>>82
根拠や論理がある分価値があるんだよね
感想だって根拠やそこまでの論理があれば無価値じゃないし全て切って捨てていいわけでもないしね

流れは関係あるよ
発言の是非を問う際に、その発言に至った経緯というものはしっかりと検討されるべきだからね
これは感想じゃないよ
裁判なんかでもそうだよ

筒井に対する短時間での執拗ないじりは多くの人に衝撃を与えたし
その冨里のいじりに対して否定的な意見が多く寄せられているよ
それにそんないじりをしないでも真っ直ぐ愛されているのが最年少の小川なんだよね

感想だけど根拠としてテレサの発言があるからね
それを否定する感想より余程筋が通ってて論理的だよ
テレサの発言を表層と言い放つ傲慢さよりは謙虚だよ
練習着はテレビで放送されたやつについてだよ
靴も放送だから配信されてるんだよね
弓木は出所も最初に明かしてたよ
ファンも一般人も知り得たパブリックな情報だよ

お前の理屈だとプロレスをやめるとマネージャーに責任転嫁して終わらせるのが冨里ってことか?