X



非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP33)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 19:40:39.85ID:OEm2fSnS
結局、局の枠なんだろ?
今年のうちの局
複数の指標で支社内劣等生だから
望み無し、トホホ。
0531〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 20:15:06.44ID:fbagyILV
>>519
社員もバイトもたくさんいるから社員になれたんだよ
人の居ない局は成績も悪いし担務固定でランクも上がらんし
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:11.15ID:4+7ZGT+J
今後、どんどん難しくなってくのかな
それとも今年よりも来年とか、今後の方が採用されやすい時代になっていくもの?

郵政はこれからどんどん正規で採用されやすい時代になっていく?
0533〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 21:00:19.76ID:uCjGFJD3
どんどん一般職に変えてく方針だよ
10人の班なら基幹2一般6メイト2
位にする予定
0534〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 21:28:24.84ID:ann2eRje
>>533
>どんどん一般職に変えてく方針だよ
>10人の班なら基幹2一般6メイト2
>位にする予定

それ本当か?俺はそれとは真逆の設定というか、想定を見たことあるけどなぁ
10人班の内、班長と副班長を基幹職で役職者、2〜3人を一般か主任の職員、その下に5〜6人のゆうメイトでっていう想定だったような。
0535〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:38.73ID:fblYeghX
それよりみんな面接上手いったか?
0537〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:34.67ID:LHoDkbao
>>534
基幹職は1人いればいい。無論主任は要らない。後は一般職とバイトでOK。
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 23:04:27.64ID:Kx0xVBZw
試験終わっても油断は禁物です
監査の名目でピンポイントで受験者の普段の配達状態を監視にきてる。バイクの扱いから書留の扱い等々細かい所を抜き打ちチェックしてる
0542〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 16:30:02.95ID:CMkHBaa/
面接はよほど危険者レベルじゃないかぎり
さほぼ大きな影響ない第三者の最終確認作業。
試験は今までキチンと頑張ってきた人が合格する。
ただし 外務と内務では必要な人数は全然違うし、
自分の局では良い成績でも支社内では下位かもしれない。
去年だけ営業成績トップより長年コツコツやってる人の方が
会社において信頼度は高い。
ただ会社が土曜休廃を正式表明したことからも深夜廃止が加速する
内務はさらに人が不要になることは明白。
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 17:19:33.99ID:XF/0FO5A
キチンと頑張っても地蔵は正しい評価ができないので関係なし
評価ごっこと面接ごっこにどんな思惑を巡らせてもムダ
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 18:15:04.08ID:re+f9Xfh
内務はどんどん配置転換で外務に
させられるだろうな
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 18:23:38.47ID:epVNcPFV
>>529
仕事しているふりしている馬鹿は論外。
配達終わって2時間も携帯ポチポチとかいらんよ。
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 18:57:12.87ID:m1vMmRU9
2時間も携帯いじってんなら仕事してるふりしてないよねw
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 20:02:07.39ID:gb6nq9dD
>>545
ないよ
外務社員になりたいバイトたくさんいるのになんで体力なさそうな内務からら移動しなきゃならないの
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 20:10:06.29ID:re+f9Xfh
外務バイトを社員にしたところで配達する人は増えないので
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 20:53:46.46ID:MRANYLwd
富士通みたいに配置転換すればいい

