X



【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前はいらない
垢版 |
2019/08/17(土) 02:08:45.90ID:Zwa/yClD
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします
※このスレは川柳スレ・短歌スレではありません。真剣に俳句を詠んでください。

お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。

前スレ
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1557722381/
0571名前はいらない
垢版 |
2019/09/09(月) 22:28:38.44ID:Mdx0hAsw
もう一つ気づいたのが
夏井先生がいつもテレビで言ってること
それぞれの言葉がお互いを邪魔しないのは当然として
ニュアンスが近い言葉も入選句に存在しない
細かく見ているというよりも
気にしているから一瞬で見抜くのかな
0572名前はいらない
垢版 |
2019/09/09(月) 22:37:20.85ID:58iJ6yDG
>>571
ニュアンスが近い言葉ってのは難しそうね (*´艸`*)

轡虫と貧乏神なんて発想出てこないわ
でも形は基本通り
轡虫月をよごさぬやうに鳴く
この辺りはありそうな発想だけど
轡虫の鳴き声をきちんと
理解しているとことなのかしら?
他の秋の虫には動かないわね
0573名前はいらない
垢版 |
2019/09/09(月) 22:49:09.09ID:y35Rxqf/
>>572
ニュアンスが近い言葉も時間をかけて身直せば大丈夫

星月夜オペラ幕間のティータイム

これプレバト出た句だけどこれに気づけば大丈夫
こういうのは俳句ポストでは致命的なミスになると思う
まず明日の会社帰りはスーパーのキノコ売り場
0574名前はいらない
垢版 |
2019/09/09(月) 23:05:35.09ID:58iJ6yDG
>>573
それ覚えてるわ
幕間の間とティータイムのタイムね
下五が紅茶の香よ

私も明日は茸売り場ね
茸飯作っちゃうわ
俳句ポストは特に妄想は難しそうよ

次のお題の檸檬で一句できたわ (*´艸`*)
0575名前はいらない
垢版 |
2019/09/09(月) 23:31:13.01ID:MWjSMSaS
ちょっと進化したけど、
自演なんだろう。ほとんどが。
頑張れサラリーマン!
投句数増やして、上に認めてられるまで!!
0576名前はいらない
垢版 |
2019/09/10(火) 11:20:54.33ID:xzN22vG6
天、地は凄すぎて初心者の見本にはなりづらいな
人の上の方に並んでる複数選の句をお手本にすると上達が速そう
0579名前はいらない
垢版 |
2019/09/10(火) 21:38:54.86ID:IZiU+p25
とりあえず一句

冷ややかや降車ボタンの電子音

当分茸に専念する
0581名前はいらない
垢版 |
2019/09/10(火) 22:45:18.68ID:QHB79BIC
茸は意外に難しいわね
でも檸檬はニ句できたわ (*´艸`*)
0584名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 00:17:40.01ID:6coALp/1
>>582
投句は未発表作品なんだから
こんなとこに書けないでしょ
一句は>>567の基準を満たして
思いっきり勝負したよ(*´艸`*)
0585名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 00:55:37.08ID:6coALp/1
台風の後で今日は暑かったけど
今外では秋の虫が鳴いてる (*´艸`*)
春でも満月でもないけど
今日の月はストロベリームーンみたいに赤い
明日は休みだしもう少しレモン眺めてみる
0586ジーナ
垢版 |
2019/09/11(水) 04:40:51.26ID:85XJkIfl
長距離の仮眠駐車や虫の闇
0587名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 07:08:23.28ID:WaT1r+dY
>>586
仮眠と闇が近い気がする
0589名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:00.65ID:G9ldJIOr
見つめ合ふ目と目ぱちぱち秋夕焼け
秋夕焼け指切りげんまんうそつくな
秋夕焼け五重の塔の屋根ひかり
秋夕焼け言葉少なに人が往き
0590名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 17:44:42.14ID:RpXcbSIn
>>589
秋夕焼であって、必要でなければ「け」は無い方がいい
あえて言えば3句目がいいけど、それでも秋の夕焼けに五重塔の屋根が光りました、を575に押し込めただけに見えてしまう。
語順入れ替えて
屋根光る五重塔の秋夕焼
はいかがでしょう
0591名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 18:58:01.07ID:G9ldJIOr
>>590
そうですね。秋夕焼けですとあきゆうやけとなります。
秋夕焼ですとあきゆやけの5文字になります。字余りに
しない為に秋夕焼で正解ですね。有難うございます。
0592名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 21:28:25.15ID:oa6L6NN/
言葉のイメージがダブるとか
家で自分で書いてたじゃん
0593名前はいらない
垢版 |
2019/09/11(水) 22:15:30.96ID:JJ6aknbN
いつものおっちゃん来ないわね (*´艸`*)
明日は帆立入り茸飯作るわよ
0594名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 06:07:27.85ID:GcvCeOaD
今日はプレバトの日ですね。
 お題「夕方の帰り道」秋夕焼けの映像から、どう発想をとばすか・・・

