X



またマスコミに出ちゃったぞ。38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 18:28:00.34ID:JrJj2Fd4
ニュース速報+
 http://asahi.5ch.net/newsplus/
ビジネスnews+
 http://egg.5ch.net/bizplus/
ニュース速報
 http://hayabusa9.5ch.net/news/

日本郵政グループのプレスリリース
 http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/

前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1565998077/

・雑談禁止だぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てから貼れよ
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 04:54:32.08ID:KjW91yp4
富士通リースの丸投げ事件。

絶対、日本郵便も絡んでるよな。
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 15:27:22.56ID:/vOTQraK
【反社会勢力】日本郵政CM出演【嵐を永久追放】
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 18:14:13.71ID:yxecBwew
>>467
懐かしい・・・
外務も内務も大量のゆうメイトを動員して捌いていた時代・・・
大変だったけど活気のある職場だった。
俺的には郵便番号が7桁になった頃から職場環境が悪くなった感じ。
現在は郵窓をしているけど年を追うごとに年賀の数が減っているのが目に見えるほど明らか。
0585〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 18:57:42.83ID:mvw90a8E
>>470
営団地下鉄だって失敗だろ。
豊洲から住吉まで僅か数キロなのにいつになったら開通するんだ?
開通すれば混雑日本一の東西線が大幅に改善されるのに。
東武東上線と東武伊勢崎線を跨ぐ列車も夢では無いはず。
森林公園発久喜行きの列車も実現していたかもしれない。
更に亀有まで開通すれば常磐線と千代田線の混雑緩和にもなる。
おまけに制服がダサくなった。子供の頃はあの制服に憧れていたけど今はうちの会社の方がまとも。
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 22:33:55.37ID:KjW91yp4
所沢〜川越〜久喜の路線ができたら、
便利だわぁ。
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 01:10:04.21ID:Ve6KDrqo
営団地下鉄から民営化された通称東京メトロが依然高卒の職場で様々な問題が起きている
東京メトロと同じく日本郵便も高卒を大量に抱えた職場である

高卒を大量に抱えた日本郵便は、高度な知識が必要な新規事業には
参入できない弱点がある
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 05:54:32.51ID:tYEQMAfC
三流私大卒の>>588が社長になれば解決
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 07:25:20.46ID:xqsgZvaK
319: 12/13(金)00:50 0 AAS
日本郵便
尿潤を年賀状のCMに使うな
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 07:51:08.32ID:jXrok3i6
局長会の力はすごいんだろうけど
俺はリークはずっとしてる
西日本新聞や金融庁に
 九州の局長巨額横領の詳細が知りたい
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 07:53:02.06ID:NkEVlDJq
>>592
もう何年も前の話だし、とっくに報道済みで今更ニュースバリュー皆無なんだが…。
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 08:40:48.65ID:25sqckML
>>468
道路公団だって失敗だろ。
民営化による保守コスト削減の結果が笹子トンネルでの落盤事故。
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 09:11:27.17ID:J+jxMi1X
>>592
リークも何もとっくに金融庁に報告済みだろ。
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 19:29:28.15ID:D5D6lg8M
ブラック企業大賞にノミネートされていなかった!
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 21:50:24.37ID:W3ShBLdq
腐っても大卒
高卒には無理
0600〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 22:25:06.39ID:WO7hmgYa
高卒管理者に言いがかりで「学歴でバカにしてるのか?」とかそう言いふらされたとき

一流大卒「僕はそのつもりはありませんがそういう風に見られたというならわが身の不徳と謝罪します」

三流大卒「そう言われたら大卒は謝るものだという思い込みで調子に乗って恥かかせようと因縁つけやがって」
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 22:30:36.92ID:q56RZ/L3
頭の悪い書き込み三連発
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 22:51:48.80ID:oCP6r/VB
郵便局期間雇用すら雇い止めになった郵政仮面は
大卒の肩書きだけが心の支えだったという。
家業すら親族に乗っ取られて
今はどうやって生活してるんだ?
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 23:27:48.20ID:WO7hmgYa
大卒に「馬鹿」とか「頭が悪い」と言ってみたい高卒管理者の気持ちを理解しよう。
自慢になるぞww
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 06:02:35.64ID:j05PmYdy
本社には東大・京大・旧帝以外は排除すべきだろう。
無能な二流大卒がいるから今の惨状に繋がっている
最低でも三ヶ国語が堪能、MBAホルダーはクリアしないと
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 07:33:21.28ID:tldE0NWs
高卒に使われる大卒部下の方が惨めじゃね?って書くと年下だからとか書くんだろ…
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 07:52:28.52ID:u0cYqNdr
かんぽ生命と日本郵便に年内にも行政処分の方針、金融庁

