X



トップページ乃木坂46
102コメント32KB
クーラーに詳しい人来て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(大阪府) (アウアウウー Saa5-bhng)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:09:43.39ID:qCC8FhWUa
21と28℃やったら21℃の方が電気代高いんか?
0002君の名は(茸) (スッップ Sd62-VTCs)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:26:10.73ID:6FotzW9zd
50キロで走るより100キロで走るほうが車の燃費は良いよ
0003君の名は(ジパング) (アウアウクー MMb1-ZgLQ)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:28:23.44ID:hLZjmiR5M
雨に濡れる量は走ったほうが少ないのか歩いたほうが少ないのか
0004君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW 9901-YnQz)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:36:05.97ID:qQcDeDQ50
>>1
高いよ
外気温と違う程電力使う
0005君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-ZOCP)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:37:36.66ID:DL6gau6fa
お前らに言っとくけどパワフルはつけるなよ
風が強くなるだけで冷気が部屋全体にまわらんからな
温度は好み有るだろうけど
目先の設定に騙されるなよ
0008君の名は(京都府) (テテンテンテン MM26-p0wA)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:51:37.28ID:8U9b2BNKM
電力量計を使えば目で見えるやん
0011君の名は(福岡県) (ワッチョイ 81cb-chik)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:05:00.56ID:exnu2H+i0
俺はドライ()27度+扇風機
これが一番燃費が良いらしい。って誰かが言ってた。涼しさも問題ない。
0012君の名は(静岡県) (ワッチョイW 426a-I4fg)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:05:33.42ID:qdTJ17OX0
どっちの温度設定でも28度までは時間も変わらない
28から更に下げる稼動分余計にかかる
室外機を風通しの良い日陰に設置するだけでもいい
アルミのフィンにホコリ詰まっても熱交換効率下がる
余計に稼働する
0013君の名は(ジパング) (アウアウクー MMb1-ZgLQ)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:06:41.00ID:hLZjmiR5M
>>10
まじ?
会社のエアコン26度設定なんだけど勝手に下げるなと言われてる
0014君の名は(SB-Android) (オッペケ Srf1-TUqN)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:07:15.47ID:f0dA30i7r
クーラーに詳しい入来て
0015君の名は(千葉県) (ワッチョイ e1e3-/OsM)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:11:22.07ID:iVPs7J3h0
つけっぱなしにしとけよ
0016君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-ZOCP)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:14:00.49ID:DL6gau6fa
>>6
それ電気食うってなんかで聞いたな
最初から強風のがいいって
あとこれは当たり前だけど電源つけたり消したりするよりずっとつけてた方がいいってね
0017君の名は(関東地方) (ワッチョイ 457d-QlkZ)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:14:19.25ID:rpxlOdXS0
温度設定は高いほうが節約になる
風量は扇風機と同じだたいして食わん
0018君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-ZOCP)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:20:20.54ID:DL6gau6fa
ってつけっぱレスやっぱあったかw
新内が言ってた温度あげると臭くなるってやつうちもだけど
あれ何なんだろ?
本当にカビかな
0019君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-ZOCP)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:21:49.46ID:DL6gau6fa
>>17
でも実際強い風に当たると体温下がるってテレビで言ってたよ
0020君の名は(関東地方) (ワッチョイ 457d-QlkZ)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:22:37.89ID:rpxlOdXS0
>>19
だからお得なのだ
0021君の名は(大阪府) (アウアウウー Saa5-5rSl)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:23:48.05ID:druKyR02a
>>1
高いよ
もし涼みたいなら温度を下げるより風量を上げたほうがお得
0022君の名は(関東地方) (ワッチョイ 457d-QlkZ)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:24:25.23ID:rpxlOdXS0
>>18
カビ臭
0023君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-ZOCP)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:36:53.41ID:DL6gau6fa
>>22
そうなのか・・・
冷たい空気じゃないから布団とかの汗の臭いが充満してるのかと思ってた
0024君の名は(兵庫県) (ワッチョイW d2a2-ZgLQ)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:39:50.80ID:nEZLlf9x0
今のクーラーって自動で結露も取るしフィルターも掃除してくれるから全く匂いしないよ
0025君の名は(関東地方) (ワッチョイ 457d-QlkZ)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:44:00.01ID:rpxlOdXS0
>>23
自分で掃除するならこういうのがあるhttps://my-best.com/5891#toc-1
ただし可燃性ガスを使用しているので窓を開けて換気を十分にしながら
エアコンも停止状態で
あと汚れた液体が垂れてこないように養生するなり
自己責任
0027君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-ZOCP)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:54:12.21ID:DL6gau6fa
自動で掃除ってあるけど信用できないな
中で何が行われてるんやろ
0028君の名は(大阪府) (アウアウウー Saa5-5rSl)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:21:14.53ID:druKyR02a
神戸新聞の10月8日付報道によると、姫路市は7〜8月、市役所本庁舎で冷房時の室温を25度に設定し、影響を調べました。「室温が25度から28度に上がると作業効率が6%低下する」という専門家の分析を基にした取り組みで、スタート時には「省エネに逆行するのではなく、働き方改革をポジティブに進めるため」と説明しています。

