X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/10/20(日) 07:08:23.89ID:mxtvsBVZ
前スレ
【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1564922810/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0189名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 20:00:20.94ID:uFcFj2I6
占星術と星降山荘の二冊で十分かも
0190名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 20:02:01.52ID:602kkaag
倉知だと、星降より過行くのほうがいいな
0191名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 20:39:18.63ID:b/LEg9VM
島荘は少なくともあと五作は必読の傑作があるだろう
0192名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:59.93ID:SgXy56vI
島荘、占星術しか読んだことないからおすすめおしえて
0193名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 20:58:15.68ID:l6EXgFcP
星降だけというのはニワカだなと思う
あれは倉知作品いくつか読んでから読むべき作品だからな
0194名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 20:58:51.32ID:602kkaag
トリックが面白いのは斜め屋敷と北の夕鶴
ファンに人気なのは異邦の騎士
0197名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 21:07:56.91ID:tHJ+yX4X
先達がとか村社会すぎてうぜーわ
0198名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 21:40:52.55ID:yV2k4iV0
>>192
>>194以外だと見逃せないのが、「奇想、天を動かす」だな
島荘の代表作は80年代に集中している
0199名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 21:46:34.73ID:FgzMe5R5
>>193
むしろ、星降はミスディレクションが見え見えで犯人があからさまに怪しかったからつまらなかった。
やっぱ倉知といえば、過ぎ行く風はみどり色のほうだよなあ。
0200名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 21:55:21.20ID:602kkaag
カーの小説先に読んでたので、星降りはダメだったな
0202名無しのオプ
垢版 |
2019/11/02(土) 23:44:01.08ID:hxoe2jhc
>>196
初期のノンシリーズ短編集もいいよ是非
0203名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 00:11:39.94ID:QIO64k+w
数字錠は小4が突っ込みを入れる迷作
0204名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 01:13:14.33ID:XADDeU6q
他におすすめしてもらった分も買うわ
ありがとう
0205名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 09:48:27.07ID:v9jZA7sI
国内このミス上位候補(>>172>>173以外)
昨日がなければ明日もない(宮部みゆき)
蟻の棲み家(望月諒子)
帰去来(大沢在昌)
マーダーズ(長浦京)
ノースライト(横山秀夫)
Blue(葉真中 顕)
希望の糸(東野圭吾)
いけない(道尾秀介)
我らが少女A(高村薫)
罪の轍(奥田 英朗)
欺す衆生(月村了衛)

国内このミス大穴
フーガはユーガ(伊坂高太郎)
ゴールデン街コーリング(馳星周)
だから殺せなかった(一本木透)
スイート・マイホーム(神津凛子)
いきぢごく(宇佐美まこと)
シーソーモンスター(伊坂幸太郎)
悪の五輪(月村了衛)
犯人に告ぐ(3) 紅の影 (雫井 脩介)
カインは言わなかった(芦沢央)
楽園の真下(荻原浩)
ムゲンのi(知念 実希人)
まほり(高田大介)
0206名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:56.26ID:nIXD7vk1
>>205には無いけど、記憶に残ってるこのミス系作品並べてみた。

『殺人鬼がもう一人』若竹七海
『東京の子』藤井太洋
『闇夜の底で踊れ』増島拓哉
『偶然の聖地』宮内悠介
『泥の銃弾』吉上亮
『おまえの罪を自白しろ』真保裕一
『偽りの春 神倉駅前交番 狩野雷太の推理』降田天
『ポルシェ太郎』羽田圭介
『笑え、シャイロック』中山七里
『時喰監獄』沢村浩輔
『最後のページをめくるまで』水生大海
『育休刑事』似鳥鶏
『遠い他国でひょんと死ぬるや』宮内悠介
0207名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:36.05ID:x0lwnJRb
道尾秀介「カエルの小指」読了
中学生が元詐欺師とコンビを組んで母親を自殺に追い込んだ詐欺師に復讐をする話
軽いジャブのようなどんでん返しが要所要所に組み込まれた軽量級の作品で
出来はそこそこだが、ランキングに絡むような作品ではないと思う
0208名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:22.50ID:+8DgosJB
スレチだが眉村卓死んだのか、ガキの頃よく読んだな、ご冥福を
0209名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:11.65ID:xSXnmnJV
お前らって何の仕事してる?よくそんな読めるな
0210名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 17:25:53.28ID:XADDeU6q
読むの早い人はマジで早いからな
真偽は知らんけど、月100冊ぐらい(色んなジャンルを)読むとかいう人もいるし
0211名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 17:56:09.65ID:lss94VkA
通勤時間長い人はそこ読書に割り当てれるからな
0212名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 18:35:02.54ID:7VkDpeJd
脳内で一文字一文字読む人は遅い
0213名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 19:10:58.38ID:v9jZA7sI
休みの日に1日5冊ほど読む
すべての休日を読書にあてているわけではないが、それでも年間300冊ほどは読める
0214名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 19:11:42.29ID:UTlXmEmr
理想は週一冊だな
大した読書スピードではないけど継続してると色々読める
0215名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 20:02:59.51ID:jXH+/6wO
学生時代は月30、社会人になってからは月5〜6冊って感じ

今に思えば社会人になってからは新刊しか読んでないので古典を漁れた学生時代は貴重だった
0216名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 20:22:15.48ID:3MCuzXn3
学生だが1,2年の暇な頃で月15くらいね
最近は月2,3読めたらいいほう
0217名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 20:43:40.80ID:N2tRkWu8
土日で一冊買ってその週で読み切る
パターンだわ ずーっと
面白そうなもんなかったら再読したりしとる
一冊1,000前後で月5,000くらい
そんなもんだね
0218名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 20:44:57.26ID:eMIBOwCg
メインテーマは殺人って本当にカササギを超えるデキなのか?
0219名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:35.11ID:3MCuzXn3
人によりけりね
カササギの下巻のような仕掛が好きな人にはカササギのがいいって思うだろうし上巻のクラシカルなスタイルが好きな人にはメインテーマのが上って思うだろうし
0220名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 21:35:15.19ID:hYBIqXQr
人によりけりなレベルで続けて2作そろえてきたのは凄い
0221名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 23:33:08.24ID:br22BGzo
メインテーマ読んでるけど、ノリに乗ってるねこの人
今もう書きたいように書けるんだろうね
これシリーズかで10冊くらいで考えてるらしい

アティカスピュントのやつも、実際書くみたいな話あるけど、本当鉱脈だわ
0222名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 00:48:36.52ID:KbaEBlqE
カササギもメインテーマも現実的というか
クラシカルなミステリの範疇で収まっているのが良かったのかもな
日本の本格作品どっちも下手に叙述トリックとかメタな方向へ
持って行きそうだし(作中作とか作者=探偵)
ただ個人的にそういうのを期待していた所はある
0223名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 01:55:47.14ID:nleZ8lCB
海外ミステリーも面白いのあるんだろうけど、昔から翻訳された文章が苦手で読み進まないんだよな
我ながら損してると思う
0224名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 07:07:10.78ID:DcBV1XA2
わかる
あと何故かわからんけど、登場人物名がカタカナだと没頭しにくい
損してるとは思う
0225名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:50.44ID:IWySGrg/
それ逆の意味でわかる
自分は海外ミステリーから入ったから日本のはかなり長い間読めなかった
人も場所も漢字名前ばかりで重くて辛気くさい印象があった
京極のおかげで払拭できたwいま思うと本当にただの慣れの問題だった
0226名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 11:28:10.10ID:hAy4jPlY
印象がどうとか言うんじゃなくて、海外小説は単純に人の名前が覚えられないんだよね。だから読みにくい。
トムとかサラとか英語圏の名前ならそうでもないけど、北欧ミステリーとかでなじみのない名前が出てくると、確認しながら読まなくてはならなくなるのでそれだけで読みにくくなってしまう
0227名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 11:41:55.24ID:LVAriyYN
マーガレットとペギーが同一人物だからなw
0228名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:03.18ID:KrqqQWSa
ロシアが難易度高い
アレクサンドル→サーシャ
0229名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 13:42:55.53ID:37R0vxr4
中国のは文化が近いからなのか国産のと同じ感覚で読める
難点は名前から男か女かが推察できないところ
0230名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:25.71ID:wTVa+3vN
中国ミステリーが読みやすいというのはよくわかる。
気質や性格は日本人と違うといわれているけど、文化的感性は近いんだよね
日本で流行っているものが普通に中国や台湾のミステリーにも登場したりして非常に親しみやすい
0231名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 15:23:21.11ID:wlV0m8Dv
華文ミステリは読みやすいから助かるわ
読みが漢字の読み方だとなおありがたい
0232名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:25.55ID:RoUGFwWP
このスレにも、このミスや本ミスの投票権を持ってる人がいるの?
0233名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:53.29ID:8etGSBZV
いるぞ
ここに
0234名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 23:29:29.57ID:ntzMoK+R
>>225
京極さんも翻訳苦手で最近までカーとかクリスティ、クイーンとか読んでなかったらしいな

