X



再配希望出しといて不在のゴミ客 2人目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒350-1199
垢版 |
2015/03/10(火) 22:06:18.32ID:2ZOPaDPS
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1321366966/l50

クロネコメール便は今月で終わり。来月からはますます大変になるだろう。
暗くて寒い中配達している労働者は団結してカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/13(木) 09:00:42.36ID:/6EdJ2KV
>>479
メリットなくても そうする局員は存在する、時に集合住宅の多いエリアでは。
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/13(木) 09:08:52.46ID:Wcw1kp1h
再配達とはちと違うけど夜間の代引きの事前連絡が嫌やわー
固定電話はいいけど連絡先が携帯の場合
「もうすぐ帰りますんで21時頃持って来て下さい」とか平気で言ってくる
とりあえず他の配達終わらせて一番最後に持って行くが
家の電気真っ暗、駐車場空っぽとかしたらもうね
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/13(木) 21:29:41.58ID:B4qMSmHF
>>482
他にお客様がたくさんいるので時間指定には対応できないでOK。
あくまでも郵便局としては時間帯指定のみのお約束しかできないと説明しないとダメ。
1度引き受けると要求がエスカレートするだけ。
0485〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/13(木) 22:39:52.98ID:Wcw1kp1h
>>484
だよなあ
その時は結局20時35分頃には渡せたんだが
次からはそうしますわ
ありがとね
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/15(土) 02:58:13.78ID:9XjHxE/M
事前連絡などしないのが吉
0487〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/17(月) 15:47:27.44ID:f6e1Z/TP
不在通知入れずに品物を持ち帰ってまた配達に来る人が担当になったようだ
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/17(月) 18:57:43.71ID:PISJdvjT
再配達でご不在の場合、再再配達は、配達員に1000円のチップが必要になります。と周知しろ

少しは在宅率あがって、配達員も小遣い稼ぎ
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/27(木) 00:39:39.98ID:IwMpS4No
>>488
いたのに!とウソをつく客続出だと思う

今日は6軒が不在
うち1軒は局に戻ってから電話がかかってきて課長と一緒に郵便車で戻った
そこは新築でチャイムも新品
押したら音が外まで聞こえてた
押しても出てこないのでもう1回押したけど出てこない

そしたらいたのに!とクレーム
まあいたかもしれないけどさチャイム押して出てこなかったらいないと一緒だよ
こちらにはどうすることもできない
0491〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/27(木) 14:48:40.63ID:aGj1dnca
>>473
新規開拓のために会社訪問

ここで最初にチェックすべき場所が、トイレ
便所ことトイレが綺麗な事業所は諸員や所員に余裕がある
ここが汚いところは、ほとんどがマズイとこやで〜

玄関、これは汚い玄関の住人がダメとは限りません・・・
0492〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/27(木) 14:49:45.77ID:aGj1dnca
亀背させられて〜居留守掛けられると、ココロが折れる
0493〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/30(日) 13:06:05.89ID:G2Y0fShS
おとついの昼間不在だった家が当日の19-21で再配をかけてきた
19:30に行くと不在だったので通知を入れる
また再配が来たので行くと
「あんたら携帯電話ってないのか。宅急便ならあるんやけど
昨日も(19:30から)たった15分おくれて帰って来たらもう翌日の再配になる。
19-21でも終わりの1時間しかいないときってあるやろ?」と言われた

