X



【そうか】内務ゆうメイトの愚痴スレ111【平成30年か!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/13(土) 23:55:46.56ID:i+T/FoFz
>>376
あの時は通販系の荷物が駆け込み差出して急激に荷物増えたよ
代引なんかがひどかった ということで2月末にまた急激に増えそう
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 00:02:45.55ID:WWtp+brY
3月末にまた破綻したあと、4月にちょっと減るけど、くらいの感じじゃないかなと思ってる
いずれにせよ抜本的対策しないとこのままじゃもうダメ
ゆうパックに人をとられて通常郵便の差し立ても到着も出来なくなってる
0381〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:21.36ID:nSHpQqKu
うちは物量が増えてるけどこのままの人数で対応するとかぬかしてる
募集してるけど来ないとか言い訳してるけど空求人だと思ってるわ
本社からの予算が合ってないと文句言いにいけよ、バカ管理職ども
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:04.54ID:xW5HSAwy
顔文字と大阪の院生はほぼ別人だろう。
文体が全然違う。
0383〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:48.93ID:qyUQFWok
ゆうパックへらねー
未だ少しましになった頃の繁忙期状態だわ
0384〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 01:29:57.87ID:lWbhIav7
何がバレバレなのか分からないけど
区分局が処理しきれないから細かく区分して送ることになりましたが
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 02:59:04.39ID:6Y/mirGS
パンクブーブー
0386〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 03:00:34.04ID:6Y/mirGS
入学願書を普通郵便で出してるの結構見かけるけど、大丈夫なのか?注意書には簡易書留でお出しくださいと書いてあるのに。おまけに料金不足で、裏にも住所書いてない非常識。
郵便法41条で開封して還付するころには期限切れじゃないか。

まあ学校も受取拒絶はしないだろうけど、親が馬鹿なのかな
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 03:22:37.11ID:R6qsTJ69
>>360
人事担当は旧国家二種採用だからな。
あれっ?違ったっけな、旧ゆうせいじみAかな?
えりーと様、というわけだ。
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 03:24:23.31ID:R6qsTJ69
>>361
タマには胸の谷間でアップアップしたいよな?
むろん、主婦ではない。
0389〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 03:26:49.15ID:EzytMnxo
あぁ、親がバカなんだろうな。
簡易書留が何なのかも分からないんだから。
普通なら、郵便局に持ってきて「簡易書留でお願いします」ってだけなのに。
普通郵便で出して期限に間に合わなくても責任は差出人になるから、放っておくのが一番だな。
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 03:46:56.42ID:UeAJ+Ku5
>>387
二種みたいなエリート様がこの会社にいるわけないだろ?お前の隣の社員見てみろよ
0391〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 04:26:27.85ID:e37ngjy7
>>381
募集しても来ないのは本当だと思う
俺の局も何年も前からずーっと広告いれたり局の前に張り出してるけど一人も面接に来ないっぽいもん
ほんと郵便局の内務は人気ないよ
給料は安いし仕事もつまらんからな
郵便局の良いとこはネームバリューと何してもクビにならないことぐらいだわ
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 04:26:38.89ID:21yme7sV
2年も居るのに最低限の事しか出来ずに
課長からも辞めてもらって構わないと言われ続けてるおっさんが居るんだが
それでも辞めないところを見ると辞めたくないんだろうが
かといって必死に覚えようともしない
こういう奴って他人から叱責される事に我慢さえすれば楽して金貰えると思ってんのかね
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 07:10:02.90ID:GLZsbdf1
>>379
全然無関係だぞ、老害ゆうメイト
0394〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 07:13:53.59ID:vyELjSXv
労働力の需給関係が賃金水準を均衡化する、といった一般理論がある。
それにそくして考えれば、賃金水準を引き上げさえすれば自ずと必要な労働力とその水準に
最適な労働者が雇用されるとマクロ経済学では常識的だが、郵政では適用外なのか?
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 07:34:13.22ID:QDehkJiT
「dOss上では適性となっています、現場が怠惰なんです。キリッ」
って事なんだろう。データ原理主義の大本営部の思考はさ。人手不足?データ上は人余りだよとか言い出してリストラ&賃下げ実施しかねないよアイツラ
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 07:42:33.88ID:oZek+awk
>>394
日本の経営者がそれを理解してりゃ今みたいな時給1000円いかないような非正規雇用になんでもさせないからね
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 07:51:34.11ID:0m6M5Ada
定年退職して、年金受給までの期間を
仕事していらればっていう考えのご年配、いらっしゃいますねー
でも、きちんとしたかたもいますけどね。
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 10:39:05.94ID:5dBvqeZP
時間が固定だから人も集まりにくいのかも
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 11:27:33.09ID:nNwQrVjD
――【未経験でも活躍できる環境です】
お仕事はイチから丁寧にお教えします。
あなたのペースで慣れていけば大丈夫◎
はじめての方も、ブランクがある方も
安心して始められますよ♪

