X



【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その203【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝まで名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7f41-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:37:43.61ID:qU2lHI3C0
大麻ニュース

http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;;search_x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
http://news.google.co.jp/news?source=ig&;;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n

・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。

前スレ

【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その202【憎】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/news2/1497851242/

テンプレ
http://www12.atwiki.jp/cannabis/

大麻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB

大麻 - Youtube
http://youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;;search_type=search_videos&search=Search

※次スレは >>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること

(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0166朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:02:12.66ID:6mkXcLof0
>>162
某有名大学がわざわざ招いた先生が売人ねえ…
0168朝まで名無しさん (ワッチョイ 9fab-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:02:37.17ID:5vUM0Tmi0
>>161
医療用に使えないものがなんで現在もディスペンサリーで医療大麻として販売してるの?
という話になる

使えないから乾燥大麻はダメなのか
悪用されるからダメなのか

とりあえず揺るがない根拠を1つでいいから聞かせて欲しい

>>153
>吸収率の安定しないジョイントなんて方法を『医療』目的で使用するとか

>>161
>乾燥大麻喫煙は吸収率が安定して

こんなコロコロと主張が変わるようじゃ議論相手として信用できない
0169朝まで名無しさん (ワッチョイ 9fab-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:04:55.51ID:5vUM0Tmi0
酩酊が問題なら大麻に限らず鎮痛剤でも風邪薬でもなんでもそうじゃないか?

違いでしょ

「大麻だから」でしょ
0171朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:08:13.23ID:6mkXcLof0
君は酩酊作用、高精神作用のある医薬品はなんでも禁止派?
0172朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:09:12.93ID:6mkXcLof0
>>171
向精神薬作用
0173朝まで名無しさん (ワッチョイ 1713-0CRp)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:12:52.22ID:iLl18S3S0
>>171
市販医薬品としては増やすべきではない。
要処方医薬品としては増やすべきではない。
病院内でのみ用いられる医薬品の場合、『よほどのメリットがない限り』増やすべきではない。
0174朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:15:06.50ID:6mkXcLof0
>>171
ほうほう、これから開発される向精神薬は認可されるべきではないと。
0175朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:16:04.91ID:6mkXcLof0
>>174
>>173
×171
0176朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:17:30.28ID:wPCe3ufj0
>>157
>血中濃度の『効率』はどうでもいい、吸収されないなら単純に量を増やせばいい

医学、科学の理念を無視した非科学的で非知性的な暴論だな。

医薬品は単純に使用量を多くすれば効果があると言うものではない。

使用量を多くすれば代謝が悪くそれだけ予期せぬ副作用も出るし、
何よりもコスパが悪い。

医薬品と言うのは、最低量で望まれる効果を出すのが基本中の基本。

>そもそも現状、医療大麻のターゲットは末期がんの鎮痛なのては?
>だとしたら点滴や注射で良いのでは?

現在、注射、点滴で施用できる医療大麻は存在しない。

また、医療大麻と言うのは末期がんの鎮痛だけではない。

大麻は、HIV、アルツハイマー、心的外傷後ストレス障害、うつ病、強迫性障害、不眠症、
てんかん、気管支喘息、帯状疱疹、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、クローン病、
パーキンソン病など様々な疾病に施用され、効果が高く、副作用が少ない。
0177朝まで名無しさん (ワッチョイ 1713-0CRp)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:21:16.84ID:iLl18S3S0
睡眠 抗うつ 抗不安 等について
『より副作用が穏やかな』『より離脱作用が少ない』
とかなら話は聞いてみてもいいけど
まずは病棟内からですね
0179朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:27:39.48ID:6mkXcLof0
>>178
大塚製薬のsativexは?
スプレータイプ。
thcは入ってる。
0181朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:29:30.72ID:wPCe3ufj0
>>177
>睡眠 抗うつ 抗不安 等について
>『より副作用が穏やかな』『より離脱作用が少ない』
>とかなら話は聞いてみてもいいけど

正にその通りだよ。

医療大麻は、どんな睡眠薬、坑精神剤より『穏やかに作用し副作用が少ない』、
また、依存性、耐性が低く、断薬による禁断作用も少ない。
0183朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:31:17.07ID:6mkXcLof0
>>180
そう
0184朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:36:39.03ID:wPCe3ufj0
>>182

