X



局長会は要らない。part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/10(水) 12:40:01.23ID:B5rZWPj5
part2が局長会のくずに荒らされ強制終了
しましたので新スレです。

会社の寄生虫である特定局長会をどうしたら
潰せるか知恵を出し合え!

社員のみならず搾取されているリーマン局長も
定年まで続けたいと願うなら今変えなければ
いけないのではないか?
局長だから安泰という時代ではないことは
わかっているはず。

かんぽや投信の不祥事をリークして
マスコミで大々的に取り上げさせたのも現役局長。
さぁ潰れろ局長会。ハゲの票を減らすのだ!
ハゲのために選挙違反で捕まるなんてバカなことは
するなよ!!
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 02:52:48.31ID:GrP4+PoJ
泥船で沈みゆく局長、ざまあ。
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 05:57:29.76ID:PRlIjGvN
社員も非常勤も給与を特定局長に吸われてるかと思うと、怖いなあ
上級国民かよ、道理でなんにもしないで小さいガラクタ民家みたいなボロ局でボス気分なわけだ。
嫁も頭おかしいし、娘はブッサイク勘違いかよ
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 12:07:47.00ID:jWpIFoG6
局長から、電話来た。
「局舎の被害を治すから
早く来て、手伝え」って。
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:40.27ID:qU38gwnq
それ仕事?
特定郵便局で働く日本郵便の社員は、出向みたいなものじゃないの?
休日に指示する権限ないよね。
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 17:09:24.43ID:xpeogDjZ
こんな状態の会社でエリア局長になる奴は
真性のマゾだな
もしくは洗脳済みの可哀想な社畜かな
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 17:12:13.05ID:xpeogDjZ
防災士持ってんだろ
仕事で役に立ってないんだから
台風被害のあった地域に行って
泥の片付けをボランティアしてこい
0807〒810-8721
垢版 |
2019/10/13(日) 18:04:23.15ID:WHHLbxtN
文字通り沈んだ局もあることだろうし、全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 19:28:35.60ID:AEfDSL6a
郵便局って、どうしょうもないな
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 22:49:29.44ID:dyJ/NafP
>>798、だから「べき」語調やめろよ。ばかが。
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/13(日) 23:24:49.48ID:5ZijFASu
特定郵便局の統廃合を行わなければ、どのさき行き詰るよね

今回の問題、マスコミへのリークが続いたのは局長会も予想外だったんじゃないかな
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/14(月) 00:22:23.36ID:kxvuiOAY
告発&訴訟するする詐欺www
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/14(月) 15:54:00.93ID:w26qM66M
郵便局で保険はいる奴は、いるのかね
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/14(月) 19:04:45.06ID:a1DRuffX
保険は県民共済を勧めるのがお客様のため
かんぽを勧めるのは局長様のため
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/15(火) 09:14:31.62ID:Os9jstv1
局長会も利権の塊やね。
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/17(木) 07:48:19.36ID:v5se63uL
中小企業の人手不足が大変だと聞いた。郵便局は郵便だけにして、転職してもらったら、日本のためになる。暇な人が多いんだから
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/17(木) 14:18:59.59ID:waYVWKlF
今回の件も、局長会って力があるんだなぁと思ったよ!黒幕が局長会ってマスコミも報道しないんだからね!敵はやっぱりすごいんだぁと改めて思うよ!
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/17(木) 14:44:33.53ID:9nOFAmvc
>>816
だよね。ただ今回の問題の発端となったマスコミへのリークは局長会は予想外だったんじゃないかな。