https://news.tbs.co....s_newseye3855783.htm

おめでとうございます!
シャンパンで乾杯!
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 07:52:45.36ID:u0cYqNdr
かんぽ生命と日本郵便に年内にも行政処分の方針、金融庁

https://news.tbs.co....s_newseye3855783.htm

おめでとうございます!
シャンパンで乾杯!
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 08:07:15.43ID:qvmzeINd
事が大きいだけに無期限の業務停止となっても不思議ではないと思われ。
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 08:20:57.36ID:W3VTMZY4
てか、大学出てまで一介の配達夫?何をしに大学いったのやら…
0614〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 08:28:07.81ID:oZLCCIaj
>>596
ノミネートするまでもないほど有名になったからな
マスコミにこんだけ不祥事連発で報道された会社他にあるかな
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 08:53:19.88ID:AyH4UdZd
大学へは4年間遊びに行き就職してからはテキトーにやってます!
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 09:16:10.40ID:z9lQNBHl
本当のトップは誰なのか
「全特」と天下りの板挟み、日本郵便の危うい統治
かんぽ問題で組織改革が不可避だが、一筋縄ではいきそうにない。https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22285

郵便局員によるかんぽの不適正販売で揺れる日本郵政グループ。
問題が公になった今年6月下旬、日本郵便は郵便局を鼓舞する文書を全国に発した(上写真)。
文書は、横山邦男社長名ではなく、大澤誠副社長名だった。
日本郵政グループのコーポレート・ガバナンス(企業統治)は複雑で、郵便局の一大事に発した「大澤名」の文書はその表れだ。

最大の特徴は集票力
大澤副社長は「全特」の元会長。
全特の元会長が日本郵便の副社長にまで出世したのは大澤氏が初めてだ。
全特とは、1953年設立の旧全国特定郵便局長会(現在の全国郵便局長会)のことで、約1.9万人の中小郵便局長が入会している。
「全特」の呼称は今も生きており、ホームページでは「全国郵便局長会(全特)」と表記し、年4回刊の広報誌は「広報ZENTOKU」だ。

全特は任意団体であり、会則には「郵政事業及び地域社会の発展に寄与するとともに会員の勤務条件の向上を図ること」とある。
だが、その最大の特徴はその集票力である。
多くの局員は「政治結社だ」と口をそろえる。
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:55.80ID:MY05vlH4
>>613
それだけ大卒が多いからとは思わんか?
大卒から見たら
工業・農業の実業高校・アニメ学院からなるやつのほうがよほど不思議だ。
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 09:20:38.35ID:MY05vlH4
実業高は学校が手取り足取り就職の面倒見てくれるってな。
「〇〇機械工業採用試験受ける奴は校門に集合!」と送迎したり。
大卒は自分で探すからどこに入るかがメインじゃない
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 09:42:28.00ID:/+NQ6KIb
>>613
一切学力を使わない仕事だからね、配達はw
大卒で配達夫の人間は確実に過去に何かあったヤツしかいないのが現状だからな。
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 10:35:09.03ID:SPIVqa3U
郵便配達員になるために、大学行ったのか。

ねらーが大好きな「コスパ」とやらは良い選択だったのかね?
大学四年間の学費、一人暮らし代を費やして、かつ就業年数は最低四年短くなる。

そして「主任」の肩書きは誰でも手に入る上、来年からの労働基準法改正で、
今後は期間雇用社員や一般職と待遇に差がつけられなくなる。

実に良い選択をしたようだね。
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 11:09:41.91ID:W3VTMZY4
高卒でも、本社部長とか幹事局長になれる人がいる一方、
大卒でも、ヒラや万年主任にしかなれない奴もいる。

これを「学歴よりも実力主義の会社」と解釈するか、
「低学歴でも出世できる会社」と解釈するかは個人の自由。
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 11:45:08.63ID:MY05vlH4
高卒はそのため卒業後から一つの会社しか知らないから世間知らずが多い。

