X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 87号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 07:17:32.90ID:z505bQo0
配達バイト募集のハガキ全戸配布
勧奨で辞めたジジイに出戻り電話

それでも来ない
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 08:06:42.77ID:CxII/puP
978 〒□□□-□□□□[sage] 2020/03/21(土) 21:43:30.06 ID:uhmPrSOv
うち平成8年版の原簿あるがたまに役に立つぜ
いまだに平成7年とかに出てった奴宛に郵便来るとこあるし

明らかに古い郵便なんだから即還付しろよ
なんだよ25年前のデータって
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 08:09:10.75ID:CxII/puP
983 〒□□□-□□□□[] 2020/03/22(日) 02:17:58.30 ID:7OxCEdGV
裏に番地ごとの転居者の姓書いてた紙作って管理してるが
何もなかったら、どうやって還付するんだ

何年か前に本社から指示されなかったか?
原簿データに載ってない古いのは捨てろって
俺も全ては覚えてないが、周知されたのだけは覚えてる
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 08:34:51.01ID:TbwqZuBD
個人情報保護法に引っかかるから原簿ファイルには2枚しかいれたらダメ。
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 09:35:33.55ID:OGzTx++l
過去の住人と思われるデータは配達情報システムで転出履歴を検索すればいい
ちゃんと転居届を出してる人ならそれで把握できる

届を出さずに消えた人やシステム導入以前の住人は検索しても出てこないので
その場合のみ居住確認すればいい
平成8年のデータが残ってるということは紙ベースで相当の資料があると思われ
そこから探すのも、そもそも紙を保存するスペースも無駄の極み
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 09:41:06.87ID:Il+KBblF
かんぽから配達夫がやってくる
みんなでいじめ抜く予定
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 09:52:01.86ID:jBiuIUlh
いちいちパソコンで転出履歴検索とか無駄の極みで笑えるw数台しかないパソコンの前に行列出来そうだなw
精通者数人に聞いて記憶にあれば還付、なければ居確でいいだろ
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 09:54:00.86ID:jBiuIUlh
>>8
個人情報保護法に原簿の保管枚数が明記されてるとは初耳だわ
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 09:56:20.97ID:OGzTx++l
人の記憶なんて曖昧なものに頼って自己処理とか
そのうちデカいクレームきそうだなぁ…これだから情弱は嫌だね
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 09:57:30.16ID:jBiuIUlh
>>14
この仕事やったことないでしょ?w
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 09:58:38.12ID:V9hKisNf
>>14
数年前の居住者すら覚えてられないなこの仕事辞めた方がいいよ
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:03:11.47ID:OGzTx++l
>>16
平成8年の記憶とかあるの?
そもそもそんなに長いこと同じ局にいるって問題では…(^_^;)
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:04:59.86ID:OGzTx++l
>>17
パソコン使えずに未だに紙で書き込んだりそれを保存してる人は情報弱者だと思うけどなぁ
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:05:56.24ID:W4IENcjt
>>19
その書き込み俺じゃねえよw
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:07:06.18ID:OGzTx++l
知らんがな…ただのいちゃもんかよ
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:11:11.73ID:jBiuIUlh
>>18
システムなんて2年前のデータしか残ってないんだから余裕で記憶してるだろ
2年前の記憶すらなくてわざわざシステムで検索してんの?
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:11:52.22ID:pFktBaDs
今のシステムは2015のデータとか普通に残ってるよ
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:12:12.95ID:W4IENcjt
>>21
IDすら追えないお前が情弱やんけw
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:15:11.45ID:jBiuIUlh
>>23
あ、それは失礼
そういや過去の転居者と関連付けするとき結構前のデータあったね
ま、平成8年のデータまで残ってると思ってる情弱はいないだろうけどw
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:15:21.37ID:OGzTx++l
>>24
いや話の流れで初絡みしてきたお前が一連の流れを汲んでるのは前提だろ
一体何が噛み合ってないと指摘してるんだ?
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:16:19.14ID:OGzTx++l
>>25
普段パソコン使ってないのバレバレやんけ…
ちゃんと使えるようになってからレスしてね
道理で話にならんわけよ
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:22:24.26ID:jBiuIUlh
>>27
使ってるよー(笑)
平成8年のデータが残ってると思ってる事とか
数年前の記憶が無いとか
ID読めないとか

