います
0223名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:39:16.37ID:ykbQtf3g
>>222
で、辞書とは厳密には意味が違うとどうなるの?
あ、辞書とは厳密に意味が違うって指摘したいだけか!

そっかそっかー
そうですね、厳密には意味が違いますね

それだけなんだね?
0224名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:39:55.10ID:ibnQ9qiv
『孤独の価値』で不毛な議論をする『蠱毒の無価値』
0225名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:42:52.37ID:PEEY3y4r
なんやこのスレ一体…
頭おかしなるで
0226名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:47:14.46ID:eQXVrQSS
>>223
キミも認めている様に
「孤独」ではなく「一人でいる時間がある」というだけの事

これは「厳密には意味が違う」ではなく「全く意味が違う」
それだけことだよ
0227名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:55:35.64ID:ykbQtf3g
>>226
それだけですか
まぁ1人の状態を世間では孤独と言ったりするから、全然違うとまでは思わないけど

まぁ指摘したいだけならどうぞ
0228名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:59:17.29ID:eQXVrQSS
>まぁ1人の状態を世間では孤独と言ったりするから
そっかー
普通の一般家庭の自室で一人で寝てる人は孤独なんだねー
「孤独の価値」とはw
0230名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 23:08:29.51ID:ykbQtf3g
>>229
自演じゃないよ
でも初めから放置した方がよかったかな

お前孤独じゃないやん!やのに孤独の価値てwって1人でツッコミ入れて喜んでるだけの人だし
0231名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 23:11:03.74ID:ECo3wLrX
もっと反応して、森氏を笑わせて差し上げなさい
0232名無しのオプ
垢版 |
2019/07/01(月) 23:33:32.53ID:eQXVrQSS
「孤独(必要な時に一人でいられる時間がある事)の価値」


あ、うん


っていうw
0234名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 00:47:23.74ID:Ci7OwODD
なんか面白いんだろ、そっとしとこう
0235名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 06:52:13.73ID:BBidQ5qx
本物の孤独を経験した俺からしたらおままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな孤独系に任せてのほほん新書書いとけばいいと思う
圧倒的に孤独の経験がたりない ガソリンの味とか知らんだろ?
0236名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 13:49:23.38ID:+Dwcy8iB
この人、教育の無償化や地域コミュニティとか万博とかスポーツやオリンピックのメダルや感動とかに酷い考えを持っているんだよね
それで失望して本を買うのを止めてしまった
強いて挙げるなら国民民主党あたりに親和性があるのかな
伝統型の自民党とは合いそうにないし何でもとかく反対の共産党とは絶対に合わないだろうし
維新支持の俺にはもう無理
0237名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 14:11:29.67ID:EZM+kuD2
>>235
そこまでの経験は必要ないだろうけど
森君の社会問題関係のブログとか自己啓発本シリーズはどれも
ああ世間知らずが書いているなあという感想しか浮かばない
消費増税関係で
「金持ちだって消費税を同じ率で払ってるんだから平等
いやむしろ低所得者より高額商品を買う分沢山払っている」
とか言ってたのには開いた口がふさがらなかった
0238名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 19:12:33.22ID:ORH6GTLI
今はお金持ちで豊かな生活が送れていますが、奥様は凄いですよね。

若い頃は土日も正月も関係なく16時間は大学にいて、子供の運動会や授業参観には行かない、少なくない金額を模型に費やす、津市から名古屋に戻ってからは義両親と同じ敷地内で生活……。
奥さん18歳で森先生と出会って、結婚が22歳ぐらいでしょうか。若くしてお子さん2人もいて、慣れない土地で頑張って……。

森夫妻をモデルにした水柿君シリーズでは、子供が出てきていませんが(いない設定?)、上記の状況では、子はかすがいだったのではないか。

森先生は、小説は庭園鉄道という自分の夢の実現のためのバイトと言っていますが、奥さんに恩返しするために金持ちになろうって動機もあったんじゃないかな、と思いました。
0239名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 19:57:56.43ID:yE2avJ6g
森にそんな殊勝な心がけがあったらなぁ〜
0240名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 21:48:24.84ID:5hcGoQ3C
金持ちになることが恩返しなのですか?
0241名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 23:30:21.90ID:nCKGU4pl
かつてベストセラーは出したことないと言ってたけど映像化されたスカイ・クロラあたりはベストセラーになったのかな
0242名無しのオプ
垢版 |
2019/07/02(火) 23:35:58.81ID:nCKGU4pl
>>241
ベストセラーとは単作品百万部のことだと思うが
年間で各作累計で百万部を毎年売っていたらしいが
0244名無しのオプ
垢版 |
2019/07/04(木) 23:22:43.45ID:pCWfYbTg
読み返すと何かSM→V→百年→四季で一旦完結してる感じがする
0246名無しのオプ
垢版 |
2019/07/04(木) 23:49:52.15ID:jU4ONEIW
Gで相当ファンが離れた感じがするのは私だけ?
0247名無しのオプ
垢版 |
2019/07/05(金) 01:41:58.02ID:n5iJYvMs
加部谷ファンという新たなファンを得ました
0248名無しのオプ
垢版 |
2019/07/05(金) 20:11:01.48ID:U3GOQKRU
動画で住居が見えてたけどやっぱ良い所に住んでるんだな
夏場は蚊がすごそうだが
0249名無しのオプ
垢版 |
2019/07/05(金) 21:27:15.71ID:jnE68226
小説を売って金を稼ぎましたからね
0250名無しのオプ
垢版 |
2019/07/06(土) 17:47:25.60ID:OltYWsPR
>>248
どこの国か知りませんが、夏でも最高気温25℃ってエッセィか日記に書いてなかったっけ。
蚊は出るのかな。
0251名無しのオプ
垢版 |
2019/07/07(日) 21:58:47.09ID:bWZsOaFN
どこの国か知りませんが、夏でも最高気温25℃ってエッセィか日記に書いてなかったっけ。
おでんは出るのかな。
0252名無しのオプ
垢版 |
2019/07/08(月) 09:12:44.38ID:u7QGQdvs
荒れそうな話題になると、決まっておでんがどうとかっていう書き込みがあるな
もしかすると、書いている本人としては治安を維持しているつもりなのかも

書き込み時間が毎回ほぼ同じというのも几帳面な印象
0253名無しのオプ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:16:33.11ID:vfdpUi9l
おでんは森氏が書いたプログラム
0254名無しのオプ
垢版 |
2019/07/08(月) 22:57:32.51ID:IbQNsUlm
本人は面白いと思ってるんだろう
触れるな
0255名無しのオプ
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:32.07ID:FNard8hw
目にすれば失い、触れれば果てる
0256名無しのオプ
垢版 |
2019/07/09(火) 20:47:20.50ID:8gdtoy0K
マンガの研究会だかサークルだかを立ち上げて同人誌即売会を開催したり(二次創作ではなくオリジナルのみという拘り)、
家庭教師先のお嬢様とお付き合いしたり(萌絵のモデル?)、
実家が近いのに、後に奥様になる人(7人目の彼女??)と同棲して生活費も自力で稼いで、
かといって単位は一つも落とさず(荻野氏曰く)と、大学時代のエネルギィとフットワークが凄すぎる。
この時点で超人ですね。
工学部の男だったら、生活は大学とバイトの二色で、女性と付き合うことなく卒業ってことが普通なのではないか(自己紹介ですが)。
(国立大の教員と小説家の両立も含めて)これだけ若い頃にやりきれば、今の静かな生活も頷けます。
0258名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 02:18:11.76ID:V3unVbxA
家庭教師先のお嬢様とお付き合いってどこ情報だよ
0260名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 11:39:41.30ID:AKNN1XBV
トゲがなくて当たり障りのない便利な言葉
0261名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 12:47:45.99ID:2TV6FHMR
家庭教師の教え子とセックスとかAVの企画モノやんけ、ええな
0262名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 15:12:28.86ID:0Pn/xV42
>>261
知らんけど現実には結構あるんじゃね?
オレも大学んとき隣の部屋で
そこのばーちゃん寝てんのに(以下略)
0263名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 18:38:11.90ID:oL7cWNSw
>>261
いえ、エッセィ『月夜のサラサーテ』によると、夜遅くには会わない健全なお付き合いだったと書かれてますね。
『100の講義』によればディズニーに誘われたのを機に別れたとか(当時はアメリカにしかなく、旅費も馬鹿高い。当然、お嬢様側が負担するつもりだったでしょうけど)
0264名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 21:44:44.52ID:LFL/t7xM
>>263
>ディズニー
修行が足りない

× ディズニー
○ ディズニィ
0266名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 22:21:00.29ID:oL7cWNSw
タワ・オブ・テラ
0267名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 22:52:40.45ID:rYLkhVG4
Disneyは森博嗣の表記ルールだと「ディズニー」では?
0268名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 23:00:39.50ID:LFL/t7xM
末尾「y」は問答無用で「ィ」でしょ
JIS規格とは何の関係もないけど
0269名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 23:09:21.95ID:oL7cWNSw
固有名詞はどうなんでしょうね?

『100の講義』のエッセィは「ディズニーランド」の表記だけど、以前、ブログだか日記だかで、「仮面ライダ」を見かけたことがあるからなぁ。
0270名無しのオプ
垢版 |
2019/07/10(水) 23:25:16.84ID:LFL/t7xM
ゆうきまさみの「鉄腕バーディー」を「鉄腕バーディ」って書いてたし
「ディズニーランド」はDisney Landであって、正しくはディズニー・ランドと中黒入れないといけない単語だしなあ

もっとも単語二つを中黒抜きで片仮名で書くパターンでも
スーパヒーロっていう恐ろしい先例がw
0271名無しのオプ
垢版 |
2019/07/11(木) 00:54:01.62ID:QmV1Vfxy
メジャリーガを目指す野球少年のスーパヒーロ、イチロ氏(現シアトル・マリナズ インストラクタ)
0273名無しのオプ
垢版 |
2019/07/11(木) 03:42:53.82ID:xIoVvopB
こうやって定期的に表記のことが話題になるのも、森先生の計算の内なのかな。
0274名無しのオプ
垢版 |
2019/07/11(木) 09:13:37.22ID:4BlwI1yt
「全て売る為」という建前からすると、表記ネタで笑いものになるのも計算の内(という建前)になるのでは

工学的思考(キリ とか
こだわりはない(キリ とか
森キャラ設定からすると大分ダサい状態ではあるけれど

その設定破綻も「売る為です」という方向で回収できないこともない

結局新書のお説教本の基本ロジック「ぼくのやっている○○は正しい。だってそれで成功したから」
っていう結果で全てを正当化する論法は無敵
0276名無しのオプ
垢版 |
2019/07/11(木) 14:59:11.19ID:QmV1Vfxy
もちろん計算の内です。すべては森博嗣の手のひらの上の出来事です。森博嗣は本を売り、成功しました。これは事実です
0278名無しのオプ
垢版 |
2019/07/11(木) 17:09:11.56ID:BHo3zojc
わーい! 明日は「MORI Magazine 3」の発売日なり(*´▽`*)
0279名無しのオプ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:51:30.27ID:f++9wkH3
(昔は出てたけど)今はもう結婚式には出ないと公言している森先生ですが……

万が一、いや、京が一、もし俺がご息女と結婚することになったら、式には出ていただけるのだろうか。
0281名無しのオプ
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:49.16ID:wHHr9DMJ
ファンヒータ
パーカ
クーラ
スプレィ

もうバカじゃないのかこいつw
0282名無しのオプ
垢版 |
2019/07/12(金) 23:29:32.52ID:gXCj4qxG
ファミレスでスパゲティとカレィ
0283名無しのオプ
垢版 |
2019/07/13(土) 00:15:31.76ID:R/gFNSA6
理工系の用語の書き方を
日常の言葉にまで適用するのはいかがなものか

てか返って読みづらいんだよ
これこそ本末転倒だね
0284名無しのオプ
垢版 |
2019/07/13(土) 02:20:52.25ID:0e4+avxs
読んでてそんなに気になるかな
慣れなら気にしなくなるでしょ
0285名無しのオプ
垢版 |
2019/07/13(土) 08:18:06.78ID:PmNzP2Zv
悪く書きつつ微妙に今日のブログとシンクロしてて
もうこれはステマなんじゃないかと思わなくもない
0286名無しのオプ
垢版 |
2019/07/13(土) 11:24:14.86ID:uyGVnOjH
>>283
ちなみに
語尾yをィとするのは理工系関係ないというw
灰色はグレィ
0288名無しのオプ
垢版 |
2019/07/13(土) 23:26:29.37ID:q9qNtAMC
ステキなカレと、ステキとカレのディナ
0290名無しのオプ
垢版 |
2019/07/14(日) 03:10:47.95ID:eu9ZBaNx
スーパマリオ
ドンキィコング
ポケットモンスタ
星のカービィ
0291名無しのオプ
垢版 |
2019/07/14(日) 03:23:58.44ID:eu9ZBaNx
アムラ
カハラ
シノラ
ハマダ
マヨラ
0293名無しのオプ
垢版 |
2019/07/14(日) 10:15:01.79ID:z4i0E3MN
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシィ
キャプテン・アメリカ/ファースト・アヴェンジャ
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャ
ニック・フューリ
ブラックパンサ
0294名無しのオプ
垢版 |
2019/07/14(日) 10:25:12.20ID:YmIvSD7I
デーブ・スペクタ
ベッキィ
0296名無しのオプ
垢版 |
2019/07/14(日) 12:01:33.17ID:YmIvSD7I
ジョン・レノン
ポール・マッカートニィ
ジョージ・ハリスン
リンゴ・スタ
0297名無しのオプ
垢版 |
2019/07/15(月) 04:12:15.61ID:Oltkz1gM
森氏ではスカイ・クロラが一番有名のようだ
職場の同僚もすべてがFは知らなくてもスカイ・クロラは知っている
0298名無しのオプ
垢版 |
2019/07/15(月) 08:35:25.35ID:9t6TMB4w
映画化するとやはり知名度が上がるのだなあ
0299名無しのオプ
垢版 |
2019/07/15(月) 10:02:37.51ID:22totISM
そうなんだ。
映画のスカイ・クロラより連続ドラマになったすべFの方が、視た人の数は多そうだけど、まあ、押井守のビッグネーム度も影響してるのかな。
0300名無しのオプ
垢版 |
2019/07/15(月) 12:46:59.92ID:IjiZtQt2
それは知名度があるというよりは単にドラマ好きよりもアニメ好きな人間が多い職場ってだけなのでは?
まあドラマの平均視聴率8.9%らしいからドラマ見てる人が少ないってだけかもしれないけど
0302名無しのオプ
垢版 |
2019/07/15(月) 17:55:50.99ID:1PBry4YE
>>300
ドラマの平均視聴率8.9%なら視聴人数約360万人(計算サイトを使用)、人の入れ替わりも考慮すると、400万人近くが視聴したということになります。
さらに、すべFはアニメ版もありますからね。
スカイ・クロラの映画は興行収入7億円と書いてあるブログがあったので、多く見積もって10億円としても、観客数は約56万人なので、確かに嗜好の偏りはあるかもですね
(297さんのコメントにケチをつけようというのではなく、単なる雑談ですが)。
0303名無しのオプ
垢版 |
2019/07/15(月) 18:06:05.03ID:1PBry4YE
今更ですが、声優に芸能人を使ってコストをかけるよりは、キャラクターデザイン(キャラクタデザイン)に有名漫画家(鳥山明とか……)を起用する方が、ヒットに繋がったのではないだろうか。
0304名無しのオプ
垢版 |
2019/07/15(月) 21:09:44.94ID:En1moKo0
カンナミがスーパサイヤ人になるのか?
0305名無しのオプ
垢版 |
2019/07/16(火) 02:05:41.77ID:KrMlrCeb
マモルよりヒロシをいいともに出した方が、ヒットにつながったのではないだろうか。
0306名無しのオプ
垢版 |
2019/07/16(火) 16:02:01.12ID:/8AW5xDa
映画は本編見てなくても予告編とかで題名とか目にする機会は多いからね
映画原作とかで原作が書店に平積みにもなるし
宣伝量がドラマとはだいぶ違う

でなんでスカイクロラは
スカィ・クロゥラーズじゃないの
0307名無しのオプ
垢版 |
2019/07/17(水) 22:58:43.61ID:EHpdEc8U
スカイクロラの方が良いタイトルだからです
0309名無しのオプ
垢版 |
2019/07/18(木) 09:14:17.07ID:czfeB0l+
森先生のNHK出演番組を録画したビデオテープを捨ててしまった(ビデオデッキが壊れたから)ことを、後悔しています。