イヤイヤイヤたった2時間も家にいないならその時間帯を指定するなよ
19-21時で19:45に帰宅するほうが悪い
0494〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/30(日) 14:24:16.39ID:YNMdpmMM
宅配業者も普段は携帯かけてこない
そこのいえは宅配業者に事前にかけろとゴネてマークされてるDQNのはず
0495〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/30(日) 19:23:25.40ID:plHNHn50
>>493
他にもたくさんお客さんがいる郵便局としては、あくまでも時間帯指定の約束しかできない。
だから1人のゴネ客の屁理屈に付き合う必要は全くないよ。
他にも同じ時間帯希望のお客さんがたくさんいらっしゃるので、申し訳ないが個人的要望や都合に合わせる事はできませんでOK。
ゴネたら上に丸投げでいいよ。
俺たちにはそれ以上約束もできる権限はないからな。
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 00:52:39.36ID:B8oaJbmp
うちの強者は「え〜いたんなら出てくださいよ〜」と言ってしまう
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 12:02:29.26ID:Cghf/7la
>>489
逆に課長といっしょの時に出てくれなくてよかったんじゃない
最初の不在がただの言い掛かりでしかないとクレーマー自身が証明してくれたようなもんだし
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 12:39:41.83ID:B0al8T2V
>>493
いるよなそういう客・・
不在票に21時に配達と書いて送り返す客いたわ・・
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 14:50:46.24ID:p35Hk4Zt
「終わりの1時間しかいないときってあるやろ?」
じゃあ最初から20-21で再配頼めや って話だよねぇ
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 12:06:32.60ID:FZt8rE9h
>>502
いやいや書留なんかはその時間帯指定がそもそもできないだろ
このクレームに耳を傾ける必要なぞないがその言い分はずれてる
0505〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 13:25:00.11ID:FZt8rE9h
クレーマーだろうが普通の客だろうが指定された時間に行く義務がある
しかし状況によってはかなり厳しいから実際に自分が使った小技を紹介すると

条件:16-18の再配達希望、しかし経験上その家は17時以降にしかいないことがわかってる、16時にその場所にはいるが17-18に来るのは厳しい
行動:16時きっかりに不在票を入れる→その場を離れ普通に通配を続ける→18時を過ぎても再配達の義務は完了してるので問題なく通配を継続→最後に帰局がてら再配達

これでクレームが出るどころかむしろ何度もすみませんって感謝されることが多々あるから応用して要所で使ってる
例をあげるなら午前指定だけど午前留守で12時以降にしかいない家とか (再配達で昼以降行く手間より帰局がてら立ち寄った方が明らかに楽な場合)
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 13:31:09.48ID:EAK9Lbt3
それやると「他の人は2度来てくれる」となるので俺はやらないな。
指定した時間帯に居ないのが悪い。
過剰サービスは良くない。
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 13:47:39.26ID:FZt8rE9h
>>506
そう思われる可能性もゼロではないがクレームには発展しないからな (指定の時間に行かなかったはなりえても)
考え方は人それぞれだろうが後で発生するであろう時間帯指定の義務を回避して行きたい時に行けるようにしてるだけ
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 17:29:48.83ID:BxBXzFXI
>>505
おりゃ「もう一回あとでくるでにょ(ハート)」って書いてる
そりゃもうジュースとか用意して待っててくれてる
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 17:43:50.21ID:vEC8IPjG
配達する側からだと「指定しておきながら在宅してない方が悪い」って論調になりがちだけど
受け取る方からしてみれば「自分の都合に合わせないで配達に来る方が悪い」と本気で考えてるのもいる
郵便受けに入らない定形外を配達した時なんだがたまたま住居人が外で洗車してて一瞬ラッキーと思ったんだが
判子要らないんでと渡そうとしたら洗車中だからと拒否してその時放った言葉が「また来りゃ良いんじゃね?」だったからな

とりあえず依頼しといてたまたま時間が合えばいいやと依頼→再配達→不在→依頼→再配達→不在→(ループ)なんてのもいる
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 22:46:37.44ID:BxBXzFXI
電話してからこい→こういうバカな奴な

帰ったら電話します→こういう丁寧な人もいる(結構面倒だが)
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/22(火) 10:04:41.08ID:d1jspAGE
>>510
指定時間内に必ず在宅してる前提なら前者はまだ楽な方だな
なんにしても再配達でそういう条件がついてるのはコルセンが勝手に承諾してるんだよな

うちではコールが客から問い合わせのあった荷物を10:30までの配達と勝手に約束したことがあったな
0512〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:31.22ID:eUYLajzc
コルセンBBAがゴネ得クソ受取人に負けて勝手に時間指定しやがるからクソむかつく
0513〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/22(火) 22:53:44.82ID:ndxNKeth
受けた以上責任もってそのコルセンBBAが持っていくべき
0514〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/23(水) 23:00:07.56ID:MGmbkWLm
コルセンはコルセンでストレスがあるのは理解してるつもりなんだが無能なのは本当に呆れるくらいあり得ないくらい仕事を理解してないからな

