X



期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★330
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 00:02:23.40ID:qBi1M6sB
なんでお前ら暑くも寒くもない日ばかり有給とるの?
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 00:16:52.12ID:YmB/e8U9
>>67
普通の会社で働いたこともないくせに(笑)
どうせ飲食小売くらいだろ。
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 00:20:59.39ID:YmB/e8U9
オウムみたいな会社をまともだと思ってるやつはオウム信者みたいなもんだな。
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 00:31:38.74ID:1sK6Zu0H
本人限定ミスっちまった。
ランク下げられるよなー。やる気でねー
でも正社員試験受けるの辞めといてよかったー
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 00:33:20.92ID:gusANWj7
>>71
そんなリスクのある中
本人限定の料金+100円wwwwwwwwwwwwwww
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 00:36:20.37ID:6BGbpqVN
>>38
新のブラックに比べればましなブラックかも
しれんがブラックはブラックだろ?
郵便局は働いてる人間が多いが辞める人間も
多すぎるからブラック企業大賞に
選ばれたんだろ?入社してくる奴に
言ってやりたい、ここまでテレビやネットで
叩かれてるのになぜまだ入る?
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 00:48:01.47ID:Mhbvjbna
ブラックな局もあれば楽な局もある
俺は午前完配できる区をゆっくり定時までやってるよ
営業なんか全く無視
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 01:07:48.24ID:CaFU1NBZ
アマゾンとか書き留めも10日以上放置するしかないよ
でも貴族様は連休
「だってウチらはカンケーネーし」
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 01:25:51.36ID:V8Yj1xTa
ファイナンシャルプランナーの藤川太氏も「現代では、正社員とはいえ“非正規より少し安心”な程度」と話す。
 収入が頭打ちで、リストラリスクも高い中年ヒラ社員。
そんな彼らの「既婚率」(Q3)は約63%で、うち約48%に子供はいない(Q4)。「年収は350万円。生活はカツカツ。
子供!? 結婚すら考えられない」(42歳・食品)
=============
《Q3 結婚していますか?》
している 62.8%
していない 37.2%
’15年国勢調査の40〜54歳の未婚率は25.2%。37.2%というヒラ社員の未婚率は高めといえる

《Q4 子供はいますか?》
子供はいない 48.2%
1人 17.4%
2人 24.8%
3人 9.2%
なお既婚者で子供なしは18%。「収入を考慮して子供を持たない人もいるのでは」(牛窪氏)
=============
 こうした背景を、世代・トレンド評論家の牛窪恵氏はこのように分析する。
「バブル世代から団塊ジュニア世代は、“男たるもの妻子を養うもの”という結婚観がまだ残っている世代。
年収や地位が安定せず、結婚に踏み切れなかった人もいるはず。また、大学の授業料など教育費の高騰もあり、子作りに慎重にならざるを得ない人も多いでしょう」

