X



■ 20ー21時の時間指定問題について語るスレ ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底辺ゆうメイト
垢版 |
2019/03/26(火) 21:01:27.87ID:M5BVP/DZ
20−21時の時間指定問題について語ろう。
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/18(月) 23:50:24.61ID:TYquRwW6
楽天エクスプレスとかいう業者にこの前初めて当たって
びっくりしたのが再配達で22-24なんて時間帯を指定できること
確かにこれは他社にない強みになるかもしれんが
配達員はもちろん、近隣住民のこととか考えたら普通に迷惑だろうと思った
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 00:01:04.23ID:1TBaYdRI
>>782
そもそも無くすべきって話に対しその反論は的外れだろ
わかりやすい例をあげるなら20-22に時間帯が拡充されてようが20:00に不在切るのは問題無いんだぜ
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 00:14:03.21ID:CLiy2HTq
>>785
いやそうじゃなくて…

早くても20時にしかマルツ切れないのが
無駄な待機時間や無駄な走行ルートの要因になるから皆嫌ってるんだよ
19-21で固定されたら最速で19時に配達が終わることになるし
時間を合わせるために無駄なルートにしたりする必要もない
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 00:16:14.63ID:CLiy2HTq
というかそんな理屈抜きにしても
20-21を廃止して代わりになるのが19-21と20-22ではどっちがいいか
普通に考えれば皆の答えはほぼ一つしかないと思うんだが

楽天みたいな糞企業は別として他社は20時ですら遅いと判断してその時間帯を廃止してるんだぜ
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 01:06:59.42ID:7E1y8Kao
初回配達を指定無しから20〜21時にわざわざ変更しておいて不在の受取人
なんの為の指定変更なんだよ
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 05:01:16.96ID:1TBaYdRI
>>787
そもそもの話が20-21を無くすべきだが無くせないのなら余裕持たせてって話だろ
話もしっかり読まずに反論にもなってない反論をしてるから一人相撲みたいな滑稽な主張になってる
0790〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 06:08:07.79ID:ElqoFARr
>>787
君くらいの知能の人が配達員には沢山いるから気にしなくていいよw
0791〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 10:14:24.96ID:dW4XVELb
そんな遅くまで配達していたら電車通勤している人は帰れなくなるだろ
0792〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 12:32:29.41ID:aSD9RuBq
クロネコとかにあわせて20時までにしろやというのが基本趣旨なのに、わけわからん19-21とか20-22とか言ってるのがガイジすぎるだろ
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 16:40:49.22ID:ElqoFARr
>>791
ホテルやネカフェをご存知ない?
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:06.80ID:eDEXZmFS
>>792
20時までとかさすがに頭がお花畑としか思えん寝言だな

ただ21時を過ぎても配達が終わらない・・・つまり不遵守を何件か発生させてる配達員も実際いるしな
そういう事態に陥ることを想定してのクレーム対策として22時までという話なのが理解できない知障なのだろう
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:23:13.33ID:xXv3t2Y9
>>789
余裕もたせて何かメリットが?
20-21最大のデメリットはその荷物のせいで無駄な残業になることなんだよなあ
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:13.98ID:6+Cv8FUD
てか21時前に配達が終わらないとか亀かよ
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:31:34.41ID:EXw9G8jc
混合10時出勤で定時18:45だけど20-21のせいで確実に超勤なるわ
でも19時くらいには夜間以外が片付くので1時間くらいスマホ見てサボってる
0798〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:38.62ID:aSD9RuBq
>>794
サービスレベルを下げて20時までにすればそういうクレーム自体無くなるんだが頭大丈夫?
あと無駄な残業もな
11時出勤混合を例として出すけどこの場合定時が19:45なのに20-21対応がある時点でナンセンスなんだよ
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 21:02:34.09ID:5SymxtaL
スレの性質的に短絡的な主張が多数派になるのは仕方ないわな
全体を知ってる者と目の前しか見えてない奴の意見が噛み合わないのはしょうがない
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 22:37:55.71ID:U3UjaxYB
業界トップのヤマトスレでは19-21すら非効率でやめるべきとの意見が出てるのに
20-22とか周回遅れで見当違いの議論してる時点でここは終わってると思う
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 01:08:00.02ID:4GFNGlvJ
その理屈だとさらに非効率な20-21を継続してる郵便局は始まってすらいないな
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 09:21:21.21ID:qv20dA4r
>>788
それ、先日自分もやられました。
IVRで初回配達の時間帯を指定するという裏技(というほどではないかもしれませんが)を使う人が結構いますが、それってシステムの欠陥ではないですか?
