X



【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/17(火) 18:58:54.09ID:7T4lpG5B
用語集
01. 万主 (まんしゅ) 昇職後何年もそれ以上の役職にはならず、適度な日常を送る主任。年齢は関係ない。
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 07:50:12.31ID:t3v7rrss
>>495
お前みたいに、ただ歳とっただけの餓鬼にはなりたくないからなwww
万年主任の精神年齢なんか、よくて中学生程度だし。
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 07:53:12.94ID:NzccTcBS
マジレスすると主任以下は年収400万でいいよ。
650万貰ってる主任とか意味不明。普通の会社で平社員に650万もあげてるか?
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 08:04:13.13ID:gixUY+hq
参考までに、一般職の給与モデルだと、60歳(定年退職)時で年収450万円。

例の、主任以下を同一待遇にする計画が施行されたらちょうど良くなるな。
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 09:14:37.75ID:NzccTcBS
一般職より仕事できない主任ジジイに650万も給料やってたら、そら一般職から不満出るわな。
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 09:44:40.95ID:gCFQy31x
一般職の給与モデルって子供2人いて奥さんも扶養に入ってるとかの想定だったはずだけどそこがまず現実的じゃない
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 13:23:15.31ID:N6naryVn
コロナの影響にして、どさくさに

万年主任の給料抑制
一般職の給料上昇
もちろん、全体的には削減
あると思います。

とうとう
公務員採用の生き残り万年主任と、民営化以降採用の一般職の人数が同じくらいになりました

をする新人事給与制度改訂版
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 13:51:46.38ID:bmVjBk+s
万年主任が不満の主因なら
廃止すれば良いじゃん
全員一般職止まり
昇級も40才まででA有りと年収一緒
これなら誰からも文句出るまい
0505〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 14:05:21.81ID:VMdkyNWf
夜勤も混合もやれない万年主任がいるわ
金はやたらもってるから班員に餌付けしてる
こんなオッサンでも勝ち組だからな
時代が良かったんだろうな
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 14:54:28.79ID:N6naryVn
504が理想的だが

実際の万年主任は、公務員採用を武器に、
退職までの定期昇給、ボーナス4ヶ月
退職金

で年金支給まで、
を計算しているから、騒ぐのよね

新人事給与の時も騒いだが
あの時に一般職はできた
時代が変わった
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 15:44:41.61ID:q2QrHBf4
>>505
今現役の万年主任が、入社した時代はそこまでザル採用じゃなかったはず。本当にザルだったのは昭和時代までじゃないかな。
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 16:39:59.44ID:ElqoFARr
現実的な話でいけば、主任以下を350万円の年収で統一。
ボーナス、年休はゼロ。ただし、各種営業目標は必達で
未達の場合は減給。これくらいやって、ようやく一般的な
企業のレベルだからな。いつまでも甘い蜜を吸えると思って欲しくない。
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 18:11:49.85ID:sVOs36JG
今日日有給ゼロってそんなド無能老害が人事やったらマジで会社おわる。主任がどうこうじゃなくて立場に関わらず結果だしてるかどうかで査定するのが一般企業だろ。
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:41.24ID:Z3yLq8fZ
で、万年主任はどういう成果を出しているのかね?
通区率?何年も同じ仕事してりゃ、出来て当たり前だよな。
0512〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:02:13.93ID:RLxYDL6l
>>511
成果?くだらない。
出勤さえしてくれば給料貰えんだから。万年主任に何を求めてんの?
0513〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:09:12.39ID:xRVkRYrb
羨ましいなー僕もなりたいなー
素直にそう言えばいいのに
0514〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:10:19.03ID:Z3yLq8fZ
>>512
それ、う◯こ製造業とどう違うの?www

よかったなぁ、子どもの頃から憧れていた、う◯こ製造業に就けてwww
0515〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 19:17:11.59ID:Z3yLq8fZ
自分の女房子どもや両親にも、高らかに自慢してはいかがかな?