毎日医療現場で施用されているモルヒネなどの方が、
何百倍も酩酊作用、副作用、依存性、致死性が高い。

酩酊作用がいけないのなら、キミは手術でも酩酊作用の高い
オピオイドを使用せず、難病、末期がんになっても、
痛みにのた打ち回りながら死んでくれ。
0186朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:24:01.75ID:sMXNB8vjM
問題なのは酩酊することじゃなくて
酩酊したことで二次被害に繋がるかどうかなんだよね
その二次被害がどの程度の頻度で起り得るのか示した上で、「ヘラヘラする」を否定するのならわかるけど、「使用率が増えたらリスクも比例して増える」なんて当たり前のことを並べただけじゃ「ヘラヘラする」ことを否定する根拠にはならないんだよね
モーリーロバートソンがゼロリスク症候群のことを話していたけどまさにそれだよね
決して「ヘラヘラする」がイケナイことじゃないんだよねえ

「嗜好性」を根拠に否定するだけで
嗜好目的で摂取して「ヘラヘラする」ことが具体的にどういうことなのか質問しても逃げちゃうからなあ
0187朝まで名無しさん (ワッチョイ 1713-0CRp)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:35:12.06ID:iLl18S3S0
日本はそんなにドラッグに寛容な社会ではないし
モーリーロバートソンは単なるメディアパーソナリティでしかない。学者でも専門家でもなんでもない。
0188朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:43:33.33ID:sMXNB8vjM
タバコもお酒もドラッグだよ(笑)
日本は2つとも先進国の中でもだいぶ寛容でしょう
それにゼロリスク症候群ってなにも医学的な話をしてるわけじゃないんだから
モーリーロバートソンが学者じゃないからっていう反論もおかしいねえ
どんなことにでもリスクは存在するんだからゼロリスクじゃないとダメなんて非現実的だってことだよ

日本人はお酒やタバコがドラッグじゃないと思ってることが恐ろしいよ
0189朝まで名無しさん (ワッチョイ 1713-0CRp)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:48:09.10ID:iLl18S3S0
>>188
サケタバコについては非寛容に『なりつつある』ね。
屋外喫煙スペースのみすぼらしさったらない。


ところで解禁派はなんだかんだ言ってサケタバコを盾にして大麻をリーガルなところに滑り込ませようとしているけどなぜだろうね
0190朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:55:06.67ID:wPCe3ufj0
>>186
厚労省の推計に因ると136万人の大麻経験者がいるが、大麻に因る二次犯罪、
身体的実害に関して日本政府は一切の情報を持ち合わせてない。

「行政文書不開示決定通知書・写真あり」
http://www.cannabist.org/database/koukaiseikyu200404/

【大麻が原因の二次犯罪に関する請求】

まず、大麻が「犯罪の原因となる場合もあります」に、日本国内の事例があるのかを
確認するため、厚生労働省に以下の内容で情報開示請求をしてみました。

・日本国内で発生した、大麻摂取による精神錯乱が原因の二次犯罪に関する一切の情報。
 但し、薬物事犯、アルコールを含む他の薬物との併用による事例、余罪としての大麻所持等を除く。

ところが、約30日後に「行政文書不開示決定通知書」が送られてきました。

不開示の理由は「開示請求に係る行政文書を保有していないため」でした。つまり大麻を
摂取したことにより精神錯乱を起こし人を傷つけたり、事故を起こしたりしたような
二次犯罪があったというような記録はゼロだというのです。

これにより、「日本国内で大麻が原因の二次犯罪は過去に一例も確認されていない」ことを
厚労省が認めたということになります。

【大麻の身体的影響に関する請求】

これについても、日本国内に確認された事例があるのかを確認するため、厚生労働省に
以下の内容で情報開示請求をしてみました。

・日本国内の医療機関により確認された、大麻摂取が原因の脳の構造的損傷に関する一切の情報。

しかし、これについても「行政文書不開示決定通知書」が送られてきました。(以下、リンクサイト参照)
0191朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:56:39.34ID:wPCe3ufj0
>>190 追記

政府、厚労省は「1997年・世界保健機構大麻報告書」をHPに貼っているが、
その内容に関する『連絡・報告・検討』は一切行われていない。

WHO報告書に関して「厚生労働省内の連絡・報告・検討に関する一切の情報」はない。

無茶苦茶で出鱈目な怠慢だな。呆れて開いた口が塞がらない。

「行政文書不開示決定通知書」
http://www.cannabist.org/database/koukaiseikyu200404/img/ketteitsuchi03.gif

1997年の世界保険機関、精神衛生および薬物乱用防止局の報告書「大麻:健康に関する
展望と研究課題」についての厚生労働省内の連絡・報告・検討に関する一切の情報。

「開示請求に係る行政文書を保有していないため」に不開示とした。
0193朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:02:21.27ID:sMXNB8vjM
>>189
比例量刑ってことだよ
医薬品も嗜好品もそれぞれ害に比例した規制をしなさいよってこと(笑)
だからタバコ規制も処方薬規制も始まってるんでしょ
特に最近のメディアは処方薬叩きすごいもんねえ
他の国だと大麻の規制緩和進んでるよねえ、それも比例量刑だよ。禁止しておくようなものじゃないってね

さて、こうやってどんどん論点ずらしていかされそうな雰囲気出てきたね(笑)
0194朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:05:49.17ID:sMXNB8vjM
「嗜好性」は根拠にならないって話だったでしょ(笑)
「ヘラヘラする」ことが具体的にどういうことで、なにがどういけないのか、
答えはいつも出ないんですけどねえ
0196朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:08:42.70ID:sMXNB8vjM
>>192
関係なくないでしょ(笑)
大麻で二次被害が増えないなら
なんで嗜好しちゃダメなんだ?ってことだよ
0197朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:09:55.48ID:sMXNB8vjM
>>195
早く逃げなぁ
見苦しいよー
0198朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:11:35.72ID:sMXNB8vjM
>>190
ソース提供ありがとねえ
0200朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:34:48.65ID:6mkXcLof0
>>185
君はモルヒネも認可されるべきではなかった、
って考えてる?
0201朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:43:18.56ID:6mkXcLof0
>>182で酩酊成分があることを理由に医薬品として認可されるべきではないことを
主張してるのだろ?
だったら>>184で大麻よりはるかに酩酊麻薬であるするモルヒネも君は否定するのだろ?というのは
全然おかしくない。
0203朝まで名無しさん (ワッチョイ 9fab-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:57:22.09ID:5vUM0Tmi0
だから
「大麻を吸って楽しそうにしてる人を見るのが気に食わないからダメ」
ということでしょ
0205朝まで名無しさん (ワッチョイ 9fab-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:02:26.88ID:5vUM0Tmi0
>>204
嗜好だろうと医療だろうと吸ってるものは同じ大麻なんだからそりゃそうでしょう

まさか「これは医療のためなんだ」と思いながら医療大麻を吸えば酩酊しない、なんて思ってるわけでもないでしょ

例え、酩酊する医療大麻は認めない、と言われても現実は乾燥大麻が医療大麻として販売されてるので無意味
0206朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:16:02.05ID:wPCe3ufj0
ベガス大麻合法販売開始の記事です。

銃社会のアメリカで、しかも現金が溢れるカジノに街で、住民投票により、
嗜好大麻が合法化されたと言う事は、住民は大麻合法化により犯罪は増えない、
と確信している左証でしょう。

米ラスベガスで大麻解禁 「大麻フレンドリー」なホテルも登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170707-00016868-forbes-soci

7月1日の午前0時過ぎ、米ネバダ州ラスベガスの嗜好用大麻販売店「Shango Premium」が
オープンした。この店で最初に大麻を購入したのはネバダ州上院議員のTick Segerblomだった。
彼は自分の苗字と同じ名を持つ大麻の品種、Segerblom Hazeを巻いたジョイントを手にした。

カジノリゾートとして知られるラスベガスでの嗜好用大麻の解禁は、地元経済に多大な貢献を
もたらすと見られ、この分野で新たなビジネスを立ち上げる起業家も多い。数年前に大麻を
解禁したコロラド州では2015年に、1万8000名の大麻関連の雇用が生まれた。ワシントン州
シアトルの企業、Pacific Century Holdingsは5000万ドルのファンドを設立し、当局の定める
規定に合致する大麻栽培工場用の土地を購入しようとしている。

ネバダ州でもこの分野での競争が高まることは容易に想像がつく。現地でコンサルティング
事業を行うSocial Media UnicornのCEO、Krista Whitleyは「ラスベガスで開催される
カンファレンスとの相乗効果で巨大な需要が見込める」と語る。

現地では既に大麻フレンドリーな宿泊施設をリストアップしたサイトも登場している。
0209朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:39:02.46ID:wPCe3ufj0
【アメリカ各州の嗜好大麻合法化までの流れ】

ベトナム戦争以来多くの国民が大麻を試してみた。

刑事罰で禁止するようなものではないとして非犯罪化。

大麻を吸っていた癌、HIVなどの患者さんから医療効果あると言う報告。

優先順位として住人投票で医療大麻合法化。

医療大麻が合法化されても然したる問題はおきず。

住民投票により嗜好大麻も合法化。
0210朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:27:25.11ID:yeSrMadPd
>>209
科学的証拠ソースが無いのにジャンキーどもの思い込みで麻薬がどんどんなし崩し的に広まったってことですね、わかりますw
0211朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:36:23.74ID:wPCe3ufj0
>>210

科学的根拠は十二分にある。政府、反対派がそれを認めないだけ。

また、政府や国連機関などが大麻の害は少ないと言う研究を握り潰したり、
臨床研究を禁止したり、邪魔をしているだけ。

政府、国連機関が大麻の害を捏造したり、誇張してプロパガンダしているだけ。

そう言った嘘が暴かれて、半世紀以上の議論の末、科学的根拠により
解禁派が勝利し、住民投票により合法化されている。
0213朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:45:09.09ID:yeSrMadPd
>>211