実証実験の結果、職員の8割以上が「業務効率が向上した」と答え、前年と比べて総残業時間は14.3%減り、人件費を約4000万円減らすことができたとのことです。一方で光熱費の増加は約7万円で済んでおり、経済効率も高いとしています。来夏も実験を継続するとのことです。
0029君の名は(SB-Android) (オッペケ Srf1-6uPY)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:23:59.79ID:kLmx/3sQr
>>27
中の様子気にしたことないけど変な匂いすること全くないな
4〜5年使ってるけど今のところ
0030君の名は(千葉県) (ワッチョイ e278-JSMg)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:54:35.68ID:jSXML0YY0
電気代気にするなら テレビを消せばいいだけ
これテレビじゃ絶対に教えてくれない方法な
夏はテレビをみないようにしな
これでエアコン使いたい放題だ
0031君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 49b0-xZXO)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:44:30.52ID:VcX92Ta30
15年くらい使ってたエアコン買い換えたら28°Cでも余裕で涼しいんやが
0032君の名は(茸) (スプッッ Sd62-GELh)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:51:46.53ID:xiDljIQGd
>>11
冷房よりドライの方が消費電力多いって今日ラジオで聞いたよ
0033君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロル Spf1-oVtu)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:56:54.45ID:K8DWg8IUp
広島カープ一筋の名捕手、黒田投手の専属でマスクかぶってたな
0034君の名は(東京都) (アウアウウーT Saa5-v2/b)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:37:50.59ID:cuaazfZWa
>>31
人間の居るとこだけ23℃とかなんだよな
0035君の名は(家) (ワッチョイ 41ad-60ut)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:09:45.49ID:z6O8p01j0
>>33
それくーらー!
0036君の名は(SB-Android) (オッペケ Srf1-hwB2)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:15:54.79ID:w6IRhGHvr
やっとベホイミ覚えたわ。
うちのはちょっと弱い
0037君の名は(岡山県) (ワッチョイW 8101-68fl)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:29:04.33ID:QRIKz9Qp0
クーラーで寝冷えするからダウンケット注文したー
これで寒さから解放されてぽかぽか暖かく眠れるぜ
0038君の名は(SB-Android) (オッペケ Srf1-6uPY)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:39:52.26ID:/L0Fk6S0r
ダウンケット使ってる
超快眠アイテムだね
28度快眠モード設定にしてもタオルケットじゃ途中で寒くなるし
休みの日なんて目覚ましかけないと快適すぎて9時まで余裕で寝てしまう
0039君の名は(福岡県) (ワッチョイ 81cb-chik)
垢版 |
2020/08/14(金) 01:09:31.55ID:941wvzmP0
>>32
調べてみた
エアコンをドライで1か月使った場合の電気代は?
エアコンのドライ運転を1日8時間、1か月間(30日間)稼働させた場合の電気代は以下となる。
弱冷房除湿:約2952円
再熱除湿:約1万728円
ちなみに冷房だと7920円となる。機種によりばらつきがあるものの、除湿方式が弱冷房除湿のエアコンなら電気代は冷房よりも安く、逆に再熱除湿なら電気代は冷房よりも高くなるようだ。
こういうことらしい
0041君の名は(兵庫県) (ワッチョイW d2a2-ZgLQ)
垢版 |
2020/08/14(金) 01:25:33.12ID:WiCV3H8J0
>>39
ドライでも種類の違いで3倍以上燃費が違うのね
どっちのドライ方式なんだろう
0042君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロ Spf1-xZXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 01:44:21.45ID:tn995bF9p
たかがクーラーの電気代を気にするなら消しとけ
0043君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイ e101-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 07:03:50.77ID:E3WAyx0d0
一般家庭の殆どは弱冷房除湿式
よってドライのほうが電気代安い
0044君の名は(光) (アウアウウー Saa5-68fl)
垢版 |
2020/08/14(金) 09:33:00.05ID:38MK6yY3a
ドライは湿度が高くて気温は高くない梅雨に使うものじゃないのか?
だから寒くならないように風量が弱くなる
それならドライにしないで風量強くしたほうがいいんじゃね?
0045君の名は(長崎県) (ワッチョイW 6205-Nsil)
垢版 |
2020/08/14(金) 09:42:28.29ID:nqpMGMM70
上にもあるけど低燃費の扇風機併用がオススメ
去年は設定温度20℃だったのに今年は26℃
0046君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-LMLq)
垢版 |
2020/08/14(金) 09:55:29.47ID:004fBqpGa
クーラーの風が直撃すれば設定温度関係なく寒いよ。
0047君の名は(庭) (アウアウカー Sa69-ZOCP)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:19:03.24ID:NwcksDpTa
朝から27度でつえてるんだけどちょっと寒いな
暑くなってからつけるより
涼しい頃から付けてるほうがよいのかな
今消したら絶対暑いな
0048君の名は(SB-Android) (オッペケ Srf1-6uPY)
垢版 |
2020/08/14(金) 13:11:16.09ID:1u1kbWOsr
>>46
それもあるし
寝る時ベッドか布団かでも違いそう
俺布団派なんだが風向き上向きにしても壁に当たった冷気が真下におりてくる感じ布団が冷え冷えになるw
0049君の名は(SB-Android) (オッペケ Srf1-WOn0)
垢版 |
2020/08/14(金) 14:31:01.04ID:pSlMk//1r
日中夜間問わず3時間程度なら消さずに付けっぱのほうが確実に得?
0050君の名は(西日本) (ワッチョイ 6240-tAMx)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:16:58.58ID:8W0zNDSe0
電源onにした時に流れる電流を始動電流といい通常電流の約3倍。
だから頻繁なon・offは辞めた方がいい。

あとは新しいエアコンほど、省エネルギー。
0051君の名は(静岡県) (ワッチョイW 426a-7Dep)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:19:50.88ID:Otsq8Zha0
空調機の温度設定をエンジンやモーターの変速みたいに思っちゃってんのかな
コンプレッサーのオンオフでしか無い
つけっぱとか大して関係ない設定に応じて自動でオンオフ繰り返す冷蔵庫と同じ様なもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況