ある日に配達漏れがあったんだがその次の日に会えたらで良いという事で現地で受取人に対して事情の説明を頼まれた
しかし関連書類に携帯の電話番号らしきものがあったから「昨日はこの電話番号には繋がらなかったのね?」と様式美的な質問をすると「掛けてないです」とまさかの返答
電話番号が書いてなかったとか掛けても繋がらなかったで現地対応を頼むなら仕方ないがあまりにお粗末すぎてその場では声を失った・・・当然すぐ後にコールに電話を入れさせたが
0515〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/31(木) 15:51:01.87ID:lWOe/VWY
雪予報の夜に再配達を頼む方はろくな人間じゃない
0516〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/31(木) 17:24:48.76ID:Dg0bnL+2
>>493
あるケース・スタディーでーす

そいつは誰にも相手にされてない哀しいジジー
16−18の事前指定便と18−20のキハイの2つのゆ―パックが同時に来ました
その地区の担当者は、16時過ぎにこの2つのゆ―パックを同時に配達、達了します
ところが、その偏屈ジジーは〜わざわざ「お客様サービス相談センター=JPCC」

フリーダイアルな0120-23‐28-86(文にはハロー)

この件で文句を上げました

黒猫はこんな事は1度もない
2回に分けて来ます
JPってどういう指導をセールス・ドライバーにしてるんですか?

ドライバーは、この苦情電話のお陰で集配営業部長から
シバカレ始末顛末書を書かされました


もう、勘弁シテヨーな観自在菩薩
0517〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/31(木) 17:36:17.41ID:Dg0bnL+2
1円しか出さない客の不平不満をまともに受付け
全ての責任を切羽の現場労働者に押し付けるしか脳の無いバカ管理職の巣窟

それが日本郵政であり、日本郵便の哀しい現実の姿である
0518〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/31(木) 18:24:27.16ID:srdJetsj
当日便のAmazon
住所欄に午前中配達!!!

できるか!!!!!!!!!!!!!!!
0519〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/31(木) 23:50:29.75ID:iYHO4zWB
>>516
「お前のとこには配達いかねーよ、どうしても来てほしかったら他のヤツに頼め」
とマジで言った強者がいることを紹介しておく
0520〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:16.12ID:WJhJjAAI
>>519
それはスゲーな猛者
切羽に佇む者としてキレキレもーどになる事は多い
0521〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/01(金) 23:17:36.12ID:nuxg3Erk
>>518
住所欄にデフォで午前中配達って書いてあるだけだから午後でも気にせず普通に配達するだけ

アマゾンだと時間指定不可か事前指定だと\500かかったりするからだろうけどよく思いついたもんだと感心した
ただ実際に配達員が午前中に来てくれる保証はないし状況によっては翌配にされその日に配達されない可能性もあるな
0522〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/02(土) 15:19:23.86ID:CQh9YuFR
いわゆる裏ワザとして個人サイトとかで紹介されてるみたいね
いちいち不在切ってくるのがバカらしいから大抵の配達員がその希望通りやってくるだけで実は強制力がない
他の例を挙げるなら普通郵便でもたまにある嵩物定形外の午前配達希望とか速達代も払わずムシのいいこと書いて
0523〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/02(土) 17:55:59.75ID:WhTBNght
ウチはそれガン無視している
たまに文句言われるが「では翌日の午前中でよろしいか」と言うと何も言わなくなる
0524〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/02(土) 22:59:29.44ID:32DQoA4Q
レタパに宛先シール貼って
住所よりもでかく「〇月〇日午前指定」って印刷してあるのなら来たな
ガン無視したけど
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:20.58ID:PwWH/aV6
後でクレームという名の言い掛かりになるかも知れないというのになかなか神経が太いことでいらっしゃる
自分は臆病だから余裕で郵便受けに入る定形外でも午前配達と書いてあるのを夕方に気づいたら翌配という名の遅配にする
0526〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/03(日) 08:56:06.51ID:sYyWzYlG
無視したいけど、マルツ時に担当者の名前が出るのが嫌なんだよね
0527〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/03(日) 12:06:11.87ID:qsVq1U1d
そう思う人は書いてある希望通りに配達しとけばいいと思うよ
同じ差出人もしくは受取人が何回も続くようなら多少は考えるけど時間指定の1通や2通増えてもあまり変わらないはず
前述の状況で多少考えるのはやはり遵守する義務がないのの継続して履行すると勘違いするのもやっぱりいるからあえて無視するかな
0528〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/03(日) 12:53:33.74ID:zzM6EX3x
定形外郵便でもそういうの以前見たことがあり、○ツの際、初回は時間帯配達には対応してない旨を記入したことがあった
会社側で、時間帯配達に対応していない旨のレタパやゆうメール、パケット、定形外などに貼り付けるシールなどを用意してほしいな
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/04(月) 07:46:38.43ID:/9wO7oK1
いろいろ御注文を付けるのなら
サービスを供給する側に対して
それなりの対価提供義務が発生します