>>34でも出ているとおり、未経験者は反対多数ですがw
合法化はジャンキーが増えて全体の賛成の数が多くなっただけですよw
0214朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:45:33.75ID:wPCe3ufj0
>>212

ニクソン大統領が大麻に肯定的な全米委員会報告書を握り潰して麻薬戦争を始めたり、
WHOが、大麻は酒、タバコより害が少ないと言う報告書を握り潰して、
「かも知れない」ばかりの不確実な「1997年報告書」を出したり有名な話だよ。
0215朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:50:28.00ID:wPCe3ufj0
>>214 ソース

大麻を憎んでいたニクソン大統領が自ら任命した9名を含む、13名のメンバーから成る同委員は、
スタッフ70人、委託研究者に医師、心理学者、法律家ら80人を使い、米国民を対象に
マリファナに多角的なメスを入れた。

ニクソン大統領は、大麻議論に終止符を打ちたかったので、自ら半数以上の委員を指名し、
「大麻は危険だ。禁止して当然だ」とアメリカ国民に示したかった訳である。
しかし、ニクソン大統領は自分の意に反した報告書に激怒し麻薬戦争を始めた。

【シェーファー委員会報告・要点】

*マリファナが原因の精神異常のケースはほとんどない。

*マリファナが生命とりになる、各種犯罪を誘発する、性的退廃をもたらす、生殖機能を阻害する、
 ヘロインなど一層危険な麻薬乱用に至る、などの俗説を根拠なしと否定。

*使用に対する処罰は、「その薬物使用による害よりも大きな害を与えてはならない」

*結局政府に対し「マリファナを法律上、麻薬扱いしない。個人的にマリファナを所持し、
 吸っても罪にしない」ことを勧告した。

この結果、オレゴン、カリフォルニア州では、個人的大麻所持の実刑を廃止した。

カーター大統領は、このシェーファー委員会報告を受けて、1977年、大麻1オンス以下の
所持の実刑を廃止、罰金刑のみとした。

この「カーター教書」に関しては、↓の記事に詳しく書かれている。

【たかが大麻で目くじら立てて】毎日新聞1977年9月14日
http://www.asayake.jp/thc/siryou/takaga.htm
0216朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:53:45.24ID:wPCe3ufj0
>>214 ソース

1995年に、世界保健機構(WHO)は、アルコール、ニコチン、およびオピオイドと比較して、
マリファナの健康および社会的影響に関する研究を委託した。

全体として、大麻関連のリスクの大部分は、小規模から中程度の規模である。
総じて、アルコールやたばこによって現在起きている公衆衛生上の問題と
同等の規模で公衆衛生上の問題を引き起こす可能性は低い。

既存の使用パターンでは、大麻は現在、西洋社会にアルコールやタバコによって
もたらされる深刻な公衆衛生上の問題よりもはるかに少ない。

・WHO大麻使用の健康への影響のプロジェクト:

アルコール、大麻、ニコチンおよびオピエート使用の健康および心理的影響の比較評価
http://www.druglibrary.org/schaffer/hemp/general/who-conclusions.htm

【結論】

既存の使用パターンでは、大麻は、現時点では西洋社会のアルコールやたばこに
よって引き起こされるよりも、あまり重大ではない公衆衛生上の問題を提起する。

アルコール、タバコの公衆衛生の重要性が大きい、しかし、これは安心感の理由ではない。

その重い日常使用の流行が若い成人の間で、深刻なアルコール使用、または大人の間の
毎日のタバコ喫煙の流行に接近するならば、大麻の公衆衛生重要性は増加することができます。

しかし、このレポートは主にアメリカ政府などにより握りつぶされ、
現在、WHOが公式発表している1997年レポートにすり替えられた。

現時点で、WHOは国連条約での大麻規制レベルの引き下げを検討している。
0218朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:08:47.68ID:6mkXcLof0
未経験の反対派が仮に賛成派になれば、当然その時点でそれほど害がないと思ってる
可能性が高いし、試す可能性もぐっと上がるだろう。
つまりその時点で未経験ではなくなると言うことだ。
それだけの話。
0219朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:10:39.87ID:R0saYq6vd
日本は酒とタバコだけやっておいてくれ
そのほうがアメリカに併合されるまでの道が短縮される
もっとやってもっと死ね

大麻なんて手を出すな
酒とタバコでラリってろ
0220朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:14:39.25ID:yeSrMadPd
>>218
つまりアメリカ人は遵法精神なんか存在しないってことですね、わかりますw
0221朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:19:23.11ID:R0saYq6vd
大麻は依存性に関しては恐ろしく低いよ