 俳句ポストは兼題「秋薔薇」の人選・並選の結果発表ですね。

    言の葉は詩語となりしか秋の暮
0595ジーナ
垢版 |
2019/09/12(木) 06:27:00.98ID:fwrXF7+b
レモンを搾る加減で肩を揉みにけり
0596290
垢版 |
2019/09/12(木) 10:16:25.30ID:LyW6doJK
とりあえず今回も2句人選ノルマクリア
0597名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 10:32:28.06ID:v+4jx2V+
>>596
句は?

並に一句入った時に 
自演であれだけ騒いでたのに
0598290
垢版 |
2019/09/12(木) 10:33:41.99ID:LyW6doJK
>>597

私じゃないですよ
0600290
垢版 |
2019/09/12(木) 10:39:29.32ID:LyW6doJK
いや、だいぶ前に2句選を晒して叩かれたからもう晒さないw
0601名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 11:16:06.15ID:I6svmU19
出せないよな
だって嘘だからw

そもそも妙な二人以外
句も全然詠まないし
0602名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 12:00:30.63ID:PmwzpC6K
晒してもそれお前のじゃないだろとかいうくせに
0604名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 17:42:42.53ID:YSaK6b8S
嫉妬かw
0606名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 19:46:12.01ID:tgUPQyWV
「夕方の買い物帰り」2019.9.12放送
最下位:60点【古閑美保】
とんぼうの空へ勝利の歓喜湧く
勝利のパット歓喜はとんぼうの空へ
4位:62点【NEWS加藤】
めんつゆが一・五本秋の宿
めんつゆが一・ご本残り秋
3位:64点【筧利夫】
帰り道三日月冷やかす半袖を
三日月が冷やかす夜の半袖を
ポイント
;敢えて「夜」を入れる効果
2位:70点【朝加真由美】
鰯雲夕餉の菜の豆腐汁
添削なし!
ポイント
;基本の型
1位:71点【篠田麻里子】:昇格5級
引き波を自転車で追う秋夕焼
添削なし!

<特待生昇格試験>
中田喜子【名人2段】:現状維持    
評価のポイント:上五「閉じる門」
閉じる門「さよなら」は秋夕焼色
校門の「さよなら」は秋夕焼色
理由:何の門なの?⇒「刑務所」の門と誤解される
東国原英夫【名人10段】:前進★1
評価のポイント:「謹慎の身に」と持っていく展開の是非
謹慎の身に沁むタップダンス踏む
添削なし!
理由:凄い情報量!
次回お題<特待生昇格SP&俳句甲子園VTR>「秋の果物屋さん」※SPのお題 2019.9.19放送予定
0607名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 20:07:37.03ID:HcvgyInA
>>596
人選二句、おめでとうございます!
目指して取っていただけるものではないので、素直に拍手です

前回晒して並だ並だと散々叩かれたのは私ですよ
はい、逃げも隠れもしません、今回も並でした
五月の重厚な薔薇との違いを出したかったんですが、下五がどうも納得いかないままでした