債権債務関係で云えば
JPは顧客に対して輸送宅送義務が発生
顧客はオカネを払い「貨物運送約款」の範囲内で
債権者としての権利主張は認められる
この債権者と債務者の関係は常に「フィフティ・フィフティ」

必要不可欠なゼニカネすら払わない払えない出来の悪い劣悪な顧客は

「オマエは、おれたちの真のお客様ではありません
今後、あなたとのお取引は、黒猫か飛脚に飛ばしますので悪しからず」
0531〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/04(月) 07:51:01.78ID:/9wO7oK1
なお、宅配便の落穂拾い役を演じる「赤ポスト」が投げた仕事や顧客を
「黒猫」や「飛脚」がスムーズに受け入れてくれるか定かに在らず
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/04(月) 16:12:57.33ID:vYazrE9f
つかつか てゆーか
「黒猫」や「飛脚」から弾かれた
劣悪顧客をヒャッハーと迎え入れてるのが日本郵便でしょ

レタパライトやゆうパケ、クリポの3p超えなんて日常茶飯事
料金適正収納謳うならスケーラー通らないブツは全部引き受け不可にしろ

それと航空輸送地域あての内容品『雑貨』も引き受け不可にしろ
0533〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:32.97ID:mEKjG5pN
>>529
午前中配達って書いてあるのになんで持ってくるのが昼以降なんじゃいと言い出すまさかのクレーマーがこわいとか?
しかしまさかそんな馬鹿はいないと思いたいんだが午前指定だからと安易に翌配にしてしまう配達員が出ないかの方がこわい
0534〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 08:34:33.17ID:CbrpjN5L
大雪が降ると予報されているその時間帯に再配達を頼んで留守する悪魔
憎さあまり死ねと思う
0535〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:12.80ID:a5xS2GW2
21時以降の配達みたぜ!!
無理です
0536〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 18:11:32.80ID:a5xS2GW2
21時以降の配達みたぜ!!
無理です
0537〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 23:41:38.91ID:aNpZ1QWB
>>534
大雪なのに依頼を受け付けなおかつ実際に再配達したの?
ウチの局では再配達どころか通常配達さえも中止したんだけど
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 12:08:48.40ID:LrUBBT73
豪雪地帯で積雪を理由に配達中止してたらいつまで経っても配れないということなのかも?
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 09:29:42.91ID:pD0d3cjj
再配の短冊に「なるべく21時近くでお願いします」→
当然無視して20時15分頃マルツ
0540〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 23:49:36.46ID:+Z9I2QUR
19~21時指定の再配を19時01分に不在で㋡したら19時01分に不在を入れるなんて酷いってクレームがきた

1分に入れた嫌がらせも悪いと思うけど確実にいる時間を指定しろ
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 11:31:42.50ID:QOPqGh2p
昨日の出来事
再配時間指定14〜16時、物はアマゾン
15時頃ピンポン→出ず、もう1回チャイム→出ず
しかたがないのでマルツ切りながら、最後にチャイム&ノック
真っ赤な涙目で若いオンナ登場(多分寝てた)
不機嫌そうに名字のみサイン、俺「フルネームでお願いします」
「子供が寝てるので大きな声出さないで!」と大きな声で怒られる。

もうマジで死んでくれ、腐れ女・・・。
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 10:10:05.44ID:uxFpW2TK
>>540
19-21指定を19:01に不在入れたことを嫌がらせって思うのがおまえの性格の悪さを表してるな
つまり居ないと思ったその時間にわざわざ行って不在通知してきたんだから自業自得でしかない