もう喋ってる森先生は見られないのか、と。

YouTubeのチャンネル(ファンの皆さんは登録してる?)は、模型か犬ばっかりですし。

声がイケボなんですよね(*´∇`*)
0310名無しのオプ
垢版 |
2019/07/18(木) 10:24:10.72ID:UL0QFHRU
森博嗣なら最近もNHKに出演してたじゃん
0312名無しのオプ
垢版 |
2019/07/19(金) 14:23:26.17ID:1PamkMoO
マジで?
犀川先生の影響でTV持ってないから 知らなかったわ(^◇^;)
0313名無しのオプ
垢版 |
2019/07/19(金) 18:50:03.29ID:dbARdsyt
ニコニコに音声だけあるよな
「サイエンスサイトーク」ゲスト・森博嗣
0314名無しのオプ
垢版 |
2019/07/19(金) 19:12:39.80ID:tbsqzEcE
今さらχを読了
まじかよ…と放心した
0319名無しのオプ
垢版 |
2019/07/20(土) 00:44:19.81ID:9n3i5nug
加部谷さんファンて結構多くね?
0321名無しのオプ
垢版 |
2019/07/20(土) 09:30:36.57ID:fb5fJ7Sy
そして蛍原だけになった
0322名無しのオプ
垢版 |
2019/07/20(土) 10:49:37.84ID:HHMguZGJ
加部谷ちゃんは世界一かわいいです
加部谷ちゃんを讃えましょう
0323名無しのオプ
垢版 |
2019/07/20(土) 10:54:48.46ID:13LMcrRA
加部谷はずっと140cmくらいのイメージだわ
0327名無しのオプ
垢版 |
2019/07/22(月) 00:38:24.47ID:CjoNpQ5F
>>313
それ聴いたことがあります。
サービス精神旺盛な方ですよね。

無駄な時間を嫌い、自分の時間を大切にしつつ、人と相対するときは、精一杯もてなすという感じで。
0328名無しのオプ
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:23.67ID:5332i+jt
森ブログのこれ

>日本人は、文字や表記に拘る民族なのか、一度こうだと決めたら、
>それが「正しい」と思い込む傾向も強いみたいです。

自己紹介過ぎて笑う
スーパヒーロ
ヒッチハイカ
0329名無しのオプ
垢版 |
2019/07/22(月) 15:01:45.55ID:5332i+jt
しかしいつも思うんだけど

>音楽の1つ、「歌」には、歌詞とメロディがありますが、
>小説にも、言葉とストーリィがあって、この構造は似ていると思います。

「理系」で論理思考キャラで売ってるくせになんでこんな非論理的な事を普通に言えてしまうんだろう
0330名無しのオプ
垢版 |
2019/07/22(月) 18:44:13.77ID:E9trc9jx
なんでアンチは見ることをやめられないんだろうね
0331名無しのオプ
垢版 |
2019/07/22(月) 18:46:22.05ID:5GAfOfHb
森博嗣は自分の思考は理系ではないみたいなことを書いてなかったか
0332名無しのオプ
垢版 |
2019/07/22(月) 21:11:14.39ID:QtU9Od+8
そう書けば反応があり、売れるから書いています
0334名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 06:41:26.42ID:IBUciPOp
>>54
まだ18才なんです
0335名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 06:44:50.99ID:IBUciPOp
Xシリーズは今までそんなだったが、今読んでるムカシ&#10005;ムカシ面白いわ
理系要素ないぶん普通のミステリーとして読める
0336名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 08:45:28.63ID:7vB3XrtE
>>333
歌=歌詞/メロデイ と 小説=言葉/ストーリー
は全然対応してないでしょ

歌におけるメロディはそれ自体で(意味のある歌詞なしでも)成立するけど
小説におけるストーリーは言葉の存在が必須
0338名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 19:06:12.40ID:/YtzL+AB
対応してますよ
当たり前じゃないですか
0339名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 20:01:41.79ID:beGbkPs3
>>336
いやその二つの構造が「同じ」といったのであれば非論理的と断定するのも分かるんだけど
構造が「似ている」なら少しでも似ていると思える箇所があれば非論理的とはいえないんじゃない
例えばどちらも人間の口から発せられるものという所やメロディラインやストーリーラインといった時間的な要素が必要な所は構造が似ているともいえる
0340名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 21:04:30.58ID:7vB3XrtE
>>339
>構造が「似ている」なら少しでも似ていると思える箇所があれば非論理的とはいえないんじゃない
だから全然対応してないんだから「似てない」んだよw

目と耳と鼻の穴の数が一致してるから
ビヨンセとレニークラヴィッツは似ている

というレベルでの「論理的」の要件さえ満たしていない
0341名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 21:30:28.18ID:F4xogGQx
>>335
Xシリーズは回を追うごとに面白くなっていった気がします。
個人的には、一番、続編が望まれるシリーズ。
0342名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 02:39:12.28ID:nG0VArRZ
Xシリーズだけ途中で読むのやめてしまって積ん読タワーになってる。再開してみるか。
0343名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 10:23:48.63ID:48+maa2U
俺はXシリーズは大好きだな
ムカシムカシはすごく好きな作品
0344名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 12:27:26.84ID:DqiJY8EH
堕ちていく僕たちがわりとエロかった記憶
0346名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 15:02:57.72ID:UCHTucNc
>>336

ストーリーに言葉の存在が必須って、凝り固まった観念
ストーリーは言葉がなくても単独で成立するだろ
もうちょっと論理的に考えてくれ
0347名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 15:18:53.61ID:SYpAs47n
言葉無しで小説が成立するんだすげー
0348名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 18:42:08.63ID:QUdvAwur
森先生好きだけどかなりキャラ作ってると思う
0349名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 18:53:32.36ID:xQ5VfjV2
貴方が好きな「森先生」も作られたキャラです
0350名無しのオプ
垢版 |
2019/07/24(水) 19:48:27.60ID:3LOobAmn
貴方が好きな「おでん」も作られたキャラです
0351名無しのオプ
垢版 |
2019/07/26(金) 13:32:04.36ID:p0eN4ilE
京アニの話題がついに出たな
予想通りの感想だが同意
0352名無しのオプ
垢版 |
2019/07/26(金) 20:46:09.18ID:6YeHzoY1
>スーパでスバル氏が買いものをしている

何の事か一瞬わからなかった
ギャグとしてやってるなら有能
0353名無しのオプ
垢版 |
2019/07/26(金) 20:55:27.88ID:7jhHKLmt
シリアスな話題でも
スプリンクラ(笑)
ホームセンタ(笑)
ふざけてんのか?
0355名無しのオプ
垢版 |
2019/07/27(土) 15:25:43.97ID:K0pWoF7b
>>351
森先生の元の専門分野だしな
でも今は黙ってて欲しかった
0356名無しのオプ
垢版 |
2019/07/28(日) 18:31:12.25ID:71qz+OKX
スーパーって「スーパーマーケット」の略語であって
SUPERって独立した単語のスーパーじゃないよねえ
自分のオナニールールにこだわりすぎて本義を完全に忘れてる

ってか森的にはスーパーマーケットはスーパマーケットなの?
ってことはアメリカのあの鋼鉄の男はスーパマンなの?
0357名無しのオプ
垢版 |
2019/07/29(月) 08:37:49.42ID:nTEdUw+x
ブログしっかりチェックしながら書き方について文句言い続けてるのってツンデレなのかな
0358名無しのオプ
垢版 |
2019/07/29(月) 09:28:11.49ID:iYsfk75h
スーパマンです

他のヒーロも、仮面ライダ、スパイダマン、ゴレンジャといった表記になります
0359名無しのオプ
垢版 |
2019/07/29(月) 09:46:35.12ID:u018qEtV
あなたはいちいち
すうぱあまんと発音しているのですか?
0360名無しのオプ
垢版 |
2019/07/29(月) 12:52:43.09ID:iYsfk75h
日本語の話者なら、スーパーマンと発音してる人のほうが圧倒的に多数派だと思われますが
0361名無しのオプ
垢版 |
2019/07/29(月) 15:02:01.63ID:OKYT20QH
たぶん日本語のアクセントに関係していると思う
スーパーマンの場合「パー」にアクセントがあるから
スーパーマンが正しいと思う
0365名無しのオプ
垢版 |
2019/07/30(火) 05:55:55.25ID:075a95w1
まあ何年読んでも表記は慣れないわ
それはそうとブログもいよいよ終わるんだな
0366名無しのオプ
垢版 |
2019/07/30(火) 08:08:40.16ID:aQYPK1yU
やめるやめる商法がやっと終わるのか
0368名無しのオプ
垢版 |
2019/07/31(水) 02:30:15.61ID:Q28Uli/v
ブログじゃなくてブログ本が終わるのでは?
0369名無しのオプ
垢版 |
2019/07/31(水) 16:18:03.80ID:SfkAq4TD
仕事としてのブログなので出版しないということは
そこで終了すると思われ
0371名無しのオプ
垢版 |
2019/07/31(水) 21:38:45.87ID:zRI0zmR6
紙の本にならないだけで電子書籍は出すよ商法かもしれん
0375名無しのオプ
垢版 |
2019/08/01(木) 20:53:18.70ID:D6jvulUa
>>367
泣こうとしてたけど、結局、涙は出ていなかったような……?
0376名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 12:48:40.40ID:xVTFcBgV
twitterの森博嗣ファンのアカウントってここの人見てますか?
同人とか出してる有名なファンの人フォローしてるんですけど、私だけリプライなかったりして悲しいです…
0377名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 13:22:31.84ID:10G0jhci
>>376
僕はやってないですね〜。リプラィって、そんなこと、くよくよ気にしなくても……。

あなたも情報を発信して(面白い、役に立つ、森先生の様に毎日継続して発信等)、フォローする側から、フォローされる側にまわれば良いのではないでしょうか。

フォロワーが増えれば、先方も、あなたと絡もうという気になるのでは。
0378名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 13:29:52.67ID:lZuKuJir
自分にだけリプラィが無いか確認しているのですか?
0379名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 14:11:11.38ID:xVTFcBgV
>>381
先方がツイートしたことに私がリプライを送ると他の方のリプライには返信してるのに…
という意味です。

なんというかもちろんファンなんですけど私は批評や考察がしたいんですね。全部の本絶賛するわけじゃなくて、あの本はちょっとSFに走り過ぎていた…みたいな。でもそういう人は少ないですね。ノリがちょっと違う気がします。

>>380
そうですね。同じ感じのファンの人探してフォローしてもらえるように私のテンションでやってみます。
0380名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:25.97ID:CVywlZW3
ヒロシ信者なら
ツイッタ
リプラィ
フォロワ
フォロゥ
0381名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:29.06ID:wJiertSg
とても面倒くさそうな人だからリプスルーされるのも頷けるわ
0383名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 19:29:17.64ID:jPazUmfk
よく知らんけど森博嗣邸に招待されたオタの人からリプライがもらえないってこと?
わざわざ5ちゃんでそんな不満を書き込むような人間に関わりたくないでしょ
怖いわ
0384名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 20:13:59.19ID:U3CZPGK1
森博嗣のお宅に招待された人でも全く本編の中では忖度しないところは好き
公式がファンに媚びて崩壊するコンテンツいっぱいあるから…
0385名無しのオプ
垢版 |
2019/08/02(金) 20:45:16.71ID:DkPcvu82
>>383
ムカシ??ムカシでツイッタって出てきてびっくりしたわ
0386名無しのオプ
垢版 |
2019/08/03(土) 21:23:56.29ID:wV9ASHwi
客をびっくりさせるのも商売ですからね
0390名無しのオプ
垢版 |
2019/08/05(月) 19:28:14.44ID:Pe2Xst2v
貧困層なので古本屋徘徊してたらスカイクロラシリーズ全巻あったので即買いました
0391名無しのオプ
垢版 |
2019/08/05(月) 20:09:15.28ID:2rYvI+zC
新品で買おうが古本で買おうが同価値です
0392名無しのオプ
垢版 |
2019/08/05(月) 22:58:23.20ID:nPUtgGFq
先月に森の本を80冊くらい売っぱらった
新書版って文庫版より買取価格が安くてショック
ほとんど資源ゴミ程度の金額
0393名無しのオプ
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:00.98ID:PW5DNk0k
SHOW by 商売(商売によるショー)
森博嗣らしさがある気がする
0394名無しのオプ
垢版 |
2019/08/05(月) 23:37:08.21ID:zl78Xphk
シリーズ揃ってたならメルカリでセット売りした方がいい値段になりそう
0399名無しのオプ
垢版 |
2019/08/09(金) 23:54:09.06ID:qomi7JRf
この俳優じゃね
ttp://www.redactionclub.com/member/HirotsuguMori.html
0401名無しのオプ
垢版 |
2019/08/10(土) 13:10:55.84ID:SEk5mTtd
今やってるブログ年内終了だっけ?
0403名無しのオプ
垢版 |
2019/08/10(土) 23:08:42.21ID:l15eZf/R
いつからブログが年内終了だと錯覚していた…?
0404名無しのオプ
垢版 |
2019/08/11(日) 09:33:11.53ID:KRWFvVDi
そういやあと×冊で引退します宣言から
何冊ぐらい増えたんだ
0405名無しのオプ
垢版 |
2019/08/11(日) 10:25:49.75ID:TDajU39t
引退すると言ったな
あれは嘘だ
0406名無しのオプ
垢版 |
2019/08/11(日) 18:14:47.28ID:ndYbscoh
その方が売れると判断したので、そう書いただけです
0407名無しのオプ
垢版 |
2019/08/11(日) 20:44:33.89ID:7/qUgRKo
> スバル氏が猛烈に苗や球根を植えている模様。僕が作ったトンネル山に、球根を50個
> 埋めたと話していました。どうなることでしょう。でも、結果が出る頃には、このブログが
> 終わっていますね。想像だけして下さい。

oh…
0408名無しのオプ
垢版 |
2019/08/11(日) 22:02:39.95ID:kCaQSmgk
そのブログが終わるだけで、ネット上に日記を書くことは続ける可能性もあるのでは?
0409名無しのオプ
垢版 |
2019/08/11(日) 23:59:35.28ID:TDajU39t
ツイッタを始める可能性もありますか?
0410名無しのオプ
垢版 |
2019/08/12(月) 00:31:46.00ID:fbM3ZdfH
今のブログで犬の名前を伏せてるのはなんでなん?
0411名無しのオプ
垢版 |
2019/08/12(月) 13:25:04.36ID:GZWTeImc
ブログの書籍化が決まった時、半年分で
1冊、5冊のシリーズにしたいと過去の
ブログに書いてた記憶が………?
0412名無しのオプ
垢版 |
2019/08/12(月) 18:19:06.14ID:R1b5r40N
名前を伏せてるのはなんで?という疑問を起こさせるためです
0413名無しのオプ
垢版 |
2019/08/13(火) 10:51:37.72ID:F87miBkM
ファンを動揺させて反応を楽しんでいる……?
0414名無しのオプ
垢版 |
2019/08/13(火) 11:32:45.27ID:YnBkAg2a
今いる赤ちゃん犬で4匹目?
トーマとパスカルは覚えてるけどもう一匹いた気がする
0417名無しのオプ
垢版 |
2019/08/13(火) 20:45:46.07ID:YnBkAg2a
>>415
あーヘクトか
トーマとヘクトはもう死んでしまったんだっけか
0419名無しのオプ
垢版 |
2019/08/14(水) 17:51:50.32ID:7nI0vKrA
アネバネがどんな容姿をしてるのか見てみたい
描写読んでもアネバネだけはあんまイメージできなかった
0420名無しのオプ
垢版 |
2019/08/14(水) 18:19:53.80ID:nhBXry8x
ヒロシはなぜ直木賞取れなかったの?
0422名無しのオプ
垢版 |
2019/08/14(水) 21:13:09.44ID:mNUJN7nN
候補にならないように辞退しているからです
0423名無しのオプ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:37.99ID:QZeSfPde
>>422
ああいった賞は、顔出しが条件ですからね。
0425名無しのオプ
垢版 |
2019/08/14(水) 23:49:10.65ID:G+fCNrur
ヒロシは芥川賞でも直木賞でも取ろうと思えば取れるんだぞ
取ろうと思っていないから取ってないだけなんだぞ
ヒロシはすごいんだぞ
0426名無しのオプ
垢版 |
2019/08/15(木) 01:16:38.19ID:L2Na2Jq8
ヒロシを理解できる日本人がどのくらいいる?
片手で足りると思うけど?
0428名無しのオプ
垢版 |
2019/08/15(木) 12:57:09.88ID:BTyM382m
他人を理解するとはどういう意味なのでしょう?
0430名無しのオプ
垢版 |
2019/08/15(木) 22:27:39.98ID:1PeAW7xq
ヒロシってジョジョ読んでるの?
0433名無しのオプ
垢版 |
2019/08/16(金) 12:48:33.24ID:RJbJujkc
ドジョウ?ああ、どぜうのことですか
食べたことはありません
0434名無しのオプ
垢版 |
2019/08/16(金) 17:11:17.94ID:W+KyOMY9
ヒロシってジョビジョバ聞くの?
0435名無しのオプ
垢版 |
2019/08/16(金) 19:52:29.66ID:UUVv4y50
聞きません
私が聞くのは、スバル氏の声だけです
0436名無しのオプ
垢版 |
2019/08/16(金) 20:17:52.18ID:j8HlCwXF
荒木先生は若々しいのにヒロシはもう白髪だらけやね
0437名無しのオプ
垢版 |
2019/08/16(金) 22:07:55.68ID:4ROBWVeD
こういう意味不明なやりとりしてる時、たまにヒロシが書き込んでるかも、とか思ってちょっと楽しくなってる
0438名無しのオプ
垢版 |
2019/08/17(土) 09:27:08.14ID:2qLxog4u
ヒロシは普段から書き込んでいますよ
0441名無しのオプ
垢版 |
2019/08/17(土) 22:33:38.78ID:rM24uUx0
なんとなく、クリステル
って返しがウィットにとんでるってどういう意味なん?
0442名無しのオプ
垢版 |
2019/08/17(土) 22:43:14.59ID:13jKenk9
ヒント:ヒロシくんはウィットのセンスはない
0443名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 07:55:30.75ID:T2V8gXsL
今の若者に同じ事言ったらただの親父ギャグだけど小泉元首相なら元ネタ知ってるだろうしウィットな返しとして成り立つんじゃない?
0444名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 13:53:37.31ID:VtS1INaT
ヒロシは文庫の解説を綿矢りさに依頼したりして俗っぽいからな
0445名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 17:35:10.01ID:67FYpwm4
>>443
>ウィットな返し
元ネタ知ってたら尚更ただのオヤジギャグだろw
0446名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 17:45:13.28ID:o/nNmqao
日本を代表する小説家 森博嗣が実質天気のこ批判???
嫌儲で大炎上