――【アットホームな雰囲気】
スタッフ同士はみんな仲良し!
困ったときにはフォローしあえる
協力体制が整っています。

あったかくて優しい人ばかりなので、
すぐに溶け込めるはず◎

うちの局の募集の文章だけど
はじめての方、ブランクのある方・・・応募少ないし定年間近の人が多くてやばいんです。とにかく来て下さい
あなたのペースで・・・とにかく早く仕事覚えないと使えない人扱いでスカンされたりする
みんな仲良し・・・派閥があってギスギス。休憩室は愚痴と陰口ばかり
協力体制・・・「なんで奴の尻拭いしなきゃならねーんだよ」
あったかくて優しい・・・いるけどそういう人はだいたい皆から仕事押し付けられていて余裕無いし潰れかけてたりする
すぐに溶け込める・・・(悪い意味で)溶け込めます
0400〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 11:41:14.74ID:F3cV7lkM
新東京郵便局
給与 時給 @、A、D〜F 1,090円、B、C、G 1,060円
★短期雇用★
・ゆうパック等の仕分け
 @ 15:00〜21:30(実働6h)
 A 18:00〜22:00(実働4h) 
 B 22:00〜翌5:45(実働7h)
 C 19:00〜翌6:00(実働10h)
   (週3日)
勤務期間 ・短期(応相談)
http://hitomgr.jp/dsaiyo/abmq/pc_job/show/15200/5535
0403〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 12:25:07.19ID:nNwQrVjD
お仕事はイチから丁寧にお教えします・・・現場のメイトに丸投げです
新人にマウントとり始める古参もいてみっともない
せっかく覚えても翌日別の人に「あの人はこうやってるけど、こっちのやり方の方が速いの!正しいの!」
仕事前の周知は課長がペーパー読んでるだけで何言ってるか良くわからない
肝心な情報、大切な変更点等は自分から積極的に聞きに行かないと入ってこない
0404〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:39.13ID:CV4NAb9r
>>390
中央郵便局とかじゃない一般局にいる社員は局長以下みんな、郵政局採用の3種だよ。
局長や副局長はたまに2種の人が来ることがあるよ。
うちの局も何年か前に2種の局長が来てた。
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:33.87ID:dXqUL/6v
>>399
笑たわ その通り

フォローし合えるって要は「何でもやらされる」って意味だろ
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:36.49ID:dXqUL/6v
>>404
二種ってだけで局長に成ってるんだろうね
民営化しても役所のまんまだね、ここ
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 15:10:03.48ID:iyAq+O/G
>「あの人はこうやってるけど、こっちのやり方の方が速いの!正しいの!」
サブリーダー的な役を押し付けられた俺が「こっちのやり方の方が早いの!」をやらせてたら、
「かえって時間がかかるだろ!」と「正しいの!」のメイトリーダー的存在に止めろと怒られたはwww

