X



レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場11人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/11/14(火) 04:03:00.30ID:bod7vALS
【公式サイト】
https://www.legoland.jp/

レゴランド入場料(定価)※各種割引キャンペーンが頻繁に有ります
http://i.imgur.com/Je5jVcV.jpg
http://i.imgur.com/cc8r7kM.jpg
 1DAYパスポート     2DAYパスポート 年間パスポート
大人(13才以上)6,900円  大人:13,000円   大人:17,300円
子供(3〜12才)5,300円   子供:10,000円   子供:13,300円

 VIPエクスペリエンス
http://i.imgur.com/XvXH6Nq.jpg
大人:55,000円 子供:45,000円 ※年パス割:5,000円引

前スレ
レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/park/1505489631/
0387名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 00:46:23.58ID:TFTJZsCv
人気キャラクターをレゴにしても
基本、劣化でしかないから
オリジナルのファンから大人気にはなりにくい

かと言って
レゴ化しなければそれはレゴランドではない

要するに詰んでる
0388名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 01:07:32.29ID:VRtt4jlJ
じゃあ展示や既成の模造品じゃなくて来園者がみづから手を動かし参加する苑てこと?
0390名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 05:17:44.82ID:iiaxr9VP
レゴランド行かずにスレに張り付いてるような奴は、クリスマスイベが始まってる事すら知らないんじゃないかと思う
どうよ
0391名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 06:57:39.74ID:Cw8SbUte
なにせ、実際に行ってきた人とやらの画像1枚アップないからなぁ。
0393名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 08:51:11.23ID:SchnvhmC
その辺のデパートにありそうなレベルのツリーじゃ
写真を上げる気にもなんだろ
0396名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:36.66ID:QhMKtGIh
愛知県に住んでたら同じ値段出してUSJ行くだろ?
安近短ならナガシマだわなあ。

コンテンツが弱すぎなんだよ。
そもそもレゴのツリーなんて見たいか?俺の周りで誰も行ってないし行く予定すら聞かない。それどころか絶対に行かないって意見ばっかり。
0400名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:29.53ID:mP17NHJA
>>396
単発で行くならそうかもしれんが、一応レゴランドには年パスの強みがあるからな
気軽に相当数行ける地元民には需要がある

魅力はUSJが圧倒的だけどレゴランドに行くようなターゲット(小さい子持ち)はアトラクション制限や混雑で辛い面が多い

レゴランドへの批判・不満は大人視点が殆どだから子供視点ならそんなに悪くはない
まあこれが大問題なんだが大金を払ってまで行くかは親の裁量次第

ツリーは流石にレゴじゃないとダメだろ

と、たまにはフォローしてみる
0401名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:45.83ID:dxbCSWnQ
まあテーマパークでおもんないって言われんのが絶対悪な訳でね
まずいラーメン屋は潰れるしかない
0402名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:43.35ID:gLjXKgvW
東山動物園に動物の常設レゴ展示w
作ったのは学生だけど、これレゴランドに対するすごい嫌がらせだろw
東山動物園の今日のブログに画像あり。
0403名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:16.86ID:QhMKtGIh
>>400
いやさ別に高くても何度も通っても面白いと思えれば別に良いんですよ。

刈谷の交通公園の方が小さい子連れには楽しめるんじゃないかね?

結局金額に見合ったコンテンツじゃないんだよ。名古屋じゃなくても流行らないよ。

あのレゴランドのチケットイクラまで出せますか?って質問したら2000円でしょ?それでもリピーターは来ない思うわ。
0404名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:21.19ID:QhMKtGIh
ぶっちゃけナガシマの一角に作るか、ラグーナの広大な空き地に作るかなレベルでレゴランド単体で料金をとっちゃいけないレベルな。
0406名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 14:15:03.58ID:mP17NHJA
>>403
まあそう思うよw
年パスが割安とは言うけど満足度で元を取れるほど通うかと言われたらそこまでして行きたくないし流石に子供も飽きてくる

二千円は寂れた地方遊園地でもそんなに安くないから言い過ぎ
高くても大人5千円が超えちゃダメなラインくらいかと思うけどレゴの特性を考えると大人は安くしてほしい
個人的にはファミリーパスがあと10%ほど安ければって感じ

