X



渉外社員絶滅計画。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/18(月) 14:32:18.17ID:vaN6qL2z
2023年までに全国で4,5千人程度へ。
配達か窓口か残留の希望を。
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 06:40:28.38ID:nrhBoax8
これは数量経済学で考えたら明らかでしょう。経済対策法として物価も上がらない経済状況ではインフレ誘導策を論じる対策です!。経済成長をするためには菅総理大臣がお考えのように最低賃金、年金の支給額を国の政策として上げていく過去に池田勇人総理大臣も所得倍増政策を高度経済成長掴むチャンスを得る為の手段として成功例が有りました!。今の株式市場には、資金も潤沢でこれを民間に還元できる政策として推進です!。
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 06:40:40.67ID:nrhBoax8
何処の業界みてもの言ってるの?
日本全国津々浦々超不景気だし。自殺者も増えてんじゃね。
もうマジガセネタ信じる国民居ないわ、フェイクも大概にしろ。
金融機関自体、もう先が読めないって言ってるけど。

恐慌の入口みたいになって来てるんじゃね。
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 06:40:52.93ID:nrhBoax8
日銀の総裁と理事は、現代で言うと、「人間魚雷・回天」、
「潜水特攻・伏竜」、「水上特攻艇・震洋」の発案者と推進者ですね。

そもそも日銀の役割は物価の安定なのに、インフレターゲットを推進する
考え方は矛盾していますよね。

えらそうな過去の副総裁が言ったターゲットに未だに届きませんが、
万一、届いて金利があがったら政府予算が組めなくなって大変でしたね。

後世になって財政を研究する人からすると、他国でも決してしない自明の事
のやり方なのに、日本国民を苦難に追い込んだ金融分野の特攻隊のお馬鹿さん
として忘れられる事は無いでしょうね。
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 06:41:03.15ID:nrhBoax8
中小・零細企業を
守ってあげてください
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 06:41:16.09ID:nrhBoax8
大規模緩和を継続。
もう日銀の総裁は思考停止してるんだろうね。
これを早く変えないと日本経済は大変な事になる。
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:37:30.38ID:Cq+ogjA/
トランプが再選したら日本に要求するのは何?

日本に何をしてくれる? ちょっと単純に考えてみたらやっぱり俺は嫌だった
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:37:41.11ID:Cq+ogjA/
隠れトランプ支持者もいるだろうし、隠れバイデン支持者もいるでしょう。
先鋭化してる人はどちらもいるので、トランプ支持者だけが隠れてるわけがないと思うのだけど。
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:37:52.31ID:Cq+ogjA/
産経はトランプに勝ってほしいってこと?
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:38:06.62ID:Cq+ogjA/
テレビでは仕事を解雇されたり友達を無くす人もまれにあるようで、「シャイ・トランプ」と言うとやっていました。「隠れトランプ」は投票に行く感じで、「シャイ・トランプ」は郵便投票するのではないでしょうか?
郵便投票は民主党支持者だけとは限りません。そこは全く見えないはずです。
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:38:18.02ID:Cq+ogjA/
トランプ圧勝と思いますけどねえ。
負ける気がしません。
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:38:31.70ID:Cq+ogjA/
新型コロナに関する認識は、トランプとホリエモンであまり変わらない。
アメリカでは明確に新型コロナによる死者の方が多いのに、インフルエンザと変わらないと平然とインタビューに答えるトランプ支持者が映し出されていた。
トランプ大統領も同じ主旨の演説を行っている。

