X



〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:29.79ID:CxZ4SjtV
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。

● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 各社HP、HP内の便利な機能サイトを>>2にリンクしましたので、ご活用ください。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
http://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1513347151/
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:51.52ID:CxZ4SjtV
【グループ各社】
日本郵政ホームページ http://www.japanpost.jp/
日本郵便ホームページ http://www.post.japanpost.jp/
株式会社ゆうちょ銀行ホームページ http://www.jp-bank.japanpost.jp/
株式会社かんぽ生命保険ホームページ http://www.jp-life.japanpost.jp/

【目的別サイト】
・郵便局・ATM を探す http://map.japanpost.jp/p/search/
・郵便料金を計算する http://www.post.japanpost.jp/fee/
・郵便がいつ届くか 〜お届け日数を調べる http://www.post.japanpost.jp/deli_days/
 (具体的に日数を教えて欲しい場合は、どこからどこに送るのかを自己責任で書いて下さい。)
・郵便追跡サービス http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp
・配達のお申し込み受付 https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/deli/
 (ご不在でお届けできなかった郵便物等の再配達に限ります。お届けした「郵便物等ご不在連絡票」が必要となります。
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 11:37:48.65ID:qCt1F+9H
いちおつ
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 12:48:13.08ID:rreCk83R
年賀来年から62円で確定ですか?

なぜすぐ制度を変えるんですか?
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 13:38:52.69ID:Dt5Y4Kr6
前スレに陸送云々っておったけど、おれなら航空輸送禁止で配達局へ直接締切郵袋で出すわ。
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 14:01:15.80ID:MfVdy8Ys
長距離の陸送の記録が見たいだけなんだし
前スレの人の最寄り郵便局に持ち込めばいいんじゃないのかね
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 14:02:33.53ID:TXKbYj/t
郵頼で一般書留での差し出しをお願いする場合って控えを送り返してもらう封筒付けた方がいいんでしょうか。
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:19.63ID:t65HuZeD
>>4
調停委員は、自分と離婚相手の双方に対して、個別に話をします。
そのときにどちらの話をより正しいと思うかで、調停の結果はほぼ決まると言ってもいいでしょう。
離婚問題は、刑事事件のように白黒がはっきりしていないので、調停委員が「こちらが白」と思えば白ですし、「黒」と思えば黒になってしまうのです。
自分に正当性があることを伝える際に、調停委員から「共感」が得られるように話すことが重要です。
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 14:44:08.46ID:AVkCWQIC
>>8
そんな手間のかかる時点で憂来でしかないわ。
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 18:05:47.61ID:fokp9Hhv
局留にしたら電話して教えてくれる?
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 18:28:52.24ID:MfVdy8Ys
>>13
暇な局で親切な局員に当たれば…じゃないかな。
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 18:31:02.68ID:MfVdy8Ys
>>11 東京→札幌に送るのに、
新東京から陸路の通過入力なしでどこまで行くかは気になるよね。意外と青森まで何もないのかね。
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 19:35:55.68ID:AVkCWQIC
>>15
そもそも新東京行った時点で全て相手の地域区分局宛に仕分けられちゃうから、東京の次は札幌だよ。
で直行便に積み込まれて次は道央札幌、と。
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 19:57:59.06ID:MfVdy8Ys
>>17
なるほど…
とはいえ、全ての地域区分局に直行便があるとは限りませんよね。
例えば横浜市内から宗谷へ出すとなると、
各々の地域区分局である川崎東→
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 20:15:21.05ID:MfVdy8Ys
途中送信スマソ

差し出した局の地域区分局が川崎東
届け先の配達局の地域区分局が旭川東
の場合、差出局→集配局→川崎東と
旭川東→集配局→引渡しは記録されるけど

川崎東で袋詰めされた旭川東行きの袋は、川崎東→新東京→道央札幌→旭川東のような経路を辿ったとしても、「袋単位でしか記録されない」
ということでしょうか…
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 04:25:30.13ID:+g/eXZaM
>>20
差し出し局が配達局宛で送達証を作ったら通過局は一切出ない
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 07:34:56.42ID:MlhseIkS
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RF4KN
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 07:52:05.90ID:sKRSBOp0
宛名に様方をつけても宛名本人が転居してたり住んでいなかったら転送されたり返されるの?