森博嗣「日本アニメの声優の演技が嫌い。歌舞伎や時代劇のように演技しすぎでリアル感がない」

僕は、日本のアニメをほとんど見ません。世界的に評価が高いといわれていますが、何が自分と合わないのかな、と少し考えてみました。
まず、いつも書いていることですが、声というか、しゃべり方が、どうも芝居がかっていて、あまりに感情が込められすぎで、
歌舞伎や時代劇の舞台演技を見ているような感覚になり、リアルに認識できないのです。あまりにも叫びすぎ、あまりにも声を震わせすぎ、あまりにも息遣いが激しくなりすぎ。
外部リンク:blog.fuyushoten.com
0447名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 19:00:38.05ID:Bm5wctUm
僕は、森博嗣のミステリをほとんど読みません。ミステリ界隈に評価が高いといわれていますが、何が自分と合わないのかな、と少し考えてみました。
まず、いつも書いていることですが、設定というか、トリックが、どうもガバガバ、あまりに非現実的すぎで、
子供向けミステリを見ているような感覚になり、リアルに認識できないのです。あまりにも意味不明、あまりにも漫画的、あまりにもトリックが雑。
0448名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 20:18:41.03ID:VtS1INaT
まーた転載されたのか
0449名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 21:07:54.33ID:VjBl1tfv
ヒロシが日本を代表する小説家……?
0451名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 21:27:25.13ID:wHYLJhSC
ショックを受けてヒロシは壊れたねになってしまう
0452名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 23:00:14.09ID:IK83DTIf
炎上するのはもちろん想定内です
すべては森博嗣の手の上です(にこにこ)
0453名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 23:17:31.99ID:67FYpwm4
>>446
安定の雑な論理と思い込みの羅列で安心したw
しかしこの辺はかなり重症

>アメリカンコミックは、もともと写実性が高いので、アニメというよりも、そのまま実写になりますね。
アメコミについてもアメコミ映画についても何も知らんのに
知った口をきいていることがこの一行でばれる
0454名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 00:13:51.04ID:/L4gEO05
ヒロシの言ってることに正当性があるのかわからないし興味もないけど
「好きなものを否定される=自分が否定されてる」っていう思い込みで発狂してる奴がいて草生えた
怖いねー
0455名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 01:08:51.50ID:gMZTrwEC
炎上って発言者が反応するから炎上になるわけで、低脳が瞬間湯沸かし器になっても何も起こらない
そもそも、この日本アニメに対する感想、何年も前から何回も繰り返されてるネタだし
0456名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 01:14:15.08ID:gMZTrwEC
肝心の博嗣の意見についてはそのとおりだろう
絵の演出や声の演出の「お約束」化が進んでるのは間違いないし、その「お約束」に慣れてない人からすると、歌舞伎とかと同じはず
ただ、最近はドラマとかがわざとらしいアニメ的演出に寄っていってるから、「お約束」に慣れてる人は広がってるだろうな
0457名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 01:22:58.05ID:0Z/PK79h
ぜんぜん「その通り」じゃないよw
どのジャンルの作品でも様式化が進むものはあるけどそうでないのもあるし
(様式化が進行して一見様お断りなってるのは、それこそ森作品がそうだがw)
宮崎駿や高畑勲の作品はまさにそういう方向性だったし
スカイクロラの押井だってそうだろう

それに「歌舞伎みたいで苦手」ってのは、歌舞伎ディスってんのかっていうか
それはおまえが見慣れてないだけだろうと
漫画はいいがアニメは駄目のロジックも支離滅裂だし

だいたい実写のドラマも映画も様式化した表現だらけなんだから
結局「ボクが苦手なものは苦手」っていうただの好みをそれっぽく修飾して語ってるだけに過ぎない
0458名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 01:38:57.41ID:/L4gEO05
でも実際、歌舞伎の表現なんて素養がない人間が見たら不自然じゃない?
時代とともに人気が移り変わる過程で、ベールは剥がれていくんだよ。

たまたまアニメ演技は今は素養がある人間が多いから、歌舞伎と同じようには扱われていないけど、本当は同じくらい不自然なんじゃないの?
0459名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 01:52:30.63ID:/L4gEO05
『様式化を進めるクリエイターもいればそうでもないクリエイターもいるから一概に「アニメ演技の様式」を批判するのはおかしい』、って言ってみたところで、後者なんて少数かつパヤオや新海みたいに大勢から叩かれてるんだから意味ない。

それに『様式化はどんな芸術分野でも進行するからアニメだけを否定するのはおかしい』、というのも違う。
だってブログのタイトルは「個人的感想」なんだから単にアニメの今の様式が嫌いです、っていう話はタイトル通り。
歌舞伎がオワコンで古臭いのは共通認識
0460名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 01:53:41.89ID:0Z/PK79h
>>458
いやだから
どんなジャンルにも様式化はあるし
その様式を知らない人には不自然に見えるもんなんだよ
ミステリだって不自然の塊なわけでさ
その「リアルでなさ」は歌舞伎と大差ないですよ

「(様式を知らない/認めない)ぼくにはリアルでない」なんてのは
ジャンル自体への無関心もしくは嫌悪の表明でしかなくて
批判でもなんでもないんだよ
0461名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 01:56:23.94ID:0Z/PK79h
>>459
>後者なんて少数かつパヤオや新海みたいに大勢から叩かれてるんだから意味ない。
むしろ「国民的」のレベルで一般に浸透してますけど

>ブログのタイトルは「個人的感想」なんだから単にアニメの今の様式が嫌いです、っていう話はタイトル通り。
だったらそう書けばいいんだよ
リアルじゃないのなんのは難癖でしかないんだから
0462名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 02:02:53.01ID:/L4gEO05
>>461
「リアルでない=普遍的に悪い」じゃなくて「リアルでない=個人的に嫌い」なんでしょ。感想なんだし

事実としてみんながイメージするアニメの表現様式はリアルじゃないじゃん。だから現時点で様式として支持されてるけど僕は嫌いですよ、って話でしょ。
0463名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 02:15:20.03ID:0Z/PK79h
>>462
うーんだからさあw
まず「リアルでない」というのは的外れでしかないんだよ
そもそもリアルじゃないジャンルなんだからw

でもそれは映画も小説も同じことなんで(フィクションである以上、「リアルじゃない」様式化はどこにでもある)


結局アニメは嫌いだから嫌いという論理のかけらもないただの悪口でしかないのよ。あれは
0464名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 02:35:03.99ID:/L4gEO05
表現様式を外部の素朴な視点から見て、違和感を表明するのは自由でしょ。それは感想だけど単純な嫌悪ではない。
歌舞伎もアニメもミステリーも…どんな表現も完全なリアルじゃないけど当代の大衆に受け入れられる不自然さとそうでない不自然さがあるってだけ。
0465名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 02:47:40.08ID:/L4gEO05
そもそもヒロシはリアルに反するものが全て許容できないとは言ってない。

だから「アニメの非リアルさは無理だけどミステリーの非リアルさはおkっすわw」というのは矛盾ではない。
0466名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 03:03:54.54ID:0Z/PK79h
>>464
>表現様式を外部の素朴な視点から見て、違和感を表明するのは自由でしょ。
自由だけど、ただの物知らずでそれを自覚できないバカだなあ、と思われるのもまた自由かな
アメコミをさして、「いまだタイツのヒーローが」とか「日本の漫画に比べて絵が写実的」とかいってるレベルの
無知で幼稚な「外部視点」でしかないよ

>どんな表現も完全なリアルじゃないけど当代の大衆に受け入れられる不自然さとそうでない不自然さがあるってだけ。
その3つでどれが一番「当代の大衆」に受け入れられてるか御存じでしょうかw
0467名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 03:26:14.08ID:/L4gEO05
>>466
そうやって相手の趣味が気に食わないから無知とか幼稚みたいな言葉で人格攻撃するのも下品やで。
シュメール人の肖像画は現代人からすれば違和感がある。ただそういうレベルの「感想」。

あとアニメが当代の大衆に受け入れられてないなんて言ってないよ。完全なリアルな表現はないけど、時代に適応してる物に大衆は違和感を感じない。たまたまアニメはそっち側だけど歌舞伎側に感じる人もいるって話。
0468名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 03:32:02.05ID:0Z/PK79h
>>467
>シュメール人の肖像画は現代人からすれば違和感がある。ただそういうレベルの「感想」。
だからそれはシュメール人の文化様式を把握しないで
現代の価値観でいきなり感想を述べる愚かしさの表明でしかないでしょうがw
キュビズム以降のピカソの絵を見て「リアルじゃない」とか言ってもただのアホなわけでさ

>完全なリアルな表現はないけど、時代に適応してる物に大衆は違和感を感じない。
>たまたまアニメはそっち側だけど歌舞伎側に感じる人もいるって話。
時代に適応してるかどうかじゃないよ
その様式を理解している客がちゃんといる、というだけの事
つーか現代でも歌舞伎に客はちゃんと入ってるからね
モリヒロシレベルの間抜けな現状把握をしちゃいけない

ってかモリヒロシくんの不自然極まるキャラクターだらけのミステリだって売れてるでしょ?
0469名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 03:35:18.20ID:DSiN6nj2
見慣れてないとアニメキャラや声優の演技は違和感あるだろうね
ただFのアニメ版見れば分かるけど博嗣の好みに忖度して作ると、ひたすら地味でつまらないものになる
結果は大爆死
0470名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 03:50:38.68ID:/L4gEO05
>>468
さっきアメコミに対して「タイツを着た〜」っていう批判を無理解な例として出してたけど、アメコミ映画だって時代に合わせてアップデートしてるからね。80年代のスーパーマンと現代のスーパーマンはまるで違う。
それは歴史が下るほど人間が馬鹿になってくってことじゃなくて物が時代への適応できなくなってくってことでしょ。
アニメ歌舞伎ミステリーみたいな大衆芸能は、教養じゃなくて大衆の素朴な感性に影響されるんだよ。
歌舞伎を楽しむのには教養がいるかもしれないがヒロシの不自然極まるキャラ小説を読むのに教養はいらない。
0471名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 03:54:00.00ID:0Z/PK79h
>>470
>アメコミ映画だって時代に合わせてアップデートしてるからね。80年代のスーパーマンと現代のスーパーマンはまるで違う。
80年代のバットマン映画ですらすでにタイツじゃないんだが
おまえさん自体が無理解の典型例なのはよく判ったw

>アニメ歌舞伎ミステリーみたいな大衆芸能は、教養じゃなくて大衆の素朴な感性に影響されるんだよ。
>歌舞伎を楽しむのには教養がいるかもしれないがヒロシの不自然極まるキャラ小説を読むのに教養はいらない。
自分で書いてておかしいと思わなかったのこれ
0472名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 03:55:44.91ID:/L4gEO05
>>471
ごめん60年代なら合ってた?
まあ煽りしか出来なくっちゃったねーw
0473名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 04:03:12.48ID:0Z/PK79h
間違いを指摘されると「煽り」とか、それ自体が「煽りしか出来なくなっちゃった」ですかね…

ってか後者の方、本当に書いてておかしいって思わなかったの?
アニメ歌舞伎ミステリは教養じゃなくて大衆の感性に影響される大衆芸能と言っておきながら
歌舞伎を楽しむには教養が要るって書いちゃってるんだよ?
0474名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 04:06:46.08ID:/L4gEO05
いやクリストファーリーヴのコスチュームとDCEUのシリーズのコスチュームが全然違うのは事実でしょ
これで時代への適応が関係ないって言い張るのは苦しいよw

あと後半は口足らずだった、ごめんね
歌舞伎は様式への理解が求められる時点で大衆芸能として時代遅れってこと
0476名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 13:23:04.59ID:K3e3n00I
こういうやりとりを見て森博嗣は笑っています
0477名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 16:56:05.11ID:0Z/PK79h
>>474
>いやクリストファーリーヴのコスチュームとDCEUのシリーズのコスチュームが全然違うのは事実でしょ
あのさー
リーヴのスーパーマンは1978年に1作目が出てて
そのまま続けて2を作ってる(当初は79年公開予定だった)
だからあれを「80年代」というのは無理なのな
と、また無知を晒してしまうのよね、こういう人ってw

>歌舞伎は様式への理解が求められる時点で大衆芸能として時代遅れってこと
うわあ・・・
君が楽しんでる小説や漫画、映画も全部「様式への理解」が必須なんだけどなー
あと歌舞伎が時代遅れとか言ってるとえびぞーに灰皿テキーラを飲まされちゃうぞ
0478名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 19:31:51.80ID:/L4gEO05
>>477
あのさぁ…スーパーマンの話はコスチュームが時代に合わせて変化してるって話であってそれが合ってればいいじゃんw
読み取ってくれよー(汗)

あと様式への理解が必須って言っても歌舞伎を理解するのとミステリーを理解するのは次元が違うだろ…
0479名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 19:33:16.27ID:/L4gEO05
>>477
あのさぁ…スーパーマンの話はコスチュームが時代に合わせて変化してるって話であってそれが合ってればいいじゃんw
読み取ってくれよー(汗)

あと様式への理解が必須って言っても歌舞伎を理解するのとミステリーを理解するのは次元が違うだろ…
0480名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 20:23:29.66ID:MbJJ24lD
この人は真賀田四季の設定をすげえリアリティあるわって思って書いてるの?w
0481名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 20:36:30.35ID:0Z/PK79h
>>479
あのさあw
元々の話題が”アメコミと言えば「タイツのヒーロー」という誤解”だったって覚えてる?
それについて「80年代のスーパーマン映画」という頓珍漢なレスをした君自体が無知の上塗りをしたってだけの話で
実際には80年代のバットマンの時点で「タイツのヒーロー」っていう映画のアメコミヒーロー像は刷新されてるわけだ
それも君は知らなかったわけで

>あと様式への理解が必須って言っても歌舞伎を理解するのとミステリーを理解するのは次元が違うだろ…
それはおまえさんがミステリに「馴れてる」からそう見えるだけだ
特にモリヒロシの小説なんて変な表記法からして「様式への理解」が無くてはならない世界だよ

それとも何か、いま歌舞伎を見てる客は「次元が違う」人々なの?
0482名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 20:42:32.61ID:/L4gEO05
>>481
結局アメコミヒーロー像は刷新されたんでしょ?
これは人々の様式への理解より、時代への適応が重要という証拠。
たしかに全く様式への理解が必要ない表現なんてないが、同時に表現は様式化してお約束化する中で風化してガラパゴス化していくんだよ。
時代に合わせてアップデートできない表現は、リアルじゃないみたいな素朴な視点にさらされてオワコン化していくってだけの話。
0483名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 20:45:30.53ID:zo9ycgoy
議論はお互いを尊重しあってる間にしか成立しないんだなって、このスレを見てて思いましたよ
0484名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 20:55:18.12ID:0Z/PK79h
>>482
>結局アメコミヒーロー像は刷新されたんでしょ?
されてないでしょ?
だって君からして80年代のヒーロー映画はタイツって思い込んでたわけだしw
モリヒロシ先生も「アメコミは写実的だからそのまま映画にしやすい」とかいっちゃってるわけでさ
まあかけてもいいけどモリ先生はアメコミをろくに読んでないし
アメコミ映画も大して見てないね
ちなみにあちらの現行のコミックスではバットマンもスーパーマンもキャプテンアメリカもまだタイツですw

>同時に表現は様式化してお約束化する中で風化してガラパゴス化していくんだよ。
スーパヒーロとかひとりガラパゴス表記にこだわってる人の悪口はやめるんだ

>時代に合わせてアップデートできない表現は、リアルじゃないみたいな素朴な視点にさらされて
>オワコン化していくってだけの話。
そうかー興収100億の大台に届きつつある天気の子はオワコンなのかー

むしろそういったアニメの「様式」を許容できないで
「リアルじゃない」とか言ってる人の脳みそが
「時代に合わせてアップデートできずにオワコン化」しつつあるように俺には見えるけどなー
0485名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 21:01:42.63ID:/L4gEO05
え?!刷新されてないの?!
実際には80年代のバットマンの時点で「タイツのヒーロー」っていう映画のアメコミヒーロー像は刷新されてるわけだ
それも君は知らなかったわけで "

あとアニメの様式がオワコン化してるなんて一言も言ってないんだが(汗)
どんなものでも様式化は進行して、その過程で受け付けなくなる大衆もいる。
今じゃ保護が必要な古典芸能に対して大衆が、様式(お約束)が古臭いと思うのはいたって当たり前。
0486名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 21:11:50.61ID:0Z/PK79h
>>485
だから刷新されてない実例が君とかモリ先生だよw
君とモリが最後のふたりという訳ではないと思うから
つまりそういう人はいくらもいるんじゃないかな

>あとアニメの様式がオワコン化してるなんて一言も言ってないんだが(汗)
え? じゃあこれはなんなの? 「リアルじゃない」という素朴な視点ってモリヒロシ先生のアニメへの感想だよね?