 死ぬまでヒラという現状を生き抜く中年ヒラ社員のリアルは厳しい……
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 02:28:56.31ID:EWg931YB
>>74
センター?
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 05:31:31.92ID:5AWdEAf/
昔は楽だったけど今は当たり前に19時過ぎるし人ガンガン辞めるし
田舎だから1200円がマックスだぞ
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 05:39:55.72ID:w60yhX+G
田舎じゃ人が集まらない、大都市しか非正規の連中は取れない
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 05:58:24.30ID:tda5vvVF
>>77
八王子らしい
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 08:22:24.77ID:PmUWJKfV
営業しないんなら自分で買って使えって部長に言われるからな。
つまり自爆は上司も承知しているこの会社の事業だったんだよ。
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 08:58:42.84ID:xUyOHShL
カタログでも「まずは商品がどんなモノかわからないと、お客さんに説明しにくいよね」とか言って自爆させようとしてくるわ
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 11:36:11.46ID:oi3GYeEa
>>83
その結果、商品価値なんて全く無いことを思い知らされる。
道理で客が誰も買わねえわけだ、と。
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 11:54:57.25ID:zsvL/6yt
19時でなんて終わるわけねーだろ
書き留めだけで毎日130個以上あんだから
そんな楽なところがあるなんて信じられないがチラシ屋だからそんなイビツさも仕方ないと思える
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 12:31:21.20ID:gusANWj7
ラーメンとかスーパーで売ってる3食198円の生めんのほうがうまいわ
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:50.83ID:1sK6Zu0H
そういえば年賀の自爆は絶対ダメってなったけど
カタログの自爆はどうなの?あれこそ99%自爆なんだけど
金額ベースだからカタログも年賀の成績になるって言ってたし同じことでしょ
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 13:05:40.41ID:lI/0SDce
今年の試験は発表っていつ?
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 13:10:01.52ID:EWg931YB
どんどん初心者の敷居が高くなってるよね、
少し前までは100配れるようになったら良いのが
今は平気で150、200の業務量になってる
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 13:17:50.39ID:e3wqZoxM
藤本久美子がセックスさせてくれるならこんな良いところはない
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 13:21:29.14ID:Y+frE91r
区画調整とか一切しないからな
このクソ会社は
駅前再開発で、戸建てが全部整地された跡に
タワーマンションがどれだけ建とうがほったらかし
そのおかげで、班内ですら15:00に終わる区と
18:00過ぎても帰局出来ない区が混在する
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 14:54:19.69ID:PmUWJKfV
窓口に置いてあるカタログなんか貰ったことないな。
一般人で買ってる人いなさそう。
全部自爆だろうな。
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 14:56:31.03ID:xtF6E61w
>>92
無理やりお客さんに買ってもらうか、後は自爆。
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 15:20:29.02ID:wvOztz6x
>>92
凄く安いか
凄く美味しいかなら
買う人も居るんだろうけどな。

別に要らんわってのだから
誰も買わん
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 15:55:12.78ID:K/NxPi28
カタログ、頒布会商品を配達したことないか?
客に聞いてみろよ、あなたは郵便局に勤めてるんですか?ってな

そもそも自爆がメインで成り立つはずがないだろ
有能な窓口っているからな、特定局なんか相当やり手もいるもんだ
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 17:16:19.93ID:Y+frE91r
>>95
「息子 or 娘 or 親戚 が郵便局に勤めててねぇ」

だいたいこの答えが帰ってくるぞ
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 17:39:45.25ID:PmUWJKfV
荷物の情報を基に客に職業聞くのか?
差出人情報をむやみに見ること自体禁止なのにそれやっていいのかよ。
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 18:02:44.25ID:r3uYL+JZ
ものの例えがわからんバカが多いなw
第三者(純粋な客)に売ってる人間はたくさんいるってことを言いたいわけだろ
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 18:20:38.93ID:HMWpxTpl
カタログの仕組みがどうなっているか知らんけど、中間搾取があるんだろ?
本来の目的はゆうパックの取り扱い個数を増やして利益をあげることのはず
それならゆうパック利用している全ての店をカタログにすれば爆発的に取り扱い個数増えるのにな
不正を正して全体の利益を上げて欲しいわ
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 18:22:49.98ID:/9Usq+Rd
カタログ商品はググると同じもんが遥かに安く売ってるサイトが出てくるのがな。せめてオリジナルで良い商品用意しろや
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:24.97ID:HO2iwglA
年寄りは使うよ。だってパソコン持ってないからアマゾンや楽天なんかやらないもん。
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:57.45ID:HO2iwglA
俺のばあちゃんがそうだし。
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 18:35:15.31ID:7KyN464P
>>95
婆さんとかに売りつけてる窓口も確かにいるけど
8割はやっぱり局員関係だよ
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 18:53:45.78ID:Jdfw7FnE
時給1700とかどこだよ
田舎なんてA有でも1500いかないのに
あと上が厳しいからB有で止まってるの多いし
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 19:15:25.99ID:Ef1VCGV4
普通の会社ってどこ?
職歴(バイト歴)ほとんどここの>>69の思う普通の会社ってどこ?
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 19:24:40.18ID:mextS1Ki
>>107
お前の同級生が勤めてる会社・役所の事だよ。そんな事もわからんのかメイツは
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 19:25:52.15ID:VLSvGg6P
年寄りは頒布会はを1度頼むと毎月の楽しみになるんじゃないかな。
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 19:32:01.24ID:+49rIXlY
>>106
階段が2万以上あるベッドタウン
9月のハガキが大量に残ってる
時給1810円になった
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 19:35:58.59ID:4Tc+jNOL
>>110
都内?
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 19:47:34.25ID:A/pF6syT
>>105
糞みたいなカタログでも局長がやり手で地域密着でお客との信頼関係を築いているような所はちゃんと売っている。
俺らみたいなゆうメイトには無理だな。
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 20:39:43.63ID:6BGbpqVN
>>114
うそつけ!!いくら地域密着で信頼があろうが
あんな詐欺みたいなカタログ売り付けて心が
痛まんのか!!デパートで買ったら半分以下
やぞ!てか、カタログって誰も営業してないぞ?
局のカタログ申し込み入れ見たら皆家族か
親戚やぞ!
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 22:15:43.85ID:+49rIXlY
880億円の売り上げのうち830億円は自腹
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:03.04ID:i4sXGCop
アマゾンみたいな巨大な物流倉庫を作る話はどうなったんだろ。
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 23:00:01.18ID:ETQme/+8
商品を売るわけじゃないから倉庫なんて作っても意味ないだろ。
倉庫を貸して商売するというなら別だが。
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 23:06:22.35ID:AIWEsiHG
未だに年賀状頼みのクソ会社だからな。他の商売する能力なんて無い
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/16(火) 23:41:48.51ID:Z04KVZMK
知っている方は知っている