普通の感覚なら指定時間いの一番に来てあげたんだぞと思うか何も考えず粛々と不在を切ってくるだけだから
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 12:14:01.26ID:uxFpW2TK
それは別に否定せんし酷いクレームなのはそうなんだがあえて嫌がらせのために不在を切りに行くこともないだろう
どんな言い掛かりでもクレームはクレームと考えるアホな課長もいたりするし逆に客が不在と再配達依頼を繰り返す嫌がらせをするかもしれん
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 16:29:30.43ID:ycz1ec4i
19:01だろうが20:59だろうが指定時間帯内だろ
クレーム入れる方がおかしい
事なかれ主義のここの役職が気を使えとか言うのもおかしい
嫌がらせだろうが何だろうが正当処理だろ
そんなんだからクソクレーマーが図に乗るんだよ
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 18:27:16.66ID:WZEdyrJo
あえて嫌がらせを目的にしなくてもって話なのになにキレてんの?
というかわざわざ19:01まで待たなくても19時キッカリに不在で問題ない
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 22:15:41.16ID:WZEdyrJo
嫌がらせ君がどういうシチュエーションで19:01になったかには言及してなくて19:01-20:59と言ってるのは勘違いしてるのかなって
実際そんなキッカリ切るのは同じマンションとかで18-20と19-21が重なった時とかだけどそれこそ端末入力前に準備しとけって感じかな
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 01:00:43.91ID:20Qe0ujr
>>541
今時フルネームで書かせるとかコスト管理できてないな
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 22:08:43.09ID:CQY4tNId
うちの集配総括が異常なフルネームマンで困る
抜き打ちでチェックして苗字のみの奴には指導してるとドヤ顔
みんなを守るためだというが夜間不在でマルツ切って
局に帰ろうとしたら電話来てまた行ってくれとか言うし
全く守ろうという気がない、完全に自己満足の世界
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 09:51:17.19ID:zuhGIdVh
>>550
リスクマネージメント的にはフルネームで書かせた方が良いけどな
実際にあった事例で書留の不着申告があったんだが配達証にフルネームがあったから誰に渡したかすぐ判明
蓋を開けてみたらその書留を正当受取人に渡してないだけだったという話なんだが
そうじゃなかったらコスト的(調査にかかる時間→人件費等)にも割に合わないことになっていた例もある
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:12.33ID:86b+G5Ng
配達時間19時におねがいします
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:49.00ID:wugGykBT
・20時30分以降にお願いします。到着の30分前に連絡してください。
・22時に来て。21時までなのは分かってるがなんとかして来てほしい。
・引き換え金額の手持ちがないので立て替え払い希望。21時に来てください。
・朝早くから出かけるので8時半までに来てください。
・同居人に知られたくないのでインターホンを鳴らさず電話でワン切りすること。
玄関前で待っていてほしい。10分経って出てこなかったら再度ワン切りをすること。
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:49.32ID:DT0d2D0G
>10分経って出てこなかったら
そんなにヒマじゃねぇんだよクソがぁぁぁぁぁぁ
10分ありゃ何件配達できると思ってるんだ

>立て替え払い希望
死ね
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 00:37:04.85ID:T3OOXThX
> ・20時30分以降にお願いします。到着の30分前に連絡してください。
事前連絡はそれほど手間じゃないし配達経路の調整で時間もなんとかならんこともないが
ひとたび受け入れたら次からも要求してきて拒否したら前はやってくれたと文句を言ってくるんだよな

羅列された要求の中で実はこういうのが最も厄介だと思ってて何故かというと
他のは誰が対応しても門前払いだがこういう簡単そうなのはコールが勝手に引き受けちゃったりする
最後のも10分とかじゃなく3〜5分程度だと何もわかってないバカが要求をのみそうでこわい
というか事前にくるのがわかってコソコソ受け取りたいってア○ゾンでエロでも頼んだのか
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 01:33:29.85ID:wr4B2xPM
>>552
そういうのは稀有な例でコストとはまた別の話だわね
毎日毎日「名前全部書くの?」「あっフルネームでお願いします」の会話が
無くなるだけでもかなりの違いがあると思う

まあ留だけはフルネームのがいいとは思うがコツはいらねーんじゃね

>>554
出来ませんってゆうw
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 05:23:03.58ID:06Sp3vSU
>>541
それは君も悪い
全体の空気を読まんとあかん
「御就寝中のところ叩き起こしてしまって申し訳ございません・・・」
って真っ先に機転を利かすぐらいの度量が必要
0560〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 13:35:02.55ID:J5bRV7Jj
「叩き起こして」はいらんやろ
その時点で喧嘩売ってる。
「御就寝中のところ申し訳ございません」でええやん
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 21:26:27.86ID:FsALwAZc
>>558
フルネームで書いてもらわなくていいというだけで時間短縮を実感してるなら
そもそもフルネームで書かせてた時からの会話の段取りが悪かったとしか思えないな