出世が偉いと思ってるから年下の大卒の部下に肩書を前面に出したパワハラをする。

パワハラセクハラはたいてい高卒管理者だよ「えらい俺様に従え」
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:35.75ID:MY05vlH4
こだわってるのが学歴コンプレックスのあらわれw

現に子供がちょっと名の知れた大学受かったりすると得意げに言いふらすからなww
その高卒部下も「〇〇部長のお子様の大学〇〇〇だってさ!エリートじゃん!」
とゴマ擦ってるのを大卒社員は生暖かい目で
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 12:45:08.77ID:SPIVqa3U
社会人経験者の転職組以外は、高卒だろうと大卒だろうと
世間知らずのまま入社してくるわけだが。

それ以前に、大学で四年間、高卒より多く学んできたはずの輩が、
わざわざ郵便配達員を志願した挙句、上位役職すら目指さず
高卒上司の陰口を叩くしかしないってどうなの?という話。
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 12:52:58.38ID:WA9udUKc
わざわざ郵便配達員になった上に雇い止めになった大卒もいるしな(笑)
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 13:33:15.98ID:MY05vlH4
>>626
高卒が中卒をあからさまに見下した発言するのはよく見るよ。
わざわざ大卒の前で。牽制かなww
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:36.35ID:2vdeDxiF
経験則から言えば、学歴云々言いはじめるのは
大抵仕事ができない奴。
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 15:28:25.10ID:SPIVqa3U
万年主任以下の連中みたいに、社会経験の乏しい輩には
想像もできない経験だから気にするな。
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 15:49:02.90ID:SPIVqa3U
>>633
じゃあ地域基幹職サマ、来年一月に変わる規程のひとつでも
ご教示頂けますか?
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 18:30:02.29ID:RjIHoqIN
2019年ワースト不祥事、1位は「ゆうちょ・かんぽの不適切販売」に ? 月刊『広報会議』調べ
https://www.advertimes.com/20191202/article303352/

宣伝会議が発行する月刊『広報会議』は11月、2019年に発覚した企業・団体・個人の不祥事に関し、
全国1000人の男女(20〜60代)を対象に、「最もイメージダウンした出来事」についてアンケート調査を実施した。
2019年1月〜10月に発覚した不祥事12事例(※)のうち、著しくイメージダウンした出来事を
上位3例まで選択してもらったところ、1位は「かんぽ生命・ゆうちょ銀行で不適切販売が発覚」(48.7%)となった。

1位:かんぽ生命・ゆうちょ銀行で不適切販売が発覚(48.7%)
・高齢者の「郵便局は間違いない」という安心感を大きく裏切った(62歳・女性・和歌山県)
・成績のためにお客様をだますというコンプライアンスのない企業体質(53歳・男性・岡山県)
・中立な第三者による調査が速やかに行われず、調査も不十分(36歳・男性・兵庫県)
・上層部の関与が深くあったと思うが、6月の会見で見せた他人事のような話に憮然としている(67歳・女性・東京都)
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 07:02:33.08ID:PFk4DpB5
実際品名に「モデルガン」と書いてあった場合確認するだろうか(本物かどうか)
X線で明らかに拳銃のようなものが写った場合とか。
レーザーガン(アニメの名前が付く)は明らかにおもちゃだと認識するだろうけどね。
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 09:24:53.54ID:OXx14tdr
未だに蔓延してる年賀状ノルマ
これもかなり問題だと思うよ
みんなもっと騒いだ方がいいよ
0640〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 09:42:24.77ID:CbQg1rD5
かんぽ不正の経営責任は 社内調査、18日にも最終報告を公表
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/568294/

 日本郵政グループは18日にも、かんぽ生命保険の大規模な不正販売を巡る社内調査の最終報告を公表する。
これを区切りに来年1月から自粛中の保険営業を再開させたい考えだが、現場からは「十分な調査ができていない」との声が漏れる。
不正に関与した営業担当者をはじめ、不正を見過ごしてきた経営陣らの責任がどこまで明らかになるかも焦点となる。

 日本郵政グループは7月末、顧客が不利益になった恐れのある「特定事案」が18万3千件に上ると発表。
新旧の保険料を二重払いさせるなど、いずれも乗り換え契約に絡む事案だった。
かんぽ生命は対象の顧客から聞き取り調査し、意向に沿わない契約については契約を元に戻すなどの措置を取っている。