依存を飛躍的に高くするのは美味しいという快楽体験だからな

酒タバコもそれがあって依存する

大麻は美味いと思って吸うもんじゃないから完全に精神依存のみになる

例えばアルコールもアルコールオンリーでの摂取なら依存度はかなり下がる
酔いたいが為に飲むだけだから精神依存だけになる

タバコもニコチンのみの摂取を目的としてガムとかニコチネルパッチなら依存性はかなり下がる

カフェインだってコーヒーやエナジードリンクを介して摂取すると恐ろしく依存するが錠剤で飲めば依存しない

こう考えれば大麻の依存性を理解してもらえると思う

大麻の煙を美味いと思って吸う奴なんていないからな
0222朝まで名無しさん (ワッチョイ 9fab-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:24:55.77ID:5vUM0Tmi0
>>207
一般人の大麻の認識が変わる前提の解禁論なのでその心配は成り立たない

むしろ大麻に対する認識が今のままで医療大麻解禁だけが独り歩きする、なんて事自体がありえない話

医療大麻に対する認識が広がるということは大麻そのものに対する認識も正しく変わってるということ

酩酊が嫌だけどどうしても医療大麻が欲しい人は製剤化されたものを選べばいいし

酩酊してもかまわないなら乾燥大麻そのものを選べばいい

個人の選択の自由を根拠もなしに平然と奪おうとしてることが異常

酩酊すると害があると思うならその証拠を出せばいいだけ
0223朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:26:18.71ID:wPCe3ufj0
>>218

実際に大麻を試した人の「74%は、それが合法的でなければならないと思った」
と言う統計結果が出てる。

Poll: Support for legal marijuana use reaches all-time high
http://www.cbsnews.com/news/poll-support-for-legal-marijuana-use-reaches-all-time-high/

アメリカ人の43%が、一生に一度は大麻を試してみたと回答した。

Perhaps not surprisingly, 74 percent of those who have tried marijuana
think it should be legal,

おそらくもっともなことだが、マリファナを試した人々の74%は、
それが合法的でなければならないと思った。
0224朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:29:31.25ID:wPCe3ufj0
>>213

こう言う嘘八百を平気で垂れ流す反対派が一番信用できない。

ジャンキーなどと言ってる奴が無教養で無知。
ジャンキーとは、ヘロイン中毒者を指す隠語。

単語の誤用をしている日本語で『ジャンキー』と言う場合の中毒者だとしても、
依存性がカフェイン以下の大麻で医学的基準を満たす中毒者(依存症)が何%いるのか?

【アメリカ人の60%は大麻合法化に賛成】

アメリカ人の約42%が生涯で一度は大麻を吸った事があり、一か月以内の使用率は約10%。
50%の大麻を常時嗜まない人も賛成している事になる。

【有権者の94%が医療合法化を支持】

52%の大麻未経験者も医療大麻合法化に賛成している。

>合法化はジャンキーが増えて全体の賛成の数が多くなっただけですよw

などと言うのは明らかに根拠のない嘘八百、妄想だと証明できる。
0225朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:32:20.21ID:R0saYq6vd
美味いという快楽こそが強烈な依存性の正体だよ

美味いと思ったらまた食いたくなるまた飲みたくなる吸いたくなるんだ

大麻は美味く無いからな
酔うだけだから


酒もタバコもアルコール ニコチンオンリーで味付けせずに売ればよっぽど依存性下がるのに国は国民をドラッグ漬けにしなけりゃ税収にならんから強烈な依存性を発揮する味付けをして売り出してるんだよ



タバコだってそうだけど例えばメンソールしか美味しいと思って吸わない奴がレギュラーしか吸えない環境になったとしたら今までよりもよっぽど吸う本数は減るよ

ニコチンに依存性があるんじゃなくて美味いと思ってしまうことに大きな依存性を発生させてしまうんだよ

酒も同じ

味付けで依存性してんだよ

アルコール自体に依存性は大して無い

あるとすれば酔いに身を任せたいと思う機会が多いか少ないかという精神的な状況による依存しかない
0226朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:40:05.06ID:R0saYq6vd
極端な話よ

カフェイン入りで絶妙に味付けされたエナジードリンク(レッドブルやモンスター)と俺のションベンにカフェイン入れて売り出したとして前者は依存者を多数生み出すが俺のションベルエナジードリンクは依存者を出すどころか1日で倒産だよ


日本は微細な味付けに関しちゃかなりの達人だからあれこれ工夫してまた買って貰えるように、つまり依存してもらえるように尽力してんだよ

大麻はどうやっても美味いと思えるような味付けにはできないから味付けによる強烈な依存は心配しなくていい

後は酔いたい時が多いか少ないかという本人の精神状態飲み
0227朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:44:09.64ID:R0saYq6vd
酒もタバコも美味いと思うからまたやりたくなるんだぜ?

