〜パソコン用語で知らなかったもの(今回初めて知ったパソコン用語)をわたしが使っている?不思議について/そしてその事についての感想(推測含む)〜

仮想デスクトップって、在宅勤務とかしている人(働いている人)が活用するものであって企業と繋がりがない一個人が使わないのでは?
それに実際わたしは元々ソフトインストール済みのパソコンを購入しているし、当時高機能なパソコン(テレビも見れる)で昔は見ていたけれど今はパソコンでテレビ見ていません。昔唯一使っていた高機能がそれくらい。
それ以外にわたしはこの今のパソコンを使いこなせていない。
つまりパソコンが苦手な人間(わたし)がそんな高度な事出来ない。

それにわたしは他の人とパソコンを共有していないし、繋いだりもしていない。
(問い合わせ時だけ必要に応じて繋いでもらいますがそれ以外は繋いだ事ない。)

これらを総合的に考えるとわたしがパソコンを相当上手に使いこなしていた人に見えるのでは?実際はパソコン関係について殆ど知識がない人間なのに…

わたしに対しての『嘘つき』とはひょっとして、わたしがパソコンの知識あるのに知らない人のフリをしているという事を言いたいのかな?
今迄散々『バカ』だとか罵っていたくせに、今度は180度違った指摘…
きっとこんな感じなのではないのかな?とふと思いました。