そもそも、受取人のもとに届くまで郵便や荷物の権利は差出人にあるのだから、受取人が勝手に変更できないはず。
自分で指定しておいてその時間にいないような人って普段の生活でも時間にルーズな人ではないかと思う。
自分達も仕事といえど、他の配達先も回らなければいけないし、燃料費などコストがかかっているし、配達を終えてからもやることがあるし、相手に余計な時間を掛けさせないというのは人としての礼儀だし、そういうことを考えてほしいものだ。
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 09:31:04.20ID:zUjipf+L
20-21がいることを信じて、他を全部終わらせてから19時半に行ったら不在だった時の絶望感な笑
みんなはそうなった時にどうしてんの?その場でひたすら30分待つのはなかなかの苦行
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 09:45:09.62ID:Cq3tWdQg
>>806
そんな時は暇つぶしに配達区域内の防犯パトロール
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 09:48:28.59ID:W2De3LKS
郵便て例えば今日ポストに投函したやつは翌日には郵便局に届いてるの?給付金の申請書なんだけどさ。役所にはいつ届く?
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 09:51:44.90ID:iBYc01qb
>>806
そりゃ家の前に横付けして帰りを待つの一択でしょうよ
運が良ければ数分後に帰ってくるかもしれない
不在票を予め書いて20時ピッタリにマルツする用意も忘れずに

>>807
そんな疲れることしねえわ笑
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 15:02:25.11ID:vD/hoZa1
>>806
バイクのガソリンを入れに行く
コーヒーでも飲みに近くの自販機へ向かう
人目につきにくい場所へ行きスマホでようつべ見る
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 23:12:25.35ID:1QMW3VGW
>>808
朝にポスト投函→当日郵便局に届く→証印だけして、翌日細かい作業してその日に届く予定。

ポストの回収時間以降に投函なら、2日後になる。
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 06:38:09.83ID:PJzt3uQD
本来なら廃止して然るべきなんだろうけど当日再配達中断の時いっしょに20〜21時指定も対象に含めるべきだった
もちろん客から困惑の声を翌日から聞かされたけどコロナの影響でって答えとけばじゃあ仕方ないねって言ってくれるものだったから
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 10:24:56.98ID:pElBKBDG
>>806
暇そうでええな
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:26.53ID:nEq0t8qg
やっぱそう思うよな
地域格差はある程度しょうがないけどそんな暇なとこに異動したい
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 11:11:53.02ID:xOI1d/8K
20-21時の配達を20時までに終わらせ、
20時以降はサボって21時過ぎまでに頑張ったアピールして帰ってくる配達員もいる。
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 12:39:27.00ID:MCiPsJdX
地域格差は複数局経験者ならわかるけど全員がそうじゃないからね
数十レス前の20〜22指定提案も激務局なら言ってることわかるけど暇な局勤務だと理解不能だろうし
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 13:17:53.71ID:Kq+hnRU0
忙しいけど20-22は意味不明
それなら19-21に固定してくれた方が早く終るし回りやすい
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:14.52ID:yOGp4wfR
意味不明とかいってるやつって日本語が理解できてないだけ
ちゃんと読めばわかるけどいちおう論調としては延長<廃止になってる
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 13:50:10.20ID:2CSFU+LZ
激務と言っても3便で持ち出した荷物が時間帯無視して回っていいとして
21時までに終わらないとしたら根本的に人員配置に問題あるだろ
その意味で19-21に一本化されればええです
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 14:09:27.92ID:yOGp4wfR
時間帯無視を前提に話す問題提起に意味はないだろ
まだ日本語が理解できないやつに改めて解説するとそもそも20〜21廃止論から話が始まってる
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 07:32:52.79ID:MGJ8GY/I
>>796
荷数も時期はもちろん局によって違うだろうから○〜21の不遵守もある程度はしかたない
ただ18-20指定を21:30になってようやく持っていく亀を通り越して無能な配達員も実際にいた
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 14:12:05.02ID:iW6M5cwd
今の時期はコロナの影響や当日再配達の中止もあって
夜勤もほぼ皆20時前には局に帰ってくる
そんな状態で自分の担当地域にだけ20-21指定が1個あったりしたら暴れたくなってくる
まさにお荷物
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 14:56:05.93ID:eXvcgRR/
大都市圏の委託は関係ないよ。
20〜21時20〜30件あろうが。
全部フライング。
そうしないと回れないからな。
何が激務だよふざけるな。
委託は朝6時30分〜21時30分拘束、7月12月繁忙期休み無しだぞ。
おまけにピンハネされ放題。
夜間20〜21時加算無しって何なんだよ。
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 19:58:52.27ID:60Ps3h0p
>>825
全部フライング・・・そこは別に驚くにも値しないけど登録は辻褄合わせてるんでしょ?
