郵便局員1万人削減案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 01:18:10.95ID:tP7yb360
その前に局舎と無能局長を減らせや。
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 01:25:42.76ID:8aGqBFPM
かんぽだけで一万人減らせばいいじゃん、保険なんて郵便局でやる必要無いよ
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 01:40:02.55ID:0pE4T+Mo
専従もいらないわな、組合の。
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 04:04:08.74ID:7FdSkMOp
5%である1万人減らすんじゃなく
全員の給料5%削減したら?
そうすれば首切りしなくて済むぞ。
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 04:11:38.11ID:5N1qEVNY
社員減らせば年金、制服、バイク等必要なくなるだろ
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 04:15:57.85ID:7FdSkMOp
あるいは使えない局員をアンケートで首にする。
局に10人は居るからな、
コイツ使えねえってのが。
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 04:19:05.66ID:5N1qEVNY
その使えない10人がお前の名前書いてくるよ
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 04:29:15.01ID:7FdSkMOp
ははは、それはそれで面白いな。
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 04:58:52.70ID:ANaSKZ2m
>>6
その理屈は生産性という観点から言えば間違っている
雇用の維持が最大利益に繋がっていないから減らすんだろ
目的と手段が入れ替わってる、本末転倒だ
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 05:34:43.36ID:7FdSkMOp
でも本音を言うと
20人に一人切るって事は
とりわけ大した事じゃない気もするな。

20人辺り3,4人とかになっててもおかしくないのにな、
今の郵便局の現状だったら。
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 05:51:01.80ID:HODtOb/S
>>6
月に7000円も手取が減るから反対
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 06:13:20.84ID:2fcq/tGB
今回は過度なノルマを設定した経営陣、それを達成させるために様々な指導を行なった本社、支社、インス、管理者、そして、手当て欲しさに実際に詐欺を行った社員が悪いんだから、まずはそこから切れよ。
詐欺だぞ、詐欺。最低だぞ
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 06:23:24.75ID:9oyWpuBE
削減じゃなくて配達員不足の地域に人員補充するべき。
パワハラや営業ノルマをなくす具体的な取組みをするのが先。360度フィードバックやパワハラアンケートなど。現場の声が届かない状態が何も変わってない。
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 06:28:10.13ID:n2nn9FE+
この会社少しくらいリストラちらつかせた方がまともになるだろ

いい歳してあれ出来ませんこれ出来ませんとか平気で言うようなおっさんばかりだから
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 06:39:01.62ID:T32XEk9Y
支社、金融関係を減らすならともかく集配を減らすなんてありえないな。
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 06:48:50.11ID:cUKlvwW7
採用抑制、早期退職がメインだろ。コース転換行いながら金融縮小は随分前に噂あったよね。自主退職待って、このタイミングで情報漏れた風にするのはネットニュースもあるので今の時代簡単。
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 06:58:52.50ID:JcaNCGs/
先にやることがあるやろ
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 07:02:47.71ID:J+oDCJMj
本部長やなんちゃら専門役、ユーセキや詐欺をやった奴らから切らずに普通の社員をFP落としたとかの理由で切りそうな予感。
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 07:09:32.59ID:7FdSkMOp
パワハラを一度でもした奴を切るとか、
客と一悶着を起こした奴も切ってくれ。
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 07:15:03.36ID:88oxMyvA
>>22
将来的には減らすと思うよ!

UFJ銀行は店舗削減したり、みずほ銀行はうちで言う地域基幹職と一般職を統合したりしてるから。

キャッシュレスの時代にATMを設置しておくのもコストだから
間違いなく真っ先にATMは消えていく

フィンテックやキャッシュレスで消え、AI(人工知能)で消えていくのさ!
今のうちに勉強しておけよ( ̄Д ̄)ノ
人間が機械に使われないようにな!
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 07:20:01.33ID:UzSaseHC
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 07:20:24.59ID:KTqKmmE3
>>21
(誤)なんちゃら専門役
(正)なんちゃって専門役
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 07:47:51.03ID:WIBWJvMS
1万人だけで済むと思ってる奴って甘すぎじゃね?
あくまで外向きに1万人って抑え目にアナウンスしてるだけの話で
実際はそれ以上の膨大な数の首切りを狙ってるよ
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 07:57:46.62ID:+CE1YU1B
渉外オワタ
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 08:15:57.03ID:mzXLu525
お客さんから見ても今の郵便局のイメージって最悪だよね。

