X



【スキル】内務ゆうメイトの愚痴スレ122【アップ?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/05(日) 22:10:05.48ID:NQuHhTr7
>>524
週明け結局こっちに回ってくる担務だから
むしろやっておかないと明日が怖い。。。
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/05(日) 23:06:45.99ID:pQIPqF3q
マニュアル作ってくれるなら作って置いてほしいわ。読んでそれに従うから。
その日の責任者によってやり方進め方が変わるから本当に困る。
ある日は品名チェックなせんでいいからどんどんパレットに積み込め言われて積んだんだけど
次の日には別の責任者に品名チェックしてないゆうパックはダメって言われてパレットから全出しでやり直させられるし
昨日はこうでしたって返すと、あいつと俺とやり方違うんだってキレられたわ…
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/05(日) 23:15:06.82ID:eVhwfFjB
メモなんか取らなくていいから
川口春奈のような女メイトが欲しい
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/05(日) 23:45:49.88ID:QzW//e1J
先輩のやり方がそれぞれ違うから振り回される。
潔癖野郎と一緒の時は、自分のやり方とズレるとキレられるし。マニュアルなくて言い伝えで教えるからそりゃいくつものやり方があるだろうよ。
就職したことないのかな。
0542〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 00:03:16.82ID:ZnnsctWe
古参バイトが新人バイトの教育係という意味不明な謎体制
社員のマイペース野郎は自分のことだけやって新人教育は見て見ぬふりしてスルー
なんのための正社員とバイトという身分の違いなのだろうか
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 00:18:20.29ID:+PXvFYE8
>>542
というか、社員で教えるのに長けた奴なんてそうそういない
年末の年賀の人達を教えて経験豊富な
古参メイトの方が教えるのが上手い事は多々ある
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 00:21:45.33ID:Hc+2nQQv
覚えが悪いの自覚してるから一応メモ帳は持ってる

まぁ税付の処理を覚えるときくらいにしか活用したことないけど
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 00:30:25.57ID:ZnnsctWe
>>545
あるあるw
どうしようもなく使えない古参バイトは入って間もない奴にも教えられててなんだかな〜wって感じ
でもそんな使えない野郎でも長年やってるからの恩情措置なのかA有なのよね〜w
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 00:37:12.42ID:8Iw+Yrne
>>533
内務に営業を強要するのは労働基準法違反だから普通にちくればいいよ
0枚はやめましょうとか言うのもそうだけど時間外労働強要する時点で1000%相手が負けるから
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 01:44:19.33ID:KO0MM1Mc
>>543
そういうアホ社員は降格させりゃいいのにな
クソみたいな社員が700万だの知って衝撃受けたわ
金の無駄だろ
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 02:42:39.42ID:B0lPTj2W
>>541
ちゃんとした先輩はゴールだけ教えて別に過程は好きにしていいって感じだな
そういうのはただのアスペだしオタクだったりしない?
口を出すのが仕事だと思うゴミが一定数全国にいるみたいだし
「仕切らなきゃ!(使命感)」みたいな奴は見てて滑稽
意味ないことしか言ってないみたいな
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 02:59:17.84ID:AS18MTK0
仕切り屋が「今そんな事をするなアレをやれ!」とあまりにも仕切り過ぎてウルセェから、
「次は何をすれば?」と必ず聞いて「やれ」と言われなかったことは放置する事にしているw