美味しくなかったらタバコはまず間違いなく死滅するだろうな
酔えないし身体に悪いしでいいこと何一つ無しだから

アルコールは酔えるから需要がある
まあ緊張緩和剤や笑い薬みたいな使われ方になるだろう


大麻はもうそんな感じで使われてるんだけどな
吸いたいから吸うんじゃ無い
酔いたいから吸うんだ
この違いをよく考えたほうがいい
吸いたくて吸うのは美味いから吸いたくなるんだ
わかる軽く
0228朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:45:23.96ID:yeSrMadPd
>>224
医療用ですら未経験者から52%しか支持を得られないってことかw
それで全体で94%超えてるのは、経験者が医療用大麻の合法化でトクをすることがあるんだろうなw
それだけジャンキーが必死ってことだよなw
0229朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:48:20.24ID:wPCe3ufj0
>>213

そもそも、大麻で、ジャンキー(ヘロイン中毒者・ジャンク=クズからの派生語)
になるんだったら、そんな危険なものが住民投票で合法化されない。
0230朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:51:30.49ID:6mkXcLof0
未経験でも過半数以上かあ。
0231朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:52:05.31ID:R0saYq6vd
>>229
そもそもジャンキーって言い方がおかしいよな

もう世界的にはアルコールのが危険なドラッグという認識なのにつまりアルコールやってるやつ皆大麻以上のジャンキーなのになんでわざわざ大麻擁護をジャンキー扱いする必要があるのか?

合法違法で判断してるんだろう
ドラッグの危険性に合法違法は関係無いからな?
0232朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:52:21.08ID:wPCe3ufj0
>>228

ジャンキーとやらは何%いるの?

根拠のない妄想、嘘八百だけでなく、統計データを出してくれ。
0233朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:54:51.79ID:yeSrMadPd
>>229
そもそも問題ないものならマリファナが蔓延してる日常にあるようなアメリカで
大麻やってるヤツを見ている未経験者が反対多数になることはないはずだがw
0234朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:57:04.52ID:R0saYq6vd
そう結局美味しいと脳が覚える快楽体験こそが依存性の正体なんだよ


同じカフェイン配合量でもレッドブルと俺のションベルだったらどう考えてもレッドブルのがリピートする奴多いだろう

てか俺のションベル飲む奴なんていないだろ?

つまりアルコールやニコチン THCには大して依存性は無いんだよ

依存性の八割を占めるのは味付けだよ
0235朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:57:43.03ID:yeSrMadPd
>>231
危険じゃないなら未経験者がなんで反対多数なんだろうね?
不思議だなあw
0236朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:00:08.15ID:yeSrMadPd
>>232
無意味な質問で話をごまかしても、未経験者が反対多数なのは変わりませんよw
0237朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:00:57.51ID:R0saYq6vd
>>235
それは写真撮られると魂抜かれると信じて疑わない連中と同じだからだろ


百聞は一見に如かずだからな

アルコール経験した上で大麻吸った奴はほぼ確実に大麻解禁派になる

アルコールの泥酔経験してるとあまりのショボさに拍子抜け食らうどころか最初は酔いを自覚できないからな
0238朝まで名無しさん (アウーイモ MM5b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:01:40.35ID:sMXNB8vjM
>>199
酩酊することは根拠にならないってレスに君が突っかかってきたんでしょ(笑)
それに酩酊成分取り除けって言ってるのは君。
じゃあ、なんで酩酊しちゃいけないんだって話。嗜好転用されるから酩酊成分抜けって言ってるんじゃないのかい
言い返して来る度に論点ずらすのは逃げてるからでしょ
0239朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:05:51.43ID:6mkXcLof0
>>237
そりゃ賛成派になった時点で試す人多くなるだろうし、
試した時点で未経験の枠から外れる。
そしたら未経験の枠の中に反対が多く残るのは当然だものな。
0240朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:06:01.75ID:R0saYq6vd
>>235
わかった
お前は吸った時点で頭がおかしくなってもう普通の人間じゃないというカテゴライズをしているわけだ

お前からするとオバマもイかれてるしジョブズもイかれてたしシュワちゃんもイかれてると判断するんだろう

吸った時点でジャンキーでもうマトモじゃ無いから故にそんな奴らが言う事なんて何一つ信用ならないと


頭が幼稚で何も考えてない痴呆は君だよね
もう少し頭使ったほうがいいよ
0241朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:07:06.37ID:wPCe3ufj0
>>233