 9月末に発表した中間報告の時点では約8万9千人に連絡が取れたが、このうち約1万8千人からは調査への協力を得られなかったという。
 かんぽ生命の植平光彦社長は11月の国会審議で「郵便や電話、訪問といった方法を取りながら、意向確認の数を年末に向けて最大限増やしたい」と年内の調査終了を目指す考えを強調していたが、
調査に当たるかんぽ生命社員は「連絡が取れなかったり、不信感から調査に協力してくれなかったりする顧客が多く、調査を終えられる状況ではない」と打ち明ける。

(つづく)
0641〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 09:42:57.37ID:CbQg1rD5
(つづき)
 同社は特定事案以外の全契約(約3千万件)についても郵送による意向確認を進めている。
中間報告時点で約68万件の返信があり、別の社員は「連日、『早く調査して返金しろ』という苦情が相次いでいる。こんな状況で幕引きしても、お客さんが納得するはずがない」と話す。

 2005年に生保と損保各社で相次いで発覚した保険金不払い問題では、自社調査が不十分との批判が相次ぎ、金融庁が調査のやり直しを命じるなど問題が長期化。
最終的な行政処分が出るまで約3年半かかった。総務省関係者は「最終報告が中途半端な内容なら、いつまでも問題が収束しなくなる」と懸念する。

   ■    ■
 顧客への意向確認と並行して、不正販売が疑われる郵便局員への聞き取り調査も進めている。
 中間報告時点で、法令や社内規定に違反した疑いがある契約は6327件。
うち約1400件は法令違反の可能性があり、件数はさらに膨らむ見通し。
関与した局員数は明らかにしていないが「不正な営業手法がまん延していた」との証言もあり、大量の処分者が出るのは必至だ。
 10月中旬の内部文書には「年内の特定事案調査完了を目指すため」として、1日当たり200人の局員から聞き取りする方針を記載。
「自ら違反行為を申告した場合には処分を軽減、免除することがある」との文書を配布し、迅速な調査への協力を求めている。

 こうした調査の進め方に対し、局員の間では反発が広がる。
岐阜県の局員は「末端の局員だけをトカゲのしっぽ切りにするのではなく、過剰なノルマを強要した幹部らも厳しく処分するべきだ」と訴える。

 経営陣の責任を問う声も日増しに高まっている。
日本郵政の長門正貢社長は国会審議で「(不正販売の)重大性を認識したのは今年6月下旬。
今となっては反省している」と釈明したが、野党議員からは「経営者失格」との批判が相次いだ。

 3カ月に及ぶ立ち入り検査を13日に終えた金融庁は、不正を生んだ組織的な背景も調べており、最終報告を受けて年内に厳しい行政処分を出す方針だ。
(宮崎拓朗)
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:01.15ID:vfl+5Onq
12/15(日) 19:19配信

時事通信

かんぽ生命保険の不適切販売で、重要事項説明を怠るなどの法令違反や社内規定違反の疑いが
ある契約が1万件前後に拡大していることが15日、分かった。
持ち株会社の日本郵政と、傘下のかんぽ生命、日本郵便の3社は18日に最終報告を公表する。
金融庁と総務省はこれらの報告も踏まえ、月内に行政処分を行う方針で、日本郵政の長門正貢社長ら
経営トップの進退が焦点となる。
長門社長、かんぽ生命の植平光彦社長、日本郵便の横山邦男社長が18日に記者会見する見通し。
外部の弁護士らによる特別調査委員会(委員長=伊藤鉄男弁護士)も同日、原因や再発防止策について報告する。