そして後日「残留があった」と連絡が来る。知らねぇよw
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 08:12:26.63ID:IUgeapZ/
特殊は確かに話を聞いたらメモ取らないと無理だ
でもだからこそ社員がやってるし
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 09:17:24.68ID:A56pXUXs
>>551
社員の割合なんて日に日に下がっていくよ
うちは凄い勢いで社員が消えた
0555〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 09:36:25.66ID:2m1cgLua
>>525
もし自分が発着で運送記作ってる時に無言で後ろから覗かれるように見られたり
パレット運んでるのストーカーされてエレベーターまで入ってきたら恐いいいいいいいいいい
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:19.62ID:N+BntMS2
>>553
700万かどうかは知らんが万年主任の社員に、 「あんた給料泥棒ですよね」とか言い放った奴いるよw
思ってる事すぐ言っちゃうタイプ
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 10:24:11.24ID:AS18MTK0
おかしいな。
月曜はいつも余裕なのに1人休んで代わりに仕切り魔が出てくるだけで修羅場になる……
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 10:34:30.52ID:os8Evye+
>>543
そもそも、仕事してないのだから教えられないよ
知ってるのは料金体系とか郵便法
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 10:41:52.77ID:MTWQfOp5
局ごとにやり方が違うから正社員は転勤したら仕事覚え直しだからな
全国の差し立ての区分はだいたい同じだからそれは引き継げるけど、それ以外は全部教えてもらわないといけない
だから、転勤がない古参メイトのほうがその局に関しては詳しい
0560〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 12:13:37.66ID:iKlxTA47
>>559
だから偉そうにしてる万年主任は毎年のように飛ばしまくればいいんだけどな
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 12:37:24.16ID:7vTXX1Up
責任者と打ち合わせたり段取りしたり引き継ぎしてる身からすると作業だけやって帰るだけの人と同じ時給じゃやってられん。
〇〇だけじゃなくて〇〇の区分もできます?
それどっちもただの区分だからCランクだよ。
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 13:12:34.50ID:5W58oqJZ
>>560
他部署に飛ばされた内務主任の打たれ弱さ
異動していった郵便部の課長代理や主任クラスが鬱になって長期病気休暇中とかよく聞く
課長以上はあんまり聞かないけどね
あと他所の部署から異動してきた人が郵便部来て鬱になったとかもあんまり聞かない
長く居る局でお山の大将が一番楽なんだろうね
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 14:00:13.80ID:At6Azjo+
>>559
書留1つとっても
引き受けたやつ、全部紙に書き出してるとこもあればやってないとこもある
大口書留3万とか引き受けたときは社員メイト全員超勤で借り出して
紙に3万通もの書留を番号と名前を書いてたとかアホちゃうって思うわ
0564〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 14:19:58.54ID:bNiCm5Ql
30overメイト
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 15:04:46.21ID:7/dg7tPU
>>549
そうかも。優秀な先輩はこことここは間違えないでとポイントを絞ってくれるから要点がぼやけない。
クソな人は自分のやり方がすべてと思ってるこだわり野郎だからめんどくさい。アスペと言われたらそう見えるかも…。
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 15:15:43.15ID:N5cfoiYb
>>565
> クソな人は自分のやり方がすべてと思ってるこだわり野郎だからめんどくさい。アスペと言われたらそう見えるかも…。
そうそうそうそうまさにそれ。
そんなやり方よりも遥かに簡単で効率が良いやり方があっても、絶対に認めない。
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 16:06:41.78ID:IUgeapZ/
特殊は本当にややこしいことやってるな
少し話を聞いただけであれはメモいる
何か今までのゆうメイトで覚えた仕事とレベル違うややこしさを感じた
担当になるわけないからメモまでしないけどな
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 16:46:44.18ID:+PXvFYE8
特殊って要領悪い昭和時代のやり方を引きずってる感じだな
0569〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 16:54:18.91ID:iTCUwXIU
と思うけど、それぞれちゃんと意味があるから仕方が無いんだよ。
郵袋の出入り単位で数合わせて、中身で数合わせて、と。