過剰ノルマ
かんぽ生命の不適正営業
パワハラ営業
郵便局員1万人削減案

お客様の信頼を回復に努めるとかもはや不可能。
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 08:34:52.45ID:/4SWsPyW
なあ、局長会は?
今回、一連の責任はまずかんぽ関連の渉外が負わされるんだろうけど
事業の問題点で特定局は避けて通れないだろ
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 11:20:56.24ID:wyMElDrB
【緊急】学校や職場でいじめられている人へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「誰に、いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音で記録に残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:07:26.56ID:7FdSkMOp
>>30
1万人のは悪いイメージじゃないだろ。
むしろ当然だなって思われてる。
逆に何故余裕があるのに雇ってたって思われてるぞ。
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:20:47.55ID:DnEW6CMB
今でぬるま湯に浸かっていたからツケが回ってきたのさ、
JRは発足時から大量のリストラをしてきたのに郵政は今更感
がある。
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:21:54.66ID:88oxMyvA
>>35
株主へのアピールかもね?
コンプラ違反の追及をかわす狙いがあるのかも?
3月31日の事業年度末から6月末の株主総会までにどんな情報が出てくるかな?

おかしいと思わない?
取締役会の協議は経てないけど、関係者が漏らしてるわけでしょ。
社員にsnsへの投稿禁止と言っておきながら、非公式の情報が漏れてるって・・・
どういうこと?
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:32:49.22ID:DnEW6CMB
郵政へのパッシングはこれからだよ、株主総会が平穏に
なるとは思わない。
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:35:03.68ID:tGhC5u4l
一万人も削減とかどうせ辞める身にはありがたいよw
当たり前だけど配達中心だよ。バイトにおきかえていくから。こりゃ楽しみだ。
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:40:55.60ID:DnEW6CMB
正社員が期間雇用社員に格下げされる、超成果主義の始まり。
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:42:44.88ID:88oxMyvA
>>40
同一労働同一賃金だね♪
期間雇用ということは終身雇用も終わりだ♪
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 13:47:25.07ID:DnEW6CMB
41さん
ぬるま湯に浸かっていた正社員が期間雇用社員に格下げ、つまり
バイト扱いされる。給与減らされ年休なし
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 14:25:16.95ID:EjuXdekM
ゆうちょ銀行から話が出たの?
ゆうちょ銀行の誰がこの案を出したんだろうか?
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 14:31:15.85ID:wDGM3uiC
バトルロイヤル

「今日は皆さんにちょっと…」
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 14:31:59.33ID:DnEW6CMB
郵政公社時代から、いや国営時代からぬるま湯状態。
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 14:34:08.31ID:wDGM3uiC
ボーナス出すから引き合いにかも
株主総会用に
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 14:45:06.39ID:DnEW6CMB
ゆうちょ銀行からの提案だが元社員にゆうちょの闇営業や
パワハラが暴露されたら郵政は完全に終わる。
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 17:36:01.18ID:tDxcc4xR
今井解雇されろよクソ管理職。
お前みたいな無能いらない
必要ない。
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:17.62ID:y1mBfFXp
>>17
チラつかせてもおっさんは変わらない
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:30.50ID:HBR5r+Ey
年賀、お手紙離れ
原発事業失敗
宅配事業AI化の遅れ
不適切契約勃発
コロナ不況
1万人削減案浮上(今ここ
整理解雇
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 17:40:09.45ID:b4XptH/a
■日本郵政グループの本社・支社の大幅人員削減から始まる。かんぽ問題の上部管理者処分が先だ!■

●日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局大幅削減と特定郵便局長を無くせ!
日本全国の不採算特定郵便局の大幅削減と特定郵便局長を無くす大改革をしなければ日本郵政は立ち直りません。

●全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!