本当に幼稚で頭の悪い奴だな。

反対派の全てが「問題があるなし」の科学的、統計的知見に沿って反対している訳ではない。
無知であったり、政府のプロパガンダによる洗脳、思い込み、違法だから危険、
宗教的道徳観で反対している人がほとんどだ。

ちなみに、大麻未経験者でも40%は合法化賛成、55%が反対している。

正しい知識の周知により、差は今後益々狭まっていくだろうな。
0242朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:11:55.19ID:6mkXcLof0
>>241
賛成の中には経験はあるが普段は吸わない人もたくさんいるわけですよね?
0243朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:11:58.19ID:wPCe3ufj0
>>236

荒らしで有名なネトボケ君。

依存症でない人までジャンキーと無根拠に嘘八百で罵るなら、
ジャンキーとやらが何%いるか真摯に答えなよ。

いつものように、嘘八百を撒き散らして詭弁で逃げ廻ってもダメだ。
0244朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:15:45.73ID:R0saYq6vd
まあとりあえず依存性はかなり低いとだけは言っておきたいね

大麻吸引は
タバコで例えるならちょっと不味い無味なニコチンガムでニコチンを摂取するようなもんでアルコールでいうならアルコールだけを飲んでるような感じでカフェインでいうなら錠剤を飲んでるようなもんだからな

そこに美味しさを見出さないので依存はしない

タバコや酒は美味しいから毎日毎日毎日やりたくなるんだぜ
0245朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:17:18.08ID:yeSrMadPd
>>237
>>239

賛成派になったら大麻を試すって根拠もなく言えるってあたりが素晴らしいなw
経験しなけりゃわからないってのもヤバイ発言だしなw
薬物、例えばコカインやヘロインも経験しなけりゃ言えないのかねえ?
0246朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:19:20.39ID:yeSrMadPd
>>240
未経験者を説得できるだけの材料が無いって証左でもあるのになw
殆どが未経験者である日本人が反対多数で否定したとしても、何の問題もないってことでしかないわなw
アメリカ人ですら未経験者は反対多数なんだからw
0247朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:19:46.45ID:wPCe3ufj0
>>242

そうだよ。

・アメリカの大麻経験率は43%、一年以内の使用率は約10%。

・アメリカの嗜好大麻合法化賛成率は60%、医療大麻合法化賛成率は94%。

・普段吸わない50%も嗜好大麻合法化に賛成。普段吸わない84%も医療大麻合法化に賛成。
0248朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:21:25.10ID:yeSrMadPd
>>241
経験者の大多数が科学的証拠に基づいて投票してるって証明してくれよw
アメリカ人ですら未経験者を説得できないなら、日本ではなおさらだなw
0249朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:24:34.17ID:6mkXcLof0
>>247
普段吸わない人の八割以上も医療大麻賛成って凄いっすね。
こういう人もジャンキーっていうんですかね?
0250朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:24:41.69ID:wPCe3ufj0
>>246

大多数が大麻未経験の日本人は、大多数が大麻解禁派だ。

宗教的道徳観の縛りがない日本人の方が感情論でなく科学的根拠に基づいて、
是非を判断しているのかもな。


◆世論調査の投票結果
http://diamond.jp/articles/-/114387/votes

質問1 日本でも慢性痛患者のために医療用大麻は解禁すべきだと思う?

そう思う 68.16% 
そうは思わない 24.9%
わからない 6.94%


田村淳が行ったアンケート調査では47%が医療大麻に賛成票を投じた。

◆【医療大麻賛成:47%、反対:21%】投票総数 19451票
http://img01.ti-da.net/usr/h/e/a/headshopokinawa/app-048538100s1460492011.jpg


現在投票中の「ゼゼヒヒ」アンケート調査では、約8割が、大麻合法化に賛成。

◆【ゼゼヒヒ】大麻の合法化についてどう思う?
http://zzhh.jp/questions/609#

大麻を合法化しても良い:80%、大麻は合法化すべきでない:20%
0251朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:27:15.32ID:yeSrMadPd
>>243
また無意味な質問でごまかして逃げるってわけねw
反対派は科学的根拠に基づいていないって何の証拠もなく言ってるダブスタ爺さんが、まずその証明をしてから質問してくださいねw
0252朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:27:34.42ID:wPCe3ufj0
>>248

荒らしで有名なネトボケ君。

まず、こちらの質問に真摯に答えてくれたまえ。

おまえが言う「ジャンキー」とやらは何%いるのですか?
0253朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:28:17.08ID:R0saYq6vd
>>247
まあそりゃ写真で魂盗られないと
力説しても魂抜かれてない証拠は?なんて言われたら証拠も証明もできないしな