今回の件で社員も、内部告発や組合にあげるよりマスコミにリークした方が効果があると感じたからマスコミへのリークはことあるごとに続くと思う
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/17(木) 22:47:11.18ID:n3hENP53
>>817
局長会や会社側も社員側も
双方ともにここまでマスコミリークが影響力あるとは思ってなかったろうな
社員側にもマスコミリークって武器が出来たけど、局長会や会社側はこれからどう出るんだろうな
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/18(金) 05:54:04.87ID:37lmeOYs
>>816
小泉ですら局長会には何も手を付けれなかった。
局長会が終わる時は郵政の終焉だろうね。
構図は日本帝国時代と変わらないよ。
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/18(金) 10:11:41.08ID:fadjN8+P
郵政の終焉をみてみたい
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/18(金) 19:53:11.58ID:FQ6NWXLm
郵政の終焉は近い、しかも特定局長会みづから招いた終焉。
平家物語の
ひとえに風の前の塵に同じで消え去るのみ。
0822〒734-0101
垢版 |
2019/10/18(金) 21:08:26.56ID:zpbUpiJi
西日本新聞と河北新報にリークされた奴ぁくやしいのう。くやしくて死にそうじゃのう。
http://drive.google.com/file/d/1Y0wJlne08Dei8pjq7d7xdosVvDjxz6xy/view
金曜日じゃけぇ、全労済をディスる話法でカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/18(金) 22:55:47.12ID:fKZA3aQs
あー社員スレよりこっちに書くべきだっかな。

おやおや今年もやるのかよ。お歳暮のカタログ見た?「局長推薦」って爆笑

簡保の不適切営業も元々は赤字の特定局を守る=特定局長の利権を守る事為に過大なノルマが課せられ起こったわけで。
つまりカタログに写真付きで載ってるこやつらの利権維持の為かと思うと感慨深い(苦笑)

天下り先と局長会の強烈コラボ。今年もやります!局長推薦ってか。
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/19(土) 17:56:19.88ID:n76frWj9
こんな商品買う奴もいるんやな
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/20(日) 18:14:22.30ID:1giA0+WC
郵便局は、もう信頼を取り戻せないやろ
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/20(日) 22:39:47.51ID:mORFrHlb
郵便局はドンドン衰退の一途。
これから業績上がる見込みゼロ。誰も買わない、出さない、使わない!
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:08.86ID:xx26U9tf
>>826
株売っちゃたからな
配当金の為にお前ら頑張れよ
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/21(月) 23:01:08.25ID:AbVwUgiR
まあ局長会トップも組合トップも
要職あてがわれて骨抜きな現在
会社の意のまま
政府の意のままと言うこと
世界各国で民営化した国は全て
営業所や事業所など閉鎖など縮小して弊害が顕著化
再国有化等になったが
日本の現在の場合は国への忖度、事業所の統廃合=特定局の統廃合
の話題は一切出てこない
自爆推奨と顧客を詐欺ることしか出てきませんよね
民間企業にユニバーサルサービスなんて成り立ちませんよ
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 00:19:26.04ID:XuGqABmc
>>828
大きく同意!
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 08:37:40.40ID:bHEKyXNK
>>817
マスコミのリークもそうだけど、それがこれだけ一般社員から頻発する方が意外だったんじゃないの?
そりゃそうだよな。
「会社の経営が危機的です!」とか「目標達成しないと大変なことになります!」とか
言っている裏で、客が10人前後しかいない局で、渉外社員が回ってるエリアに、
局周活動、年収800万の管理者を死守w、推進が遅れると毎月呼び出し・・・。
高卒の素人でも、経営目線を持てば「さっさと合理化したら良いだけじゃん」と言う
結論しか無いからね。
ユニバーサルサービスで地域社会に貢献なんて表面は良いけど、どれだけの人間がこのノルマ至上主義の
会社で、嫌気がさして辞め、本人も生涯賃金を落とし、社会的にも健康保険・年金・税の担い手としての
支え手を潰してきたかって事だよな〜。
結局それが回りまわって、過疎地や田舎の経済の衰退を加速させている。
当然支え手が減って来るので、将来負担は上がるぞ〜。
何やってんのか、意味不明のグループ会社。
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 10:11:48.31ID:WXmJWZcV
今まで危機的とか言っていて、、今の状況はどう言うのだろう
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 10:36:22.74ID:vEVZQBTs
危機的状況ならさっさと赤字の特定局を整理統廃合しろよ!
とツッコミ入れたくなる。
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 11:00:46.59ID:0z29zexT
>>831
今の状況は、超危機でOK。
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 12:19:07.18ID:zzpLdti9
とりあえず2名局は早く局長クビにして社員は単マネ異動だな。多分使いものにならず辞職するだろうがそれは本人次第。局舎も賃貸契約解除にして無理無駄の削減をしてもらわんことにはいくら他が頑張っても衰退の一途を辿ること間違いないだろ?
毎日通常受払が数枚でひどいときは計算外1枚とかでもユニバーサルサービス?利権保護でしょ?ってお客さまにもささやかれてる裸の王様局長見てると笑いで吹きこぼしそうだよ。
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 12:36:43.38ID:1LMNbOem
>>834
局長会の特権を維持するため「危機的状況」を連呼し社員に自爆を強いていたら

