X



アソシエイト社員は正社員扱い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/08(火) 17:48:34.05ID:t+94l5nB
アソシエイト社員は正社員扱いか、契約社員扱いか。
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/08(月) 16:14:27.43ID:lPCzxPam
いんや、今回はそんな大義名分使ってないぞ
通常郵便の減少はもう抑えられない→急ぎでない通常郵便処理にかかってる時間をカットして、パケットやパックに力入れたい→処理にかかってた人件費も削減できるし、深夜労働・週末労働見直しの働き方改革の理にもかなってるで

総務省さんお願い!って日本郵便の方から前々から言ってたんやで

多すぎて配達できまへんねん、手が回りままへんから配達猶予ちょうだいやーではないので。
0734〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 07:43:09.07ID:rNFuYQSY
現場の負担軽減のための土曜休配案ではないのは確か。アソシエイトや期間雇用は危機感を持った方がいいぞ。
0735〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 08:35:16.32ID:PsDrzBdg
他社から不採算地域の配達を委託されて、新しい仕事取ってきたぞと経営陣がドヤ顔してる間は
現場の人数減らす余裕なんてあるかな?
0736〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 10:18:06.73ID:DIlX50Ro
>>735
正社員やA有を辞めさせるだけ辞めさせて「やっぱ人足りないわ」ってC無で雇い直す、って手口もありますよ、世間のブラック企業は普通にやっている。
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 11:00:09.69ID:NWlcXjP4
アソシも期間雇用もAありで満足して仕事適当なやつ多いから切ってもらいたい!
0738〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 11:10:28.07ID:Sj6w/1oS
>>737
同意!
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 11:45:00.15ID:NWlcXjP4
>>738
あざす!
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 11:49:18.34ID:Y2x6Ai1k
>>711
オレ今日は課長に怒鳴ったわ笑
ちなみにオレはただの中年バイト笑
課長悔しそうにしてたわ笑
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 12:24:02.02ID:rNFuYQSY
>>739
登用なりコース転換なりを目指さない奴(定年後の人やおばちゃん、育児介護、その他事情の人は除く)はゴミだよ。周りを見ていてそう思う。
>>740
立場はわきまえた方がいいと思うぞ。
歳喰ってても所詮はバイトだろ!
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 13:22:03.19ID:Sj6w/1oS
俺は確かに一般職のゴミ。
名ばかり正社員の一般職。
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 13:41:40.18ID:DIlX50Ro
責任なくてゆる〜く働けるのがバイトじゃん、バイトがバイトらしく働いているのに、何でそんなイキリ立つのかね?
俺は今年から新一他局採用だけど、ベテランバイトがゆるい集配で助かっているよ、こっちは通区したてなのに比べられるとかなわない。
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/09(火) 18:23:00.53ID:H0ySAyfk
バイトが課長を怒鳴り散らすw
まぁいいんだけど悔しくはないだろw
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 09:43:47.55ID:J3dG6JfS
バイトが課長を怒鳴る。
だからバイトなんだろうな。
バイトしかできない人。
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 13:32:17.53ID:kmBhO5Nm
中年バイトは危機感がまったく無いやつが多いな
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 15:43:45.72ID:me/zPQDm
そのうち非常勤化が進んでゆうメイトの課長や部長も登場するかも。
さらにはゆうメイトの局長や郵政監察官も出てきたりして・・・
0749〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 16:27:32.50ID:zNewsmB5
ゆうメイトからスタートして支社長だかなんだかの郵便関係トップにまで成り上がった人って誰さんでしたっけ?
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 17:55:20.19ID:5+hxQuHD
一般職なんてバイト上がりだろなんてバカにしてるけど、その一般職にすらなれない中年フリーター
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 18:04:21.32ID:bl6tW9zG
何故自己紹介を始めてしまうのか
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 21:38:37.86ID:PkXbDdBs
組合が今度の春闘で一般職と期間雇用社員の賃上げなんて言ってるけど、ブラック労組に期待するとがっかりする結果になりそう。期待度ゼロ。
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 21:40:51.50ID:8u9nHT9j
今後一般職の組合員は増えるだろうけど
メイトは増えんだろ
もっと期待できねえよ
0754〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 21:50:27.37ID:2o7qtbsO
正直な話、今御用組合に所属しているけど、同一労働同一賃金裁判起こした方の危ない組合の人と交流してみようかなと思う。
御用組合が立憲民主、危ない組合が極左じゃ、政治スタンスに大して変わりがない。
それなら働いてくれる方が頼りになる。
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:30.02ID:PkXbDdBs
>>754
いくらなんでもそれは止めておいた方がいいぞ。
共○党の破壊テロ活動の片棒を担がされる可能性大。
人生を底辺社員で終わるのと、テロリストで終わるのなら底辺でいい。
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/12(金) 00:01:26.23ID:jy/42/GA
>>754
雇用労働問題だけ真摯に取り組んでくれるならウニオンも有りだが、やれ脱原発だのオリンピック反対だのアベガースガガーだと騒ぐからなあ。
0757〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/12(金) 19:29:28.77ID:eO3Os6EM
>>756
組合が社員の労働条件の向上のために声をあげるっていうのは幻想だよ、特にここの組合は。