>>404
実際に総工費がUSJの一画以下だしね...
おもちゃ王国にレゴ館を作るくらいか、ディスカバリーセンターを展開するくらいが丁度良いと思う
0408名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 14:37:25.67ID:mP17NHJA
本気の値下げはリゾートもコケた時かな?
それとも税金頼みのぬるま湯営業を続けるのかな
繁盛する事を回避している節さえある
0410名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 15:42:51.44ID:caS9avCm
>>406
雨降ると一気に普通に遊べるものが減るもんね
展示もライトアップで実際よりよく見せれるしレゴはディズカバリーセンターみたいな方が合ってるよね
0411名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 19:18:54.71ID:4Y6wT1Xx
クリスマスのcm見たが、例のカクカクツリーしか映ってない…。

ほかに放映するような目玉が無かったのか…。
0412名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 23:46:05.40ID:TFTJZsCv
公式サイトもディズニーやUSJのクリスマスイベントは
きらびやかで楽しそうな写真が何枚もあるのに

レゴランドは文字と絵だけの案内という・・・
0413名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/07(木) 23:54:32.03ID:dxbCSWnQ
今日出川の番組でレゴランドとは何か?ってやってたけど
広報のおばさんさらに年取ったな
もうおばあさんに近くなってる
相当ストレス掛かってると見た
0415名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 05:57:37.35ID:Xv+0Syzi
子供が減って老人ばかりになってきてる国に子供しか楽しめないリゾート作ってもね
一応三世代ターゲットにはしてるんだろうけどレゴランドのアトラクションって元気な親しかついていけないものばかりだし
0416名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 06:39:42.28ID:qguNCURi
素人目には短絡的にレゴランドがバカにされてるけど、USJやディズニーなんかは何気に警戒してて対策に動いてるのがよくわかる。
潰れかけてたUSJが想定外の復活したように、レゴランドも今後どうなっていくかわからないからな。
子育て世帯が多くて出生率も高い名古屋圏はディズニーやUSJにとっても美味しい市場。
目障りな存在だわな。
0417名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 06:45:12.16ID:t3yxQetg
>>416の言は、もはや統失患者のそれである。
0419名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 07:47:37.19ID:sIMVTZql
>>418
2020年に出来る任天堂エリアと美女と野獣エリアの事言ってるんじゃない?
まあこれらがレゴランド意識して計画したとは全く思えないけど。
0420名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 08:01:17.37ID:ISpMWR3z
てかシーライフのオープン日を何でわざわざTDLの35th日に被せたんだよ
やっぱ運営バカ
0421名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 08:18:42.74ID:rl/fzwQa
レゴランドで働いている人って心のケアが必要だと思うよ精神的にかなりストレスかかって限界ギリギリじゃね?
広報の女性なんてテレビで見るたびにやつれているしこれだけ笑い物にされてもなお
テーマパークだけに笑顔で元気よく対応しなくちゃならないキャストさんたちの心労は計り知れないよ
このままじゃキャストさんたちのメンタルが破壊されちゃうよなんとか心のケアをしようよみんなも身近に関係者がいたら優しく接してあげようね
0422名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 08:47:46.16ID:W+mcM/kp
>>416
朝から笑わせんなよ

>>419
ライバルを意識してならUSJであってレゴランドなんか全く眼中に無いねw
あとはオリンピック需要で良い宣伝になる
運営がまともならともかく勝手に自滅しているんだから相手にする必要も無い

>>421
休みは多いし勤務時間も短いしで労働条件は良さそうだけどね
レゴランドに来てくれる客の大半も地元リピーターだからアンチってわけではないし
将来的な不安からくる心労は大きいだろうけど...
0424名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 09:49:38.24ID:ISpMWR3z
ちなみに関東では駅にナガシマの広告が出てナガシマのCMが流れるようになったらしい
レゴランドの実情としては実はナガシマに押されてるって感じだよね
0425名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:01.95ID:YuYYk0yV
大人としては、ちゃんとしたアトラクションのある遊園地、夏はプール、冬はイルミネーション
温泉にアウトレットまであるナガシマほうがそりゃ魅力的。

子ども向けというなら、天候に関係なく遊べるディスカバリーセンター的な施設のほうがむしろ良かったと思う。
0426名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 12:01:47.98ID:YuYYk0yV
あとは魅力的なキャラクター要素がないのも痛い。
ナガシマにはアンパンマンもあるし(横浜や神戸にもあるとはいえ)