本当の危機的状況がやってきたという裸の王様も真っ青なアホらしい状況に陥った

挙句の果てに「真のお客様対応」など意味が分からん言葉を連呼しはじめ

局長会が自滅するのは勝手だが、自分たちの特権を維持するため社員の給料カットを行なっている

もういい加減に赤字の特定郵便局は統廃合して欲しい
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 12:45:48.64ID:Wckn2ZGX
特定郵便局なくなったら、特定郵便局で集配業務出来なくなるやん。
今更単マネの非人間的業務できるかい。
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 14:21:30.10ID:0z29zexT
特定局なくなったても、全然困らない世の中やん。
コンビニは、腐るほどあるし、それぞれ切手葉書、年賀はがき、24時間ATM🏧あるし、特定局の意味ほとんどなし!
特定局の存在意義は、特定局長会の意義の為、誰でもわかる。
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 17:29:19.43ID:UATI76Zc
「局長、特定局は不要」どころでは無く、はっきり言えば日本郵政グループ自体が
社会に不要かもよ。
貯金も保険も一般企業がたくさんあるじゃない。国営企業がしゃしゃり出る意味が分からない。
特に保険は不要。保険料高いばかりで何のメリットも無い。郵便だけは一般企業ではどうにもならないかも
しれないけど。
資産のあるうちに財団法人にでもなって公共の福祉に寄与した方が、ユニバーサルサービス
維持するよりもよっぽど地域に貢献できるんじゃないの?
特定局長の既得権益を守るために会社寿命を無理矢理延ばすのはもうやめて。
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 18:08:08.82ID:uWjiAR0r
>>835
真のお客さま本位だっけ? あれはなんなんだ?
「以前のはお客さま本位とは真逆のものでした」と会社がまず認めないことには何も改まらないだろう
今起きてることはマスコミが騒いだための風評被害なんかじゃない
もっと根本的な…
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 19:12:04.11ID:k6EIB7Rn
>>838
郵便だけは日本国として必要ですよ。
で、これを維持しようとすると必ず負債が発生する。

それを税金負担にさせないために
郵便貯金・簡易保険が出来た。
その収益で国際郵便法を税金使わず維持出来た。
(他国は税金で維持してる)

小泉時代に郵政民営化よりも
特定郵便局局長排除を徹底していれば
こんな事にはならなかったでしょう。
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 20:12:41.86ID:0B7M5W6o
いらないのは郵便の正社員。ゆうメイトと同じ仕事でゆうメイトの「最高」年収の2.5倍、民間物流会社の1.5倍の平均年収。
ゆうメイトと同じ仕事の郵便の正社員の数は日本郵便全体の半分の10万人もいる。
郵便の正社員の半分を非正規にすれば年間3200億円も日本郵便株式会社の営業利益が増える。
郵便局が減れば利用者が困るが郵便の正社員の半分を非正規にしても利用者は何も困らない。
確かにそのとおりだよなw
ヤフーファイナンス掲示板に出てた
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 20:15:39.02ID:XuGqABmc
特定局長会をどうにかしないと、郵便局は3年ももたんやろうって、
単マネの部長がシミジミ言ってた。
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 20:21:37.83ID:NacXXQZ5
特定局はまず簡易局にすべし。
簡易局以下の取扱い件数の局もざらだろう。
年間件数で簡易局か隔日営業にするか、に分ければ良いのに。
でも局長会という牙城はなかなか・・・
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 20:25:07.70ID:ma/NtUx9
局長も24000人もいらん。こいつら人件費だけでも郵便の正社員以上にコストがかかる。複数兼務にすればいい。バッサリコスト削減できるだろ
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 20:35:46.45ID:ImiQl1uB
特定局は諸外国に習って
不採算局は全て廃止する
おおむね現在の半分になる
結果的に各国同様再国営化の道しかなくなる
自爆も不正営業も必要なくなり
健全化となる