まぁ、昭和の時代は全てのパレットでアレやってたんだからそう考えれば楽になったほうだよ。
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 17:04:25.08ID:/0a3U36E
中国からの通販商品で追跡ついてる奴は特殊で扱ってるんだよな
銀パレの下段をカゴにしてそれ3台分くらい置いてるの見て鼻血でたわw
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 17:26:04.94ID:QUfRsegR
IT授受化前の特殊の話を古い社員から聞くとゾッとするわ
今とは全然違うし昭和時代よりは圧倒的に楽になってると思うぞ
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 17:27:10.76ID:n+wXMvPi
特殊は簡易や特定記録だけなら簡単だけど一般書留が色々種類があって大変
本人限定や配達証明、特別送達など
処理するのが物凄く面倒くさい
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 17:34:29.99ID:shbGF8k1
>>572
そんな時代遅れな郵便物を、
今だに利用しないといけない事情でもあるのかね
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 17:38:27.80ID:+PXvFYE8
>>572
その辺を廃止、統合して簡略化すれば
人員削減できる気がするんだけどね
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 17:40:35.11ID:iTCUwXIU
まぁそれぞれ意味があるからそのままなんだけどね。

ただ本人限定、おまえはもうちょっと手間を考えて値上げしろw
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 17:41:17.45ID:n+wXMvPi
>>574
本人限定が大量に到着すると超勤確定になるからなあ
1通あたり+100円のコストには見合わないと思うわ
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 18:31:04.25ID:cbwp/eAB
〜郵便局と呼ばずに、〜中学校、〜病院、〜刑務所と呼ぶようにすれば腑に落ちる
ここは病人の巣窟だからね
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 18:55:25.38ID:HQLpQHWh
内務メイトが犯罪犯す度胸なんてないから刑務所はないな
まぁあるとすれば、児ポ法違反か?w
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 19:50:03.07ID:b6JgAmIr
あれこれ担務やりたがるくせに作業能率も理解度も半端になってる奴が鬱陶しい。

>>579
ウチの局には昔、到着パレットから書き留めコヅをパクってタイーホされた奴が居るらしい。
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 20:38:02.93ID:rUN+WpaP
>>565
そういう優秀な指導者がいても、ひどいやつになると注意したところ普通にミスるよね。
ガチで使えない人間には一つ一つ動きを決めて徹底してやらせたほうがいい場合もあるね
まあそこまでひどいやつは滅多にいないけど・・・
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 21:07:07.12ID:xjWftDaP
機械なんか存在してないころの書留は手書きで帳簿に書いてた
機械化されても端末での引き受け作業プラス帳簿に書き続ける郵便局
特殊なんて経験したことないやつが支社で偉くなっていくからやろな
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 21:13:04.74ID:A56pXUXs
みんなで一斉に区分する姿は受刑者そのものにしか見えなかった
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 21:14:23.49ID:JR3x7oZa
>>581
優秀な指導者wその程度で優秀とかw
さっすが底辺の集まりは違うねー
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 23:10:12.86ID:Q4gPgKTb
スキルって本当に期間雇用のモチベーションアップにつながってるのか?
数値やデータで測れるものならまだしも、そうでないものなら評価者の気分次第だろ
言ってしまえば評価者の好き嫌いや匙加減でなんとでもなる
クソみたいな課長に当たったら運が悪いと諦めるしかないのか?
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/06(月) 23:26:20.01ID:8Iw+Yrne
最初からA有りの時給にしてダメな奴首にしてくれる方が絶対いいよな
あんなのより時給低いのかよって新人が辞める原因にしかならないと思うんだけど
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 00:05:20.64ID:ks53ovVu
出来る人も出来ない人もランク横並びっていうのはちょっとな
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 00:51:16.67ID:zNVa/AKP
>>584
ここでそれができるやつは間違いなく優秀だわ
ここ見てる時点でおまえも相当底辺だぞ、底辺同志なじめない奴が来るスレだし
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 01:33:16.13ID:N/kAH4xJ
日曜は平日に比べて仕事楽なんだから指定表出てから休むのは本来ダメなんだよ
少ない人数で回してるしね
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 03:07:41.98ID:DV12HGDI
>>586
スキル制度は奴隷同士争わせて千代田区にある本社へ不満の矛先が行かないための制度だよ
スタンフォード監獄実験を模していて郵便局の他にはマクドもスキル制度を利用しています
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 10:12:12.18ID:rc8ds+q1
ゆうパック横の次は縱に積めって言っただろ!