「お父さんは、ろくに仕事もせず責任ある立場にもならなかったんだぞ。
 どうだ凄いだろう。」と。

さぞかしご両親も鼻が高いだろうてwww


あっ、独身の子供部屋おじさんでしたか。こりゃまた失礼wwwwww
0516〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 20:10:03.44ID:UNtgzD+m
万年主任の独身率の高さは異常だな…
0517〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 21:17:04.58ID:QZSyR+Nb
そんな万年主任も生き残りも後わずかまできたぞ
最近の管理者も、万年主任には容赦ない
コスト的に一番燃費悪いしな

給与も、能力も、、、
一般職に転換あえてする道もあると思うくらい
0519〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 21:26:29.90ID:sVOs36JG
>>511
は?読解力のねーゴミだな
成果がでてねーならそれなりの評価をするだけだろ?てめーの会社の主任の成果なんてしらねーよ。立場に関わらず成果で評価するのが普通って言ってんだよアホw
0520〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 21:27:23.16ID:Wfx0J2Gx
世襲局長の工作員がまた社員同士の争いに論点すり替えてるんですか?
0522〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 22:31:28.61ID:RLxYDL6l
>>51万年主任も20年もすればほぼ全滅するだろ。それまでの辛抱だ。
0524〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 23:32:57.43ID:Pz6Gwq7U
世襲局長? あの人たちは局長になるならない以前に、もともと上級国民サマばかりですよ。マジで。
万年主任がやっとこさの貴方達とは違うんだよ…
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 03:29:24.90ID:+2tV++19
後輩にめっちゃ相談されたw

・突発で休みたくないですけどどうしたらいいんですか、、、
・これ上司に聞こうと思うんですけど、絶対怒られるんですけど、どうしたらいいですか、、、
・この作業分かんないことだらけなんですけど、こういうときどうしてますか、、、
・パニックなんですけど、、、