>時代に合わせてアップデートできない表現は、リアルじゃないみたいな素朴な視点にさらされて
>オワコン化していくってだけの話
0488名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 21:24:43.38ID:/L4gEO05
>>486
んー一行目はちょっと意味わからないなー(笑)

「リアルじゃない」という素朴な視点というのは、オワコン化した表現全般に対してのことだよ。

つまり君は人々の様式への理解が芸能にとって重要だっていう考えにこだわるけどさ、それって
『水戸黄門』が印籠を毎回出すとか、タイムボカンシリーズの毎話の構成とか、フォースの覚醒が新たなる希望の焼き直しのこととか、これも「様式」だよね?
こういうのにリアルじゃないっていうのは、無理解なの?(笑)
様式そのものオワコン化してるんじゃなくて?
0489名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 21:30:48.08ID:0Z/PK79h
>>488
>んー一行目はちょっと意味わからないなー(笑)
逃げのムーヴですねわかります
というか「80年代のヒーロー映画はタイツという誤解をしていた」ことぐらいは認められる心の余裕が欲しいねえ
森センセイのアメコミとアメコミ映画論についての見解が
まちがってることも分からないor認められない人にはそれすら難しい?

>「リアルじゃない」という素朴な視点というのは、オワコン化した表現全般に対してのことだよ。
えーと
モリヒロシの発言から始まったことなのに
その発言の文脈を勝手に無視して語り始められてもw

あと老婆心ながら忠告するが水戸黄門とタイムボカンシリーズ(古いねw)とSWのファンまで敵に回すのは止めるんだ
0490名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 21:39:21.92ID:/L4gEO05
>>489
ごめんごめん確かに80年代のアメコミ映画はタイツのヒーローじゃなかった、それは君が正しいw
でもさ、自分が言いたいことは芸能の様式は時代に合わせて変化するってことであって、戦前のキャプテン・アメリカと現代のキャプテン・アメリカを比べたら一目瞭然だろ?そういうこと

発言の文脈?要はヒロシは歌舞伎に対して暗にオワコン化した表現だっていうイメージを持ってるんだよ。
だから「歌舞伎みたい」っていう言葉を持ちだした。
それに対して君は様式の無理解だって怒ってるけど、自分は大衆芸能の様式は時代に合わせて淘汰されるって言いたいだけ。
君は歌舞伎はまだ現役だって言いたいかもしれないしデータもあるかもしれないが、じゃあなんでわざわざ教育の現場で歌舞伎をわざわざ教科書に載せたりするんだ?「今度のデートは歌舞伎でいい?」なんて言い回しが全然カジュアルじゃないんだ?
0491名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 21:50:09.29ID:0Z/PK79h
>>490
>芸能の様式は時代に合わせて変化するってことであって、
>戦前のキャプテン・アメリカと現代のキャプテン・アメリカを比べたら一目瞭然だろ?そういうこと
それは変るところもあるが変わらないところもあるとしか言いようがないし
戦前のキャップも現代のキャップも同じといえば同じだからね
伝統に対する保守と革新で常にせめぎあうアメコミ業界を
「芸能の様式は時代に合わせて変化する」なんて安易に括る事自体がまちがい

>自分は大衆芸能の様式は時代に合わせて淘汰されるって言いたいだけ。
これもまた淘汰されるものもあれば淘汰されないものもあるというだけの話
オワコンで淘汰されているとしたら今いる歌舞伎ファンは亡霊か何かなのか?
ヒロシくんのイメージが安易で雑で実態を全く見れてないってだけでしょう

>じゃあなんでわざわざ教育の現場で歌舞伎をわざわざ教科書に載せたりするんだ?
教育の現場で小説という表現形式が教科書に載せられて教えられてますけど
小説はオワコンなんですかね?

あとモリ先生の主張の要旨は「アニメが「リアルじゃない」から苦手」であって
歌舞伎=オワコン芸術 という認識だとするなら アニメ=「リアルじゃない」=歌舞伎みたい=オワコン化するもの
っていうことになるよね
0492名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 21:57:25.41ID:Swt8P6Mg
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       引退する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       引退するがが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と引退作の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   僕がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  引退は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
          森 博嗣
0493名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 22:07:37.71ID:/L4gEO05
戦前のキャップと現代のキャップが同じといえば同じ、っていう主張は通らない
ストーリー面で言えばプロパガンダだってやってないし、ビジュアル面だって一目瞭然。

歌舞伎って今の30代以下のファンがどれくらいいるんだろうね?

小説は純文学の分野で言えば死にかけてるよ。
それに出版不況だし、小説=高尚っていう教育現場での刷り込みがなくなったらあの産業は一体どうなるだろうね?

"歌舞伎=オワコン芸術 という認識だとするなら アニメ=「リアルじゃない」=歌舞伎みたい=オワコン化するもの "
何度も言ってるけど時代に合わせてアップデートしない限りすべての様式はオワコン化する。アニメに限った話じゃない。
キャップの話もそうだけど、手塚治虫のディズニー風タッチ(貶してない)は劇画の登場で古びた。それなのになぜF先生のドラえもんや本家ミッキーは古びないのか?
それは原作者がこの世を去っても、時代に合わせてアップデートしてるから。
0494名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 22:10:42.36ID:Swt8P6Mg
歌舞伎は客の年齢が高いが、アニメは若いからね
新海なんて中高生がメインだろ
つまり、アニメは簡単に滅ばないが、歌舞伎は純文学と同じ運命を辿る
0495名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 22:12:06.97ID:Swt8P6Mg
森が台頭した時、文壇の老害は、森がアニメ批判したように、
森を批判していたよ
しかし、新興勢力が勝つ
これは村上春樹もそうだった
リベラリズムとはそういうもんしょ
0496名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 22:15:11.49ID:/L4gEO05
新本格も批判されてたよね
今は昔だが
0497名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 22:27:56.33ID:0Z/PK79h
>>493
>戦前のキャップと現代のキャップが同じといえば同じ、っていう主張は通らない
これが同じスティーヴロジャーズだったりするんだよ
DCみたいにパラレルワールドの同一人物とかじゃない地続きの同じ人として
スーパーマンとかも一時期「今っぽくない」という事で赤パンツが消えたが
最近戻ってきたw
アメコミはそういう風に様式性と革新性を行ったり来たりするところなんだよ
よく知らないで語るのは本当に危険

>"歌舞伎=オワコン芸術 という認識だとするなら アニメ=「リアルじゃない」=歌舞伎みたい=オワコン化するもの "
>何度も言ってるけど時代に合わせてアップデートしない限りすべての様式はオワコン化する。アニメに限った話じゃない。
何度も言ってるのは知ってるけど、それはモリ先生の主張とは関係ない君の解釈だから勝手に言っててくれとしかw
ただ君の解釈で行くと、「モリヒロシはアニメをオワコン化するものと認識している」ということになるよね、と
0498名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 22:56:48.54ID:fV4p2bYW
ヒロシは批判されるほどの存在だったのか?
0499名無しのオプ
垢版 |
2019/08/19(月) 22:57:15.67ID:fV4p2bYW
ヒロシは文壇に批判されるほどの存在だったのか?
0500名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 01:26:54.83ID:Vmagbltg
非公開のものを詮索するつもりはないけど、いまの所在地は北海道でいいんかな?
言葉のあやで海外とか言ってる気がしてならないし、性格的にわざわざ外国に住むとは思えん
0501名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 01:36:42.33ID:emnrClvW
北海道いいね
今後も人口が激減するエリアだから、森たんに合っている
0502名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 02:02:29.23ID:SObXNgxV
海外に住んでいる、とは言ってるけど、外国に住んでいる、とは言ってないからな
外国に住んでるにしてはゲストが多すぎる気がするし
あと、外国ではスバル氏が苦労しそうだし
0503名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 03:42:20.30ID:FMIQ9KRX
ショッピングセンタやマックや中華料理店、多数のゲストや工務店のオヤジもいるし
東北地方なのは間違いない
大麻が自生してるとか書き込んでくれたら北海道確定なのだが
0504名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 04:32:30.77ID:emnrClvW
札幌で働く人16万人不足の試算

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190819/7000012877.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

札幌市内で働く人の数は2040年には必要な数より16万人不足するという試算がまとまりました。
市は深刻な状況だとして人手不足解消の取り組みを進めることにしています。

札幌市の試算によりますと、札幌市内で働く15歳以上の人は、少子高齢化や人口減少が影響して
2040年にはこれまでより18万人余り減って66万7000人となる見通しです。
これは、必要な数より16万人余り不足するということです。

札幌市の担当者は、「将来の人手不足は深刻な状況だ。業種によっては
さらに深刻な状況が続く可能性がある」と受け止めています。

このため札幌市は、退職した高齢者や女性、仕事に就いていない人を対象にした
相談会や職場体験を実施する支援を行い、仕事に就く人を増やしたいとしています。
さらに、企業が外国人を受け入れる場合に必要な支援も行い、外国人材の受け入れも進めることにしています。

08/19 08:57
0505名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 04:48:23.66ID:I00fhbSF
>>500
マジで??

ヨーロッパ(イギリスとか)あたりだと思ってたけど、その可能性もあるか。

全然、思い至らなかったわ。

でも、最近のブログで朝の気温が20℃って言ってたから、やっぱり外国じゃないかな。
0506名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 06:12:43.16ID:ooF1B8Jz
避暑みたいなもんじゃないのかな
おっさんというかおじいさんが何処に住んでようがどうでもいいわ
0507名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 06:16:36.35ID:qdbBd8ZC
だいぶ昔に選挙カーが家の近くまで来たことに驚いてたことあったから
日本なんだなと思った記憶
0508名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 07:17:04.55ID:0vbdusWo
肉体の所在地などどうでもいいのだと、森先生から学ばなかったのかお前ら
0509名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 12:23:13.16ID:ZR8e0rmU
前に
森作品の同人描いてたら
森の家に呼ばれたお!
って人が色々言ってたやん
0510名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 12:31:46.45ID:p8gsUDud
最近の本で「近くに日本人は住んでいない」とか書いてたけど
単に付近に人がいないとこに家があるだけで別に日本人以外も住んでいませんよ
とあえてわかりやすく面白がって書いてると思うんだよね
著作でも別に言ってないですよね系の叙述トリック多用するし ある意味ファンサービス
0511名無しのオプ
垢版 |
2019/08/20(火) 21:29:50.47ID:ZRvGwzIM
前の家ってどうやって特定されたんやろな
0512名無しのオプ
垢版 |
2019/08/21(水) 19:39:09.55ID:hwPXK9fG
・引退詐欺しないで、これからも小説を書いてほしい

・新書で成功哲学を描くならば、もっと理系色を出してほしい
 ※常識に反するマルチタスクは良かったが、感情論が多くて文系成功哲学みたいで白ける

・隠者というキャラ設定なのにブログはきつい
 ※ここまではギリギリ許せるが、いつツイッターを始めないかとハラハラする
0513名無しのオプ
垢版 |
2019/08/21(水) 19:59:04.13ID:u23t5ryS
>>512
>・引退詐欺
本を売るためにそうしています

>感情論が多くて文系成功哲学みたいで白ける
本を売るためにそうしています

>・隠者というキャラ設定なのにブログは
本を売るためにそうしています
0514名無しのオプ
垢版 |
2019/08/21(水) 20:28:33.02ID:KAHV72MJ
すべては本を売るためです(にこにこ)
0515名無しのオプ
垢版 |
2019/08/21(水) 22:05:20.33ID:8y1IOauD
>>512
ツイッタは炎上しやすいから、やらないでしょ(閲覧用のアカウントは持ってそうですが)。

ブログが終わったら、メルマガは始まるかもね(モリマガジンも今年で発刊が終わったことだし)。

小説は、個人的には、現代もしくは数十年先あたりを舞台にしたやつを書いてほしいな。
0516名無しのオプ
垢版 |
2019/08/21(水) 23:29:38.47ID:JJ7uoWfp
わざわざ検索除けまでしてるブログが転載されて軽く炎上するのはなぜなのか
0517名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 02:29:50.30ID:y8H2Ut0p
>512に追加
アニメリメイクをしまくってほしい
Fになるを担当した人たちで(萌えアニメや押井守は勘弁)
0518名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 03:33:39.82ID:iyNGEQ3h
萌えと押井守以外のアニメって無くね?
0521名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 06:39:12.24ID:uHpuZozp
Fのアニメは大失敗だったな
ターゲットのアニオタには全く受けなかった
0522名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 07:25:31.38ID:y8H2Ut0p
>>521
アホ???
そもそもアニオタはターゲットじゃない
普通に成功だよ
実写ドラマは失敗だったけど
0523名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 08:16:46.71ID:uHpuZozp
>>522
爆死だわバーカw
300枚も売れてない記録的な爆死だわw
知らんなら黙ってろニワカがw
0525名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 10:58:11.13ID:awC+Rmik
映画やドラマやアニメが当たらない方がかえって本が売れるとか
スカイクロラでは1億円
ドラマでは4千万円
アニメではその半分だったか
などと効果を書いている
本人には当たる当たらないは無関係らしい
0526名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 11:31:33.69ID:MYDvn0a7
スカイクロラ1億円はすごいね
0527名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 12:27:49.71ID:blj6VlLb
すべFのアニメはキャラデザが悪い
0528名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 16:51:33.93ID:y8H2Ut0p
>>525
そうだよ
もともとアニオタ狙いじゃなくて、小説を読む層を狙っている
スカイ・クロラは爆死だったが、小説の売上部数はリメイク前で17万部、
リメイク後で23万部と、リメイク後にブースターが掛かって2倍以上の売上になった
そういう事を知らないアホがこのスレにいるだけ

小説は1億2700万人の内20万部売れれば御の字の世界なので、
23万部の追加注文で十分なんだよ
アニメが宣伝になっている
0529名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 16:56:08.38ID:y8H2Ut0p
それにアニメ化されると、ネットで海外に広まっていく
貴志祐介の新世界よりのアニメ動画を、白人たちがネットにアップしている
アニメ化されると欧米人のコメントが付き、テーマソングも欧米で認知されていく
ネットでの拡散はねずみ算式なので、5年後はもっと10年後はもっともっと広まっていく

ま、アホには分からんだろうな
0530名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 18:46:00.31ID:euufQ2ZH
こういうやりとりを見て森博嗣は笑っています
0532名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 22:07:06.03ID:dMT8gxF6
森さんてどんな執筆ソフト使ってたっけ?
確か、Macの横書きのだった気がするんだけど
0533名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 23:49:54.80ID:Ggsazm9s
横書きだったのは初期も初期だよね
遅くともGシリーズのときには縦書きだったはず
0534名無しのオプ
垢版 |
2019/08/22(木) 23:51:36.67ID:Ggsazm9s
Gシリーズが始まったときには、ってことね
0536名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 09:47:35.81ID:ksAFAiDQ
>>532
10年くらい前にNHKに出演された際は、カチューシャみたいなヘッドホンしながら縦書きで執筆するシーンがあったような。