JP労組は会社とつるんで労働貴族。ユニオンは共産党の政治宣伝。どちらもゴミ。
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/13(土) 12:59:34.98ID:1fcFhA/F
JP労組といい。ユニオンといい。政治の話好きだよねえ。政治が悪いからどうとか。政治のせいにしてるからいつまで経っても非正規なんだよとまでは言えんけど。自分も非正規だしね
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/13(土) 22:03:53.73ID:gtGmOpAW
たとえ一般職の待遇が現状維持だとしても、病気や怪我のことを考えれば一般職の方がいい。
アソシエイトは無期雇用と言っても病休は無給。つまり働けなくなったら面倒みませんよってことだしね。
0761〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/13(土) 23:11:33.02ID:D1MicecW
節約どころか競馬とパチンコが趣味の奴おるぞ
0763〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/14(日) 00:24:11.98ID:Vl7HDjyw
保険をお探しですか?



でしたら是非ともかんぽ生命に!
0765〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/14(日) 08:14:24.41ID:D6UAVI5m
真面目な話、保険売れないゆうパック獲れないゆうちょ儲からないじゃ、仕事にしがみつく社員脅して稼ぐしかないよな。
「もうみんな契約してるよ〜買わなきゃ職場に居られなくなるよ〜」とかほのめかして脅迫してさ。
0766〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/14(日) 08:55:13.01ID:hfXc98S7
所詮時給バイトのアソシエイトがそこまで協力することもなかろう。
0768〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/14(日) 19:21:30.92ID:u4JfK/SR
アソシエイトは社員だ!バカにするな!
0770〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/14(日) 19:42:39.04ID:S60vz3Pm
>>768
バカにはしないがアソシエイトはアソシエイトであってそれ以上でもそれ以下でもない