後輩に頼られると嬉しい、
そして男なのにルックスが可愛いとホモじゃなくてもギュッと抱きしめてやりたくなる
0526〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 07:54:12.83ID:CcTr/ymF
>>525
万年主任はさっさと辞めなよ。給料泥棒の自覚あるだろ?存在自体が害悪なんだよ。
0527〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 16:00:05.09ID:FotMDNFK
同期の奴らは出世したり、早期定年退職でかなりの人数辞めていった。万年主任の居場所がどんどん無くなっていくね。
0529〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 21:17:17.98ID:nWTO02Rk
>>490
無職の嫁と家のローンがあるんで無理。
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 21:34:46.66ID:gAYnz/Hr
>>529
で?それがどうしたの?
嫁を働かせて、家も手放せば済む話だな。
0531〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 21:36:34.92ID:LbsKMvhA
20年って結構先だぞw
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 21:46:15.22ID:KgccNjhF
皆さん、
「俺、課長代理だけど…」
「俺、主任だけど…」
「俺、一般職だけど…」
「俺、期間雇用だけど…」
って最初に付けてから書き込んでみてはどうでしょうか?
0533529
垢版 |
2020/05/20(水) 21:46:47.38ID:nWTO02Rk
>>530
それが出来りゃ課長なんか成らないよ。インフラ維持の奴隷、家庭の奴隷、スーパー奴隷さ。今日もDOSS未入力やらかしたメイトがいたんで怒鳴りつけてやった。金のためだと自分に言い聞かせている。
0534〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 22:58:50.36ID:7ylTGSGR
俺万年主任だけど一般職の方々には正直頭があがりません。低賃金で働いていただいてありがとうございます
0537〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 06:31:08.95ID:mvx8IGMT
>>533
お前の境遇に興味はないし、ましてお前の悩みなんぞ他人に関係あるのか?無いよな。
そうやって、イヤだイヤだと言い続ける人生を送りたいんだろう?
素敵じゃあないか。頑張れよ。
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 19:54:13.28ID:P2gs9iZU
若い奴は副収入つくってそっちを育てることにリソース割いたほうがいいね
どうせ給料なんか定期昇給で勝手に上がってくんだから
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 20:01:43.12ID:WC8xC7p1
心配するな20年後には万年パン職がゴロゴロいるから
0540〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 20:54:56.02ID:79s13Q99
んで万年主任様はいつ辞めるの?
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:33:28.88ID:wzjG3umb
65までこんな仕事できるわけねーだろボケww
0542〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 22:00:09.56ID:f8Y4QItH
15年後には、辞めてるか、シニアスタッフか、契約社員になってるさ
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 21:38:27.85ID:VETMXiwN
まあ、大前提として郵便局員にしかなれなかった時点で負け組がほぼ確定なわけだが。
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 20:09:55.84ID:d27tM+au
サブとして考えればアリっちゃアリ
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:23.95ID:Elt+xjqq
今度のボーナスが最後ってマジで?
もうボーナスでないの?リストラ?
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 21:43:51.21ID:j+iOdwrO
>>545
嘘か本当かまだ分からないけど、十分あり得るな。
誰でもできるような仕事しかしていないのにボーナスなんかおかしかったから仕方ないよね…
正直、現場は納得して受け入れる準備は出来てます。
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:32.66ID:sGER5djt
ボーナス出ないなら、こんな会社に入って来る意味がなくなるよ。
ただでさえ、一般職みたいな給与水準の安い社員がボーナス無くなったら、ほぼアルバイト
と言ってよい給与水準。
主任と言う役職ですら、他の中堅企業以上の正社員が聞いたら、「ソレでボーナス出ないんじゃ
地域基幹職なんて大層な名前つけている意味なんてほぼ無いでしょw」と笑われるぞ。
ただでさえ、この会社の扱っている商品は、もう成熟した市場の商品ばかりで、今後の日本の人口減少の
影響を受ける事は避けられない。
その上かんぽ問題で、パワハラだの、過剰なノルマだのマイナスイメージが完全に定着したので、おそらく
ボーナス無しと報道発表され、これからこの会社に入って来る新入社員は、バブルの時の高卒レベルより、
学力が落ちるか、何か訳アリの人材しか、入って来ない。
また下げたボーナスも、数年後に上げていける見込みはかなり薄い。
普通の親なら子供を、こんな会社に就職させないだろ。

「ボーナス下げるのは当たり前」と主張している奴は、一時的な金の問題だけしか見てないと見えるな。
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 23:37:20.15ID:ssKIv+Dh
右肩下がりの斜陽産業だからなあ。

ボーナス無しに加えて、主任以下同待遇のダブルショック喰らう可能性もあるのか。

家や車をボーナス払いでローン組んだ奴はご愁傷様。
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 00:22:03.00ID:qeWZqnHn
生活を会社に依存するとこういうリスクがあるってことを、若いのは知っておいた方がいいね
仮にボーナス下がらなかったとしても、定年等で必ず収入激減する時がくるんだよ
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 03:21:24.35ID:pZ25f4Wl
特定局長制度をやめるのが先だろ
あんなんに大金使ってるから
こんなことになるんだ
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 03:53:37.27ID:nbohUqeR
>>548
ま、ボーナスや手当てがなくなってもローンを辞めたり
家族を働かせたり、住んでいる場所を安い受けたアパートにしたり、食費を削ったりと方法は沢山あるからね。
ある程度覚悟はしているから、受け入れる体制は現場社員出来てます…
0552投資バカ
垢版 |
2020/05/24(日) 08:04:54.77ID:HLGBrF2r
>>549
>生活を会社に依存するとこういうリスクがあるってことを、若いのは知っておいた方がいいね