何も反論できないからって勝手に決め付けてマウント取った気にならないでよー(笑)
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:22:41.73ID:pFktBaDs
そもそも精通者が異動でいなくなることもあるんだから
現状ファイルに載ってないデータは検索、なければ居確って流れは当たり前のことのように思うが紙至上主義の人は何に怒ってるの?
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:24:32.92ID:OGzTx++l
>>28
いやもう分かったからいいよ…
今後も超勤のためにペラペラ紙めくって時間かけてねー
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:24:33.16ID:W4IENcjt
>>26
わけわからん前提で草w
それは単なる思い込みと言うんだよ
思い込み誤配多そうだね君
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:26:02.63ID:OGzTx++l
>>29
昔のやり方を否定されて怒ってるおじさんだよ
パソコン使えないと可哀想だよね
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:29:33.18ID:5rx4E3+h
過去の原簿を何枚も残しておくのは無駄な気がするが残したい気持ちはわからなくもない
パソコン立ち上げていちいち転出履歴確認する方が時間かからないか?
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:33:02.72ID:pFktBaDs
久々の区に入る時の新しい転出者のデータとかもPCで検索したら速いよ
というか紙の転出処理表って乱雑に保管(放置)されてることも多いからね
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:33:34.06ID:5rx4E3+h
>>32
全然話聞いてない上に自作自演でさらに草w
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:34:05.24ID:pFktBaDs
>>33
PCは24時間ついたままなんだけど他所は違うのかね
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:36:39.10ID:yzclu7Xl
>>34
これはガチ
つーかホルダーとか用意してても忙しいとか量が多すぎるとかでまともに綴じてる人を見たこと無い
やってるのは区で200軒くらいしかないド田舎班だけだな
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:36:57.60ID:jBiuIUlh
>>34
転出処理表じゃなくて転出一覧の話じゃないの?原簿の裏に入れるアレ
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:41:08.21ID:CxII/puP
>>34
昔の短冊を大事そうに保管してる班もあるらしい
郵便資料館でも立ち上げるつもりなのか
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:41:33.64ID:5rx4E3+h
>>36
うちもつけっぱだけど8班あってPC3台しかないからみんなが使おうとすると列になっちゃうしログインだけでも遅すぎだからかなり時間かかると思う
転出処理は役割決めて1人が班のシステムまとめて処理してる
昔はシステム担当の人がいたんだけど辞めちゃったからさ
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:44:53.80ID:jBiuIUlh
>>32
俺紙をペラペラめくってるなんて最初から一言も言ってないよ…思い込みの反論ばっかで全然会話が成立しないな
頼むからID追ってよ
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:51:29.55ID:iGVHNOkW
そもそも郵便というツール自体が古くて非効率なものだから
紙を否定することは自分らの仕事を否定するみたいで嫌なのかもねぇ
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 10:55:55.47ID:jBiuIUlh
古い紙なんか保管しとらんしまだ20代じゃボケw
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 11:08:19.14ID:qYAfr++i
【緊急】学校や職場でいじめられている人へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「誰に、いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音で記録に残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 11:36:33.01ID:zDqthO1N
ていうか、原簿に載ってないなら調査か還付だろ
新しく転入したっぽいもの以外還付でいいよ
転入届出してない奴が悪い
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 11:44:16.07ID:iGh4NZQ6
>>45
その新しく入ったかどうかが分からない場合の話をしてるんだが
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 12:39:56.23ID:hZO8q/LD
生き字引的な存在なベテランがいたら
昔の資料無くても、一発で「昔いた」で終わる
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 12:53:38.31ID:a0K24cWK
だがそれを信じて還付してクレームになる
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:41.38ID:bSROLr2d
肌身
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:45.19ID:qjP0EiXd
もし住んでいるのに誤還付どういうことだって来たら
配達原簿に名前ないので還付しました
転入届出されましたか?出してくださいねでおk
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:35.19ID:dQhOseke
1年経過したら廃棄するし、原簿から消えるんだから
リストが無ければ居確しかないだろ
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 14:35:54.10ID:5P/uInpf
そんな毎回居確なんかしてたら仕事にならん
かと言って一発還付はクレームの元
転入届のないものは全還付なんてやってたら還付率がすごいことになる