どちらが勝つかは分らないが、トランプが買った場合、アメリカはホリエモン信者みたいな奴が過半数いる気持ち悪い同盟国だと認識するしか無い。
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:38:48.23ID:Cq+ogjA/
実力行使を背景に投票を強制するなど、もはや民主先進国の選挙ではない。
アメリカは死んだ。
その意味ではトランプはアメリカ最後の大統領だった。
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:40:09.53ID:Cq+ogjA/
隠れトランプ派がなぜ発生するのか。それは「トランプ支持だ」と言えば、暴行や放火の危険性におびえながら生活をしなければならないと考えているからだ。白人が犯罪被害にあってもメディアは黒人・ヒスパニック系の容疑者だと小さく取り上げるか、または取り上げようとしない雰囲気が有る。それは人種差別・人権軽視だと突き上げられると面倒だから。むしろ反対に白人が容疑者なら容赦なく記事に載せるし、黒人・ヒスパニックへの人種差別だとデモや暴力沙汰が起こる。先日の黒人容疑者(前科5犯)が逮捕時に殺された事件も、デモのなかで過激派が暴れ店舗襲撃商品略奪をした。トランプ支持の家や商店は彼らの絶好の略奪対象だ。あのデモで隠れトランプが益々増えたと言われている。
0560〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:40:24.47ID:Cq+ogjA/
選挙が終わってトランプが負ければ情報操作してたのはどっちなのかハッキリ分かると思います。
そしてトランプは国外逃亡か刑務所入りだと思います。
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:39:22.56ID:WIZQTQcH
当時の部長、本部長、支社長は全員クビでいいでしょ。どう考えても下っ端だけのせいにするのは無理がある
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:39:45.03ID:WIZQTQcH
逃げるように辞めたパワハラ管理者の後追い処分も徹底的にやるべきです。逃げ得は許しません。
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:39:59.35ID:WIZQTQcH
かんぽもだけど、他の生命保険、損害保険会社などもノルマの為にかなり不正をしていると思うけど、金融庁全く調査しないから、永遠と不正を繰り返すんだろうね。
行政の改革をしないと難しいのかな。
0564〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:40:16.48ID:WIZQTQcH
末端は消して、元締めはそのまま

ヤクザに値しないチンピラそのもの

一回、後片なく潰さなアカンな

外道は間違い無く消えるわな
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:40:28.99ID:WIZQTQcH
『人事上の処分を受けた社員らは計1707人』。これだけの人数が関わっていたということは、会社の方針としてやっていたとしか思えない。それなのに上司の処分は、部下の監督不十分という理由で訓戒・注意だけ。そうやるように仕向けたのは上司なら、上司の方がタチが悪いと思うのだが。
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:40:40.59ID:WIZQTQcH
注意 訓戒なんて処分等級の一番下とその上だぞ
注意なんぞ紙切れ1枚渡されて人事記録にも残らない世間一般が求めてる処分じゃない
ほんと、どーーーしょーーもない企業
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:40:51.78ID:WIZQTQcH
指導する社員に暴言を吐くなど精神的苦痛を与えた3人は、パワーハラスメントに認定され、減給処分などを受けた。