あら?オレ釣られたのかな?ww
0771〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/14(日) 19:45:54.73ID:7cwJi28k
アソシめいと(笑)の区分は早い話が時給制アルバイトですよ
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/15(月) 06:00:24.89ID:qOKUyBKU
月給制のアソシエイトってまだいる?
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/15(月) 09:11:16.03ID:ee1wkHLe
>>774
やらないと局長会に納める上納金が作れない、究極の選択。
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/15(月) 21:40:00.42ID:qOKUyBKU
>>771
40代とかで時給バイトっていうのは厳しいな
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:46.65ID:XkqaaEkj
郵便物をシコシコ区分するのには自信があるぜw
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/16(火) 03:33:33.97ID:7VRKFNeZ
俺んとこ田舎の旧センターだとアソシエイトは配達のみ
正社員だと集配プラス内務、日祝勤務も正社員のみ
同一労働同一賃金なんて騒がれてもなぁ〜
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/16(火) 14:15:22.31ID:rA0HKbn8
同じなわけない。奴隷だろ。
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/16(火) 18:20:31.63ID:ROQzJTsd
>>781
奴隷主である局長会から見たら、現場配達員も支社本社の社員もいまの3社長もみんな奴隷。
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/17(水) 21:09:41.41ID:5N/jTnAh
アソシエイトにも年休を使わせろ
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/18(木) 23:11:02.74ID:h+wTzIZ0
>>783
もっと班にassociateしろ!
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/19(金) 06:25:37.25ID:gnNfPXIF
>>784
アソシエイト社員だって仲間だよ。
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/19(金) 07:23:34.38ID:7Ih0hwN8
アソシエイト社員て小包の委託の人みたいだよな
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/19(金) 08:04:08.88ID:zRmo5OT5
同一賃金の絡みでまたアソシエイトのような訳のわからんアルバイトの雇用形態ができるのかな?
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/19(金) 13:13:43.45ID:5cVzCDFL
@yubinJP
クロネコヤマトのアプリを操作したことはありますか?
受取り荷物の追跡ナンバーを登録して、追跡が可能!
郵便局のアプリはてんで使えない。
ゆうパックでの受取りを頻繁にしているが、一切アプリでは確認できません!
すべての企業がヤマトさんを使ってほしいですね。
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/19(金) 20:31:15.21ID:dTSsIKgh
この会社の人事制度はまだ固まりきってないような気がする。今後もう一度人事制度の大きな改変があると思う。
0790〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 01:23:19.73ID:vabzvxFr
土曜休配に関して人員配置の概要の説明があったけど、週明け月曜日の増配置は無し、土曜休配に先立って10月以降の勤務についてアソシエイト社員、期間雇用社員には意向調査を実施だって。これって人減らしをやるってことじゃん。
0791〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 05:52:27.17ID:RAWB2rcV
>>719
日勤→夜勤→深夜勤のローテーション勤務なんて絶対にできん
寿命が縮む
今日夜勤で明日は深夜勤ってそんなことしたら死ぬかもしれん
0792〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 10:56:42.67ID:nSTUoEkj
ローテーションしてたら乳首真っ黒になったよ
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 11:52:26.58ID:r3AzrB1w
>>790
アソシや期間雇用社員に意向調査実施する、は
うちの局でも言われたけど
継続雇用希望しない、にした場合は会社都合の退職にならないのかな?
アソシエイトや
1年契約になってる高齢アソシエイトは
会社都合にはならないの?
アソシ希望した時に、どうなんだろう失業保険で不利になるのは聞いたけど
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 12:31:40.71ID:CE9+g3+n
期間の定めのある契約社員から無期雇用のアソシエイトになるときの注意点はこれな

https://www.gourmetcaree.jp/contents/west/qa/labor/184.html

一生あるいは当面、郵便局にしがみつくなら関係なし
なっておいた方がいい
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:17.13ID:yvA2DR1e
>>794
ありがとうございます。

ひとつわからないのは、今回のように会社側が
予め「意向調査」をして来た時に、
意向調査のアンケートで退職にチェックしたら
会社都合になるのかどうか。
これからの仕事量が減るとか人員削減の方向、と
明らかに説明でもわかっていて
シフト変更に応じる
シフト時間減
退職
と選択肢があった場合にアソシエイトでも会社都合になるのかどうか。
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 12:56:40.47ID:CE9+g3+n
>>795
それはわかんないっすね…
辞めてから「思てたんと違う!」ってことになってはいかんので、事前にハロワの人にでも聞いておいた方がいいですね
在職中にハロワに行ったらあかんという決まりはないので
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 16:23:14.03ID:6T4diEdD
>>795
さすがにそれで会社都合はない
自分に都合よく考えるあたりがすでに自己都合
0798〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:40.22ID:h5lW3zB+
アソシも期間も給料は減るのは確定なんで一般職ぐらいの給料になるでしょ、そこで同一労働のやつですよ
ね、一緒でしょ
ってこの会社は言うんじゃないの
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 18:35:57.17ID:r+v7TsjM
>>793
C以下の仕事の高齢インチキA有を辞めさせるための前振りじゃん?カタチだけだけど事前に意思確認しました、アリバイ作りました、みたいな。