極端だなお前ら
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 14:38:06.32ID:5P/uInpf
だから普通は精通歴が長い社員にまずは聞く
分からないようであればPCで過去データ検索
(現行システムに移行後のデータなら全て過去転居は見れる)

これしかないだろ
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 14:40:34.39ID:5P/uInpf
まあ俺は聞かれても出入りが激しいアパートとかで7,8年前の住人とか聞かれても自信ないので
詳しくはPCで調べろと言って任せるよ
万一間違ったことを言って不適切な処理をされるよりはいい
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 14:41:57.92ID:5P/uInpf
レオパレスとか社員寮みたいなところは特にヤバいね
半年単位で入れ替わってて絶対覚えられんもの
0057〒222-0013
垢版 |
2020/03/22(日) 14:42:21.04ID:o53el4yD
PCで検索できる社員はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「ザ・パークハウス追浜」というスレに書いてある。
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 14:47:28.32ID:ZmGX+/s7
分からん場合居確しとけばクレーム回避は出来るが時間が掛かる
居確してクレーム回避するか配達長いと恫喝されるかの2択
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 15:03:02.89ID:dQhOseke
このシステムが狂ってるんだよな古い人頼みのシステム
検索機能付のタブレット原簿推進を復活したほうがいいかもな
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 15:05:28.02ID:NW9xQu0n
転居届を廃止すれば全て解決
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:37.28ID:I+S8aPdC
転居届は延長できないようにすべきだよな
郵便局が甘やかすからいつまで経っても住所変更一つできない子供みたいな大人が量産されとる
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 15:52:54.61ID:dQhOseke
市役所や役場に届けを出すと自動的に郵便局にもデータが来ると思ってる人が多すぎる
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 16:21:23.42ID:QGEl84Fu
ホントはpcガンガン使いたいんだけどね
くっそ重いのがイラつく
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 16:47:11.52ID:Zq25rZk/
悲しいことに、それが正当処理なんよね
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 17:17:54.48ID:QaS3JXTE
原簿にないから還付が正当なわけないだろ
何のために居住確認ハガキがあるんだよ
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 17:47:54.98ID:R7XY/nhJ
空室のアパートに見慣れない(見たことない)名前のトメが来たら、まずは居住確認ハガキ?
それともレスポンス重視で不在票?
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 18:00:27.51ID:9M0DNebL
>>70
不在票誤配は入力郵便誤配と同じ位罪が重い      
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 18:03:26.06ID:rvtAU4ol
>>70
不在票いれたら誤配だよ
その場合、正当処理は還付。ただし、「〜の契約に関するお知らせ」とか明らかに新規転入者宛てだと思われるなら居住確認ハガキ

ここで働いてる人達は発達障害が多いから、その曖昧な部分の判断ができない人が多いんだけどね
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 18:17:45.27ID:9M0DNebL
わからない時は精通者に聞けばいいよ
ただしひどい班は精通者が主気取りでオラついて
聞きに来たら嫌味でいびったりしているね        
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 18:26:32.69ID:tPZqPfyZ
>>70
何より先にまずピンポンだろ
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 19:19:42.76ID:SY5fUYQL
書留ならピンポン鳴らして現地確認するけど普通郵便の居住確認の時ってみんなどうしてる?
ピンポン鳴らすか、それとも鳴らさずダイレクトで居確ハガキ入れるか
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 19:59:14.26ID:+stepG66
不在で確認出来なかったときにハガキは使うものです…
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 20:03:36.30ID:RCa9zbXE
入力と請求書関係はピンポン、不在なら居確ハガキ投函
他は時短の為ダイレクト居確ハガキ投函
だがメ○カリの異形定形外は100%差出人から不着申告来るからダイレクト居確ハガキ投函したら後々面倒になるんで必ずピンポンしとかなあかん
メル○リはうざい
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:35.51ID:SY5fUYQL
ちょっと前にTwitterで話題になった投稿
「郵便局の服装した人がインターホンに映ってたので応対したら知らない人の名前出されて住んでるか確認された。
そんな人はいないと答えるとそのまま去って行った。郵便局員の格好をして架空の人名を使って私の個人情報を盗もうとしたに違いない!怖い!」
っていうバカ女。リプ欄も同調する自意識過剰な連中の書き込みばっかだったからそれ以来普通郵便はダイレクトに居確ハガキ投函してる