全国でたった3人だけ?
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:41:02.89ID:WIZQTQcH
悪質な10人はたぶん上司からとことん追い詰められて仕方なく罪を犯してしまった。そんな被害者なんでしょうね。被害者です被害者。
0569〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:41:12.85ID:WIZQTQcH
この事件?は氷山の一角だろう。悪の枢軸は、金融庁と保険会社にある、と思う。日本人の生保加入率は、世界の中で飛び抜けて、90%超のようだ。なのに、ノルマ主義を課している。ノルマを達成するために、募集人はどれだけ塗炭の苦しみを味わっているでしょうか。しかし、顧客に対し不正は良くない。良心の呵責に従い、断腸の思いだろうが、募集人を辞めるべき。そして、生保会社は崩壊すべきだろう。
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:41:23.81ID:WIZQTQcH
すでに退職した局長や上司への処分は?
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:40:28.70ID:oxvlcIel
みんな行っている事では?
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:40:40.52ID:oxvlcIel
何故名前出さない
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:40:50.96ID:oxvlcIel
ドンキホーテならだれも驚かない
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:41:06.94ID:oxvlcIel
暴落前に、自分が売り抜ける前に、他人に勧める
高騰前に、知人に勧める。もちろん自分も買ってる
それくらい明確だw
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:41:17.45ID:oxvlcIel
マジか
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:41:29.16ID:oxvlcIel
鈍鈍鈍〜鈍器〜♪
鈍器法廷〜♪
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:41:42.27ID:oxvlcIel
鈍器にたいしてTOB仕掛けたのが伊藤忠
鈍器はいやがった
なので伊藤忠のTOB価格を上回る7100円で雲が張られTOBは失敗に終わったので
これは敵対的買収の防衛をたのんだんじゃねえのかなー
当時伊藤忠のその辺の担当取締役が左遷されているのであり?マスコミはシナジーがどうので万歳だが、TOBしっぱいするんじゃねえのかなーと
ユニーファミマ空売りしたんだが、案の定失敗したのでもうかったW
敵対的買収については会社法無視してやっていい(ブルドッグソース事件で
最高裁がそのように判断・以後にほんでTOBは効かなくなる)ので
事情聴くだけなんじゃねえの
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:41:54.09ID:oxvlcIel
情報は流したが、株を買っておけとは言ってないといって逃げそう。
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:42:06.46ID:oxvlcIel
文化がそうなのかなぁ。
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 06:42:16.74ID:oxvlcIel
こういうのって滅茶苦茶刑を重くするべきだと思うんだよね。
いくらでも不正できるじゃん。
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:11:44.49ID:UBtfO/ha
これ、早かれ遅かれ必ずバレるからね。でも、不正した事実は残る。社会福祉協議会の緊急小口貸付も虚偽申請者多数。今、警察と職員総出で一件一件勤務先等の確認作業中だから、年末から来年いっぱいにかけどんどん逮捕があがる。ある日突然、警察が職場や自宅にやってくる。大きな代償を払うことになる。
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:11:55.76ID:UBtfO/ha
全員、書類送検で。
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:12:07.70ID:UBtfO/ha
返還で済ませるのではなく、
不正受給だと自首して刑に服した方がいい。

不正受給しないといけないほど困窮しているなら刑務所暮らしの方がマシだろう。
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:12:18.57ID:UBtfO/ha
でもなんとも言えないところがある。
政府が中小企業の状態のための緊急支援が持続化給付金だった。だから不正自体は予想はされていたが、それより給付が優先された制度だった。
そういったところは事後捜査による、本格的な詐欺組織の捜査になる。いま表に出ている逮捕者や返還者はすぐ逮捕されるような人たちばかり。本当に悪い詐欺組織や集団は今ころ笑っているのかもしれない。そんなこと本来は許されないが…
0585〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:12:28.58ID:UBtfO/ha
全員摘発して下さい。
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:12:45.33ID:UBtfO/ha
捕まらなきゃそのまま。間違えたで済むのかな。
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:13:10.81ID:UBtfO/ha
持続化給付金と言えど他人様のカネである。罪は重い。
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:13:21.48ID:UBtfO/ha
ハッキリ言って、売上誤魔化したんだろうね!
逮捕されて一生終わるより、返還して免れようとしてるみたいだけど
調査が行われるなんて思ってなかっただろうし、皆の税金!
不正したのだから罰せられなさい。
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:14:15.19ID:UBtfO/ha
電通さんよりは、可愛いよ思うね。
留置所拡張しなくちゃいけないね。
足りない場合は、電通事務所の間借りでいいかも。
間借りで税金搾取されてもたまらへん。
足りないとこは、淡路島かも。
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/31(土) 05:14:27.15ID:UBtfO/ha
6000人も詐欺犯人がいる。日本の恥。治安が良いのはもう過去の事。
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 02:26:14.92ID:yQg/c7xg
しこ
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 02:26:28.91ID:yQg/c7xg
デイケアはかなりつかれたわ
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 14:40:27.38ID:varEOC3O
渉外削減じゃないけど、この間支社の知人が言っていたのが
土曜配達廃止に合わせて人員が大幅余剰となる深夜勤務者のユウメイトを配転する方法。
コロナ禍で外国から技能実習生が来日できないで農家の人手が足りないで
農家に技能実習生として派遣する。
群馬や長野のレタス農家だと深夜2時から作業を始めてるから
深夜割増も払われるし、ユウメイトを雇止めとするよりはいい。
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 14:52:50.82ID:B7JX7lSI
国営だった頃、集配希望だったのに保健課に配置換えになりそのまま民営化されて渉外やってる人も多いからな
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 06:46:50.33ID:8S1m38Ku
ブラック経営者の巣窟のような業態なのでそのまま消えてください
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 06:47:28.48ID:8S1m38Ku
安くて美味しい日本の外食文化はギリギリの労働条件で働く労働者に支えられてたけど、底が抜けたなっていう。
接客をIT活用でコストカットする動きも進みつつあるけど、高くて不味い方向に振れそうで悲しい。
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 06:47:48.59ID:8S1m38Ku
ワタミは左翼が攻撃しているし
左翼に攻撃を受けた、マクドナルドや牛丼店は好調なので
ワタミも良くなるでしょう
ロイヤル、機内食と空港の食堂、上級ホテルで苦戦、3業種ともgotoで上昇です