しかしながら、経営改善とか適正化を実行する人間かいない。
社長含め経営陣管理職誰一人として実権を持ち合わせていない特殊会社
政府官僚の意向のままに動くだけだ。
一般職で入社した諸君には気の毒でしょうが無いが
一般企業と勘違いして入社したこと自体
世間知らずの極みだったと言うことで
人生やり直してくださいな
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/22(火) 22:51:02.78ID:AaCAQLs1
郵便局から早く退職して特定局長がいない他の希望ある会社に転職しよう。
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/23(水) 06:37:52.73ID:Wc4WoIDg
>>838
「局長、特定局は不要」どころでは無く、はっきり言えば日本郵政グループ自体が社会に不要かもよ。

どんな会社でも、内需頼みなら縮小戦略は重要ですよ。
生産年齢人口は減って行く、働く人も減って行く、高齢化が進む・・・
で、今まで通りの組織形態で、今後5年後10年後当たり前にやって行くなんて、
当然無理な営業体質になるわなw。
積極的営業なんてのも、そもそもおかしいしね。
ペーパー1枚で分かるシンプルな商品、 人を絡めないので人件費が抑えられコストダウンが出来、
お客様に利益を多く還元できる。これからの金融商品なんてこうじゃないと逆に生き残れない。
それを、複雑な商品を色んな切り口で加入を勧奨、土日出勤・遅延局の研修なんてその人件費を商品に
乗せないと成り立たない。
組織構造も時代遅れだし、商品の売り方も旧態依然。
ましてやそんなやり方の弊害が出て、大きな信用失墜と今後の人材獲得難。
なぜ、このやり方から脱却できないかと言えば、何度も理由として出てくるユニバーサルサービスと、
局長会のしくみ。
でも会社や組合は、「24000局のネットワークは、この会社の最大の強みw」


強みなら、こんな問題(年賀からかんぽ、投信まで)起こってないし、一般職なんて言う安い給料の正社員作って、
現場を回さなけりゃいけない時点で、強みでも何でもないんだよ。
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/23(水) 15:22:37.67ID:BtW3LbxC
営業手当や超勤も見込めない田舎の新一般職とか地域基幹にも上がれないし未来無さすぎてすぐ見切りつけて辞めていくからね、若い子は賢い
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/23(水) 20:04:57.02ID:fWViWBPY
24000が強みより、弱みになってるやん
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/24(木) 10:29:12.52ID:OnYyCWof
この会社は、辞めたやつが郵便局を利用しない。それほど憎しみを
もっている。これでは、あかんわな
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/25(金) 09:30:17.46ID:Eonz+Fyq
やめても、その会社が好きな人がほとんどいない。上のやつがクソやから
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/26(土) 12:22:21.64ID:Q85KusML
辞めたやつは、ほとんど郵便局を憎んでやめた奴ばかりだろう。
ありがとうって退職したのは、特定局長会のお偉い方ばかり、ゆうに3000万はいくからね。
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/26(土) 12:58:00.80ID:hk6jj90Y
貯金は2兆9000億損失て
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/26(土) 13:51:15.65ID:PCrs6ADu
役立たずのバカ殿に3000万wwwww
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/26(土) 14:49:23.36ID:Ez5Vqwk/
>>853
赤字の特定郵便局を統廃合しなければ、社員の待遇悪化どころか、会社がもたないんじゃないかな?
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/26(土) 16:52:39.82ID:Q85KusML
>>856
正直持たない。単マネの部長さえ、郵便局は後3年持つかなってつぶやいてた。
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/27(日) 01:16:43.30ID:xTjTleDU
郵便局から早く退職して特定局長がいない正しい希望ある会社に就職しよう。
郵便局そのうちアボーン。
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/27(日) 06:05:00.44ID:9GG5JMbi
倒産する事はないと思うけど社員の待遇は
先細りだろうね。
それによって特定局長の安泰が保たれる。
これが奴隷達の現実だ。
0861〒981-0912
垢版 |
2019/10/27(日) 06:27:59.32ID:qGjCEU8e
倒産したり先細りしたりするからと言って退職し、職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
奴隷達は局長を西日本新聞と河北新報にリークして全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/27(日) 06:43:58.32ID:IABosBHy
貯金、保険事業に人件費を
掛けすぎ。
物理的に物を動かす物流事業
は機械化、システム化にも限
界があり、どうしても人件費
を削れないものがあるし。
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/27(日) 10:22:53.37ID:UywiG+ax
誰の役にも立たない人件費と施設維持費を膨大に発生させてる利権団体があるって聞いたんですけど本当ですか?!
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/27(日) 17:11:16.84ID:odcg5/ed
>>863
本当です。
そして、自己崩壊しかけています。
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/27(日) 20:21:15.39ID:DRrMQu9H
死ぬまでに郵便局の崩壊を見てみたい
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/28(月) 20:31:36.19ID:T7a3hE4p
郵便局のお歳暮高いな
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/29(火) 00:30:56.37ID:6rQKS+lc
>>866
局長会天下り先の維持費が入ってますので
割高となりますが
そこは優秀な我が社の奴隷社員達による
圧倒的活動量で
販売と自爆をお願いします。