管理職からしてみれば現状で破綻してないんだから改善しようだなんて微塵も感じないだろうね
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 16:43:32.95ID:eyuMQH7b
局から近い班なので、3便と18-20を持ち出して一旦帰局。休憩して、19-21と20-21を19時半ぐらいに出る。
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:29.92ID:831Fut2s
たった1個、20-21指定の荷物があるってだけでイライラが止まらない

なんだろう、俺、病気なのかな?
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 20:42:06.51ID:qn3fvqEw
>>830
因みに定時は何時ですか?
俺もイライラしますよ!
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 20:49:42.55ID:qn3fvqEw
>>806
車にドラレコついてます?
ついてる車で7時半頃から20〜21待機で、エンジンかけてたらヤバいかな?
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 21:26:27.13ID:831Fut2s
>>831
定時は18時45分っすよ
実際は19-21時指定もまわるのでまず定時は無理だが
それでも20-21さえ無ければ19時半くらいには終わって帰れるのに
この糞みたいなサービスのおかげで大体帰宅は21時過ぎてる
ああ腹立つ
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 21:57:32.96ID:kyj0Ys3N
>>833
20〜21あるときは時間までどこで待機です?
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 21:59:52.74ID:J526OKFE
会社公認で無駄な支出をOKとしているんだから
どんどん超勤して稼いで下さいと言う本社の指示
と考えれば良い、赤字だろうが採算割れだろうが
現場サイドがそんなこと気にする必要はない。
ジャブジャブ湯水の如く人件費かければいいだけ。
本社ざまーみろくらいに思うのが気分的に楽
空いた時間はスマホ弄ろうがラジオ聞いていようが
本社には関係ないこと
心配だったらドラレコの電源切っとけ
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 22:17:15.25ID:831Fut2s
>>834
人目につかないとこ(トンネルとか)でスマホ弄り
だがこれからの季節は蚊が発生するのが悩みのたね
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 23:32:59.80ID:DEjQcI+A
マジメに時間まで待機するのはいいんだけどそれで遅延を起こす無能もいる
サボってるように見えるという目撃情報もあり(遠方からの帰局経路になりやすいエリア担当)で
データ見てみたらほんの十数件しか持ち出してないのによく不遵守なんか発生させられるなと呆れてしまった
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 23:45:44.67ID:vfAVeufm
>>836
あざーす!待機時間が悩みでさ!ドラレコの電源切れば良いという案もやってみる!
そして、時間前に配ってJPCCに電話された奴居たからそれはやめとく!
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 00:03:06.49ID:6pPOHPYP
>>833
夜勤にしてもらいなさい。日勤でやるべき通配区を馬鹿みたいに応援させているからおかしなことになる。
本来は、定時21時になっていれば早出等手当がつく(正社員)坦務なのだから。
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 20:49:12.32ID:4+h4EwX/
>>840
そしたら午前指定をまわる人間がおらんくなるで。
うちはいわゆるワンオペで午前から夜間まで一人でまわってる。
当然、夕方夜間は超勤で疲れもたまってくる。
だから一刻も早く帰って休みたいのに20-21指定にそれを邪魔される。
まったくもってステキなシステムですなぁ。
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/31(日) 08:49:11.98ID:JbXQYRyf
減収減益でコスト意識をもって仕事に当たってほしいと下に言ってくるんだけどさ・・・
こんな不採算システムをいまだに維持しているおまえらが言うのかってツッコみたくなる
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 19:43:00.88ID:xBWtzQJf
やっぱこういうのは局によって違うんだろうな
ソガーソケットに挿すタイプを使ってるとこもあるのか
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:31.45ID:icyuk1pm
>>843
普通は抜くなと指示されているし抜いたら抜いたで追及されるのがオチ
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/12(金) 10:35:39.57ID:Q8OzKLiv
>>844
最近着けられたのは損保ジャパンって名前が入ってるヤツ。シガーソケットに刺して&ディスプレイ無しってタイプ。
ついでに言うとエンジンかけて走行してから、30秒〜1分位経って「起動しました」って喋るんだけど、
走行直後は録画出来てないって事?と非常に不信感を感じるドラレコ。
>>845
今回は走行中に抜くって事じゃなくて、エンジンかけっぱで待機してたらヤバイかな?って話なので、
エンジン切って待ってたって装うなら抜けばいいじゃんって事でしょ?