「俺の考え通りに行動して思い通りの結果を出せ」俺こーいう人に合わせるの苦手なんだよなぁ。
誰か代わってくれない?w
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 15:38:25.72ID:5LtIUxqf
>>286
手打ち検索って1通ずつ番号入力して印刷してる?
たしかに初めに見せられたマニュアルだと一通ずつ印刷するようになってるけど
番号打たずに検索すれば1ページ10件ずつ出てくるだろ。
ただなぜか、未到着のブツまで検索に引っかかるのが時々あるのが少し面倒。
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 15:59:40.66ID:MduWsk5s
>>408
10件ずつでやってるさ
どっちにしても面倒なのは大して変わらん
マジでシステム改善した方がいい
承認記号の文字数とか見ても、e発送は大量にこないだろうっていう前提で作ってるだろあれは
0410〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 16:22:02.43ID:HtS4lz9e
>>406
うちの局に来てた2種の局長は窓際族みたいな感じの人だった。
ポストが無くてドサ回りしてるみたいな感じだった。
それでも50位で、普通の局長より10歳位下だったな。
前半1年郵便担当副局長をやって、後半1年局長やって異動していった。
次の赴任先は隣県の比較的大きい局の副局長だって後から聞いた。
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:43.93ID:HlnzZB8d
>>399
仕事覚えるの早くて何でも出来る人でも優しいと周りの尻拭いさせられまくったり、
かといって仕事覚えるの遅かったり作業スピードが遅いと周囲からの当たりがきつくなるし、困ったもんだね
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 17:41:55.50ID:URGKneez
>>384
岡山か新潟か?
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:17.63ID:x1pHVhLU
登用試験に受かってから、長くメイトやっている奴はクズだと確信するようになった
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 20:44:29.25ID:PTZEbUtM
389 〒□□□-□□□□ sage 2018/01/14(日) 10:59:45.63 ID:x1pHVhLU
俺は多分受かった。
俺が区分しているときに計画の人が
「ちょっと○○君、いい?」って計画のところまで連れていかれてたら
そこに総務課長がいた。
「良かったね。何回も受けたかいがあったよ。でも落ちた人もいるので、正式発表まで
誰にもいわないほうがいいよ」って言われた。
でも「登用試験」とか「正社員」って具体的な言葉は出さないんだよな。
あっちはあっちでその辺警戒してるんだろう。

自己紹介ワロタw
>>413
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 20:46:05.08ID:j8cQutns
元々同じ立場で仕事してた人間をよくもまぁそんな風に思えるもんだな
そんな考え方で生きてたら社員になれてもしんどいだけだろうに(´・ω・`)
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:24.99ID:NmTS2BGU
結局郵便局ってのは仕事できる奴には沢山仕事回って来るんだよ
こなせばこなす程増える、更にこの人数でもできるだろうと
そんな所に新人が入って来るとどうなるでしょうかって、結果は先日また一人辞めた
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 21:10:08.59ID:DaRa8ewE
登用試験の合否発表が遅すぎるわな
年賀の営業成績も加味しようとしてるんだろうが
それにしても遅すぎる
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 21:18:13.58ID:x1pHVhLU
受かったあと、「なんでこんな時給で働いていたんだろう」って思うようになったよ
それに気づかず、ゆでガエルになってしまう人間が多いんだろう
30代でゆでメイトになって気づいても遅いんだけどな
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 21:24:34.05ID:xZtyn+Oj
>>418
人間そんなもんだよな
立場が変わると考えも変わる
0420〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 21:31:44.82ID:DaRa8ewE
長くメイトやってるやつの「長く」がどのくらいを指すのか知らないけど
男で10年以上やってるやつは間違いなくクズだとは思う
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 21:52:15.45ID:Ju6h7zRX
クズかどうかはわからんが、後輩メイトや短期の連中に面倒くさい仕事を押し付けつつ
自分は楽な業務に逃げたり、今やる必要のない作業にいっぱい時間かけたりするやつの事をクズだというならその通りだと思う。

とにかく楽をする知恵はすげえと思う。
例えば区分機で抜き取りのタイミングになったらごみ箱の中身を交換しだしたりトイレに逃げたり。
トラックからパレットをみんなで卸してる時もシグナルカードを分けだしたり力仕事からとにかく逃げたがる。
いつもしんどいしんどい言ってるから「じゃあ年休取って休んでもらっていいですよ」って言ったらそこは断るっていうね。

とにかく体の調子が悪いアピールをして周りに気を遣わせるウザイ奴なら自局にいる。
0422〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:30.40ID:qWfE6RcB
なぜ正社員はバイトを仕切らない
自由にバイトが働きすぎなんだよ
0423〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 22:10:37.45ID:S4JfT6/4
>>418
社員になれば深夜勤もあって勤務時間が不定期になる
営業ノルマもバイトの時と違って無視出来なくなるし
社員登用後に他局への異動があるから慣れない異動先で全ての業務をこなせないといけなくなる
窓口で客の理不尽な言い分を大人しく聞いたり電話対応や繁忙期には力仕事
年末年始は睡眠時間削ってまで年賀の処理
何もしない社員が居座る腐った局もあるが普通の局だとこんなもんだよ
0424〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:28.56ID:uwTztpxs
内務正社員と外務期間雇用ならどっちがいいんだろうか?
0425〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:38.58ID:x1pHVhLU
>>423
そのとおりだけど、それって普通の会社の正社員がやっているレベルだよ。
ここのバイトの考えが甘いのさ。そんなんだからいつまでもバイトから這い上がれないんだろうけど。