全ては局長会の為にっっ!
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/29(火) 01:23:13.29ID:gsW/quxL
本当に、特定局長会の存在は百害あって一利なし!
ほんと、自己保身ばかりせず、少しははたらけよ、ポケモンGO局長。
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/29(火) 07:51:02.17ID:REJWZo/A
特定局の統廃合しかないのに
なんにもしない高給とりが
北朝鮮並にめちゃくちゃ
やり放題なのを許すのか
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/29(火) 09:07:20.12ID:nfwnVXYI
ガキ大将みたいにやたらと威張ってる無能が多いけど会社のお荷物っていう自覚はないのかな?
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 16:33:28.76ID:BVH32TCu
局長会潰したら、かなり良くなるよ。出来ないと沈むだけ
0873〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:49.76ID:bq5kSjLT
郵政3社の株式を買うのはあかんな
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:10.93ID:96f7yDS7
どっかでわかってるんじゃないかな。
だってウチの世襲坊主の局長が飲みに行く相手は、同じ境遇の局長ばっか。叩き上げ局長とは仲良くしないもん。
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 19:20:08.88ID:g8L/uLRp
調子のってる裸の王様どもが。ほぼ全ての末端社員から恨まれてるって気付けよ
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 21:25:33.84ID:0d+gBkvd
このままだと会社が持たないから特定局の統廃合。
潰れた場合でもやはり特定局の統廃合。
もはや赤字特定局の統廃合は避けられない。
やるなら早い方が会社にも社員にも株主にも良い。
困るのは局長ポストが減る局長会だけ。
0877〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:03.03ID:2Bcm+ma5
>>876
従業員全員解雇してでも統廃合は無い
それが公務員崩れの成れの果てだ
現実的にはソフトバンクグループの傘下に
入ってリエンジニアリングするくらいしか道は無い
多分、数年で黒字化出来ちゃうだろうけど。
0878〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 23:53:46.87ID:fyR9ndjJ
FPも取れないポケモン局長は頼むから辞めてくれ
周りの足ばっかり引っ張って迷惑なんだよ
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 00:50:50.08ID:KqdE6CZ7
特定局長会の統廃合、やるやらないの問題じゃない。
統廃合ありきで話を進めないと郵政消滅まちがいなし!
統廃合を嫌がる局長は郵便局のために、早く辞めてください、お願いします。
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 07:36:55.07ID:guK6MDIX
今でも1日10人も来ない局維持して何が唯一無二の強みだって思うわ
そんなとこ10年後更にゴーストタウン化してるし例え新しい魅力的なサービス始めたところで利用するお客さんがそもそもいない、鹿や猪や猿だけが増えていくから獣に保険入ってもらわないといけなくなる
経営陣も1度1日その強みとやらの過疎地に1日勤務してみろと思う、減らしたくなるぞ
集配局あればある程度のユニバは守られる
0881〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 12:54:42.57ID:GFRWQ3fV
地方のとんでもない田舎の郵便局なんか月の利益50万円も無いんじゃないのか?
これを維持していくのに、局長、社員一人、おばさんバイト3名くらい雇わないといけないんだよ
もちろん箱もの代もとられるし
赤字が酷すぎるよ
早く統廃合してくれ
0882〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 15:53:29.16ID:KDBPjs9j
はっきりわかんだろ
特定局が無駄だって
これ無くしたらもう解決だろ
なぜそれをやらんのだ
横山は
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 19:48:59.05ID:UR+IvA1i
Googleマップに「郵便局」と検索して地図を見てみよう。
びっくり仰天。人口希薄地帯にわんさかだよ。
0884〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 20:30:59.20ID:KqdE6CZ7
一日10人もお客さんが来ない特定局が何千とあり、その局長すべてが年800万程給与貰ってるって、この会社狂ってる。
0886〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 23:07:54.25ID:UR+IvA1i
Googleマップで見たら、都会と郊外もひどい有り様。うじゃうじゃありすぎる。
0887〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 23:33:10.27ID:Y9TnNWc5
>>881
利益50万はおろか月の売り上げ10万も無いんじゃないかと?
>>883
>>886
局長会利権の牙城が沢山ですね。郵便局にとってもはや害虫と化してしまったので赤字が酷い局は駆除していかないと会社が持ちません。
0888〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 23:34:36.74ID:C05Lnh1g
肌身
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 23:53:54.70ID:GFRWQ3fV
>>886
都内23区内は特に酷いよ
本局から歩いて10分以内の距離に特定局が2つもあったりするからね
もちろん土地の相場も高いだろうから、上物とも合わせて相当なお金を毎月支払っていると思う
毎月いくら支払っているのか分からないけど100万以上はいくんじゃないかな
この無駄な一つの特定局を減らすだけで、少なくとも年に3000万円くらいは削減出来ると思う
2つで極少なく見積もっても6000万円だよ
都内にはこんなのがゴロゴロしている
この利権にメスを入れないと本当にじり貧だよ
0890〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 00:12:45.07ID:G6rIvfkN
>>889
ボーナス・給料は削られローン返済に苦しむ社員を無視して、自分たちの利権を守る