再発防止策=経営陣の退陣
0645〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 22:02:13.16ID:P23A25JF
>>468
専売公社(JT)もどうだか
タバコと郵便、どちらも斜陽てとこは共通してるな。
0646〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 22:38:34.07ID:+TUd6FDJ
>>468
通信自由化といいつつ結局はNTTとKDDIだけが生き残った感じだな。
電話機の販売自由化で好きな電話機が選べるようになったり自分でモデムが取り付けできるようになったのは便利だったけど。
0647投資バカ
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:47.88ID:U9bF124Y
>>645
まだ、タバコは海外に売れるから良い。
JTは海外売り上げが6割の会社だし、食品・医薬品事業も総売り上げの3分の1を占め、
業界の事業変化にも少しづつではあるけど対応している。
日本郵便株式会社は、内需オンリーの会社で、今後少子高齢化が進むにも拘らず、
ユニバーサルサービスを変えられないので、間違いなく真綿で首を締めるように経営に
影響が出てくる。
どちらも確かに斜陽の部分はあるけど、投資家の視点から言うと全く違うな。
0649〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 01:08:57.29ID:IqbHjSO/
ついでにJTは飲料部門売却したし、タバコは訴えられる可能性もある
郵便はインフラとして必要だからMBOまで期待できる
まぁ、どちらにしてもセンスないけどなw
0651〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 01:15:29.02ID:i0tzbV2L
そういえばタバコの販売もユニバーサルサービスですね。
全国どこでも同じタバコが同じ価格で手に入りますから。
喫煙者にとってはありがたいことですね。
0653〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 06:52:06.60ID:BCi9MZxI
そもそも 横山全く責任取ってないだろ ハゼが辞任してから詐欺を処分だろ
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 07:48:03.97ID:bipvHmgD
インフラとして必要、果たしてそうか?郵便な大半はDMだしペーパーレス化が今後の流れ
貯金保険だってユニバって騒いでるけど地方過疎化、限界集落も年々消えていくだろうから都市集中化によって民間他社のように集まってるとこに支店おけば済むようになるから別段郵便局じゃなきゃダメだってことは無くなるよ
0655〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 07:54:14.96ID:un8LRF9b
昭和初期に局ができてから、もう道も変わってて、誰も知らないようなところにある郵便局ばかり(笑)駐車場も狭いし。移転しないとインフラとして生かせないだろ(笑)でもしないんだよな政治力で
0656〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 08:10:44.81ID:CwobYZPM
かんぽ2021年4月からとかじゃないと再開無理じゃない??

方や全件調査、方や営業してるじゃ不公平も生まれるし

田舎の職員はもうやる仕事がなくて、モチベーションは0だけど
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 15:49:52.96ID:bipvHmgD
>>656
やる仕事っていうよりやりがいのある仕事がないって感じ

数字しか評価しないからこういう結末を迎えた、お客様本意ってただいっぱい売ればいいってもんじゃないのにね
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 18:07:37.52ID:mCKeNSic
>>657はどこの局長?

自分が酔っぱらって
自転車をうまく探せなかったのが
騒いだせいでこのざまとは
とんだ馬鹿野郎だね。
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 18:17:01.17ID:S71gHrY0
>>660
このばかさかげん、DQNぶりは特定局長だろうね。
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 18:19:04.37ID:Qr8odYtT
■■かんぽ問題 立ち入り検査終え日本郵政などへ処分検討 金融庁■■
NHK NEWS WEB-2019/12/13
かんぽ問題 立ち入り検査終え日本郵政などへ処分検討 金融庁 ... かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、
金融庁は9月から行ってきた会社への立ち入り検査を終え、かんぽ生命と日本郵便、日本郵政に対する行政処分を検討しています ...
かんぽ生命と日本郵便に年内にも行政処分の方針、金融庁
TBS News-2019/12/13
金融庁、かんぽ生命と日本郵便への立ち入り検査終了 行政処分月 ...
毎日新聞-2019/12/13
金融庁、月内にかんぽ処分へ 不適切販売、検査結果を通知
時事通信-2019/12/13
かんぽ生命保険、年内行政処分へ 金融庁、立ち入り検査が終了
岩手日報-2019/12/13

■■【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
http://www.nishinippon.co.jp › テーマ一覧
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

河北新報
■<かんぽ不正販売>「信頼していた」「高齢者食い物」…強引営業に憤りの声続々■
●かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制
SNSに社内情報などを書き込むことを禁止した日本郵政グループの内部資料

■■全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!・・・・■■日本郵政の特定郵便局約2万局維持が問題だ■■
全国郵便局長会(特定郵便局長会)が、日本郵政グループの健全な運営に影響を与えている。
赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
ほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。