パーゴラに秋薔薇そよぎ空の青

やっぱり人選以上の方は独自の視点がありますね
0608名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 20:25:33.52ID:tiAGUdgp
>>607
ぱっと見てまず接続詞と語順に気つけばOK
その後は言葉選び

駅前の夜風に秋果商へり

茸の句一句できた
0611名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 21:59:53.99ID:LyW6doJK
そういや俳句界を背負って立つとか言ってた高校生くんはどうなったんだ?
最近見ないよな
0612名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 22:02:53.93ID:LyW6doJK
>>607
ありがとうございます。
金曜日はまだまだ遠いです。

薔薇の赤と空の青という取り合わせをもっと際立たせるか、あるいは空の青という、やや当たり前の表現を少し変えてみてはどうでしょう
0613名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 22:20:50.57ID:HcvgyInA
>>612
こちらこそ、アドバイスをありがとうございます。

そうなんですよね、下五がありきたりすぎて
茸はもうちょっと、工夫してみます

>>610
茸ご飯美味しそうですね!
お茶碗も素敵
0614名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 23:00:58.68ID:yHTqPeF5
>>602
もし本当に人に入ったなら
とやかく文句言う人の方がおかしいでしょ
ここに書き込んで問題ないわよ

>>613
私も一番の問題は語順だと思うわ
あとお茶碗は400円 (*´艸`*)
0616名前はいらない
垢版 |
2019/09/12(木) 23:51:44.38ID:yHTqPeF5
パッと思いついた (*´艸`*)

皆かごに入る百円のバナナかな

バナナは一年中あるけど
一応夏の季語なのよね
秋じゃないけどまっいいか 
バナナの特売日って
みんなかごにバナナ入ってるよね
かごがスーパーの買い物かごって分かりづらいかな?
0618名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 19:32:24.66ID:2sunAe8H
>>610
お米の粒が立っています
いい米使ってますな

今日もとりあえず一句

一粒の葡萄自由となる孤独

名月は見えないようです
0620名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 20:31:09.98ID:G3s2coKa
果物屋さん行ってきたよ
ちょっと高い果物屋さんだと
物欲しそうな目をしてると
店員さんが寄ってきて説明してくれるの
店員さんのおすすめはブドウだったみたい
私が買ったのは柿だけど

葡萄食ふごとに深まる雨催

http://uproda.2ch-library.com/1015741P19/lib1015741.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1015742igl/lib1015742.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1015743VvN/lib1015743.jpg

月は見えないけどお供えはしなきゃね
お寿司は手作りだよ

水晶と寿司と私の花や月

てへっ (*´艸`*)
http://uproda.2ch-library.com/1015744LtR/lib1015744.jpg
0621名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 21:01:17.08ID:bo8CuFsP
いかほど?

 ひと房の葡萄如何ほどの手のかかり

 百円の桃の甘さや如何ほどか

 ふるさとの味如何ほどや梨ひとつ
0625名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:38.19ID:bo8CuFsP
どの位きれいなお月さまですか。てな意味。
0626名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:06.48ID:ubbjnIt2
てか何でいつも同じ模様なのよ、お月様は
地球もお月様も自転してるなら地球の裏側の人達は月の裏側見てなきゃおかしいじゃん

見上げればいつもの顔のお月様
0627名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 21:48:53.10ID:bo8CuFsP
俳句会投稿句の雑詠句の特選に

 月はただ眺めるものと思いたし 澤田千津子

なんて句がありました。
0628名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 21:51:15.31ID:/UHjsYop
>>620
秋の果物屋さんは色鮮やかですね
改めて感じました

ところでニ句目は官能的すぎですw
0632名前はいらない
垢版 |
2019/09/13(金) 22:06:47.66ID:oSUiFHbq
相変わらず意味がわからんな
今に始まったことじゃないが
0634ジーナ
垢版 |
2019/09/14(土) 05:14:31.91ID:veWXhwjk
無月なりアルミの粉に浮く指紋
0635ジーナ
垢版 |
2019/09/14(土) 06:02:36.09ID:veWXhwjk
満月やフィリピンパブのハイボール
0637ジーナ
垢版 |
2019/09/14(土) 10:24:10.75ID:veWXhwjk
望月やかわたれときの海の風
0638名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 10:31:16.42ID:4qpp68F+
望月や出会った時の海の風