スターウォーズについては上で否定的な意見もあるけれど、せっかく公式とコラボした商品も沢山出ているのだから
日本にもスターウォーズミニランドがあればいいのに。
他にも公式コラボしてるマイクラとか、今年任天堂スイッチ版も出たレゴシティアンダーカバーとかゲーム関連も。

ニンジャゴーとかネックスナイツとか、大人どころか子どももほとんど知らないだろ……
0430名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:13.73ID:YuYYk0yV
レゴの部品という面だけで売るなら、アウトレットなんかでよく見る専門ショップで十分な訳で。

日本でテーマパークとしてやっていくならキャラクタービジネスは必要だろ。
ナガシマでさえ、アンパンマンの他にもピーターラビットとか有名キャラをわざわざ使ってるのに
0431名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:51.26ID:ISpMWR3z
ニンジャゴーは忍者とはついてるけど
欧米と中国に向けて作ってるカンフーアニメだし日本はガン無視な作りだから
日本人から見ると何コレ?って感じだし人によっては不快ささえあるんだよね
劇場版もなぜかいきなりジャッキーチェンが出てくるしw
レゴキャラだと次に押されてるのはフレンズだけど、これも絶望的に日本では受けなそうなキャラクターの可愛くなさ・・
0432名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 16:03:20.14ID:uy8Ofwwa
このクソ寒い時期にブロック主体の無機質な公園に誰が金出して行くのか疑問
0436名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 16:37:57.95ID:YVTgDe4I
>>435
USJはハリウッド映画というブランドが崩壊したのが大きい。
当初は圧倒的なハリウッド映画をテーマにした大人向けのテーマパークというのが売りだった。
しかしハリウッド映画も斜陽になり、大人向けのテーマパークというのも失敗だった。
昔のUSJは子供が楽しめなかったからね。
そんなことから根本的にテーマやコンセプトを転換せざるをえなくなった。
ハリウッド映画のシンボル的象徴だったETやデロリアンも撤去。
時代に左右されるコンテンツというのが弱点となり、節操無く何でもアリでいかざるをえなくなったわけ。
レゴはそんなことする必要ないわな。レゴランドはレゴという本業のオマケでしかないわけだから。
0439名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 17:46:03.80ID:W+mcM/kp
客視点だとコラボはあった方が楽しいけど、経営視点からすると費用対効果なんて見込めないからやりたくなさそうな
コラボしたからって、じゃあレゴランドに行こう!!なんて気にはならない