★オーナー局長は、局舎家賃年間数百万円と局長給与700〜1000万円で、楽して丸儲け!
0665〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 19:34:20.47ID:L8hwUPdf
郵便局で働いてるのが恥ずかしいわ
ただダラダラ働いてるだけだが…
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 19:43:39.09ID:AgoRcy2h
だからさっさっと貯金と保険の株を全売りして切り離せばよかったのに…
親子上場なんて禁じ手なんか使うからだ
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 19:57:59.39ID:Ioe3dJ0J
貯金と保険を切り離して、郵便が生きのこれるわけないだろ。再国営化なんてありえないし
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 20:38:47.13ID:4EF6Ujr2
金融庁、かんぽ生命と日本郵便に一部業務停止命令へ−報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-16/Q2LL6RDWRGG601

業務停止の範囲は問題のあった保険販売に絡む部分で、郵便や貯金の取り扱いを含む他の業務は
影響を受けないということで、年内に処分内容を最終判断すると伝えた。
金融庁は持ち株会社の日本郵政に対して業務改善命令を出す方向で、総務省も日本郵政と日本郵便に業務改善命令を出す見通しだとしている。

金融庁の関係者は、一部業務停止命令については選択肢の一つとした上で、検査結果を検証しているところであり、決定したわけではないと述べた。


かんぽ生命と日本郵便に一部業務停止命令へ 金融庁 両社の調査外で不正
https://mainichi.jp/articles/20191216/k00/00m/040/187000c

立ち入り検査では、虚偽の説明をして保険料の二重払いなど顧客に不利益となる保険契約を結ばせる事態が横行していたことが判明。
さらに不正契約は両社が重点的に調べている特定事案以外でも確認された。
両社と親会社の日本郵政は18日に約9000件の不正契約があったとの調査結果を公表する見通しだが、
実際の不正契約件数はこれを大きく上回る可能性がある。
両社の経営を監督する立場の日本郵政についても、昨年4月のNHK番組などで
不正販売問題を知っていたにもかかわらず対応を怠ったとして厳しく責任を問う方針だ。
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 21:12:51.20ID:BFWuUj98
やはり最初のクロ現報道の時が、運命の分かれ道だったんだと思う

あの時点で経営側が反省なり自浄能力なりを発揮していればここまでにはならなかった

なのによりによって、NHKに取材拒否と恫喝圧力
なんて最悪の手を打ってくれちゃったんだろ・・・
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 21:57:31.03ID:xGoP7agq
>>672
あのバカじゃねえの下級副社長のせいだな
僕ちゃん元事務次官よ俺の言う事聞けないのなんて無駄な権力振りかざすからだ
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:06:00.16ID:oSbnfyA2
退職者の会ってどうよ?
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:07:11.72ID:89PH5tq0
かんぽ・郵便、業務停止へ 金融庁、保険不正販売で

https://headlines.ya...19-kyodonews-bus_all

ついに来ました!
おめでとうございましす!
忘年会のビールはうまいですね!
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:57.88ID:8c/lpqlU
「再国有化」っていうけど筆頭株主は日本国政府で経営トップも「政府による忖度人事」で送りこまれてくる、事実上国有企業でしょ。資本も資産もアヒルの面をかぶったハゲタカに食い荒らされてクソだけ残されてるけど。民営化ってアヒル化の事だったようやく気が付いたよ。
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:25:54.37ID:DSKikAsn
>>674
消えろバカ
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/17(火) 01:12:54.04ID:3gU/PPUy
>>675
日本郵便全体で反省したいから
郵便やゆうパックの配達も業務停止にしてくれ。
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/17(火) 03:39:44.30ID:F7a4v32D
交際相手を殺害したとして、殺人罪に問われた無職江藤翼被告(37)の裁判員裁判で、
京都地裁は16日、懲役14年(求刑懲役20年)の判決を言い渡した。
柴山智裁判長は「被害者に落ち度はなく身勝手な犯行」と述べた。

判決によると、3月7日朝、職場で知り合った交際相手のゆうちょ銀行社員倉満紀治さん=当時(38)=の自宅アパートで、
「好きって言って」と問いかけたのに対して、「ちゃんとしてたらね」と返答されたことに絶望。
倉満さんを殺害し、自殺しようと考え、ベルトで首を絞めた上、包丁で左背部を1回突き刺して殺害した。

 柴山裁判長は動機について「被害者が元交際相手とよりを戻すのではないかと不安を募らせていた」と指摘し、
将来を悲観する心情に一定の理解を示しつつも「犯行は身勝手」と断じた。

12/16(月) 19:21配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00199720-kyt-l26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況