要するに京極夏彦の初期作品はその辺の影響なく書かれたわけだ
柳田國男はデビュー前に全集読んでたらしいな
たぶん折口信夫とかも読んでたんだろうな

乱歩、横溝、民俗学、妖怪、水木しげる、荒俣宏
泉鏡花 この辺バックボーンで百鬼夜行は書かれたのだろう
0235名無しのオプ
垢版 |
2019/11/04(月) 23:30:19.75ID:ntzMoK+R
杉江松恋の翻訳紹介するYouTubeは好き
0236名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:52.63ID:toOgylQ5
今年は煉獄の時も闇に用いる力学も結局出ませんでしたね
作者の年齢的にもそろそろ心配になってきた
0237名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:50.91ID:pCfuFVIY
闇に用いるとか今さら続き出されても全く覚えてないしな
0238名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:10.39ID:YnUetl9z
海外このミス上位候補(>>175以外)
償いの雪が降る(アレン・エスケンス)
拳銃使いの娘(ジョーダン・ハーパー)
黒き微睡みの囚人(ラヴィ・ティドハー)
種の起源(チョン・ユジョン)
沼の王の娘(カレン・ディオンヌ)
ザ・プロフェッサー (ロバート ベイリー)
座席ナンバー7Aの恐怖(セバスチャン・フィツェック)
国語教師(ユーディト・W・タシュラー)
愛なんてセックスの書き間違い(ハーラン・エリンス)
死者の国 (ジャン=クリストフ グランジェ)
刑罰 (フェルディナント・フォン・シーラッハ)
IQ2(ジョー・イデ)
カルカッタの殺人(アピール・ムカジー)
三体 (劉 慈欣)
ザ・ボーダー(ドン・ウィンズロウ)
訣別(マイクル・コナリー)
ケイトが恐れるすべて(ピーター・スワンソン)
ブラックバード(マイケル・フィーゲル)
厳寒の町(アーナルデュル・インドリダソン)
わが母なるロージー(ピエール・ルメートル)
マンハッタンの狙撃手 (ロバート・ポビ)
カッティング・エッジ (ジェフリー・ディーヴァー)
0239名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:21.90ID:YnUetl9z
海外このミス大穴
ブルーバード、ブルーバード(アティッカ・ロック)
大統領失踪(ビル・クリントン)
モリアーティ秘録(キム・ニューマン)
贖罪の街(マイクル・コナリー)
心霊電流(スティーヴン・キング)
地下道の少女(アンデシュ・ルースルンド)
終焉の日(ビクトル・デル・アルボル)
トリック(エマヌエル・ベルクマン)
緋い空の下で(マーク・サリヴァン)
ホープは突然現れる(クレア・ノース)
七つの殺人に関する簡潔な記録(マーロン・ジェイムズ)
ひとり旅立つ少年よ(ボストン・テラン)
エレベーター(ジェイソン・レナズル)
暗殺者の追跡(マーク・グリーニー)
サイコセラピスト (アレックス・マイクリーディーズ)
11月に去りし者(ルー・バーニー)
0240名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 20:00:02.07ID:I3oIUj0C
闇に用いる力学って待ってる読者どれぐらいいるのかな
信奉者がライフワークといってるだけで売れるわけでもないでしょ
0241名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 20:06:26.83ID:ln9B3lVf
ジャンル外だと川越宗一の熱源かな
0242名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 20:47:58.72ID:ytFlOGpv
国内このミス 聖者のかけらが面白かったがギリギリすぎて読んでる人少ないかな
0243名無しのオプ
垢版 |
2019/11/05(火) 23:48:17.95ID:2GgiXKR2
>>235
こないだのの最後で本格好きの票は
イヴリンとメインテーマで分かれるんじゃないかとか言ってたね
どうなるかな
0244名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 06:30:07.04ID:CzLgBRVh
>>242
作者は言語学者で人工知能をテーマにしたファンタジーを書いている川添愛か。
面白そうだけど締め切りギリギリに加えて作者がミステリーファンにとって
ほぼ無名な存在だからランクインは厳しいな
0245名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 07:41:57.78ID:piTbe7UH
霊媒探偵読み終わり、魔眼と甲乙つけがたい出来栄えだった
今年は面白い作品が多かったような気がする