特定郵便局の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算郵便局を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 17:53:56.52ID:kDKwQTvA
問題の本質

詐欺のような、かんぽ・投信・アフラック・年賀はがき・ゆうパックの会などを需要もないのに無理やり販売させるパワハラ営業がなぜ行われているのか?

ズバリ言うと「特定郵便局長会」が郵便局と国民の財産を食い物にしています。
局長と社員たった2人で一日に5人のお客様も来ない郵便局でもオーナー局長へ高額な局舎使用料+局長社員の人件費+維持管理費+賃貸局舎なのに会社が支払う局舎の固定資産税=2000万円以上が毎年無駄に浪費されています。

本当に必要だと思いますか?

ネット環境の整ってきた現代では無理無駄な特定郵便局など存在不要。ほかで代替えできます。相場不相応な高額特定郵便局を維持するために郵便局の現場で社員が無理無茶をパワハラで強いられているのです。

選挙協力してしまうと永久に局長会の思うツボです。食い物にされているのも同然なのです。選挙は頼まれて投票するものではありません。
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 17:58:54.94ID:b4XptH/a
■日本郵政、1万人の削減案浮上■・・・・郵便局員の5%、金融事業低迷で
2020/3/23 21:59 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 日本郵政グループで、全国の郵便局員を1万人削減する案が浮上していることが23日、分かった。
局員全体の約5%に当たり、ゆうちょ銀行が日本郵便に削減が必要だとして案を提示したもようだ。
ゆうちょ銀の投資信託の不適切販売や、かんぽ生命保険の不正販売などでグループの金融事業の収益が落ち込んでおり、
人件費を抑制する狙いがある。

 郵便局は全国に約2万4千局で、従業員数は約20万人に上る。
関係者によると、今年に入って日本郵政の取締役らが集まる場で人員削減の提案があった。
日本郵便側が1万人の削減は実現可能性がないと反発し、取締役会などで公式な協議はされていないという。

※日本郵政、1万人の削減案最優先は以下の通りだ!
■日本郵政グループの本社・支社の大幅人員削減から始まる。かんぽ問題の上部管理者処分が先だ!■
●日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局大幅削減と特定郵便局長を無くせ!
日本全国の不採算特定郵便局の大幅削減と特定郵便局長を無くす大改革をしなければ日本郵政は立ち直りません。

●全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!

特定郵便局の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算郵便局を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 18:09:16.60ID:CTtO9qy2
>>51
俺は何も関係ないが
お前がやってみろ
管理職 
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 18:17:34.85ID:3EhT4EfX
俺は郵便内務で3月末で辞めるけど、俺のあとには補充されないらしい。
定員減になったとか。
非常勤で回そうと募集してるらしいがこれも誰も来ない。
どうやって業務回していくのか俺は知らないけれど、リストラはもう始まってるかもしれないよ。
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 18:28:14.78ID:88oxMyvA
今回のゆうちょの提案はけっこう強気だなと思う。
「配置転換」じゃなくて「削減」という表現をしている。

かんぽみたいに集配への転換は予定してないのかな?
それともあえて強気に出て、着地点は転換を想定してるとか?
組合はそう簡単に解雇は認めないからね。

今の集配の非正規社員は、さらに正社員への道が狭くなる予感がする・・・
ますます、モチベーションが下がるね。
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 18:32:23.71ID:Yl/F+bbV
とりあえず毎朝恒例クラスター朝礼では、リストラのリノ字も周知なし。5%減らされたら業務回らんし、現実的ではない。株主アピール説に一票
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 18:38:30.81ID:EpDQi0YY
集配の人手不足なんて本気にしてないよ
まともに報告なんかしてないからね
本当に激務なら正社員の退職者が続出するだろうって考えてるし
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 18:42:56.39ID:88oxMyvA
>>61
復興財源にしたい政府としては認めないんじゃない?
株価暴落してるし・・・
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 18:50:31.77ID:88oxMyvA
>>58 >>62
全然補充される気配ないからね・・・
どうするんだろ?

「ユニバーサルサービス維持できません」という大義名分で法改正を狙ってるのかな?
そうすれば、特定局減らせるし・・・

いずれにしても、現場の社員が犠牲になるね・・・ヒドい
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:07:09.06ID:88oxMyvA
>>64
今暴落してるから早く売ったほうが良い、ってことかな?

政府の想定は高値で売ることなんだけど、今後どうなるかわからないね・・・

ただ、売ること前提なら「社員の削減」という提案はまず無い。
業績回復を狙うからこそ行うものだからね。
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:13:05.73ID:b4XptH/a
■日本郵政、1万人の削減案浮上■・・・・郵便局員の5%、金融事業低迷で
2020/3/23 21:59 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 日本郵政グループで、全国の郵便局員を1万人削減する案が浮上していることが23日、分かった。
局員全体の約5%に当たり、ゆうちょ銀行が日本郵便に削減が必要だとして案を提示したもようだ。
ゆうちょ銀の投資信託の不適切販売や、かんぽ生命保険の不正販売などでグループの金融事業の収益が落ち込んでおり、
人件費を抑制する狙いがある。

 郵便局は全国に約2万4千局で、従業員数は約20万人に上る。
関係者によると、今年に入って日本郵政の取締役らが集まる場で人員削減の提案があった。
日本郵便側が1万人の削減は実現可能性がないと反発し、取締役会などで公式な協議はされていないという。

※日本郵政、1万人の削減案最優先は以下の通りだ!
■日本郵政グループの本社・支社の大幅人員削減から始まる。かんぽ問題の上部管理者処分が先だ!■
●日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局大幅削減と特定郵便局長を無くせ!
特定郵便局の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算郵便局を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。

※ブラック営業利益も、お客様の来ない過疎地の局の、年収800万円の局長の人件費に 消えているので働いている人間の士気にも影響が出てくる。
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:14:22.41ID:Yl/F+bbV
>>63
その通り、だけど「持ち合い」だったり「業務提供」という体で「アヒルと嵐」の外資系に「実効支配」されてるのは周知の事実であり、「安すぎる株価」には全くメリットが無い。株価上げようとして、安易な駄策で下手こいたとしか
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:15:47.12ID:Yl/F+bbV
>>70
リストラは株価上げるからな
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:18:15.69ID:Yl/F+bbV
株上げる 10000人の 人柱