うちの会社表面上は円満退社だけど裏がありそうな退職がけっこうあるから、問題のアソシにピンポイントで辞めろ辞めろ攻撃するんじゃないかな?
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 21:14:06.76ID:vabzvxFr
2021年度の正社員登用試験は、土曜休配の影響で就業時間が短縮になったりする中年メイトが慌てて大勢受験するんじゃない?
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 21:47:15.38ID:vabzvxFr
手遅れだと思う。
今までチャンスがあったのに、
正社員になると給料下がるし〜
正社員になると責任が〜
とか言ってたんだから慌てても自分が悪い。
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 21:50:16.51ID:W5fi6697
給料下がるのは元から高時給のバイク配達だよ
それでもその他諸々含めて正社員の方がいい決まってるが
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 21:56:23.73ID:WE2OjUkt
89 〒□□□-□□□□ sage 2021/02/23(火) 21:54:48.94 ID:WE2OjUkt
>>46
若い女がいても相手にされるわけないじゃんw
完全に社員と比べられる

joho-bookmark.com/freeter-notsubject-tolove

全部ぶち当たった
早く抜け出したい
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/23(火) 21:56:25.14ID:U76r6Gtv
89 〒□□□-□□□□ sage 2021/02/23(火) 21:54:48.94 ID:WE2OjUkt
>>46
若い女がいても相手にされるわけないじゃんw
完全に社員と比べられる

joho-bookmark.com/freeter-notsubject-tolove

全部ぶち当たった
早く抜け出したい
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/24(水) 00:02:15.00ID:kTsfZdBD
自分の足元に火がついてから慌てふためく中年アソシ
みっともない
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/24(水) 07:25:23.95ID:2aJrnvlK
ワタクシは地域区分局のパック深夜なんだが、深夜は約110名程いるが、そのうち9割弱ぐらいがアソシエイトである。
今まで6ヶ月契約(4月・10月更新)の人が、副部長からアソ転換の希望用紙を渡され(半ば強制的に?)アソシエイトに転換したのが、半年ごとに徐々に増えていった(大体30名ぐらいの人が)。
今は3年超でスキルAであればアソ転換に申し込めるので、そのこともあるのだろうが。
勤続5年超でアソ転換せず6ヶ月契約の人はワタクシの見ている限りではたった1人しかいない。
ほとんどの人がアソシエイトになっているという感じ。
ちなみにワタクシはスキルは現在B無で、今月で5年目に入り、今回の評価でC(たぶん有)へと下がってしまう可能性大で、来年の評価でB無以上に上がれないと契約更新されずクビにになってしまう。
自分はそれでも構わないと思っている。
それまでの間に次の方向性を見い出せたらいいと思っている。
まぁ郵便局に限らず所詮アルバイトである以上勤続5年超えても無期転換するメリットはほとんど感じられないと思う。
以上長文でスマン。
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/24(水) 12:44:59.99ID:/+IbNbsO
そういやNHK受信料徴収代行の話はどうなったんだろう
正社員目指してる人は、当然徴収代行もやる気満々なんだよね
流石だわ
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/24(水) 17:40:21.33ID:kTsfZdBD
>>808
確かにアソシエイトであろうと期間雇用であろうとアルバイトであることには変わらないからね。
一般職とアソシエイト期間雇用との間には大きな壁(違い)があると思う。
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/26(金) 14:53:37.42ID:l1L2uQbj
正社員の肩書ないけど新一般より給料多いし、夏季冬季に結婚の特休もあるんだから美味しいよな
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/26(金) 17:44:49.44ID:zPA/dElN
夏季冬季 1日だけじゃん、、、 社員は 3日ずつあるんだよ?
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/26(金) 18:55:05.78ID:xDq2M8I5
年間の労働日数が社員より多いのに
待遇低いのはおかしいよな。
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/26(金) 22:06:26.40ID:LFMWPq6Y
たった夏季冬季休暇4日の違いで正社員とアソシエイトじゃ責任は大きいし給料は少ないわけよ
それでも休みが足りないってんなら待遇をモチベーションに正社員目指せばいいの一言だわ
アソシエイトで満足なら受け入れるべき正社員との差では?
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 06:55:54.49ID:n/DkMUg4
アソシエイトは退職金も無い、病休も無休、ボーナスもある
一般職の方が良いに決まってる
ましてやこれから土曜休配
一般職と月給変わらなくなる、アソシエイトの旨味何も無いね
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 13:41:23.49ID:ml4Zvol5
両方やったけど正直変わらないな、大事な話おいしい話は蚊帳の外のニセ正社員
年収も微増だけどほぼほぼ同じ、休み増えたけど
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 15:37:36.21ID:i10MRaBd
>>817
微増で休み増ならいいじゃん。
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 15:37:46.99ID:i10MRaBd
>>817
微増で休み増ならいいじゃん。
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 16:34:39.25ID:ml4Zvol5
>>818
その通りなんだけど、あんだけヴィジョンレポートやら模擬面接で「もっと会社に忠誠心を出せえ!」とか部長局長に叱咤されて、大げさな準備しといた割に大して立場変わってねえ…って感じ。