左翼に嫌がらせを受けている企業は
好転します
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 06:48:10.63ID:8S1m38Ku
ほんとにどう責任取ってくれるんだ!
マスコミの自粛ネガティブキャンペーンに
乗せられて、まるで戦時中のように自粛を
SNSで唱えたバカどもに、追加で税金払わせて
それを景気回復に使うべき!
マスクをしない奴を白い目で見る奴も同罪だ!
日本は自由国家であるはずで、マスクをするも
しないも自由意思だ!
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 06:48:35.41ID:8S1m38Ku
大手チェーンが苦境なのは
「安かろう悪かろう」が敬遠されてるから。
どうせ外食行くならいいものを食べたい。
個人店や中堅チェーンでは満席のところもあったりする。
0600〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 06:48:53.00ID:8S1m38Ku
サイゼリヤは席数減らして密を改善すれば普通に入ると思うが?
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:10:31.99ID:kKaP5qvv
店舗型の古い体質の銀行にはもう預けてません。
預金額で振込手数料や入出金手数料が無料になるネット銀行で十分です。
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:10:48.32ID:kKaP5qvv
330円!?これはふざけてるな。
ATM利用手数料は基本的に普通預金の金利から回収すべきだと思うけど?
だから0.001%とか低い金利になってると思ったんだけどなあ?
こりゃ、預けるのバカバカしくなってきたわ
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:11:01.60ID:kKaP5qvv
ATM利用手数料を値上げすればキャッシュレスが進むし銀行の収益も増えるのでいいと思う
キャッシュレスが浸透すれば現金を盗む人間が減少する
コンビニ強盗はタバコだけを狙うようになるが持ち帰るのは大変だ

レジの会計が早くなるので、キャッシュレス専用レジが増えてほしい
お年寄りも本当はその方が楽になるはずだ
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:11:12.13ID:kKaP5qvv
最近ATMに行く機会が減ったな
ここ半年行っていない。
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:11:24.19ID:kKaP5qvv
新生銀行もいつの間にか出金すると手数料かかるし、
もう銀行は使えないな〜
全てカードで・・・。
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:11:36.33ID:kKaP5qvv
もう慣れたと言えば慣れたのだろうけど、自分のお金を引き出すのに、手数料を取られるってやはり普通ではない。
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:11:49.88ID:kKaP5qvv
お金を預けて、その預貯金で金を貸して金利で儲けるはずの銀行が、それで利益が確保できなくなった。

で、生温の努力しない体質は全く変わらず、やった事は現財務省に頼んで保険商品に投資信託まで販売したいと、お願い。まぁ認める方もどうかしてるが。

それでもプライドは一丁前なので給料に行員減らしもせずに、さらに両替まで手数料。
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:12:02.14ID:kKaP5qvv
この国の店舗を抱えた銀行は仕事のできない人が多すぎる。

自分はネット銀行を数行使ってるので、今まで一度も引出手数料をかけた事はない。

いずれネット銀行以外は斜陽ですよ。
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:12:15.19ID:kKaP5qvv
みずほ銀行と三井住友銀行の手数料は一切無料の私には、どうでもいいいいニュースです。