コスト云々の視点も悪くないけど肝心なのは配達員の署名方針を統一させること
フルネームでとか苗字だけで結構とか配達員によって違ってたら客の立場で考えてどうなんだって話
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/21(木) 00:19:29.96ID:xuPrN8kY
パックなんぞフルネームで書かせたことないわ〜佐川もヤマトもサインだけだしな
客からしたらマンドクセの一言に尽きると追うが
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/21(木) 05:15:28.06ID:A0NJMp1P
代引き・・
お金がないので返品します。
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/22(金) 04:08:01.86ID:y+JBXoO8
>>562
別に何を言わんとしてるかはこれまでの話の流れからしてわかるけど
佐川もヤマトもサインだけじゃなくシャチハタだって受け入れてくれるだろ
直上の話に対しての反論として考えたらアスペとしか考えられない内容だが

>>563
さすがにそんなアホな事例は未経験だが実際に立ち会ったなら
受取拒否させるか不在通知を保管期限まで放置することを提案するな
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/22(金) 16:04:52.54ID:WwvUbP2Y
代引きや着払いの再配達で
普通に「宅配ボックスに入れて」って希望来るからなぁ
割と

この前なんかコールセンターの糞ババァがそれ受けやがって
一騒動起っちまったばかりだよ
0569〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/24(日) 01:07:53.11ID:bBAKRZ9c
田舎じゃ当たり前だわ
「玄関の封筒にお金はいってるからね」
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/24(日) 05:33:35.14ID:bljTzlo7
コールセンターが引き起こす再配達の騒動で他に結構あるのが
依頼の〆切をとうに過ぎてるのに何を思ったのか再配達を引き受けちゃうパターン
この間は12〜14指定の荷物が13時を過ぎても局に残っているという事態になっていた
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/24(日) 10:13:30.35ID:FvU/eCJt
呼び鈴鳴らして無反応だったので書留をマルツしたその約10分後にコールから携帯にかかってきて
さっきのお客さんが今すぐ再配達してほしいみたいですって言ってきた時はいやいやそんな要求は断われよと思ったな
再配達して不在ってのはこの商売やってりゃ何回か経験するだろうが(状況的にどう考えても)居留守ってのはその時が初めてだった

余談だが二度目があってその時は普通に正当処理の再配達をしたけど (マルツ後即依頼→次号便での再配達)
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/25(月) 17:24:54.38ID:vwIdLNEj
隣の局のマルツ
受取局のポストに入れて当日配達しろ!!
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/25(月) 17:58:45.75ID:vwIdLNEj
隣の局のマルツ
受取局のポストに入れて当日配達しろ!!
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/25(月) 22:06:17.23ID:L9L7xrTw
>>554
なんで配達員が見ず知らずの人のお金を建て替えないといけないんだw
キチガイだな
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/25(月) 22:33:08.53ID:nlVplWvP
>>571
たまたま最初のコールが即時再配達を受け付けてしまったからわかっただけで
配達員達が普段切ってる不在票も実は在宅してるのに居留守なだけってのも結構ありそうだな

確かヤマトの値上げがどうとかのニュースの頃にそういう話題が持ち上がっていくつかの例が紹介された
誰かわからんから怖いからドアを開けたくないだのすっぴんだから顔を見られたくないという意味で出たくないだの
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/25(月) 23:45:23.80ID:cShnV3+F
>>574
断ったらJPCC経由で苦情
郵便局は融通が利かないだとよ

はい、安定のバ川崎市民です
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/28(木) 16:57:56.11ID:vNq22Lod
代引きマルツ・・・
期間経過で還付・・
翌日、受け取るので再配達お願いします。
再度取り戻す・・再々配達にいく
こんなのいらないでおわり
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 11:49:41.94ID:RudKFQqN
>>577
保管期限切れで還付したのを取り戻したら手数料を取るべきだよな
差出人が取り戻しを要求した時にはちゃんと手数料を取ってるんだから
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 17:23:14.69ID:qfHzcdAr
ほんそれ
挙句再配達でもマルツになって
そのまま期間経過になるパターンもあるし
受け取り拒否になったりもするから
余計にそう思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況