私の実家が山田、自宅が川中だとする

実家帰省中、実家に郵便を送りたいから
「山田方 川中宛」と記載したら
川中様は転居しているので転送しましただとさ
じゃあ、転送期間経過したらどうするのか問い詰めたら返還するんだって

どうすれば良いんだよ
今後、実家に私宛の郵便を二度と送れないじゃん
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 08:38:08.06ID:TRKNTxZ9
>>24
様方の意味わかってる?
本人が転居してるねんから転送なり返送なりするの当たり前やろ。
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 08:44:01.94ID:TRKNTxZ9
>>24
追記な、受取人を実家(山田)にするか、気付(山田気付 川中)で送るんだよ。
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 08:51:22.62ID:sKRSBOp0
それ郵便局で、配達してる人の常識でしょ?
利用者はそんなこと知らないから
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 09:01:40.55ID:TRKNTxZ9
>>27
世間の一般常識だと思うけど?
様方ってのは川中を訪ねる客人に対して表札が山田になってますよって伝えるもんやからな。
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 09:06:28.29ID:ZZeNMh/h
一般常識は 
「様方」でも届ける方だと思うけど
郵便局は一般常識がないから

次からは宅急便にすれば「様方」で届くよ

因みに 「気付」は個人には使わないと思う
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 09:23:04.03ID:vLNDcmzd
最近では相手に御中や様付けるのも郵便局の常識みたいになってるんだよね。
嘆かわしい。
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 09:53:25.51ID:dBShwyA5
LINEとかしかしない奴が増えてるから仕方ない
で自分が知らないのも人のせいw
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 09:56:29.46ID:iiEA4XWP
>>30
宅急便なら届くだろうね
川中がそこに居るかどうかわからないからとりあえず配達に行くだろう
郵便局は川中によって転居届が出されてるため、川中の指示に従って転送なり返送なりすることになる
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 10:26:10.74ID:iJbyGF38
往復はがきで復信の方だけ特定記録付けたいんだけど

往信差し出す時に復信側にバーコードだけ貼ってもらうことって出来るの?…

復信側に特定記録の料金分の切手を貼ってあればやりますとかだといいんだけどな…
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 10:29:04.89ID:iJbyGF38
様方問題なんだけど…

模擬試験(簡易書留郵便で返却)を予備校講師の名前で受験した浪人生がいて、return unknownで予備校に返ってきたという事案があって

住所に(本名 様方)って付けたら任意の名前で受験できるよって話になってた

配達用の住所録で「こんな名前のヤツここに住んでないけど様方の名前はあってる」だった場合はこの宛名で大丈夫ですか?って聞くのかね。
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 10:35:09.43ID:nNkPGscm
「人事採用担当者 宛」表記でエントリーシート出そうとする学生も少なくないからな
指摘すると、「そう書けと書いてあったので」と言い張るので最近はスルーしてる

局の常識は世間様とは違うんだよね
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:27.90ID:WSz4Iv1k
>>37
御中にしろって話じゃなくて?
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:38.43ID:nNkPGscm
>>35
160円以上の切手をあらかじめ複信ハガキに貼っておきゃいいよ
ただ、あちら側が局に行かなきゃならんけど
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:26.46ID:VAlowd4I
>>24の例だと俺の局の常識では

山田様方 川中宛 だと川中が転居してたら転送、居住していなかったとしても投函する
山田気付 川中宛 なら問答無用で投函

他の奴らに聞いても何が正しいのかよくわかってない
だからなるべくトラブルにならないように扱う
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:27.90ID:WSz4Iv1k
>>39
やってくれなかったンゴ…