ぺりこ 江戸川
で検索しましょう
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 00:27:01.82ID:3W0dmEq7
年賀状以外に利益率高い商品が思い付かない会社。
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 00:40:29.50ID:T2IUUzvQ
人手不足の局で頑張っても通区できなくてランク上がらないのどうにかならんか?
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 00:45:56.94ID:pnXrNUmY
毎年チラシで県内の有名なお菓子が出るけど店で買うより1,000円ぐらい高い
送料を考えると安いとか言ってたけど直営店で買って発送手続きをしたほうが安いっていう無能な価格設定
どれだけ中間マージンあるんだか

当然薦めてもお客さんは誰も買わない
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 01:40:27.07ID:4V7Agn08
>>123
通区してくれないから辞めるって言ったら
慌てて通区してくれた事あるよw
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 02:12:16.59ID:LS9IEGTC
今年はいつも以上にカスタマーの申し込みが激減してるわ
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 02:32:21.66ID:D//oIN21
潰れる前にバイトはクビ
奴隷がいなけりゃ何にもできねー
それでも貴族様は叫び続ける
「オレカンケーネーモン!」
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 06:15:20.11ID:TkbjXnfP
>>91
区画調整しても班長達のパワーゲーム次第で楽な区と酷い区が出来上がるから一概に良いとは言えないよ

人がいない班の区画調整なら人がいて余裕ある班に負担をかけるから下手すれば倍返しされる場合がある
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 06:54:56.66ID:BzX5XRQ9
さあ今日もとっととゴミを配ってさっさと帰るか。
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 09:01:54.60ID:NViY9lfq
>>95
郵政カタログ商品の持っていく商品9割方、受取人/差出人が同じだけどな。
JP労組新聞で同業かどうかは把握しているし。
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 10:58:52.64ID:goZSZpKN
>>49
だろうな。メイトはカスしかいない
何処行っても通用しない無能ばかり
まともなお仕事したことがないんだろう

だからメイトの異常さに気付けない
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 11:57:45.21ID:WjUB4EWF
>>132
それメイトだけじゃなく局員にも当てはまるぞ。
人間的に欠陥の有る奴が多いじゃねえか。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 12:27:29.79ID:2xrIWV1y
>>111
ベッドタウン化してるところは都内じゃなくね
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 12:55:19.19ID:ZER1HVBs
毎回思うけどお前らどんだけ殺伐とした局に居るんだよ