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 20:58:52.39ID:zj8p0Rgm
外務員を正社員にすることで、落ちたら辞めるって人を減らすメリットはある。
もっとも、奴らがそこまで考えてるかどうかは不明だが。
年内に辞められたら困るから年明けに発表にしてるんだろうけど、
年内だろうが年明けだろうがいつ辞められても現場は困ってるんだよ。
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 21:15:07.65ID:9LMmPQTx
>>550
あれ、工夫じゃなくて日本企業の最も悪い部分が出た「いじめて退職させる」手段じゃね?
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 21:26:45.95ID:XF/0FO5A
さんざんバイトから搾取して「辞められたら困る」というのはキチガイの言い分
「ひとがいねーひとがいねー」とか言ってるのを見るとやはりキチガイ集団なんだと再確認できる
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 21:34:45.87ID:HVTdzILe
>>548
会社としては、外務が内務の仕事もできれば
内務いらなくできるからね。
そのうち兼務になるじゃないの
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:46.78ID:9FbUZyDy
>>514
内部登用と言え、合否を決めるのは元公務員。
学歴や経歴を見られているんじゃない?
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 23:51:44.41ID:sbBiZkI0
>>551
試験で落ちるような社員になる資格がない人材だが、社員以上に現状維持で働いてもらいたいって虫の良い話だからな
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 00:37:47.10ID:Rxrdpjmr
どの支社管内でも登用基準は判明していないね
ただ、学歴や経歴なんかより所属長や組合推薦が重要なのは
一部の局では判明しているが
高学歴を登用して新たな組合を作られたら困るでしょ
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 01:55:53.87ID:2OZcR8fp
まーた現場を全く理解していない外務君が騒いでるのか
0560〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 02:00:14.31ID:tDARMqPW
>>538
これは大いにあるだろうな
試験終わってから今までほとんど面識がなかった局長が何故か話しかけてきたのは正直ビビったわw
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 06:37:21.17ID:igix5NUq
エプロン組はどうせ殆ど落ちるんだから合格後の心配は無用だろ
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 09:37:30.41ID:s/pOdUud
先日一般職になったやつの給与明細を拝見したが手取り16マン  
思わず笑ってしまった
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 11:07:05.30ID:kZSuvoLE
まあ外務は交通事故で死ぬ可能性あるし
対面配達は接客だし
内務より時給高いのは仕方ないけど
それにしても万年主任と給料違いすぎる
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 19:59:59.25ID:84HKnh1m
あんなバカ集団に値踏みされて落とされたら自殺するな
もしくは全員殺すか どっちかだな
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 00:10:58.33ID:kySeGxPL
何時間前のレスに返してんだよwさすがチラシガイジwww
0569〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 06:28:33.31ID:bWJrdTgh
何日前、何十日前ってならともかく
LINEやチャットなんかと勘違いしてんのかな?
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 06:32:00.07ID:nBmk5/Sp
配達猶予で内務の深夜勤の見直しするとはっきり言ってた
外務も前日分を組み当てして翌日に
即出発、早く帰局して翌日分を組む
みたいな事も試行するらしい
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 07:46:25.99ID:f3rctkj1
>>534
景気の悪い時の設定だから
一般職作ったのもその為
それでも改善の見込み無いからね
今度通配5日が来年度
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 11:24:45.11ID:DgfGMLvH
ちらし巻きバイトはなんでゆうパック業者にはいらねーの?
あっちのがつぶし効くし儲かるやろ
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 14:21:54.52ID:iLJ8ADfH
ゴミ集団は動きが早いから50年くらいで改善策が実行される
さすが超一流企業
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:46.85ID:p/QK1XKR
常にに割増の手当になる深夜は
何としても削減したいだろうね。
深夜が廃止できればそれに伴うトラック運転手
(これも深夜割増)、施設の光熱費等も根こそぎカットできる。
その効果は年間億単位だろうね。
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 17:47:48.42ID:98Ae3uim
深夜って今どんどん廃止に向かってるんじゃないのか
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 18:36:19.60ID:GxnalY9A
貴族のバイトがごちゃごちゃ抜かすな。
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 00:18:53.91ID:o6pxMLFP
お前らなんか副業してる?
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 01:02:10.82ID:IklnjIVg
一番ムダ使いの地蔵は温存して奴隷の年貢を厳しくするバカ集団で奉公するカスはいったいなんなの?
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 01:28:25.09ID:o6pxMLFP
外務は大変そうだな
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 06:06:42.08ID:cNmz5mVB
深はバイトでも金いいからな
逆に言うと会社の負担はデカイ
土曜配達廃止でそこも削りたいらしい
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 06:47:10.63ID:CIoXme4z
深夜ある局で休配日出来ても
トラックが夜中に来るのは、変わらないし
区分は、しとかないと月曜日が今まで以上に悲惨になるだろうから
内勤は、対して何も変わらないよね
年休消化しやすいだけでだよね
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 08:30:04.64ID:6UxdpE7I
>>581
バカバイトには理解出来ないと思う
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 17:37:05.76ID:YR2tI74n
発着も日勤に集中させればいいので深夜をドンドン削れるだけ削るほうこうはもう止められないよ
安泰なんか無い例外なき大リストラが迫っている
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 21:25:05.41ID:f7bTgvII
>>588
発着を日勤に集中させるってどこのど田舎郵便局の人間だよ。トラックが渋滞するわ
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 23:02:09.00ID:GqXyCLNg
まあ関係あるの一生メイトやるつもりの奴だけやろw
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 23:23:37.39ID:z122R5w4
深夜勤はガチで人間のクズみたいな輩が多いからな
切りたいのはわかる
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 23:53:19.36ID:gcuHWypd
深夜でまともな奴は内務でも社員になってるなウチの局は
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 23:57:00.09ID:Q47tnheh
内務からなってるのって深夜からばっかだようち
亀も月給からも新一般も
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/26(月) 23:59:29.47ID:QZIFVthe
今年度の採用人数は多いって噂聞いたけど、来年度はどうなんだろ?例年並み?もっと絞る?
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/27(火) 08:56:31.77ID:TlB8Bs9m
>>595
一般職という奴隷は欲しいから
暫く同規模の登用は続くぞ
安心しろ
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/28(水) 15:25:25.28ID:52MWZpSe
>>589
そういう目的もあるんだよね、単純に道路が空いてるっていう事実
0600〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/28(水) 15:28:40.45ID:lWZJI6B4
>>599
深夜は道が空いてるから渋滞しないということと郵便局前でトラックが入れずに渋滞するとの二つの意味がある
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/28(水) 21:51:28.71ID:BKUckB5I
>>595
一応、今回までは大量採用のボーナスステージが続いてるけど、次回も同様に大量採用の激甘かと言うと景気次第によっては何とも言えないから、来年また受けようかな…とか考えるよりも職員になりたいならなれる時になっておいた方が良い

