その他にも家庭内で、お金にまつわる狡くて良くないことを子供時代に沢山してしまいました。><

学校で貰う集金袋に入れるプリントの金額3(00円)を鉛筆で8(00円)にして、後で消して元に戻すとか・・・(^▽^;)
親から多めに集金して、差額はおやつ代に充てていたのです。><お父さん、お母さん、本当ごめんなさい!!

ただ、お店での万引きや家庭での誤魔化しや使い込み等はしても、他所様でお金自体は盗んだ事がありません。当たり前ですが・・・
あまり記憶にありませんが、小学校で集金袋だったかな?お金が無くなった事件があり、疑われた事ありましたが勿論わたしではありません。

だからと言って、他所様の商品を盗む(商品を万引きをする)のは、当たり前ですが絶対いけません!!
わたしの子供の頃の事で表向きはバレていなかったのかもしれませんが(本当はバレていたのかもしれませんが)、
当時は親の暴力が怖くて、お店にも親にもわたしは謝ったり出来ませんでした。

※お店の方にいつか謝りたいと思い、数十年経ってからと、物凄く遅い謝罪にはなりますが、謝罪しに行こうと出向いたのですが、
もうお店は当時の場所にありませんでした。
当時は、本当に本当にごめんなさい。><

そんな事もあり、当時近所の共働きのおばさんが、幼いわたしの後ろ姿を見て、
「〇〇〇ちゃん、ちょっと待っててね!!」と言って、駄菓子屋さんに駆けて行き、
「これ、どうぞ。(#^.^#)」って、チョコレートポッキーを買ってわたしに下さったのです。物凄く嬉しかったのを覚えています。
他人なのに、まるでお母さんの様に接して下さったから・・・
その方も共働きで、お子さんお二人いらっしゃる方だから、わたしを不憫に思ったのだと思います。
なので、わたしは感動して、
「こんな人に迄迷惑をかけるいけない事/万引きは、やめなきゃ!」
と思ったのです。

それから少し時間/期間掛かりましたが、万引きの癖を辞めることが出来ました。
近所のおばさんが買って下さったチョコレートポッキーがきっかけです。(*'▽')本当に本当にありがとうございました!

続きます