特約営業も申告対応も前からやってたし、正社員というかA有有って感じだね、新一般は。
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 17:00:13.20ID:uipfNPp7
バイトと正社員では社会的信用が天と地だぞ。
子供を進学させると実感するよ。
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 17:08:38.81ID:HLcqIttl
バイトはいつまで経ってもバイトのまま。使い捨ての人材さ。
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 17:12:59.78ID:+qj4pla+
郵便局のアルバイトは社会的信用が高いぞ。
民間の正社員だった頃、クレカを申し込んでもほとんど審査が通らなかった。
退職してから郵便局でアルバイトを始めたらクレカの審査で通らなかったことは一度もない。
確認の電話でもアルバイトであることを説明したけど、全く問題なかった。
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 18:10:14.79ID:d3OoPITT
時代が変わったからだよ
社会的信用が上がったわけじゃない
バイトでもいいかってなっただけ
じゃあステータス高めの申し込んでみなよw
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 18:37:01.42ID:3dUV5svB
この前ネットで見たが、楽天カードが今一番日本で持たれているカードらしい
二位がイオンカード

カードにステータス性を求める層もそりゃまだまだ居るとは思うが、大多数の人はお得にポイントが貯まることを求めてるんや
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 18:54:40.14ID:uPIuxj1J
俺住宅ローン持ちだけど、期間雇用社員の時、地元金融機関で借り換え申し込みをしようとしして、郵便局勤務ですって言ったら色々説明してくれたけど、期間雇用であること伝えたとたんに行員の態度変わったよ。パンフすらもらえなかった。期間雇用だのアソシエイトだなんて言っても世間の扱いは所詮時給のアルバイトなんだよ。
もうすぐ登用後1年経つから借り換えローンをイオン銀行で申し込みしてみる。
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 19:06:09.83ID:uPIuxj1J
>>826だけど、
ローンを断られるのはわかってて行ったんだけど行員の態度をみた時、いい歳してアルバイトであることの惨めさを感じたさ。
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 20:12:39.19ID:ml4Zvol5
俺は「郵便局?勤続8年?あ、いっすよ正社員って事で」ってスンナリ通ったなローン。
昭和の価値観引きずっている行員さんに当たらなければおK
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 20:17:41.39ID:hdC0BTkM
>>828
それって背任じゃない?金融機関は何処?
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 20:24:01.20ID:whSaqVQU
周りには「郵便局で働いてる」「郵便局員です」とか言ってる奴多そう
これはリアルにあった話だけどそれだけしか言ってなくて見合い話が来たらしい
バイトって知ったらふざけんなってなるよな
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 20:24:29.42ID:ml4Zvol5
>>829
3番目くらいにメジャーなカード会社、書留出たら普通に物増になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況