いや課長そこはあんたが積んだとこじゃないっすか。僕はノータッチですよと。
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 10:12:46.48ID:qMbzTDjW
総合職、地域基幹職、新一般職、そして俺たちメイト
さらに、スキルでランクが細分化
インドのカースト制のようだね。うまいこと考えたよ。
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 11:02:23.41ID:YYv7QrfQ
自分がやったとこじゃないのに怒られることあるな。言いやすいやつだと思われてるんかな。内心俺じゃねえよって思ってる。めんどくさいから反論しないけど
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 11:04:20.08ID:YYv7QrfQ
スキル上がると時給も上がるのかな。入ったばっかりだからよくわかってなかったりする
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 11:15:03.93ID:l6URRhAk
上がるよ、入ったばかりならC無だろうね。だから最初はそのまんま。最低限の服装やら出来てれば10円あがる
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 11:17:02.15ID:mZzLOOAc
>>597
厳密に言えば社員証やエプロン忘れたり、男なのにみすぼらしい長髪、汗臭い不潔な奴でもAありになってる。あと新人いびりしたり嫌がらせしたり
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 11:20:32.16ID:mZzLOOAc
担務を無視してさぼったり、休憩何分も誤魔化したり、
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:46.44ID:yg7u0YT5
やけに他人の仕事の姿勢や能力や人格否定など悪評や嘘が過剰になる時期かと思っていたが、
そうか・・・スキルチェックの時期だったのか・・・
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:34.17ID:9+6N06aO
>>591
本来ダメとかバカじゃねえの
休む事情と因果関係も無い曜日なんかで扱い違ってたまるかっての

年休は前日の正午までに申請しろと就業規則にある
それ以上でもそれ以下でもねえわアホ
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 14:22:55.70ID:HGyoXc42
全部出来てるにレ点いれておしまい。
事務的に出すだけだよ。
無断欠勤あってもとりあえずはね。
あとは部長次第。
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 14:29:13.46ID:fO2wmm3k
>>603が正解

出来ていないに1つでも印をつけると
スキルランクを上げない理由にされるだけ
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 14:42:53.36ID:gRxlk+x2
>>602
毎週日曜休みたいなら前もって日曜休みに希望だしておけよってことを言いたいんじゃないのかな?
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 15:13:04.76ID:l6URRhAk
どうだろうね…まだ都道府県の最低賃金上げる予定だから確定はしてないし分かるとしたら9月入って10月からだろうね
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 15:42:37.06ID:DV12HGDI
ここの病院は次に進むまでの繋ぎじゃないの?時給やスキルなんかに
一喜一憂している場合じゃないと思うんだが
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 17:38:12.61ID:zdckmHxZ
スマン、決定はしてないけど、これが覆る事はまず無いだろうね
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 17:38:30.16ID:uQeQef2I
俺よりだいぶ年上の新人さん(といっても3週間くらい経ってるが)、
超勤でたまたま時間被ったから同じ担務入ったんだけど、
時間になっても全然仕事始めなくて「???」って思って作業指示したら動き始めた。
(まだ自分で判断できないレベルだったらしい。。。)