戦隊・ライダー・プリキュアのテレ朝パークでも作った方が大人にも子供にも需要ありそう
0442名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 19:56:41.64ID:t3yxQetg
名古屋が赤字の穴埋めするだけなんだがなw
0444名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 20:19:52.60ID:HFQpY0am
>>436
ハリウッド映画+日本コンテンツがテーマになっただけで崩壊はしてないよ
デロリアン撤去した跡に出来たミニオンのアトラクションもユニバーサルの映画だし。
0445名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 20:29:24.15ID:lygljdo4
JTBにファストパス付きのレゴランドツアーがあるんだけど意味ねえだろ
いつ撤退するんだろうな
いつまでも金出してられんだろ
0446ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/12/08(金) 20:31:11.54ID:iBZ1jFK9
>>441
首都圏、関西の連中は最初から行かないし
名古屋は福岡、札幌より下に見ている
レゴランドよりは今月で終わる
スペースワールドの方が盛り上がりそうだ。
0447名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 20:32:08.02ID:ISpMWR3z
>>444
つかUSJ自身が前のテーマはやめて今は『優れたエンターテイメントを集める』ってテーマになったと回答してるぞ
0448名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 20:41:28.54ID:qguNCURi
>>444
ハリウッド映画というブランドは崩壊してるぞ。
今では信じられないほどかつてのハリウッド映画は圧倒的な憧れの世界だった。
ハリウッド俳優なんかはスーパースターだった。
ユニバーサル・スタジオもそういう憧れのハリウッドブランドがあった時代背景があったからこそ実現できたもの。
ミニオンも人気だけど、それは単発の人気であって「ハリウッド映画だから凄い」みたいなかつてのブランド的なものとは違う。
そういう意味ではブランドに頼らなくなった本当の強さかもしれないな。
0449名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 20:46:53.44ID:DIyrN5Ys
>>446
アビスパ福岡J2ざまぁーwww
魅力の無いアビスパ福岡は選手が大量流出www
魅力の無い福岡は一生J2がお似合いwww
九州は福岡抜きでいいね!
スペースワールドも潰れて魅力無さすぎwww
0451名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 20:52:02.34ID:HFQpY0am
>>448
確かに開園当初の古き良きハリウッド映画のテーマパークでは無くなってるね
まあ本場アメリカのユニバでもキャラ物に頼りだしたり
最近ではUSJのようにハローキティをパークに登場させてるのが現状だからなw
レゴランドは今後どういう方針でパークを持続させていくんだろうね。
0452名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 21:10:39.84ID:lygljdo4
正直キャラだけで今日びパークなんか持続出来んからな
パレードなんかでも鑑賞型のTDRと参加型のUSJちゃんとイメージ付けが出来てる
USJなんか行けば理屈抜きに楽しいもん
ホラーナイトなんてTDRには絶対真似出来ない
0455名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/08(金) 23:50:09.60ID:HpcGDu38
>>396
住んでる場所にもよるが愛知県からナガシマは結構遠い
ナガシマはテーマパークのウキウキ感、音楽、明るさは無く無機質な感じ
行ってみればわかるが子ども向けではレゴランドにはかなり負けている
0456名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 00:05:19.90ID:6VrfWHNk
>>425
イルミネーションの場所はかなり離れているぞ
車で7、8キロかかるし別料金だし
不便すぎて電車やバスで来た人はいかない
アトラクションはレゴランドと比べてもな。
ナガシマは単なる遊園地でランドはテーマパーク
滞在してて楽しいのは圧倒的にレゴランドなんだけどな
0458名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 00:08:15.14ID:6VrfWHNk
>>426
アンパンマンは別施設だから。料金も別なのでナガシマにあると言われてもw
あそこはレゴランド以上に小さい子ども向けだから
自分はランドとナガシマには行ってもアンパンマンには絶対行かない
0459名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 00:22:31.58ID:6VrfWHNk
>>452
ホラーナイトなんかTDRに求めてないし
理屈抜きに楽しいは無いわ
待ち時間表示、実際は2/5程の時間で済むのにデタラメすぎて呆れた
ファストパスは有料でバカ高いしショーの観覧券、ハロウィンやワンピースのショーやアトラクションも別料金だったり入場料の7600円じゃ済まないじゃんか。
ファストパスや観覧券等買うと15000円くらいになりそう
ハロウィンの昼のパレードも安っぽいというかフロートやキャラに全く魅力が感じられなくてガッカリした
0460名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 00:31:40.48ID:HoBBjyNZ
>>459
理屈抜きに楽しいからUSJだけ右肩上がりで入場者数増やしてんだろ?
キミの主観はなんの役にも立たん
0464名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 01:30:55.46ID:HoBBjyNZ
あとねアトラクションの名前がごっつ分かりづらい
ロスト・キングダム・アドベンチャー?ドラゴン・アプレンティス?
子供そんなの覚えるか
0465名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 02:36:06.74ID:QA3oeTLo
>>436
> レゴはそんなことする必要ないわな。レゴランドはレゴという本業のオマケでしかないわけだから。

レゴランドはレゴ社傘下じゃないでしょ
0466名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 04:22:02.71ID:ovK61osc
USJが一度落ちぶれた一番の原因はハリウッド映画がテーマだからってより
こっちだろ。
実際これがなけりゃ売却する程までに落ち込むこともなかっただろ。