Wikiによると、「デビュー前から一貫してMacユーザであり、ワープロソフトはクラリスワークス、インプットメソッドはATOKが気に入らなかった[17]ため、ことえりを使っていたが、後にATOKへ移行した」とありますね。
0537名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 09:59:15.02ID:ksAFAiDQ
ところで、揶揄して引退詐欺とか言われることがありますが、宮崎駿監督と一緒で、求められている以上、問題ないと思います。

ただ、違いは、宮崎監督は毎回「この一作で引退する」という覚悟と気迫で最新作を作っているのに対し、森先生は力が抜けていることですね(笑)

全力投球で書かれたのって、『トーマの心臓』と『赤目姫』ぐらいではないでしょうか。まあ、全作面白いのですけど。
0538名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 13:36:12.59ID:wOhWzHGd
>>536
ありがとうございます
やっぱり縦書きの方が書きやすいんですかね
0539名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:37.92ID:t3BWlsAK
>>536
え!テレビに出てたの!?観たかった・・
なんか大昔に、学生時代の友達がテレビ関係者になってて、どうしてもって言うから1回だけテレビにでて、もう出ないとか書いてたような
気が変わったのかな
0540名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 16:28:21.04ID:Qf5x77f+
森博嗣がラジオ出演したときの音声ならYouTubeにあるで
0542名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 20:39:07.59ID:/gyK98eY
宮崎駿は金儲けのためにアニメを作っているわけではないから……
0543名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 23:35:47.59ID:xZVNQGSQ
まあ周りの人間は金儲けのために作らせてるよね
0544名無しのオプ
垢版 |
2019/08/23(金) 23:47:51.13ID:W6swmz/E
芸スポにスレが立って意外と伸びてて草
0545名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 06:41:34.49ID:FV+UImTq
>>539
>どうしてもって言うから1回だけテレビにでて、もう出ないとか書いてた
モリヒロシの断言は断言(その時点ではそう考えていました)なので、先の事は全く保証されない


そういや一時期ディアゴスティーニの週刊ジャズとか買って
ジャズにちょっと詳しくなろう、みたいな気配があったが
身に付いたんだろか
0546名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 09:40:33.39ID:AmTIK16b
芸スポ住人はプロ声優批判にうるさいからね
0547名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 09:57:41.08ID:jcoltGP4
小説家に言われたってのが気に食わないんだろう
賛同するレスも結構多い
0548名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 10:45:47.10ID:kVCVeVA8
>>539
536だけど、どうしてもって言われて出たのは、鉄道模型の番組じゃないかな(私は未視聴)。

その後、NHKに出たのは、まだ名古屋にいた頃で、数か月、取材クルーが森先生の庭園鉄道趣味の生活に密着したのを、1時間ぐらいにまとめたもの。NHKスタッフの熱心さだか、丁寧さだかに押されて快諾したとか。

森博嗣スレッドの過去スレに、当時の実況があるから、良かったらご覧になってはいかがでしょうか。

動く森先生とスバル氏、トーマが見られて、皆さん、盛り上がっていました^^
0549名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 11:32:08.33ID:Jyry2gLh
金玉のデカさに定評のある森先生
0550名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 12:28:33.95ID:+TpH48en
先生、日本が空母を2隻保有して最新鋭の戦闘機を搭載するらしいですよ
0552名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 14:19:46.21ID:MZcF5S7/
鉄道模型方面の尊敬する人に依頼だか紹介されたからTV出演を引き受けたって事情があったような気がするけど違ったっけ
0553名無しのオプ
垢版 |
2019/08/24(土) 20:59:55.64ID:PgZ6osVE
森博嗣の金玉セミナ 博士、睾丸があります!
0554名無しのオプ
垢版 |
2019/08/25(日) 01:06:44.55ID:b3aUzS70
オープンデイ大盛況みたいでしたが、今回で最後って......、ブログも終了が示唆されてるし、何だか終活されてるみたいで心配になるな。
0555名無しのオプ
垢版 |
2019/08/25(日) 01:38:43.45ID:C9XhG7hd
ルークスカイウォーカーみたい…
0556名無しのオプ
垢版 |
2019/08/25(日) 03:22:51.46ID:OuIfD2Vz
小説は書き続けてほしい
0557名無しのオプ
垢版 |
2019/08/25(日) 09:24:26.22ID:d7xpM6VA
>>552
TV局に勤める友人のお願いで断れなかったことに加えて、尊敬する先輩モデラも出演されるということで、出演を応諾した気がします、たしか。
0559名無しのオプ
垢版 |
2019/08/25(日) 22:47:26.97ID:kJJKTpAa
スカイクロラ公開記念で押井さんとネットラジオで対談してたな
森さん、半ギレになった瞬間があったから聴いてるこっちは何かヒヤッとしたw
0560名無しのオプ
垢版 |
2019/08/26(月) 01:23:03.54ID:dpMuTAlb
>>559
マジ?
0561名無しのオプ
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:44.24ID:Ze96UCXY
押井と話して腹の立たない人間など、ヤツの崇拝者しかおらんだろ
0562名無しのオプ
垢版 |
2019/08/26(月) 09:51:29.15ID:jJJfkc34
「サイエンス・サイトーク」のやつしか森の声聞いたことない
0563名無しのオプ
垢版 |
2019/08/26(月) 10:58:23.48ID:1bdu9G1A
>>562
イケボですし、ジョークも言いまくったりして、サービス精神旺盛な方ですよね。いつもニコニコして。

人前で不機嫌になったり、人に当たり散らしたりしないのだろうな、というイメージ。
0564名無しのオプ
垢版 |
2019/08/26(月) 15:16:45.32ID:dpMuTAlb
>>563
本人ですか?
0566名無しのオプ
垢版 |
2019/08/26(月) 20:11:06.82ID:/h/ZET1r
201 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df7c-P0k6 [163.44.49.107])[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 19:21:44.78 ID:ArhOYaVJ0 [2/2]
押井作品は十年経たないと観客側に実感として面白さが伝わらないと
よく言われるが二十年どころか三十年持つことになるとは
0567名無しのオプ
垢版 |
2019/08/26(月) 20:17:03.61ID:iLsp2urD
>>565
そのあたりまえで無内容な事を無駄にポエムっぽくわざわざ言う感じ、凄く森っぽいw
0568名無しのオプ
垢版 |
2019/08/27(火) 19:47:08.01ID:XCWRRude
実名報道の数時間前に実名報道批判か
すごいタイミング
0569名無しのオプ
垢版 |
2019/08/27(火) 22:35:23.05ID:rOh+9ynE
批判せずにはいられないのでしょう
0570名無しのオプ
垢版 |
2019/08/28(水) 00:33:26.87ID:9pcBhfcE
実名報道批判はマスゴミ以外はみんなしてるからね
天邪鬼な森らしくないゾ☆
0571名無しのオプ
垢版 |
2019/08/28(水) 00:40:28.67ID:ano9fd3l
被害者の実名報道はヒロシの言うような情緒的な問題じゃないんだけどな
なんか普通のツイッタラーみたいなことしか言えなくなったな
0572名無しのオプ
垢版 |
2019/08/28(水) 00:58:52.29ID:lv6IwRnD
>マスコミは、この点に気づいていると思います。でも、気づかない振りをして、
>つぎつぎと事件が起こった方が営業的には好ましい、と考えているのでしょうか。

これ、いつものヒロシ論法だったら
それで視聴率が取れているのだからかれらの判断は間違っていないのだ
となりそうなものだが
0573名無しのオプ
垢版 |
2019/08/28(水) 01:02:55.91ID:lv6IwRnD
と思ったら前の日にまさにそういう事を書いてたw

>また、小説だって同じくらいリアリティはなく、やはり展開する必要があるメディアです。
>自分の小説だって、リアリティはないと思っています。
>リアルなものを書いたら、小説という商品に(今どきは)ならないでしょう。
>ですから、僕は自分の小説を読んだことは1度もありませんし、
>そもそも誰の小説もほとんど読みません。

>では、何が面白いのかというと、それは現実が一番面白い、と確信しています。
>現実ほど劇的で、危険で、辻褄が合わず、オチもなく、納得もいかないものはありません。
>現実がそうだから、せめて創作は、わかりやすく、辻褄を合わせ、オチをつけ、
>納得がいくように、そこそこ劇的で、ほんのり危険に作られているのでしょう。
>僕自身も、そんなふうに小説を書いています。
>自分が読みたいものをリアルに書いたら、売れませんからね。
>趣味で書いているわけではありません。
0574名無しのオプ
垢版 |
2019/08/28(水) 01:56:56.37ID:jUISlVEw
Daigoと博嗣の違いというと冷静さだろうか
年の功か
でも森先生は基本的に穏やかなんだったか
0575名無しのオプ
垢版 |
2019/08/28(水) 01:58:15.38ID:jUISlVEw
>>572
ならないでしょう
博嗣論法をなんだと思っているのか不思議だけど
汚いものにはなりたくない(意訳)の汚いものの内に入ると思うよ
0577名無しのオプ
垢版 |
2019/08/28(水) 18:15:38.34ID:6b7APoX0
>>575
なるでしょ

小説は売るために書くものであり
自分が読みたいものとか書きたいものを書いている訳ではないし
書いた内容にリアリティを感じている訳でもない
要は目的に適えば、つまり売れればいいのだ

これが森理論なわけで
これを森のマスコミ観に当てはめると

マスコミが営業として、受けそうな話題を選んで記事にし
そういう記事が書くために
事件が次々起こった方が好ましいと思う事は
それは目的に適った思考である

となるわけだ
0579名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 07:13:34.37ID:nL+ujcv5
>>571
実名報道したうえで、被害者(死者)の人生をエンタメ化して商品にするのは好ましくないし批判があってしかるべきだけど……、

実名報道自体を民衆が圧力かけて規制させるのは、いかがでしょう。

何か感情に押し流されているような風潮に疑問。

まあ、森先生は、実名報道自体の是非については言及していないわけですが。
0580名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 07:18:33.24ID:nL+ujcv5
てゆーか、今日のブログで、来年から仕事を縮小するって言ってるぞ。ファンとしては、じわじわ脅されてる気分(^▽^;)
0581名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 09:07:33.43ID:N3WaCpS+
仕事を縮小する (縮小するとは言ってない)
0582名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 09:10:04.63ID:pKMHkzNt
>>578
根拠もなくならんといえばならんことになるわけじゃないよ
0584名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 12:56:50.23ID:Xqbgj6UQ
森さん自身が「森博嗣は嘘しか言いませんからね」と書いてしまったからな
そんなことを書くような人の言葉に説得力はないでしょう
0585名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 14:17:39.16ID:pKMHkzNt
進行中のGシリーズとXシリーズ
それを結ぶようななにか(シリーズ作とは明言せず)と
単発的な幾つかの作品で引退しまーーす

とか言ってたこともありましたねw
0586名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 14:19:26.91ID:KLa6ciFB
今飼ってる犬2匹はなんて名前なの?
0587名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 14:55:50.76ID:+B2Fj5d3
書いてなかった?ヘクト パスカル
0588名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 15:20:31.62ID:KLa6ciFB
ヘクトパスカルはもっと昔から飼ってなかったっけ?
どっちかが死んで大きいけれど赤ちゃんって呼んでる方を新しく飼ったのかと思って
0590名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 15:30:26.11ID:SbS95ies
まぁでもパスカルはもういないな寿命的にも見た目的にも
0591名無しのオプ
垢版 |
2019/08/29(木) 15:34:29.01ID:RVfKl/J0
ああそうか
元々障害ある子だったっけ
子犬の方は成長過程がyoutubeに
0592名無しのオプ
垢版 |
2019/08/31(土) 00:02:34.14ID:aI7LgwdY
満を持してスカイクロラ読んだんやけど、さほどの感動はなかった…
0594名無しのオプ
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:05.87ID:jZNwUVf/
シリーズ全部読んだという意味なのかスカイクロラだけを読んだという意味なのか

全部読んだ後、改めて手に取ったスカイクロラの表紙の突き抜けるような青色だけで心動かされたけどな
※もちろん個人差があります
0595名無しのオプ
垢版 |
2019/08/31(土) 12:11:28.24ID:aI7LgwdY
読んだのはスカイクロラだけ
ナバテア以降も全て持ってはいるので、そのうち読んでみます
0597名無しのオプ
垢版 |
2019/08/31(土) 14:49:41.88ID:z89MXEch
スカクロは単体としては良かったのに、金儲けのために次々と続刊を出していく商法のせいで濃度が薄まって、作品から商品に変わってしまったのが残念だった
0599名無しのオプ
垢版 |
2019/08/31(土) 16:23:16.31ID:4FhNVyGd
スカイ・クロラから読んだ方が面白いぞマヌケ
0600名無しのオプ
垢版 |
2019/08/31(土) 19:40:16.30ID:jZNwUVf/
スカイクロラから読んで、最後にスカイクロラ読むのがおススメ
0602名無しのオプ
垢版 |
2019/08/31(土) 23:12:24.32ID:iSk12kc+
ヴォイドシェイパシリーズは最終巻が悲しかった
0603名無しのオプ
垢版 |
2019/09/01(日) 07:10:54.10ID:GxLvCmH2
>>597
まあ わからんでもない。

スカクロには 単なるビジネスではなく、「俺はこれが書きたいんだ!」という、個人的趣味がかなり顔を出してて良かったですね。

まあ まだ新人でしたし、あまり売れず、続刊が出ない可能性も考慮して、最終巻を最初に出したんでしょうね。
0606名無しのオプ
垢版 |
2019/09/01(日) 16:46:58.37ID:C3izJIKu
>>605
デビューから5年、文庫(9冊)も入れて35冊出してるので、新人とは言い難いですね……。
0607名無しのオプ
垢版 |
2019/09/01(日) 17:53:04.81ID:xJdtslGj
まだ新人の頃の初々しいヒロシ
編集のイヤらしいハラスメントに枕を濡らした夜もあったことだろう
0609名無しのオプ
垢版 |
2019/09/01(日) 19:01:11.36ID:n5ngqca+
校閲にゲラを真っ赤にされて泣きべそをかきながらキーボードを叩くヒロシ……

担当編集者と口論になって顔を真っ赤にして怒りながらも、金を稼ぐために夜なべしてキーボードを叩くヒロシ……
0610名無しのオプ
垢版 |
2019/09/01(日) 19:10:27.45ID:uBsSD5v1
新人の頃から、編集バカにしてそう
0611名無しのオプ
垢版 |
2019/09/01(日) 22:41:09.07ID:LqLs11yW
金を稼ぐことの不利益につながる可能性があるので、相手をバカにすることはありません。ただ「馬鹿だな」と思うだけです。
0612名無しのオプ
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:09.98ID:QB2Rczte
村上春樹の1Q84は

1+8+4=13 胎蔵
Q=9 金剛

を表している
だから、9はQなのだ
0613名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 01:11:33.13ID:cJx9oxKi
最初の編集とのメールのやりとり収録されてるけど
あの文体とあの感じでメールは編集も凄い戸惑ったんじゃないか
森もよくわかってなくて戸惑ってたみたいだがw
0615名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 08:27:26.15ID:0w6Lk/Ob
>>613
新人なのに、メールができない人とは一緒に仕事しません、って堂々と宣言したのは凄いよね。

まあ、今じゃメールなんて当たり前の仕事環境ですけど。
0616名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 11:20:13.28ID:De5xt6LV
ブログ公開日と書いてる日で何日ズレてるんだろうと思ってたが今日の更新が8/27分ってことは6日かな?
思ったよりズレてたんだな
0620名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 15:10:56.57ID:FEop0200
>>617
旅行先にファンが現れたり、呼んでない人がオープンデイに来たりするのを防いだり、あとはスタッフさんに内容チェックしてもらう時間的余裕を稼いだり、とかでは。
0621名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 15:12:21.49ID:ddPwXMfb
>>616
3日〜4日で
なにかあるときは書き溜めてるのかと
日記1日を納期だとするとそれくらいの予定にしとけば遅れても追いつくことができる
とかそういう理由だったような
少なくとも小説はそういう理由で今死んでも未発表のもの含めて数年本が出るので
森博嗣がいつ死んだかすぐに分かることは無いと
0624名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 17:37:41.82ID:mGK0xM5g
森さんってiMacですか? Mac bookですか?
0625名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 19:31:41.86ID:OJmYnis8
台車を押して土を運んでいる時間の方が長いですね
0626名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 21:34:31.67ID:43h7YaTb
森さんは森さんです。
iMacでもMac bookでもありません。
0628名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 00:18:49.10ID:vIhsiERB
ミニオンズで再生された
あれが好きなのが意外すぎるんだよな可愛いけど
0629名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:06.49ID:vHeqxVYp
「ここも、もうすぐおわりますよ」
やっぱり年内終了か?
0630名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 22:33:11.90ID:lDegRGTC
ヒロシとホリエモンの対談が見たい
0633名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 12:03:00.36ID:YR73MMen
なにものにもこだわらないの?
0636名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 15:18:25.20ID:l15Xw1oa
ヒロシと犀川と萌絵が喋ってるのはそれっぽかったけどね
0637名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 19:48:01.95ID:YR73MMen
ヒロシって昔はテンションが高い文章書いてたみたいだね
ゴジラ(98)の試写会に招待されたときとか…。

ネットやってる層は幼児の頃だと思うが
0638名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 20:38:35.66ID:l15Xw1oa
普通に残ってるの見れるけどそんな変わんない
口調がですます調では無いだけ
0639名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 20:49:15.64ID:e11cbd4S
つうかなんかネカマっぽいw

>Q39,
>「ゴジラ」の試写会はいかがでしたか?