あと別の局員がレターパックライトについて「普通郵便扱いです」って言ってたんだけど、局間が速達、配達が普通だよね?…
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:47.80ID:WSz4Iv1k
昼で窓口閉まってゆうゆう窓口に切り替わるから飯食ってから再挑戦しよ
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:12.87ID:ynoZJnf8
>>41
書留付けて欲しかったら返信用封筒付けてやれよ。
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:07.75ID:GaCyq/Rh
>〇〇様方△△問題
〇〇さんの家に△△さんが実際に居るのなら
何も問題ないのは言うまでもない
居ないのに配達して欲しいと要望したり
そのような宛名を差出人に記載させたりするのは
「郵便物」でソレをやると目的によっては立派な犯罪
他社宅配便が“緩い”のは扱ってるものが「荷物」だからというのもある
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:15.27ID:GaCyq/Rh
>>41
>レターパックライト
毎日配達するなど、普通よりは“上の扱い”なので
「普通扱いで配達」とも言い切れない
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 13:08:20.90ID:ynoZJnf8
郵便局間が速達でも配達時は速達じゃないとかこの会社ザラにあるのにな。
大体、イチお客様が何でそれ知ってるのかとw
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:23.05ID:7BcWQI6v
>>44
んなもん該当者が転居届け出してんだから転送して当たり前さね
今は帰省してるからいますとか知るかよ
他人と身内の分別もつかねえアホが
宅配便も転居届けが出てたらそう扱うわな
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 13:17:31.66ID:TLWBUcto
一般的に 帰省時の配達は 気付のはずなんだが…一時期誤った指示文書だしたせいで混乱してるんだよな
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 13:43:48.10ID:WSz4Iv1k
住所に転送不要いれたらと思ったけど逆効果か…少しでも疑義があったら返還されちまう

都道府県:東京都
市区町村:千代田区
それ以下:丸の内 1-1-1 【転送不要】
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 16:05:17.44ID:GaCyq/Rh
>>49
コレ勘違いされてるね>転送不要
× 転居してても転送せず記載の住所に配達
〇 転居してる場合は転送せず差出人に返送
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:18.81ID:f8RdxAZz
こーゆーの日常茶飯事なの?

274 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 19:31:05.44 ID:NKCAC1Hf [1/4]
前、知り合いが普通郵便で1000円送ろうとしてたんでそれ違法じゃね?って言ったら信用してもらえなかった
たかが1000円で現金書留使いたくないしこれぐらいいいだろと言って知り合いが郵便局の窓口に普通郵便でお金送っていい?って聞いたら
バレなきゃいいですよ、厚手の紙に包んで送れば大丈夫ですから、との返事
俺が嘘つき扱いされたわ
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 21:08:15.34ID:xdh6RTbg
20ー21時に再配達したのがこないんだけど
21時ちょっとに問い合わせの電話かけて受付の電話は終了してますってこれはどうなのよどうしたらいいの
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 21:42:39.51ID:TJ0hArPi
きたけど
登録した自宅の電話番号に着歴残ってないか調べたんだわ
着歴が残らないタイプの電話だった

渡すときに間に合わなかったので電話したとかの話もなかった
しらじらしく渡してるけどこちらから連絡繋がらないんじゃたまんないわ
着信記録残らない設定にしてる電話なのかなんだかわからんないけど

かんべんしてくれよ
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 21:58:14.32ID:3V4MbDmT
>>54
間に合わないのが20件あったとして、全て電話して1分×20件かかったとして、配達が更に20分遅れるがそれでもよろしいか?
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 22:30:00.79ID:33M4Gnxp
どんどん値上げして人件費にあてれば少しはサービス良くなるんじゃない。

現状では客の要望なんか聞いてられないし出来ないサービスなら止めるべきだよな
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 22:48:02.22ID:zPyCoO/0
>>55
それは判断によるんじゃね数分の遅れならまだゆるされるかもしらんけど
郵便局のコールがもう締め切ってるんだぞお客的にイライラ度はますわな