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/12(金) 22:37:59.98ID:9jy5OCnB
>>847
そこまで話を巻き戻してしまうとそもそもシガーソケットタイプなのかすら不明だろ
今まで複数局で集荷や配達も経験してるからこの質問では「抜いちゃえばいいじゃん」で終わる話じゃないのがわかる
どちらにせよ30分程度の待機ならそんなことせずともエンジンかけっぱなしでも四の五のいわれることないと思うけどね
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 12:00:56.79ID:xEqCSLC0
待機するのも仕事のうちだからエンジンかけっぱは問題ないんだけど
敷地管理者や近隣住人からクレームがこないよう上手くやる必要がある
0851〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 23:58:35.07ID:LBKCR00Z
エンジンを切った状態なら文句のつけられようがない答えではあるな
コンビニ店内15分何かひとつでも買って駐車場15分が真夏や真冬の現実的な30分待機方法とは思うけど
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 20:59:05.13ID:k3S1bPEc
5分間エンジンかけたまま動かないでいるとアラートが出るって話聞いたんだけどホント?
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 22:35:47.23ID:dVGMy3su
>>852
機種もしくは設定によるんじゃね?
かなり前の話だけど30分位放置して鳴ったけどお咎めなしだった
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/20(土) 04:08:31.58ID:ci4sVQE2
20時〜21時なんて時代遅れ。
やればやるほど安心して受取人が留守にするっていう負のスパイラルがまだわかんないのかね?
帰りが遅いならオキッパ等を設置して出かければいいだけの話でしょう。
夜間料金すら取ってないのにいつまで無駄な事やらせるんだろうか?
ヤマトが始めた制度なのに、当のヤマトが辞めて、真似したゆうパックがやり続けるって冗談だよな?
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/20(土) 21:27:53.03ID:HDcR3/XG
ヤマトが始め、日通ペリカンが追従し、日本郵政に配達員と日通倉庫で扱う激安契約運賃通販と20〜21時指定を押し付けて、そのままってこと。
20〜21時自爆週間、繁忙期、最近は普段から30〜40件あるのに無理だもの。
再配も連絡来るし、生モノ、チルドは意地でも二度周りして配完させたいし。
委託は毎日6:30〜7:00から出勤して仕分けしてるのだよ。
それに、最近の軽貨物でチャースポ以外、で宅配を始める人の入り口が、アマゾンフレックスやヤマトのEC部門になってて、ゆうパックは佐川と並んで見向きもされたい。
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/21(日) 01:11:42.36ID:sUJX5tW6
>>855
日通と合併したのもう10年近く経ちますもんね。
いつまで当時のままやり続けるんだって感じですね。
委託なんか朝から晩までやらせてるから、身体壊して突発で休まれた時は地獄です。辞めてく人も多いし。
全て20時〜21時が原因なんです。
本当にこの時間指定はロクでもない。
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/21(日) 16:07:16.97ID:6c/NV663
>>856
20-21が無けりゃ委託も社員も嫌な思いはしなくてすむからなあ
なんでこんな賃金と時間の無駄な無料サービスを続けるのかねえ
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/26(金) 20:50:11.57ID:WWJ0bRTJ
夜間の配達は本当に酷い。
テレビの音でピンポンが聞こえなかっただの、風呂入ってる最中だの、何時だと思ってるんだ!だの、まともに配完できた試しがない。
こんな奴等に無料で夜間配達という高等サービスするなんてもったいない。
今すぐやめるべきだね。
客の方も感謝も何もしてないのが実態。
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/26(金) 21:51:48.67ID:vzfNXTZp
19-21,20-21廃止して夜間は18-21で統一になんねーかな。ウチは19:15が定時だからぶっちゃけ19-21も邪魔
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/26(金) 22:37:01.57ID:XXBDAMou
昨日は19時過ぎに20-21以外が終わって20時ちょい前まで局内でのんびりしてたわ
20-21がなけりゃ定時で帰れたんだがこれで超勤がつくんだから雨さえ降らなきゃこの時期は体力的には楽勝だな
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:48.07ID:WAbE5ewy
ジュピター(大阪―直江津)
はつしも(上野―山形)
北風(函館―旭川)
上州(上野―長岡)
吹雪(上野―直江津)
メトロポリス(岡山―博多)
ゆうなみ(広島―八代)
赤石(新宿―塩尻)
はりのき(名古屋―富山)
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/28(日) 19:26:20.54ID:15bOOB4E