なぜ文句を言ってる人は手数料無料の契約に変えないの?
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 06:12:28.56ID:kKaP5qvv
10/30に三井住友銀行で口座開設したんだがどうなるんや
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:35:34.37ID:64Mtu2aH
これだけ引っ掻き集めて
5割も勝てないのかよ。
近鉄に身売りしてくれ。
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:36:01.03ID:64Mtu2aH
則本との7年契約は大失敗だね一久くん?
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:36:24.38ID:64Mtu2aH
CSあるん?
知らんかった…
0614〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:36:47.96ID:64Mtu2aH
三木辞任の一報待ちなんだけどまだかな?
じゃないのであればなぜ三木は良くて平石だと監督解任なのか石井一久は簡潔に説明しないとね
現場も現場だけど石井GMの責任もかなり大きいよ
更に言うなら則本も情けないわな、元々性格も悪い意味で短気でプロ向きじゃないし
とにかく今年はフォーム改造に失敗した、と思いたい
あと6年、高額年俸で楽天に在籍してしまうわけだからある程度勝てないと困るよ
これ則本だから次もチャンスあるけど、若手の無名の子がこんなピッチングしてたら戦力外にもなり得るからね
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:37:01.33ID:64Mtu2aH
酷いね。フォーム変えて何もかもダメになってる。来年は元のフォームに戻してみたら?則本に脱力投法は合ってないと思うし
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:37:15.55ID:64Mtu2aH
いくら打たれても負け続けても7年は給料安泰よ。則本にとっては大正解、良い選択だった。
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:37:29.24ID:64Mtu2aH
終盤まで打てない打線、則本を引っ張った首脳陣(則本が志願した?)も悪いですが、まぁ今日は則本でしょうね。
せめて最終登板くらいは何とか勝って欲しいでしたが…今シーズンずっとダメだったわけでなく、開幕はすごく調子良かっただけに残念です。来年は2桁勝てるピッチャーに戻って欲しいけど…
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:37:40.97ID:64Mtu2aH
毎年恒例楽天名物 逆転勝ちはできない!逆転負けは得意
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:37:52.73ID:64Mtu2aH
7年契約結んどいてこれかよ
大事なところで打たれる場面の繰り返し
本当にエースなの?
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 06:38:05.63ID:64Mtu2aH
さすがに擁護出来なくなってきたね。
まぁ大型契約してるからこうなるか。
来季は取り返そうとして肘やったりすんじゃない?
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:27:15.56ID:r183zU3P
ホンダの売り上げは
大半がカブ
これに対応できないから
勝てない
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:27:27.58ID:r183zU3P
あえてのヤマハで思い立つバイクがSRしかない
中古SR500所有
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:27:40.99ID:r183zU3P
単純に価格が高い!
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:27:57.87ID:r183zU3P
ヤマハのバイクで唯一人気があった車種は、「V−MAX」の逆輸入車で145馬力使用だけ。警察の白バイは、ホンダ車だった。差は歴然としていたよ。
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:28:13.88ID:r183zU3P
鳴り物企画の4輪販売が立ち消えたしなぁ
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:28:29.31ID:r183zU3P
逆に新興国は赤字で先進国では黒字だと思っていた
バイクレースで知名度はあるだろうが、やはりレースの知名度と買うバイクは違うって事だな・・・
ホンダみたいにリターンの少ないレースから撤退もありえるかもな
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:28:43.00ID:r183zU3P
乗る人の視点に立ってないバイクばかりで技術者の自己満足バイクばかりで売れない。LEDライトでも小さくて暗いし、目立たないけど。
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:29:01.89ID:r183zU3P
その割には欧米メーカーが元気だよなぁ…。ハーレーは最近低調だけどBMW、トライアンフ、DUCATI、KTM、アプリリアは20年前に比べ元気だし。高価格帯を欧米メーカーに取られてMT-07、09、スクーターとかミドル〜ローエンドの薄利な車しか売れてないから利益が出ないのかな。SSは高いけどブーム去って売れてないし。ホンダ(発展途上国トップシェア)以外のビジネスモデルがオワコンな気がする。
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:29:19.20ID:r183zU3P
もう新興国でしか作らないでしょ。
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:29:59.11ID:r183zU3P
三輪よりアドベンチャーバイクを頼む。
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 06:30:14.74ID:r183zU3P
国内のラインナップがさらに減りそう。
体力も落ちてきたのでXSR155が国内正規販売されたら購入しようと思ってたけど無理そうだね。
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:31:42.09ID:sLVcX6op
なんやかんやでちゃんと数字を作ってくるね。
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:31:55.12ID:sLVcX6op
純利益が18.0%減でも1100億円を確保ってすげ〜