今までのお客や配達員との間柄にもよるかもしらんがみんながみんな空気読んでくれる人とも限らんわけだし
安全を期すならお客に受信履歴、携帯に送信履歴をつくるのが無難だとおもうがね
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 22:55:00.89ID:TRKNTxZ9
>>58
そうなんだよね
時間帯希望なんだから、その時間帯に配達が出来ないことがありえるという当たり前のことが理解出来ない人が多いんだよね
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 07:31:51.61ID:T7/RpD9Y
携帯電話ではなく郵便局の固定電話からお客様に連絡する際は
公表している電話番号の回線ではなくその時空いている回線を使う事があり(局内電話回線の仕様)
かかってきた番号にリダイヤルすると郵便局内の関係ない部署やふだん無人の電話機につながる事がありトラブルの原因になるため
番号非通知もしくは履歴が残らないようにしている事例もある
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 11:48:19.29ID:OaUPeEAJ
郵便以外の通信手段が確立してない相手から、追跡番号を事前把握した上で書留郵便を送ってもらう場合は、「WEBゆうびん」で自分宛の書留郵便の宛名ラベルと差出票を印刷して相手に郵送するというのが、(特定封筒を使わない方法の中では)ベストなのか?

料金分の切手を貼った郵便物であっても、差し出さずにバーコードを貼ってもらうのは、断られしまったからな…
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 11:50:11.51ID:OaUPeEAJ
相手が書留郵便差し出すタイミングで、追跡番号を内容とするレタックスを同時に投げるというのもありっちゃありだけど…
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 13:00:07.12ID:I1vm1kps
クリックポストで代金払ってラベル作成して相手に送るしかなかろう
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 13:06:05.68ID:kC5tDDMZ
レターパックのライトを二つ折りにして郵送するのはダメか?
信書のからみがあるのならクリックポストは無理だけど
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 14:20:59.40ID:Qt4wyyfX
>>61
あなたここ数日出入りしてる追跡マニアの方?
遊びに付き合う暇は無いんだが。

どうしてもそういうことがやりたかったら自分で出しに行けよ。
迷惑かけるなよ。
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 14:48:52.49ID:JTm93xyi
レターパックライトを土曜日の午前中にポスト投函
土曜日は16時頃取り集めと書いてありました
まだ追跡番号が登録されてないのですがこのようなことはしょっちゅうありますか?
受取人には夜まで連絡がつきません
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 15:07:59.87ID:eQxoP90Q
レタパ折るって発想はなかった…
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 16:49:03.75ID:Vtv1Rqn/
羽生結弦の金メダルに泥を塗る。
日本郵政のイメージダウンCMは中止しろ!

郵便汚職事件 日本郵便本社捜索

横浜市の郵便局の元部長が、ダイレクトメールの発送料金を
不正に1億円あまり安くした見返りに飲食などの接待を受けたとして、
加重収賄などの疑いで逮捕された事件で、神奈川県警の捜査員らおよそ20人が、
午後6時45分ごろ、東京・霞が関の日本郵便の本社ビルに捜索に入りました。

#羽生結弦ファン
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 16:53:57.54ID:i7wgq+Ql
>>68
時々あるよ、半分に折って端をセロテープで止めてる
入力し辛いから、やめて欲しいわ(´・ω・`)
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 23:31:32.74ID:kPasGNUl
Web決済型ゆうパックの詳細はもうお前らに伝令されてますか?
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:02.57ID:w0wA2+S6
>>71
まだ先です決済業者が2月末に決まります
決まらなければサービスインしません
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 04:03:03.63ID:SS7YwYu9
>>64
隙間にハガキとか入り込むから、折るなら三辺をがっちり固定してくれ
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 06:14:48.85ID:QjwtczcU
アリジゴクみたいな構造の郵便物を送れば、途中でいろいろ挟まって届くんですね。
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 17:02:49.61ID:eYm+Wl+U
>>74
折ったレターパックを差し出すのではなく、
返信用封筒として折って別の封筒に入れて送るという意味だろ。
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 18:49:19.08ID:7Wd9KxUf
“祝日等における郵便物等の配達”が発表になりましたが、www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2018/0221_01.html

T.5月3〜6日の通常郵便の配達は全くないのでしょうか?
例年、1日は配達していたと思いましたが。

U.また、言及していなjい31年の1月 2,3日の扱いは、
(1)2日は休止、3日はあり。
(2)両日とも平日なので配達あり
(3)両日とも三が日なので休止
のうちのどれですか?