>A,
>ゴジラはVIP席だったよ〜(じま〜ん)。
>なんかみんなと封筒が違っていてね、
>受付で「森博嗣先生ですか? あの、ご本人ですか?」
>なんて言われちゃいました。
>「息子です」って言えば良かった・・(くい〜ん)。
>で、「あの、お一人でしょうか?」だって・・。
>もう、誰か連れていって良いなら連れていったのに〜。
>「お一人さまで」って封筒に書いてあったのに〜。
>ま、とにかく2列しかない指定席のど真ん中の通路の
>すぐ後ろという特等席で観てきました。ははは・・。
>だけど、桑名のマイカルの方がシートが良いぞ!
>(日記に明日書けないからここに書いておきましょう)

>で、肝心の映画ですが、まあ、そうね・・。
>あんなもんでしょう。インディペンデンス・デイのスタッフだからね、
>ストーリィがちょっとお子様なんですよね。まあ、いいか。(98/6/24)
0640名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 21:21:49.72ID:0aS9RtpI
昔は自慢したい気持ちが素直に出てるな
0642名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 23:06:16.17ID:Q2bsq+AO
結局一番面白い日記は幻冬舎の最初の5冊だよなぁ
その後のモリログとかは何というか整いすぎててあんまり面白くない
読んじゃうけど
0644名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 00:18:02.25ID:52jX6lHK
>>639
この時すでに40過ぎてたという
0645名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 00:59:44.32ID:x8VuYLq5
映画の感想が中学生みたいに薄っぺらいのは変ってないなw
0646名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 02:41:06.88ID:3XTrq3wJ
同人誌に普通に残ってるしあの後書きのノリだよ
0647名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 10:26:23.38ID:jh0s8U6W
ヒロシって今の動画の広告収入や自己啓発本で生活してる人並みにキャラ作りが上手だよね(褒めてる)
0648名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 13:26:25.09ID:tdtUVcC4
すべては金を稼ぐためにやっていることですからね
0649名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 16:18:08.78ID:J3+BU6rs
小説が儲かる時代に売りまくって固定ファン作って今はのんびりウイニングラン
0650名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 20:12:14.30ID:fryemhpX
うらやましいでしょう?(ニタニタ)
0651名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 21:49:46.69ID:3XTrq3wJ
普通の作家ののんびり具合ではないんだが…
0652名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 22:48:37.62ID:E3RoIuuD
>>639
この頃はまだ体温を感じる文章を書いていたんだな
0653名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 09:37:47.07ID:HKci1bfP
同人誌でも似たようなものだけど
自体のせいで技術屋感がすごい
0661名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 22:26:02.42ID:1ElKdgn7
くいーん ってワンコなりきりなんだろか
40すぎで…
0665名無しのオプ
垢版 |
2019/09/11(水) 01:29:13.88ID:S1NV8emE
もっと痛いの前に20年前のネットでログつけてる人が少なくてな…
0667名無しのオプ
垢版 |
2019/09/12(木) 05:14:02.83ID:OXGIerQK
ヒロシはみゆきと交流あったの?
0672名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 02:25:40.10ID:QITiCfQ0
日本から来た人って言い回し的にやっぱ海外に住んでるんかな
0673名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 03:08:05.70ID:vsfOFyev
北海道だと思うの
0675名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:07:17.64ID:gtmu7572
>>672
論理的には
日本→外国 も 日本→日本 も
日本から来た には違いないよ

少なくてもそういうロジックで森は考えてる
森の小説のタイトルって少なからずその手の「文法上は一応あってるだけの変な言い回し」が多いでしょ
0676名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 13:57:56.59ID:RaO9BQGP
日本国民政治連合(にっぽんこくみんせいじれんごう)は、日本の右派政治団体。略称は「日本」又は「国政連」。
0677名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 22:22:17.23ID:qHp4lwDi
ヴォイドシェイパシリーズ読み終わった
この作家の本、読後の寂寥感は随一だと思う
とても綺麗だったなぁ
0678名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 07:26:59.32ID:cGTAzIjO
ボイドセイパシリーズも良かったのは最初だけだな
シリーズを伸ばすほど薄まってしまう
まぁ金を稼ぐためには何冊も出したほうが良いんだろうけど
0679名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 09:11:28.66ID:oalPqMnE
>>678
まあ、Vシリーズに関しては、後になるほど面白くなった気がするわ(魔剣天承以降)。

ヒロシが執筆に慣れたのと、キャラクタの濃さに読者が慣れたというのもあると思うけど。
0680名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:58.23ID:sGCVwU44
というか読んで行けば何をしたい小説なのか分かってくるからじゃね
アンチ古典だっけなVシリーズは
0681名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 23:25:39.80ID:AUOxuKzw
そして二人だけになった、のエッチシーンでエッチしてしまった
読み終えてまたエッチしてしまった
0683名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 11:08:43.88ID:DKDjsaOX
ヴォイドシェイパ最終巻の最後の最後のシーン(というか最後の一文あたり)の雰囲気はめっちゃ好きだわ
0690名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 21:39:30.72ID:AIjsF6h0
この人、『すべてがFになる』から『それでもデミアンは1人なのか?』まで主人公の思考パターンに変化がないのが凄いというか、少し異常じゃないか
20年も立てばどんな人でも少しぐらい人格が変わると思うんだけど…
0691名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 22:06:44.90ID:cwMuCF6f
デビューの時点ですでに思想が成熟したおっさんだったからじゃね
若くしてデビューしてたら年齢に応じて色々変わっていくこともあるだろうが
0692名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:05.08ID:Pm3Jw8ZD
売れるものを書いている結果です
0693名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:07:17.38ID:PtoPJR6X
何故登場人物の血のつながりを疑わないんですか
0695名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:28:06.88ID:dmAjh9WM
まぁあんまり他人の思想に触れる機会すら少なそうだしね
ずっとオモチャ作って遊んでるんだから
0697名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:21:15.05ID:YlpLtwfQ
ゲストに毎年何十人も招いて話しといてですか
0698名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:27:29.75ID:4UGIoRJ6
売るための人脈づくりで思想交流が目的ではないですから
0699名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:44.90ID:dCv1SrP8
羽海野チカ氏やよしもとばなな氏は?売るためじゃないでしょう

まぁ森博嗣の目的は売って遊ぶ金を稼ぐことだが
0700名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 18:14:52.70ID:PtoPJR6X
うるための〜って大学の生徒とか同僚とか作家仲間とか
無駄に避暑地に遊びに来る編集とか
大量のファンとか庭園鉄道愛好家たちとか色々なんだろ
散々言われてるけど孤独が好きと言いつつ周りに人がたくさん居る人だなって
0702名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 00:13:12.40ID:7Nmg4fi5
人望もあるし人脈もある
伊達に同人主宰してない
0705名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 09:28:19.39ID:ZvAbghJM
最初はまんま犀川みたいな無趣味な人だと思ってたから同人活動やってたってwikiで見たときビックリした
0706名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 11:14:20.29ID:Ti5D0cDF
犀川とは違うよな
顔広いところは萌絵みたい
0707名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 13:51:24.02ID:8nPnem+Z
自分も水柿教授だったかな?奥様が京極作品を絶賛してこれくらい自分も書けるって書いたのが
初小説ってエピソードを作者自身の経験と思ってから同人大手だったの知った時驚いたw
0708名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 14:38:46.00ID:Ti5D0cDF
初小説はお嬢さんが赤川次郎読んでるのを横から読んでこれくらい自分でも〜だったんじゃないかな
京極ではなかったような
0709名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 14:39:57.63ID:Ti5D0cDF
というか同人大手っていう印象も違うだろ
当時と今は違う
森がやってたのはオリジナルメインで二次創作は禁止
結局出版社を作るかどうかのテストみたいな感じでやってたんだろうとエピソード見たら分かる
0710名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:03:52.87ID:8nPnem+Z
同人=二次じゃないからオリジナルでやってたのは知ってるよ
大手サークルだったって意味ね
0711名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:35:56.44ID:JLoHyWCS
大手サークルっていうか今のコミケみたいなやつの名古屋版の主催でしょ
0713名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:43:14.41ID:pmbdGHXd
>>709
同人大手って表現で合ってるでしょ
鋼の錬金術師とか最遊記の作者も元々一時創作マンガ同人大手作家だし
ピロシも一時創作小説同人大手作家
0714名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:47:31.72ID:bbofTnkG
そんな売れてた人とは聞いてない
グループ合併誌だし
即売会立ち上げた人とは聞いてるけど
0715名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:49:12.89ID:bbofTnkG
>>713
なんかいわゆるその層とは感覚が違うかと
同人経歴は「漫画家として成功した大手」みたいな感じじゃなくて「人を集めて大きな即売会を作った人」って感じだから
その辺現代の同人感覚では無い
0716名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 17:19:38.98ID:w6JgRFzf
オタクなの?
0717名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 21:41:57.97ID:k7fqaGfM
同人大手つうと壁サークルな印象
0718名無しのオプ
垢版 |
2019/09/26(木) 01:12:33.10ID:uXOBdqqH
森は赤ブーやYOU側と思えば分かりやすい
あってるかはしらない
0719名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 17:02:34.97ID:ngQKqkD7
「大きいけれど赤ちゃん」って何ですか?
0720名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 18:04:44.28ID:qXSYHu4f
そのままでかいけれど赤ちゃん犬
0721名無しのオプ
垢版 |
2019/10/01(火) 19:41:32.08ID:hyuMWhjB
名前が気になりますか?(にこにこ)
0724名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 00:54:24.58ID:Yck4x1+A
お前ら的に野崎まどってどう思う?
明らかに森イズム受けまくりな印象だが
0725名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 02:05:34.32ID:Ei1cKLYd
森イズムを受けた人はたくさんいる
野崎はその一人
西尾みたいに対談でもすれば考えるけど
0726名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 20:07:52.85ID:As9zN698
お前ら的におでんってどう思う?
明らかに森イズム受けまくりな印象だが
0727名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 21:29:43.00ID:nFPVNo8s
お前ら的に森博嗣ってどう思う?
明らかにおでんイズム受けまくりな印象だが
0728名無しのオプ
垢版 |
2019/10/02(水) 22:50:24.82ID:NE/FdXR7
お前ら的に森博嗣ってどう思う?
明らかに森博嗣だが
0729名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 15:02:40.25ID:ucQ09j4v
この人全然引退しないよな
嫌いいんだけど wwシリーズ楽しみだし
0730名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 18:59:14.22ID:3Of7aWkY
本当に引退してしまったら稼げませんね
引退するする商法ですからね
0731名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 19:01:59.56ID:vJRI0x9s
小川玲子さんが好きなのでXシリーズもっと書いてほしい
0732名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 19:35:50.53ID:ZuzFagx+
ある程度の売上があると判断すれば書くでしょうね
0733名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 22:49:23.45ID:jLfAsQAK
実際なんで引退しないんだ?
書く必要があるのなら、実はそんなに儲かってないのか
書く必要がないけどやってるなら、案外執筆も楽しんでるのかも?
0734名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 23:15:24.45ID:JM2LOSDa
スバル氏に脅されて泣きながら書いてる説
0735名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 01:01:16.46ID:Cf6A74TF
なんだかんだで本書くの好きなんだろう

絶対認めないけど
0736名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 03:38:16.60ID:a0KMlWwJ
認めてるだろう
今は趣味だよ〜って
日割り1時間の作業を仕事と呼ぶのかみたいな話だと思ってたけど
0737名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 03:54:30.43ID:gyEVZkIH
>日割り1時間の作業を仕事と呼ぶのか
ぼくこれだけの量を一時間で書けるんです(チラッ チラッ)
0738名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 14:46:57.58ID:YmZX8JHA
本を書くことが好きなのではなく、書くことによって「森博嗣」の凄さを認めさせるのが好きなのです
0739名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 17:27:52.53ID:dLWWnZbH
森さんって明らかにここ見てるよね
0740名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 17:49:12.20ID:gyEVZkIH
森ブログって時折謎な知ったかぶりがあるよね

>イギリスなどは、これが顕著で、そもそもどこへ行く路線か、ということが始発の駅の名前になります。
>ですから、ロンドンには「ロンドン駅」はありません

ロンドンのキングスクロス地区にある
イーストコースト本線の始発駅の名前はキングスクロス駅なんだけど…
0741名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 18:10:19.80ID:MCclwOB3
俺もそこ何言ってんのかわからんかった
普通にそこの地名が駅名になってるよな?
0742名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 18:22:44.17ID:gyEVZkIH
うん、パディントン地区にある駅はパディントン駅だし
行く先が駅名の駅とかどこかにあるのかね?
森の理屈だとパディントンが終点の路線の始発駅は全部パディントン駅になりそうだがw

イギリスにだって行った事はあるんだろうけど何をどう勘違いして憶えてきたのやら
0743名無しのオプ
垢版 |
2019/10/04(金) 18:35:37.81ID:GlBvKW3/
そのような指摘が入るように計算して書きました。
定期的な動作テストが必要なのは、機械も人間も変わりません。
期待通りのレスポンスが返ってきて、「うまくいっているな」という心境です。
0747名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 00:07:46.97ID:zGL0TxwF
>>743
顏真っ赤にしてそういう言い訳かきそうw
「科学的」とかいうわりに間違い認めるの苦手な人な印象
0748名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 03:00:44.00ID:Vgv40P6I
ブログ読んでたらよく普通に訂正してるのも読んでるんじゃないのか
0749名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 22:00:34.98ID:mYThIXXv
みんな「森博嗣」の使い方が下手なのです
0752名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 23:00:42.10ID:uJiZrKpi
久しぶりにすべてがFになる読んだけど、犀川に決め台詞言わせようとしてるところとか、今だと考えられないシーンがあって面白いね
0753名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 23:34:00.69ID:oMocb24b

キメ台詞文化ってすべF以降だけどな
0754名無しのオプ
垢版 |
2019/10/07(月) 11:57:48.81ID:P9w2jTQ4
これは凄い歴史修正主義者が現れたぞw
0755名無しのオプ
垢版 |
2019/10/07(月) 12:17:09.99ID:ru2Lc4di
>「疲労中」は変な日本語だと思いますが、洒落で書きました。念のために……。
0756名無しのオプ
垢版 |
2019/10/07(月) 15:37:37.43ID:15xK1XkD
まぁ正直犀川が原始的な人格と争ってるシーンは読み直すと恥ずい
0758名無しのオプ
垢版 |
2019/10/07(月) 20:27:54.01ID:t69BLSrD
単純なことだ…ってセリフはキツイわな
0759名無しのオプ
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:40.32ID:Ul3Q1CVU
先生、私はキツイとは思っていません
0761名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:28:47.52ID:IsGjqVt/
>読書の素人は、自分が買いたい本がどこの出版社かなんて全然意識しません
>(だいたいどんな出版社があるのかも知りません)。
>そんなことはどうでも良い情報だ、と考えているはずです(僕はそうでした)。
>おそらく、そういう認識の人が増えてきていることでしょう。
一から十まで推測だらけで笑う
科学的思考とはどういうことか
0762名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:30:47.84ID:J6TMaSKT
森がいつ科学的思考をする人だと錯覚した
いやまじで
0763名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 21:25:33.78ID:xVv0xbUz
特徴的なレーベルなら意識するかもしれんが、講談社文庫みたいな分け方されても困るわな
講談社ノベルスは毎月チェックしてたなあ
0764名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 22:52:19.45ID:yaM/+zLI
ヒロシの小説以外の金を稼ぐためのバイト候補がなんだったのが永遠の謎
0766名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:11.03ID:6HmfFAYw
「人間はいろいろな問題について(略)」では、絵と写真を考えたとあるね
0767名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 13:18:59.13ID:XSta13gR
森家の犬2匹だと思ってたけど他にもいるんだな
ヘクトかパスカルを大きいけれど赤ちゃんって呼んでるんだと思ってた
0768名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:36.68ID:orcN900Z
ヒロシは何歳で童貞卒業したの?
0769名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 15:04:18.26ID:QCwPRIeM
ヘクトとパスカルを何年前に飼い始めたか調べれば答えが出るよ
0771名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 23:06:19.62ID:M2aOXxij
ヘクトかパスカルが死んだから新しい犬を買ったのかな?
0772名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 12:27:38.91ID:629vjNGL
今回の台風は何ヘクトパスカルだ?
0773名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 20:09:47.16ID:veohqIig
みなさんもっと森博嗣について語ってください
0774名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 05:39:31.51ID:JyNXSkPE
むしろ森博嗣がヘクトパスカルについて語ってほしい
0775名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 13:08:11.50ID:Jl7PwXT4
『ラクビー』何て言わんだろう?ほとんど
『ラグビー』だろう
0777名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 16:42:25.10ID:1OaefuEz
想定した通りの書き込みがありましたね(にこにこ)
0778名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 18:27:50.14ID:1c6JDH2G
あの障害者ならラグビィって表記しそう
0779名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 20:24:53.91ID:wa3e14Wu
よしもとばななにしつけられた大きな赤ちゃん
0780名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 23:23:50.33ID:KRLAdq0T
「大きいけれど赤ちゃん」の名前が気になりますか?ほらほら、気になるでしょう?ん?