うちの局は局長が繁忙期にゆうパック配達にでるよ
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 12:59:14.25ID:nBF8d9pC
局長、部長が揃ってある程度まともな奴じゃないと非常にイライラさせられて疲れる局になるな
どっちか片方でもキチガイ系ならアウト
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 18:02:48.79ID:YhPburUS
自爆営業はお布施。
この会社は貰った給料の一部を返納することで成り立っていまつ
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:23.81ID:nBF8d9pC
夏冬のボーナスは客に売りつけてもいいし金券ショップ持ち込みでもいいからかも年賀で現物持久力すりゃいいのよ
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 19:01:48.05ID:omeH+o1W
咳き込んでいる人に風邪うつされたわ、頭痛い悪寒がする関節が痛い
20代の体力ある人が3人ほど休んでいるから今年の風邪は感染力強そう
普段からギリギリの人数なのに当欠祭り起こったらどうなることやら
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 20:41:23.09ID:0NFY1Zlm
>>132
というか部長局長、支社本社役員相談役、そして社長会長にいたるまでクズでカスなのが日本郵政よ。
なにをメイトがー、だよ。全員だよ全員。
ヒラも主任も課長代理も課長も全員、カスでクズだよ。
俺らも俺も。
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 21:12:37.95ID:oHekpUft
なんか今年からかな、ドコモの定形郵便メッチャ少なくないか?
あの薄緑色のやつ。
毎月、結構な量が来てたと思うが。
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 21:17:04.10ID:Sgzp/7OC
年賀のお客さんを社員に取られるんだけど、皆さんもありますか?
毎年頼んでるお客さんのとこにいくと
「去年買って頂いたとのです」とか「代わりに来ました」とか言って予約を奪われるんですが
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:57.31ID:oHekpUft
>>144
いや、それでも絶対減ってると思うぞ。
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 21:46:57.23ID:T2IUUzvQ
>>141
欠区になって配達しないだけだよ
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 21:57:29.48ID:EzY22VQX
>>143
格安スマホの普及でドコモのシェアが減少してるんじゃないか。
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:13:22.85ID:hk0zoLdJ
>>145
あなた、若そうだから管理職に「お客さん奪われた取られてムカついたから辞める」ってチクれ
まぁ〜何もしてくれないと思うから、年賀の前に辞める口実ができてラッキーやん
そして、さっさと年末の短期バイトを探す
Amazon倉庫のバイトとかやりながら転職先を探す
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:13:58.02ID:X9291afw
web明細に変わっただけでは?

今やスマホの時代なんだから各明細書はペーパレスにするべき
そして俺たちが配るのはDMのみに
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:15:39.84ID:pAo/O8Rx
>>135
田舎の旧センターだけど、仕事の邪魔しかしないカス副部長とかいらない。給料泥棒だな。
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:17:19.92ID:pAo/O8Rx
>>143
うちには固定電話とおまとめ明細で、定形の封筒でくるよ。薄緑色の封筒で。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:18:00.20ID:Xpw5HcCB
うちの局のうちの班、11月第3週から超勤制限かけられそう。
終わらなくても郵便残して帰局。
そして、12月1日に在庫一掃セール。
楽に在庫一掃できるような時期じゃなくなるが。

年休なんかとれない。
だから、今週と来週は年休廃休。
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:12.79ID:hk0zoLdJ
私も、38歳のオッサンならロクな転職先ないから、ここにしがみつけっていうけど
20代の若者なら転職にチャレンジしてみるんよ
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:29:50.44ID:NJk2U8bX
おい、これ何だ!?
日本郵便が遊休地でトマト作るだとよ!

カタログ小包にオリジナル商品をとか言ってるぞ?
トマトの自爆始まるのか?

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&;date=20181017&id=0338779&action=details
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:04.46ID:lRwbUDfa
年休廃休って意味わからんわ
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:57:16.97ID:zgnzxgEU
定型は保険の年末調整、定形外はお歳暮カタログでぜんぜんブツが落ち着かん・・・。
このままカレンダー期に突入か。
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 23:02:45.14ID:ag7m6c4N
カレンダーって例年通り来るのかな
規格外できたけど
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 23:09:23.16ID:iFuFYPhJ
エイギョウヤラナイトシゴトナイゾーって一つ覚え耳タコなんだけど欠区分丁度位の減少スパイラルなら歓迎
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 23:19:30.58ID:jgPxgKJc
ここは郵便法と公社時代の遺産でなりたっているだけの会社もどきだ
上司も経営もごっこ遊び、責任も戦略もない
辞めるなら辞めた方がいい、まじでここはコンビニバイトレベルの社会性だから
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/18(木) 00:19:55.37ID:CyTuZZqx
ぼくらのバイトのリーダーはー
みっきまうみっきまうみっきみっきまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況