そもそも転入届出してない奴のために訪問してやる義理はないし
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 21:05:01.73ID:/AJHBtX+
【緊急】学校や職場でいじめられている人へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「誰に、いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音で記録に残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 21:22:18.37ID:eUpnf9SW
大学がある周辺地域の転出入とかこの時期毎日30枚とかくるんだぞ…それとは別に勝手にいなくなったり勝手に入ってきたりするやつがいる。
この時期に限らず年通して一定の数いるんだが、これは1区として考えた際業務内容に入らないの?少なくともうちは入ってないからこの時期はものすごい超勤嵩むんだが…。
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 21:32:00.44ID:SY5fUYQL
>>82
この時期の転出入はかなりすごいがこの会社はツーパスの数字しか目に見えてないからね
転出入処理や事故処理、対面配達諸々はまったく考慮されてない
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 22:08:39.88ID:vC8xvbrA
>>70
○ツの書留に付箋を付けて「再配達時に居住確認お願いします」って書いてあるのをたまに見かける
窓口に取りに来たら本人(家族)確認して渡してるけど集配ではその後どうしてるんだろうか
普通は居住確認葉書を入れるんじゃないの?
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 22:14:17.29ID:wKkkwBZE
>>70
うちだとトメだろうが小包だろうが居住…と言いたいとこだけど小包で委託回ってるとこだと知ってか知らずかマルツだな。その辺連携取れてないのは集配管理者の怠慢だと思うんだが@窓
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 22:28:00.45ID:+k+RJZRo
アマゾンのゆうパックって無くなるの?
代わりにどこがやるんだろう
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 22:54:54.75ID:qjP0EiXd
そもそも転出転入の届けを出そうと思わない人は郵便要らないんだろ
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:08:11.12ID:sAEVJmJR
クソアマと落天が消えてくれればねぇ。
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:11:55.75ID:YUEAHFnE
>>88
アマゾンがやってる
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:22:40.57ID:RCa9zbXE
>>87
委託のコッパイは元簿確認しに来んやつは全く来んからなあ
分からんかったら○ツぶちこんで来て丸投げ
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:22.93ID:HwS+wx12
>>87
委託は記載されてる住所に配達するだけ。責任は一切持たない。
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:30.99ID:8PJdhMaM
アパートの賃貸契約書の書類が佐川急便で送られてきたのだが、これってアウトだよね?
品名には封筒類と記載されてる
不動産に物件を探しに行った時、元郵便局員という話はしてたのだが
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:55.53ID:OgPW5Uhx
>>89
そもそもそういうサービスがあることを知らない人が多いだけでは
今の時代、社会人になっても郵便出したことない人とか多くて郵便局に行くって発想すらないとか
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:43.93ID:OgPW5Uhx
>>94
しらんけどセキュリティ便みたいなやつじゃないの
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:39.31ID:7OxCEdGV
古い資料は整理してから処分して
転居者リスト別途に作ったほうが結果的に楽だわ
一々主にお伺い立てるとか非効率すぎるわ
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:33:56.53ID:OgPW5Uhx
>>88
そんな話あったっけ
うちは2号便の半分くらいがアマゾンで
月曜みたいな日はアマゾンなければほぼ荷物ないみたいな状況
その2号便が一番物量多くてキツいから無くなるのは歓迎だが…

まあアマゾンが自前で配達できる都市部だけの話だろうね
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:36:49.27ID:8PJdhMaM
94です
普通の佐川のラベルで、信書便とも書いていないなあ
m
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/22(日) 23:51:26.56ID:bFygmsM3
今の若者世代なら郵便物は無料で届くと思ってても不思議じゃないし、書き方が分からない人も多い
あと送料無料に慣れすぎてんのか知らんが、集荷に行って運賃1000円以上で高すぎだと、運賃の計算を間違えてるんじゃねーかと確認してきたクソガキいたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています