X



新卒地域基幹だけど支社行きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 11:28:28.85ID:WYWWlbIP
でも3年も配達続けられる気がしない
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 12:08:32.00ID:APKRQlly
そのうち慣れて感覚が麻痺する。
3年どころか気づけば30年よ。
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 12:46:05.87ID:um3+XtSd
30年経てばしょぼい支社なんかではなく、立派な死者になれる
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 12:55:18.03ID:ELEzFDOl
支社8年目社員だけどやめとけ。
配達もまともに続けられないやつが来ても持たないよ。
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 14:25:13.66ID:WYWWlbIP
>>4
そんなキツいの?
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 15:50:59.00ID:fjngVJLY
同期で支社行って良かったって言ってるやつ一人もいないわ
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:00.15ID:2TIQuqzw
3年経ったら計画や総務にいったらええやん
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 20:09:41.70ID:ufkkFf/W
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
渡 邊貴
武田 信二
上田 良一
滝山 正夫
阿部 稔
中村 篤弘
吉野 実
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 20:41:26.23ID:ZU4Agvx2
2015年度以降の生え抜き基幹職なら行きやすそうなイメージがあるけど、どうなんだろうか?
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 01:52:13.48ID:HIxrBGlF
やりがいを求めて支社にやってきてもやらされる仕事は雑用ばかりだぞ?
21世紀にもなって昭和50年代のような古くさい慣習が山ほど残っているからな
電話応対や資料の印刷、会議の設営はまだいいが幹部の弁当の買い出しや送迎、お茶汲み、昼のラジオ体操当番が新入りのメインでやる仕事
電話はヤクザと一緒でワンコールで取らないと怒鳴れる、おまけに1日一人あたり40〜50件は取るんで自分の仕事は全く進まん
稟議書はもちろんMT資料や庶務担資料でもフォントや文字サイズ、全角半角が1箇所でも違うと重箱の隅をつつくように嫌みったらしく文句を言われる
建制順といって資料に幹部の名前を載せるときにお偉方の序列が違っていたら他の部署まで呼び出し食らって謝罪に行かないといけない
民営化から10年以上経過してもなお自分たちはお役所だと言い張ってる糞みたいな組織だから早出で朝7時から夜10時過ぎまで平気で残業
勤労管理は全部自分でやらないといけないから主任や係長が首を振らなければ当たり前のようにログ弄って勤労データ改竄強要される
年間残業時間600時間余裕で超えてるのにデータ上は200時間とか300時間だもん、馬鹿そのもの

今は3年で異動できるから総務か計画行くのが一番いい、現場は出世・昇給が早い
集配計画しんどいってみんな言うけど支社の人間からすりゃ現場は天国だわ
自爆営業があったって身銭切ればさっさと帰れるしクレーム対応程度は生ぬるい
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 08:30:44.91ID:WxX6bcHN
>>4
書き込みやってていいのかよ!
支社さんよぉ〜!
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 10:44:47.16ID:mEJ8VTNm
現場って総務も入るの?
外務から総務行くとめっちゃ給料減るやん
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:53.94ID:HIxrBGlF
>>14
手取り16万まで減るがほぼ必ず定時で帰れるから悪くない
残業代稼ぎたいなら計画
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:02.13ID:4BSqNPna
支社の良い噂は聞いたことがないな
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:26.26ID:Rf6+teYj
>>4
何がキツイの?
人間関係とか求められる業務レベルが高いとか?
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:52.12ID:PH2KKkph
基幹でも3,4年たってもいかせてもらえないぞ
それどころか新卒で女子が来たらそっちが優先されるし!俺はそれでばかばかしいと思って
退職代行使ってやめたよ!つつましく仕事している俺の方が頑張ってたのに
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 18:55:39.03ID:K0LZAoph
>>14
入らない
現場と言えるのは郵便業務、窓口、渉外だけ。
総務は本社支社と同様事務職。
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:45.03ID:BhuASFJd
>>18
支社は局長の推薦がなきゃ無理だ
営業成績がいい人なら12月に向こうから転用試験受けませんか?の連絡が来る
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 21:06:36.70ID:2SS1H40/
総務の仕事内容を教えてください
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/18(月) 07:46:37.17ID:upNp5rVe
郵便局にもどりてぇ
転職したけどやりがいない
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 08:35:56.31ID:t3v7rrss
>>18
たまに居るわ。
ちゃんと仕事しているのに、希望の部署に行けないってキレてる奴。
だいたい、支社に何人志願しているのか、何人合格しているのかを考えているのかね?

仕事して希望するくらい、大抵の人はちゃんとやっているわwww
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 14:21:57.70ID:Y/V53hyt
割とマジで支社行くにはどーしたらいいの?
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 14:23:24.43ID:Y/V53hyt
冬の雨降って手が動かなくなるぐらい寒い中で配達とかクソ暑い中配達よりは、支社でクーラー効いた部屋で仕事した方がいい気がするわ
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 15:07:15.83ID:alnTKpBr
支社に行った人間の半分はメンタルやられて、現場に戻ってくると聞くけど。
実際どうなんだろうな。
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 15:12:25.38ID:Pz6Gwq7U
現場の仕事がイヤで支社に行きたがる奴は、仮に支社行っても
今度は支社の仕事がイヤだと言い始めるよ。
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 17:05:09.77ID:zNGFq5y9
支社って現場でいう万主みたいな開き直りぶらさがり社員はいないの?
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 18:14:20.28ID:8YxNodAf
実際に行った人によると支社は給料くっそ低いらしい
手取り13万とか言ってたな
ラクかそうでないかと言われたら配属される部署によってかなり違うらしい
でももし支社行くつもりなら早い内に行った方がいいとも言われた
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 20:38:09.33ID:c5HummLR
>>32
金融から職歴ロンダしてきたやつは勝ち組だな
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 11:34:04.71ID:mNcu7w0f
三年前に大量支社転用があったが一年で半分消えた。
仕事は郵便局からの問い合わせ返答やら、人員不足局やら倉庫の応援。
あと飲み会が週3。
幹事先払い立替後回収だから高額カード要る。
営業ないが給料激減。
飲み会は割り勘。
飲み会は断れない。
幹事は新人。

仕事はマニュアル渡されて放置。

入社三年でいっても耐えられるか?
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 13:24:34.31ID:gAYnz/Hr
スーツ(夏冬それぞれ複数着)、そのクリーニング代、革靴、色々と出費がかさむ。

給料は、現場の頃より約十万は下がる。元の給料水準になるとしたら、現場管理者になる時くらい。
しかも、任地によっては単身赴任や転居は当たり前だし、転居が必要な場合でも判るのは二週間前。

そもそも、ずっと支社に居られるわけじゃない。ほぼ必ず現場管理者(部長や副部長)で一度は出される。
郵便系の管理者だと、24時間365日仕事に追われる。もちろん年末年始無し。
しかも支社に戻れる保証無し。
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 17:38:44.96ID:ifTX5E1e
つまり収入、責任、ストレス、トータルで万年主任が最強ってことか
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 18:43:50.34ID:sMYo0vGR
>>26
中堅社員研修受けるのが、1番可能性高い
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:06:42.96ID:ImQi7S1T
>>30
言い訳すれば10倍になって返ってくるのが支社
特に会議資料や報告関係が僅かでも遅れたら夜10時くらいまで色んな人に囲まれて詰められる
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:08:35.06ID:ImQi7S1T
雨に濡れるのが嫌だとか自爆するのが辛いとか汚いおっさんと一緒に仕事するのが嫌とか
そういうこと抜かす奴は支社に行くとほぼ後悔する
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:48.76ID:ImQi7S1T
現場の郵便局で人手が足りないと外務・窓口応援で駆り出されるし
お中元・お歳暮繁忙期なら係長クラスの職員すら配達や内務の深夜勤に放り込まれてる
ここ数年多いのはゆうパック・ゆうパケットの物増で地域区分局がパンクしたときの後始末で仕分け応援とかもな
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 06:35:14.32ID:p4VqDpI+
言い訳の10倍返ってくる。
これ本当。
報告間違いに対して、二時間半立たせてネチネチ嫌み。
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 07:54:05.85ID:opykcQYN
>>40
まず配達員という立場が嫌なのはヒエラルキーも関係あるぞ?どんなにこっちが真っ当で正しくても相手が自分勝手言えば全部配達員のせいにされるし!なんで書留を宅配ボックス入れないことで苦情きたら正当処理した人間のせいにされるんだよ
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 08:05:37.67ID:kmhx5UaY
>>43
ふーん。なら、配達員なんて辞めたら?
窓口コース行くなり、総務内務へ異動するなり。

行った先が天国だなんて、誰も保証してないけど。
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 19:49:40.54ID:4a1mwJEM
>>44
しねぼけ
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 20:25:16.26ID:0Tmnu1of
俺も支社勤務に興味あった30半ばのおっさんだが局長に相談したり支社行った人に相談したけど家族持ちだし相応の覚悟がなかったから結局転用試験受けずに終わった。

行くなら独身&20代〜30頭までには覚悟して行った方がいいと思う。耐えに耐えたら局長への近道なんじゃないかな?とにかくやる気とメンタルらしい。
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 20:42:45.89ID:h9JuuRwh
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 20:47:22.57ID:uIu0l9Iv
窓口局出身、課長クラスになれば否応無いだろうに。
下手にイヤイヤ言ってると、忌避されて冷や飯食う羽目になるから程々にな。
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 22:34:51.04ID:4a1mwJEM
総務行くのが1番ええわ
給料下がるけど
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 22:35:19.20ID:4a1mwJEM
計画から抜け出せる方法ない?
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 22:43:58.10ID:8XNWsRho
おれも支社に興味があるんだけど、
支社勤務に向いてる人ってどういう人?

今後のビジョンで真剣に悩んでるです。
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 00:23:52.15ID:8tddrnVs
あんたたち変わってるね
まともな奴はいかないよ
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 08:33:50.01ID:0RTLTcOh
監査室はどう?
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 08:55:51.82ID:tp5XKt6x
仕事は出来て当たり前。その上で、上司と反りが合うか合わないか。
また、いかに力のある上司とのツテを確保できるかどうかで
天国か地獄かが決まる。
ぶっちゃけ、コミュ力のあるゴマすりでないと出世できない。

閉じられた世界だから、ある意味現場より非情だし逃げ場はないぞ。
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 09:04:09.71ID:0RTLTcOh
>>56
現場は主任から局長の4ステップだけど、支社はもっとありますよね。
給料も局長より上があるの?
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 10:26:47.04ID:0RTLTcOh
>>58
書いてません!
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 10:30:40.18ID:0RTLTcOh
監査室って検査室なんてんだ。
監査と検査ってだいぶ違うけど、どういうポジションなんだろう。
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:11.51ID:caUxhq5d
>>57
今はわからんが、
勤務→主任→係長→課長→部長→副本部長→副支社長→支社長
だったかと、、、
支社により組織形態が少し違うからそこはポータルで調べてくれ。
ただ主任になると管理者研修受けて現場の管理者として一度出る。また、課長のあとに単マネ局長クラスで現場にでる。
んで課長クラスでポストがダブる人は専門役とかの役名つくひともいるかな。
結局支社に行っても2回くらいは管理者クラスで現場にいくよ。
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 15:31:57.68ID:MbcwV86u
支社の主任を数年経験した後に現場の集配部長や郵便部長を務めて係長で戻ってくる
主任は32から35歳くらいになれるがここまでは給料ゲロ安、学生バイトの方がよっぽど稼いでる
40過ぎに係長になってようやくエリマネ局長と同じくらいの給料になる
監査室は専門役クラスにならないと絶対無理
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:18.80ID:0RTLTcOh
>>63
その上は、給料あがるんですか?
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:50.88ID:0RTLTcOh
監査室の専門役って、室長の下くらい?
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 19:21:25.74ID:MbcwV86u
>>64
課長まで行けば年収1000万超えるけどそこまで優秀な人は少ないよ
現場に管理者として放り出されたまま戻ってこない人の方がずっと多い
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 19:47:02.66ID:0RTLTcOh
>>66
そうなんですね。
でも夢があっていいと思いました。

支社の課長かぁ
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:54.09ID:0RTLTcOh
支社って残業多くって稼げるイメージあるけど、どうなんでしょう。
軒並み安くなるって人だらけ。
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 20:04:05.02ID:0RTLTcOh
係長までは行ける人多いんですか?
主任って、現場の主任〜代理ですよね。
係長が課長?

給料的に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況