って感じに遊んでるのかな?
0781名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 08:29:33.12ID:pkbzSotl
その声は確かにそう言った

「シンギュラリティが近づいてる。
脳の中の虹を見た事があるかい?」

少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://estar.jp/novels/25547522
0782名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 13:38:32.33ID:Qye9S/jf
大きいけれど赤ちゃん除いて犬2匹以上いるような書き方する時たまにあるけど
写真や動画では2匹しか映ってないのばっかりだよな
0785名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 14:14:47.48ID:u46gCgpS
>>783
おっと忘れてたサンクス

ところで作者サイトの刊行予定表に書いてる発売日が実際の発売日よりいつも数日早いんだがなんでなん?
0786名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 15:16:59.41ID:P+NWSsqB
昔なんか言ってたような気がするけど忘れた
流通問題
0787名無しのオプ
垢版 |
2019/10/19(土) 00:22:47.72ID:uFMz9K37
発売日じゃなくて配本日だから地方だと店頭に並ぶのが遅れたりする
0788名無しのオプ
垢版 |
2019/10/19(土) 15:55:34.90ID:s15No+Mo
今はもうないが沁みる季節になった
0790名無しのオプ
垢版 |
2019/10/21(月) 01:42:25.92ID:AIgCue4Y
コーヒーが美味しい季節ですね(にこにこ
0791名無しのオプ
垢版 |
2019/10/21(月) 07:08:39.86ID:1/VWDlTO
神問Kindle版ゲッツ
0795名無しのオプ
垢版 |
2019/10/21(月) 18:01:46.79ID:AIgCue4Y
紙出てないですね
電子書籍で買ってくれればいいですよ
0796名無しのオプ
垢版 |
2019/10/21(月) 19:55:13.50ID:BNnUNJ0d
おでんが美味しい季節ですね(にこにこ
0797名無しのオプ
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:13.52ID:cCqAtBV0
犀川の車はからし色
草薙水素の入院した病院の壁はマヨネーズ色

ヒロシは色を調味料で表現するのが好きなのですか?
0800名無しのオプ
垢版 |
2019/10/23(水) 12:46:29.91ID:lrPIJhab
平日には本を買いに行けないので土曜日に買うので許してください
0801名無しのオプ
垢版 |
2019/10/23(水) 22:57:38.77ID:5tSnjfRX
森博嗣はいつまでおでんなのか?
0802名無しのオプ
垢版 |
2019/10/23(水) 23:10:17.56ID:+0q8TZTE
>>801
ヒロシっぽくない文章だな
ヒロシなら

森博嗣はいつおでんか?

とかやる
ポエマーなわりに妙に言語センスが悪い人だから
0804名無しのオプ
垢版 |
2019/10/24(木) 09:08:47.76ID:iDTWjdpf
最新刊読んだけど、森文章下手になった?
やけに一文が長かったり、平仮名が多すぎて読みにくいんだけど
0806名無しのオプ
垢版 |
2019/10/24(木) 13:37:45.46ID:wVOT+eHU
一文が長いのは昔の方でいまはそうでもなく
ひらがなは意図的に増やしてる
0807名無しのオプ
垢版 |
2019/10/24(木) 16:32:42.07ID:fU9Wh6oL
>>804
文章は昔から下手です
理系キャラのわりに論理的なわけでもないし
比喩表現が漫画みたいでダサい
0808名無しのオプ
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:45.03ID:1P+XiP9y
文章が下手でもベストセラ作家になり、Amazon殿堂入りできるのですね(にこにこ)
0810名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 00:17:04.52ID:Tm2OTPBt
>>807
「比喩表現が漫画みたい」ってどういう感じ?
0811名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 04:19:50.23ID:OuQaeQ0O
神はいつ問われるのか読み終わった
このシリーズの終着点が見えないな
wシリーズの続きにした理由もわからない
何を考えて書いてるのか非常に気になるところ
0812名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 09:00:42.89ID:lrIvEx6G
本を売ることを考えて書いています
0813名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 10:27:14.54ID:3PJMUDp7
ヒロシの本はもう何十冊も読んでるんだけど、その中から最高の一冊を選べと言われると何も思い浮かばない…
0814名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 11:27:58.02ID:f8kHHNG/
全てが微温的だよね
渾身の一作というのがない
どれも垂れ流しって感じ。推敲どころか読み直しすらしないらしいさ
0815名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 11:59:21.04ID:3PJMUDp7
ほかの作家だと最高の一冊選ぶのは容易なんだけどな

ただ、一番冊数読んだ作家は?と聞かれると森博嗣!ってなるんだよなぁ
0816名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 12:36:33.50ID:i4dmIRY4
女王の百年密室だけは俺の中では別格に面白い
タイトルがまずインパクトあるし、森には珍しいテーマ性があるし(本人は意識してテーマを設定したわけじゃないかもしれない)、キャラ設定も新鮮で良かった
それだけに赤目姫がウンコすぎて残念
0818名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 12:50:13.42ID:Lw/f16V2
>>812
森はもう売るために書いてねぇだろ 使い切れないほどあるんだから
0819名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 12:52:18.70ID:16MzFL1D
お前らめっちゃ文句言うけど最新作は買って読むしブログも毎回チェックしててほんと森博嗣好きだよな
0821名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 19:01:12.53ID:lrIvEx6G
森博嗣は本を売ることを考えて書いています
0822名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 19:19:34.99ID:oYD8ND5n
このスレって発達っぽいのいるよなぁ
0823名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 20:19:07.17ID:eVtpDgzc
発売された時から幻惑の死と使徒が一番好き
ドラマは金かかるからムリだと分かっていたがアニメではやって欲しかった話
0825名無しのオプ
垢版 |
2019/10/27(日) 00:37:58.18ID:9L7QTh73
森が本気出したら理解不能のやつをかくのはもう実証済み
0826名無しのオプ
垢版 |
2019/10/27(日) 00:44:28.37ID:0L2cT9AQ
イデアの影はあんま面白くなかった
0827名無しのオプ
垢版 |
2019/10/27(日) 17:37:11.29ID:V2iIs1//
ピロシキって今どこに住んでる?
もう名古屋は出たのか?
0828名無しのオプ
垢版 |
2019/10/28(月) 20:16:25.57ID:2KtcsOgL
森が本気出したら理解不能のおでんをかくのはもう実証済み
0829名無しのオプ
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:50.87ID:2dh8Ttm7
神いつ面白かったよ
リアルとバーチャルの境目が分からなくなるのとか、クラインの壺思い出したけど、オチが良かった
0830名無しのオプ
垢版 |
2019/10/29(火) 01:04:19.26ID:NEjeSU3k
四季が関わっていたor開発したものがメインのストーリーで、wwは四季出さない縛り?
0832名無しのオプ
垢版 |
2019/10/29(火) 19:12:14.88ID:12mizTuY
おでんが関わっていたor開発したものがメインのストーリーで、wwはおでん出さない縛り?
0833名無しのオプ
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:51.67ID:sUjAmN0t
最近、おでんの人変わった?
光るものがないなネタ切れか
0836名無しのオプ
垢版 |
2019/10/30(水) 09:20:49.01ID:ppo6o7AE
>>446
亀レスだけど、清冽な文体を紡ぐ森っちは
デフォルメーションされたアニメ声を拒否する
0837名無しのオプ
垢版 |
2019/10/30(水) 10:46:52.26ID:M88SLGgX
リアルに価値を見いだせるか否かの個人の違いで何を議論する必要があるんだろ
0839名無しのオプ
垢版 |
2019/10/31(木) 01:41:43.69ID:PjBMBR4g
博嗣みたいな上司が欲しかった…
0840名無しのオプ
垢版 |
2019/10/31(木) 07:24:03.03ID:W2Nq4x7L
森博嗣のエッセイは、プロフィールと本の提供価値がガッチリ合っている。

 だから、ふだん実用書を読んでいる読者には届く。

「小説は読んだことがないのですが……」という読者も着実に増えている、と森は書いていた。

 逆に「ボクは犀川と西之園のかけあいが好きなんですよ!」みたいなことを言っていた本読みの女や、
久保帯人の『BLEACH』にも通じる森の中二病ポエム(的な世界観)が好きだったひとは、
最近のださいタイトルの実用書は買わないだろう。

 買わない方が幸福かもしれない。

 今の森博嗣は、90年代や2000年代に相手にしていた層とは違う読者に向けて、発信していると思っていい。
0841名無しのオプ
垢版 |
2019/10/31(木) 13:26:57.41ID:1YG0s0Ph
当時小説読んでた層はブログ読んでるから何も変わってないこと知ってるよ
0842名無しのオプ
垢版 |
2019/10/31(木) 13:29:09.30ID:1YG0s0Ph
むしろ過去の人間らしい
事故で怪我した生徒を本当に心配してる森とか知らずに
新書の犀川が散々言ってたような釣りみたいな側面だけ見てるんだなと思うのみ…
0843名無しのオプ
垢版 |
2019/10/31(木) 14:31:18.05ID:LEoda5tQ
ヒロシの理解度でマウント取り合うなよ…
0844名無しのオプ
垢版 |
2019/10/31(木) 18:32:28.17ID:xhUfNZgJ
注文してあった新しいおでんが届きました。おでんというのは、ラジコンの送信機のことです(本当は受信機も含めたシステム全体の名称ですが)。
0848名無しのオプ
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:49.02ID:5z840MH+
朝は、おでん処理場へクルマでドライブ。途中、森林や秘境を抜けていく道です。
0849名無しのオプ
垢版 |
2019/11/01(金) 23:22:36.69ID:Z4KiS4xf
どうにも思い出せないので教えてください
動物は嘘はつけるけど沈黙できない。沈黙できるのは人間だけ。
のような台詞がある小説のタイトルなのですが…
犀川先生の台詞でしょうか?
0850名無しのオプ
垢版 |
2019/11/01(金) 23:43:31.49ID:F7EpEG0q
>動物は嘘はつけるけど沈黙できない。沈黙できるのは人間だけ。
なんだこのデタラメは
0851名無しのオプ
垢版 |
2019/11/01(金) 23:47:40.51ID:zXw2ZHKy
全然ぴんとこないな
水柿シリーズのどれか?
0855名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 13:48:02.45ID:E9QaKMyE
午後は、近くの高原でラジコンおでんを飛ばしました。何カ月か振りのことです。
0857名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 16:46:12.60ID:ZBWw6OId
数ヶ月に一度、高原でおでんを投げて遊ぶヒロシ
0858849
垢版 |
2019/11/02(土) 21:33:05.55ID:G45FR8yb
ご指摘の通り『臨機応答・変問自在2』と『冷たい密室と博士たち』が混ざっていました
ありがとうございました
0859名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 17:31:21.16ID:9poywlzG
買ったばかりの新しいおでんを使ってみました。なかなかの使い心地です。設定がタッチパネルなので、今風です。
0860名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:39.89ID:OakZ0WgN
子供の頃に、おでんが八百長だという話を聞いて、ショックを受けたクチですが、今は全然ショックを受けません。その程度には成長しました。
0861名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 09:40:20.58ID:WIYnw/PI
ホルダ?フォルダの間違いでは?
0862名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 12:00:06.63ID:9MPXm3Zj
キーホルダ
タイトルホルダ
新しいホルダ
0864名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:31.65ID:x7z56/VK
彼の文体はヤマハピアノの音やMAYJの歌声と同質で
透明感溢れる水のよう
0868名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 13:47:27.97ID:hgGCdxct
 ざっと要約してしまうと、個人の欲求が満たされた自由で平和な社会になるほど、おでんが減る方向へ進みます。生物というのは、危機的な環境になると、おでんを増やす傾向がありますから、自然の法則なのでしょう。
0869名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:09.23ID:1naol5ze
コンビニカウンターのおでんは今後なくす方向みたいだけど自由で平和な社会になった証だったなら良かった
0871名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 12:45:58.61ID:EychVfu8
「話がおでんだ」と指摘をする人は、敏感な人です。敏感だから、おでんだと感じるわけです。僕も、けっこう「森先生はおでんですね」と言われるクチでしたが、それは、敏感な人たちが周囲に大勢いたためです。
0872名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 18:59:15.28ID:8uudsQEU
「話がおでんだ」と指摘をする人は、おでんです。おでんだから、おでんだと感じるわけです。僕も、けっこう「おでんですね」と言われるおでんでしたが、それは、おでんが周囲に大勢いたためです。
0874名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 02:08:14.06ID:I8ejWjAV
おでんとは何なのか?
自分が決める?
小さな視界。
赤い血。
醜い。
息。
そう…
血の臭い…
愛されている…
私の願いを聞いてくれてありがとう
0875名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 12:45:06.28ID:ebI3R002
今年の冬は、おでんがどれくらい降るでしょうね、という話をしました。ちなみに、まえの冬はおでんが全然降りませんでした。
0876名無しのオプ
垢版 |
2019/11/08(金) 13:00:31.18ID:Cb/01XX/
こういった場所で、話しかけられたときには、謙虚に振る舞い、おでんのことはなにも知りません、みたいな顔をしているのが良いと思います(その方があっさり帰ることができます)。ちょっと見にきただけですよ、みたいな感じですね。
0879名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:24:56.43ID:7zCazVQQ
 僕が思うのは、これは小学生や中学生の頃から(特に国語の授業で)叩き込まれる「おでん」への意識過剰によるものではないでしょうか。作文でも、おでんが重んじられるし、なにかを発表するたびに、おでんが問われるのです。
0880名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 20:16:32.85ID:qslEkXVD
マジレスするんだけど森スレの「おでんネタ」って何が由来なの?
0884名無しのオプ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:24:23.66ID:G430mJTP
 昨日は「やらせ」について書きました。「テーマ」に縛られているから、素直な観察ができなくなっている、と。これと同じ傾向で近頃多いのが、「おでん」です。なにかというと「おでん」を求めようとします。皆さん、そんなにおでんに飢えているのでしょうか?
0887名無しのオプ
垢版 |
2019/11/11(月) 12:59:26.00ID:enF1XSqE
集めるのは面倒くさい。それでも、綺麗な緑のおでんが一時的にでも広がると、気持ちの良いものです。こういうことを一人で黙々とやっている時間というのが、素晴らしい。清々しい気持ちになれます。
0888名無しのオプ
垢版 |
2019/11/11(月) 17:08:33.07ID:R4LV7L/K
森さんって、声を出して笑うこととかあるのだろうか?
0890名無しのオプ
垢版 |
2019/11/11(月) 20:32:42.81ID:JQfe4hoK
森のおじいちゃんまた財政がどうとか言ってる
経済を語るならMMTぐらい勉強して欲しい、と希望します。
0892名無しのオプ
垢版 |
2019/11/11(月) 23:09:40.83ID:UPyppTqU
森先生がMMT信者じゃなくて安心した
理系で知的なイメージが一気に崩壊するからな
0893名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 01:37:05.29ID:VF1XwI/e
おでんが美味しい季節になりましたね (にこにこ)
0894名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 10:55:58.51ID:oyGepcqa
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?
0895名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:55.12ID:Wld/nozM
MMT信者ってなんで現実を見ようとしないのか
いくらでも借金が増やせるなら国が税金を取らなくていいよね
0896名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 12:23:23.88ID:+ao4w4Hw
何事もやってみなければ分かりませんよ (ニコニコ
日露戦争での日本の勝利など一体誰が予想したでしょうか
0897名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 12:28:43.87ID:oyGepcqa
>>896
日本勝利は理科学的に説明できる
イギリスがロシアの兵站を封じ込めたから
微分積分からなるランチェスター戦略では、戦略85%、戦術15%だ
日露戦争時の日本人に戦略という概念は無かったが、
イギリス人にはあった

日本人は一か八かでロシアと戦争したが、
イギリス人は初めから日本を勝利させる確信があった
0898名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 12:30:18.80ID:oyGepcqa
森先生のファンなのに、理科学的思考ができない人が多くて驚いた
まあ、それが大衆なのだろうし、その大衆さえも信者にする
森先生が凄いのだろう
0900名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 19:55:27.83ID:/ouBqen3
論理的煮物を考えるということです
0902名無しのオプ
垢版 |
2019/11/12(火) 23:48:38.93ID:STL1Agiz
 この頃、ネット見ていると「おでん」という言葉を皆さんが使っています。これは、「贔屓」のことのようです。「おでんの作家」というと、「私が贔屓にしている作家」という意味です。
いつからこの表現が使われているのでしょう。僕が気づいたのは、6〜7年まえかな、と思います。
0904名無しのオプ
垢版 |
2019/11/13(水) 23:28:42.33ID:mxbuJ8Nv
 スタバのドライブおでんによく(1年に5回くらい)行くのですが、そのたびにスバル氏がメロディを口ずさんで「おでんバックス」とおっしゃるのですが、最近気になって、よくよく考えてみたら、それは「オートバックス」のメロディではなかったかな、と思い至りました。
どちらでも良いことですが。
0905名無しのオプ
垢版 |
2019/11/13(水) 23:40:52.69ID:ifM/US0U
村上春樹ファンのことをハルキストと呼んだりするけど、森博嗣ファンの呼称とかあるのかな?ヒロシストはしっくりこないな……。
0909名無しのオプ
垢版 |
2019/11/14(木) 15:49:57.35ID:aimlQADc
ヒロシのスレってなんでこんなに伸びるの?