そうだな。橘玲が主張しているように、若い時は人的資本がある。ただ年齢が行くと、どうしても人的資本は無くなるので、
金融資本か社会資本を作っておかなければならない。
金融資本は、お金が働いてくれる仕組みで、有価証券や不動産などのキャシュフローを生み出すもの。
社会資本は、何かあった時に助け合える家族や人脈・友人など人的資産。
人それぞれ、人生の価値観は多様なので、どっちが良いかは言えない。
ただ、傾向としては、金融資本と社会資本は中々両立するのは難しい。
社会資本を維持しようと思うと、金融資本を犠牲にすることが多々あるからだ。
金融資本を維持しようと思うと、社会資本は足かせになる。

俺は投資家なので、金融資本重視であるが、若い奴は30歳から40歳までにどっちに
プライオリティを置いた人生設計をするのか考えていたほうが良いな。

まあ、ただ、金融資本も社会資本も無くても、金の掛らない趣味を見つけるとか、
一人が好きとか言うなら、別にどちらも無くても最近は、良いんじゃないかと思うようにはなって来た。

あまり多くの人が気付いてないけど最大の資本は、自分が心地よい「人生の時間」だ。
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 08:25:17.37ID:958VTuGK
>>552
>俺は投資家なので、金融資本重視であるが、若い奴は30歳から40歳

誰からも訊かれていないのに、唐突に自分の境遇を語り始めるのは、趣味か何かかね?
それとも、何か重篤な病を抱えているのだろうか?主に頭の中の。
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 09:43:45.22ID:whyXDdf4
65歳ってもう人生の大半の時間をこの仕事に充てるってことでしょ
定年70になったら余生10年しかないじゃんw
ぜったいにムリw
0555〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 09:55:17.13ID:xCwpqgqa
肌身
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 10:59:58.63ID:8iGjd8Lb
脂身
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 11:00:14.38ID:20phL+1p
ぶっちゃけ、三十路四十路程度の年齢で、今の仕事が辛いだの何だの言っていたら、
定年65まで働くなんて夢のまた夢。
これから、更に仕事が厳しくなるというのに。

勧奨退職もあてにならないし、年金生活までバイトで凌ぐったって、
五十過ぎのくたびれたオッさんでも務まるバイトなんてたかが知れてるだろ。

道路工事の警備員でもやる気かい?
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 18:52:00.30ID:YGJsKin3
せっかくセンターの万主だったのに普通局に飛ばされちゃったわ。配達しんどすぎる
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 23:01:59.08ID:9ky5q+6t
去年の春に異動して来た万主は、来た当初の4月だけで5回くらい遅刻してたよ。
聞いてみたら、火から土まで全部日勤で、日曜祝日の出勤は何年もしたことないと言ってたw。
で、15年くらい同じ区をやってたとも言ってたww

うちの局の最初の日曜出勤の日に出てこなかった。
課長が電話したら、電話止められてたんだって。
月曜に来た時に班長が聞いたら、知らなかったって。

この会社は、出来なければ出来ないほど得するよなぁww
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 23:10:38.96ID:GhLkc8z8
日本郵政の定年は何歳ですか?
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 23:31:04.25ID:iyU1vL86
先輩は課長代理にならないのですか?
なに目指してるの?
と聞かれることがあります。
名脇役になれるならなりたい。
なれないなら、違う形で人を笑顔にしたり幸せにしたりしたい。
だからこそ、
昇進せずいろんなことに挑戦して自分の武器を探している。
笑われるくらいがちょうどいい。
大御所万年主任として我が局に定年まで君臨し支えていきたい。
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 23:31:30.69ID:bC8isBzz
>561
2020年度から65歳。
0564〒615-0052
垢版 |
2020/05/25(月) 23:37:26.79ID:oNd6biBL
65歳になったら残りの人生は全てカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【委託】左京郵便局・ゆうちょ銀行【逮捕】」というスレに書いてある。
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 04:49:51.00ID:WnBz/fpg
>>562
責任ある立場が嫌なだけだろ。
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 08:11:19.84ID:Ele6q3DQ
>>562
昇進を諦めるついでに、社員も諦めてくれたまえ。
なんなら今生も諦めてくれても構わないよ。
君の来世には、期待しているよ。
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 08:24:14.38ID:eTAH+Ppi
>>562
たまにいるな。「人気者」と「笑い者」の区別がつかんやつ。