V.たしか2年前まであった,12月下旬〜1月7日くらいの間の日曜日の通常郵便の配達は去年から廃止ですか?
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 19:23:33.36ID:FLTUeFX+
>>77
>5/3〜5/6は普通通常郵便の配達が4連休
その通り
実は今知って驚いた
>1/2・1/3の配達
年末にならないと分からないが(1)の可能性が高い
>年末年始の日曜の配達
以前は祝日の12/23を含めて1/2を除き無休だったけど
少し前から、12/23もしくは前後の日曜のどこかが休みになってる
完全休みは今年度が初だった
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 12:18:25.25ID:2hRFJ3TS
郵便局の封筒高すぎません?
2枚で80円?
100円ショップでも10枚は入ってるでしょ。
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 12:41:30.11ID:czMkODnS
で?
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:31.45ID:25t8lfli
>>79
郵便局で一般的な封筒を売ると、
封筒を売っている文具店などが文句を言うから、
あえて高い価格設定にすれば、文句を言うのを阻止できる
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 15:08:27.34ID:vP/YWuW0
民間になったんだから競争すれば良い

今はメダリストの切手がバカ売れだな
定価高くして稼いでる
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 15:31:27.95ID:hyYM4StE
香港で封筒を1〜2枚買おうとすると、郵便局で買うのが一番安かった
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 15:41:24.00ID:7N/ZtqTt
数十m先の100均で安く売ってるのに郵便局で高級封筒買うのは大抵ジジババ
消費者が賢くケチになると経済がシュリンクするんだよね
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 15:48:09.81ID:XIFf5KPW
>>85
ところで2枚62円と10枚108円。
2枚しか使わない人にとってどっちが安いのかなぁ。
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 17:36:47.86ID:vP/YWuW0
郵便局で大量に必要になる奴は稀だよな
その場で必要になった奴が1、2枚買う
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 17:47:31.10ID:AKoj2qic
次の年賀状ってもう62円なんだよね。
正直売れると思う?
今でもかなり減ってるんだろ?
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 18:15:28.23ID:4Uv8xZ/c
自爆しても金券屋やネットで売れるし
成績上げと考えれば大した事無いらしいね
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 21:38:46.19ID:AKoj2qic
>>90
そうか?
家族での総数が5年前に比べて
7割位に減ってるんだけど。
年々減ってるわ。
まあ、両親の知り合いも亡くなってるのもあるけど。
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 22:10:41.44ID:7N/ZtqTt
1枚でも売れるなら「売れる」と呼ぶ
歌謡曲のようにヒットすることを「売れる」と呼ぶ
言葉の問題
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 22:15:29.71ID:A/KeOj+V
52円で○○億枚売るより
それより少しばかり枚数は少ないけど、62円で××億枚売ったほうが利益は大きい
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/22(木) 23:29:19.10ID:m9bXq7/J
>>81補足
国営時代は「民業を圧迫してはいけない」と言われていたけど
民営化した今は「同業他社を圧迫してはいけない」なんて言われる
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/23(金) 11:22:10.44ID:z/pf8cjY
>>89
値下げして前年より凄く売れた訳でもないし、52円絡みのトラブルが多発したからだろ。
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/23(金) 12:16:47.48ID:W2YjW8L3
特約ゆうメール・ゆうパケットスレより。
これって概ね真実?

720 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2018/02/23(金) 12:10:33.67 ID:eWy/fQSB0
>>704
ゆうパックに限らずだけど今回は薄利の大口から値上げだそうな。
契約から日が浅くて見込み数量も超えそうなら据え置きの可能性あり
小さいところでも持ち込んでくれてる場合は後回し
小さくて集荷必須のところは契約運賃解除

今までは契約個数が重要だったけど、どこも人手が足らんので
持込優待、小さい荷物優待、再配達が少ない契約者優待になりそうだよ。
ゆうパックも120あたりから金額跳ね上がるもんな。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/23(金) 19:48:31.12ID:2T9yghzn
100均で封筒買ったらパリパリで、返信用封筒として二つ折りしたら
折ったところが割れて使い物にならなくて捨てた。
切れたというより割れたとしか言いようがない。そんな不良品もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況