〜●昨日(11/30)つきまといや嫌がらせ(挑発)について A〜

B帰りの電車と最寄り駅→お買い物する場所→家に帰るまでの道で些細な挑発がこれでもかってくらいあったような気がします。
電車に乗り込むと目の前に座っているマスク付けた中年女性がわざとらしい咳を小さく数回。乗車中間隔をあけて長い時間咳をする。
チラッと見たら目は合わないものの、どうやらこちらを気にしている様子。その女性は同じ駅(最寄り駅)で下車。
(後で思ったのですが…ひょっとしてわたしが追いかけるのを狙っていた?待っていた?のかな)
その後、駅から離れていない場所では同じ方向に歩く人が多いのは当たり前の話でわたしは気にならず。
でもわたしは(車の通りが少ない細い道で)最初シンプルな帰り道を選び歩いていました。
後家に辿り着くまでの一通の一直線の道に曲がった時の事。
後ろにわたしと同じ様に曲がったベージュのコート・マスク姿の背が低い男性一人が歩いている。
わりと最後の方で方向が一緒の人は大抵近所で知らない人だったりするので気のせいかな?と思ったりしました。
でも何となく気になったので、一通の道を真っすぐに帰らず、左に曲がり寄り道ついでに買い物しました。
するとそのおじさんもわたしと同じ買い物する道で曲がったのです。
”ま〜、この人も買い物する為に曲がったのかも?気にしない気にしない。”
そしてその道を左に曲がってちょっとしたところで、どんな人か知りませんが別のおじさんが居てわたしの近くで大きく一回咳払い。
”気にしない!気にしない!”
一休さんの合言葉を頭の中で反芻するわたし。そして小銭入れにお金があるか確認しながら歩いてお店の前に着きました。
するとたぶんあの時一緒に曲がった人がそのまま真っすぐ通り過ぎました。ベージュのコート・背が低い・マスク姿の中年男性。
つまり買い物をされずに後をつけられていた可能性が高いのだと思います。
何故ならそのお買い物をしたい道で曲がりたい(まっすぐな方が楽ですよね。)ならもう少し前の道を真っすぐ進んでから曲がると行けるのですから。
わたしが行ったようにジグザグで行く必要はないと思うからです。