ちょっと面喰っちゃったわ。
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:19.07ID:uQeQef2I
>>612
冷静に考えてみると確かにそうだわ。
次被ったら速攻指示する事にする。
0614〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 18:03:41.96ID:l6URRhAk
>>609
これは厚労省が目安を決めただけで最終的に決めるのは都道府県の労働局の局長だから確定ではないよ
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 18:29:19.42ID:haBK3dUB
バイトがバイトに指示を出す面白い職場
正社員は何をやってるの?
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:50.23ID:OSer3531
出さねえよ、お前バイトしかいない職場にしか
いたことねえんじゃねえの?フリーターくんw
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 18:52:21.10ID:DV12HGDI
ここの社員は課長クラスでも業務内容の変更を把握していないし労働意欲も低い
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 18:58:18.28ID:yg7u0YT5
お前らが米だと思っていた中味は汚染土。
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 18:58:52.19ID:eCJKgL76
課長以上だと稀によく動くのもいるけど
主任以下は窓と特殊しかやらん
他の事をやらせたらバイト以下
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 19:25:24.89ID:NB4ZqR0E
社員は8時間勤務のうち6時間は本当はヒマで
時間潰ししてるって事に最近気づいた
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 19:42:57.32ID:fXii+n72
局によるで
俺のとこみたいに田舎の規模が小さいとこだと、社員は
課長代理以下→全ての担務(深夜含む)から日毎にローテーション
課長→深夜窓以外からローテーション
ゆうメイト→通常窓発着深夜にそれぞれ配置
みたいなかんじで、基本的に社員のほうが何でもできて有能だわ

みんなも田舎の局にいけばいいよ
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 19:46:48.15ID:zNVa/AKP
まじで個人個人で給料変えてほしいよなあ
ほとんどやりたくない作業しない無能と数十円しか違わないのまじできついわ
そいつに普段俺がやってること任せると余裕で時間オーバーするし、ミスもかなり多い
そのうえ逆切れしてくるというクソっぷり
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 19:56:48.45ID:/iaoVeYE
>>620
窓と特殊できるなら別にいいじゃんw
他のことなんてメイトにやらせとけばいいんだし
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:00:00.09ID:k+T3EjJJ
時給も全員一律でええやん
変なカースト制度作るから不満も出るし、見下したり、逆に媚売ったりとか...
日本には社会主義チックな方が合ってるんちゃうの?
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:02:57.09ID:8kTJH0E5
一緒で良いとか言ってる奴は間違いなく仕事できない奴だなw
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:05:37.09ID:fO2wmm3k
仕事できる新人がC無
仕事できないベテランがA有
がいるのを見て来てるとなぁ
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:06:07.91ID:hN8YU2Nl
こんな仕事でイキってる奴が一番恥ずかしいだろ
できる人間なら就職しろよ
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:08:28.96ID:6zfllLYb
なんか今日は暇すぎて21時上がりまでの1時間無駄に時間消費してる
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:08:40.18ID:sPk4+Ivf
なんであんなののと同じ時給なんだよ
なんであんなののより安いんだよ
あるあるすぎるwww
俺はA有だから前者
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:15:01.19ID:/1OVlrIC
>>627
自分のとこにいるのは
発着やりたくなくて仮病使って休む主任
特殊やりたくて30分早く出てきて無断で勤務を変更する月給制
日窓担当者を3時間超勤させて自分は何もしない主任
締切時刻を過ぎているのに平気で再配の書留を返納する外務社員(亀井登用組)
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:16:10.18ID:hN8YU2Nl
お前らは同世代でも下位、いや働いてる人全て含めても下位なんやぞ
その辺のアホ高校生でもFラン大学生でも大多数は普通に就職してるわけで
時代によって難しかった、楽だったの差はあれど、半分以上が就職できなかった年なんてないぞ
新卒逃した奴らでも普通は数年以内に職決めるよね?
つまりお前ら平均以下どころか...ほぼ底辺、下位2〜3%か?w
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:20:00.10ID:zNVa/AKP
>>633
いかにもゆうめいとしか経験してなさそうなレスだな
新卒逃がしたらほとんどが零細にいくことになるからここよりひどかったりする。
環境はクソだし人間もクソみたいな肥溜めだけど、超勤の払い、年休他にもいろいろと割とマシな待遇
ひどいところだと正社員でも社会保険加入できないからな。
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:20:15.74ID:hN8YU2Nl
お前ら一学年100人だとしたら1人ぐらいガ◯ジがおったやろ?
普段はひまわり学級にいるみたいな奴
今のお前らそんな感じやでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況