まわりの人間が笑顔になっているのは、お前が笑わせているんじゃないんやで。
お前を見て、まわりの人間が「後ろ指」さしながら、笑ろてるだけなんや……。

あとはせいぜい、飲み会の席で「あのジジイ使えねー」とか陰で言われるのが関の山。
0569〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 09:22:29.88ID:t5GRWFFU
10年以上前から、給与ボーナスに関する悲観論が溢れまくってるが、変わってないのがこの会社。楽観はしてないけどな
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 09:59:52.72ID:YFvnYyt0
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 10:21:13.55ID:Ele6q3DQ
>>569
以前は、組合が建前だけとはいえ待遇面ではそれなりに機能発揮していたからな。

その組合から例の施策が出されるくらいに、この会社は逼迫しているって事。
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 19:25:46.92ID:ATH2XLon
斜陽企業の宿命として、最終的には全員が犠牲になるってことを忘れずにな
ここで話題になってるのは目先誰が先に犠牲になるかってだけの話
それも自分が逃げるまでの間もてばいいだけの話よ
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 20:19:58.45ID:VfO+yAGt
半年ほど前までは管理者が平然と社員に「経営責任を果たせ!」なんて言ってた会社だからな。
なんにもしてこなかったのに沈没寸前に救命胴衣を独り占めしそうなエリア局長から順にくたばってくれるならそのザマを見届けて沈没してもいいと思うわ。
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 21:06:44.29ID:71DvwZr2
時代が変わったよ。
今は4年目で26歳でなれるんだろ?
昔はそんな早くなれなかった気がしたけど?
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 21:11:28.61ID:r4KkZ7E/
民営化前は総務主任になるのが最短でも28歳だったな。
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 21:34:32.50ID:Ele6q3DQ
>>572
その中で真っ先に切られるのが、どういう階層かぐらいは理解できるよな?
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/27(水) 10:23:14.13ID:u9WO76O1
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/27(水) 20:16:50.81ID:TOkks4hs
どうしてもわからないんだけど、職場に50代の万年主任のおっさんがいるんだけど、この前給与明細見せてもらったら基本給がなぜか3級の100号だったんだけど、万年主任なのにどうして3給なのかわかるかたいますか?
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/27(水) 23:12:00.12ID:CdMaypnb
元有責の万年です
とりあえず今はおとなしくしておくわ

定年まではまだまだ長い
5年10年先かわからんが
またやってやるぜ
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 00:18:12.38ID:toLGHIzV
>578.579
その5級の万主が新給与制度で、3級の万主になったという事だ。
制度の変わり目の特例という事で理解してくれ。
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 00:59:38.41ID:XxZtz3hP
昔の給与制度は8級制で、役職と級がリンクしてなかったから、
5級どころか7級、8級の主任がいたし、逆に4級の課代(今の課長)や
上席課代(今の総括)がいた。(当然前者の方が俸給が高い)
その後何度か給与制度が改定されて、今は役職と級がリンクするようになった。

昔からいわゆる万年主任の問題は指摘されていたわけで、少しずつではあるが、是正されてきている。
主任の年収上限も800万(郵政省時代)→700万(事業会社時代)→600万(現行)と下がってきているし、
次の給与制度改定では500万くらい?に下がるんじゃないかな。