今回の問題の元凶は局長会と言っても過言でない
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 00:51:11.63ID:Xv2zOsSY
特定局長は誰でもなれるがなりたくない
出来る人間は、暇すぎて人間がダメになるだろう
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 07:28:43.47ID:o4NSblwm
その為の新一般だよ。
犠牲者が増えるのも全国の局維持のため。
だが、彼等はネットワークが郵便局の強みと盲信的に信じ込んでる、と言うより信じなければやってられないんだろう。
このビジネスモデルは根っこから間違ってるが今更方針転換が出来ない。
大日本帝国の末期と似てる。
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 08:38:51.20ID:haeky0U0
新一般職のせいで若手が育つ前に辞めていくようになってきたよね
0897〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 09:05:41.75ID:eq5+cFSv
必要としてる住民の反発が大きい、地方の学校、役所、交番、病院なんかは、すぐに集約されたけど、郵便局は別に困らない。
広い駐車場スペースがある再編した営業時間が長い郵便局があればそれでいい。来客者も集約されるだろうし、都市圏もその方が都合いい。
しかし不思議だな。株主がたくさんいるのに、誰も言わない?のはなぜなんだろう。
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 09:49:04.53ID:VKzoNQcd
>>897
株主は高配当だから何も言わない
減配になれば黙ってないよ。
だから、配当に必死になる。
言い換えれば減配が終わりの始まり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況