この方がいいだろ
別れるってお前出会ったこともないだろ
0639名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 11:01:46.46ID:Lv7cn23z
大多数 ブドウの皮を 残しけり

ブドウの皮は食べれるんだけどほとんどの人が残すよね
問題はこっからどう直すかだけど…

ブドウの皮 大阪人も 残しけり
…まだ直せそうだけど思いつかないからいったんこれで
0640名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 12:18:24.09ID:dMVxKcQr
ブドウの皮剥いて食べたやいつの日か

上品に皮をむきながら、ブドウを食べる生活への憧憬、ですかな

そして、
骨太指揃えて剥くはブドウ皮
0641ジーナ
垢版 |
2019/09/14(土) 12:34:42.32ID:veWXhwjk
638さんへ

かわたれ‐どき〔かはたれ‐〕【かわたれ時】 《「彼(か)は誰(たれ)時」の意。 あれはだれだとはっきり見分けられない頃》はっきりものの見分けのつかない、薄暗い時刻。 夕方を「たそがれどき」というのに対して、多くは明け方をいう。
0642名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 12:48:01.60ID:tb53wDxy
>>638
これは恥ずかしい
0644名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 13:39:26.01ID:9n6RIZeF
普通なら再起不能で出てこれないよな
0645名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 14:31:51.87ID:+hRhWsq4
横から、ちょー初心者が失礼しまーす

楽しくロムっとりましたが、にわか評者してみました。

637は、「望月」で、漆黒の空に浮かぶ煌々たる満月のイメージが広がったあと、「かわたれどき」で、薄明るいイメージになって、あれっ、どちらの景色なのだろうって、悩んでしまうなーって、思ってましたー。

この、イメージ面と、あと、句の滑らかさから、個人的には638に一票でーす。
0647名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 17:12:11.53ID:DzTt+pOr
>>640
別人を装っても一物仕立ては いつも語順がおかしいからすぐにわかる
なるほど並にも入らない
句読点のパターンも重複してるし
ですかな とかアホかよ
上の方の真似だなw

皮むいて食べたかの日の葡萄かな

これで句の意味は同じだが下の説明は誰も想像してくれない
そういつもの通り意味が分かんないんだよ

>>SANNはもうやめたの?
0648名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 17:13:16.75ID:DzTt+pOr
結局句のレベルと句風と言うか癖が一緒だから
バレちゃうんだよみんな
0650名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 19:10:57.46ID:9n6RIZeF
この後深夜1時半から再放送

自分が自分であるために詠む〜俳句甲子園2019〜(趣味/教育)自分が自分であるために詠む〜俳句甲子園2019〜【2019年9月7日 NHK Eテレ】
0651名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 20:19:48.64ID:c70Kwhen
今日は昨日より安い
果物売り場行ってきたよ (*´艸`*)
昨日よりなんかテンション上がらない
安いお店と高いお店
ディスプレイが全く違うよね
牛乳とベーコンとパプリカ買って帰ってきたよ
今んとこ満月も見えないし
http://uproda.2ch-library.com/1015869m4B/lib1015869.jpg
http://uproda.2ch-library.com/10158704nv/lib1015870.jpg
http://uproda.2ch-library.com/10158719CR/lib1015871.jpg

梨は無し!一応笑ふ部下と犬

お粗末でした
0652名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 22:02:21.47ID:PYyK7tri
たそがれや立待月の上り道
0653名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 22:10:27.29ID:g3EO4nuf
>>651
顔文字さんの果物屋巡り
大変熱心で素晴らしいと思います
通勤の電車で何とかしようとする私とは違います
やっぱり俳句は現場です
その句は「一応」がうまく効いてますね

こちらはたまに月が雲から顔を出しますよ
今日の一句

リビングの家族の時間マスカット
0654名前はいらない
垢版 |
2019/09/14(土) 23:25:40.72ID:er3Tuuvx
>>651
梨の産地であるうちの近所では、今は豊水から秋月とか新高に移りつつあります。
ただ、先日の台風で収穫間近の梨が大量に落ち、梨農家さんは密かに大打撃とのことです。