そのままでいてもいいんだよ別に
お前みたいな奴はそのままでええんだ
こういう柔軟性無い奴はもう諦めたほうがいいんだ

実際のところコカインもヘロインも本当のところは自分がやらなけりゃわからないよ

これは仕方ない

童貞にちんこがまんこにはいった感触を説明しても体感してみるまではわからないしな
そういうもんだ

まあでもドラッグに身近な白人の感想とか見てみるとコカインに関してはパーティグッズみたいな取り扱いしてるのが大半だね
日本人でいうなら未成年が酒持ち寄って宅飲みするような感覚だろう
0254朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:29:39.39ID:6mkXcLof0
反対派は大麻を害が大きいと考えてる。
賛成派はそれほど害がないと考えてる。

当然こう推測できるわけだ。

賛成派に変わったとき大麻の危険性に対する認識が変わったものが多いと考えるのは
当然だし、当然そうなるとハードルも下がるし大麻を試すものが多く出ることは、
当然推測できる。
0255朝まで名無しさん (スッップ Sdbf-UaRN)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:29:48.06ID:R0saYq6vd
>>253
>>245に対してなこれは
0256朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:34:09.01ID:yeSrMadPd
>>250
そういや田村の番組で、抜き打ちでテストした田中聖がシロだったようなw

単純に言えば、それらのアンケートの公平性ってどこまで信用できるのかねえw
田中をシロと判断してるくらいだからなあw
0257朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:36:12.86ID:wPCe3ufj0
>>249

そもそも、大麻愛好家は「カンナビスト」と言う呼び方がある。
蔑称では「ストーナー」「ポッドヘッド」などと言われる。

大麻愛好家を「ジャンキー」と呼ぶことはない。

また「ジャンキー」とはヘロイン中毒者のことで、日本では誤用され、
「中毒者」の意味で使われている。

普段、大麻を使わない人は「中毒者」でも何でもない。
「中毒者」と呼べるのは「依存症診断基準」を満たした人だけだ。

反対派の言っている事は根拠のない誹謗中傷、嘘八百でしかない。
0258朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:36:51.98ID:yeSrMadPd
>>252
話をごまかしたいだけの無意味な質問に答える義務はないからなあw
それなら自分の主張をまず証明するのが筋だろうにw
反対派は科学的根拠に基づいていないってその割合はどのくらいなのかねえ?

自分は根拠を何も示さず相手にだけは求めるダブルスタンダードは詭弁ですよ、ペテン師爺さんw
0259朝まで名無しさん (スップ Sdbf-GQ+h)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:39:56.27ID:yeSrMadPd
>>257
日本は外来語を日本独自の意味で使いますが何か?
そもそも『ジャンキー』ってカタカナで書いてあるのになw
意味が違うって、それこそ押し付けだよなあw

『ジャンキー』に定義はありませんよw
0260朝まで名無しさん (ブーイモ MMcf-v6iG)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:45:48.95ID:+ETJPBeZM
>>259
よう、糞撒き君w

糞撒き君は結婚してるの?
糞を撒いて暮らしているような奴と
結婚するような女なんている訳ねぇし
糞を撒いて暮らしているような奴と
付き合う女なんている訳ないと思うが
どうなの?

糞撒き君は結婚してるの?
0261朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:47:04.29ID:6mkXcLof0
出るぞ出るぞ自演騒ぎ
0263朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:54:16.60ID:6mkXcLof0
>>256
実際そん時使ってなかっただけだろうと思うがなだろうと思うがな。
0264朝まで名無しさん (ワッチョイ 5711-YsmQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:59:18.88ID:6mkXcLof0
>>262
結婚云々は置いといて、畑にくそ巻いてるってことは言ってたのよ。
0265朝まで名無しさん (ワッチョイ b78e-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:59:58.49ID:wPCe3ufj0
>>258

そもそも、ネトボケ君が >>213 で・・・

>合法化はジャンキーが増えて全体の賛成の数が多くなっただけですよw

と言い始めたのだから、その「ジャンキー」とやらが、人口に於いて何%いて、
その「ジャンキー」とやらが「増えて全体の賛成の数が多くなっただけ」
と言う統計データを出してくれ。

統計データもなしにモウソウダケで言うのは嘘八百だよ。ネトボケ君。

ちなみに、日本では「ジャンキー」とは以下の意味。

大麻中毒者が何%いて、大麻中毒者が「増えて全体の賛成の数が多くなっただけ」
と言う統計データを出してくれ。

ジャンキーとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%AD%A1%BC

薬物中毒者のうちで、そもそもはヘロインの中毒者を指す言葉であるが、日本語で
『ジャンキー』と言う場合にはおおよそ全ての違法薬物の中毒者を指したりする。

加えて、薬物に限らない何らかの事柄への中毒症状(または中毒者)を表すのに、
『○○ジャンキー』というように用いられることもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況