いま子どもの言語学ての読んでるんだけど、
目が覚める思いだな。
「ば」からテンテンをとれば大人は「は」だとおもう。
これは習慣や思い込みなんだね。
子どもはそこは間違わない。ちゃんと「ば」から
テンテンをとると「ぱ」だと答える。
ここ、子供と大人の間のぜったい的な飛躍があるから
「なんで《ば》から、てんてんとって《ぱ》なんだよ、それじゃ
○がついてんじゃないか」そういうひとは発想や着想が
凝り固まっている。取ればなくなるという思い込みなんだね。