昔の郵政省時代を知る爺さん社員(もう定年だけど)が6年前の給与制度改定に怒っていたけど、
昔の主任の待遇を知っているベテランほど、現状にがっかりだろうね。
昔は昇格しなくても勤続年数を重ねれば給与が上がって当たり前という認識だったから。
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 05:43:42.64ID:toLGHIzV
>582
概ね同意するが内の局の万主は、50台で例外なく年収800万はかるくあるぞ。
局名は明かせないが交代制勤務の地域区分局(超勤・廃休無し)で、新給与制度に
なっても年収ベースでは変わってないな。多分業務手当が貢献しているのだと思う。
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 06:42:50.36ID:jRUfwb9Y
>>582
今は、それほど万年主任なんて給与目線で言えば、大しておいしくない。
50代の俺でも手取りが(財形、みらい等で3万円程引かれて)20万円ちょっと首を出す位。
万年主任が〜、万年主任が〜と連呼してディスる奴は、せめて自分の立ち位置を明確にして
話してほしいなw。
アルバイトなら、察してあげるし、一般職なら次の時代の主任のネクストポストが、一般職でもある訳だから、
ある程度は自分の言葉がブーメランにならんようにはしとけよ。
役職だって、今は主任とはそれなりに給与ベースも違うはずだし、すべて把握している訳でもないけど、
今はサビ残も厳しいので時間単価での比較もそれほどは悪くないはず。(昔はそれで文句言う奴も居たが)
主任なのに偉そうと言う意見も散見されるが、そもそもこの会社は上からの圧力で人を動かす文化が根付いているので
どうしても、ハイハイと素直に従っていたら何十年もの勤続年数を続かせることはできない環境も出てくる。
後はもう完全に、個人個人の問題で、>>583の様な年収800万主任なんてエリアの俺の周りでは聞いたことも無い。
それと、もっと根幹的な事を言うと、今の50代は志願制の人事制度の中を生きて来たという事。
別に万年主任がいる事は、会社がやって来た人事制度の結果であって、別に問題でも何でもない。
ダイバーシティが叫ばれる中、今の主任程度の給料ならば、全然それで職場人生を全うするのはありだと思うけどね。
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 09:42:41.07ID:Tb9uIVEl
>>584
普段日常会話すら覚束ない、自称豆腐メンタルのコミュ障でも
自分の症状を話すときや、趣味の分野の話になると
途端に饒舌になるんだが、お前もそういうタイプ?w
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 12:18:57.90ID:s3wJ7jFm
>>578
3級だと2級より退職手当ポイントが年間1000ポイントくらい違うから、その爺さんはみんなより毎月1万円くらい多く退職金が積み立てられてる計算。
他のポンコツ課長代理と同じかそれより甘い汁を吸ってるワケだから面倒な仕事は全て丸投げしとけ。
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 23:22:39.42ID:AZvXoOr+
万年主任は地位的には平社員だからね。
パン職はバイトに毛が生えた存在
こう言っちゃなんだが、普通の会社のパン職は女性がなる職だから男性がなってるのはちょっと惨めだよね。
給料的にも地位的にも。
主任の時ですら、所帯持つには心許なかったのに。
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 07:31:30.06ID:eGn/dY4o
以前、集配局再編で集特から異動してきた万年主任のオッさんは、半年保たなかった。
人生初転勤とか。
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 19:52:19.67ID:cTXb4osT
転勤を今までに経験してるほうが偉いってわけでもないだろ
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 20:09:19.36ID:/ZviTF7f
23区内なら間違いなくあるよ。
勝手に飲みの席で自慢してくるからだいたいわかる。
基本給30あればそこそこ忙しい局なら
700余裕で超える。
まぁ基本給30になるのに25年ぐらいかかるけどな
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 21:29:48.31ID:CR+D3xfE
楽な局で転勤無しのルーチンワーク、残業ほぼなしのストレスフリーで600万くらいが理想的
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 08:26:56.68ID:RiSq3noz
>>593
そんな夢話みたいなところはない。
多忙でイライラ、もしくは暇で人間関係最悪の両極端。たまにガチャでダブルパンチ局当てると即死もの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況