1年遅いって事は夏と冬のボーナス2回分受け取らなかったって事だし、わずかとは言え1年分の定期昇給を見送ったという事だから、やっぱりなるなら早くなっとくに越した事ないよね
将来受け取る年金もただのゆうメイトと正規職員とじゃ全然違うし
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 13:34:11.64ID:juq6Mb2I
うちの局は前年も大量採用されてないな。
毎年3〜4人ってとこかな。
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 21:57:37.44ID:c2RNrYjv
>>602
毎年3〜4人も正規職員になってりゃ超大量採用のボーナスステージと呼べるだろうな
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 22:44:25.44ID:kd6ZpdPp
局の規模にもよる
去年うちの局は7倍の倍率だった
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:17.67ID:MOeIRVHY
所属の局長や部長は現時点で受験者の合否を支社から知らされていますかね?
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 23:13:49.17ID:S3ou8xao
去年よその部の部長が、合格発表間近はウッキウキだったのに一番推しの奴が落とされてすごく落ち込んでたから現段階ではまだ知らない。
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 23:15:47.32ID:4Dj3Rosf
>>594
おれんとこも深夜勤務の二人が正社員登用なった、内務の4時間から6時間なって8時間てなったバイトは誰もいない。
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 23:17:23.54ID:4Dj3Rosf
>>562
内務は正社員なってもやはり少ないのか
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 23:30:18.04ID:MOeIRVHY
>>606
ありがとうございます。
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/30(金) 01:28:11.53ID:+aWGazba
3年で39人受けて合格0人はボーナスステージだったのか
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/30(金) 04:23:24.54ID:tstNWTVg
>>588
多分おまえさんみたいな仕事解ってないのから切られるやろなw
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/30(金) 08:14:14.27ID:W/atASME
深夜はメガ拠点に集約、
他の普通局は無くなっていく方針だよ
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/30(金) 22:31:50.57ID:lo5KlWrb
深夜勤務無くす方向って本当かなぁ
よっぽどの田舎だけそうするってだけの話であって、全国的な方向性ではないのでは?
それじゃ深夜の時間帯は無人になるって事か?
普通集配局で夜無人ってあり得るの?
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/01(土) 08:09:05.99ID:Gr1z41+J
深夜勤務無くしたら土曜日休配どころじゃ済まないんじゃないの?
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/01(土) 09:11:11.59ID:X0YMqR/E
土曜休配で人手不足をなんとかするのはいいが、深夜廃止は一回で配る郵便の量増えるんじゃね
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/01(土) 09:13:45.78ID:X0YMqR/E
他でも書いたんだけど、翌日配達やめるってことはもらった宿題を翌日に回すってことだよね。でも、宿題って毎日出るよね
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/01(土) 10:11:57.29ID:Xrj6BbA7
配達たらたらやってるカスばっかだから多少増えたとこで問題ねーよ
オリンピックとかサッカーワールドカップとかイベントあるときは普段からやれよってくらい早く終わらせてくる奴が多いし
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/01(土) 17:35:13.07ID:butkPbTp
非正規同士で争っている間にボーナスがこっそりと激減されたのであった
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/02(日) 13:00:25.25ID:nPfR731C
>>620
職員みたくちゃんとしたボーナスじゃないとは言え、ゆうメイトでも貰えてた事自体が不思議だったけどな。
だから職員になりたがる奴ってのはBランクとか中途半端な時給の奴が多くて、Aランク有りまで行っちゃうと「バイトのが気楽だし時給も高いしもうこのままゆうメイトでも良いや」って思っちゃう。
多くの古株ゆうメイト達はこんな考えなんじゃないのかな。
しかし、ゆうメイトの寸志が減らされるってのは本当なのか?何か確認出来るソースとかある?
減らされるとしてもどれくらい減らさられるの?
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/03(月) 23:02:39.27ID:4HLqVqnU
仕事で事故を起こしたら合格も受験資格も取り消されるだろうけど、
プライベートで事故を起こしたら影響あるのかな?
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 02:06:48.35ID:vU/XEfXS
真面目にやっても適当にやっても命賭けでやってもどの道利用されてるだけ
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 07:29:00.56ID:qDZdLNr1
じゃあなぜここに居座ってんのさ?
はい論破
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 11:59:14.65ID:/Mo/84+y
みんな面接落ちたらやめるのか?
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 12:14:04.64ID:5hv6rbHP
とりあえずライバルは居ないにこしたことないから他に仕事決めれる奴は辞めてくれとは思うね
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 13:00:03.40ID:qV8Hoi3c
>>608
内務は手当次第でピンキリだからな
特に深夜勤がない局だときついよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況