19〜21時指定の新設が発表されたのが2年前の6月
そろそろ20〜21時指定の廃止が発表されると淡い期待をしてたがやはり現実は甘くないか
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/28(日) 22:30:51.77ID:tjVho9Kg
配達員不足の局だと20〜21時が本当にキツい。夜勤が毎日4時間前超で通配補助しても通常郵便が残留する。時間前着手や昼休憩中の順立てを班長が率先して行い、部長も課長も見て見ぬフリ。
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/29(月) 12:39:48.86ID:H9CuIRwN
>>859
自分もそう思う。
18〜21時が最後でいい。
2部制にして儲けあるならしょうがないが無理矢理委託に先発完投させるか、社員に無理矢理超勤させて客から金も取ってないんだもんな。
やっとヤマトが過剰サービスから手を引いてきたってのに。
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/29(月) 18:35:52.26ID:idW1CcHm
働いてる総数でいえば、郵政40万人以上ってことで
ヤマトの18万人を圧倒しているんだが、車の発着ができる
営業所の数で言えば、郵便はヤマトの四分の一くらいしかない。
なのに、ヤマトですら廃止した時間帯指定を維持することの無謀さ
ってものを理解してないのかね、上層部は。
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/29(月) 20:53:22.91ID:j0lJIhqe
他社と差別化したい
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/29(月) 21:19:19.41ID:5tHXxXlj
>>859
残業できるじゃん
俺は超勤前提の担務ってのにイライラしてるから
早く終わってもわざとダラダラして超勤稼いでる
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/30(火) 02:59:22.86ID:g1POU7Do
ヤマトの京都祇園でコロナ出たんだと。ヤマトもやべえな
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/30(火) 04:35:09.12ID:g1POU7Do
>>870
そうだった。でも、郵便局は窓口担当が多いんだよね。配達担当からコロナ出てないんじゃないか?ちゃんと調べてないからわからんけど。配達担当から出ると荷物にもコロナがみたいなことになるしね
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/30(火) 04:59:00.69ID:K5B7jVd1
スレチになるけど 配達行っても置き配にしてくれって出て来ない人割りといるし ドア開けてもあからさまに顔を背けて嫌そうにする人もいて結構へこむ
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/30(火) 21:55:19.84ID:pr7YZO2M
あの赤車の維持費も超無駄だな。
委託が居るからほぼ昼間赤車使ってない。
んで、夜間配達があるから夜の3時間くらいしか乗らない。
ここ節約すれば非正規やメイトの給料上げてやれるだろうな。
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/30(火) 21:57:23.04ID:mwZh62eq
集荷取集で昼間は赤車の空きがない程、稼働率高いんだが
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:29.61ID:malBWdtN
>874
どこの僻地局?
人口30万超えの地方局だとフル稼働に近いが
0877〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/01(水) 21:38:29.98ID:NRGJPfEj
荷物全然少ないのに20ー21の配達1軒ために2時間の残業。文句はこんな時間指定を作った上層部に言って下さーい。
0878〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/01(水) 22:55:04.41ID:RwR8Fcf5
>>877
俺も20-21のために残業もらってる!
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/02(木) 05:54:38.18ID:CmSG/SU0
>>877
>>877
空いた時間があるなら営業回りをしたり、局周辺を清掃したりとやることを作ればいいのにな。もちろん毎回何かしらの結果を出してもらうけどね(ニヤリ
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/02(木) 05:55:29.84ID:CmSG/SU0
間違い>>878にも同様のメッセージを送るよ
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/03(金) 05:48:46.21ID:wd8tgthF
>>879
の意見は正しい。恥ずかしいのは>>881>>882のような揚げ足取りしかできないヤツら。あ、配達はできるのかな?
半日あれば誰にでもできる『お仕事』だけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況