「お前の彼女は〜」も読んでみたいけど、「そして誰も」よりグロかったりする?
0246名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 07:42:54.29ID:CzLgBRVh
海外このミスベスト10予想
1.ザ・ボーダー(ドン・ウィンズロウ)
2.メインテーマは殺人 (アンソニー・ホロヴィッツ)
3.刑罰 (フェルディナント・フォン・シーラッハ)
4.ザ・プロフェッサー (ロバート ベイリー)
5.IQ2(ジョー・イデ)
6.三体 (劉 慈欣)
7.ディオゲネス変奏曲 (陳浩基)
8.死者の国 (ジャン=クリストフ グランジェ)
9.座席ナンバー7Aの恐怖(セバスチャン・フィツェック)
10.国語教師(ユーディト・W・タシュラー)

海外は大豊作で10作に絞るのが苦労する
厳寒の町、わが母なるロージー、イヴリン嬢は七回殺される、黄、黒き微睡みの囚人、
償いの雪が降る、黒き微睡みの囚人、拳銃使いの娘、ケイトが恐れるすべて、訣別etc
といった具合にベスト10がもう一つ組めそうな勢いだ。
その代わり、突出したものがなく、1位に関しては全く自信がない。どれが1位でも
いいという感じ。
話題のSF・三体はジュラシックパークと同じ6位にしてみた。
0247名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 10:08:47.28ID:a4tHJYjX
>>242
あらすじ読む限り薔薇の名前みたいだなと思ったんだけど面白いのか
0248名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 10:30:58.24ID:k8h6bmBs
誰も死ななかったがグロ許容のギリギリだったならおすすめしない
あとは、創作を創作と割り切れないタイプの人にもおすすめしない
そうじゃなければ出来はいいよ
0249名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:15.95ID:OYPzOh+h
>>246
拳銃使いの娘は入ってほしいし入るんじゃないかと思ってるけど
代わりに何が落ちるかと聞かれると困る感じ
座席ナンバー7Aかなあ
0250名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 17:20:29.13ID:6cQGkzC/
黄は本格としての技巧も面白いしそれがドラマ性に昇華されてもいるからこのミスにおいても高く評価されると思う
0251名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 21:37:09.21ID:W7UPi0HR
しかし黄の叙述トリックはつまらんからねえ
0252名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:25.43ID:U7aENSjW
「紅蓮館の殺人」読了
容疑者を一気に一人まで絞り込むロジック、某有名国内作家の作品(しかも短編)と一緒やな
まあ、それ以前に海外の古典とかで前例があるのかもしれんが
0253名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 06:58:31.65ID:I504S5fa
知能犯と黄ならどっちが上?
0254名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 08:10:12.79ID:vB/2buLl
>>253
黄が上
黄は本ミス上位だろうが、知能犯はこのミス20位にランクインしないだろう
0255名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 09:15:29.45ID:ghdvIDL2
知能犯は正直全体的には面白くなかった
所々犯人の不可解な行動についての処理はよかったけど
0256名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 09:24:16.66ID:hsKzbmJO
今年の装丁大賞なにかな?
インパクトなら茹で死にだけど
0257名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 09:40:15.62ID:b8uoZdsw
ベーシックインカムは挙がるだろうな
0258名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 09:57:27.75ID:e4OA6Eba
むかしむかしあるところに、死体がありましたも中々インパクトあった
0260名無しのオプ
垢版 |
2019/11/07(木) 13:43:29.31ID:MjBHxS1a
>>149
自分も悲劇より本と鍵がいいと思う、推理も物語の雰囲気も本と鍵の方が好み
0261名無しのオプ
垢版 |
2019/11/08(金) 15:15:12.06ID:g1DLVN5U
誰も死ななかった、さすがにこれだけ多重解決ドミノをやると
ところどころスマートさに欠けるところもあるけど
よくここまで詰め込めるなとは感心する
この人の作品はグロが伏線だったりトリックの道具だったりと
ちゃんとミステリとして意味があるのがいいね
0262名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 04:20:19.54ID:H6Uc9UUI
年に5冊くらい読む自分は
たぶん少ないほうかな。ミステリやエンタメ小説好きにしては
0263名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 04:21:20.28ID:H6Uc9UUI
最近読んでおもしろかったのは
透明人間の告白
ちょっと古いけど
0265名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 09:35:43.51ID:ze/oeewk
本ミス予想
1位 霊媒探偵 2位 魔眼の匣の殺人 3位 紅蓮館の殺人
4位 むかしむかしあるところに死体がありました 5位 殺人犯対殺人鬼
6位 或るエジプト十字架の謎 7位 刀と傘 8位 そして誰も死ななかった
9位 法月綸太郎の消息 10位 潮首岬に郭公の鳴く
11位 時空旅行者の砂時計 12位 本と鍵の季節 13位 お前の彼女は二階で茹で死に
14位 ベーシックインカム 15位 犯人AIのインテリジェンス アンプリファー
16位 Iの悲劇 17位魔偶の如き すもの 18位 W県警の悲劇
19位 絞首商会 20位 カナダ金貨の謎
本ミスの紹介文を見て変更しました むかしむかし〜とベーシックインカムを上にあげました
ベーシックインカムは20以内に入れてなかったけど
読んでない本は、お前の彼女は二階で茹で死にだけ 白井さんの本はそして誰も死ななかったが限界
0266名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:25.99ID:ze/oeewk
このミス予想
1位 罪の轍 2位 Iの悲劇 3位 blue 4位 昨日がなければ明日もない
5位 むかしむかしあるところに死体がありました 6位希望の糸
7位 ノースライト 8位 霊媒探偵
9位 我らが少女A 10位 魔眼の匣の殺人
本格ミステリほど読めてません 半分ぐらいかな このスレなどを参考にした予想です
このミス的には、むかしむかしあるところに〜が評価が高いと予想しました
0267名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 10:11:05.19ID:IyKHrlwM
本ミスはその年にインタビューされた作家がTOP20外というのもあるからな
俺も予想