中国ではなく、インドの時代の幕開けですね!
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:32:07.11ID:sLVcX6op
リコール満載のスズキ車です。
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:32:19.58ID:sLVcX6op
中国向け売れ残り車はもう捌けたの。あんなに大量に車作ったのに。
0636〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:32:32.65ID:sLVcX6op
「サービスキャンペーン」満載のスズキ車です。
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:32:44.48ID:sLVcX6op
まあ リコールしつこくしてくれるので信用できる会社というイメージはある。
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:32:58.33ID:sLVcX6op
やるなスズキ
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:33:21.44ID:sLVcX6op
三菱と明暗を分けた感じですね。
中国市場へ進出からの早期撤退判断とインド市場の開拓が功を奏した。
それにジムニーなど皆が待ち望んだ形で新型車を発表した。
トヨタなどとは異質の愛らしいデザイン。
その反面、ダイハツ車のような女性向けの軽自動車とはまた違う形のデザイン。
まず、他社には作れないほどの軽量化された車両。
この最中で黒字出せる会社はやっぱり違う。
0640〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/06(金) 06:33:35.29ID:sLVcX6op
インドでもマルチの知名度は抜群だしバイクもアジアで人気あるしもっと伸びそう。国内の軽自動車もユニークでいいと思う。一代でここまで大きくした社長はすごい。トヨタとか日産はあんまり挑戦できないのかな、大きすぎて。
0641〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/07(土) 07:11:41.75ID:u60x8lt4
値上げすれば、一時的な収入は増えるけど、利用客はますます減っていくでしょうね。
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/07(土) 07:11:58.41ID:u60x8lt4
そもそも、コロナ関係なく四国単体で黒字経営は無理。なんらかの支援が必要。
0643〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/07(土) 07:12:21.29ID:u60x8lt4
航空会社ならばすぐに行政が着陸料減免とかの支援をしてくれます。
そして駐車場割引・無料とか運賃支援とか有形無形の需要喚起支援もしてくれます。 そして航空会社は、行政から支援してもらったうえで、異常な割引ばかりうちだして正規運賃の客をおちょくっている。
鉄道会社には、自分達で努力しないさい、減便とか終電繰り上げとは困る、のお言葉くらい。
非常にゆがんでますね、日本の交通行政。
0644〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/07(土) 07:12:43.02ID:u60x8lt4
JR四国は、経営環境はつねに厳しい環境をさらされている状況なわけで、それで経営改善などしようもない状態。
運賃値上げもいいけど、それだとさらに厳しくなるのでは無いのかな。

それよりも、上下分離などで負担を軽くするなどして、経営するなど転換などしないと、いずれにしても運賃値上げしたところで改善など出来ない。
0645〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/07(土) 07:12:56.00ID:u60x8lt4
四国は消費税以外でここまで値上げが1回しかないことが奇跡というレベル
今回はやむを得ない

他の人も書いてるけど、高規格道路は税金で作って鉄道は放置ってところが四国に限らず多過ぎる

それでいて値上げ、減便、無人化、廃止に文句を言うのはおかしいやろ。

放置するなら削減に文句を言うな。
文句言うなら金を出せ。

シンプルなんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況