<USJの地中に鉛、水銀産廃70万トン>
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0205/17_01/image/big_157_04.jpg
大阪ユニバーサルスタジオ(USJ)建設地、鉛・水銀環境基準超す
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0205/17_01/image/big_157_06.jpg
USJ水飲み機に工業用水 市に報告せず9ヵ月間放置
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0208/03_01/image/02.jpg
【大阪】USJ水道法違反 水の異常昨年7月把握 11月まで放置
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0208/03_01/image/03.gif
USJ社員食堂の水道水にエアコン冷却水混入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020726-00000304-yom-soci
USJ 飲料タンク汚水まみれ、異例の2週連続行政指導
http://uni-st.net/daisuki-usj/news/710.jpg
USJ花火使用許可1トン超す、書類に虚偽記載。
http://uni-st.net/daisuki-usj/news/801N.jpg
USJ かやく取締法違反で厨房を立ち入り調査
http://www.kasugai.com/cmos/index.php?dir=magazines&;;file=105
USJのアトラクション人工池で大腸菌検出
http://www.asahi.com/national/update/0727/001.html
-USJ-残留塩素数値記録ねつ造の疑い 市保健所が行政指導
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027486618/  
USJ賞味期限切れ食材、冷凍し使用を継続
http://uni-st.net/daisuki-usj/news/704.jpg
「 土壌汚染」問題を積み残したUSJ(ユニバ-サル・スタジオ・ジャパン)は国際的なテ-マパ-ク失格だ(問題レポ-ト)
http://ci.nii.ac.jp/naid/40005072062
0467名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 05:53:02.41ID:aulYfAFa
まあ規模的にも予算面でも東西とレゴランド比べるのはナンセンスだろう
まあショー(と言えるかも微妙だが)とか気軽に見れたりするのは良いんじゃね?
始まってても最前余裕だし
TDSなんてオープン前から並んでもアーリーじゃないと良い位置は難しいし、朝一で3回目の回まで並んでるとかとか熱がエスカレートしすぎててある意味異常だもの
東西とは真逆にまったりを売りにするってのも意外とアリな宣伝な気がする
0468名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 06:52:05.23ID:3hgR8uN1
レゴランドは今からでも三大テーマパークとか言って調子に乗ってごめんなさい、料金下げます、と敗北宣言しておけ
TDL・USJと比較される事も無く世間からの評判も回復するぞ
イメージが大事な商売なのに逆を行ってどうすんのさ
0469名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 06:55:06.30ID:SgZgXAnC
>>459
それより、
ハロウィンのホラーコスプレが今や街中でどこでもやりだして、かつてはハロウィンのホラーイベントと言えばUSJっていう特別感みたいなものが無くなってきてる。
街中のハロウィンイベントの方が人が多くて楽しいうえ無料だからな。
0470名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 07:05:57.26ID:WHX3LVp2
>>469
街中ハロウィンはただの仮装パーティーだし、お化け屋敷目的のホラーナイトとは全然違うでしょ
ホラーナイトは今年も大人気
0471名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 07:45:55.44ID:+WRCTCKs
レゴランドを理屈抜きに楽しんでる純粋な子供達はこんな所で他施設を必死で叩きません。
0472名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 08:12:29.32ID:aZ0jCYeX
そりゃ2chやってる年齢で理屈抜きにレゴランドが楽しいやつなんざいろんな意味で頭がおかしいとしか
0473名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 08:31:43.60ID:zWjLfWhw
子どもは、「楽しい場所」にいきたいのであって、そこが必ずしも「レゴランド」とは限らない。

また、行くにせよ代金出すのは大人だし、そうすると必然的に値段設定やら大人自身の満足度諸々も考える。
選択肢には、当然ディズニーUSJも入る。
名古屋近郊の人からすれば、レゴランドのアドバンテージって「近い」以外に何かあるのか、と…


というごく自然の疑問を提示しただけで、何故か
名古屋をバカにするなと発狂しだす方々が涌いてくる。
そのやりとりを見たスレ住人が、名古屋人は本当におかしいのでは?
と印象付けられる。
0474名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 08:36:31.18ID:aMInQFOT
>>467
気軽に見られるショーだったら名古屋には劇団四季のディズニーが常設されてる。
本気を出さなきゃショーで釣るには東京クオリティーが必要。
0475名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/09(土) 23:30:27.92ID:hbXqxRwz
>>473
ここに来る名古屋人は、レゴランドの有様を自分たちに投影してるんだろうな。
三大都市(三大テーマパーク)と言いつつ一つだけしょぼいところとか、そっくりじゃん。
0478名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/10(日) 13:11:05.06ID:cO9cNn3t
愛知にすむ人は名古屋を3大都市と思っていない。
三大都市っていってるのは皮肉がいいたい他県の奴ら。
そして名古屋駅でもレゴの袋は全く見ないディズニーの袋は見る
0484名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:18.56ID:r0GDI2Md
ブランド物を身にまとい、高級車に乗り、住み家のボロアパートでスガキヤカップ麺をすする。それが名古屋人。
0485ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/12/10(日) 19:23:10.51ID:o6FXrV0D
>>484
少なくとも大阪よりは金はある
だけど性格悪いから嫌われる
いなかっぺ大将の頃から変わらない。
0486名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/10(日) 20:49:36.70ID:qOmeDxY6
>>484
ボロアパートじゃないんだよなあこれが。流石トヨタのお膝元ってヤツだ。

基本的に郊外の田舎街に4000万位の家を買い、駐車場にアルベルと軽自動車。これがデフォ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況