01 魔眼
02 霊媒
03 紅蓮館
04 法月
05 むかし
06 そして誰も
07 刀と傘
08 或るエジプト
09 Iの悲劇
10 犯人IA
11 時空旅行 12 潮首岬 13 教室が 14 茹で死 15 極上
16 早朝始発 17 カナダ 18 不死人 19 犯人選挙 20 二十面相
0268名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:17:35.85ID:WEHTbYbg
>>265-267
3人ともむかしむかしの評価が高いな
前スレの864辺りから過大評価だという議論が出ていたがどっちが正解なんだ?
0269名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:29:41.55ID:OFE86DhA
青柳碧人ってこういうミステリの年末ランキングとは
無縁の作家って印象なんだけど
ということは逆に「むかしむかし」はよっぽど出来がいいのか?
0270名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:35:33.33ID:HBAa751M
出来はこれぞって突出したものはないが粒揃い
趣向が面白い
著者がランキングと無縁
今年は豊作

ってことを考えて12,3位あたりかな
0271名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:26.33ID:scVGL1sF
呉勝浩のスワンって評判良いけどこのミスに入るかな
0272名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:36:26.15ID:9QwsiXUt
まぁ本ミスは魔眼だよ
何よりタイトルが良い
0273名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:10.18ID:Bl4x4ISX
本ミスのインタビューは投票締め切り前にやるから順位とは関係ないよ
0274名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:23.59ID:5QDn7Vm7
インタビュー受けたのにランク外だったらカッコ悪いな
0275名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 15:07:46.61ID:Bl4x4ISX
去年インタビューだった似鳥もやっと21位だったなそう言えば
0277名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 17:07:15.61ID:1+A5Ftk6
アゲ
0278名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:17.83ID:JtR9OFF+
十二国記の新作、けっこうミステリだよなあ
0279名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 19:49:16.16ID:VFKAiYk3
そりゃ旦那が某有名ミステリ作家だから
これマメな
0280名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 20:06:17.98ID:UxDfRVYE
旦那に作品のアイデア提供していたからな
0281名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:30.37ID:cTH31sxy
むかしむかしは無いよ
リーグの違う作家が話題作を書いただけでランキングとは無縁
0282名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:10.35ID:cTH31sxy
十角館と霧越邸のアイデア出したのが小野だからな
旦那だけだったらデビューすらできてなかったよ
0283名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 21:36:24.98ID:WEHTbYbg
>>282
え?旦那がミステリーオタクでその影響で小野不由美もミステリーを書いたように見えるけど?
実際、小野不由美のホームグランドはホラー&ファンタジーで
小野不由美のミステリー作品では大したトリックは使われていないし
0285名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:11.18ID:cTH31sxy
有名な話。十角館のあとがきも読んだことないのかな
自分が知らないだけなのになんで印象だけで反論できると思えるのかがわからない
0286名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:28.54ID:OwAsb+Yz
霧越邸の原型って
小野不由美のアイデアで綾辻が京大の同人誌に書いたやつだよね
ついでに館の図版を引いたのも小野不由美
0287名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 22:25:14.63ID:Jd6XhU6c
『409号室の患者』を連城三紀彦に読んで貰ったら一言「リアリティがない」
0288名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 22:26:52.45ID:OwAsb+Yz
殺人鬼は我孫子武丸のアイデアで書いた合作
本人だけでは世に出てないってのは実際ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況