てことかも
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:21:43.42ID:88oxMyvA
>>69
今後、政府の見解がどう変わるかだね。
吸収合併、事業譲渡、株式交換とか色々やり方あるけど・・・
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:28:51.20ID:Yl/F+bbV
自主再建の放棄とか、自主的すぎる残念な断念
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:31:16.91ID:wUjdLV47
人手不足だから土曜配達やめさせてくれって政府に泣きついてるのに
人員削減しますって意味不明すぎる
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:36:14.23ID:88oxMyvA
>>76
表向きは削減で、転換したい人は集配へとかかな?
強制的に1万人を集配に転換できないからね。
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:40:13.01ID:/4SWsPyW
>>62
うちの班、昨年3月から今日までに正社員4人、期間雇用1人辞めているんだが
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:42:55.01ID:BUMynM6r
オリンピックは無謀で郵政株下落で復興財源も賄えず、郵便局も日本も崩壊だね。こんな会社元々先細ってたのが勢いよく先細ってく感じだよ。現場の人手不足なんぞどうでもいいけどね。
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:44:51.77ID:88oxMyvA
>>73
郵政の筆頭株主は財務大臣だからね・・・
圧力で潰されるね
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:46:55.39ID:88oxMyvA
>>78
ウソ!辞めすぎ・・・
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:47:12.57ID:BUMynM6r
こんな配達の仕事なんぞ全てバイトにしちぇえよ。どーせあとよくて10数年しかもたない企業だし。まぁ早く辞める事勧めます。自分も辞めて本当厳しかったけど今は心底充実してます。
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:49:17.08ID:Yl/F+bbV
赤字上等反グローバルの「反グロ」掲げて走るしかないかも
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:54:55.24ID:88oxMyvA
>>82
集配は特に非正規・正社員問わず同じ仕事してるからね。
バイトにしても良いくらいだよ。
なのに、未だに主任以下統一しないからね・・・
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 19:55:22.98ID:ltswQUHb
那須4.3で妥結した矢先これ!?
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:40.34ID:88oxMyvA
>>85
ゆうちょはボーナスの原資無いのに決めたみたいだから・・・
社員削減の結果ありきだったのかな?
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 20:17:39.69ID:nXdkklUT
局を一万局減らせば局長も一万人いなくなるよね
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 20:17:45.81ID:huQjH5w/
>>85
手切れ金、転職準備金だよ郵便局やさしいだろ
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 20:17:49.45ID:7SZn6/4T
会社都合で頼むぞ
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 20:24:22.73ID:88oxMyvA
>>87
そうなんだよね。
でもね、ユニバーサルサービスを提供する義務があるんだよ。
法改正しないとどうしようもない。
だから局長会が強いわけ。
局長会は政治団体みたいなものだから・・・
世論を動かさないと変わらない。
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 20:31:00.46ID:2QnRhyYa
今、郵便局にいる人間は全員負け組
安い賃金で買い叩かれてる事に気づけ
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 20:47:47.46ID:b4XptH/a
■日本郵政、1万人の削減案浮上■・・・・郵便局員の5%、金融事業低迷で
2020/3/23 21:59 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 日本郵政グループで、全国の郵便局員を1万人削減する案が浮上していることが23日、分かった。
局員全体の約5%に当たり、ゆうちょ銀行が日本郵便に削減が必要だとして案を提示したもようだ。
ゆうちょ銀の投資信託の不適切販売や、かんぽ生命保険の不正販売などでグループの金融事業の収益が落ち込んでおり、
人件費を抑制する狙いがある。

 郵便局は全国に約2万4千局で、従業員数は約20万人に上る。
関係者によると、今年に入って日本郵政の取締役らが集まる場で人員削減の提案があった。
日本郵便側が1万人の削減は実現可能性がないと反発し、取締役会などで公式な協議はされていないという。

■日本郵政グループの本社・支社の大幅人員削減から始まる。かんぽ問題の上部管理者処分が先だ!■
●日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局大幅削減と特定郵便局長を無くせ!
●全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!

特定郵便局の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算郵便局を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。
※ブラック営業利益も、お客様の来ない過疎地の局の、年収800万円の局長の人件費に 消えているので働いている人間の士気にも影響が出てくる。
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 21:49:46.63ID:HBR5r+Ey
>>90
ユニバーサルサービスという言葉に惑わされて世間から置き去りにされているのが実情。郵便局無しでも世界は動く
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 22:15:46.57ID:JReKlUUa
路頭に迷い末はホームレスか!?
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 22:21:52.84ID:vT8EjG4u
 何で、かんぽ生命が不正しておいらたちの日本郵便が削減されなければならないの?日本郵便も削減するなら契約社員が対象者だろうさ野郎たちが。
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 22:23:39.75ID:SpKENJ//
ま、普通に考えたら渉外をターゲットにした施策だろうな。
渉外に集配への異動をかけて、嫌なら辞めろと暗黙のプレッシャー。
損保ジャパンも付属の介護施設に異動辞令出して、介護ができなきゃ辞めたら?ってやり方でリストラに付き物の割り増し退職金の節約をしたじゃん。
同じやり方だろ
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 22:28:35.09ID:7FdSkMOp
>>96
連帯責任
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 22:30:35.10ID:Y8/gXeGj
 92のやつ野郎め、何で郵便局員が、全員負け組なんだ?腹立つお前。きさま。   
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/03/24(火) 22:34:03.23ID:dJaz+dLm
100ゲット
ありがとうアドバイスありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況