>>424
そりゃ内務正社員だろう。
バイトなんて正社員から比べたら悲しくなるほど差があるよ。
年収も、世間体も、将来の雇用も、老後もさ。
0426〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 22:35:54.62ID:ZqeTv84C
>>424
普通に正社員だわ
外務はリスクでかいからな
特にバイトは2回事故ると首だし
0427〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 22:42:01.04ID:oZek+awk
>>411
うちにも仕事速い覚えるのも早くて暇あれば手伝いしてる人居るけど人の二倍三倍働いてると思う
というか基本名にやらせても早いしトラブル解決能力も高いからトラブルあると真っ先に声かかってるけどこの人居なくなったらどうすんだろって思ってる
0428〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 22:47:43.96ID:R8BlZqHB
居るよなこの人居るからなんとかなってるってタイプの人
課長とかも頼ったりしてるけど
かといって時給に反映されるでもない
その一方で親のコネで営業成績だけ伸ばして組合員ってだけでA有りになってる手抜きするクズが居る
0430〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:43.47ID:kBWIe/rv
妄想で正社員になった気違いだろ
0431〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 23:29:02.61ID:x1pHVhLU
今までは、郵便局のバイトなんて、あまり頭が良く無く、コミュ力も低い人たち、くらいに
しか思っていなかったけど、正社員になることが決まったら、「賞与ももらえないで
働いているお馬鹿な奴ら」って思うようになったよ。
立場が違うと考え方も変わるよな。

>>429
顔文字って誰だよ。どこの局か言ってみな。
俺は受かったからこのスレに遊びに来たんだよ
いつもこのスレにいるお前と一緒にするな。だからお前は受からねえんだ馬鹿^^
0432〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 23:30:23.07ID:x1pHVhLU
いい歳してバイトなんて恥ずかしいぞ^^
0434〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 23:35:29.33ID:x1pHVhLU
ほらほら、大きい声で言ってみな
「ボクッ、ゆうめいとおおおおおお!!!」って^^
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/14(日) 23:59:12.73ID:x1pHVhLU
俺は年収700万目指すから、君たちはせいぜいその半分くらいは目指しなよ^^
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 00:42:52.90ID:kNHLdG9f
総務課長じゃなくて今は総務部長じゃないの?
メイトのときはこうだった・前いた局はこうだったって意識捨てないとすぐ潰れるみたいだけどね
うちは二年連続で潰れて退職者が出た
「うちの社員見て楽そうだなって思うなよ。他の局は別の会社だと思って準備しとけよ」って俺は言われたよ
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 00:43:07.88ID:rop+5YLh
>>422
正規に仕切る能力なんて無いことは君がよく知ってるだろう?
彼らがメイトより仕事出来てたらこうはなってない
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 01:21:32.73ID:FHfGy8Wh
>>437
社員になって最初の給料は手取りで12万切るからな
絶望するなよ
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 01:27:59.33ID:vr3YlBR1
期間雇用でお世話になってて正社員転職決まってやめたけど常に人いなくて大変そうだったね、黒字だからこの体制は変わることないんだろうけど社員の人達いい人多かったから頑張ってね
0444〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 01:33:12.09ID:GKdHbTml
>>410
警察も採用試験の点数・評定が退職までついて回るというけど…
公務員てやっぱワケわからん世界よね

とはいえ、ここは民営化して十年なんだしそういう習慣と決別すべきなんでは…?
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 01:36:32.11ID:GKdHbTml
>>415
身分差別しがちな公務員社員どもの習性がメイトの意識までねじ曲げてんだよ
何もかもやり直さないとダメだ、この会社は
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 01:52:24.75ID:kNHLdG9f
>>421
抜き取りの時間になるとケース票札作りに逃げるババァ居るな
とにかく自分だけ楽しようとするのがまるわかり
他の女メイトみんなイラついてて徹底的にシカトしてる
明けましておめでとうございますすら無視した
休憩室でグループで話してる横で話しかけてるつもりなのかぼそぼそ言ってるし1人勝手に相槌うってる
0449〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 03:06:30.45ID:PEwA5WNb
なんか夜勤中に抜け出して、どっかの部屋に空ケース使ってベッド作って寝てるおやじがいるらしい。携帯で撮影して証拠として提出したら、そのカメラ撮影した人間のが悪者にされたみたい。個人情報がどうたらこうたら(笑)
0450287
垢版 |
2018/01/15(月) 03:12:15.17ID:naTHk1ez
週休→夜勤3連勤→非番→夜勤4連勤→早出→週休→早出3連勤

新米課長のシフト…。ある意味シフト作ってる課長とある程度仲良くしてないと面倒なシフト作られるうちの郵便課…。
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 03:34:20.78ID:SICBMgI8
>>437
頭の中この程度だよね。

396 〒□□□-□□□□ sage 2018/01/14(日) 13:18:43.17 ID:x1pHVhLU
信頼を得ているのは日頃の素行だろうね
無遅刻、突発欠勤無し
挨拶、
超勤断らない

これをちゃんとしてるだけで全然違うよ
逆に言うと、挨拶すらできないやつたくさんいるから。
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 03:49:57.57ID:wmDPRP1D
>>423
内務の知人は入社して一度も移動なんてないな
年収700万以上あるしバイトより楽で休みが多いし最高だよ
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 04:38:22.87ID:IwqayDBq
>>452

それ、いつ入社したやつだ?そいつの役職は?
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 04:41:29.60ID:DC9kWnEG
異動なしで年収700万とか無理だから

内務という表現を使ってるから特定局でもなさそうだし
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 05:05:20.87ID:IwqayDBq
郵政公社時代の平成15年度の職員の平均年収が約620万(本社HPにある公社時代の郵便2004より)。今、700万以上の公務員時代よりもらってるヤツっていったい何者?
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 05:54:14.26ID:wmDPRP1D
>>453
高校卒業後に入社して42歳で課長代理だよ
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 06:33:03.89ID:akripjh7
お前らに教えといてやるよ
今から大卒で内務の正社員になって、新東京郵便局で定年まで働いた場合の最終年収は400万台ね
もちろんボーナス入った数値で役職付きの場合な
それぐらい内務の給料はどんどん下がってる
内務で700万とか絶対に不可能
部長でも越えられない
内務とかやめたほうが良いぞ
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 06:45:58.91ID:U6+8+Vrb
>>431
やっぱ顔馬鹿でしたねw
0459〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 07:02:24.88ID:KUo/sK/b
妄想で正社員になってる設定の老害ゆうメイトやぞ
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 07:39:43.64ID:wmDPRP1D
>>454
知人は異動なんて一度もしてないし高校卒業してから実家から徒歩5分の局にずっと通ってる
だから知人は40過ぎても親と同居してるよ
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 07:46:28.22ID:wmDPRP1D
>>455
今でも休みが多いけど国家公務員だった時代はすごかったよ、週休3日で労働時間が短く、お前いつ働いてるの?と思ったもん
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 07:49:38.77ID:l1i8Ax4R
他の公務員もそんなに休みが多いんですか?
市役所とか。
0464〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 08:33:28.66ID:iwsndDO5
>>396
お前の局だけじゃなく、みんなその文章だよ
担務により多少言葉と写真が変わるが
基本的に全部同じ
適当だよなぁ
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 11:07:59.68ID:UqulCghF
新一般って異動ないから局の統廃合あったらそのままクビなんだっけ
0468〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 11:46:07.90ID:mcS64puP
アソシエイト、雇用契約が無期限とは言うものの正規職員な訳じゃないから、
要は半年契約を繰り返すゆうメイトの無期限版なだけの存在がアソシエイトだからね。
所詮ゆうメイトはゆうメイト。
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 12:09:24.74ID:FHfGy8Wh
>>452
あくまでも知人でしょ?
給与明細をみせてもらったことでもあるのかい?
0470〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 12:23:55.34ID:nruMSUx9
>>439
社員のことじゃないんだが。
冬場に風邪で突発で休むことが多いメイトのことを言ったんだが。
0471〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 12:26:38.99ID:iwsndDO5
>>468
しかも局の都合で勤務時間や日数が減らされる可能性もありだしな
0472〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 12:26:47.24ID:/7gxhPgA
数年前まではバイトが大勢休んでも
どこからかぞろぞろ湧いてくる正社員で何とでもなったが…一気に人数減ったから
0476〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 17:17:02.44ID:L7HMlANW
>>469
給料明細は見たことないけど本人は年収750万あるって言ってたよ
ガンガン金使って派手な生活してるから相当稼いでるようにみえるけど
0477〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/15(月) 18:02:27.09ID:4JcP5q1F
>>476
じゃあ本人が年収一億あるって言ってたら、そのまま信じるんだ?
随分単純だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況