伊坂とよねぽと道尾と乙一あたりはたいして伸びないのに
0911名無しのオプ
垢版 |
2019/11/14(木) 18:22:11.63ID:Q/1gVSAb
初代メフィスト賞受賞者だぞ
ほかの作家とはモノが違うのだ
0912名無しのオプ
垢版 |
2019/11/14(木) 22:25:04.37ID:Jkcdm+dc
おでんのレス数ってどれぐらいあるのだろうか?
0913名無しのオプ
垢版 |
2019/11/14(木) 23:14:39.60ID:1BJhBFNL
 アンチといえば、僕は子供の頃からアンチおでんでした。TVで、おでんの試合ばかりやっているし、帽子もおでんのマークのものしか売っていませんでした。「小さなおでんです」と宣伝していた飲み物も、大人になった今も一度も飲んだことがありません。
0914名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 15:02:45.83ID:N/oC8iPT
>>909
伊坂は置いといて作品読んでその人達と同じになると思う?
0915名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 15:06:27.53ID:sv/KCapi
今日のブログに書いてた清涼院の恒例アンケートってなんなん?
0916名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 16:31:44.97ID:PXr9JkkL
セブンイレブン「おでんの無断発注をした本部社員2人を懲戒処分にした」

2019年11月15日 15時44分
共同通信

 セブン―イレブン・ジャパンの永松文彦社長は経済産業省の有識者会議で、店舗指導を担当する本部社員が店舗オーナーに無断で商品を発注する内規違反が今年2件あり、社員2人を懲戒処分にしたと明らかにした
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17385337/
関連スレ
【&#62306;】セブンイレブン本部社員がオーナー不在時におでんを無断発注 なお時期や件数についてセブンは「回答を控える」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573653532/
0917名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:38:42.10ID:LB+vRUk0
エンタメ系ミステリ作家のミステリ力

米澤>貴志>森=道尾>>乙一=伊坂=辻村

ってこんなイメージだよな
0918名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:44:13.45ID:AUJvODle
強そう感

道尾>伊坂>東野>米澤=乙一>貴志>>>森=辻村=アーヤ
0920名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:51.85ID:1YJRePx+
比較は売上でするべきでしょうね
0921名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:27.49ID:8s2ZnD3a
おでん君は、お姉さんが20歳の記念に自分で買ったものだそうです(でも、訳あり品で値引きされていたとか)。
0922名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 00:22:34.65ID:pyRQh+8Q
森のスレが伸びるのはブログやエッセイがあるから
0923名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 09:25:02.91ID:1yz4VqfB
森のスレが伸びるのはおでんや玉袋があるから
0925名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 14:07:54.16ID:rWXbkggp
印刷おでんは、物体という付加価値があり、電子おでんは利便性という性能面の付加価値があります。どちらも、それぞれ考えがあることとは思います。
0926名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 14:13:14.14ID:3gomEmM/
喜嶋先生は何度読んでもいいものだな…
0928名無しのオプ
垢版 |
2019/11/17(日) 18:26:53.69ID:0VPlQYPq
 おでんとは何か、を本当に知っている人は、自ずと謙虚になる、ということです。その謙虚さが、歳を取るほど磨きがかかるのが普通ですから、一般の方との差はより顕著となる方向のようです。
0929名無しのオプ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:12:41.96ID:AARR3JHY
森さんって、自分のことを謙虚だと思っているのだろうか?
0930名無しのオプ
垢版 |
2019/11/18(月) 02:05:22.07ID:jzARpdT0
ヒロシの科学者アゲもtwitterで本職科学者が度々やらかすからネタが割れちゃったよ
0931名無しのオプ
垢版 |
2019/11/18(月) 07:19:33.40ID:oWvS021j
ツイッターにいるのはツイッター芸人だから
0932名無しのオプ
垢版 |
2019/11/18(月) 07:25:48.83ID:4tL2L7Zx
池袋暴走事故の飯塚幸三容疑者も工学博士(東大)だからなぁ。科学者といっても色々だよね
0933名無しのオプ
垢版 |
2019/11/18(月) 12:44:25.61ID:cIeBCDIa
 おでん認証などをオフにするためには、おでん認証が必要なのです。
0934名無しのオプ
垢版 |
2019/11/18(月) 18:33:06.99ID:+/jMfR4Z
大学のころサイニィでヒロシの論文読んだことあるゾ
0936名無しのオプ
垢版 |
2019/11/18(月) 23:49:51.58ID:g6IaoQZs
サイニィ
オナニィ
モリヒロシィ
0937名無しのオプ
垢版 |
2019/11/19(火) 00:52:17.02ID:d6O0Je6k
今でも見られるけど学内誌は面白いよな
0938名無しのオプ
垢版 |
2019/11/19(火) 22:23:04.38ID:DrbiK4XX
 病院へおでんをもらいにいきました。医者と話をして、質問には、「ちくわ」「はんぺん」と答えるばかりで1分間。病院にいた時間は5分くらい。家を出て20分後に戻りました。
0939名無しのオプ
垢版 |
2019/11/20(水) 21:34:37.93ID:xghYULYN
部屋いっぱいに線路を敷いて鉄道おでんを走らせたいとか、大きなラジコンおでんを作って飛ばしたいとか、そういった趣味のものは、ほとんどすべて、「お金があったらな」という対象でした。
0940名無しのオプ
垢版 |
2019/11/20(水) 22:12:35.24ID:2OS14jS0
相変わらずの強者の論理で、貧困は言い訳だと切り捨てる森センセー、マジパネェッス
0941名無しのオプ
垢版 |
2019/11/21(木) 12:18:54.71ID:l4Q0Zj72
それぞれのおでんは、それぞれで作ってもらいたい(本来それがおでんというもの)、と考えています。
0945名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 00:21:58.93ID:zmAoGKF7
青砥
宗教
興信
眼鏡
男性
自供
映像
所持
0946名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 01:58:23.56ID:7FLWCYxZ
名古屋ナンバープリウス
0947名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 07:54:27.17ID:uiuQRz/1
ゴキブリの出る地域
日本製殺虫剤

いつの写真だろう
0949名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 20:37:56.36ID:/wnuaCn6
 『つんつんブラザーズ』のオデンマンド版と再校ゲラをつき合わせて確認しました。
0951名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:38.67ID:e3d7KdB4
アースジェットのハエ・蚊用っぽいね
モニタの横に置くのは、ちょっとどうかと思うけど……
よく虫が出るのかねぇ
0952名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:02.34ID:nSYUPIcP
まあ今更だが最近の自己啓発系みたいなエッセイ、ちょっと粗製乱造が過ぎるんじゃねーの?
0953名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 15:46:08.43ID:Dpxc5FUU
哲学は虚業家のハッタリ

・実用書を売るうえで重要なことはプロフィールと提供価値(バリュープロポジション)である

 そもそもビジネス書をはじめとする実用書の商材としての特徴は何か。
 実用書を商品として世に出す場合、重要な点は、著者のプロフィールと、その本が提供する価値がなんなのか、
 ということである。と、ビジネス書作家で出版社を経営している木暮太一が言っていた。そのとおりだと思う。

 著者のプロフィールはなぜ重要か?

 だって、ダイエットに成功したひととかすごいプロポーションのモデルでもなんでもない、
 たとえばカンニング竹山さんみたいな体型のタレントが「こうすれば痩せる」みたいなダイエット本を書いたら、誰も買わない。
 プロフィールに書いてある情報は「こいつが言っている内容を信頼していていいのか」という信頼にかかわっている。
0954名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 15:46:24.53ID:Dpxc5FUU
哲学は虚業家のハッタリ

森博嗣の場合は、かつて旧帝大の工学部助教授であったことと、小説で10億円以上稼いでセミリタイヤ(「引退」とは言っていない、
と何度も言っている)状態に入って悠々と趣味の工作に没頭した日々を送っている、ということが現在のプロフィールだよね。
 そういうひとが、プロフィールにふさわしい中身の本を書いているか?
 書いている。

『科学的とはどういう意味か』は理系のアカデミックポストにあったひとが書くならなんの問題もない
(本人は「僕は科学者じゃない」と冒頭から断っているけれど、世間的に重要なのは「イメージ」である)。

『小説家という職業』も問題ない。
 むしろ「そんなに稼いだ作家が書いた小説家になる方法の本なら、読んでみたい」と思わせる
(世の中の実用書の売上は、こういう下世話な欲望に支えられている)。

 これは小説の売れ方とは、ちょっと違う。
 小説は必ずしもプロフィールは必須ではない。
 あった方がプラスに働くこともあるが、悪名が立ちすぎるとマイナスに働くこともある。覆面作家もよくいる。
 でも実用書ではプロフィールは必須だ。本の内容の説得力にかかわるからだ。
0955名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 15:46:57.53ID:Dpxc5FUU
哲学は虚業家のハッタリ

ちなみに完全に余談ながら、こういう性質があるために、文芸評論は売れない。
小説も書いたことないくせに何言いやがる、てな話に必ずなる。
その代わりハクを付けるために、

20世紀では『哲学を引用して頭をよさそうに見せる』、という手法が流行った。

だけど小説と哲学に何の関係があるのか。哲学を引っぱって来て小説を語ることにどんな必然性があるのか。
もはや21世紀の大半の人間には意味がわからない。


哲学者や思想家は文系の限界を示している
本物は実業家として生きる
0957名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 21:25:49.80ID:rcxrhpyo
小学生の頃には、ほとんどのクラスメートがおでんをランドセルに付けていました。また、どこの家に行っても、部屋の高いところにおでんが貼り付けてありました。今はどうなのでしょうか? あの頃だけの流行だったのかな。
0960名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 02:59:42.88ID:abhPROVE
ロマン主義者が冷笑主義者に陥るとはこのこと
中川家と粗雑な建造物乱発
役所の登記簿は正直だね
0961名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 03:06:20.55ID:SFWcmiVs
アメリカのカルト宗教臭えなあ
0962名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 03:06:31.14ID:SFWcmiVs
アメリカのカルト宗教臭えなあ
0963名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 03:06:41.98ID:SFWcmiVs
アメリカのカルト宗教臭えなあ
0964名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 03:07:49.27ID:SFWcmiVs
なんかアメリカのカルト宗教臭えなあ
0965名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 03:08:03.35ID:SFWcmiVs
なんかアメリカのカルト宗教臭えなあ
0968名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 22:10:54.59ID:7o9txLJT
スバル氏は、この時期は毎年、大量のおでんを買い込んで、庭園内に植えて回るのですが、今年はもう放置の模様。そろそろ、自然に還そうか、との気持ちからかもしれません。
0969名無しのオプ
垢版 |
2019/11/25(月) 02:11:05.05ID:Jl5gCQ+F
新書系は内容うっす!って思うけど
「クリームシリーズ」「講義シリーズ」は普通に面白い
マンネリ感あるけどそれはそれでいい
0970名無しのオプ
垢版 |
2019/11/25(月) 12:36:51.80ID:n7BWpuHt
新書系はタイトルもセンス無い
内容の薄さとダサイタイトルは出版社の意向なんだろう
0971名無しのオプ
垢版 |
2019/11/25(月) 14:49:06.29ID:Lq3OID+f
小説ではタイトルを決めるのに半年かけることもあるこだわりの森が、そんなのを許すかね?
0973名無しのオプ
垢版 |
2019/11/25(月) 23:14:04.91ID:AVws0DXj
 いたって単純な話を、どうしてここまで複雑にしてしまうのでしょうか、といつもおでんを捻っています。
0974名無しのオプ
垢版 |
2019/11/25(月) 23:47:45.79ID:WZfqVly+
森氏は麻薬を使った役者の演技を放送しても、それは悪いことだと思わないのだろうか?

嫌なら見なければ良いと書いているが、倫理的に悪いことを減らしたり無くしたりしようと思わないんだろうか?

法律に違反していなければ、悪いことではないんだろうか?
0975名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 00:26:07.77ID:lngNDfxV
新書系は同じような内容が何度も出てくるのがな…
まあ、バックグラウンド知らずに単独で読んで成立させるためには仕方ないけど
0976名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:12.11ID:Iwf/9i04
 本来、おでん国家であり、おでんに触れることをすれば、おでんによって裁かれます。
0977名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:37:24.11ID:Iwf/9i04
森氏は、「法律に触れなければ、悪いことではない」と考えているようですね

もし、池袋暴走事故の飯塚幸三容疑者が不起訴になって、罪に問われなくても、法の手続きの結果だと思えるのでしょうかね

まぁ、それ以前に自分に関係ないことだから関心がないと考えているのかもしれませんが
0979名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:24.62ID:5SXFgWBe
多くの人たちが、おでんの威を借る狐になっているのかも。
0980名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:39:53.40ID:TRJZtN4n
すべF次に増刷されたら誤植直るんかw
今まで指摘されてなかったのどこだよw
0981名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:10:23.54ID:SoX607j0
"このような研究機関のずさんな対応は枚挙にいとまがない。
集団で研究不正の疑いがかけられたケースでは、
調査に対して正直に話した研究者処分され、
ダンマリを決め込んだ研究者は 処分から免れたという。
ある大学では、研究不正の疑いを大学当局に訴えた研究者が、
逆に大学から不適切な行為をしたとして処分された。"

ヒロシさぁ…これは何だい?
0983名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:21:07.51ID:P3/JLJeh
『アンチ整理術』の感想などは無いのでしょうか?
0986名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 22:31:04.25ID:Je5I9Grc
 呆れるほど、おでんが続いています。
0987名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 23:05:12.38ID:eIBUyahr
結婚したり、誕生日を迎えたり、子供が生まれたりしたら、素直に「おめでとう」と祝えないのは何故なんだろうか???
0989名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 21:22:46.74ID:uMIyZ8QG
ファン人口が多い広いジャンルよりも、人口が少なくてもマニアックなジャンルの方がおでんは売れる、ということですね。日本のおでん界も、ようやく気づき始めたところでしょうか(遅いかも)。
0990名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 21:51:57.85ID:RwZ7sOet
森博嗣はあんなに中身がない親書を連発して恥ずかしくないのだろうか
0991名無しのオプ
垢版 |
2019/11/30(土) 12:58:03.29ID:arQagPnD
平衡して中身しか無い学術書だしたのでバランスとってます
0992名無しのオプ
垢版 |
2019/11/30(土) 17:50:04.88ID:FnBA0pce
ところで、おでんは、寒いほど浮きやすいのです。寒いところでは、離陸が有利になります。どうしてか、わかりますか?
0994名無しのオプ
垢版 |
2019/11/30(土) 21:44:46.38ID:WnAF1rF7
>>993
まだ大学の助教だった頃な
0995名無しのオプ
垢版 |
2019/11/30(土) 21:51:31.95ID:m7uC+Fft
森ブログ
相変わらず何を言ってるんだろう感が凄い

囲碁も将棋も
どんな名人も年取れば
確実に弱体化するし
作家だって70代80代でまともな作品を作れてる奴は数少ない

研究とかの分野でも年寄りより若手の方が成果を出してる
アインシュタインだって主要な業績は若い頃のものだ

モリセンセイだって代表作は初期に集中してるじゃないかw

大抵の事には「体力の限界」による引退があるんだよ
0996名無しのオプ
垢版 |
2019/11/30(土) 22:16:36.76ID:B5C8BPNn
たまにこの人バカなんじゃないかって思う
0999名無しのオプ
垢版 |
2019/11/30(土) 22:49:55.92ID:emVwy1TH
>>994
20年以上前じゃん・・・
最近に学術書なんて出してたかな?と思ったからさ・・・
 ↓
>平衡して中身しか無い学術書だしたのでバランスとってます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 22時間 47分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況