籠盛りの豊水小さき傷あまた
0655名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 01:39:57.20ID:WrjvYGU6
>>654
やっぱり語順

籠盛の小さき豊水傷あまた

でもこれ句だけ見ると
こんな傷だらけの小さい梨売りやがって…
という句
説明の内容は誰も想像できない
やっぱり意味がわからない
と言うか通じない

ちなみに梨農家の打撃は全然密かじゃないからw
テレビでやってるしw
後は>>648
0656名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 06:01:20.66ID:zMn3uLpY
>>655
ww
0657名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 06:01:49.78ID:zMn3uLpY
>>655
いろいろ心配になるが、ところでかわたれ時は覚えたか?
あとその語順は誤解を招くばかりか、散文の助詞省いただけで句になってない
0658ジーナ
垢版 |
2019/09/15(日) 06:03:10.32ID:Xsb7L2YN
十六夜の月を岬へ送りけり
0659名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 07:48:18.77ID:MoLdkHGV
十六夜やほのぼの翳む雲の陰

 俳句ポスト兼題「茸」は18日が締め切りですね。
19日から兼題「檸檬」(レモン)に変わります。
0660名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 12:24:07.25ID:d2oKjUxU
>>657
こういう掲示板では指示詞は慎重に
使わないと。w
「その語順」の「その」はどの句を指してる?
あと、「助詞を省く」だ。
助詞を省いたのを指摘するのに、
自ら助詞を省いてどうする。
馬鹿か?
0661名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 13:34:22.35ID:kTDAm9+d
これもどうせ自演だろw

十六夜ってのはな満月の翌晩は月の出がやや遅くなるのを
月がためらっていると見立てたものなんだよ
そういうイメージのない句ばっかじゃん

十六夜という名を持ちて月昇る
十六夜や月におくるる迎い船

このくらいはやらないと
0662名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 14:21:12.25ID:d2oKjUxU
>>661
嫌味で文の構成を真似たが、
661のような間抜けが自演と勘違いするから
気を付けないとな。w

著名な人の句にはちゃんと作者名をつけること。
間抜けだからしょうがないかもしれないがな。w
なにが「このくらいはやらないと」だ。w
カス

ちなみに
「いちばんわかりやすい俳句歳時記」によれば
十六夜:
満月の翌夜、陰暦八月十六日のこと。
またはその夜の月。
0663名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 19:13:16.73ID:MoLdkHGV
>>661

 パクリ句はやめましょう。
十六夜といふ名を持ちて月昇る 星野立子

十六夜や月におくるる迎ひ船  正岡子規
0665名前はいらない
垢版 |
2019/09/15(日) 21:34:45.16ID:Rmy0W9W4
>>664
その人を相手にしてはいけません
句そしてその文章が人柄を表しています

秋の果物屋さん
範囲がかなり広く秋の季語は全てOKになりそうな感じです
今日の一句

玄関の小瓶のほのか花薄荷
0666名前はいらない
垢版 |
2019/09/16(月) 10:45:33.32ID:2FJwOGVy
調子に乗っちゃってるバカがいるな
>>662
もう少し高い歳時記買えよw
0667名前はいらない
垢版 |
2019/09/16(月) 10:49:04.78ID:2FJwOGVy
>>657
どこがどう俳句になっていないのかなー

回転寿司の秋刀魚の味が良くなりぬw

回転寿司の秋刀魚の味が良くなりぬw

回転寿司の秋刀魚の味が良くなりぬw

そうかこれが俳句かwwwww
0668名前はいらない
垢版 |
2019/09/16(月) 10:54:52.11ID:pjRmtrJZ
次に意味のわからん句を詠むのは
ジーナと予想
0670名前はいらない
垢版 |
2019/09/16(月) 12:58:42.71ID:JR4owR0S
>>669
それがどうしたさのよいよいw

就職をいつかは君に赤とんぼ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況